■掲示板に戻る■ ■過去ログ一覧に戻る■
過去ログ表示中

癌掲示板..>乳癌Part2

1 名前: 投稿日:2003/12/26(金) 12:48
1000件超えちゃいましたので新しくこちらでやり取りしましょう

2 名前: まいける 投稿日:2003/12/26(金) 18:58
ご無沙汰してます。まいけるです。ずいぶんと沢山尾の方々のカキコがある板になりましたね。その後、妻はウィークリータキソールと週2回のハイパーサーミアの併用を行いながら通院治療してます。マーカーもCEA-15が下がれば、というところまできました。さて、ウィークリータキソールですが、現在は奏功状態のようで
使用を続けていくようです。今後の休薬についても主治医としても、本人との相談の上でと考えているようです。仕事に復帰したい妻としてもどうしたものかと悩んでいるようですが、やはり本人の決断が最優先されるのでしょうかね。
また、タキソールを8月から続けているわけですが重篤な副作用は現れないものでしょうか。今は脱毛が顕著なほかはこれといったことは現象面には認められません。鼻水が多くなったといってますが、粘膜が弱くなったり免疫力が低下することはあるのでしょうか。

3 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/12/28(日) 01:18
「様々な情報」の方がふさわしいかもしれませんが、
「乳癌」と特定されていましたので、こちらでお知らせします。

続報、詳報などありましたら、是非お願いします。

乳癌治療にビフィズス菌を応用、信州大学。

http://health.nikkei.co.jp/news/med/

毎日インタラクティブにも同じニュースが載っていました。

4 名前: なべ 投稿日:2003/12/28(日) 09:15
こんにちは。家内が12月初旬に全摘出を受けました。
術後の抗癌治療については、経口剤(UFTE)を進められました。
それも飲んでも、飲まなくても構わないとの説明でした。
37歳、3×4cm、リンパ転移1/15ということでした。
CAFやCEFといった抗癌治療については進められていません。
本人は、子供のために小さな可能性でもリスクは避けたいと考えています。
この1ヶ月は入院・手術等々で頭が一杯で、抗癌治療のことについては勉強
不足です。CAF等の治療を考えるべきでしょうか?お願いします。

5 名前: なべ 投稿日:2003/12/28(日) 11:31
こんんちは。
12月に家内が全摘手術を受けました。
術後の抗癌治療については、経口剤(UFTE)を進められました。
それも飲んでも、飲まなくても構わないとの説明でした。
37歳、3×4cm、リンパ転移1/15ということでした。
CAFやCEFといった抗癌治療については進められていません。
本人は、子供のために小さな可能性でもリスクは避けたいと考えています。
この1ヶ月は入院・手術等々で頭が一杯で、抗癌治療のことについては勉強
不足です。
このようなケースで、経口剤だけというのはありえるのでしょうか。
よろしくお願いします。

6 名前: 774 投稿日:2003/12/28(日) 12:15
なべさんへ
一般的に、リンパ節転移陽性乳がんに対しては術後化学療法、ホルモン療法、
放射線療法などが検討されます。
具体的には年齢、閉経状況、ホルモン受容体、更に切除組織の病理結果、リンパ節
転移の状況などにより総合的・合理的に術後補助療法の検討が行われます。
いずれにしてもUFT自体は術後化学療法の選択肢としては問題ないと思いますが、
スタンダードではなくトライアルとお考え下さい。あくまでもスタンダードは
なべさんのおっしゃるようにCAF、CEFなどだと思います。
「それも飲んでも、飲まなくても構わないとの説明でした。」には疑問を感じます。
術後補助療法には明確なEvidenceがあります。”術後補助療法を追加しない”という
考え方は”副作用などを懸念して”との事とは思いますが、スタンダードではありません。

7 名前: あいりん 投稿日:2003/12/28(日) 12:21
なべさんへ
もう少し詳しい情報があったほうが良いかと思いますが。
病理組織検査の結果はいかがでしたでしょうか?
ホルモン受容体ERやPgRは?
悪性度のグレード(管腔形成、核異度、核分裂像)はいかがでしたか?
情報が多いほど助言もしていただきやすいはずです。

なお、年末年始で、先生方もお休みをとっておられるかもしれませんので
しばらくおまちくださいね。
必ず答えていただけますから。
乳癌前スレッドもどうぞ参考にお読みください。
膨大な情報がつまっております。

8 名前: 投稿日:2003/12/28(日) 12:47
狸と申します
<なべさん
私も774先生のおっしゃるとおりかと思います。UFTの術後補助療法としての効果が今年国内データで発表され、かなりインパクトのあるデータでした。これは乳癌は比較的FU系薬剤が効き難いとされていたにもかかわらず、治療効果的には(単剤にもかかわらず)CAFやCEFとほぼ同等とされたからです。ですがだからと言ってUFTが第一選択になるとは言えません。なぜなら同じ試験の中でCAFやCEFと比較したわけではなく、あくまで過去のデータとの比較であったからです。ですが効果がある事はまず間違いがないことから使用に際しては選択肢に加える事は十分意味があります。ここで問題なのはやはりなぜ服用がどちらでも良いのか、です。効果がある事は間違いないのでそこに患者さん本人に決めさせるのが納得できません。ただしUFTにもやはり副作用があり、HandFoot症候群と言う神経症状のような手足の痛みや痒みが比較的高頻度で出ますのでこれを懸念した可能性もあります(加えて重篤な心疾患があればCAFやCEFが使えません)。いずれにしましても情報を整理して、主治医が余りにおかしなことを言うようでしたらまたご相談下されば方策を考えたいと思います。

9 名前: 投稿日:2003/12/28(日) 12:53
狸です
<まいけるさん
経過が順調な様でなによりです。Weeklyタキソールですが、いちおう標準レジメンがあるはずなのでそれを終えてから、と言う主旨と思いますが、おっしゃるとおり本人やご家族の希望によるかと思います。恐らくタキソールを更に実行した場合の効果についてのエビデンスは十分でないので、強力に推奨することはできません。また連投による副作用の懸念も無視で来ません。おっしゃるとおり免疫系への影響はやはり無視できないからです。季節的な問題もありますし、まずは冬の間は様子を見るのも手ではないかと思いますが、、、ちょっと歯切れが悪く申し訳ありません。

10 名前: ヒロ 投稿日:2003/12/28(日) 14:14
15日骨転移の欄でアドバイス戴いたヒロです。
ペットの結果は最悪(首のリンパ、肩、腰など8ヶ所)でした。はっきりみえるだけに
地獄に落ちた思いでした。
主治医は骨にはホルモン系の人がくるからもいちどホルモンとHerを調べ14日の結果
で薬を考えると言われました。
(右乳房全摘で1,7×2(楕円形で廻が解けていた)リンパ転移15分の5.ホルモン-と-(?)、
マーカーCEA7/17ガ3.5、2/5が3.5、11/26が7.1、12/10が8、12/24が7.8で
CA15-3は25.4→23.8→42.3→46.8→46.2です。
ICTPとst-439は範囲内です。異型ど等は怖くて聞けない)
私は肩凝りとおもってたのが転移、腰は前から少し痛かったし、狸先生が書かれてた
ビスホスが気になってたので使ってくれと言って点滴してもらいました(CA10.1)
首のリンパだけでも放射線を(りんぱに脳をやらるのではと心配で)には、しないと。
6年目の再発、私の癌は今小学生?高校生?後何年?と思ったり
55になっても悟りきれないでいます。
なんでもいいです。感想?ください。
先生方、今のやり方でいいのでしょうか?

11 名前: ヒロ 投稿日:2003/12/28(日) 14:18
手術後は抗癌剤(黄色)を11回、5FUとエンドキサンを一年
弱のみました。

12 名前: 投稿日:2003/12/28(日) 17:22
狸です
<ヒロさん
大変な状況でご心痛お察し申し上げます。現状の方針ですが、まずはベストに近いと考えます。ホルモン受容体が陰性であるのがホルモン療法への道を閉ざしている感がありますが、或いはHer-2陽性であればハーセプチンに移行できるかもしれません。またビスホスホネートが使用できたことは大きな進歩です。今後もなんとか継続できるよう医師に要求されると良いかと思います。放射線治療についてはなんとも言えませんが、ビスホスホネートとの併用禁忌はないですから可能とは思いますが、照射野が広くなる気がするのでなんとも申せません、、、。

13 名前: まいける 投稿日:2003/12/29(月) 10:56
狸さま、レスありがとうございます。
今しばらくは、現在の治療を続けることと思います。今後もよろしくお願いします。今年1年は、決して楽な年ではありませんでしたが、この場所で
アドバイスをいただいたことは、大変ありがたいことでした。本当に感謝しています。今後もよろしくお願いします。

14 名前: たけ 投稿日:2003/12/29(月) 11:22
狸さま
私もここで色々相談させていただき、助かっています。
病院へ行っても聞きたいことが聞けないという方は
世の中たくさんいると思います。
お忙しいと思いますが、今後ともご支援宜しくお願いします。
来年は少しでもいい報告ができることを祈ります。

お体には充分気を付けてお仕事がんばってください。


15 名前: ヒロ 投稿日:2003/12/29(月) 16:27
狸先生ありがとうございます。
未練がましいと笑われそうですが(今まで1人で聞いてるので)夫に確認?とか今後のこととか
聞いてくれと2人で又行きました。
(主治医は地方市ではいい医師で通っており薬なども新しいのをすすんで使われてます。
でも、こんな時は呑気に見えてしまいアレディアも言わなかったらやってない)
アレディアは月2回(抗がん剤投与中も)ず~とするということです。
14日の検査結果で抗がん剤、タキソール、アドレア・・、ハーセプチン等薬名がでました。
首のリンパは1ヶ所なら放射線するんだけどね。と。
そして私の14日までほっとく・という不安感を察せられたのか14日までホルモン剤飲んでみる?
といわれたので飲みます!(気休めと思いつつ)と。
でもなんだか少しずつがんばろう!という気になってます。
なんでもやる、確率が低くてもやろうと思っています。
また、おすがりしますのでよろしくお願いします。


16 名前: 投稿日:2003/12/29(月) 16:44
狸です
<ヒロさん
アレディアは学会的な話ではありますが、骨に病巣がある場合には副作用で継続不能の場合以外は使った方が良いとされています。ですから現在の判断は妥当です。ハーセプチンが使えるかも、と言う事はHer-2陽性だったのでしょうか?ハーセプチンはタキソールやナベルビン(乳癌適応外ですが)との相性が良く、一緒に使えれば効果が期待できます。またホルモン剤というのは恐らくタモキシフェン(ノルバデックス)と思いますが、場合が場合なので申しますが、実はホルモン受容体陰性でも効果を示す事があるのは事実です。もちろん確率はどうしても低くなってしまいますが、一言で気休め、と言うほどではありません。

17 名前: ヒロ 投稿日:2003/12/29(月) 17:20
すぐのお返事うれしいです。
治療開始は14日の結果待ちで、進展はないんです。
が、先生は私がこうだったら、ああだったらと・たら・をいうのを
いちいち答えてくださったんです。
夫は「先生も結果をみて一番いい治療をしようと考えてるじゃないか」
と言いました。
外来は休みなのにTELしたらおられたので、2人で聞きたいと思ったのです。
ホルモンはアルミデックスです。タモキシヘンと言う言葉もでました。
先生のお返事みて1パーセントでもいい・・とうれしくなってます。
14日以降またお聞きすると思います。
よろしくおねがいします。

18 名前: 投稿日:2003/12/29(月) 17:54
狸です
<ヒロさん
ほんのちょっとだけ、、、ホルモン受容体陰性で効果があるとされたのはノルバデックスです。アリミデックスはアロマターゼと言うホルモン合成酵素の阻害剤ですからホルモン量を枯渇させてホルモン感受性の癌細胞を叩きます。一方のタモキシフェン(ノルバデックス)はホルモン受容体の競合剤とされていますが実は作用機序がいまひとつ判然としないのです。ですがこのケースではこのあいまいさがかえって好適です。基礎レベルではタモキシフェンによってホルモン受容体とは関係ない経路で癌細胞を殺す活性があるとの報告もありますが、アリミデックスなどのアロマターゼ阻害剤ではそう言った活性はほとんど期待できません。


19 名前: なべ 投稿日:2003/12/29(月) 23:05
774さま,あいりんさま,狸さま,みなさんお返事ありがとうございました。
改めて現在の状況をお知らせします。
T2,ホルモンレセプターはマイナス,HER-2は2+,グレードⅡ,ステージⅡB
といったところです。
改めて主治医に相談したところ,希望するのであればCMFの治療も可能であるとのこ
とでした。また,セカンドオピニオンについても快く進められました。
経口治療については,リンパ節転移が少ないこと,QOLに配慮するためとの説明でし
た。年明けにセカンドオピニオンを聞いてきたいと思います。
またご相談にのっていただきたいと思います。

20 名前: 投稿日:2003/12/30(火) 09:39
狸です
<なべさん
あくまで私の個人的な見解としてお聞きください。
年齢、ホルモン受容体ステータスとリンパ節転移がある事からQOLのためにUFT、と言うのはやや甘い気がいたします。年齢と本人の御希望とHer-2陽性であることから少しでも念の入った処方が望ましい気がいたします。
リンパ節転移1‐3個の場合の10年生存率は65%程度といわれています。なべさんの場合1個ですのでもう少しスコアとしては良いと思います。術後補助療法としてCMFは明らかにCAFやCEFには劣ります。再発低減率は概ね10%程度と思ってください。ただし副作用としてはマイルドです。一方UFTはCEFやCAFに匹敵するとの試験結果が得られていますが、これは厳密な比較試験の結果ではないため今のところ効果の面からUFTを先に使うエビデンスはありません。
以上のことを考えまして、セカンドオピニオンをお願いする際には副作用と再発低減の程度を比較してどれが自分の希望に近いかを選んでください。参考になれば幸いです。

21 名前: なべ 投稿日:2003/12/31(水) 08:11
狸さま ありがとうございます。
ところで,セカンドオピニオンを聞きにいく病院ですが,
国立癌センター,癌研究所,駒込病院を考えておりますが,
どうなんでしょうか。


22 名前: 投稿日:2003/12/31(水) 09:00
狸です
<訪問者の皆さん
本年は私自身もいろいろ難事が重なり大変辛い一年でした。ですが来年も自分の思う医療サービスに少しでも助力になれますように頑張りたいと思います。出張などでレスが遅れたりして気をもんだりされた方には大変申し訳ございませんでしたが、来年はなるべくそう言う事のないようにしたいと思います。年末年始の寒い中、体調を崩されません様に、、、。

23 名前: 投稿日:2003/12/31(水) 09:07
狸です
<なべさん
セカンドオピニオンはやはり経験豊富なところが一番ですね。候補にされたところはいずれも大変実績のある病院ですので問題はないですが、もう一つ山王メディカルセンター(http://www.sannoclc.or.jp/sat/)をお勧めします。ここのオンコロジーセンターにはかの渡辺先生がおられます。今年になって癌センター中央から移られました。渡辺先生は日本では少ない癌の内科医ですので抗癌剤の使用には大変お詳しいです。外来は要相談となっていますが、先日学会で”それほど忙しくないので、、”と言われていましたので額面通りならば対応できるかもしれません。

24 名前: なべ 投稿日:2003/12/31(水) 13:17
<狸さま
早速のお答えありがとうございます。
落ち着かない年末になるところでしたが,方向が見えてきた
ようで,とりあえず新年を迎えることができそうです。
あるがとうございました。
皆様もよいお年をお迎えください。

25 名前: あいりん 投稿日:2003/12/31(水) 20:11
774先生、狸さん、他のみなさん、
術後からここ2ヶ月大変お世話になりました。
治療等のご相談ももちろんですが
人のあたたかさに触れるやりとりに
とても癒されるような気持ちがしておりました。
これからも悩める患者のためにどうぞよろしくお願いします。



26 名前: ミト 投稿日:2004/01/03(土) 23:12
始めまして、母が肝臓に転移し闘病中です。
札幌医大で行われている、乳がん新治療法とはどのような
ものか、お分かりの方教えてください。
特に、強い抗癌剤が使えない高齢者(80才代)でも適用できるか
知りたいのです。


27 名前: 774 投稿日:2004/01/03(土) 23:32
乳がんに対するがんワクチンのことでしょうか?
これは、乳がん細胞が持つ特異的な抗原などの”目印”を見つけ、
リンパ球などにがん細胞のみを攻撃させる治療法です。
札幌医大では久留米大学と同様、ペプチドワクチンを使用しての臨床試験が
行われています。
それとも、乳がんに対する”ピンポイント照射”療法のことでしょうか?
これは放射線治療機を回転させながら、がんに狙いを定めて集中的に放射線を当てる
「3次元照射」とも呼ばれる放射線療法です。
いずれも臨床試験の段階で、非転移症例が良い適応と思いますが・・・。
詳しくは札幌医大にお問い合わせください。

28 名前: ミト 投稿日:2004/01/04(日) 00:43
774さま、思いがけずのすばやいご回答ありがとうございました。

知りたかったのはワクチン治療のほうでした。
曖昧な質問で失礼致しました。

教えていただいたペプチドワクチンについて、久留米大学の
HPを見つけましたので、早速勉強を始めたいと思います。

とりあえずお礼まで、ありがとうございました。

29 名前: ある放射線科医 投稿日:2004/01/04(日) 02:07
774先生。横レスでごめんなさい。
御相談内容が放射線治療ではないので脱線になるかもしれませんが・・・

 早期乳房を限局的に治療する場合、呼吸移動の関係もあり、三次元照射でも回転系を加えないことが多いのではないかと認識しています。むしろ固定系で呼吸同期というのが欧米の趨勢のようです(もしくは非常に限局した範囲での運動照射の場合はありますが)。ただ、この呼吸同期ということ自体は論議があるようですが。
 774先生のご指摘のように、特に米国の特定の施設を中心に放射線を早期の乳癌部に集中させて局所切除と同等の成績を目指して現在検討中というのが先端情報だと思いますが、皆様御存知の如く、乳癌は生存率などをみても長期の検討が必要です。ですから、局所制御率に関しての成績だけでなく長期の経過観察の結果も待たれるところであり、コンセンサスが得られるかどうか、まだ未知数だというのが現状だと理解しております。ただし、欧米の報告では良好な成績が示されているので、将来的には選択肢にはいるかもしれません。ともかくも、現状では774先生のおっしゃられる通り、臨床試験的要素が強いと思われます。

30 名前: もうこ 投稿日:2004/01/04(日) 08:29
ご無沙汰しております。今年もよろしくお願いします。母のほうなのですが放射線治療も無事終わり現在ホルモン療法ということで薬を服用しております。最近軽く風邪をひいたみたいで咳がでるのですが放射線科医の先生が治療の最終日に少し肺に放射線があたったので肺炎になりやすいので気を付けるようにと言われました。この症状にはいつまで気をつければいいのでしょうか?また市販の風邪薬などはのんではダメなのでしょうか?お正月で先生にも聞きにいけず悩んでおります。初歩的な質問をして恥ずかしいのですがよろしくお願いします。

31 名前: ある放射線科医 投稿日:2004/01/04(日) 11:36
 初歩的どころか、大変大切な疑問だと思います。通常乳房の放射線治療は接線照射という肺野を出来るだけ入れない方法をとるのですが、当然ながら乳房直下の肺は放射線があたります。胸部の形や乳房の大きさなどにより、その放射線に暴露される肺の体積は個人差が出てきます。したがって患者様の体型によっては放射線肺炎に注意が必要な方も出てきます。
 一般的に放射線による肺炎は併発するとすれば、治療終了後数ヶ月~半年くらいに可能性が高くなりますが、乳房の治療の場合であれば通常重篤な肺炎に至ることは比較的稀だと思います。もうひとつ、BOOPといわれる肺炎が起こる場合があることが知られていて、こちらのほうは治療終了後比較的すぐでも併発する場合があり、放射線肺炎と異なり広範にひろがる場合もあります。
 いずれにせよ、乾いた咳が極端に続いたり、息が切れるような感じがするようならば再診を待たずに当該施設の時間外診察を考慮されたほうが無難だと思います。ただ、普段ひかれるような風邪症状であれば単なる感冒や気管支炎の場合が多いとは思いますから、とりあえず感冒薬を服用されても問題はないと思います。

32 名前: もうこ 投稿日:2004/01/04(日) 19:08
>ある放射線科医さんへ
わかりやすく、そしてすぐのお返事ほんとうにありがとうございます。教えていただいたような乾いた咳はないと思います。もう少し様子をみたいと思います。期間も教えて頂いたので注意して観察できます。ありがとうございました。



33 名前: がけっぷち 投稿日:2004/01/08(木) 20:37
ご無沙汰してます。以前、相談させて頂いた者です。母の手術後の放射線は無事終了したのですが年末に撮ったCTの結果、肝臓にいくつも小さな影がある事が今日わかりました。主治医も急に慌てた様子で頼りなさを感じたのですが、ハーセプチン、ナベルビンを再来週から投与する事になりました。以前、狸さんや774さんからアドバイスを頂いていましたし、この選択に納得できるのですが、もし効かなかった場合、次にはどのようなテが考えられますでしょうか?ゼローダという薬も認可されてるようですが。今、温熱療法(岡山にいい病院がありますねウチは名古屋ですが・・・)や名大病院の単純ヘルペス(まだ治験中ですけど)等、考えています・・・自己リンパ球療法はあまり期待がもてないようですね。度々すみません。アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします

34 名前: 投稿日:2004/01/09(金) 08:30
狸です
<がけっぷちさん
以前お話を伺った時にCEFによる副作用が強めだったと伺ったと思います。その後の経過はいかがでしょうか?確か当時副作用の問題から化学療法ではなく、ホルモン療法を主体に、との話でしたね。今回おっしゃられているナベルビンは現状では乳癌適応はありませんが、ハーセプチンとの併用効果があることは欧米では常識です。国内では現在臨床試験をしているはずですが、この臨床試験に参加すると言うことでしょうか?それでなかったら保険適応から外れますので相当の負担が生じます。また以前CEFで骨髄抑制が強かったとのことですが、ナベルビンも同様の症状が懸念されます。そのあたりは充分な配慮が必要です。
ナベルビン後の対応についてはカペシタビン(ゼロ-ダ)は認可されている上に効果も期待できます。これ以外の選択肢は前回申しました様にホルモン療法剤などです。温熱療法は申し訳ありませんがよく存じません。また名大のヘルペスの臨床試験はエントリー基準や募集状況によるので(確かP1でいわゆる治療に主眼を置いていない)、状況が不明です。

35 名前: がけっぷち 投稿日:2004/01/09(金) 19:26
狸さん、ご回答ありがとうございます。以前お教え頂いたホルモン療法ですが、エストロゲン、プロゲステロン共に陰性でしたので・・・すいません。そして以前骨転移の疑いがある箇所については、骨シンチの結果、消えかけている、との事でした。ハーセプチン+ナベルビンの投与については治験に参加します。治験という事もあって病院側も副作用等の対応に、より慎重になってくれるだろうと勝手に思い込んでしまったのですがやはり不安です(なにせ週1なので)。とにかく少ない回数で効果がある事を祈るばかりです。考えたくはないですが、効果無しの場合、次に検討する抗がん剤はゼローダという事ですね。

36 名前: 投稿日:2004/01/09(金) 23:48
狸です
<がけっぷちさん
ハーセプチン+ナベルビンの臨床試験に参加するのですね?
臨床試験に付いての事はいささかややこしいので名前のところをクリックしてくれればメールアドレスがでますのでそこにメールくださいますか?もっと具体的な回答ができますので、、、

37 名前: リュウママ 投稿日:2004/01/10(土) 10:07
初めてメールさせて頂きます。
私は約5年前に両側の乳癌の手術を受けました。左全摘、右温存。(乳癌発生時期は違います)左のリンパ節に病理結果で一つ転移があることが判明しました。
その後は温存の胸には放射線を25回、薬としてはホルモン剤と経口の抗がん剤(5FU、フルツロン等白血球が下がるたびに薬が変わっていきました)
術後半年目に卵巣が腫れ(ホルモン剤の副作用だろうということでした)、両卵巣、子宮の摘出術をしました。卵巣摘出後はホルモン剤がアフェマに変わり、抗がん剤とともに服用。
2年目に溶血性貧血になり(ホルモン剤の副作用ではと言われました)抗がん剤もホルモン剤も完全に中止になりました。その後何も治療はしていません。定期検診のみです。
去年の暮れ初めてCEAの数値が上昇し心配です。いつもは2.8前後だったのですが7.4に上昇。CA15-3は正常値、他の血液検査も異常なしです。
胸のレントゲン、腹部エコー、骨シンチをしてもらいましたが異常なしでした。
初めての、それも急なCEAの上昇に不安で一杯です。CEA値の上昇はやはり再発を疑ったほうがいいのでしょうか。


38 名前: 投稿日:2004/01/11(日) 11:46
はじめて掲示板に書き込みします 実は僕の彼女(20歳)の胸に豆くらいの脂肪のかたまりのようなしこりがあるんですが本人が乳ガンじゃないかと不安がってます それで検査に行こうと思ってるんですが何科に行けばいいですか?

39 名前: 774 投稿日:2004/01/11(日) 12:50
乳腺外来を標榜している外科が良いと思います。

40 名前: 素人診療 投稿日:2004/01/11(日) 12:59
私の知り合いは胃がんからの腹膜播種でTS-1が奏効しています。

耐性獲得の阻止の為に↓の「NF-κB阻害による癌治療」
http://www.1kampo.com/%20NF-kB.html

としてフィーバーフューとウコンを摂取させようと考えています。
「Nature」にも掲載されたようです。

http://www.nature.com/nsu/000831/000831-1.html

2000年にNakshatri 博士↓が乳がん治療で効果を発表しましたが、
http://www.iupui.edu/~woc/Principal_Investigators/Nakshatri/nakshatri.html

骨髄腫、前立腺がん、神経膠腫細胞、舌がんなどにもNFκ-Bの発現が関わっているようです。

http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/radonc/www/nikkei010925.htm


41 名前: 投稿日:2004/01/12(月) 14:19
狸です
NF-κBは転写因子であり、多くの癌で細胞生存の維持(細胞死からの保護)を司るとされていて、抗癌剤のターゲットの1つと考えられています。もし仮にこの選択的な阻害剤が発見され、ある種の癌でこのNF-κBががん生存の主要因だったとしたら効果を発揮する可能性がありますね。ここまでは良いのです。ですが既存の天然物や薬物などでNF-κBの阻害作用があるからといって即癌治療に使うと言うのはあまりに短絡です。既存の薬剤は他の用途があるからこそ見出されているのであり、要するに選択的なNF-κB阻害剤ではないからです。ですから当然副作用などが懸念されます。また天然物ではなおさらです。他の成分が何をするのか判ったものではありません。ましてやNF-κBの阻害効果を示す物質が効果を示すまで摂取しないと理論的には効かないはずですが、その前に他の成分による副作用が出てくる可能性高いからです。
抗がん活性を示すかもしれないと言う健康食品は、こう言った最新の医学的な知識を絡めて根拠があるように書く事が良くあるのですが、抗がん活性と言うの把握まで基礎試験から臨床試験まできちんと実施した上で確認されるものであり、最初(科学的な知識)と最後(特定の成分が含まれている食品が効くかも?)だけで論じるものではありません。現段階ではあくまで創薬のネタ、レベルの話です。なお例としてサリドマイドなどが挙げられていますが、かの薬は作用機序が未だに不明であると有名な薬剤ですので、蒸気の作用機序の証明には不向きです。
なおここは乳癌のスレですからこのネタは以後よそでやりましょう。

42 名前: 素人診療 投稿日:2004/01/12(月) 18:54
Resistance to chemotherapy is also a significant clinical problem in breast cancer. Several studies have indicated that the transcription factor NF-kB confers chemotherapeutic resistance by increasing the expression of anti-apoptotic genes. Our laboratory has demonstrated increased NF-kB activity and NF-kB-dependent overexpression of anti-apoptotic genes c-IAP2 and Mn-SOD in breast cancers. We have also shown that parthenolide, active ingredient of the herb feverfew, inhibits NF-kB DNA binding activity and increases the sensitivity of breast cancer cells to chemotherapeutic drug taxol. Pre-clinical evaluation with xenograft model is currently underway to determine the therapeutic benefits of taxol and parthenolide combination in breast cancer. Furthermore, Phase I clinical trails with parthenolide for prostate cancer is being performed because parthenolide inhibited NF-kB activity in prostate cancer cells.
さらに、化学療法に対する抵抗は乳癌中の重要な臨床の問題です。いくつかの研究は次のことを示しました、転写要因NF-Bが反apoptoticな遺伝子の表現を増加させて、化学療法の抵抗を協議するk。私たちの研究所は実証しました、NF(k B活動およびNF)を増加させた、k、乳癌中の反apoptoticな遺伝子c-IAP2およびMg-SODのB依存のoverexpression。さらに、私たちは、parthenolide(薬草ナツシロギクの活発な成分)がNFを禁じることを示しました―k B DNAを拘束力のある活動、また乳癌細胞の感度を?サ学療法剤taxolに増加させます。乳癌中のtaxolおよびparthenolideコンビネーションの治療の利点を決定する異種移植片モデルを備えた前臨床の評価は、現在進行中です。
更に、過程、前立腺癌のためのparthenolideを備えた私の臨床の道、parthenolideがNF-前立腺癌細胞中のk B活動-を禁じたので、実行されています。

http://www.iupui.edu/~woc/Principal_Investigators/Nakshatri/nakshatri.html

とりあえずいかがわしい情報ではなさそうなので、紹介をしておきます。

43 名前: 投稿日:2004/01/12(月) 20:21
狸です
私は何もいかがわしい情報と申したのではありません。科学的な根拠を理由に毒性の確認されていない化合物や食品が宣伝されるのを懸念したのです。また42で載せて頂きました情報はP1に、前立腺がんで入っているとのことですが、P1というのは言わば安全性を確認する段階であり、創薬レベルから脱していないと申して置きます。
それからもう一度申しますが、この手の情報はここでは不向きですから食品なりで議論しましょう。

44 名前: 投稿日:2004/01/14(水) 08:39
狸です
<リュウママさん
CEAの上昇は腺癌やその肝転移などで出てくるものですが、もし検査値算出にミスなどがない場合、その上昇と記載いただいたこれまでの状況からやはり癌が転移している可能性を疑わざるを得ません。また腺癌一般で上昇するため転移先を見つけるにはやや不向きです。肺や肝臓に(もちろん骨も)転移しやすいのは医師も良く知っての事と思いますが、腹部エコーでは肝転移を見逃している可能性もあります。そのあたりを確認の上再度検査されるのが良いように思われます。
またアフェマによる溶血性貧血(?)で服薬中止とのことですが、手術を受けられたのが5年前と結構微妙な時期ですが、Her-2の発現確認はされていますでしょうか? 病歴からしてHer-2要請の可能性が高い気がいたします。ご年齢が判りませんが閉経後でしたらハーセプチン+アリミデックスと言うのが効果の面から考えられます。

