■掲示板に戻る■ ■過去ログ一覧に戻る■
過去ログ表示中

癌掲示板..>胸水除去と胸膜癒着手術

1 名前: eri 投稿日:2002/10/03(木) 18:42
再発乳がんのため胸膜転移し化学療法をいたしましたが、2年前に中断しまた。その後、自宅でCPL・アガリスク・乳酸菌エキス・パイロゲン・プロポリス・などいろいろ飲んでいました。今年6月に放射線科で眼(脈絡膜転移)と頚椎(第6)に転移していることが判り、その個所にそれぞれ18回照射いたしました。その間にも、胸水が増えていて、9月の血液検査の結果では腫瘍マーカーのCA15-3が2302となりました。
マーカーが毎月200づつ上がっていくので、医師は呼吸困難を緩和するため、胸水を抜いて、抗がん剤(ピシバニール)を注入して、胸膜を癒着させれば、水はもう貯まらなくなるからと手術を勧めるのです。
この治療についてネットで検索してみたら、呼吸が改善されず悪化する危険もあるようなので、心配です。
この手術を経験された方、事例を提供していただけないでしょうか?
今のところ、歩行もできるし食欲もあり、安静に生活していれば苦痛は何も生じていないので、手術によって痛みや抗がん剤の副作用が出るのでは損した気分です。
手術に同意するか否か迷っているところです。

2 名前: こゆきん 投稿日:2002/10/03(木) 23:33
初めまして。肺ガンの父が、胸水が貯まるので、6月に胸膜癒着術を行いました。
たしか、ビシマニールとアドレアマイシンの投与でした。高熱がでる方もいるそうですが
父の場合は、副作用はまるで出ませんでした。その時は、メシマコブだけを飲んでいました。
結果ですが、今もまだ水は貯まり続けており、2週間ごとに水を抜いています。
癒着が旨くいかなかったそうですが、癒着は難しいので、
ある程度水が貯まらなくなればそれで良しとするそうです。
父の場合は、悪化はしませんが、やっても同じなかあという感じでした。が、人それぞれなので何とも言えません。参考にならずに申し訳ありません。

3 名前: BC5 投稿日:2002/10/24(木) 01:30
もう最初の投稿より3週間近くたっているのでお役にたつかどうかわかりませんが、自分の経験よりコメントさせていただきます。ガン細胞よって胸に水がたまる状況を癌性胸膜炎といいます。これにより呼吸困難などの症状がでる時が多々あります。対策として述べられているように胸膜癒着術(手術ではありません)があります。胸腔内に管を入れ(胸腔ドレナージ)、貯まった胸水をできるだけ排出し、肺を広げたところで、炎症を起こす薬(ピシバニール、テトラサイクリン系抗生剤など)を胸腔内に注入するものです。抗がん剤の注入を併用することもあります。
 胸腔ドレナージによる合併症、胸腔内に炎症を起こすことによる合併症ももちろんありえますが、自分の担当患者さんでは最後まで、胸水についてはコントロールできた方も多数いらっしゃいました。ただ、何回かに分けてやらなければならないこともあります。主治医の先生とよくご相談されたらよろしいと思います。

4 名前: ぼー 投稿日:2004/01/18(日) 18:09
突然割り込んでしまい申し訳ありません。胸水について教えてください、現在胸水を抜いていますが血が混ざっています、他の人の話では黄色などと聞きますが血が混じるなんて事はどんな事が考えられるのでしょうか?