45 名前: リュウママ 投稿日:2004/01/14(水) 09:31
狸さま、ありがとうございます。
ちょうど昨日受診の日だったので、もう一度マーカーの検査をしてもらいました。
今年初めに肺炎になり、その時にしてもらった血液検査でγGTPが118、ALPが495と高かったので、その血液検査も再度してもらいました。
結果は来週聞くことになっています。(ちなみにお酒は私は飲みません)
また高いようでしたらハーセプチン+アリミデックスのこと相談してみます。
私は42歳で乳癌の手術をしました。もともと右にしこりがありすぐ婦人が受診し、紹介状を書いてもらい乳腺外科でみてもらいました。(乳癌の手術をする5年前)
その時は癌ではないのでしこりが大きくなったらまたきなさいということでした。
それから5年後、左に硬いしこりが出来、また受診。ついでに昔しこりのあった右も検査。細胞診の結果両方とも悪性ということになり手術となりました。
左全摘、右温存。病理の結果左のリンパ筋に一つ転移があったとのこと。何分のいくつという説明はなかったので知りません。Her-2の説明も聞いていないのでわかりません。
術後の治療は先のメールのとおりです。(卵巣も子宮も取っているので閉経後と同じです)


46 名前: 投稿日:2004/01/14(水) 10:15
狸です
<リュウママさん
きちんと記載を読めていなかったようで失礼いたしました。
念のため確認させていただきますが、術後にアフェマなどのホルモン療法が施行されていますのでホルモン受容体陽性は間違いないのですね?
厳密に申しますと、ハーセプチンは転移が発見できなければ使用できません(保険適応外になります)。ですがマーカーの変動から転移が疑われますので何らかの補助療法を受けた方が良いと思います。血液検査の結果が気になりますが、肺炎後のせいでしょうか、やや肝臓で炎症が起きているかもしれませんので、その影響もありえます(あるいは慢性の肝炎かもしれません)。再発が確認できない場合の対応は、ホルモン受容体陽性とした場合はアリミデックスもしくはアロマシンなどのアロマターゼ阻害剤がまず考えられます。これらは以前使われたアフェマと似た作用機序ですが、最新の化合物で副作用低下と効果増強がなされています。また肝臓の状況からしましてノルバデックスは少々ためらわれるので替わりにフェアストンならいいかもしれません。もしホルモン受容体陰性だとしたら、経口剤ではUFTかカペシタビンが良いでしょう。ただしカペシタビンは補助療法での効果が確認されていませんので使用できないかもしれません。UFTは効果はまず間違いないのですが、保険適応がOKかはちょっと判断次第かと思います。

47 名前: リュウママ 投稿日:2004/01/14(水) 10:57
狸さま
はい、両側ともホルモンレセプターは+と聞いています。
左が1.5センチ、右が1.3センチのしこりだったと思います。
術後ノルバデックス(卵巣摘出までの期間)、と経口の抗がん剤を飲んでいました。
卵巣摘出後がアフェマになりました。

48 名前: リュウママ 投稿日:2004/01/14(水) 11:36
狸さま
あわてて読んでいたので、全文を読まないまま返信してしまいました。
すみません。
今全文読みました。いろいろとありがとうございました。
検査結果が出てから主治医とも相談してみます。
友人も術後6年で八箇所の骨転移がみつかり、ショック大です。
因果な病気になってしまいましたが、しっかり病気と向き合っていくつもりでいます。
ありがとうございました。

49 名前: 恵美子 投稿日:2004/01/14(水) 13:04
初めまして、秋田県に住む42歳の主婦です。今一人で悩んでいます。私もご相談させて頂いて宜しいでしょうか?今年2月4日で乳癌の手術を受けて丸六年になります。
私の場合触診で右の乳房乳首の上乳房の真ん中にしこりを自分で発見しました。何年か前に乳癌検診で、多分乳腺症でしょう 一年後に又診察して下さいと言われていたのですが診察を受けませんでした。しこりを見つけた時も軽く考えて病院に3ヶ月も行きませんでしたが、次第に大きく触るとコロコロ動いて少し痛みを感じて、軽い気持ちで検査を受けました。所が3.8センチもの癌だという事が分かり、乳房温存手術を受け背中のコウハイ筋を胸に入れました
右脇のリンパ節と筋肉も全部取りまして、リンパ節に転移が無く、抗がん剤は使わないで、放射線を25回50グレイ?照射しました。どうしても肺を避けられなかったみたいです。退院後は五年間ノルデバクス?を飲みました。いまだに傷も痛いです。
相談したい事は この頃とても肩凝りや、倦怠感、風邪の症状みたいに鼻水、咳 微熱が(37.3)一週間ほど続いています。夕方になるともう少し熱が上がって来ます。恥ずかしい話ですが病院に行く治療費が不足の為に、一年半位前から検査していません
ノルバデックスも五年飲んだからと自分の判断で止めてしまいました
私の主治医が他の大学病院へ行ってしまった為に 近くの総合病院の外科院長でしたが診察に行きました
所が 私の話を聞くと あなたの癌の大きさでは絶対に温存手術は不可能だったし、カルテを持ってこなければ、あなたのような特殊な人は受診できません。きっと担当医は温存の実験の為あなたの状態を観察したいのでしょうから、そのまま前の病院で見てもらいなさいと言われました。ショックでした3.8センチの癌では やはり温存は無理だったのでしょうか?
再発 転移 生存率の事も詳しく知りたいです。専門用語も分かりません
今になって勉強不足だった事を反省しています。手術担当の先生を本当に信じて明るく前向きな性格だった事から、癌を発見してから手術までの10日間で癌細胞が五分の四死滅していた事を聞かされました
もともと おっぱいが大きく 癌細胞が脂肪で囲まれていて他に伸びて行けなかったらしいです
担当医にあなたの場合97パーセント大丈夫でしょう。定期検査を一年に一回受けていて下さいと言ってその先生は筑波大学に行ってしまいました
今 私には担当医が居ません 何処の病院に行ったら良いのか?信頼できる先生と巡り合いたいです。
ながながと 初めてお邪魔させて頂いたのに 申し訳ありませんでした。
宜しければ 此れからも宜しくお願い致します。

50 名前: 投稿日:2004/01/14(水) 13:43
狸と申します
<恵美子さん
文面から閉経前ホルモン受容体陽性のリンパ節転移陰性症例ですね。大きさがやや気になるのですが、手術の時期から考えますと、温存が一般的な時代ではありません。ですが最近は科学的な情報も蓄積されたので、同じ状況ならば希望次第で温存は可能かと思われます。また温存後きちんと放射線もあてているので温存そのものがまずかったようには思いません(情報不足ではありますが)
ただ、術後に受けられた薬物治療はいささか詰めが甘い気がします(当時であれば仕方ないですね)。お伺いしたいのですが、術後投薬されたのはノルバデックスだけですか?注射剤などはありませんでしたか? もし同じ状況であれば、現在なら何らかの化学補助療法(CAF、CEF、CMFなど、、)の後でノルバデックス5年間もしくは加えてリュープリンもしくはゾラデックス(この二剤は生理を止める薬剤です)になります。少々くどめなのは年齢から恵美子さんはハイリスクに分類されるからです。なお自己判断でノルバデックスを5年で止めた、と言うのは特に問題ありません。5年以上は追加効果がないとされているからです。
それから、現在あるといっている症状は特に癌の再発や転移をうかがわせるものではない気がします。また術後6年経過して再発をきたしていなかったと言うことから考えまして、温存の方は失敗ではない、といえると思いますよ。ただし年齢的にもそろそろ検査はきちんとすべき時期かと思います。

51 名前: 774 投稿日:2004/01/14(水) 14:10
秋田県で乳がん治療といえば、秋田市内になりますが中通総合病院
などはいかがでしょうか。県内や近隣の大学病院などと比べても症例数
の豊富な施設ですので、一度ご相談にいかれてはと思いますよ。

52 名前: 恵美子 投稿日:2004/01/14(水) 15:07
素早い対処に感激しております。有り難うございます。
そうです ノルバデックス一日に一回1錠でした。その他はまったく何もありません
退院して一ヶ月検診 三ヶ月に一回になり半年と検査は延びて行きました。お決まりの検査は、採血、マンモグラフテイ?でしたかレントゲン、普通の肺のレントゲンに、腎臓の超音波、エコー 問診、触診です。
いつもコレステロールが350値?油っこい食べ物は控えて体重も減らしなさいと言われ、先生に誉められたくて頑張って痩せました
前々から飲酒は少しなら良いといわれて、現在も毎晩晩酌焼酎を麦茶で割って3杯程飲んでいます
コレステロールの数値も少し下がったのですが、先生が努力したのが分かるので、コレステロールを抑える薬を飲みましょうと言われ、高脂肪とコレステロールが一緒に抑える薬錠剤を少しの間飲みました。2年位前ですが今は飲んでいません。
半年くらい前に風邪で他の内科に行って採血したらやはり数値が高く2ヵ月ほど錠剤を飲みました。現在は何も薬は飲んでいません
私だけですが、温存治療ってこんなに傷が痛いのか不思議です
おっぱいの中からジクジクと痛むし 右脇の20センチ位の一本の傷 その傷から全ての手術をしたのです。乳首 皮膚はすべて私の物です。温泉にも行けます。
今 傷の痛み(大手術したのだから古傷は痛んでも仕方が無い)と思っていますが
これ程痛いのでしょうか?また 右手の痺れ 指先のバキバキ感など苦しいです
前に右手の指全部が痙攣のように握りこぶし状態になり開けなくなり、ビックリして救急外来に行ったら、ただポンポンと刺激反応を見て、疲れているんでしょう、眠剤安定剤を飲んでゆっくり休んでくださいで終わりました。
現在も 寝方が悪いのでしょうか?朝 右手が握りこぶし状態になり 血液が届いていないような 痺れて冷たく 反対の手で、指を開いてあげないといけない状態です。毎日ではありませんが
辛いですし 不安です。脇の筋肉を切除したせいでしょうか?バイパス手術をしたと聞いております。
今後 早めに 検査を受けたいですが 何処の病院に行ったら良いのか悩んでいます。
乳癌の場合 何年経過したら ほぼ完治なのでしょうか?
再発 転移を早期で自分が感じる体調はどんな不調があるのでしょうか?
ゴメンナサイ 定期検査が一番良いのですよね
薬を止めて、8ヶ月位の時に 生理が来ました、結構量が多かったです。薬を止めたから来たのだと思って気にしていませんでしたが、その生理も二ヶ月来ただけで、今は生理がありません。生理不順になったのでしょうね、更年期が早くきたのでしょう。飲んでいる時も少量の2日位で終わるどす黒い血が少し出ていました。ノルバデックスを服用すると更年期が早いと聞いていましたが、その通りですか?今飲んでいないし、止めたらどうなるのでしょうか
病院選びで 前のカルテが無いと断られた場合どうしたら良いのでしょうか?一度手術した病院の事務の方に聞いた所 カルテは渡せませんと断られてしまいました。

前向きに頑張って行こうと思っています
先生と巡り合えて 本当に感謝致します。有り難うございます

文書力も無く 失礼な事がありましたら お許し下さい。
少しでも私の状態を分かって頂きたくて、長々と書かせて頂きました。
宜しくお願い致します

53 名前: 恵美子 投稿日:2004/01/14(水) 15:23
774様
ご丁寧に お返事有り難うございました。
中通り病院ですね 有り難うございました
カルテも無いのですが 一生懸命に説明をしたら 分かって頂けますよね
乳癌定期検診という事で行ったら良いのでしょうか?
今の私の状態では 一年に一回でしょうか?
中通り病院へは 車で二時間弱です。頻繁な通院で無い限り検査に行く事は可能です

本当に 有り難うございました。
此れからも 宜しくお願い致します。

54 名前: あいりん 投稿日:2004/01/14(水) 17:12
恵美子さん、横から失礼します。
ご心配の様子が気になり、口を挟んでしまいます、、。
カルテが無理なら「診療情報提供書」を申し込んでみてはいかがでしょう。
今までの治療経過が書かれたもので、これがあれば先で役立つでしょう。
出してもらえるはずです。確か2,3000円だと思います。

どうかできるだけ早く安心できますように。


55 名前: 恵美子 投稿日:2004/01/14(水) 17:18
あいりんさんへ
どうも有り難うございます。とってもうれしいです。
知らなかったの 参考になりました。
御願いです 此れからも 是非お付き合いさせてください

私 パソコン初心者なの お返事が遅れたら許して下さいね
本当に 心強いです。有難う。

56 名前: 774 投稿日:2004/01/14(水) 18:15
恵美子さんへ
転医の場合、本来は元の手術をされた施設から今までの治療経過などを
記載された紹介状や検査フィルム、病理検査結果などを一緒に持っていかれると
スムーズに継続診療を行うことができますので、まずは手術を受けられた施設を
再度受診されて、理由は何でもかまいません(秋田市内に近々転地の予定などでも
いいと思います)ので、上記施設への年に一度の定期検査目的での転医紹介状を
書いていただいてはと思います。
もちろん元の主治医ではなくても、担当医にお願いされては如何でしょう。
今時そんなことは信じられませんが、それでも、紹介していただけなければ、
恵美子さんが直接、上記施設を初診で受診され同施設で年に一度の定期診察をお願い
されてみては如何でしょう。その際、前主治医が転勤になり現在主治医不在で引継ぎを
された施設では継続診療を拒否された旨をそのままお話になればよいと思いますよ。

57 名前: 774 投稿日:2004/01/14(水) 18:27
追記、恵美子さんへ
(狸さん、横レスですみません。)
現在の右手の症状は腋窩リンパ節郭清の影響です。むくみやこわばりが強ければ、
上肢用の弾性包帯を指先から巻かれたり、やや強めの手袋などをを着用されることで
少しは軽快するはずですのでお試しください。
また、胸部の傷の痛みは切開部における術後神経腫の影響です。簡単にいえば
切開した際、皮膚神経が切断され、神経切断部の創傷治癒の過程で生ずる神経の瘢痕
が原因の”一種の神経痛”ですので、局所を温めたり、ビタミンB12を摂取することで、
いくらか緩和されるはずです。それでも軽快しないようなら、局所の神経ブロックなどを
併用していくことになりますので、新しい主治医にご相談されてみてくださいね。


58 名前: 投稿日:2004/01/14(水) 18:45
狸です
<774先生
いえいえ、追記情報どうもありがとうございました。
ちょっとどう書くか考えておりました時に、タイミングよく適切なご意見がいただけまして大変助かりました。ありがとうございました。

59 名前: 恵美子 投稿日:2004/01/14(水) 18:50
774さんへ
有難うございます。その様にしてみます

恥ずかしい話ですが 病院料金が 検査によっていくらかかるか?いつも心配して病院へ行きます。行っていました
病院に行く場合薬代含めて2万円程なければ行かれませんでした
今 退院してから専業主婦に近い状態です。一万円しか用意出来ないときは 来院を止めてしまっていました
主人は どんな事をしても 病院だけには行ってくれと言いますが、未だに行っていませんでした。
私には3人の子供が居て 上の子二人は成人し 長女は結婚して子供2人おります。つまり私は孫2人のお婆ちゃん役と長男今年中学校に入学する息子の世話に毎日追われている状態です。孫の為、子供たちの為に元気に前向きに生きなければいけないのです。
甘えて居たような気がします。お金のせいにして 検査が怖かったのだと痛感いたしました。
タンが出る咳をすれば 肺癌かな?腰がミリミリすると骨に転移?などなど自分一人で考えていました
もっと馬鹿な事は 煙草が止められないのです。怖いと思ったら止められるはずだと思っていても、何かに反発しているのか、自分の弱さに腹立ちます
今回 心の底から本当の事(煙草の事)を言えました。今までの自分は何処かカッコつけていた様な気がします。馬鹿だと思います。真剣に生きようとしている人達に恥ずかしいと感じました
必ず 診察に行きます 皆様のお陰です 此れからも色々とお世話になりますが宜しくお願い致します。

お返事 有難うございました。

 

60 名前: 投稿日:2004/01/14(水) 19:01
狸です
<恵美子さん
まず乳癌で何年再発しないでいたら完治か、と言うのは残念ながら時期は決まっていません。すぐに再発する人もいれば恵美子さん以上に時間が経過してから再発する人もいます。ですが状況から考えましても、かなり幸運なケースと言えると思います。この上は術後の痛みのほうを774先生のご指摘のように治療できれば良いのではないかと思います。乳癌で再発しやすい臓器は骨、肝臓、肺などですが、骨以外はなかなか自覚症状が出ません。ですから検査が重要な意味を持ってきます。骨の方は腰痛などの痛みとなって感知できますので比較的早期に自覚できます。ですからなるべく早く今後のケアをしてもらえる病院を探して、気になる事があったらすぐ対応してもらえるようにした方がいいと思います。
考えてみますと、最初に書いておられた微熱感などはあるいは更年期障害かもしれません。ノルバデックス服用を5年されて40台に入られたとのことですので、少々閉経時期が早まった可能性があります。
あまり相関は濃厚ではありませんが、肝臓は乳癌転移を起こしやすい臓器ですから肝臓に負担をかける食生活はあまりしない方がいいですよ。高脂肪や休肝日なしの飲酒はあまりお勧めできません。適度な運動を心がけ、リズム感のある生活を心がける事で骨転移時に問題になる破骨細胞の活性化も少し抑えられますし、何よりも体調が良いと気分も良くなりますから、、、。

61 名前: 恵美子 投稿日:2004/01/14(水) 20:10
狸さんへ 

本当に助かりました 今まで聞いたり調べたりしても、皮膚の切断時の今では、一種の神経痛なんて事を教えてくださる方がおりませんでした。
ようやく解決いたしました。安心しました お風呂に入った時にでも 優しくマッサージなどして 労りながら、付き合って行きます、聞いて楽になりました

病は気からと良く言われますが 精神的にクヨクヨしたら 免疫力が下がってしまい 自然治癒力が落ちたらいけないんですものね
私 癌告知の時 涙すら出なかったの みんなにショックを与えてはいけない 心配掛けられないと 気を張ったのか
明るく 過ごして見せていました ただ 私は死なない 絶対に克服して、癌で落ち込んでいる方たちに 勇気を、少しでもと 驕り思い上がっていたのですね
でも 笑う事は免疫力を上げるのですよね キラー細胞が応援してくれるのですよね
私の場合 癌細胞が五分の四死滅していたと言う事は、少しは関係があるのでしょうか?

狸先生 774先生 あいりんさん その他の皆様
有難うございます。
此れからも 宜しくお願い致します 

62 名前: ゆっこ 投稿日:2004/01/14(水) 21:36
こんばんわ、初めまして。質問させて頂きたい事があります。
私は、30代です。5ケ月前に卵巣腫瘍の手術をし
(右卵巣摘出、左は残しています)結果は境界悪性で
抗癌剤もしました(タキソールとパラプラチンです)
今までは、ここの卵巣癌の方を見せて頂いてたのですが、
先日乳房にしこりを見つけて、病院へ行きました。
触診,エコー,マンモグラフィの結果、左乳房のしこりは
良性との事でしたが、右乳房に小さい石灰化がありました。
取って見るほど大きく無いので、半年毎の検査で様子を
見ましょうと言う事でしたが、こちらを読ませて
いただいていると、ある程度大きくなった石灰化より小さい
石灰化の方が、悪性の可能性があると書いてあったように
思います。私の先生が仰ったように、小さいと取って見れない
のではと思うのですが、どうやったら早めに悪性かどうか
分かるのでしょうか?腫瘍マーカーでしょうか? あと、
卵巣腫瘍になった人は、乳癌にもなりやすいのでしょうか?
是非 教えて頂きたいので、宜しくお願い致します。


63 名前: 投稿日:2004/01/14(水) 21:52
狸と申します
<ゆっこさん
自分の記憶違いかもしれませんが、石灰化の大小と悪性度には明確な相関はなかった様に思いますが(要因が様々ですし)。悪性かどうかの識別はやはり細胞の顔付きを見るのが一番ですから、小さくて取れない、と言う以上ちょっと対応は困難です。左右でしこり、石灰化があるのでしたら、小さいのを覚悟でなんとか組織を取って見るのもいいかもしれません(できると思うのですが、、、)。
それから卵巣腫瘍と乳がんは女性ホルモン絡みで関係ありそうなんですが、実は余り関係がありません。むしろ子宮癌の方が相関があります。

64 名前: ある放射線科医 投稿日:2004/01/15(木) 19:37
ご参考までに

http://www.tch.toyama.toyama.jp/main/shinryo_info/geka/Breast/Mammotome.html

微細な石灰化を含む非常に小さい領域で、超音波検査などでも同定できない場合、マンモトームがあり、生検件数の多い施設がお勧めかもしれません。

65 名前: ゆっこ 投稿日:2004/01/17(土) 15:12
>狸さま、放射線科の先生、
お返事、どうも有り難うございます。
とても参考になりました。
婦人科は、がんセンターにかかっていますが、
遠いので乳房の検査は、近くの病院でしたのですが、
やはり、婦人科と同じ病院の乳腺科にかかってみようと
思います。 次回の婦人科検診の時に、婦人科主治医
にも相談してみます(次回検診日が少し先なので、
不安だったものですから)
本当に有難うございました。
これからも宜しくお願いします。

66 名前: まいける 投稿日:2004/01/18(日) 22:57
ごぶさたしてます。まいけるです。
さて、妻の治療は現在のところ続けられており、体調(病状)も安定しております。タキソールの3投1休、週2回のハイパーサーミア、そしてアルミディクッスの内服です。しかしながら
休職状態でほぼ1年になろうとしております。そろそろ復職し、仕事をこなしながらの治療も視野に入れてきています。そこで問題になったのが通院距離と時間になりました。現在は千葉か
ら東京まで週1回のタキソール。後の2回は千葉県内F橋市までハイパーサーミアです。
東京の病院の主治医の判断としては、復職をするならば通院時間や体力も考えれば、病院を変えてもよいだろうと言っているようです。実際に現在の治療(抗がん剤)は、今の病院でなくても
できる(継続)はできるという判断のようです。主治医としては、千葉県がんセンターか国立大付属病院を挙げ、がんセンターへの紹介状を用意するようです。
さて、ここで私としては一抹の不安が生じてしまいました。果たして県がんセンターは受け入れてくれるのか、仮に受け入れた場合、治療法や検査への対応は迅速なのだろうかということです。
現在の病院については自分なりに調べ、医師とも話をして納得ができたのですが・・・。
千葉県がんセンターについて、乳癌、とりわけ再発乳癌に対する情報を教えていただければ幸いです。板違いかもしれませんが、乳がんスレということでカキコさせていただきました。

67 名前: 774 投稿日:2004/01/19(月) 10:10
千葉県がんセンター乳腺外科は再発乳がんに対する化学療法を積極的に
行っている施設ですので、問題ないと思いますが・・・。
再発乳がんに対するタキサン系薬剤の効果に関するデータも豊富だった
と思いますよ。
乳がん治療症例数も千葉県というより全国的にみても多い施設だと
思います。


68 名前: たけ 投稿日:2004/01/19(月) 14:56
まいけるさま、初めまして。
たけと申します。
転院されるとのことで気になりましたので、勝手に書かせていただきました。

私の母親も再発乳ガンで癌センター東病棟(千葉県柏)へ通院しています。
紹介状を書いていただき、すぐ行くことはできましたが、
再度検査をやりなおし、骨シンチは2ヶ月先、MRIやCTは1ヶ月半先くらいでした。
骨シンチは毎回時間がかかります。
また再発ということで、乳腺外科ではなく化学療法科というところで
毎月診察していただいております。
メリットは癌の患者さんばかりなので母親いわく、
自分もがんばらなければ!と思えるとのことと
緩和病棟が隣りにあるということ。(考えたくありませんが)
また来年には病院の近くに電車の駅ができるので、
電車での通院は少しはよくなりそうです。
また抗がん剤の種類も豊富と伺ったことがあります。
ただデメリットはなんでもかんでも本人に言ってしまいます。
精神的フォローは期待しない方がよさそうです。
診察の待ち時間は2時間、診察時間はだいたい5分です。
現在母親は乳ガンの骨転移、鎖骨の上のしこりで通院していますが、
まいけるさんの奥さんと症状がうちの場合と違うかもしれませんが。
またビスホスホネート等保険対象外への考慮はありません…

大切な人が癌ということで大変だと思いますが、
お互いがんばっていきましょう。
寒いですのでお体気を付けてくださいね。




69 名前: たけ 投稿日:2004/01/19(月) 15:54
まいけるさま

前の文章失礼いたしました。
千葉県ガンセンターでしたね…
柏にある国立癌センター東病棟と勘違いしてしまいました。
失礼いたしました。

70 名前: まいける 投稿日:2004/01/19(月) 21:58
>774さま、早速のレスありがとうございます。妻に話をして見ます。まだ、どうしようか迷っている様子もありますので話を詰めて行ければと思います。甘えついでに更なる質問ですが今後
病状が変化したときなどは、フォローは大丈夫なのでしょうか。一般的にがんセンターや大学病院などでは転院や緩和ケアに主眼が行くような気もしてしまって・・・。(ドラマの見すぎでしょうかね)また、68でレスを頂いたことと
関連して国立がんセンターと同様な保健適応外への考慮については、やはり公立として同じ立場になるのでしょうか。
マニュアルに沿った内容でしかないのでしょうか。通院可能な選択肢としてはやはり、がんセンターか千大付属なのです。もし、アドバイスをいただけるならよろしくお願いします。


71 名前: まいける 投稿日:2004/01/19(月) 22:07
>68 たけさま。
情報ありがとうございます。違う病院とはいえ有用な情報であることに変わりありません。
待ち時間の長さは、何処も同じですね。ましてや点滴の日は更に長くなる傾向ですね。治療の内容や方針に差異がない場合、やはり医師との関係が大きなウエートを占めると思います。
お母様の病状が安定し、憎っくき「がん野郎」を退治できることを願ってお互い粘りましょう!

72 名前: オイストラフ 投稿日:2004/01/20(火) 00:04
妻の補助療法で悩んでいます。
妻は40歳、閉経前。12月末に温存手術を実施、1月末より放射線治療を始めます。
病状は以下です。
腫瘤大きさ;14mm、乳頭線管ガン、乳管内充実性、リンパ節転移;0/11、
ER+(高度 10%以上)、PgR(軽度 5~10%)、悪性度;Grade2、
病期;ステージ2(浸潤の範囲がやや広いということでステージ2 とのこと)
主治医(外科)は補助療法としてはホルモン治療だけで十分と
言っていますが 化学療法は不要なのでしょうか?ご助言をお願いします。

73 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/01/20(火) 03:00
乳癌の全適手術を受けて8年目に腋下と鎖骨の下の部分にまた再発

74 名前: 投稿日:2004/01/20(火) 09:51
狸と申します
<オイラストフさん
頂きました情報からしますと、通常でしたら何らかの化学補助療法後ホルモン療法に移行するのが自然です。現在は温存をなさった関係上放射線治療が入っていますが。
閉経前ではありますが、今後の薬物療法を考えますと、ご年齢からしましてもまず妊娠する事はできません。もしご出産を希望されるのでしたらその旨を早急にお知らせした方がいいですよ。リンパ節転移陰性と腫瘍の大きさからしまして再発の危険性はあまり高くないと判断されますが、比較的お若いと言うこともありますので、より確実性を取って化学療法はなさった方がいいように思います。ただし副作用の面も考えますと脱毛などの出るCEFやCAFなどではなく、CMFで良いように思います。CAF,CEF vs CMFでは10%内外の効果の差ですので、10年間再発防止率では数%の違いです。ですからCMFでもほぼ目的を達するように思います。またリンパ節転移陰性ですからやはりCEFやCAFはデメリットが上回る気がします。
一方ホルモン受容体陽性ですのでホルモン療法は再発の危険性を約半分にできます。具体的には閉経前ですからゾラデックスかリュープリンを使いつつ、ノルバデックス、となります。
と言うことで私個人的な感触では補助化学療法としてCMFを希望する、と言うことで良い気がします。

75 名前: 投稿日:2004/01/20(火) 09:52
お名前間違えました。
オイストラフさんですね、、、失礼しました

76 名前: リュウママ 投稿日:2004/01/20(火) 14:34
狸さま
あわててほかの癌のところに書いてしまいました。
改めて乳癌のところに書きます。
マーカーの結果でました。
またまた上昇CEAが7.8だったのが11.9になりました。CA15-3は異常なしです。
主治医は骨シンチ、腹部エコー、胸のレントゲンも異常なしだし、後は何を調べようかということになり
マンモグラフィーと胸のエコーをすることになりました。
11.9ということはやはり再発の覚悟がいりますね。
いちおう大腸の検査も頼んでしてもらうことにしました。胃カメラは年末に異常なしだったので。
ショックです。


77 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/01/20(火) 17:14
>70,71
あまり強く言う気になれませんが千葉大病院や千葉県ガンセンタ-
での乳癌の治療はあまりお薦めしませんよ。
あなたがブランドにこだわるなら別ですが。
例えばいざとなればGEM、VNR、Doxil,レトロゾ-ル、
ZometaなどのBis製剤、p53遺伝子薬などが使える病院
の方がよろしいのではないかと思いますが色んな考え方もあるでしょうから
これで失礼します。

78 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/01/20(火) 17:33
千葉健生病院はいかがでしょうか。
まいけるさんは大変前向きな姿勢をお持ちだと感じますので
できるだけの治療をお望みでしたら、ここがよいのでは?と思いました。
ブランドに意味がない場合もありますから。


79 名前: まいける 投稿日:2004/01/20(火) 23:18
>77,78 名無しさん。レスありがとうございます。
専門家ではないので列挙された(GEM、VNR、Doxil、レトロゾール、Zometaやp53)薬品についての知識もありませんのでなんともいえませんが、Bis製剤とは骨転移に使用する薬剤でしょうか。
両病院ではおっしゃるような「いざとなれば」という状況下に置かれたときに使用することができない薬剤が健生病院では使用できるということでしょうか。もしよろしければ、どのような点がよいのかご教授ください。
また、一言述べさせていただくならば当方は決してネームバリューや名無しさんがおっしゃるような「ブランド」で選んでいるわけではありませんのでご理解ください。

80 名前: 78 投稿日:2004/01/21(水) 00:03
「知識がありません」などとどうかおっしゃらないで下さい。
調べればわかる事だと思います。
もうしわけありませんがこれ以上は何ももうしあげられませんので、
これで失礼します。

81 名前: オイストラフ 投稿日:2004/01/21(水) 00:13
狸様。ご意見ありがとうございます。
今日、妻が主治医と相談したところ、やはりホルモン治療で
よいでしょうとのこと。抗ガン剤を使いたければ経口のフルツロンとのこと。
この薬について少し調べてみましたが、日本だけで使われてるとか
あまり良い情報が見あたりません。
薬を研究されてる狸様のご意見をお聞かせ願えますか。

82 名前: まいける 投稿日:2004/01/21(水) 01:29
80=78さん。大変甘えた質問をして申し訳ありませんでした。また、取り急ぎのレスをして、お気に触ったようでしたらお許しください。その間に挙げていただいたものを調べました。
確かに、これらを使用するにはある意味冒険的な部分もありますね。自分の勉強不足を痛感いたしました。しかし、この場は、私や妻にとっても大変有用な場なのです。これからもお世話になることと思います。
皆様、ご迷惑をおかけすることもありますが、今後もよろしくお願いいたします。


83 名前: 千春 投稿日:2004/01/21(水) 01:31
だけど、何度読み返してもそんな物言いは、ずるいと思います。
(例えハンドルネームであれ)名前も名乗らず、何故その病院の治療が奨められないのか理由も述べず、ご自分で列挙された薬剤の説明も拒み…これでは只不安にさせるばかりではありませんか。
みんな素人なんです。専門知識が無い中、それでも一生懸命一番良い選択をしようと、必死になって頑張っているのに。
マイケルさん!みなさん!!不確かであやふやな言葉に操られず、誠実にお答え下さる先生方や、患者やその家族の方々の情報ご意見をバネに、お互いがっちりスクラムを組んで参りましょうね!

84 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/01/21(水) 02:36
まいけるさん、こちらこそ失礼いたしました。
はっきり申し上げられない理由はわかってくださったかと思います。
そんな治療をしてくださる先生方に迷惑になるような事ではいけません。
現在の医療の中で「ある意味冒険的な治療」を臨むなら
患者側の意識の変革も必要と感じます。教えてください、お願いします、だけではなく。
そのことが、結局はよりよい医療制度にまでつながると考えています。
まいけるさんはそれが出来る方のはずと思いました。

千春さんにも不愉快な思いをさせてしまいましたね。
どうかわかってください、自分もまだ勉強中です。


85 名前: 投稿日:2004/01/21(水) 08:03
狸です
<76リュウママさん
ご心痛お察しいたします。お独りであれこれ考えましても大変でしょうからいくつかどうすべきかを考えましょう。
まず、局所再発の可能性を見るために乳房の再検査をするのは非常に意味がありますね。もし乳房での再発ならば状況にもよりますが再度部分摘出(現状のような再発なら充分に小さいと思われますので)して補助療法と言うテが取れます。これならばかつてなさったときよりも薬剤が進歩していますし、自分にもいくつかアドバイスができます。
もしそれでも転移が見つからなかった場合、私としましてはホルモン療法の補助療法を入れてはどうかと思います。具体的にはアリミデックスかアロマシンです。かつて使われたと言うアフェマの次の世代の薬剤ですから、副作用の面ではかなり進歩しています。
最後にどこかに転移が見つかった場合ですが、ハーセプチン含有の併用療法がいいと思います。どうするかは状況によりますが、、、。
薬歴からして主に副作用で薬剤を取り替えているようですので、副作用が少ない様に配慮すれば効果を示す可能性が高いと思いますよ。

86 名前: 投稿日:2004/01/21(水) 08:22
狸です
<81オイストラフさん
主治医はあくまで補助化学療法には否定的な見解のようですね。もちろん科学的に考えましてもごくまっとうですし、国内の多くの医師はそう言うと思います。私もそう言う側面を考えましたが、奥様がまだ40歳とお若い事を考えまして少しくどめの治療をしてはどうかと思ったまでです。ですが自分が申しました化学療法を入れたとしても再発軽減率は数%(元々再発の可能性が低いので改善効果はわずか)ですので、諸々を考えても止める、と言う判断は正しいともいえます。
ただしどうせ入れるなら、と言われたフルツロンは少々古い薬剤ですし、経口抗癌剤にするならUFTかカペシタビンがいいと思います。カペシタビンは昨年認可されたフッ化ピリミジン系最強と目される薬剤です。ただし補助療法として使用した場合の効果が確定していない事と、保険適応上問題があるかもしれません。UFTはノルバデックスとの併用においても効果増強が臨床試験で認められていますので、経口でやるならUFTですね。なお先日コメントしましたCMFとUFTは再発抑制効果でほぼ同等とされましたので、自分の考えでもUFTで充分と思います。ただし、実はUFTも添付文書には補助療法での効果が確立していない、と記載されているので保険適応の面でやや不安があります。

87 名前: 投稿日:2004/01/21(水) 08:34
狸です
<名無しさん
難しい状況での情報提供に深謝します
ただ、この癌掲示板もご他聞にもれず心無い書き込みが少なからずあります。そうしたものに対する自己防衛意識が皆さん強く、どうしても名乗らない方のカキコを敬遠する動きがあります。しょせんはHNなんだから名乗って欲しい、と言う心情です。
文面からしまして単にこうした状況をご存知ないだけとわかりますので問題にはなりませんが、今後もしよろしければ発言者の同定のためにもHNをお付けくださいますようお願いいたします。と言うことでよろしいでしょうか?千春さん、、、。

88 名前: 投稿日:2004/01/21(水) 08:41
狸です
<まいけるさん
ご無沙汰しております
お返事が遅れてしまい、失礼いたしました
転院先に付きましては、過去ご相談を受けた際の状況などを考えましても、経験のある病院が良いように思われます。ただ注射を受けるとなると相当の時間的制約が出てしまいますので、まずはいったん大型の拠点病院に出向き、治療方針を確認した後に、自宅至近の個人病院(の大きいもの)で投薬を受ける、と言う方策はいかがでしょうか? 通院で体力気力を使っては治るものも治りませんし、比較的提携的な治療に収まっていればこうした対応も不可能ではないように思います。ただし過去伺った状況が決して楽観視できないこともありますので、急変時の対応をよく吟味しておく事がもちろん優先します。参考になりますれば、、、

89 名前: リュウママ 投稿日:2004/01/21(水) 08:49
狸さま
いつも適切なアドバイスありがとうございます。
薬についていろいろと頭に入れた上で、主治医とも話ができるので助かります。
とにかく一つ一つ検査して、しっかり自分の状態を把握して治療していこうと思います。
早く悪いところを発見しないと、闘いたくても闘えないですものね。
また検査結果がわかりましたらメールさせて頂きます。宜しくお願いします。


90 名前: 774 投稿日:2004/01/21(水) 14:59
まいけるさんへ
前回”千葉県がんセンターについて、乳癌、とりわけ再発乳癌に対する
情報を”ということでしたので、少しレスいたしました。
今後の経過を考えた場合、内科的治療のみならず、放射線科的治療、局所
脳外科的治療のどの可能性を鑑み”問題ないのでは”というコメントを
させていただきました。
もし、まいけるさんが”マニュアルに沿った内容”=定型的治療に留まらず、
将来、保険外治療を含めて可能性のある治療をご検討されるおつもりであれば、
化学療法に関しては千葉健生病院内科のI先生であればベストの治療が受けられる
ことと思いますよ。
ただし、放射線科・脳外科は併設されていませんが・・・。
また、保険外治療、最新化学療法をお受けになろうと思えば、それなりに
自己責任が大きくなりますので、ネット上などでの新薬・治験薬などに対する
十分な情報収集や勉強も必要になって来ることもお忘れなく。

91 名前: まいける 投稿日:2004/01/21(水) 22:32
まいけるです。
<千春さん、ありがとうございます。間違いでなければ、お母様が転院、手術をされたと記憶しています。その後
お母様は大過なくお過ごしですか。お互い最愛の人のため力を尽くしましょう。

92 名前: まいける 投稿日:2004/01/21(水) 22:44
<84名無しさん。
日本の医療界や制度には様々な背景もあるのでしょう。多くの薬剤が多くの病態に使用できることを願ってやみません。一方、個人的見解として、日本の保険制度のおかげで高額な薬剤も我々が使えることも事実だと思います。
今回は厳しい条件のなか有用な情報に感謝しております。県内にもそのような病院があることを知りえたのは大変ありがたいです。

93 名前: まいける 投稿日:2004/01/21(水) 23:03
連続スレ、お許しください。
<狸様、774様
いつもいつも、的確な情報と有用なアドバイスに心から感謝しています。本当に勇気付けられております。今回の転院は決して今の病院・主治医と関係がこじれてのことではないので、その分迷いと不安が
大きいのだと思います。いずれにせよ、皆様の情報を妻と相談して決めたいと思います。最新治療や化学療法の組み合わせについては常に気にするところですが・・・・・。
ところで、妻の現在行っているタキソールの単剤使用ですが、開始は9月ごろと記憶しています。以降、3投1休で行ってきているので奏功はしていると判断しています。仮にこの状態のときに一時休薬し
たとします。その後症状が現れたとした場合、その時点で再度タキソールを使用することは可能なのでしょうか。

94 名前: 投稿日:2004/01/22(木) 08:42
狸です
<まいけるさん
転院に際して一番困るのはやはり治療方針の変更?,継続?だと思います。よほど典型的なケースでない限り、治療方針は主治医の見立てによって実施されるわけですから、主治医が何を考えて選択した治療方針なのかがちゃんと引き継がれ,それが治療に反映されれば問題ありません。そのときのもっとも強力なツールはやはりカルテでしょうね。それでも不足だった場合には新旧主治医のコミュニケーションで事足りる,はずですが,そうでもないケースもありますので難しいところです。もし新旧主治医間で良好な意思疎通ができない場合、患者さんやご家族が明確な意思を持って治療方針を要望することができればあるいは是正できるかもしれませんが、医療のプロに物申すようなことはよほどのことがない限り不可能です。ですが実際に治療を受けられるのは患者さんであり,本来そうした意思は患者さんによって決められるべきだと私は考えています。すべての患者さんが高度な医療知識を持つことは非現実的ですが、疑問に感じたことを聞く力はぜひ養っていただきたいと思います。これは知識量の差ではなく、強い意志です。そのための準備として、質問すべきことを考えたり,あえて聞くまでもないようなことならあらかじめお知らせしたり、と言った準備がここでの私の役割ですのでなんの遠慮も要りませんよ。
私も肉親の癌罹患で学問ではない部分も垣間見ることができました。ここでは一介の研究者としてだけでなく、医師と患者さんやご家族とのコミュニケーションについてもお役に立てればと思っております。まいけるさんはじめ多くの方が肉親の方のために必死になっておられる姿にはほんとうに頭が下がります。
前置きが長くなりましたが,、、、
タキソールの再開に関してですが、前回に無効になってやめたのでなければ再開後の効果は期待できるのではないでしょうか?少々前提条件がずれますが、術前補助療法で何らかの薬剤を使ったとして、効果が顕著だった場合には術後の補助療法や再発後の治療でも術前に効果があった薬剤は考慮に入れるものです。

95 名前: かずみ 投稿日:2004/01/22(木) 22:48
はじめまして
昨年5月に乳癌の手術、その後抗がん剤を3回し、今はリュブリンとタスオミンのホルモン治療をしています。
毎月1キロ位体重が増えています。仕事をしてないせいも有るかも知れませんが
お腹が以上に出てきて、おりものもでる時があります。
子宮癌になりやすいと聞いています。不安でしかたありません。
教えてほしいのですが・・・突然すみません。

96 名前: パトラッシュ 投稿日:2004/01/23(金) 02:52
はじめまして。22日に乳癌で侵潤性のものと結果が出ました。しこりの大きさは2、2cmぐらいで転移の可能性もあるとのこと。ただ人気の大学病院なので手術が2ヶ月半ぐらい待つそうです。転移性乳癌にとってこの期間が不安で他の病院を当たるのが良いか考えてしまいます。実際去年の11月28日に初診で手術迄待つと4ヶ月以上もあります。転院すべきでしょうか?

97 名前: パトラッシュ 投稿日:2004/01/23(金) 03:07
すいません。前出の続きです。虎ノ門病院を父が勧めるのですが、どうでしょうか?私は都内在住です。

98 名前: 774 投稿日:2004/01/23(金) 10:08
虎ノ門病院なら問題ないと思います。

99 名前: 千春 投稿日:2004/01/23(金) 10:48
虎ノ門病院は、私がお世話になっているお医者様の親戚の方が、検診で乳癌を見付け手術と言う事になり、お話しを伺いに行ったらとても誠実かつ納得のいく対処をして下さったと仰っていました。勿論そのご親戚の方は、とても元気にしていらっしゃいます。

100 名前: 投稿日:2004/01/23(金) 11:46
狸と申します
<95かずみさん
タスオミンはノルバデックスなどと同じタモキシフェンと言う薬剤の商品名です。リュープリンは閉経状態にする薬剤です。受けられた治療から閉経前で術後補助療法として化学療法を受けられ、現在ホルモン療法として上記の2薬剤を受けられていると言うことですね。ご相談の件はこれら2薬剤の典型的な副作用でして、子宮癌になる危険性を示すものではありません。またタモキシフェンを使った場合には定期検診などで子宮癌の検査をする事は当然の対応で、さらに加えますとタモキシフェン投与による子宮癌罹患増加率は1000例に数例の割合です。もちろん数字がいくら小さくても和美さんに起こらないとは言い切れないわけですが、確率が圧倒的に少ない事と、もし万が一発症しても早期に発見しやすい体制であり、更に非常に完治しやすい(子宮癌が)事などを考え合わせました上で、タモキシフェンの圧倒的な発癌抑制効果も考えますと、現状はベストな対応であると断言できます。ご心配な向きは良く伺う話ですが、そこまでご心配には及ばないと思います。

101 名前: あいりん 投稿日:2004/01/23(金) 13:07
こんにちは、いつもお世話になっております。
今回はステージⅠ及びⅡaにおける再発転移の危険度を計るための
各種検査についてお尋ねします。
通常に調べられるものは、ホルモンレセプターと細胞の悪性度ですよね。
そこでハイリスクだと抗がん剤の選択となり、私もEC6クールで治療中です。
しかし、この2つ以外にも、HERⅡ p53、サイクリンE等が
予後の不良にかなりかかわっているように思えます。

特に、細胞分裂に関わるたんぱく質サイクリンE濃度が高いと著しく予後もが不良、と出ています。
http://www.so-net.ne.jp/medipro/nankodo/xforeign/nejm/abstracts/contents.cgi?347-20-1566.data

ステージⅠ、Ⅱは10年生存率80~90%と予後良好とはいえ
10~20%の再発死亡率があるわけです。
どのようなタイプがそこに入ってしまうのか?
上記の検査でハイリスク群にあたった人、ではないでしょうか?
もしそうならは再発する前に、そうならないように
たとえばCOX-2阻害剤使うのはどうでしょうか?
保険外でもなんとかなりそうな金額です。
その他でもできるだけの手段を抗がん剤以外で講じたいと思っています。

しかし、現時点ではHERⅡの検査さえしていただけません。
上に挙げた3つの検査を再発前にお願いするのは非常識なのでしょうか?
どうしたらいいのか?標本をお借りして自費で検査会社へお願いするか
転院をふまえたセカンドオピニオンを受けるしかないのか、と
悩んでいます。
主治医との関係はとてもうまくいっていますし、
地方都市で転院となると時間的、経済的にかなり負担増となりますので
できたらそれは避けたいところですが。




102 名前: 投稿日:2004/01/23(金) 13:45
狸です
<あいりんさん
予後と相関する因子として特に重要なのは、乳癌の世界ではホルモン受容体とリンパ節転移と言われています。これはデータの量もそうですが、非常に明瞭な予後との相関が得られている事がなんと言っても大きいです。また細胞の悪性度は癌の性質を知る上では重要な情報源であり、ほぼ予後を予測し得る因子としても良いと思われます。
おっしゃる通り、多くのたんぱく質で予後との相関が解析され、ご指摘のサイクリンDやEは良く知られています。これらとHer-2はその機能の面からも極めて説得力があります。他にもステロイドホルモンの合成や分解に絡む酵素(硫酸転移酵素や硫酸除去酵素)などと予後の相関も最近報告されて話題になりました。
こうした情報は患者さんの癌の状態を細分化して、個々の治療方針決定に生かす、と言う考え方では大変有用です。身近な例では予後との相関が明らかなホルモン受容体は陽性例ではホルモン療法を選択する事で有用な治療を行う事が出来ます。ですが、予後との相関が判ってもその要因を除去し得る薬剤やツールがないとせっかくの因子発見も治療に生かせません。せいぜい予後が悪い事が明らかなら初期で見つかっても念の入った治療を実施する、と言う対応しかできません。例えばサイクリン類ですが、サイクリンと言うのはCDKと言われるりん酸化酵素と結合して細胞周期を司る酵素複合体を形成します。ですからサイクリンEが高い場合にはその選択的な阻害剤があれば効果的に治療できそうですが、残念ながらそう言った選択性の高い薬剤は存在しません。先ほどちょっと書きました硫酸転移酵素や硫酸除去酵素もその作用を打ち消す薬剤が開発されていませんので同じ事がいえます。その点Her-2だけはハーセプチンと言う抗体が開発されており、実際に高い臨床効果を示しています。
前置きが長くなりましたが、今日、論文等で報告のある予後因子を調べることは技術的には可能です。ですがその検査値の信頼性はまだ不充分であり、またどこでもできると言う状況にはありません(程度差はありますが)。またそれがわかったとしても、とりうる対応はほとんどないのが実情です。先に述べましたように、初期に見つけて、しかも予後が悪いと判っていたら可能な限り効果の高い治療法を選択する(例CMFよりCEF、と言った事)が取り得る方策です。現状ではHer-2の検査だけは保険適応も可能ですので実施はどこでも可能です。ですが再発後でないと保険適応でのハーセプチン投与はできません。科学の進歩と医療現場での実施可能な治療には時間差があるのは、医薬品が高度に科学性普遍性安全性安定性を求められるがゆえにいたしかたない側面があります。残念ながら現状ではセカンドオピニオンを取られても実施可能な医療機関は皆無であると思います。

103 名前: リュウママ 投稿日:2004/01/23(金) 17:16
狸さま
今日マンモとエコーをしてきましたが異常なし、大腸も昨日しましたが異常なし。
でも今日診て頂いた先生は主治医とは違うのですが、定期検診での胸のレントゲンを見られて
肺が疑わしいと。もともとぜん息もちなのでレントゲンは汚いのですが、汚いがために見過ごして
いたのではと。2/6日にCTの検査をしてその結果もし何も以上がなくても、CEAが高いので
薬を考えるとのことでした。PETも考えてます。
覚悟はしていたのですがやっぱりマーカーが高いのは何かあるんですね。


104 名前: あいりん 投稿日:2004/01/23(金) 22:05
狸さん、ありがとうございます。
詳しく説明いただきよくわかりました。
将来、有効な薬が出てくる事を望みたいですね。

それらとは相関関係はないでしょうが、COX-2阻害剤(セレブレックス)は
再発予防になんらかの効果はあるでしょうか?

105 名前: かずみ 投稿日:2004/01/23(金) 22:35
狸さんありがとうございました。
再発に必要以上に過敏になっていると思いながら、どうしても
悪いふうに考えていました。
ここ数日、一人で思い悩んでいました。
気持ちがとても楽になりました。

106 名前: リュウママ 投稿日:2004/01/24(土) 10:55
日に日に不安が高まり、万が一肺の転移であれば、血行性転移ということで
肺のほかにも肝臓とかポツポツ出始めるのでは?何年生きられるのか?そればかり
頭をかすめます。まだ場所がどこと確定されていませんが、確実に体の中にはガンがあると思うと
しっかりしなければと思いながらも、揺れ動いています

107 名前: 投稿日:2004/01/24(土) 13:48
狸です
<あいりんさん
COX-2阻害剤が予防効果があるか、ですが、現段階ではあるかもしれない、としか申せません。メカニズム的にはCOX-2は炎症を引き起こす側の酵素ですから、選択的に阻害できればあるいは癌の浸潤や増殖を抑える事ができるかもしれません。セレブレックスが最も用途に近いとしましても、いわゆる抗癌剤としての認可はまだです。これにははっきり申しまして薬剤の値段が掛かっています。抗癌剤としての開発は割に合わないのです。国内の臨床試験のコストを考えると、現在個人輸入で入ってくる価格である1錠120円前後では到底開発費が回収できません。ですから製薬会社の主導では臨床試験が行えず、よって認可も取れません。認可を取ったとしても最初は進行/再発癌ですから、予防使用となるとなおさら大変です。ノルバデックスの癌抑制効果の試験など何万例もの被験者さんで実施されています。国内では到底組織できない試験規模です。ですから効果があるかもしれないといっても現実的には証明する事はまずできません。その点は最近急に厚生労働省が海外での実績と専門家らのコメントがあれば積極的に許可を出していく、との姿勢に期待するほかはありません。

108 名前: 金魚 投稿日:2004/01/25(日) 22:43
乳癌かどうかはわからないのですが、ここ半年で乳首とその周辺がただれてきて、今では皮めくれをおこしてなおりません。一度病院にかかったほうがいいかと思うのですが、こういう場合は何科にいけばいいのでしょうか?今高3なのですが、周りに相談もできなくて、不安です。

109 名前: パトラッシュ 投稿日:2004/01/25(日) 23:55
名無し様、千春様お返事ありがとうございます。答えが返ってくれる事で
勇気がでます。同じ時期でいとこが山王病院で手術を受けます。細胞検査の結果もあいまいな返答でいきなりまな板の鯉とのこと。知らない方がいいし、先生の御機嫌も損じないと言っていますが実際どうなのでしょうか?私は調べるだけ調べ先生に質問しています。先生だって神様じゃないし、自分のことはまず自分が知り判断したいと思うのですが、私は生意気なのでしょうか。先生もその方が楽だと思ってしまいます。それと金魚さん外科です。産婦人科じゃないです。

110 名前: 投稿日:2004/01/26(月) 00:00
こんにちは、お久しぶりです。
今週、初めての三ヶ月検診に行きます。
三ヶ月ごとの検査は、血液検査だけなんでしょうか?。
主治医に何か確認しておくことってあるんでしょうか?。
グレードⅢなのにホルモンもHer2も-なので飲み薬などなく、再発させないように経過観察だけなので
どうなっているのかどきどきしています。
テレビで、放射線でガンを小さくする方法が効果を上げていると言うのを見ると、再発してもこの方法で
やれば切らなくてもいいのかな、とか、ほうれん草を食べると乳ガンの抑制効果があると言うのを見ては、
ガンになっちゃった人にも効果があるのかなあ、とか、いろいろ考えています。
悪いところは取っちゃったし、残っているかも知れない細胞も抗ガン剤で殺したから大丈夫!、と自分に
言い聞かせています。
でも、検査よりも結果を聞く二週間後の方がもっとどきどきしそうです。

111 名前: あいりん 投稿日:2004/01/26(月) 00:13
楓さん、お久しぶりです。
楓さんは私と状態がよく似ているんです、薬も同じだったし。
経過観察だけ、は やっぱり不安がありますよね。

パトラッシュさん、
自分の事を知りたいのは当然だと思います。
だって判断、選択だって患者側にゆだねられるじゃありませんか。

それと、金魚さんの質問についてですけどー、
皮膚科じゃないかな?と思いますがどうでしょうか?
その若さで乳癌はまず考えられないと、先生方も以前おっしゃっておられました。


112 名前: 投稿日:2004/01/26(月) 00:32
あいりんさん、こんにちはー。
ご無沙汰しています。
ずっとこちらは読ませていただいていたのですが、申請中のお薬のこととか、
すごく参考になりますよね。
相談される皆さんの気持ちに自分の気持ちも重なるし、狸さん始め詳しいお答えを
少しでも理解しようと奮闘しています。
今は経過観察しかなくても、いつか再発を抑制できるお薬が開発されたらいいな、
なんて考えたりもします。
取り敢えず今は、「前向きに」がんばりましょうね!。

113 名前: パトラッシュ 投稿日:2004/01/26(月) 02:26
あいりんさんありがとうございます。質問状を又作って行こうと思います。ところで細胞検査を注射でしたのですが、その後どんどんくっきりとしこりが大きくなり痛みも消えません。皆さんはどうでしたか?私は神経過敏でしょうか?

114 名前: リュウママ 投稿日:2004/01/26(月) 07:58
狸さま
またまた質問なのですが。
医師の話では多分CEAの上昇は肺だろうということですが、2/6日のCT検査まで落ち着きません。
落ち着かないというかとっても気持ちが揺れていて、恐怖心でいっぱいです。
治療が始まればそれなりの覚悟ができて、気持ちがしゃんとすると思うのですが。
いろいろ調べると肺や肝臓の再発は予後が2年とあります。
今はいろんな薬が出ているとは思いますが、やはり予後はよくないのでしょうか。
4月には孫が生まれます。47歳の私としてはまだまだ孫の面倒もみたいのです。
CTの検査で異常なしでも薬を考えるといわれたので2/6のCTを待たずに
PET検査で転移部位を早く見つけたいとも思っていますが。

115 名前: 投稿日:2004/01/26(月) 11:10
狸です
<リュウママさん
PETなのですが、確かに早期に癌を発見できると言う性能を有した検査法でずいぶんと普及してきたように思います。ですがそれ特有の弱点もありますので単独での検出には難点があることをご承知ください。今回問題になりそうなのは、炎症部位で陽性反応が出やすい点であり、また高額な検査量も気になります(保険適応が可能かはちょっと何ともいえません)。再発の場合に予後についてはもちろん再発しない事に比べれば良くはありませんが、現状では再発したかどうかも部位も程度も一切不明ですので申し訳ございませんが何とも申せません、、、ご心配の向きは重々わかりますが、現状では2/6をお待ちになるのがまずはよろしいかと思いますよ(PETは恐らくすぐに予約等をされても2/6よりも前に終わるとは考えにくいです)

116 名前: あいりん 投稿日:2004/01/26(月) 11:21
パトラッシュさん、リュウママさん
はっきりした診断がなされて治療方針が決まる前は一番いやな時期です。
私はもっとしこりは大きくリンパも腫れておりましたが、
告知から入院までの2週間は胸のしくしく感は増大し、
体中のあちこちがチカチカするような変な感じがしていました。
主治医は「メンタル的なもの。」と。実際今となってはそのとおりでした。
気になさらないように、は無理でしょうが、、。
自分がどうそれに対処したかを申しますと、悪い結果が出るのを
想定して覚悟して受け止め、それでもせいいっぱい最後まで生きる!と
たとえ体はどうでも気持ちまではくじけさせやしない、と
そう気持ちをきりかえることで以後落ち着きました。

乳癌は治療や再発検査の「早く早く」にあまり意味はないとも聞きますが
やはり私達患者としたら、検査治療は迅速が望ましくありがたいですよね。
パトラッシュさん、虎ノ門病院への転院はできそうですか?