5 名前: 774 投稿日:2004/01/18(日) 20:23
血性胸水は胸腔内で出血を起こしている証拠です。
原因としては胸腔内に浸潤した癌組織からの出血、併発した胸膜炎
による出血、さらには、穿刺部位からの出血、DICによる出血傾向など
などが考えられます。

6 名前: ぼー 投稿日:2004/01/18(日) 21:19
774さん       ありがとうごさいます。くだらない質問で申し訳ありませんが、DICとは何ですか?無知な為すみません。教えて下さい。お願いします。

7 名前: 774 投稿日:2004/01/18(日) 23:54
DIC;播種性血管内凝固症候群です。悪性疾患の進行した状況などで生ずる
血液凝固能の亢進~血栓症~凝固因子欠乏による出血傾向を呈します。



8 名前: ぼー 投稿日:2004/01/19(月) 22:41
先日まで酸素をしていたのですが、外す事になりました。現在発熱があるのは何故ですか?片方の肺はあまり機能していないようです。酸素を外して呼吸を慣らすという理解で良いのでしょうか?

9 名前: 774 投稿日:2004/01/20(火) 12:21
「酸素を外して呼吸を慣らすという理解で」良いと思います。

10 名前: ぼー 投稿日:2004/01/20(火) 22:54
胸水が未だに血が混ざっています。血が混ざらなくなる事はあるのでしょうか?転移が原因だったとすれば、あまり考えたり信じたくはないのですが、転移するまでの期間で余命の話にまでなるのでしょうか?

11 名前: ぼー 投稿日:2004/01/26(月) 22:08
悪性胸膜軟骨肉腫?すみません、余命ね話から医者に言われ気が動転してます。まだ30才になるところです。上顎軟骨肉腫から二年で転移しました。このような転移例が病院ではなく腫瘍も手術してすべてが取り除けない、胸水の溜りかたも早く半年~一年だとの事です。胸膜肉腫の例や完全除去は不可能なのでしょうか?胸膜肉腫の専門または得意としている病院があったら教えて下さい。お願いします。

12 名前: 812 投稿日:2004/04/01(木) 10:13
私の母は今年で80才になります。年末より背中の痛み、そのまわりの神経痛、
そして段々と息苦しくなり、咳、タン、痛みによる不眠が続き、三月に検査入院しました。
初診で胸水が溜まっていることが分かり、抜いてもらうと血性の胸水でした。
入院後3回に分けて抜いたのですが、抜いた胸水とタンからは三回ともガンも細菌も
見つからないのです。胸水を抜いてからは咳とタンは治まり、背中の痛みも
緩和され一番最初に激痛していたところだけになりました。
検査も何度もレントゲンを撮り、血液検査やCT、MR、PET検査も骨シンチも
しましたがガンと断定できず、胸膜の一部に厚みがあると言われ
遅いスピードですが再び胸水も溜まってきています。
今後沢山溜まれば胸水を抜くときに細胞検査も出来るそうですし
胸膜の癒着も出きるそうですが、現状ではガンとは断言できない状態で
日に日に入院生活により体力が衰えてきています。痛みはいまも続いています。
たとえガンと分かったとしても年齢的に手術も抗ガン剤も放射線も
処置できないと言うことです。
何の処置も出来ないなら、あえて体力が消耗する方法でガンと診断される
処置を取って欲しくないと言うのが本人も家族の思いなのですが
年齢的にただ衰えていくのを、ただ痛みだけをコントロールしていく事しか
出来ないのかと考えたらとても辛いです。
今は病院での処置の他に民間療法で琵琶の葉をあて、AHCCを飲ませていますが
この年齢で出来る処置があればお教え頂きたいです。
胸膜癒着手術のみでしょうか?
もし悪性の物であれば三期と言われています。
私どものような高齢者を看られている方で良いお知恵を頂けたら
嬉しいです。



13 名前: 812 投稿日:2004/04/01(木) 10:21
続きです
もし悪性でであれば三期といわれました。
このままただ痛みに対してのケアしか出来ないのでしょうか?
胸膜の癒着手術は出来たとしても、まだガンと断言はされていませんが
この年齢でなにか手だてはないのでしょうか?
いま民間療法としてビワの葉をあてたりAHCCの飲んで貰っていますが
高年齢者のケアで良いお知恵を頂けたら嬉しいです。

14 名前: 多喜 投稿日:2005/06/06(月) 12:34
f@t

15 名前: <削除> 投稿日:2007/03/19(月) 14:31
<削除>