117 名前: パトラッシュ 投稿日:2004/01/26(月) 12:15
あいりんさんありがとうございます。安心しました。虎ノ門病院ですが現在診察をうけている病院が慶応の為又検査を一からやり直すことになるそうで今週の通院の際担当医の方に再度二ヶ月強手術が先であることが大丈夫か聞きもしもの場合系列の病院を紹介してもらおうと思ってます。やはり細胞検査後一ヶ月以内の手術が妥当であると聞きましたので、現状待つことは苦痛です。皆さんの書き込みを読むと転移で闘っている方ばかりで勇気ずけられますが、正直今の私には恐怖です。

118 名前: リュウママ 投稿日:2004/01/26(月) 17:15
狸さま
今日またマーカーの検査をしてきました。またCEAがあがり15.0CA15-3は5.6です。
先生とも相談して2/6日の検査をみてからPETをすることに。
不安の気持ちをぶつけてきたので少し楽になりました。
また結果が出たらお知らせしますので宜しくお願いします。

あいりんさん
ありがとうございます。
本当に気持ちがここまで落ち込むのかというほど落ち込んでいて。
メールうれしく、ありがたく読みました。
結果がでたら覚悟もできるし、治療に専念できると思います。
2/6日までがとても長くつらいですが、待ちます。
ありがとうございました

119 名前: ちゃしば(ある放射線科医) 投稿日:2004/01/27(火) 07:54
以前774先生がピンポイント照射について書かれていましたが、
読売新聞・医療ルネッサンス(2004年1月24日)で乳癌のピンポイント照射について書かれていました。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20040124sr11.htm

御覧になった方も多いと思いますが、将来標準的な選択肢の一つになるかもしれません。ただし、現在はまだ長期的な成績について、欧米を含め出ていないと思います(手術との成績比較などについて)。

 (余談ですが、防衛医大の植松先生は、世界に先駆けて肺の定位的照射を始め、早期肺癌などでの標準治療のひとつと認めさせた方です。現在の高精度放射線治療の基礎を作られた先生の一人です。)

120 名前: mimi 投稿日:2004/01/29(木) 11:42
他のサイトから紹介されてきました。
乳がん検査で引っかかり、マンモでは線維線種、触診では乳腺症
超音波では何も写らなかったのです、先生は心配ないでしょう
と言われました。でもやはり心配なのでセカンドを受けるつもりですが、
埼玉の三郷市に住んでいるのですが、独協越谷か、三井記念どちらが
よいのか教えていただければ嬉しいのですが。

121 名前: 774 投稿日:2004/01/29(木) 11:57
どちらも乳がん治療症例数の多い優良施設ですが、どちらかと言われれば
三井記念病院でしょうか。

122 名前: mimi 投稿日:2004/01/29(木) 22:40
774先生有難うございました。来週病院にいってきます。
先生方の暖かで誠実な回答で私たち患者たちは、どんなに救われるでしょう。
これからも宜しくお願いいたします。

123 名前: みかん 投稿日:2004/01/31(土) 18:23
初めまして。乳がんⅢbと言われて、11月からパクリタキセルの点滴をしています。多少腫瘍も小さくなってきたようですが、点滴を終了した時点でリンパ節転移が消えていた場合でも、最終診断はⅢbと言う事になるのでしょうか。今の段階ではエコーにて1個減って1cmの物が1個あると言われています。この1個と言うのもよく理解できないのですが、人によっては1個とったとか、20個もとったという人もいるので、すごく幅があるので、どういうことなんだろうと悩んでしまったりしています。数が多いほど予後が良くないと聞いていますし、Drも忙しいのか聞いても殆ど教えてくれないので、不安も募ります。

124 名前: 投稿日:2004/02/01(日) 09:49
狸と申します
<みかんさん
術前化学療法をお受けなのですね。投与開始前にリンパ節転移が発見されていれば、その時の数が基本になるとお考えください。癌センターなどで統計値がでているリンパ節転移の数と再発までの期間のグラフなどは初診時のリンパ節陽性数で取ってあります。と言うのも、術前化学療法により検出出来なくなったり、小さくなったりした場合どう行った経緯を示すかはまだデータがないのです。術前化学療法が新しい治療法であるとご理解ください。またリンパ節転移の数に個人差があるのは見つかるか見つからないかが大きいのです。見た目では脂肪組織に埋まってしまい、良くわからないと言うケースも多いのです。カキコの内容からしますとパクリタキセルがかなり効いているようですので相性は良いようですね。

125 名前: 投稿日:2004/02/01(日) 19:27
狸です
少々間違いがありました。
誤り:リンパ節転移の数に個人差があるのは見つかるか見つからないかが大きいのです
正解:リンパ節の数に個人差があるのは見つかるか見つからないかが大きいのです
一言ですが言っている事が随分誤解を招きますので慎んで訂正します


126 名前: susu 投稿日:2004/02/01(日) 21:11
初めまして。ずっと以前から読ませて頂いていました。勇気を出して書き込みさせて頂きます。
昨年6月に温存手術(内視鏡併用、センチネルリンパ節生検でリンパ節転移陰性だった為リン
パ節郭清省略)を受けた40歳閉経前です。ステージ2A、T2N0M0、ER、PgR共に陽性、腫瘍径
3センチです。術後、放射線治療の後、ノルバデックスを服用しています。これだけの治療で安心
できるのか心配で、主治医にゾラデックスとの併用を尋ねた所、うちではもう少し進んだ人に
使っています、あなたには不要でしょう、との事でした。
 悪性度は聞いていませんが、おとなしいタイプだと聞いていますので、仮に1だとすると、
腫瘍径のみが引っかかって、St.Gallenのガイドラインではアベレージリスクに該当しますよね?
リンパ節転移陰性、ホルモンレセプタ陽性、閉経前アベレージリスクだと、1.化学療法→ TAM、
 2.TAM+LH-RHアナログ、3.TAM、4.LH-RHアナログ、の4種類だと思いますが、この4つ
の内どの治療法を選択するのかの判断の基準はなんなのでしょうか?聞くところによると(主
治医に聞いたのではありません)、この4つの間には比較試験が存在しないので、ある意味どれ
を選んでも正解、らしいのですが・・・。治療を受ける側からすれば、例えば1と3ではかなり負担に
差があります。実際はどのように使い分けているのでしょうか?私は3ですから、標準治療と言え
ると思いますが、実は以前他のWEB上の相談室で相談した所、ゾラデックスの併用を勧められ
ました。でも主治医に前述のように言われ、それ以上言えませんでした。術後半年以上経って
、今更ジタバタしても・・とは思うのですが、どうもスッキリしません。お教え頂ければ幸いです。
長くなってすみませんでした。


127 名前: 774 投稿日:2004/02/01(日) 22:38
susuさんへ
最近の考え方では、TAM,LH-RHアナログ単独より併用療法の方が
効果的ということになっているようです。
また、LH-RHアナログを含む内分泌療法は従来の化学療法と同程度
の効果ということです。
更に閉経前のホルモンレセプター陽性乳癌に対して、併用内分泌療法に
化学療法を追加することによる更なるメリットは認められていない
ということになっているようです。
従って現段階でより効果的な治療法を選択するとすれば、
1.TAM+LH-RHアナログ、2.化学療法+TAM
ということになるのでしょうか。
あくまでもコンセンサスがある程度得られている結論ですが、異論の
余地はあるとおもいます・・・。

128 名前: 投稿日:2004/02/02(月) 08:13
狸と申します
<susuさん
私も774先生にほぼ同調します。
昨年St.Gallenの会議がありましたが、たしかリスク配分が簡素化(中間がなくなった)のとHer-2が予後因子と認定されなかった事、更にアリミデックスの使用が盛り込まれた事だったと思います。ご相談のケースは過去にすでに取り決めがされたものだと思います。
まず申しておきますが、St.Gallenのコンセンサスは強制力は持っていません。乳癌の専門家が話した内容をまとめただけ、と言う扱いです。ですが世界中の専門家が集まってそれぞれの知識を集約してまとめ上げたものでこれに勝る情報はないと思いますので皆が守るように努力すると言うものです(よほどの信念かデータがない限り逆らうのは難しいでしょう)。
前置きが長くなってしまいました。ご相談のケースはおっしゃる通りハイリスクに分類される(サイズが大きい)ので、より強力な治療を選択するのが良いと思われます。2001年のコンセンサスではノルバデックス単剤でも、卵巣機能抑制単独でも、これらの併用でも良いと書いてありますが、米国ではここに更に化学療法を乗せた3剤(?)併用にまで話が行きかねません(これはリンパ節転移陽性とかのケースですが)。個人的には化学療法+ノルバデックスと卵巣機能抑制+ノルバデックスが同等である、との臨床試験結果と、かつて卵巣機能抑制が認められていなかった時代に閉経前は化学療法を、と言っていた事実からも卵巣機能抑制+ノルバデックスが良いと思います(化学療法が効くのは副作用として卵巣機能抑制に至るからだと言う解析もあります)。ノルバデックスの作用は女性ホルモンの作用拮抗であり、根本から女性ホルモンを作れなくする卵巣機能抑制とは作用点が異なり、併用効果も充分です。ただ懸念は更年期障害です。この懸念とSt.Gallenではどれでも(ノルバデックス単剤でも、卵巣機能抑制単独でも、これらの併用でも良い)良いとされている点から、ご自身の希望を述べて処方してもらえばよいと思います。なおこれらの比較がされていないのは恐らく倫理的な面があり、ある程度科学的に回答が出ているものを証明する必要がない、と言う側面と製薬会社側が決まったところで売上に影響がないため消極的であるせいと思います。

129 名前: susu 投稿日:2004/02/04(水) 00:56
ありがとうございます。お返事頂けてとても嬉しいです。そうですよね、やっぱり
TAM+LH-RHアナログがより安心なのですね。乳がん関係のHPを見て回って
も、私より明らかにローリスクに思われる方の多くが化学療法やTAM+
LH-RHアナログをされているのを目にする度、不安にかられます。
ただ、ノルバデックスによる更年期障害(ホット・フラッシュ等)や生理不順
にも結構参っているので、私の場合これだけで十分なのかも、と思ったり
もします。
私にはノルバデックスだけで十分、と考えている所から見て、私の主治医は
腫瘍径をあまり強い予後因子とは考えていないということなんでしょうね。
ところで、TAM単剤の人とLH-RHアナログのみの人がありますが、どういう
違いがあるんでしょう?それから、ノルバデックスの副作用ですが、だんだん
おこらなくなってくるものなんでしょうか?それとも飲み続けている限り
副作用も続くんでしょうか?
質問ばっかりすみません。774先生、狸さん、お忙しいところお返事頂き、
心から感謝いたします。

130 名前: 投稿日:2004/02/04(水) 08:29
狸です
<susuさん
ちょっと具体性に欠ける記載になりますがご了解ください。ノルバデックスは閉経前後で有効とされる抗ホルモン剤です。服用を続けると徐々に閉経状態になります。その過程、あるいはノルバデックス自体が持つ弱ホルモン作用により更年期障害のようなものを起こします。閉経前後である割合で起きる事や作用機序からしまして、服用を続ける限りは出てしまうのではないかと思われます。一方のLHRHアゴニストは生理的に卵巣刺激ホルモン分泌抑制ですから生理を止める事を狙った薬剤です。この結果体内(卵巣)でホルモン合成が抑制され、ホルモン感受性の癌の増殖を抑えるわけですね。原理的にはどちらでも似たような効果のはずですが、やはり相性などもあり、どちらか一方、あるいは併用などの応用もされます。個人的にはノルバデックスが想定していない、あるいはLHRHアゴニストが想定していない乳癌増殖経路があるので併用が望ましいと考えています(副腎由来の男性ホルモンでも乳癌が増殖します)。ノルバデックス単剤にLHRHアゴニストを上乗せした場合の改善効果ですが、具体的な数字はわかりませんが10年再発率で10%内外ではないかと思います。これを大きいと考えるか小さいと考えるかは立場にも寄るかと思いますが、閉経前といえばまだまだ長生きして欲しいご年齢ですから私でしたら身内にであってももちろん併用を薦めます。

131 名前: ところてん 投稿日:2004/02/04(水) 11:36
69歳の叔母が先日、乳がんとの診断を受けました。自宅が埼玉県の旧浦和市で、近所の外科から紹介を受け、北浦和の中央病院で最終診断を受けたようです。昨日の話では、今日、主治医と検査の結果を踏まえ、今後のことを相談すると言っていました。叔母の場合はしこりが結構大きいということで、もう既に全摘をほのめかされているのか、もうおばあさんだから切ったっていいんだけどねなどと言っていて、覚悟して諦めてしまっているのか、もう今すぐにでも悪いところを取ってしまいたいと気持ちがあるようで、セカンドオピニオンなどは考えていないようです。
また、叔母の家の事情もあって早く手術をしてしまいたいということや紹介された病院の主治医の評判がいいと聞いたこともあって、積極的に情報の入手などとは考えていないようです。
叔母がその病院や医師などに対して信頼を持って治療を受けることができれば、それがベストだと思うのですが、私としては時間的に多少の猶予があるのであれば、別の病院でセカンドオピニオンを受けてみることをすすめたいと思っています。自宅からそう遠い病院には通えないので、浦和近辺で乳がん手術を多く手がけている病院をご存知でしたら、どなたがご紹介頂けませんでしょうか?


132 名前: 774 投稿日:2004/02/04(水) 13:22
埼玉県内では防衛医科大学校病院(第1外科)、埼玉県立がんセンター
さいたま赤十字病院、獨協医科大学越谷病院、川口市立医療センター
埼玉社会保険病院などでのセカンドオピニオンが良いのではないでしょうか。

133 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/02/04(水) 16:45
774様
早速のアドバイス、どうもありがとうございます。
本日の叔母と主治医との話の内容を踏まえて、叔母ともよく検討させて頂きます。

134 名前: パトラッシュ 投稿日:2004/02/04(水) 18:47
手術待ちの状態です。乳癌経験者の方からリンパ節廓清は止めた方がと聞きました。わたしの担当医はリンパ節転移は多分ないだろうとの見解ですが手術の際は一部取るとおっしゃっておりました。それを知人に報告したところ同じ病院内の放射線科にセカンドオピニオンを求めたらどうかと勧められました。どうしたら良いか悩んでます。術前療法も勧められてますが先生の見解は必要ないとのことです。どうしたら良いか解らないです。

135 名前: 774 投稿日:2004/02/04(水) 19:16
パトラッシュさんへ
乳がん治療の最先端では、センチネルリンパ節生検といって、最初に
転移する”見張りリンパ節”を術中に検索し、転移がなければ、それより
遠方のリンパ節郭清を省略し、術後上肢のリンパ浮腫や機能障害をできるだけ
回避しようとするトライアルが行われています。
また、術前補助化学療法により、腫瘍を小さくして、より浸襲の少ない
乳房温存術式に変更しようとする試みも行われています。
このような目的があって行われるべき医療介入であって、皆様が納得
のうえであれば問題ないとは思いますが・・・。
いずれにしても、リンパ節転移があれば十分なリンパ節郭清・放射線
治療、術後化学療法などが必要になります。

136 名前: susu 投稿日:2004/02/05(木) 00:01
狸さんありがとうございます。ずっと知りたかった事なので教えて頂けて
嬉しいです。主治医からはノルバデックス以外の治療法については
一切お話がなく、選びようがありませんでした。後からゾラデックスの
追加を申し出た所不要と言われ、もうそれ以上言えませんでした。
LHRHアゴニストの追加って、術後1年とか経ってからでも有効なんで
しょうか?いずれにせよ言い出せない気がしますが・・。
本当にありがとうございました。

137 名前: なつ 投稿日:2004/02/05(木) 00:02
乳ガンで脇のしたにできたシコリは痛みをともないますか?それとも痛くはないけど触るとシコリがあるってかんじですか?教えて下さい!

138 名前: あいりん 投稿日:2004/02/05(木) 01:26
なつさん こんばんは、
私は痛くなかったです。他の方はいかがでしたでしょうか?
術前、1センチ大がひとつ、表から触れない奥に2つありました。
それでもリンパ節転移は0でした・・。

139 名前: mimi 投稿日:2004/02/05(木) 10:43
774様皆様セカンドを受けに三井記念病院へ行ってきました。
若い先生でしたが、しこりは感じませんねと言われました、
超音波検査を受けて帰りました。2/18にマンモを受け福内先生に、
診断をしていただくことになりました。二週間とゆう長い期間ですが、
今度は専門の先生ですので、しっかりとお話を受けて来たいと思います。

140 名前: ところてん 投稿日:2004/02/05(木) 11:03
昨日、叔母が主治医と検査結果を踏まえ、今後の話をして来て、叔母は全摘を覚悟していたのですが、
どうやら温存が可能とのことでした。
但し、入院期間は3週間をみておいて下さいと言われたそうで、私は温存にしては長いなと感じたの
ですが、叔母に化学療法はどうするのか、放射線はどうするのかなど聞いてはみたところ、現在、入
院待ちということもあって、昨日の時点では、いろいろ聞けなかったらしく(何を聞いていいかもわ
からなかった)、果たして3週間というのは現在の標準治療と照らしてどんなもんなのでしょうか?
叔母はその病院・主治医に好感を持っているようで、また、未だセカンドオピニオンという選択は考
えにないようです。しかし、もしそうであればなおさらどのような治療を行うのかを入院前に確認す
べきではないかと、私は思ってはいるのですが、どうも知識や経験がない場合、疑問に思うというこ
となかったり、疑問に思ってみても、なかなか自分から聞くということはどうしても患者の方が受身
ということもあって、なかなか難しいようで、特に叔母の場合は医師の言うことにそのまま従い、自
分の置かれている状況を詳しく知ろうとはしないのではないかという不安な気持ちもあります。
いずれにしても、入院前には今後の治療についてはっきりさせておく必要があると思うのですが、叔
母は気を遣ってか私の病院への同行は不要と言っており、この先も自分だけで医師からの説明を受け
るつもりのようですので、叔母に対してこれだけは医師に聞いてきた方がいいという事項がございま
したらを教えて頂けませんでしょうか?
叔母は必要なら3週間でも仕方ないけど…とは言っておりますが、叔母の夫(つまり私の叔父)が少
々体が不自由いうこともあって、できるだけ入院期間を短くできればという希望を藻っております。
長々とまとまりのない文章で失礼しました。よろしくお願い致します。


141 名前: 774 投稿日:2004/02/06(金) 12:28
治療法を選択するのは最終的には患者さんご本人と思いますが、いざ治療と
なれば、周囲の方達のサポートも必要となってきますので、叔母さまと共に
ところてんさんをはじめ、ご家族なども主治医の説明には立ち会われるべき
ではと思いますよ。
まずは皆さんで主治医のお話をお聞きになり、疑問点があれば直接主治医に
お尋ねされるのが良いと思います。叔母さまが信頼されている医師であれば
十分こちらの疑問にも誠意をもって対応していただけるのではと思いますよ。

142 名前: パトラッシュ 投稿日:2004/02/06(金) 13:08
774様ありがとうございました。センチネルリンパ生検のこと先生に伺いました。私は受けるそうです。安心しました。この際と思い今迄聞けなかったこともすべて聞きやっと心が静まりました。やはりちゃんと聞きそれに答えてくれる医師に逢うことは大切なことだと思いました。術後の治療法はまだ当然決定してないのですが化学療法から入る可能性が強いらしいです。又、疑問は生まれましたら書き込みさせて戴きます。ありがとうございました。

143 名前: もうこ 投稿日:2004/02/06(金) 14:57
おひさしぶりです。いつもありがとうございます。いきなり相談で申し訳ないのですが母の主治医の先生が四月に転勤になりまして、遠い所に行かれるらしいのです。この場合ついていったほうがいいのでしょうか?通えない距離ではないので。症状はやはり一番わかってくれていると思うしなにより母は信頼をおいているようです。先生が変わるとちゃんと見てくれないかなと思ってしまうのですがどうすればよいでしょうか?アドバイスお願いします。


144 名前: 774 投稿日:2004/02/06(金) 15:12
もうこさんへ
治療は今後も続くことですので、長い眼で見る必要があります。
せっかくついていかれてもまた転勤ということもありますよ。
まずは、バトンタッチされた先生の診察をお受けになられてから
でも遅くないのでは・・・。

145 名前: リュウママ 投稿日:2004/02/06(金) 16:46
狸さま
今帰ってきました。CTはぜん息ということもあり造影剤無しで撮りました。
結果は肝臓異常なし、やはり肺はぜん息が昔からひどかったせいできたなくて
疑わしいところはあるのですが定かではありませんでした。
ガンのブロックの検査は
MIB1右が12%左が37%で少し左が元気のいいガンだったようです。(だから左はリンパに一つ飛んで
いたのでしょうね。)ER+、PgR+。HER2は-。
アリミデックスを飲むことになりました。
少し気持ちが落ち着き、この薬が効いてくれたらいいなって思います。


146 名前: 投稿日:2004/02/08(日) 00:38
なつさん、お返事が遅くなってすみません、3ヵ月検査でちょっとショックなことがあって
しばらくこちらをみていなかったもので・・。

私もしこりは全く痛みませんでした。
かなり大きくなって初めて気づいたので、いっそ痛んでくれていたらと思ったくらいです。
痛くなったのは、術前化学療法で抗ガン剤を使って一気に腫瘍が大きくなったときです。
腫瘍が周りの組織を押しているので痛いのだと言われました。
なつさんのしこりは痛いんですか?。
生理の周期に伴って痛むようなら、乳腺症の疑いが濃いと聞きましたが、気になるなら
外科に「乳腺外来」のある病院で診ていただくといいですよ。



147 名前: あいりん 投稿日:2004/02/08(日) 01:46
楓さん、大丈夫ですか?
腫瘍マーカーなどをしたのでしょうか?
確か楓さんは7月の手術、初めての3ヶ月検査ですよね。
私も来週検査で、最近体調がすぐれなくて不安です。
今年にはいってからストレスや痛手が立て続いていたので、
精神的な問題だと思っていましたけど、、。

昨日気がついたのですが、指の関節が全部うす茶色っぽくなっているのです。
ツメの色素沈着はよく聞く副作用ですが、指の関節などにも
そのような症状は出るんでしょうか?
思いあたる事は、「タガメット」を飲み始めて3日です。
他には3年前に全身性エリテマトーデスの疑いで入院した経験ありです。
何も治療はせず、熱、発疹の症状が収まり2週間で寛解しました。
当時、抗核抗体値が2560でした。2ヶ月に検査したところ640でした。
今特に指のこわばり腫れ熱はありません。




148 名前: あいりん 投稿日:2004/02/08(日) 02:31
↑2ヶ月前に皮膚科受診で検査したところ、640でした。

149 名前: 投稿日:2004/02/09(月) 00:43
すみません、変な書き方をしてしまって。
検査の結果はまだ出ていません。
主治医から思ってもいなかったことを言われ、かなりがっくりしていたのですが、
それがどう言うことなのか調べてみて、わからないことがあったら、こちらで
質問させていただこうと思っていました(まだ調べ中)。

関節の色が変わったそうですが、抗ガン剤では爪だけでなく肌の色も変わりました。
土気色と言うのか、トーンがかなり沈んだ感じになりました。
「タガメット」の色素沈着がどれくらいかわかりませんが、パクリタキセルとECでは
色素沈着は自分には強かったように思います。
指は朝、こわばって曲がらないのですが、抗ガン剤の副作用だと思っていました。
全身性エリテマトーデス(って、膠原病の一種ですよね?)だとそうなるんですか?。
3ヵ月検査でお話しすれば良かったのかしら。
何を何処まで訴えて良いのか、迷いますね。



150 名前: あいりん 投稿日:2004/02/09(月) 01:13
楓さん、ありがとう。
そうですか、肌の色もかわる時もあるんですね。
指がー、関節が特にですが土気色です。
ECは終了しまして、来週白血球と腫瘍マーカーの検査です。
抗がん剤前の検査でも白血球がいつになく低くて、
これから下がったらどこまでさがるの?と心配です。

抗核抗体は80が平常らしいので、私のはやっぱり異常値ですね。
3年前入院時はあきらかに症状があったので
体の中にはきっと何か因子?はあるんでしょう。
発熱や関節の腫れや痛みや皮膚など症状は色々の病気です。
免疫系がおかしくなるものなので、、発症してほしくないです。

抗がん剤の影響が消えたら、
また皮膚科で血液検査は受けるようになっています。

楓さんのお話を聞いて少し安心できました。ありがとう。

151 名前: にーな 投稿日:2004/02/09(月) 09:40
初めまして。
私は29歳になる者です。生理一週間前からと終わったあとなんですが、右胸に痛みがあり、しこりらしきものは見つからないのですが、とても不安です。今は胸の痛みはあまりないのですが、右腕の脇の下からがだるさを感じてます。検査に行きたいのですがどこがいいか教えていただきたいです。埼玉上尾在住です。近くに有名なガンセンターがあります。
よろしくお願いします。

152 名前: ところてん 投稿日:2004/02/09(月) 10:11
774様
またまたアドバイスありがとうございました。
幸いまだ時間に猶予があるようなので、叔母のの家族とも
しっかり相談して臨みたいと思います。
また、お世話になることがあるかと思いますが、どうぞよ
ろしくお願い致します。

153 名前: 774 投稿日:2004/02/09(月) 11:03
にーなさんへ
防衛医科大学校病院(第1外科)、埼玉県立がんセンター、さいたま赤十字病院
獨協医科大学越谷病院、川口市立医療センター、埼玉社会保険病院等でしょうか。


154 名前: にーな 投稿日:2004/02/09(月) 11:31
774様

ありがとうございます。ガンセンターが近いので受けに行こうと思います。直接行っても検診はしてくれるのでしょうか。聞いた話ですが、紹介状がないとだめとかあるのですかね。
それと胸のしこりは触ったらすぐわかるのでしょうか?

155 名前: 774 投稿日:2004/02/09(月) 12:06
”検診”ではなくて”診察”で受診することが大切です。
いわゆる”乳がん検診”ということだと、施設によっては”予約”
と言う形で対応されるところもあると思います。
現在気になっている症状があるわけですから、あくまでも”診察”
で受診されてくださいね。
ただ、施設によっては診察であっても”紹介患者のみ””予約制”
などのシステムを採用しているところもありますので、事前にHP
などでご確認ください。

156 名前: 投稿日:2004/02/09(月) 13:15
狸です
<リュウママさん
お返事遅れてしまい、すいませんでした。
ホルモン受容体が二つとも陽性判定ですね? アリミデックスはまずは順当な判断かと思います。肺の方が良く見えないのがちょっと気が晴れませんが、非常に根拠の薄いコトをいいますが(ネタ元は大学の先生と話していたときの雑談です)、先生はHer-2陰性の場合は余り肺に転移しないんじゃないかな、と言っていました。言い方が逆なんですが、肺転移の例では乳癌の場合(トータルで約30%)より確率が高そうだと言うのです。つまり乳癌の肺転移巣を調べると30%よりは多くHer-2が出ている、と言うのです。こじつけっぽいですがHer-2陰性なら肺への転移は起こしにくい、と私はとったのですが、、、。根拠希薄で申し訳ないのですが、研究者同士の雑談レベルですのでご容赦ください。

157 名前: にーな 投稿日:2004/02/09(月) 13:34
774様

ありがとうございます。診察ですね。
受けてみます。
乳ガンはこれといった症状がないとテレビでやってましたが、どうなのでしょうか?

158 名前: リュウママ 投稿日:2004/02/09(月) 16:28
狸さま
このHPに出会って本当に良かったです。
まさかの再発に不安で不安でどうしようもなかったのですが、心強いアドバイスに
少しずつ気持ちが前向きにガンバロウってなってきてます。
明日から久しぶりに太極拳にも出かけようと思ってます。体力勝負ですこれから。
このアリミデックスが効いてくれることを願いながら頑張ります。
またご相談することもあるかと思いますがよろしくお願いします。


159 名前: マー坊豆腐 投稿日:2004/02/09(月) 16:45
リュウママ様
いろいろ大変でしょうが、頑張って乗り越えて下さいね。

似たような状況で私も不安を抱えて毎日を過ごしていますが、
泣いて過ごしても、笑って過ごしても一日は一日、同じ一日
だったら笑って過ごした方がお特ですよね。(^^)

心から応援しています。



160 名前: リュウママ 投稿日:2004/02/09(月) 17:45
マー坊豆腐様
ありがとうございます。
本当は今日が術後5年目だったのです。
5年前の今ごろは手術の真っ只中です。両側一辺の手術だったので7時間近くもかかりました。
また一から始めます。
心強いメッセージ有り難うございます。
お互い頑張りましょうね。



161 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/02/09(月) 20:30
狸さま
お久しぶりです。
母親の件で色々アドバイスありがとうございました。
本日検査の結果が(骨シンチ、MRI)が出てアリミデックスから
アロマシンに変わりました。
骨転移ですが、変わっていない範囲にはぎりぎり入るが
見た感じ広がっていると思われる。また腫瘍マーカーも上がってきてる
の2点があるので薬を変えますとのこと。

以前にご相談していたビスホスホネートですが、母親いわく
先生にすべてを任せるのであまり余計なことを言わないでほしいとの
ことで、提案できませんでしたが、本日骨転移が広がっている
可能性があるとのことで、再度腰骨のレントゲンを撮り
硬化性かを調べるとのことですので、その結果がでしだい、
再度提案してみたいと思います。

ビス投与が先に伸びれば伸びるほど転移層が広がることは
わかっていますが、本人の意思を尊重しこんな結果になってしまいました。
ただ母親にもビス剤がどういうものでどういう効果が見えると
いうことを本日転移が広がっているという現実を前に
再度話したところ、レントゲンで硬化性が強いのかどうなのか
わかるからその結果を見て考えてみるという返事が出たので
少しは前に進んだかなと思います。
こんなにゆっくりしている暇はないのですが…

もし自分が母親と同じ立場だったら情報を集めるのが怖いなと。
私の役目は母親の意思を尊重しつつ、母親に変わって色々な情報を
集めて冷静に判断していかなければならないとつくづく思いました。
ビス投与を先にやっていれば広がらなかったのかな…と後悔しています。

狸先生、最後に質問ですが硬化性の骨転移であっても
軟化性のものであっても、転移の早さは変わらないのですか?


162 名前: たけ 投稿日:2004/02/09(月) 20:31
上の161の文章は私です。
名前入れるの忘れました。

163 名前: マロン 投稿日:2004/02/09(月) 21:36
初めてかきこします。
1週間前ぐらいから右胸に痛みとかゆみが出てるのですが、しこりらしきものは見つかりません。乳ガンは痛みやかゆみといった症状はあるのでしょうか?

164 名前: 投稿日:2004/02/09(月) 22:14
狸です
<たけさん
進行の早さは硬化性かどうかで決まるモノではありません。諸説あるのですが,癌自体が骨を消化しているわけではなく、癌が出す成長因子が破骨細胞を刺激して骨を壊してその隙間に癌が入り込んで骨から出てきた成長因子をエサに癌が成長する、と言うイメージだと私は思っています。硬化性と言うのはこの時に造骨細胞にも作用するような成長因子が放出され、骨が本来の設計図に従わないように形成される状態と思います。ですから本来でしたらまずはその無秩序な骨破壊と形成の亢進をやめさせるのが重要です。ですが世間ではまだまだ骨転移に対する情報が乏しく、なかなか認知されません。今まで多くの方にビスホスホネート剤の話をして、何人かは投与まで至っていますが、医師の理解と患者さんご自身の熱意で成立しております。お母さんのおっしゃることも良く分るのですが、主治医の判断が全てではないのでここはお母さんのおられないところで主治医と相談してみるのも手ですね。以前の回答で不足でしたらまた違う作戦を考えましょう。

165 名前: 投稿日:2004/02/09(月) 22:20
狸と申します
<163マロンさん
乳癌は千差万別ですので場合によっては痒みを感じる可能性もありますが、皮膚が部分的に赤くなったり、熱をもったりと言う事はありませんか?痛いのや痒いのだけでしたら可能性はあまり高くないのですが、赤いただれがある場合は気になりますので是非診察をお受けください。ご近所に乳腺外科とうたった病院があると好適ですが、なかった場合には皮膚科か外科が良さそうです。念の為ですから診察を強く勧めます。

166 名前: 投稿日:2004/02/10(火) 01:20
連日のカキコミ、失礼いたします。
先日の3ヵ月検査のときに主治医から言われたことについて質問させて下さい。

私は元々、胸が大きいのですが、主治医も触診では再発してもわかりづらいのと
実はしこりが10センチ以上あり、腫瘍マーカーも高かったので、本来なら
1年ごとのマンモグラフィを9ヵ月ごとにしましょうと言われました。
病理検査の結果でしこりは5センチと言われていたのが、倍の大きさだったと言われ
びっくりしてしまい、腫瘍マーカーの何が高かったのか聞き忘れてしまいましたが、
主治医は元のしこりからの陽性反応なので手術でしこりは取ったから、これからは
下がるだろうと言うお話でした。

そこで教えていただきたいのですが、もしも、今回の検査でもまだ腫瘍マーカーが高いままなら、
既に転移もしくは再発していると言うことなのでしょうか?。
また、マンモグラフィを9ヵ月ごとにすることで、再発などの発見は早くなりますか?。
自分でも調べてみたのですが、腫瘍マーカーは術後の検査としては書いてありますが、最初から
高かった場合については見つけられませんでした。
マンモグラフィも1年ごとに調べると言うのはありましたが、9ヵ月ごとにすることで更に効果が
あるかどうかわかりませんでした。
しこりが5センチでも温存できると言われて温存を選んだのですが、今になって10センチでしたと
言われて、かなり後悔しています。
そんなところへ、今日、生理が始まってしまいました。
ホルモン-なのでホルモン剤は飲んでいないのですが、-の場合、生理があっても再発などに影響は
ないのでしょうか?。

長くなってすみません。
よろしくお願いいたします。



167 名前: 投稿日:2004/02/10(火) 02:17
後悔しています、と言うのは適切な表現ではなかったです。
あのとき「全摘しかありません」と言われなかったことを喜んだのですから。


168 名前: マロン 投稿日:2004/02/10(火) 09:25
狸さん

ありがとうございます。赤いただれ、熱を持った感じは特に感じられません。お風呂から上がったときに少し赤くなったりしましたが、治ってしまってます。かゆみと痛みだけがある感じです。診察は受けてみた方がいいでしょうか?

169 名前: ゆき 投稿日:2004/02/11(水) 17:53
はじめまして。
最近ですが、生理が終わってから4日経つのですが、右胸に痛みとかゆみがあり、赤みはないのですが、右腕に少し痛みも感じてます。乳ガンは脇から腕にかけてもそのような症状が出る場合があるのでしょうか。

170 名前: 投稿日:2004/02/12(木) 09:02
狸です
<166楓さん
ご心配の向き、お察しいたします。少々判らない部分があり、答えにいささか窮しておりましたが、以下の記載に認識違いがありましたらご指摘ください。
まず触診時とエコーでの大きさの違いですが、これはおっしゃる通り、胸の大きさが影響しているように思います。病理で見た大きさの方が真値ではないかと個人的には思いますが、あるいは形がいびつなガンの塊だったのかもしれません。 なおマンモグラフィを9ヶ月に一度、との話はこれはもちろん早期発見には有用です。マンモグラフィは読影者の技量に左右されるとはいえ触診の数倍の発見能力がありますからね。
次に腫瘍マーカーの件ですが、これはなんとも言えません。マーカーはあくまで定常状態を知る手段であり、実際の患者さんで高いから良いか悪いか、よりも何らかの治療を行って(手術ではなく薬剤治療)数値がどうなったか、が重要と思います。少なくともマンモまで撮った上で見ており、恐らくは遠隔転移にも配慮した上でのことですから、通常の健康診断時に数値が高い、と言った状況とは異なります。
最後に生理の件ですが、化学療法によって生理がとまる事は良くあるのですが、これが治療効果とリンクするわけではありません。化学療法はあくまで癌細胞を叩くものであり、その作用の一環として生理が止まるのですから、生理があったからといって癌細胞が叩けていない、と言うわけではありません。癌の場所と生理の有無を決める場所はぜんぜん異なりますでしょ? それは懸念に及びませんよ。

171 名前: 投稿日:2004/02/12(木) 09:03
狸です
<168マロンさん
ネット上のことですし、私は臨床医ではありませんのでマロンさんが乳癌ではない、と断言する事はできません。あくまで可能性が低そうである、との私見です。ですがご自身が健康を気遣って検査をしに行く、と言うのは検査費用がもったいないと思われるかもしれませんが非常に重要であると思います。そう言ったきっかけでご自身の健康に対する考えが変われば今後にも繋がります。私としましては、可能性が引くそうと言うことで不謹慎な物言いで恐縮ですが”気軽に”お出かけくださるようお願いいたします。ただし念のため申しますと触診だけ、と言うのは余り意味がありませんのでエコーは取られた方がいいと思います。

172 名前: 投稿日:2004/02/12(木) 09:04
狸と申します
<169ゆきさん
マロンさんへのお話を参考にしてください。状況が良く分かりませんが、生理前後で痛みを生じるのは乳腺炎のケースが多いです。近親者に乳癌のヒトがいなければ閉経前で更に年齢が20才台なら可能性はかなり低くなります。しかしあくまで可能性です。このカキコで安心してしまってはいけませんので、ご自身が健康に気を付けるようになった事が最大の収穫ですから是非検査しに行きましょう。安心できた方がきっといいですよ。

173 名前: ゆき 投稿日:2004/02/12(木) 13:35
お返事ありがとうございます。私は29歳です。
病院に行こうと思います。不安なままではいやですし、狸さんの言葉に背中を押されました。ありがとうございます、一人で悩んでたんで助かりました。
母には聞いたのですが近親者では乳ガンの方はいないでした。ただうちの父が8年前にリンパ腫で亡くなってます。首に赤いただれができ、痛さ、かゆさはまったくなかったのですが、病院に行ってあせもと言われて薬をつけても治らず、大学病院に行き、検査でただれを採取した途端にほおにしこりができてしまいました。

174 名前: 投稿日:2004/02/12(木) 14:09
狸です
<ゆきさん
そう言って頂きまして安心いたしました。不安を抱えて病院に行くのはなかなか難しいだろうといつも思っています。ですが乳癌は特に早期発見が重要ですから普段からの自己管理と何かの時はすぐに検査する事が重要です。もちろん今回のゆきさんのケースは自己管理のほうですが、一度行ってしまうと次の時も対応しやすいですからね。なお場合によっては(結果が何ともなかったら特に)なんでいちいちこんなので検査に来るんだ?みたいに言われるかもしれませんがそう言うのは軽く無視です。自身の健康管理の一環ですからそんな事言われることはないですからね。

175 名前: 投稿日:2004/02/13(金) 01:31
狸さま
丁寧なお返事、ありがとうございました。
いろいろ教えていただけて、本当に助かっています。

しこりの大きさは、病理の結果を見せていただいたときに、5.3×3.8と言う数字が書かれていました。
それが今回、「実は10センチあった」と言われて見せられた書類の横文字(読めませんでした)の脇に
10cmと記載されていたので、何がその大きさだったのかはわかりません。
それを取っても、左右の大きさに殆ど変わりがないくらい胸が大きいので、今後の定期検査でも
触診では再発していてもわかりづらいから、マンモのスパンを短くしましょうと言われました。
9ヵ月ごとのマンモが早期発見には有用とうかがって、安心しました。

腫瘍マーカーも手術前から調べていたらしく、しこりを取ったので、「癌細胞が体の中にない」と
される数値まで下がるだろうと言われたのですが、もしも下がらなかったら、既に再発していると
言うことになるのではないかと心配になったのです。
術前のCTや骨シンチでは転移は見つからなかったので、主治医は「しこりからの陽性反応」と
言われたのではないかと思います。
結果はこれからなのですが、ECが効いて下がっていてくれることを願っています。

生理は、ECの終了が昨年の10月だったので、抗ガン剤の効きが悪くてこんなに早く
再開してしまったのかと焦ってしまいました(パクリの判定もゼロだったので)。
生理が止まるのと抗ガン剤が癌細胞を叩くのとは作用が違うと教えていただいて、ほっとしました。
ホルモンに反応しないタイプなら、生理になっても心配ないですものね。
お騒がせして、すみません。

ひとつひとつ教えていただいて、とても楽になりました。
また質問させていただくと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。


176 名前: あいりん 投稿日:2004/02/13(金) 15:27
楓さん、私も今日腫瘍マーカーをしてきました。
結果が出るまで心配、はこれからもずっとそうなんですね。

私はECでも生理が全く周期乱れず止まらずでしたが、
8割の人が止まるというお話でした。残りの2割、強いんだねぇ、って言われました。

だって、そのまま閉経してしまう人だっているのですからー。
再開が早かったのも、きっと強いからなのよね。
ホルモン(-)は止めなくても影響がないとのことを喜びましょうよ、ね。


177 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/02/14(土) 21:48
友達の事でお聞きしたいことがあります。
友達は乳ガンの疑いがあり来週病院で診察を受けてきます。もし乳ガンと診断されたら実家に帰ってゆっくり治療を受けたいそうです。
ただ実家に戻った時にどこの病院が良いのかよく分からないとの事。ある程度、次の病院の検討がついていれば紹介状も書いてもらいやすいでは?と言っ
ています。
どの病院がよいか参考までに教えていただけると幸いです。
彼女の実家は宮城県仙台市です。


178 名前: 投稿日:2004/02/14(土) 22:04
狸です
<177名無しさん
仙台でしたら東北大学病院が良いのではないでしょうか?東北地方最大の拠点病院ですし、経験豊富な医師が揃っていると思います。病院事情でしたら774先生が大変お詳しいですが、仙台は個人的にも関わりのある街ですので書かせていただきました。

179 名前: ちゃしば 投稿日:2004/02/14(土) 23:06
<177名無しさん
まだ確定診断もついておらず治療方針も決まっていない段階では時期尚早ですが、仮に温存療法ということになり術後放射線治療の適応となった場合を想定しても安心できる施設です。私が言うのは僭越ですが、日本の放射線治療の品質管理を担う施設の一つですし、私が尊敬している施設のひとつですから狸先生のおっしゃられるように安心してお任せできる施設だと思いますよ。推薦されて間違いはないと私は思います。

180 名前: 774 投稿日:2004/02/14(土) 23:55
狸さん、ちゃしば先生のおっしゃる通りです。
迷わず東北大学をお薦めします。

181 名前: リュウママ 投稿日:2004/02/15(日) 12:03
アリミデックスを飲むようになって約二週間。ちょうどその前後から今までのストレスか
胃が痛み胃腸科通いをしています。
アリミデックスの副作用はどんなものがあるのでしょうか。
今、胃の痛みもありますが吐き気(軽い)もあるのですが、これはアリミデックスの
副作用とは関係ないでしょうか。あと肩凝りはすごくなりましたね。


182 名前: 774 投稿日:2004/02/15(日) 13:27
嘔気はアリミデックスの影響の可能性も十分考えられます。
以下ご参考までに
http://www.pharmasys.gr.jp/go/pack/4291010F1023_1_03/
ただ、現在、小型球形ウイルスやベロ毒素産生型大腸菌群などによる
急性感染性胃腸炎が流行していますので、そちらの鑑別も大切です。
顕性感染症では、嘔吐・水様下痢・腹痛・発熱などの症状となりますが、
軽い嘔気程度でも、O-1型、O-26型、などの大腸菌が検出されるケース
も多くなってきています。

183 名前: リュウママ 投稿日:2004/02/15(日) 17:38
774様
くわしい情報ありがとうございました。
アリミデックスを飲みだして間もないので、不安もありました。
胃の痛みは様子をみて、胃腸科や主治医に相談してみます。
すばやい対応ありがとうございました。

184 名前: 177 投稿日:2004/02/15(日) 21:25
狸さん、ちゃしばさん、774さん、早速の対応ありがとうございます。
友達に伝えてみます。東北大学病院は放射線治療も有名なんですね。みなさんが自信を持ってオススメしてくださるのでほっとしました。
宮城県にはがんセンターもあるようですが、彼女の実家からは交通のアクセスが不便らしく仙台市内で探したいと言ってました。
ありがとうございました。


185 名前: ヒロ 投稿日:2004/02/16(月) 17:40
狸さま、ちゃしばさま。年末には骨転移のことでお世話になりました。
年明けの検査結果はER-、PgR-、Her-でした。
最初は抗がん剤をやるということでしたが6年かかってでてきたというのと、
おとなしい(悪いのに変化することもある)というので放射線をする事になり、
3ヶ所(6個)を50グレイずつかけ今週で終ります(2個は野放し状態)。
あと抗がん剤を飲む予定です。また、も1回PETで様子みようとも言われました。
残りを放射線でするかもしれません。
今の体の状態は肩、首、腰と転移の部がいたいのですが生活に支障はありません。
アレディアは2週に1回30mgです(5本目に入ります)。
しっこく頼んでよかったです。教えて戴いて感謝しております。
ありがとうございました。お礼が遅くなりました。
またお聞きするとおもいます。ご指導下さい。


186 名前: 投稿日:2004/02/16(月) 18:37
狸です
<185ヒロさん
何はともあれお話が聞けて良かったです。また主治医もご理解があるようで本当に良かったですね。もちろん今後とも可能な限り考えさせていただきますのでご遠慮なくどうぞ。私ももっと勉強しておきます。

187 名前: 佐知 投稿日:2004/02/16(月) 19:06
はじめまして、乳癌について調べていたらここにたどりつきました。私は23歳ですが思春期の頃から胸に人が触ってもわかる位のしこり(③㌢程度)があり病院で検査をしてもらった結果触診、エコー、MRI等では形がギザギザしており悪性の可能性があり細胞やマンモ生検では良性と判断されましたが形状的に悪性の疑いがあるとの事で腫瘍を全部摘出し判断する事になったのですが、将来の事を考えると摘出したら胸の形が変わったりキズが残るのではないかと不安です。マンモでは完璧に解ると思っていたのですが…100㌫解る良い方法などはありますか?

188 名前: 投稿日:2004/02/16(月) 20:23
狸と申します
<佐知さん
なかなか悩ましい状況のようです。どちらとも言い切れない(良いとも悪いとも)ため、ここまで引っ張ってしまった感がありますね。佐知さんのおっしゃる100%となりますと、やはり全摘出がもっとも確実です。通常細胞をちょっと取ってみればほぼ判明するのですが、取る部分がわずかであるため、とっていない部分の”保証”はできず、しかもどちらとも取りかねる場合には断定できない、となってしまいます。摘出手術をした際の傷跡や乳房の変形は場所や乳房の大きさなどで差があるためなんとも申せません。実際に温存手術などを受けられた方のご意見が聞けるとよいのですが、、、(我々男性ではやはりどうしても完全には理解する事ができませんので)。

189 名前: ちゃしば 投稿日:2004/02/16(月) 20:31
>ヒロさん、御報告ありがとうございました。正直、手探りで返事をするわけですから、現場の判断がどうであったか、その後どうなったかということが分からないと非常に不安な場合もあるのです。逆に、結果や経過を知ることで、私自身もどれだけ勉強になり、次の診療の糧になるかわかりません。本当にありがとうございました。

それはともかく、一番大切なのはヒロさんが御自身の納得できる診療を受けられることだと思います。その一助となるといいなと思っておりますから、また、なにかございましたらご遠慮なく書き込んでくださいね。

190 名前: あいりん 投稿日:2004/02/16(月) 21:24
佐知さん、
心配は無理もないですよね。。
私は温存ではないので耳知識なんですが、、

しこりの全摘出はくりぬきのやりかたでしょうか?
もともとの乳房が豊かな人なら、このやり方なら跡はきれいに残せるそうですが、、
それも手術のしかたしだい、執刀医がどこまでそのへんを
気にかけてくれるか?だそうです。
放射状に切除すると、残した乳房がゆがんで
かえって辛い状態になることもあるそうです。
よく先生にお聞きになったほうがいいと思います。
できたら他の術例を写真でみせていただくか、
他の患者さんに頼んで手術跡をみせていただけたらいいんですけど、、。
思い切って頼めば同じ仲間なので、きいてもらえるはずです。


191 名前: 佐知 投稿日:2004/02/16(月) 22:20
あいりんさん、教えて頂きありがとうございます。摘出の仕方は局部麻酔で、しこりの場所が乳首から遠いので場所近くを3㌢ほど切って摘出という事とキズは特別な縫い方をするからという事だけしか聞けなかったんです。執刀医の先生ではなかったので…しかも会社に迷惑が掛かると自分的に焦ってしまい23日に手術する事になってしまって何も聞けずじまいなままで、一旦手術は辞めた方が良いのか?手術する時に聞いた方が良いのか…

192 名前: 774 投稿日:2004/02/16(月) 22:33
通常ですと、吸引細胞診の次のステップとしては、2cm以上の腫瘤ですので
CNB(core needle biopsy:針生検)ですが、CNBによる組織診でも100%の正診
率ではありませんので、やはり外科生検ということなのでしょうか。
この場合、腫瘤を含めて切除するexcisional biopsyの適応となりますが、
乳腺組織自体は皮膚・皮下脂肪組織の更に深部にあって、経3cmの腫瘤を切除
すれば当然乳腺に欠損部ができますし、切除断端を縫縮すれば引きつれも生じる
ことになります。乳腺自体の引きつれは時間の経過とともに少しずつ軽快して
いきますし、表面を覆う脂肪組織により目立ちにくくはなりますが、できれば
初めから乳房再建や形成外科的な縫縮技術をもって対応されることを望みます。
佐知さんの今の不安を率直に主治医にお話されてみてはと思いますよ。


193 名前: トニー 投稿日:2004/02/16(月) 22:35
佐知さん
 私は温存手術を受けたトニーと申します。
 手術に対する心配は大変よく分かります。私も手術前は胸が変形してしまうことが心配と悩みでした。(正直
ガンを宣告されたことより女として胸がなくなることの方がショックでした。) 最悪は美容整形を・・・と考え
てました。
 術後の傷ですが私は左乳ガン1.4センチで乳輪から脇の下に向けて斜めに約7センチの傷があります。腫瘍を切り取り
除き、くぼんだところに乳房の下の膨らみを上にもってきてもらった為、くぼみがなく胸はとてもきれいです。
ただ左右を比べると左の下の丸みが少ない(スッキリした感じ)です。入院生活で痩せたこともあり、右胸も小
さくなって左右バランスが取れてます。脇のリンパにも転移があったので取ったのですが、先生が残せるところ
(リンパ)は極力残してくださいました。その方が脇の膨らみも違うそうです。主治医の先生は私の年齢も配慮し
た手術をしてくださいました。
 でもノースリーブやキャミソールなど服のデザインによって(腕の動きによって)は傷が見えてしまうような
気がします。(去年は冷夏+術後でノースリーブなどは着なかったで言い切れませんが)
 しこりの場所や大きさなどによっては手術方法も変わってくるので人それぞれと思いますが参考まで。
 佐知さんも主治医の先生とよく相談して決めてくださいね。

194 名前: あいりん 投稿日:2004/02/16(月) 23:02
トニーさんのおっしゃるように よく先生とお話したほうがいいと思います。
手術の日程よりも大切な体のことですから、納得いくまで慎重に徹底的に。
たとえ今ここで時間がかかったとしても、
病気の進行等に問題があるような状態ではないのでしょう?
ネットでも色々調べてみてはどうでしょうか。
「乳房再建」や「乳房温存手術」で出てきます。

ただ、再建は後日時間がたった後でもできるそうです。
かえってそのほうがよいという記述も読んだことがあるのですが、、
あやふやな物言いでごめんなさい。
どなたか詳しい事をご存知の方がいらしたら、どうぞ助言をお願いします。



195 名前: 774 投稿日:2004/02/16(月) 23:47
乳房再建は後からでも、気になった時でも十分可能ですよ。
ただ、現在は、乳房切断術や、温存術との同時再建や、術後再建
として検討される場合がほとんどで、生検後の変化に対する適応
などはまだ一般的ではありませんので、外科生検の施行時に可及的な、
形成外科的な縫縮が望まれます。
あいりんさんのおっしゃる通り、時間が許されるようですので、ご心配
なら、乳房再建に積極的な施設などでの外科生検をご検討されてもと
良いのではとも思います。

196 名前: 佐知 投稿日:2004/02/16(月) 23:52
あいりんさん、狸さん、トニーさん、774さん、色々ご意見ありがとうございます。皆さんの意見を聞いて来週の23日手術するように予約をしていたのですが、その際執刀医の先生に色々聞いてそれから手術をするかどうか決めたいと思います。手術を土壇場でも辞めれるかどうかは解らないのですが家族にも相談して考えてみます。色々ありがとうございました。

197 名前: あい 投稿日:2004/02/18(水) 07:26
悩んでいたらこのサイトを見つけました。
私は29歳の既婚者です。生理前と後今1週間近くになりますが右胸が痛く、今現在は痛みは治まってきましたが、右の横下にしこりのようなものを見つけました。触ると少し痛みはありますが、外からの赤み、ゆがみ、などはわかりません。
このような症状もあるのでしょうか?お聞きしたくて、よろしくお願いします。

198 名前: 774 投稿日:2004/02/18(水) 12:36
生理に伴う乳房痛や乳腺のシコリは乳腺症を強く疑わせる所見ですが、
生理後も残存するシコリに対しては、がんとの鑑別のため、マンモグラフィー・
超音波・そして場合により穿刺細胞診などの検査をお薦めします。
なお、診療科は婦人科ではなく、乳腺外来を標榜している外科がベストです。

199 名前: あい 投稿日:2004/02/18(水) 14:07
774様
ありがとうございます。しこりはどんな感じなのかがわかりづらいのですが、乳房におなじ位置にあるような気もします。堅さなども人それぞれなのでしょうか?

200 名前: 774 投稿日:2004/02/18(水) 17:22
「堅さなども人それぞれ」です。ちなみに、乳腺症のシコリは
平手で触れると不明瞭になることで、判断することもありますが、
確定診断はやはり細胞診などの病理検索によって行われます。

201 名前: あい 投稿日:2004/02/18(水) 23:25
774様
ありがとうございます。そうなんですね。とにかく、気になるなら病院に行くのが一番なんですね。私は生理の周期が短いためあまり感覚がなく、胸の痛みよりおなかの痛みはよく長引いたりしてました。この時期になると右側おなか下が痛くなり、生理の周期も狂ったりしてましたが、今年はそれがなく、胸の痛みが強かったので。おなかは診てもらったのですが、なんとの異常もありませんでした。逆に怒られました。なんともないよって。

202 名前: mimi 投稿日:2004/02/19(木) 12:03
774様皆様昨日三井記念病院へ行ってきました。お陰様で16年前の傷跡が線維線種
として写ったのでしょうと言われました。ご心配かけました。
私事ですが、主人が12年前右腎臓癌の手術をして、10年目の検査で、腹部
大動脈と大静脈の間のリンパ節に1センチほどの影が見つかり
危険なので生検ができず、腎臓癌の転移とゆうことで、
スミフェロン300とUFTを1年半もつずけていることなのです。
そうゆうことで私まで乳がんだったらと、落ち込んでおりました。


203 名前: なび 投稿日:2004/02/19(木) 12:22
mimi様
2chからこちらをご紹介した者です。
どうなさっているか気になっておりましたが、よかったですね。
ご主人が大変な状況ということで、月並みですが、上手にスト
レス発散をなさって頑張って下さいね。

204 名前: 774 投稿日:2004/02/19(木) 12:23
mimiさんへ
何事もなく何よりです。
ちなみに、リンパ節は大抵動静脈に沿った形でネットワークを
形成していますので、大動脈と大静脈の間にあるから生検が
特別危険ということはありません。泌尿器科医にしてみれば
”不慣れな部位なので・・・”というのが本音だと思います。
血管外科医や、一部の腹部外科医にとっては十分安全に生検
可能ですので、もしどうしても生検が必要な状況になった時、
このことを思い出してくださいね。

205 名前: 1年生 投稿日:2004/02/19(木) 14:33
乳癌Part1では、大変お世話になり、ありがとうございました。
お尋ねしたい事がある時だけ出てきてすみません。どうぞよろしくお願いします。

2002年秋に手術後、2003年3月にCEF4クール終了。5月以降無治療で、3ヶ月毎に血液検査をしています。
2003年11月の検査から白血球数が高くなり、2004年1月には、その上にHb、Htが低くなりました。
他にはBUNが下がっています。CRPはずっと0.02~0.08の間を上下しています。
検査の数値は以下の通りですが、どういう事が考えられますでしょうか?
熱はありませんが、体が重い感じが続いていて心配なんです。
どうかよろしくお願い致します。

BUN:7.7
CRP:0.06
WBC:9.37
RBC:3.89
Hb :10.5
Ht :32.7

Neutr :58.1
LYMPHO:35.0
MONO :6.3
EOSINO:0.6
BASO :0.0

206 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/02/19(木) 15:01
はじめて書き込みます。

少し前から、右胸の乳輪の外側にしこりを感じています。
病院に行こうと思っていますが、仕事を辞めたばかりで保険証が
まだ間に合っておらず、夫をけしかけている最中です。
夫には「しこり」のことは話していないのですが、病院へ行く前に
話をした方がよいのでしょうか?
それとも、検査の結果が出てからの方がよいのですか?
現在33歳小梨なんですが、妊娠の可能性が少しでもあるなら、
次の生理が終わった後で受診した方がよいのでしょうか?

教えてチャンで申し訳ないのですが、どなたか教えてください。


207 名前: 投稿日:2004/02/19(木) 18:53
狸です
<1年生さん
BUNが下限をやや下回ってるのですが、腎機能低下時は数値が上がりますので障害性変化ではないと思います。薬剤投与の影響のように思います。
CRPは低値ですし、一定範囲で変動幅も大きくないので感染症や悪性腫瘍(再発なども)は余り心配ないかもしれません。
WBCはやや高いですね。風邪の場合もありえますよ。ストレスなどでも上がり得ます。厳密にはどの成分(好中球とか)が増えているか判るともう少し判るかもしれません。
RBCはやや少なめですね。これは加齢でも減少しますので病的な変化かは何とも言えません。ちょっと貧血気味ですか?
Hbヘモグロビン、Htヘマトクリット値がやや低いですね。やはり貧血気味なのでしょうか?
Neutr 、LYMPHO、MONO、EOSINO、は白血球の成分ですが、MONO単球がやや高いです。極端に高ければ単球性白血病の可能性もありますが現状ではそれはない気がします。
現状では極端な数値の動きではないので何とも言えないと思います。

208 名前: 投稿日:2004/02/19(木) 18:54
狸と申します
<206名無しさん
ご主人には当然おっしゃった方が良いですよ。隠す理由がありませんもの。また気になるのでしたらいつ病院で検査しても良いと思います。保険証はそういう事情でしたらご主人も急いで対応くださるのではないですか?脅すわけではありませんが、しこりですから乳癌の可能性を捨てる事ができません。是非検査される事をすすめます。何ともなかったら安心できますよ。


209 名前: 1年生 投稿日:2004/02/19(木) 19:29
狸様。ありがとうございました。

抗癌剤終了後、EOSINの低値(0.6~0.8)以外は、正常範囲に戻りました。
それが11月と1月の検査で、白血球数が9380と9370と高値で、風邪を引いたとか
怪我をしたとかは無く、食生活もいつも通りなので、不安なんです。
腫瘍マーカーや造影CTにも異常ありません。(採血はCTの前にしています)
白血球分類の数値は、ほぼ横ばいです。

極端な数値というわけではないものの、妙に体が重く感じるのが不気味なんですけど、
このまま様子をみた方がいいんでしょうか?

210 名前: 投稿日:2004/02/19(木) 19:35
狸です
<一年生さん
正直何とも申せないのです。単球の値にしてもほんのちょっと多いだけですし。
むしろ貧血気味の数値なのが体が重い原因じゃないかと思えますが。

211 名前: mimi 投稿日:2004/02/19(木) 23:28
なび様ご心配かけました。本当に有難うございます。
今現在主人は会社に行っておりますし、はたからみても、
病人とは見えないと思います。三月に二日にわたっての検査があり
又現状維持でインターフェロンを一日おきに打つかと思うと
何処まで身体がもつのか心配でならないのです。すいません
またまたぐちを書いてしまいました。
暖かい励まし本当に有難うございました。

212 名前: mim 投稿日:2004/02/19(木) 23:36
774様有難うございます。主人のことですが、東京で
血管外科、腹部外科ある病院を教えていただけないでしょうか。
3月の検査の結果次第で先生のおっしゃる様な病院を受診したいのですが、よろしくお願いいたします。

213 名前: 佐知 投稿日:2004/02/20(金) 00:14
月曜の手術を一旦辞めて、腫瘍マーカーとかペット検査というものは出来ないか手術以外でシコリが小さくなったりとか出来ないのかとか明日病院に行き聞いてみようと思うのですが、病院も変えて他でも聞いた方がいいのでしょうか?どなたか大阪で乳癌等に優れた病院をご存じ方がいたら教えて下さい。私が今行っている病院は大阪厚生年金病院です。

214 名前: 投稿日:2004/02/20(金) 00:52
予後の予測についてのスレッドで、774先生の言葉が泣きそうなくらい嬉しかったです。
可能性はゼロではないんですものね。

あいりんさん、検査、お疲れ様でした。
私も「戻るかも知れないし、このまま閉経することもあり得る」と言われたので、なんとなく
閉経するのではないかと思っていたので、思いがけず早い再開にびっくりしてしまいました。
「ホルモン感受性+の人は人工的に閉経状態にする」と書いてあっても、「-の人は生理が
あっても乳ガンに影響はない」かどうかが見つけられずに右往左往していました。

佐知さん。
私が手術を終えた後だったので昨年の秋頃だったと思いますが、新しい手術方法のニュースの中で、
今までは手術で切った皮膚は糸で縫合するかホチキスみたいな針金で留めていたけれど、最近では
接着剤が使われ始めていると言うのがありました。
皮膚の付きも良いし、傷跡も今までのやり方に比べればかなり目立たないと言っていました。
使っている医療機関はまだ少ないし、乳ガンに使えるかどうかまではわからなかったのですが、
訊いてみてはいかがでしょうか?。
それと今は術前化学療法でしこりを小さくしてから手術をする病院も多いです。
抗ガン剤を使うので、脱毛など別の副作用がありますけれど効果があれば、どこにしこりが
あったのかわからなくなることもあります。
炎症性などでなければ、セカンドオピニオン、サードオピニオンを求めることもお勧めします。
自分が癌の専門病院に行ったことでセカンドオピニオンを求めなかった経験からでもあります。

215 名前: 774 投稿日:2004/02/20(金) 09:23
mimi さんへ
がん治療に加え、心臓血管外科、腹部大血管などを標榜・専門としている
施設は、女子医大をはじめ、慶応大学病院、東大病院、三井記念病院などが
あります。

216 名前: 774 投稿日:2004/02/20(金) 09:30
佐知 さんへ
大阪ですと、大阪府立成人病センター、国立病院 大阪医療センター、
近畿大学病院(第1外科)、市立豊中病院、大阪厚生年金病院などが
よろしいかと思いますよ。

217 名前: 206 投稿日:2004/02/20(金) 10:08
狸さま
レスありがとうございます。
さきほど夫に話をしました。
保険証は後でもいいだろうから早く病院へ行ってこい、と言われました。
近くの乳腺外来を探して受診しようと思います。
アドバイスありがとうございました。


218 名前: 佐知 投稿日:2004/02/21(土) 00:00
774様レスありがとうございます。
今日、病院に行き主治医の先生に話を聞きました。結果、今のままほっておいても良性でも悪性でも成長はすると言う事で大きくなってしまってから切ってしまうと形は変形するので予定通りに手術をする事にしました。もし、形が変形しても形成はしてくれるそうなのでかかっていた病院でそのまま手術する事にしました。色々アドバイスありがとうございました。

219 名前: 774 投稿日:2004/02/21(土) 00:15
佐知 さんへ
大阪厚生年金病院であればお任せしてよろしいのではないでしょうか。

220 名前: mimi 投稿日:2004/02/21(土) 10:26
774様ご紹介有難うございます。3月の検査結果で受診させたいと思います。
もう一つお聞きしたいのです。現在インターフェロンを一日置きに
自己注射しているのですが、(身体の状態にもよると思います)
普通はどのくらいの期間できるものなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

221 名前: 774 投稿日:2004/02/21(土) 11:26
投与期間は転移巣の消失までを目標としますが,効果,副作用の程度をみて
継続するかを主治医が検討して行くことになります。


222 名前: mimi 投稿日:2004/02/22(日) 09:09
774様、沢山のアドバイス本当に有難うございました。
本当なら、こちらでアドバイスをしていただいている先生方の
病院へ飛んで行きたいと心底思いました。

223 名前: あかか 投稿日:2004/02/22(日) 21:53
はじめまして。私は30歳になるものです。
2週間前から胸にかゆみ、痛みがあり、今は治まりましたが、指で摘めるぐらいのしこりが右乳房の下あたりにあったのですが、今確かめると小さくなっていて。乳ガンなのかと不安です。

224 名前: 投稿日:2004/02/22(日) 22:01
狸と申します
<あかかさん
乳癌は通常初期であれば痛みや痒みなどは特殊なケースを除きありません。ですがご相談の向きはしこりとのことですので、可能性はゼロではありません。以下のことで思いあたる事はありますか?
・おかあさんやおばあさんなど直系の女性親族で乳がんや子宮癌の患者さんがいた
・初潮がすごく早かった(10歳とか)
年齢からして可能性はそれほどありませんが、上記のことが該当しなくとも安心のために検査される事をお勧めします。もしこのカキコで少しでも安心できたなら、それは行かないですますのではなく、ゆとりを持って病院に行ける事だとお考えください。なお診察は乳腺外科、とうたっているところがいいでしょう。また触診だけではなく、最低でもエコーはしましょう。

225 名前: ちゃしば 投稿日:2004/02/22(日) 22:49
狸先生>補足です
確かにエコーは簡便ですし、被曝もありません。小さい腫瘍も発見できる可能性は触診より高いとは思います。しかし、早期の乳癌の発見にはきちんとした精度管理をしたマンモグラフィーが一番だと私は思います。微細な石灰化だけで、エコーではどれだけ見直しても腫瘍として描出できない場合もあります。リスクファクターのある方ならなおさら、マンモグラフィーがいいかもしれません。もちろん、これは現代のコンセンサスですから、被曝などのからみで将来的に評価がどう変わるかは分かりませんが・・・。米国にならって日本もマンモグラフィーの重要性が強調されてきたところだと思いますので。

226 名前: 美奈子 投稿日:2004/02/22(日) 23:50
はじめまして。 新聞に、「癌再発予防の為、残った健全な乳房までも切除
希望する人を募る」 という記事が載っていました。
目を疑う哀しい記事でした。
国立がんセンターの方々 あなたがもし癌なら、再発を防ぐ為
男性器切除しますか? ネガティブな再発予防策だけでなく
一刻も早く 憎い癌を完全消滅させる薬をつくってください。
 どうか どうかお願い致します。



227 名前: ゆかこ 投稿日:2004/02/23(月) 01:44
はじめまして。今日胸を何気なく触ったら、打ち身のような感じで痛かったんです。それで痛い所を押してみるとしこりのようなもの?がありました。乳首から2~3センチ離れた所です。
私は20歳なのですが、ホルモン関係なのでしょうか?乳ガンとかの病気かなと心配です。

228 名前: ひろこ 投稿日:2004/02/23(月) 09:56
>>226
どちらの新聞の記事ですか? お知らせ下さい。

229 名前: あかか 投稿日:2004/02/23(月) 11:04
狸様、ちゃしば様
ありがとうございます。直血には乳ガン子宮ガンの人は居ません、母が子宮筋腫をしてます。初潮は遅い方なのか中学2年でした。
生理前後からの痛みかゆみがあったのですが、周期が短く、19日から20日で次の生理がきます。
あ、乳腺相談と書いてあるところでもいいのでしょうか?

230 名前: 美奈子 投稿日:2004/02/23(月) 23:29
228 ひろこさま
 朝日新聞朝刊の1面 2月16日(たぶん) か (15日)
 です。
感情的な書き込みになりましたが 片乳になってまだ時間が
あまり経ってないもので ・・

231 名前: がけっぷち 投稿日:2004/02/25(水) 01:54
お世話になっております。度々母の乳癌の事で相談させて頂いてる者です。一月半ば頃から始まった、ハーセプチン+ナベルビンの化学療法は中断した事もありましたが、効果がある事もわかり、なんとか順調に進んでおります。それでガン治療の相談からは、それてしまうかと思うのですが、点滴をうった方の腕が痺れるような感じがあり、かなり痛むようなのです。点滴後二日程してからで、一週間すると少しひいてくるようなのですが、次の点滴をうちますし・・・。主治医いわく、血管が細いから、らしいのですが。今まで手術をした方と反対側の右腕にうっていたのですが、前回は痛みを訴えた事もありまして、左腕にうちました。案の定、今は右腕は治ってきているのですが左腕を痛がっています。痛み止めの飲み薬も座薬もあまり効かないようです。これ以上強い痛み止めは主治医もあまり使いたくないようですし、リザーバーというモノも母が嫌がっています。次回から水分の点滴を多めに入れてみたりと工夫して下さるようなのですが、先生方、何かいい方法をご存知ないでしょうか?点滴をゆっくりおとしても関係ないでしょうか?

232 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/02/25(水) 15:14
ご参考までに・・・。
まず、ハーセプチンは90分以上かけて点滴静注することが原則です。
そして、局所の熱感・疼痛などのinfusion reactionを認めることが
ありますので、抗ヒスタミン剤やステロイドを前投薬してから行う施設
もあります。更に10%以上の頻度で”しびれ感”の副作用を認めます。
そして、ナベルビンですが、こちらの方が問題で、5~20%の頻度で
知覚障害・血管痛・血管炎などの副作用を認めますので、使用方法としては
6~10分間の緩徐な静注後、補液などで血管内の薬剤を洗浄することが
推奨されています。
まずは、上記のような投与方法が確実に実践されているか、ご確認ください。
また、静脈炎の予防としては、局所を温めながらの点滴や、できるだけ中枢側
からの点滴、また、起こしてしまった静脈炎に対しては局所の冷罨法、鎮痛剤
などの使用が検討されます。

233 名前: 774 投稿日:2004/02/25(水) 15:15



234 名前: 774 投稿日:2004/02/25(水) 15:17
232、レスは774記です。
233、レスは入力ミスです。
以上、訂正いたします。

235 名前: がけっぷち 投稿日:2004/02/25(水) 17:17
774さん、御返事ありがとうございます。母は抗がん剤の前にステロイドも投薬してもらっています。  お教え下さった事、早速よく確認してみます。本人が気をつける事は予防する時は温めて、なってしまったら冷やすという事ですね。それで予防法で「できるだけ中枢側から」とありましたが自然体になった状態での腕の内側という事でしょうか?聞いてばかりで申し訳ありません。

236 名前: ひろこ 投稿日:2004/02/25(水) 17:33
わたしも抗がん剤(エピルビシン・シクロホスファミド)投与後の血管痛がありました。静脈がエビの背わたのようにピンと張ってしまい、手を伸ばすとぴりぴりちぎれそうになりました。投与終了してから2年が経っていますが、今ではなごりのようなへこみは認められるものの、痛みはまったくありません。抗がん剤の影響がなくなって髪が生えてくるのと同じように、血管痛もいずれなくなるものと思います。
>>230
美奈子さま、ソースの提示ありがとうございました。アサヒ・コムで読むことができました。

237 名前: 774 投稿日:2004/02/25(水) 19:09
中枢側というのは、手掌より前腕、前腕より肘内側、肘より上腕、上腕より
鎖骨下静脈ということです。だだ、極まれに、肘から点滴静注するよりも、前腕
や手掌から行った方が反応が出にくい方も何故かいらっしゃいます。

238 名前: がけっぷち 投稿日:2004/02/25(水) 22:45
774さん度々すみませんでした。中枢側からという意味、よくわかりました。勘違いしてまして・・・。あと、気になっていた投薬の時間ですが守られているようでした。 主治医の口からも聞く事ができなかった対処法、感謝しております。ありがとうございました。 ひろこさんもアドバイスありがとうございました。

239 名前: くみこ 投稿日:2004/02/26(木) 06:48
妊娠してないのにエッチの時母乳みたいなのが出ると乳癌の可能性があると聞いたんですが…、それって本当ですか?誰か教えてください↓

240 名前: 投稿日:2004/03/01(月) 09:47
狸と申します
<くみこさん
業務多忙でつい回答が延び延びになってしまいました。失礼しました。
お尋ねの状況ではなんともいえませんが、、、乳がんの可能性を否定することはできませんが、そうだともいえません(半々と言う意味ではないですよ)。おっしゃる症状は乳腺炎でも良くあるケースだからです。真っ白なら乳腺炎、とか言う向きもあるようですが少量の血液の混在は色合いでは良くわからないので色で判断するのはいまいち信憑性が足りません。ちゃんと見るにはやはり分泌液を専門家に見てもらう必要があります。乳がんの可能性を左右する因子として直系のご家族(お母さん、おばあさん)が乳がんになったことがある、や初潮が10歳など非常に早かった、などがありますが、いずれにしましても気になったのでしたらぜひ検診を受けられ事をお勧めします。

241 名前: とーる 投稿日:2004/03/02(火) 16:44
はじめまして、勇気づけられるHPにめぐり合えたことに感謝しております。
33歳の妻が今年2月初旬にしこりを見つけ、病院にて細胞診をした結果、乳がんと診断されました。
しこりの大きさは約2.5cmで、浸潤ガンではあるが、CT,MRI,骨シンチでは転移は見られないとのことでした。
視鏡下乳房温存&センチネルリンパ生検&広背筋による同時再建を勧められているのですが、
保険適用になってから日が浅いせいか、この手術に関する情報がなかなかみつかりません。
本当にこの方法で良いのかわからず悩んでおります。
断片陰性ならば術後の放射線は当てる必要がないとのことです(心配ならあてなさいという感じです)。
細胞診で傷ついた皮膚からの再発とかのリスクはないのでしょうか?
京都の医大にてお世話になっております。よろしくお願いします。

242 名前: 投稿日:2004/03/02(火) 20:15
狸と申します
<とーるさん
急な事でさぞお辛い状況かと思います。落ち着いて状況の整理を致しましょう。
カキコ内容を拝見しますと腫瘍サイズに比べ同時再建など手術がやや大掛かりな印象ですね。部分切除ですのでそこまで必要かわからないのですが、年齢がお若いために大きめに取る事を想定しているのかもしれません。センチネルリンパ生検でリンパ節転移陽性であった場合にはリンパ節も除去しなくてはいけませんが、陰性であった場合状況はやや楽になります。もし陰性であった場合、仮に断端陰性であっても放射線は実施した方が良いと思います。年齢を考えますと少しでも可能性を除いた方が良いように思います。ごく単純に言って温存でしたら放射線治療で局所再発率が約半分になります。また癌の各種の状態により術後の補助療法の組み合わせも変わります。それは情報が得られましたらまたカキコ下されば私以外でもお答え頂ける先生がおられますのでその時にいたしましょう。
 現状で他の方策としては術前補助療法と言うのもあります。ですが癌のサイズが2.5センチと十分に温存手術可能サイズですので、劇的な効果があるかはなんとも言えませんが(一番メリットがあるのは大きさ的に温存不可能例での温存手術可能への腫瘍縮小だからです)、年齢から考えますと実施も視野に入れられるかもしれません(再発抑制への明確なデータはありませんがメカニズム的に縮小と再発予防効果は十分期待出来る)。その場合現在得られている癌のキャラクターを掴んで最適の薬剤選択をする必要があります。
 細胞診による再発の危険性ですが、この場合確かにゼロとは言えませんが、得られる情報の有用性からしてその方が今後に役に立ちますので余りお気になさらずとも良い様に思います。

243 名前: みちる 投稿日:2004/03/03(水) 08:37
母親が乳癌(乳頭線癌)骨腫瘍(右側の骨盤)という診断を受けました。どなたか、詳しく教えて頂ける方、相談にのって頂ける方はおりませんか? 母は55才です。

244 名前: とーる 投稿日:2004/03/03(水) 13:08
狸さま
懇切丁寧なお返事をいただき本当にありがたく存じます。
狸さまのおっしゃるとおり、同時再建のため大きめに腫瘍を
取ることができると主治医も申しておりました。
術後の放射線については治療の方向で考えております。
術前補助療法につきましてはお話がなかったのですが、一度相談してみます。
近々入院予定となっており、また詳細がわかればご報告したいと思います。
ありがとうございます。


245 名前: 麗花 投稿日:2004/03/03(水) 16:27
はじめまして・・・
昨年2月にオペをしました。(現在32歳)
オペの前は、非浸潤癌との診断でしたが・・・
オペ中の検査によって、10箇所中2箇所の反応があり、リンパ部分の切除もしました。
術後、温存でしたが・・・この一年で、CMF3クール→放射線→CMF3クールという治療を受けてきました。
現在は、5年間のホルモン治療を受けております。
抗がん剤も、放射線も、ホルモン剤もあまり副作用が無く!
本人的にも、本当に効いてるのか?疑問に思ってしまうほどです。
WBCの値も最後は、4000台後半をキープしておりました。
ホルモン治療終了後!
再発をしていない場合は、再建手術を考えております。
形の左右の違い・・・やはり切ないです。
やはり・・・保険外治療なのでしょうか?
なにか、お知恵がありましたら教えていただければ幸いです。


246 名前: 投稿日:2004/03/03(水) 19:08
狸と申します
<243みちるさん
まずは落ち着きましょう。骨転移があるということで痛みを訴えておいででしょうか?現在の治療状況はいかがでしょうか?申し訳ございませんが何にお困りかちょっと不明です。相談でしたらわかる範囲でお答えいたしますので遠慮なくおっしゃってください。

247 名前: ちゃしば 投稿日:2004/03/03(水) 19:54
<243みちるさん
ちゃしばです。狸先生がおっしゃるように、状況が不明です。
 複合した状況では、同時並行で行うべき治療もありますし、優先順位がある治療もあります。定型的な状況の治療であれば、単純な回答も出来るでしょうが、お話から推察する状況であれば、個々の患者様で対処方法が変わってくると思います。こういった状況では、実臨床でもそうですが、各科の先生が知恵を出し合い、より効果的な治療を考えるのが一般的です。プライバシーに抵触しない程度には情報がないと、それもかなわないと思います。
 今までの治療歴があるのかどうか、現在の病変部位が具体的にどこで、どれが日常生活の一番の障害になっているのかなど、ばらばらでまとまっていなくてもいいですから、書いてみませんか?

248 名前: みほ 投稿日:2004/03/05(金) 18:42
あたしの母は47歳なのですが、左右両方乳癌と診断されました。。右はかなりシコリが大きくて全摘出で左は一部切除だそうです。 乳癌は術後のリハビリが大変だそうですけどどんな感じなのでしょうか?どなたか詳しく教えてください。

249 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/03/05(金) 20:14
みほさんへ
乳ガン術後のリハビリですが、リハビリをしないと腕が動きません。なので日常生活に支障がでます。でも病院
でリハビリについて教えてくださると思いますので、指導された通り毎日腕を動かせば大丈夫ですよ。初めは痛
いし腕が上がらないのですが、毎日リハビリすることで退院するまでには術前に近づきます。しばらくは日常生
活の腕を上げる動き(洗濯を干したり、電車のつり革を持ったり)はしんどいです。また、リンパ節の切除をし
た方は、日々腕を動かさないと動かなくなります。
日常生活で注意することは「重いものを持たない」「腕の運動(リハビリ)をする」などです。
お母様は左右の治療ということで大変だと思いますが、焦らずゆっくり治療してくださいね。
リハビリの初めは痛くてつらいですが頑張って乗り切ってくださいね。

250 名前: みほ 投稿日:2004/03/06(土) 00:18
名無しさん お話ありがとうございます!あたしはまだまだ認識不足で乳癌について詳しく知りません(*_*) 今は手術前の検査(胸以外の転移)を調べる段階なのですが、もし転移していた場合、命にかかわるものになるのでしょうか‥?乳癌は命までは‥とは聞いているのですが心配です。詳しく教えてください お願いします。

251 名前: 投稿日:2004/03/06(土) 02:03
狸と申します
<みほさん
さぞご心痛の事と思います。お母さんの年齢が47歳とお若く、しかもい両側性乳癌と言う事でいろいろなことが考えられます。まず転移の可能性ですが、両側性ですので残念ですが転移の可能性があります。大きさからも可能性があると言わざるを得ません。転移があった場合、状況にもよりますが原発である乳癌の切除を行うケースが多いです。この場合大きさからも恐らく取る事になります。乳癌摘出後は化学療法や場合によっては放射線治療などが行われます。乳癌は進行が比較的遅く、転移していても長期生存が見こめるケースが少なくなく、状況次第なので検査結果のはっきりしていない現時点ではなんとも言えません。
 次に両側性乳癌の考え方ですが、片方が最初に出来てもう片方に転移したケースと、療法でほぼ同時期に発生したケースとがあります。これらは腫瘍の大きさだけでは区別できません。大雑把に言って転移した場合には似たような顔つき、同時期発生なら違った顔つきのがんになります。前者の場合には他部位への転移の危険性が高くなります。後者でしたら転移の可能性がやや落ちますが、遺伝的に乳癌が生じやすい可能性がありますのでみほさんも適時検査をなさった方がいいかもしれません。このあたりは検査によって分ってくるかと思います。

252 名前: 子竜 投稿日:2004/03/06(土) 02:58
お初にお邪魔します。
先日、妹(33)が乳がんと診断されました。
ステージ3aかなり大きめと……
家から近いので宮前区菅生で治療、手術をと考え本日診察を受け
そちらで進めようかと思ったのですが、遠くても築地や信濃町へ行ったほうが
いいんじゃないかという意見もありどうしたものかと
本人はまた他で検査を受けなおすのは疲れるのでとあまり乗り気ではないのですが…
正直、まだ告知から時間がたっていないので、本人、家族もちろん私も
冷静な判断ができない状況でして、ご意見いただければと。
よろしくお願いします。

253 名前: あか 投稿日:2004/03/06(土) 04:57
はじめまして。私は22歳ですが、胸にしこりがあります。乳ガンには自覚症状はありますか?あったらどのようなものですか??乳首にも、その症状は表れますか?

254 名前: リュウママ 投稿日:2004/03/06(土) 07:56
みほさんへ
私も5年前の42歳の時に両側の手術をしました。
左全摘、右温存です。
リハビリは入院中は毎日リハビリセンターでやっていましたが、退院してからは
病院で教えてもらった運動の他に、普通の生活の中にもリハビリを取り入れました。
といっても窓をいつもより大きな幅で拭いたり、エプロンのひもも後ろでちゃんと結んだり、
髪の毛をとかす時は、痛くてもちゃんと肘をあげてとくとか家の中をきれいにしながら、
自分の身支度をちゃんと意識してやることで結構リハビリになります。
一番大切なことは毎日かかさずリハビリをするということだと思います。
最初はどうしてこんなことが出来ないのか、どうしてこんなになっちゃったのかって思ったことも
ありましたが、今では両方の腕ともちゃんと元通りに動きます。
お母様に頑張って、必ず元のように動くようになりますよってお伝えください。


何一つ不自由はありません。


255 名前: みほ 投稿日:2004/03/06(土) 09:11
リュウママさん狸さんありがとうございますm(__)m いまは転移の状況とかも分かっていないので分かり次第またご報告しますのでまたお話聞かせて下さい。宜しくお願いします。

256 名前: えり 投稿日:2004/03/06(土) 10:55
はじめまして、よろしくお願い致します。
去年、左乳房全摘(リンパ節転移なし)したのですが、断端陽性だったとのことで放射線治療がはじまり
現在2回目終了したところです。60グレイを2週間(10回)局所に照射ということなのですが、
いろいろ調べたところ標準では30回となっているので急に不安を感じてしまいました。
1回にあてる量が多くても大丈夫なものなのでしょうか?
また、照射する場所が左胸下の内側であるので中心から脇に向かってななめに確実に肺にかかってしまうが、局所なので大丈夫だろうといわれたのですが・・・。
治療後の肺炎などを考えるとこのまま照射を続けていくことにとても心配で、
治療途中ですが止めようか続けた方がいいのかと悩んでおります。
もしも途中で止めた場合、身体にどんな影響がでてしまうのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

257 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/03/06(土) 14:57
>えりさん
私の母も放射線治療の時肺にかかってしまい、治療が終わった今でもレントゲンを撮ると少し肺が白くなっていますが肺炎になることなく、とても元気ですよ。肺炎になるかもしれないと思う気持もありますし、母も治療中はすごくしんどそうで可哀想でしたがやはりしておいてよかったなと今は思っています。がんばってくださいp(^-^)q


258 名前: ちゃしば 投稿日:2004/03/06(土) 15:00
 「断端陽性の乳房全摘後照射で左下の内側」という表現から類推するしかないのですが不正確な想定かもしれませんので、その点はご了承下さい。
 1回6Gyで総線量60Gyというのは、肺や肝臓などの定位的放射線治療の際の照射方法に近いと思います。通常治療に換算すればかなりの線量に相当します。ですから、追加手術に準じた強力な治療が選択されたのだと思います。私の推察が間違っていなければ、かなり定評のある施設(大学病院)での治療ではないかと思うのですが?胸壁は呼吸による移動が大きく、通常はこういう定位的な治療に馴染まない部位ですが、一部の施設では呼吸同期やリアルタイムに場所を追いかけながらの治療を画像による定位性の保証の上で行い非常によい成績を上げていると認識しています。

 「照射する場所が左胸下の内側であるので中心から脇に向かってななめに確実に肺にかかってしまう」と表現されていることから、立体的に放射線を組み合わせて放射線を集中させないと肋軟骨や胸骨、皮膚に許容異常の線量が照射されることを理解のうえの治療でないかと考えます。ですから、そういう治療が可能な施設を想定したのですが。もしそうであるなら、肺の被ばく線量の数値的な検討もなされていると思います。恐らく病変部直下の肺には線維症が残るかもしれませんが通常は局所にとどまると思います。免疫反応も関与されていると言われているBOOPという特殊な肺炎が照射野外に広がる場合もあり得ますがステロイドなどの治療によって重篤なものには至らないのではないかと推定されます。

 通常治療と異なる手法の場合にはインフォームドコンセントが重要であり、その得失の説明がなされていると思うのですが?もし、不安を感ずるのであれば再度治療医とまず早急に話をすべきです。そういった手術に準じた治療の最中であるなら数日間の想定外の治療中断は結果予測に大きな影響を与えます。放射線治療に関しては正常組織の障害を最低限としたうえで最大の効果を得ることを治療の正当性としていますから、途中中断は、正当な理由がない限り避けるのが原則です。ある程度の治療休止などは折込済みではありますが、想定外に休止期間が長引くと腫瘍細胞の再増殖が治療を追い越す場合もあり得ます。今後、通常照射に戻すにしろ、なんせ一度治療医と週明けにでも話をしてください。私が想定している施設での治療であるならば、中断はもったいないと思います。

 まさかとは思いますが、数値的な評価をせず漫然と治療している施設での治療であるなら話は別ですが・・・。

259 名前: えり 投稿日:2004/03/07(日) 09:16
名無しさん、ちゃしば様ありがとうございます。
ちゃしば様には放射線についてとてもわかりやすく丁寧な説明、ご意見を頂きとても感謝しております。
ちゃしば様のおっしゃっている治療であるならば安心してお願いしているところですが、現在通院しているところは定評のある施設(大学病院)ではありません。たぶんちゃしば様の想定している施設ではないと思います。
60グレイというのもこちらから聞いてはじめて知ったもので、心配な副作用についても「今まで温存の人たちがみなさん受けてきて大丈夫だから」ということだけです。
温存のかたは25回であることや、私の場合は全摘で心臓に近い場所であるという違いがあきらかにあるのに・・・。やはり不安でいっぱいです。

260 名前: ぶんだす 投稿日:2004/03/07(日) 10:04
はじめて書き込みします。現在40歳女性です。乳ガンで右胸を7年8ヶ月前に全部とりました。
ゾラテックスの注射を4ヶ月してノルパテックスを5年飲みました。
その後なにごともなく過ごしてきましたが2004年2月の検診で腫瘍マーカー
ce15-3の数値があがり(2月18日に39.8,3月1日に54.1)CTの結果肺への転移が確認されました。
その日のうちにゾラテックスを再開して、ノルパテックスの服用も
はじめました。1ヶ月ごとに注射を続けますがその一ヶ月間になにかできることは
ないでしょうか。またこのまま一ヶ月まつだけでよいのでしょか。
どなたかアドバイスいただけますか。


261 名前: 投稿日:2004/03/07(日) 10:23
狸と申します
<ぶんだすさん
カキコ内容を拝見しますと再発後のホルモン療法(閉経前)治療と言う事ですね。閉経前ですので使用出来るホルモン療法は生理を止めるゾラデックスもしくはリュープリンとノルバデックスの組み合わせしかありません(ゾラデックスとリュープリンはどちらか一方)。出来る事と申しますと今後の治療について相談するなどであり、すぐには薬剤を使った治療はちょっとできないです。ただ前回の治療が7年前とのことですからハーセプチンが使用可能かは恐らくわからないと思われます。組織標本が残っているかは病院によりますのでまずは確認なさってはいかがでしょうか?また他に使用出来る薬剤は、化学療法剤などでしたらカペシタビンなどもあり得ます。何を使うかはぶんだすさんが前回何を使用されたかによりますので、それは情報をカキコ下されば今後の使用薬剤などは私が考えます。これらは今後の治療方針を考えるのに際し、非常に重要ですのでやはり待っているのではなく、医師に確認するのが必要ですね。また何かありましたらご質問ください。

262 名前: ぶんだす 投稿日:2004/03/07(日) 17:21
ぶんだすです。
<狸さま
丁寧なお返事ありがとうございます。
はじめに手術をした病院は静岡県の総合病院で定評のある
専門医の先生に執刀していただきましたが、5年前に県外に
私どもが引っ越してしまい、また執刀医の先生も秋田県に移動されたそうです。
とりあえず病院に電話して組織標本のことを確認してみようと思っていますが、
突然電話していいものか不安でたまりません。
また化学療法剤については現在の主治医の先生に確認してみるつもりです。
もう一点おたずねしたいです。私の姉も乳ガンで2年前になくなっているので
私の両親がセカンドオピニオンを東京の大きな病院の専門医の先生にお願いしたいと
いっているのですが、その際紹介状にCTやレントゲンをつけてくれるように
お願いする必要がありますか。セカンドオピニオンを受けてくださる側の立場だったら
用意してくるのが当たり前という感じなのでしょうか。
またよろしくお願いいたします。

263 名前: せいら 投稿日:2004/03/08(月) 00:45
初めまして(^^)今年で19になります。去年の九月に男の子を出産しました。今日の夕方、子供を膝の上に乗せ遊んでいたところ、左胸に痛みを感じ触ってみると、乳首の右上にシコリを発見しました…。乳癌ではないかと思うと…すごい不安です。悩んでいても仕方ないと思い、明日病院に行こうかなと思うんですけど、産婦人科と外科、どちらに行ったらいいのでしょうか…?

264 名前: あいりん 投稿日:2004/03/08(月) 01:09
せいらさん、外科ですよ。
乳腺専門の先生がいるところならベストです。
病院へ行く前が一番不安です、早く診てもらってくださいね。
その若さではそれほど乳癌の心配はないと思うんですが
はっきりさせたほうが安心です。

265 名前: ししとう 投稿日:2004/03/08(月) 15:41
はじめまして、ししとうと申します。
ご意見を伺いたくて、書きこみにまいりました。
経過は以下の通りです。

三年前(2001年)の一月、左乳房に二センチ大の腫瘍がみつかり、
温存手術を行いました。(ただし断片陽性)
放射線照射を20回+5回。抗癌剤は使用しておりません。
その後は、ゾルバディックスの服用のみです。

去年(2003年)の一月、定期検診で撮ったCTで、
左肺に五ミリ大の影が一つみつかり、経過観察。
今年(2004年)一月、再度CTを撮ったところ、
影が少しだけ大きくなっているようだという事で、
今月4日に、その部分を手術で切り取って調べたところ、
乳がんの転移とわかりました。
転移腫瘍は、その他にも小さいものですがもう1つあり、
全部で2つとの事でした。

本音を申せば、断片陽性とわかった時点で、放射線のみでなく、
抗癌剤の投与までしておけば、といまさらながらに悔やまないでも無いのですが、
それを言ってもはじまりません。
今後の治療法にどんな選択肢があるのか、
ご意見を伺えれば、幸いです。

よろしくお願いいたします。
書き忘れましたが、当方40代前半の主婦。
体力はまだまだばっちり残ってます。


266 名前: せいら 投稿日:2004/03/09(火) 00:24
あいりんさんへ
お返事ありがとうございました!!さっそく今日の昼に病院に行って診察してもらったところ、母乳がつまってるだけ、と言われました…(汗 どうもお騒がせしてすいませんでした(;゜ロ゜)でも、結果が大したことがなくてとても安心しました!!ありがとうございました!!

267 名前: えり 投稿日:2004/03/09(火) 07:28
放射線治療のことで書き込みさせて頂いたえりです。
その後、主治医の先生に改めてお話をききましたところ、私の間違いであることがわかりました。1度聞いただけで不安になってしまい確認もせず、また誤解をまねくようなことを書いてしまい反省しております。
貴重なご意見を下さったちゃしば様、名無しさん、そしてみなさま大変申し訳ありませんでした。

268 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/03/09(火) 10:19
えりさんへ
治療中は大変でしょうががんばってください!

269 名前: ぶんだす 投稿日:2004/03/09(火) 10:20

乳ガンの肺転移でかきこみさせていただいたぶんだすです。
きのう主治医の先生からセカンドオピニオンのため紹介状と
CTのフィルムをいただいてきました。紹介状のコピーによると
7年前の病理検査ではn+(4個)ホルモン感受性はER+,PgR-
であり補助療法はEpi30mg/2w×8、GOS+TAM5年間
となっていました。現在ゾラテックスとノルパテックスを再開したばかりです。
主治医の先生にお願いしたところハーセプチンが使用可能か前の病院に
問い合わせてくださるとのことでした。
言ってみるものだなと少しほっとしました。
狸様貴重なご意見ありがとうございました。
ほかに何か手だてがあったら教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。


270 名前: 投稿日:2004/03/09(火) 11:42
狸と申します
<252(趙雲?)子竜さん
お返事が遅れまして失礼しました。
川崎市在住と言うことですね?付近には多くの経験、症例数の多い病院があるので選択肢は多いかと思います。ステージ3ということで、お若いことも考えますと可能な限り手を尽くしたいとのお気持ちは痛いほどわかります。具体的にどの病院がいいかはちょっとバイアスが入るのですが、自分としてはやはり癌センター病院か都立駒込病院あたりをお勧めしたいところですが、混雑状況などもありますので一度各病院に相談されてはいかがかと思います。またいったん近所の病院にかかった後で、対応を協議後更に考える、という選択肢もあります。まずは病院に行くことがこの際は必要かと思われます。

271 名前: 投稿日:2004/03/09(火) 11:42
狸と申します
<265ししとうさん
まず情報を整理させてください。肺での転移/再発と言うことですので、基本的には放射線科薬物療法になります。以前受けられた治療からしましてホルモン受容体陽性のようですね。年齢からしまして閉経前ですね?こうなりますとホルモン療法は使用できませんので(ノルバデックス服用中の再発なので)、化学療法になります。前治療暦がありませんので選択肢はいくつかありますが、まずはハーセプチン適応可能かを確認してください。過去に取った標本、もしくは検査データがあるはずです。使用可能であれば現状ベストはタキサン+ハーセプチンです。ハーセプチンが使えなかったらアドリアマイシン+タキサンですね。他の既往歴などにもよりますが、最も効果の高い薬剤の使用がこの場合向いていると思います。不明な点はいつでも聞いてください。

272 名前: 投稿日:2004/03/09(火) 11:43
狸です
<ぶんだすさん
お返事を拝見しますと補助療法でタキサンを使っていませんので選択肢も生まれてきますね。ハーセプチン使用の可否がまずは必要な情報ですが、使用可能なら併用がかないます。まずは調査中の情報を待ちましょう。他にもカペシタビンやUFTなど経口の抗がん剤も使用可能です。

273 名前: ちゃしば 投稿日:2004/03/09(火) 12:45
えりさん>勘違い、思い違いを起こさせる説明自体が、本来プロとして恥ずかしいことだと思います。同業者として申し訳なく思います。今回に限らず、また、えりさんに限らず、「何か話が違うのじゃないの?」という事があれば表に出してゆくべきだと思っています。また、書き込みをされて下されば私もお答えできる範囲内で善処いたしますので、ご遠慮なさらないで下さいね。とりあえず、よかったです(^^)v

274 名前: ししとう 投稿日:2004/03/09(火) 15:43
狸さま、迅速なお答えをありがとうございました。
ハーセプチンが使用可能かどうか、急いで確認してみます。

もう一つ、教えて下さい。
抗癌剤の投与期間は、どのように判断すればよいのでしょうか。
腫瘍マーカー値は、正常範囲内で変化はみられませんでした。
今回の手術で、左肺の転移部分は、すべて取り切れたと思われておりますし、
他の部分にはまだ、症状はみられません。
化学療法を行ったとして、その効果のほどを見る指標がありません。
いつから初めて、いつまで行うべきか。

私は、癌というと、例えば、どこか痛いとか苦しいなどの自覚症状が出て、
病気が発覚するような印象を持っておりました。
ですが私の場合、自分が病人であるという自覚症状が、何もないのです。
肺の影が見つかってから、経過観察をしている一年間も、
全く自覚症状がなく、ごくごく普通の生活を送っておりました。
今も同様です。

いっそこのまましばらくは、定期検診と血液検査で経過観察だけを続け、
新たな症状が出てきたところで、科学療法をすれば?
そんな選択肢も頭に浮かんできたりします。
それでは、前回と同じではないか?と思わないでもないのですが、
効いているのかどうか、判断のつかぬまま、
化学療法を行うよりも良いような気もするのです。


275 名前: ちゃしば 投稿日:2004/03/09(火) 20:40
<265ししとうさん。ちゃしばです。
狸先生が放射線治療を大切な選択肢の一つとしてあげてくださったことに感謝しますが、ししとうさんの様な場合では患側の肺の放射線治療は原則出来ないと考えた方がいいと思います。
 乳房の照射であれば、どうしても肺の一部は被曝します。当然ながら、照射した乳房の組織・皮膚の被曝もあります。これらは予防的な意味合いもあったわけですから、非常に広範な範囲に相当します。したがって、この範囲を含めた部分に含まれるような照射は通常不可能であり、残念ながら放射線治療は選択肢から外れると思います。昨今のどのような技術をもってしても、内部での照射野の重なりは避けられず、原則無理だと考えます。

276 名前: 投稿日:2004/03/09(火) 22:19
狸です
<ちゃしば先生
補足どうもありがとうございました。
門外漢とは申せ、不確実な記載で申し訳ありませんでした。私ももっと勉強して行きたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします

277 名前: あいりん 投稿日:2004/03/09(火) 23:33
先生方、いつもありがとうございます。
273、276のようなお言葉を読むとありがたくて涙が出そうです。
全てのお医者さまが両先生のようであられたら、と思います。
我々患者の考えや思いはどうしても素人にすぎないし、病を得た焦燥もあり
専門家から見たら「しようがないなぁ」ってところもあるのだと思いますが
患者の立場にたった先生方の御対応に感謝いたします。

・・・たとえば、患者対医者で何か軋轢めいたことがあっても
どうしても同業者として医者側についた発言をされる方のほうが多いように感じます。
だから、ちゃしば先生のお言葉には正直びっくりいたしました。
狸さんのいつもながらの誠実、謙虚さにも頭がさがる思いです。
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

278 名前: まいける 投稿日:2004/03/09(火) 23:54
ごぶさたしています。まいけるです。
妻の転院に際してはいろいろなアドバイスを頂きありがとうございました。その後、がんセンターのほうに出向きましたが結果的にはがんセンターへの転院はせずに、ハイパーサーミアを受けている病院で合わせて治療を進めるという形になりました。決してがんセンターの治療方針や医師の対応や態度に納得が行かないというわけではありません。ただ
仕事を進めながらの治療をするには、がんセンターはあまりにも受け入れ患者数が多く、時間が読めずハイパーサーミアも継続することを考えると二日間の休みが必要になってしまうことなどです。最も、医師は何故転院なのかといぶかっている様子も読み取れましたが・・・・。今度の病院は公立の地域医療センターです。乳腺専門医は一人ですが、面
談でも耳を傾けくれ治療に関する情報も提供してくれました。それは、タキソールの副作用として末梢神経への影響は避けられず、手の痺れがあり重篤な場合は動かなくなる場合もあること。その副作用は改善することは少ないことを聞きました。そのため、標準使用ラインは、まず2,000mlであること。もちろん副作用の個人間差はあるので使用量は上限ではないことなどを聞きました。
私たちとしては、「奏功している間は使用し続ける」というのが大前提と思っていたので意外な情報でした。最も、説明していただいた医師としても「最新のデータ情報」であり「確実な評価とはいえない」という補足はありました。実際に妻の治療は、タキソールのウィークリーの継続になります。ひどい痺れなどもないので総量も2,000は超えると思います。さて、このタキソールに関する情報
について、なにかご教授をいただければと思います。また、乱文のため掲示板をご覧の皆様が混乱や誤解を生じるといけませんので訂正もありましたらお願いいたします。

279 名前: 投稿日:2004/03/10(水) 08:51
狸です
<274ししとうさん
化学療法の実施期間と言うのは評価しうる癌があるのでしたらその癌の大きさなどの変化を見て、効果なしと判断されれば他のものに取り替える、あるいは前立腺癌でのPSAという癌の進展を見ることができる特別なマーカーの変化を見るなどして決め、効かなくなったら、と言うのが目安になります。ですが一方で癌を手術などで取ってしまった後で癌の再発や微小な転移巣をつぶすために実施する術後補助療法と言うのは評価すべきものがありませんので(癌は取った後なので見ようがない)標準的な期間、回数の投与となります。これは過去に何回、或いはどのくらいの間使用することでどの程度癌の再発を抑制できたか、と言う試験で回数などを検討した結果を元に決められています。術後補助療法と言うのは一部の癌でしか行われない(効果が明確なのは一部の癌種)のでイメージが湧きにくいのですが、極端なたとえをしますとインフルエンザのワクチンのようなイメージです。ししとうさんの場合転移発覚後再度除去している、と言うことですので厳密には上記の補助療法とは違う面もありますが、微小転移巣を薬剤でたたくと言う考えは特に乳がんの世界ではかなりコンセンサスを得ていますので、自覚症状がない、といった場合もお受けになったほうが良いと思います。

280 名前: 投稿日:2004/03/10(水) 09:01
狸です
<まいけるさん
その後いかがでしょうか?
タキサンの神経症状は実は自分が最も懸念するところです。自分はいつも標準療法と言うことでタキサンの使用をご質問にもそれを候補として記載しておりますが、手足のしびれや他にも爪の変形などが出ることがあり、特に女性には大変気の重い副作用ではないかと思うのです。同様にカペシタビンでもhandFoot症候群という、やはり神経症状が出ることがあるため、効果をもった薬剤をお勧めしたいけれどもそういった副作用はQOLを下げることが容易に推測されるため、いつも気になっております。
いただきました情報のように、良識的な医師はケアをなさっているようですね。総量で縛る、と言うのは自分も不勉強で知りませんでしたが、慎重な対応をする、と言うことと最大限の効果を発揮させる、というのが相反することであり、悩ましいことであろうと思います。自分の理解では神経症状の軽減はこれと言った解決法や決まった対策があまりないように伺っておりますので、少しでも予兆が出た場合は投薬を延期するなどの対策が必要かもしれません。
答えになっておりませんが、お気持ちはよくわかります。

281 名前: えり 投稿日:2004/03/10(水) 13:05
名無しさん、ありがとうございます。治療頑張りますね!
ちゃしば先生、あたたかいお言葉を頂きありがたくて胸がいっぱいになりました。本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

282 名前: 子竜 投稿日:2004/03/10(水) 13:43
<270
狸さま、回答ありがとうございます。
とりあえず近場で検査を受け方針を聞いたうえで、
大塚方面(知人の紹介がもらえそうなので)
にも行こうかと話しております。
化学療法から入ることになりそうなので、
家から近いほうが負担にならないかなとも思うのですが……
数字をとるか距離をとるか?なかなか悩みどころです。

283 名前: ししとう 投稿日:2004/03/10(水) 13:59
狸さま、ちゃしばさま
アドバイス、有り難うございました。
採取した腫瘍の検査結果が出ましたら、それを持って主治医と今後の方針を相談してまいります。
お二人のおかげで、気持ちの整理がつきました。
治療方針が決まりましたら、報告にまいります。
また相談に乗ってくださいませ。
ろしくお願いいたします。

284 名前: えむ 投稿日:2004/03/10(水) 20:30
はじめまして。お伺いしたいことがありやって参りました。母の胸(左乳首の若干内側、上辺り、痛みなし)にしこりができたようなのですがガン以外にもそのようなことはよくあるのでしょうか?過去の書き込みを少し拝見しましたが私自身忙しいことがあり、できればどなたか教えて頂ければうれしいです。おねがいします!

285 名前: まいける 投稿日:2004/03/10(水) 21:57
狸様レスありがとうございます。また、お気遣い感謝しております。
妻は、QOLも維持され日常生活上は全くといっていいほど支障なく生活しています。もっとも、「脱毛」は避けられずウィッグは使用していますが・・・。
治療開始当初に見られた胸壁及び右胸の転移巣もかなり改善している所見が出ており、マーカー値もすべてが基準内の低位で安定しています。4月からは復
職よていです。タキソールの神経系の副作用は、今回の病院(医師)で初めてそこまで具体的に聴いたので少々驚きました。
薬の奏功と副作用、抗がん剤を使用する上では覚悟しなければならないのでしょうが、少ないに越したことはないですよね。ただ、今回の医師も手足の痺れ
や改善されない痺れは、必ずしも薬剤との相関が絶対だとは言えないし、個人的には否定的であると述べていました。いずれにせよ、治療は継続されますの
で医師と相談しながら進めて行こうと考えています。
 今日は転院後最初の投予日でしたが、前の病院に比べるとタキソール以外の薬剤(ザンダックやデカトロン等)の混入量。種類が多いともらしております
がやはり、そこは病院・医師によりさじ加減は異なってくるのでしょうか。


286 名前: 投稿日:2004/03/11(木) 00:19
こんにちは、楓です。
今回は、骨転移の痛みについて教えていただきたく書いております。
ここ数日、腕や足の骨がつんつん痛いのですが、骨への転移は「骨痛」で
見つけることが多いと聞いて、気になっています。
骨へ転移したときの痛みと言うのは、どういう痛みなのでしょうか?。
つんつん程度なのでしょうか?、それともかなり激しく痛むものなのですか?。
パクリタキセルのときにものすごい「骨痛」があったのですが、今の痛みは
それに比べると軽いので、一過性のものかとも思うのですが、病院からは
「何か変わったことがあればすぐに受診するように」と言われているので、
今の痛みが「変わったこと」になるのか迷っています。
先月の検査では、とりあえず変化はなかったようなのですが、1ヵ月くらいで
いきなりあちこちの骨に転移して痛み出すようなことはあるのでしょうか?。
どうぞよろしくお願いいたします。

287 名前: とーる 投稿日:2004/03/11(木) 10:03
以前241で質問させていただいたとーるです。
その後治療方針が決まり、術前化学療法を行うことに決めました。
主治医が言うには、術前化学療法を開始する前にセンチネルリンパ生検を行うとのことです。
私は、センチネルは手術中に術中迅速にて転移の有無を判断するものと理解していたのですが、
術前化学療法前に行う効果についてお聞きしたところ、
「現在リンパ転移があった場合、術前化学療法によって転移が消える場合があり正確な診断が下せない」
とのことでした。この場合、手術時にはセンチネルリンパは既にとっているため、
転移の判断はどうするのでしょうかと質問したら明確なお答えはいただけませんでした。
センチネルを受ける意味が本当にあるのか迷っています。
センチネルリンパ生検→術前化学療法→手術というのは標準的な方法なのでしょうか。
宜しくお願いいたします。


288 名前: 投稿日:2004/03/11(木) 20:21
狸です
<287とーるさん
まずは治療方針が決まって安心できたのではないでしょうか?
センチネルリンパ生検、術前化学療法とも特別な治療法ではなく、実施可能な施設も増えてきましたが、いわゆる標準療法には至っていません。ですから標準的か?との問いにはそうとは言えない、となってしまいます。センチネルを受ける意味合いがどの程度あるかについては正直なんとも申せません。現状で病巣がやや大きく、術前化学療法が自分としては良い選択であるかと思うのですが、センチネルリンパ生検をして治療方針が変わるかと言うとあまり差がないように思うのです。むしろ仮にリンパ節転移があったとしましても、術前化学療法で主病巣の縮小をしっかり見ることができれば当然リンパ節転移巣にも同様の効果が期待できますのでむしろ余計な切除が不要になる気がします。ただ気をつけなくてはいけないのはこの術前補助療法に何を持ってくるか、です。奥様はまだ33歳とお若く、今後のことも考えますと妊娠の可能性は残したほうが良いように思います(もちろんとーるさんらのお考えですので差し出がましいですが)。また術前化学療法は効果の見極めと薬剤の臨機応変な使いこなしがポイントですので相談は可能な限りしたほうが良いですよ。効果で重要なのは単に小さくなることだけではなく、どうやって小さくなるかもポイントです。簡単に言いますと病巣の形がそのまま小さくなる場合と島状に小さい残渣が残って全体としては小さくなるパターンがあり、後者はあまり予後が良くないとされています。場合によっては小さくなるなり方が後者だったら念のためにセンチネルで最初のリンパを取っておく、なんて選択肢もあるのかもしれません(これは自分の私見ですのであまり一般性がありません)。わかりにくかったらまた聞いてください。手元に資料がないまま書きましたのでいささかわかりにくい気がします、、、。

289 名前: 774 投稿日:2004/03/12(金) 00:23
とーるさん、狸さん
横レスお許しください。
術前化学療法のEvidenceは”腫瘍の縮小によるより浸襲度の少ない
乳房温存術式への変更”であり、センチネルリンパ生検は陰性例に対する
腋窩リンパ節郭清の省略のためのトライアルです。これらの方法論により
より低浸襲度で術後患側上肢リンパ浮腫などの合併症を回避することが
可能となりますが、今回のケースではもともと乳房温存術式の適応ですので
一般的には術前化学療法を行わず、センチネルリンパ生検に関しては術中に
行われ、その結果でリンパ節郭清範囲を決定していくのが一般的と思います。
更に乳房温存術式の場合は術後放射線療法を併用していくことも重要と思います。
これは単に切除断端だけの問題ではなく、2001年 St Gallen国際会議でも検討
された脈管浸襲度合いの重要性にも絡んでくる部分だと思います。
お話をうかがっている範囲では、鏡視下手術の併用なども含め、現在の
スタンダード以上に縮小術式へのこだわりを感じています。手術がより縮小
され、術後の合併症が軽減し、なおかつ根治性が十分保たれる方法であれば
その方法に越したことはないものと思いますが、もし、とーるさんご自身が
治療の意味合いに迷われているなら一度京大病院などでセカンドオピニオン
を受けられてもよいのではとも思いますよ。その結果でお考えを納得の行くまで
十分整理されてみてはとも思いますよ。
横レス、失礼いたしました。

290 名前: ノアママ 投稿日:2004/03/12(金) 00:59
はじめまして、ノアママと申します。狸さんにアドバイスをお願いしたいのですが
私の母が乳癌と診断され2月12日に温存療法で手術をした結果
癌の大きさは2.2cm、リンパ節転移が6個ありました。
術後補助治療を抗がん剤、放射線治療、ホルモン療法で治療を行うことになっています。
抗がん剤治療に関して、病院側から臨床実験に登録しませんか?と言われています。
臨床実験の内容は、乳癌でリンパ節に転移がある患者さんを対象に行ってるみたいなのですが、
登録をすると1200人の人に300人づつランダムに下記の抗がん剤を振り分けられる
ようなんですが、自分で選べないため不安を感じています。
●臨床実験での抗がん剤の種類
①EC療法+パクリタキセル
②EC療法+ドセタキセル
③パクリタキセルのみ
④ドセタキセルのみ
もし、この臨床実験に登録しなかったら、EC療法のみかEC療法+パクリタキセルの
いづれかを選択することになります。
担当の医師からは、上記4つともに同じ効果があると説明をうけたのですが、
臨床実験に参加するべきかを悩んでいます、なにかアドバイスをあればお願いします。

291 名前: 投稿日:2004/03/12(金) 07:38
狸です
<774先生
横槍などととんでもないです。コメントありがとうございました。私の記載不足もありましてご迷惑をお掛けしました。
今回とーるさんのカキコを拝見し、先生がご指摘のように縮小にこだわっていると言うのは感じております。これは自分の返答のせいもあるかと思います。それと年齢がお若い事からもくるのでしょう、美容上の問題を気にされていると読み取りましたので(再建の話がはじめからある事から)、恐らくは摘出部位の縮小を御希望され、また術後の影響が大きい腋窩リンパ節郭清にも思いを巡らせたものと拝察しております。しかし年齢からも再発の危険性は可能な限り排除したいとの考えも当然であり、ある意味相反する事を求めなくてはいけません。これらの事から標準的な治療からはやや逸脱した、術前補助療法によりサイズの縮小を主眼に置いた療法も選択出来るのではないかと自分は考えました。サイズ的には充分温存施工可能状態ですが、術前化学療法はそもそもが温存への変更と言う広義では術野縮小が目的の療法ですから、このようなケースでも考慮可能かと思った次第です。また放射線の件を記載しなかったのは温存術式では当然行われるものと考えたためで配慮が足りませんでした。センチネルに対してどこまで正確な施行が可能かが正直なんとも言えませんでしたので、私としては慎重論を今回は取りました。標準的とはいえないことを記載しておきながら一方でエビデンスに拘り、いささか不釣合いでありましたが、自分の考えは以上のようなものでした。改めて記載の足りなさを痛感しております。

292 名前: 投稿日:2004/03/12(金) 08:44
狸と申します
<290ノアママさん
術後補助療法の標準レジメンは再発防止効果を重視すればCAF、CEF、ACTです。副作用(脱毛など)を避けたい場合はCMFとなります。ご相談の内容を拝見しますとごく大雑把に言って①②はほぼ同等、③④もほぼ同等ですが、①②と③④では明らかに差があると思われます。ランダムの臨床試験ですとどれに割り振られるかわかりませんのでご心配の向きは当然のことですね。ここまでに出てきた療法による項は順列は大体こんな感じです。なおAとEは心毒性の有無で選択するもので効果はほぼ同じとお考えください。またタキサンもドセ、パクリでほぼ同じと考えてこの場合は差し支えないと思います。
CAF=CEF=ACT>AC=EC=?タキサン単独>CMF
AC、ECとタキサン単独ではなんともいえませんがこの場合ほぼ同等といっても良いと思いますが、CMFはAC、ECよりは落ちます。術後補助療法としてのアンスラサイクリン(AやE)とタキサン(ドセタキセルやパクリタキセル)の有用性は明らかだからです。副作用のことなども充分に考える必要がありますが、再発防止を最優先に考えるなら③④に割り振られることを考えて試験への参加はなさらないほうが良いように思います。もし副作用の脱毛がいやであるという場合も同様に参加をせずCMFをお受けすることになると思います。臨床試験は通常は諸費用は施設負担ですからその点にメリットがあるとお考えなら参加もよろしいかと思います。費用の面のみならずケアの面でも臨床試験ではかなりきちんと見てくれますのでその点も利点と言えます。個人的には腫瘍径の割にはリンパ節転移数がやや多い気がしますので可能な限り効果の高いレジメンが良いように思います。参考になれば幸いです。

293 名前: 774 投稿日:2004/03/12(金) 10:13
追記
標準的な方法?に対して少々コメントしたまでですので、それ以上の
深意はありません。
もちろん、術前化学療法のEvidenceとは別にトライアルとして腫瘍縮小
による切除範囲の縮小や、それによる美容上のメリットを否定している
わけではありませんのであしからず・・・。

294 名前: 投稿日:2004/03/12(金) 10:44
狸です
<774先生
ご配慮ありがとうございます
先生のご指摘はもちろんお考えあってのことと理解しております
今後ともご指導いただければ幸いです

295 名前: とーる 投稿日:2004/03/13(土) 01:53
狸様、774先生お世話になっております。
お二人から頂いたご意見は私達にとってとても貴重なものです。
皆様のご意見を頂くことにより私達の病気に対する理解も増していくのも事実ですし、
さまざまな治療方針に対して迷いを抱いてしまうそれも事実であります。
治療開始の入口は私達で決められる。ありがたいことであり、難しいことでもありますね…
現在決まっていることは、来週の火曜日に入院し、水曜日にセンチネルリンパ生検を行います(疑問はあるのですが…)。
翌日から抗がん剤を開始し、トータル4日間の入院予定だそうです。
主治医の話では、癌はそのまま縮小するでしょうが、閉経しますと言われております。
やはり閉経は免れないのでしょうか。。。
抗がん剤に何を持ってくるのかは、今週の火曜日に針生検を行いましたが、現在私達には情報が入っておりません。
この期に及んでも、術前療法前のセンチネルリンパ生検の実施については悩んでおるところです。
また何か進展がありましたらご報告いたします。
お二人のご厚意に感謝しております。


296 名前: ノアママ 投稿日:2004/03/13(土) 05:45
狸さん、アドバイス頂いて有難うございます。母がかかっている病院では抗がん剤の説明があまりなかったので、
大変勉強になります。病院では、Aを使っていないようです、なぜ使っていないのかは聞いていません。
その他にECだけではなくCEFもあるのなら、なぜ、病院側はすすめてこなかったのでしょうか、
それと、ドセタキセル単独・パクリタキセル単独を狸さんはすすめてないようですが、あまり効果がないのでしょうか。
もし、臨床実験をことわったら、EC+パクリタキセルかEC単独かを選択することになるみたいです、
その場合は、どちらがよいと思われますか。
先生には、他の抗がん剤がないかも聞いてみたいと思います。
最後にすいませんが、今回、私どもがすすめられている臨床実験では費用がかかると聞いています、
かからない臨床実験となにか違いがあるのでしょうか。
質問が多くて申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

297 名前: あいりん 投稿日:2004/03/14(日) 00:12
楓さん、骨に違和感や痛みがあると我ら乳癌患者にはたいへん気になる事だと思います。
専門的な治療や症状の診断はともかく、それがどのような痛みか、などということは
経験者である患者のほうがよく解るかもしれませんね。
もしよろしかったらこちらにもいらっしゃいませんか?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?
mm=GN&action=m&board=2000676&tid=ffd4ba4nbcjbdq8ea1a6a1a6a1a6&sid=2000676&mid=1&type=date&first=1


298 名前: ぶんだす 投稿日:2004/03/14(日) 07:53
狸さま
ぶんだすです。またご意見お願いいたします。
3/4にゾラテックス+ノルパテックスを再開しましたが
昨日生理が来てしまいました。これは薬がきいていないということなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。


299 名前: とく 投稿日:2004/03/14(日) 11:09
ぶんだすさん
突然横からすみません。私も今ゾラデックスで治療中の身です。
この薬はゆっくり溶けて血液に流れ出るため、注射をしてから1~2回くらいは生理がくるようです。私は注射を
したらすぐ生理が止まると思ってたので突然やってきて(本来の周期ではなく)びっくりしました。主治医の先
生に状況を話したら、薬が徐々に効いているので周期もくるって生理がきたのですよ。と言われ安心しました。
やはりその後は一度も生理がきていません。
体に変化があるたび不安になりますよね。お互いがんばりましょう!

300 名前: ぶんだす 投稿日:2004/03/14(日) 12:21
とくさん
貴重なご意見ありがとうございました。
8年近く何事もなく来ての再発なので精神的にかなり動揺
しています。ゾラテックスも以前は効いていたので
生理がきてしまったということは
もうこの薬は私には効かないのではないかと思ってしまいました。
主治医の先生にもまた相談してみます。
ありがとうございました。

301 名前: のり 投稿日:2004/03/14(日) 12:37
大変ご無沙汰しております。以前色々と相談させて頂いたのりです。
狸さまはじめ、みなさん、その節は本当にありがとうございました。本当に背中を押され、励まされました。
こちらで教えて頂いた後、薬剤(ゼローダ、Bis製剤)について主治医に相談してみましたが、
主治医の「何をしても変わらないよ」という考えと姿勢は変わらず、
また母自身が主治医を信頼していることから、一時転院も考えておりましたが、出来ませんでした。
家族としては諦めきれず、何度もお願いしてやっと「お守り程度だと思って…」と言われながらも
ノルバデックスとゼローダの半量投与のみをしてもらい、11月より自宅にて訪問看護を受けながら、
家族みんなで力を合わせてやってきました。(Bis製剤に関しては、カルシウム値が低くなっても困るから
…という理由で、何度も却下されました。)
脊髄転移による麻痺から間もなく1年を迎えます。排便の処理なども大変ではありますが、家で家族と過ごすことが出来、
一時は食欲も入院時より増し太ったくらいです。
週1の往診専門の先生がいらした際、2月に大腿骨骨折が分かり、掛かりつけの病院へ搬送し、急遽入院手術となりました。
間もなく退院予定でしたが、退院前に検査をしてから出して欲しい旨をお願いしたら、
先週肝臓に転移があることが分かりました。最近は痛みも増し、パッチやMSコンチンの量のコントロールも併行してますが、
意識が混濁し、おかしなことを言ったり夜も熟睡出来なかったり等、上手くいっていないようです。
また、肝臓の転移によるものなのか、微熱が続き、食欲不振、吐き気などもの症状も出ています。
今回の肝転移に対して主治医は「最後はみます」との以前と変わらずの対応で、近々家に戻るよう言われています。
このような状況だと、もう何も為す術はないのでしょうか?
全身治療が無理でも、せめて肝臓の局所だけでも治療出来ないのでしょうか?
例え寝たきりで、このような姿であってもまだまだ母と一緒にいたいです。
少しでも母が現在出ている症状が和らぎ、また家族と一緒に少しでも長く一緒に居ることが出来れば、そう願っています。
この掲示板は毎日見させて頂いていました。精神的に落ち込んだこともあり、書き込むことがしばらく出来なかったのですが、
また狸さんをはじめ、みなさんにお聞きしたく投稿させて頂いた次第です。
今回の状況にいまだ気持ちの整理がつかず、動揺したままの投稿で、長文乱文になりましたが、どうぞお許しください。

302 名前: 希望 投稿日:2004/03/14(日) 13:58
はじめまして。乳がんの当事者です。
関東圏にお住まいの方に、再発乳がんに関するシンポジウムのお知らせです。
「がんを生きる」・シンポジウムのご案内
主宰:株式会社エビデンス社「がんサポート」
テーマ:がんを生きる
日時:3月21日(日曜日)午後1時~4時30分
場所:東商ホール(地図参照。東京・東京商工会議所ビル4F 
   〒100-0005東京都千代田区丸の内3-2-2 TEL03-3283-7500)
最寄の交通機関
      地下鉄三田線  日比谷駅より徒歩3分
      地下鉄千代田線 二重橋前駅より徒歩2分
      地下鉄日比谷線 日比谷駅より徒歩5分
      地下鉄有楽町線 有楽町駅より徒歩3分
     JR有楽町駅より徒歩5分
JR京葉線 東京駅より徒歩5分
参加費:当日1,500円
内容:がん患者、とくに再発したがん患者が、がんとどう向き合えばいいのか、
   がんとどうつきあい生きていけばいいのか、がんに対してどんな心構えで、
   どんな治療をしていけばいいのか、などについて各講演者にお話しをしていただく。

講演者:田原節子さん(エッセイスト、乳がん患者)
    中島みちさん (ノンフィクション作家、乳がん体験者)
渡辺 亨さん(腫瘍内科医、国際医療福祉大学教授)
申込:葉書、FAX、メールに住所、氏名、電話番号を明記の上、
   「シンポジウム参加希望」と書いて、下記の住所、FAX番号、アドレスまで。
   電話でも受け付けています。
〒101-0063東京都千代田区神田淡路町2-5富士ビル3F 
株式会社エビデンス社「がんサポート」シンポジウム係
   TEL 03-3526-6300
   FAX 03-3526-6303
   メール info@evidence-inc.jp



303 名前: 投稿日:2004/03/14(日) 14:13
あいりんさん、貴重なページを教えていただきありがとうございます。
じっくり読ませていただきますね。
わかりにくい質問をしてすみませんでした。

3/21、東京圏在住なら是非参加したいところですが地方者。
残念・・。

304 名前: あいりん 投稿日:2004/03/14(日) 15:18
私も地方者ですが、行こうかな・・と思っております。

305 名前: ドルカス 投稿日:2004/03/16(火) 03:16
ご無沙汰しております。以前に書き込ませていただいたものです。
今日は息苦しさについてお聞きしたくてやってまいりました。
肺に微小な転移があるのですが、二ヵ月くらい前から、夜、寝ていると息苦しくなります。レントゲンと胸の音を聴いてもらい、「胸水は溜まっていないから、精神的なもの」と言われました。(私は結構のんびりしているので精神的に悩むものはない状態なんですが)
それと、胸骨に沿って局所再発の腫瘍が(2センチから1センチ程の大きさが5個程)あって、赤くなっています。胸骨のリンパに転移することは考えられますか?それと息苦しさは特に関係無いでしょうか?
よろしくお願いします。

306 名前: ビクト 投稿日:2004/03/17(水) 18:59
はじめて書きこみさせて頂きます。このスレッドのPart1のほうから読ませて頂いてますが、
私には皆様ほどの文章力がありません、わかりづらい所もあると思いますが精一杯書きこみさせて頂きますのでよろしくお願いします。
実は私の母が先日温存療法で手術を受けました。そして今日から抗がん剤治療に入る予定だったのですが、治療を受けずに帰宅したらしいのです。
実は母は昨日別の病院でプラセンタ療法と言う(免疫療法の一つ)治療をやっていたのです(私は海外に住んでいましてこの事をしりませんでした)
。母はそちらのDrにこのことを主治医の方にはには言わないほうがいいと言われていたらしいのですが、不安になりこの事を主治医に話ました。
(この主治医は若い女の先生で母は前々からこの主治医とうまくコミュニケーションがとれてなかったらしいです)母は主治医の方に結構きつく言
われたみたいで、今日は抗がん剤の治療は出来ないとの事でかなり落ち込んでました。しかし母は今自分のした事に後悔しています。主治医を信用
できなかった自分と優柔不断な自分の性格にです。母は謝って治療の続きをこの主治医にやってもらうと言ってますが私としてはかなり心配です、
一度見放した患者を快くもう一度受け入れてもらえるのでしょうか?この場合病院を変えるべきなのでしょうか?良いアドバイスをお願いします。
文章へたくそでスイマセン。間違いがあるかもしれませんがお許しください。

307 名前: kei 投稿日:2004/03/18(木) 00:29
ご無沙汰しております。

Part1#938でご相談させて頂きましたKeiと申します。
皆様お忙しい中大変恐縮ではございますが、再び母の病状についてご相談させて頂きたく
書き込みをさせて頂きます。

母は昨年12/6に開腹手術を行い、組織の採取、腸閉塞の対処として小腸への人工肛門取り
付けを行いました。組織の生検と抗癌剤の感受性検査(7種類)を行い、感受性のあったタ
キソールの投与を今年1月より6回(1週間1回)に2週休んで再度6回の予定で開始しました。
幸いにして、約1ヶ月の治療の結果、腫瘍マーカの値が1/4になったとの報告を主治医の先
生から受けました。

しかし、今月に入って腹痛が酷くなり、嘔吐等の症状が時折見られるようになりました。
先生の見解では、触診レベルでは恐らく骨盤内の腫瘍が消化器を押し上げている可能性が
あるとのお話を伺いました。
見切り発車的にタキソールと併用してカルボプラチン投与を行うこと、これらが効かない
場合、もう他に打つ手がないとの説明が(母抜きの場で)ありました。そして、万が一の状
況を覚悟する必要もあると。。。

母の状態は、今の所意識はハッキリとしており、会話も淀みないのですが、腹痛と少々の
脱水症状があり、現在は絶食状態で栄養点滴を受けている状況です。また、病室での生活
が長く、ここ数週間は殆どベッドで寝ているだけのことが多い為か、背中や肩が痛むとの
事でした。骨転移の可能性を先生に伺ったところ、あり得るそうです。取り急ぎ、骨盤内
腫瘍の状況を見るためにレントゲン、CTは明日撮影予定なのですが、必要に応じてMRI,骨
シンチも撮ることになると思います。

当面の懸念点としては、カルボプラチン(+タキソール)が効かなかった場合の"次の手"に
ついてです。先生は「次の手はもうありません」と仰ったのですが、何か手段はありませ
んでしょうか?

以下に母の今までの検査結果を分かる範囲で列挙しておきます。

2003/05月: 右胸全摘出手術(腫瘍径約5cm)
ER,PgR: 陰性
HER2 : +1(Fish法での再検査依頼中)
腹水貯留時の腹水内の癌: 腺ガン
開腹手術時の組織生検: 乳癌細胞に酷似

骨転移の場合はビスホスフォネート及び放射線照射というのは、このスレッドでも何度と
なく有用性を見聞しましたので、レントゲン等の結果次第では先生にお願いするつもりで
おります。

ただ、骨盤内腫瘍への次の手はこのスレッドを見ても解が得られませんでした(見落とし
ていましたら申し訳ありません)ので、その点について何とかご教示頂きたくお願いしま
す。

それと、先生にはまだ直接質問していないのですが、カルボプラチンを併用するというこ
とは、乳癌以外に卵巣がんまたは原発不明ガンの疑いがある故の治療選択と想像していま
すが、一般的に乳癌に対してもカルボプラチンの投与は行われるものなのでしょうか?本
来であれば主治医に直接聞くのが筋だとは思いますが、一般論としてご回答頂ければ幸い
です。

基本的には保険適応内でしか今の病院ではやってくれそうにないので、必要に応じて転院、
治験なども(母の希望を尊重した上で)検討したいと考えています。

次の手がないという医師の言葉で、少々動揺しておりますが何卒ご容赦下さい。


308 名前: ぽち。 投稿日:2004/03/18(木) 21:10
こんにちわ。初めて書き込ませていただく『ぽち。』です。今回は乳癌の症状について詳しく知ってる方がいましたら、教えていただきたい事があるので書き込みをしました。
実は最近、乳首の形が妙におかしいんです。普段はずっと先が平らで、はたから見ると乳頭がない感じです。でも周囲の温度が寒くなったりすると、元どおりに先が出てるんです。医学書で『乳頭がただれていると癌の可能性がある』と書かれていました。この症状はただれていると言えるんでしょうか?
誰にも相談できず困っているので、何か分かる方がいましたら教えて下さい。

309 名前: リュウママ 投稿日:2004/03/19(金) 07:42
ご無沙汰しております。
アリミデックスを飲み初めて、約一ヶ月半になります。
フワフワ感や動悸、肩凝りの症状等がひどくなってきたので
婦人科を受診。乳癌だということも告げてあるので漢方がでました。
加味逍遙散が出ました。
漢方で更年期の症状を緩和するということですが、乳癌には影響はないですか?
現在再発治療でアリミデックスを飲んでいるので少し不安なのですが。
ご回答よろしくお願いします。

310 名前: 投稿日:2004/03/19(金) 14:25
狸です
<のりさん
長く放置になってしまい、大変申し訳ございません
非常に厳しい状況でご心中お察しいたします。状況を拝見しますと私にもなかなか名案が浮かばず大変悩みました。思いつきましたのは唯一でして、除痛のために使用しているパッチ、あるいはMSコンチンの使用方法の改善くらいでした。麻薬製剤は思いの他使用方法が難しく、医師でも十分理解できている人が多くない、と伺ったことがございます。もちろん私とて同様です。具体的なアドバイスでなく申し訳ないのですが、、、。またビスホスホネート製剤を何度も却下されたとの理由が本当にわからないのですが、むしろ高カルシウム血症による意識混濁のほうがこの際問題なのではないかと思うのですが、、、。
厳しいことを申しまして恐縮なのですが、肝転移巣のコントロールは容易ではなく、現状手術や放射線などで叩くのは非常に困難と思われます。また薬物療法におきましても肝転移巣のみを積極的に叩く方法は見当たりません。強いて言えばノルバデックスの肝での活性化機構に期待してフル投与量での使用を依頼するなどがありますが、効果のほうはやはり劇的とは申せません。大変申し訳ないカキコで恐縮ですが、少しでも心安らかにお過ごしになれますよう祈っております。

311 名前: 投稿日:2004/03/19(金) 14:25
狸です
<305ドルカスさん
状況からしまして肺転移の可能性は否定できないのですが、CTを見ているので主治医の言うこともおかしくはないですね。気分的なもの、とあっさり言い切れるかはわかりませんが、現状は経過観察と言うのが良いと思います。また局所再発に伴ってのリンパ節転移の可能性ですが、やはり否定はできませんが、息苦しさとの相関はなんともいえません。以上あまり回答になっていないのですが、症状を見ながら状況を言ってくれている主治医の判断がここはまずは的を得ていると思われます。

312 名前: 投稿日:2004/03/19(金) 14:26
狸と申します
<ビクトさん
プラセンタ療法とは主に美容の面で使われているもので、要は生理活性物質が豊富(と思われている)胎盤の抽出液を注射したりするものです。不勉強のためか、これで乳がんが治るというのは聞いたことがありませんが、これをやったからと言って治療が受けられないと言うのもおかしな気がします。おそらく治療にあたり主治医に受けている治療をすべて言って欲しい、と言われても伝えなかったことで主治医がやや気分を害して、相互作用などが否定できないとの名目で加療を中断した、といったところでしょう。別段問題はないはずなので治療そのものを二度と受けられないと言うことでもありませんし、誤る必要も後悔する必要もありませんよ。再度治療して欲しいと伝えてそれでも拒絶したらその医師は医師としての責務を放棄したのですから転院すればいいことです。状況が不明ではありますが、むしろ医師側の配慮が足りないような気がします。

313 名前: 投稿日:2004/03/19(金) 14:27
狸です
<307Keiさん
大変な状況でご心中お察しいたします
カルボプラチンの使用ですが、白金系抗がん剤は主に肺がん系で使用される有用な薬剤ですが、卵巣がんなどでも使われます。また乳がんにおいても効果を示すとの研究結果もあり、一部では臨床試験を実施しているはずです。おそらくそのあたりを考えて入手可能なカルボプラチンを原発不明として使用しているのではないかと思われます。決して対応が悪いようには思いません。今後ですがタキソールがだめであったらタキソテアを、またその後では乳がんが原発で消化器系への転移の可能性を考慮して5FU系の薬剤へのシフトなどが考えられます。嘔吐がつらそうなのでなんとも申せませんがゼローダはタキサン無効例でも約20%で効果を示すとされますので使用可能と思います。

314 名前: 投稿日:2004/03/19(金) 14:27
狸と申します
<308ぽちさん
ご相談の状況はただれている、と言うのとは違うと思いますよ。別段困ったこともないように思いますが、、、。どなたか女性の方、ご返答いただけますか?

315 名前: 投稿日:2004/03/19(金) 14:28
狸です
<309リュウママさん
軽く調べた限りでは加味逍遙散は血行改善効果を狙った処方であり、更年期障害に特化した作用、つまりエストロゲン補充療法とは異なります。ですからそれほど大きな影響は出ないように思います。ただし各成分で微妙にホルモンへの影響がありそうなので服用する量はちゃんと守ってください。また漢方薬は食品とは違いますので薬剤であることを念頭に服用していることは主治医にはちゃんとお伝えくださいね。

316 名前: リュウママ 投稿日:2004/03/19(金) 15:11
狸さま
さっそく主治医に相談してみようと思います。
いつもお世話になります。ありがとうございました。

317 名前: あいりん 投稿日:2004/03/19(金) 15:32
>ぽちさん
ぽちさんはおいくつですか?まだお若いのではありませんか?結婚前ですか?
私も若い頃?乳首はまるで平らで、無いみたいでしたよ。(照)
女性の体は経年で変化していくんではないでしょうか。

たとえ、湿疹やただれのような症状が出たとしても乳癌とは限りません。
乳首周辺はたいへん肌がやわいところなので
掻いたりしてばい菌が入ってそのようになる事もあります。
切除前、私もそうなってましたが、乳癌とは関係ないと言われました。
心配だったら皮膚科でみていただいたらいいと思います。

318 名前: ぽち。 投稿日:2004/03/19(金) 21:15
狸サンへ→返信と呼び掛けをして下さってありがとうございました。
あいりんサンへ→返信してくださりありがとうございます。年は18歳で未婚です。もともとアレルギー体質で乾燥する季節になると、体中がかゆい事がありました。それが原因かもしれないですね…

319 名前: kei 投稿日:2004/03/20(土) 03:45
>狸さま

主治医の治療選択が理にかなったものであること、理解しました。
また、タキソールの効果がない場合の治療選択についてもご教示頂きましてありがとうご
ざいます。このスレッドの存在は大変に心強いです。

狸さまもお身体などお気をつけて、どうぞこれからも宜しくお願いいたします。


320 名前: ドルカス 投稿日:2004/03/20(土) 11:36
狸様
御回答有難うございました。
別病院の放射線科の先生に撮って貰ったのはCTじゃなくて単純レントゲンでした。新たにわきの下のリンパにも出てきましたので、来月主治医の病院に行こうと思います。

抗癌剤は嫌なのでゼローダを使ってみたいのですが…

321 名前: 投稿日:2004/03/20(土) 13:03
私は20才、未婚なのですが今朝右の乳首の下にしこりを見付け、乳癌なのではないかと心配です。ピルを飲んで半年強たつので、乳癌になる可能性が飲んでいない人より高いと聞いているので不安でたまりません。検査に行きたいのですが、費用はどのくらいかかるのでしょうか?

322 名前: ビクト 投稿日:2004/03/20(土) 16:21
狸様、お忙しい中のお返事大変ありがたく思っております。
狸様の言う通り母の主治医は何かいつもツンッとした感じで、他の患者さん達もあまり良い印象は無いみたいなんです。しかし母が今の病院で治療を受けていくとすればその主治医に任せるしかありません。
しかしその主治医にも少しは患者の身にもなってもらいたいのです,自分が乳癌という病気になってすべてに不安になり良いとされるものにすがりたくなる気持ちも。
スイマセン、愚痴ばかりになってしまいました。狸様みたいな方が母の主治医であればと思うのは私だけでは無い筈です。
素人的な質問で申し訳ございませんがこれからもよろしくお願いします。

323 名前: 患者 投稿日:2004/03/20(土) 23:17
梅さんへ
検査費用は(2割時、紹介状持参)マンモグラフィーと細胞診で約7000円でした。




324 名前: ドルカス 投稿日:2004/03/21(日) 14:32
305で書き込ませていただきました者です。
胸骨脇の局所再発に関してですが、そこからリンパ節転移すればまたまた癌が流れるという事ですね?
セカンドオピニオンでは「局所再発から転移する事は無い」ということ言われたのです。
しかし実際、胸骨と鎖骨下に沿って再発した、たくさんの腫瘍と、その付近に発赤と痒みがあるので、狸様の言われるようにリンパ節転移ではないかと私も思うのです。
術前の乳房も赤く痒みがあって、同じ様子でした。
病理でリンパ、静脈ともに浸襲があって、骨肺に転移があるから、いまさら縦隔リンパに転移しても大差無いと言う意味で「局所からの転移は無い」とセカンドオピニオンの先生は言ったのでしょうか。

325 名前: しの 投稿日:2004/03/21(日) 15:30
はじめて書き込みいたします。
遠方に住む友人のことです。
2年半ほど前腰痛が酷く、病院巡りをした結果、骨転移を伴うステージ4の乳癌と診断されました。当時32歳でした。
その後、通院という形で化学療法を行い、半年後には普通どおり、元気になりました。
今年に入ってまでは、飲み会に参加したらい旅行に行ったりと以前と何も変わらない生活を送っていました。
経口の薬を飲む以外には。
最近また症状が思わしくなく、点滴治療を受けています。副作用で吐き気などもようしているようです。
詳しいことは本人やご家族の方を思うと聞くことははばかられます。
何の役にも立たないと思いつつ、知りたいと思う自分がいます。
彼女は若くて病期も進んでいるので、厳しい状態と言うことは理解しています、
今回使っている抗癌剤は最初に使ったものと同じものでしょうか。
最初の薬が効いてけ副作用の少ない経口の薬に変わったのですから、まだ最初の抗癌剤は効き目があると考えていますが。
抗癌剤の選択肢は通常幾つくらいあるのでしょうか。病院によってまちまちなのでしょうか。
具体的でない質問で申し訳ないのですが、お答え願えるとありがたいです。


326 名前: 投稿日:2004/03/22(月) 16:52
患者さん、貴重な情報をありがとうございます。来月に入ったら検査に行ってみようと思います。本当にありがとうございました。

327 名前: 投稿日:2004/03/22(月) 17:28
狸です
<324ドルカスさん
局所再発から転移することはない、との発言は正直趣旨がわかりません。或いは無理に解釈するといったん遠隔転移してしまったらそこからリンパに転移することはない、と言う意味なのでしょうか?こうなると何を言いたいのか不明ですね、、、。前にお話を伺ったときからドルカスさんは大変な事態であると自分は解釈しておりますので慎重に見極めて対処していただきたいですね。主治医の発言で確認が必要なことがあればわかる範囲で伺いますのでどうぞここでもYahooででもお聞きください。

328 名前: 投稿日:2004/03/22(月) 17:28
狸と申します
<325しのさん
ご友人のこと、さぞご心痛のことと思います。カキコ内容を拝見しますと骨転移から乳がんがわかったとのことで、発見したときにすでにステージ4と言うことですので手術は行わなかった可能性がありますね(ただし乳がんはそれでも原発を取ることはないわけではありません)。詳細は不明ですが、まずは化学療法を入れた(注射剤)のは間違いないでしょうから通常でしたらここでCMFかCAFを入れているはずです。その後は年齢からしましてもしホルモン受容体陽性であったら月に1度ほどの注射(生理を止める薬剤です)と経口剤でホルモン療法剤であるノルバデックス(タモキシフェン)を使ったのかもしれません。ここまでは標準的な治療方法であり、症状が軽いかどうかよりも薬剤の使用経験があるかないかで決まりますのでまずあっているかと思います。
次に症状が芳しくなく点滴になったとのことでしたらやはり最初とは薬剤を換えた可能性が高いです。吐き気などからしてもタキサン類を含む治療に切り替えた可能性があります。最初に何を使ったかによるのですがCMFであったら今はアドリアマイシン+タキソールあたりの可能性があります。選択肢と言う点ではあるようでない、といった感じです。これは効く順に選んだらこれ、と言うのがほぼ決まっていて、体調や体質、患者さんのご希望で少し変更を入れる、と言ったイメージです。

329 名前: 閲覧者 投稿日:2004/03/22(月) 17:28
ここもですか!崇拝者が多数ですね・本当に危険だな・救われている錯覚に陥る事は、慰めを求めるに近い・主治医とうまく付き合う事も大事・身体に気に掛かる症状が有るなら、まず病院に行きなさい・シロト医者の満足の場にさせないで下さい。

330 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/03/22(月) 18:00
なんだ、自分よりレベルの高い治療をこの掲示板で紹介されて
いるのを悔しがる大学病院のト-シロ医者か。
あのな教えてやるけどこの掲示板はオマエごとき口の挟めるレベルじゃないんだよ。
口惜しいか?悔しいだろ?<爆笑>

331 名前: あいりん 投稿日:2004/03/22(月) 18:06
お願いします、どうか冷静に。
乳癌患者のとって大切な掲示板です。


332 名前: ドルカス 投稿日:2004/03/22(月) 20:23
狸様、いつも有難うございます。
主治医とセカンドオピニオンの先生との間で私が迷いウロウロする時、いつも背中を押してくださいます。
狸様仰るように、もう迷っている時じゃないんですよね。
頑張ります。

333 名前: しの 投稿日:2004/03/22(月) 21:09
狸様、お返事ありがとうございます。しのです。
友人は手術はせず、抗癌剤の治療をしました。
私はここ数年で30台の若さの友人を病気で二人失いました。一人はやはり乳癌でした。
その友人の時は病気の事は知らなかったので、脳転移の手術を終えた彼女を見舞いに行き、
元気な姿を見てよかったと、つい泣いてしまいました。
彼女が逆にハンカチを貸してくれたほどです。状況を知らなかったと言え、あの時
彼女に負担をかけてしまったのではないかとの思いが強いです。
この病気を患った友人は二人ともとても気配りの細やかな方です。
今病気と戦っている友人も、私が心配すれば、むしろ私の事を気遣ってくれるでしょう。
でも私は何の力にもなれないと判っていながら、色々考えてしまいます。
乳癌で亡くなった友人の病院の仲間の方で、初見でステージ4でしたが、
抗癌剤治療があっているようで7年たった今でもとても元気でおられる方もいます。
友人が使用している抗癌剤の奏効を祈って、新しい治療方法が、
狸様はじめ乳癌に関わっていらっしゃる皆様のお力によって生まれてくることを願っております。


334 名前: 閲覧者 投稿日:2004/03/23(火) 01:16
他人の書き込みに対して批判をする場合・余り低俗な言葉を使わない方が良いと思うな!ゝ口惜しいとか、悔しいか?幼稚です。

335 名前: 閲覧者 投稿日:2004/03/23(火) 01:22
他人の書き込みに対して批判をする場合・余り低俗な言葉を使わない方が良いと思うな!ゝ口惜しいとか、悔しいか?幼稚です。

336 名前: 千春 投稿日:2004/03/23(火) 04:50
他の所から、こちらに流れていらっしゃったのですね。乳癌には関係の無い方達なのですね。
ここには奥様やお母様が乳癌になられた時に、もしくはご自身が乳癌になってしまった時、どうぞいらしてください。
みんな一緒に、どうするのが患者の為にいいか一生懸命考えて下さいますよきっと。
その時初めてご自分のした行動を恥じ入られるのでしょうか。
せっかく御健康な日々を過ごしていられる方なのに、お可哀相に思います。

私はやはりこう言った書き込みへの対処は黙殺が一番と思いました。

337 名前: 投稿日:2004/03/23(火) 07:44
狸です
<333しのさん
ご友人へのやさしいご配慮が良くわかります。ですが何の力にもなれないなどとおっしゃることはございませんよ。それは私ども医療側の者に投げられるべき言葉です。患者さんやご家族ご友人の方にはまだまだご不満が多いこととは思いますが、乳がんの治療では効果の高い療法や薬剤が多く、なかなか革新的な治療法が出てきません。ちょっとやそっとの進歩では既存療法との差別化が着きにくく、有意差を示すまでに非常に長い試験機関と莫大な費用がかかってしまいます。これが私ども製薬会社にとっては大きな障壁になります。ですがそうした中でもハーセプチンのような画期的な新薬も登場し、患者さんのために幾ばくかの貢献ができているのではないかと思います。もちろん私を始め多くの医療関係者は現状では決して満足しておりませんで、日々新しい治療のために模索しております。しのさんやご友人のお役に立てますように今後も微力を尽くしていきます。またしのさんのご友人へのお心配りはいかなる医療行為よりも崇高でありがたいものであろう事は明言しておきます。

338 名前: 比良坂 投稿日:2004/03/23(火) 10:27
初めまして。私は今年で22になります。最近右胸にしこりらしきものを見つけたのです。始めはあまり気にしていなかったのですが、今朝触ってみたら大きくなってる様な気が…。しこりはツルツル(?)していて触っても痛くはありません。
あとしこりを発見したときはなかったのですが、両胸の外側、脇の近く辺りを触ると微妙に痛い気がするのですが、乳ガンの可能性はありますか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします!

339 名前: しの 投稿日:2004/03/23(火) 14:45
狸様 ありがとうございます。
>私ども医療側の者に投げられるべき言葉
とんでもないことです。魔法のようなことはなくても、狸様はじめ乳癌の関わっている皆様のおかげで治療は日々進化していると確信しています。
友人が乳癌で亡くなったのは3年前ですが、この3年間の間に新しい薬(狸様のおっしゃるハーセプチン)等の有効な薬もでていますし。
普段は信心深くない私は祈ることしかできません。
多くの癌患者さんのHPをみると、厳しい状況下の中元気でこちらが逆に勇気付けられたりします。今、病気と闘っている友人もポジティブな方なので。
こちらの掲示板にいらしている皆様方が元気でいられますよう願ってやみません。

340 名前: 投稿日:2004/03/23(火) 16:04
狸です
<しのさん
お心使いありがとうございます。非常に救われた気持ちがいたします。正直申しましてここ最近心無い訪問者によるカキコでいささか辟易しておりましたが、しのさんやご友人の方、また私にご助力くださった良識ある訪問者の方たちのためにも精進したいと思います。ご丁寧にメールでまで嫌がらせをしたような方は、今一度何が患者さんやご家族のためなのか良く考えていただきたいものです、、、。

341 名前: 投稿日:2004/03/23(火) 16:13
狸と申します
<比良坂さん
乳がん自体は痛まないケースが多いですが、痛い、痛くないでは乳がんかどうかわかりません。また脇の痛みが両方とも、と言うことからして、年齢も考えますと乳がんでしかも脇の下にも、、、と言うのは考えにくいです。ですが脇の下としこりは原因が別の可能性も捨てきれませんのでここはやはり気になるなら検査が一番です。ご近所で乳腺外科をうたう病院があればそこがいいですよ。また行くのでしたら最低でもエコーは取ったほうがいいですね。触診だけというのは昨今の報道にありますように見落とす危険性もありますので、今回のような乳がんではないことを見てもらうためには心もとないです。念のため以下の各項目で自己診断(ただし確率論)してみてください
・初潮が10-11歳くらいだった
・母親、祖母など直系の女性が乳がんになったことがある
・しこりの場所は乳首から見て脇の下側でかつ上側である(鏡で見ると右斜め上)
以上に一つも触らなければ可能性はかなり低くなります(だからと言って行かない、と言うのはよしてくださいね)

342 名前: 比良坂 投稿日:2004/03/23(火) 20:32
狸さま。お返事ありがとうございました。
私は車乗れないので、母親に相談して近いうちに連れて行ってもらおうと思います。
乳腺外科ですか。もしなかったらどうしたらよいのでしょう?何しろ田舎なものでι

343 名前: リュウママ 投稿日:2004/03/24(水) 07:43
アリミデックスを飲んで4週目のマーカーは15から18に上がっていました。
主治医はこの薬はじっくり効くからまだ今月はまだ下がらないよ。来月になってやっと
平行線をたどるかなって言われていましたが実にそのとおり。
ただまさか上がっているなんて思っていなかったので少しショックでした。来月また検査がありますが、アリミデックスはやはり
飲み始めても最初はマーカーは上昇しつづけるものですか?
この薬が私に本当に効くのか心配になってきました。



344 名前: 投稿日:2004/03/24(水) 10:17
狸です
<323リュウママさん
主治医が言われるようにアリミデックスは作用機序的に長期投与で効果を見る薬剤です。メカニズム的には乳がん細胞が増殖に必須なエストロゲンを体内で作れないようにするものであり、積極的に細胞を殺す種類の薬剤ではありません。ですからエストロゲン枯渇によって徐々に死んでいくパターンと増殖が遅延、もしくは停止するパターンがあると思われます。その場合マーカーの動きは極めて緩慢になるでしょう。またマーカーの数値も測定時間や体調によっても多少の上下はありえますので現段階で効果がなくなっている、とお考えになるのはまだ早いと思います。
なおもし万が一効果がないと判断された場合、次に使用できる薬剤は同じアロマターゼ阻害剤であるアロマシンかヒスロンです。アロマシンは同じアロマターゼ阻害剤ですが作用機序が微妙に違うため効果を示す可能性があるのです。ヒスロンはホルモン療法の第三選択薬です。

345 名前: MA 投稿日:2004/03/24(水) 11:36
はじめまして。今年25歳になります。昨日フト胸を触ると左胸の上に直径1㎝の楕円型のしこりを見付けました。痛みは全然ないのですが、これってもしかして。。。という不安でいっぱいです。乳癌の知識がまったく無いので、どなたか症状などについて教えて下さい。宜しくお願いします。

346 名前: たまご 投稿日:2004/03/24(水) 13:42
たまごと申します。2年半前に左乳房温存手術、センチネルリンパ節生検で3/18取りました。放射線50グレイを25日間、CEを6クールやっています。
ゾラ注とタモを1年半やったところで、肝臓の数値が悪くなり、ホルモン療法を中断しました。8ヶ月後、肝機能が正常に戻ったので、内科医とも相談の上タモを再開して4ヶ月経ちます。
主治医の話ではホルモンレセプターが弱陽性(ER:-、PgR:+)で、ゾラはやってもあまり意味がないのではないか、ということでした。ただ、ERが-でPgRが+というのはあまり聞かない話で、病理での分析でERを拾えなかった可能性はある、ということでした。
このような状態で、ゾラの投与はなくていいのでしょうか。43歳で閉経前です。よろしくお願いします。

347 名前: リュウママ 投稿日:2004/03/24(水) 16:49
狸さま
いつも適切に説明いただいてありがとうございます。
何か少しホッとして、もう少し様子を見ようと思います。もちろん主治医とも相談しながら。
不安材料が少しでも減ると、また元気が出て頑張れるのです。
自分の心配ごとを出せるところがあるのは、患者としてとても助かります。
時々掲示板に心無い書き込みがあるのはとても残念に思います。




348 名前: 投稿日:2004/03/24(水) 19:58
狸と申します
<345MAさん
乳がんの初期症状は一般には痛みませんし、全くと言っていいくらい症状はありません。しこりが即乳がんではありませんが、カキコ内容では乳がんかどうかについてはなんとも申せませんので341の書き込みを参考にされて、ぜひ検査にいかれることをお勧めします。不安なのはどなたでも同じ事ですが、ほっといても不安が解消するわけではありませんよ。341で少しでも安心できそうなら、その気分でぜひ検査に行ってくださいね。

349 名前: 投稿日:2004/03/24(水) 19:59
狸と申します
<346たまごさん
ゾラデックスはご存知の通り生理を止めてしまう薬剤で、卵巣機能を押さえて卵巣からのホルモン放出を押さえることでホルモン依存性の乳がんの増殖を抑えようと言う薬剤です。こういった作用機序ですから乳がん自体にホルモン依存性がなければ意味がありません。また依存性が強いほど効果が大きいとも言えます。
状況を拝見しますとホルモン受容体のうちER(エストロゲン受容体)は陰性判定でPgR(プロゲステロン受容体)は陽性と言う判定ですのでガイドラインではホルモン受容体陽性、つまりホルモン療法適応として治療を受けることになりますので、現在はその判断で正しい治療をお受けです。ご指摘なのはこのPgRのみ陽性をどう見るか?ですが以下のような話はいかがでしょうか?まずPgRと言うのはエストロゲンがあるとその発現量が増える受容体です。ですからPgRが陽性と言うことはエストロゲンがたくさんある、もしくはエストロゲンの影響を強く受けている、と判断されます。一方ER自体もエストロゲンにより量が変化しますが、増えたり減ったりで余り相関が明確ではありません(他の影響のせいもあるのですがややこしいので割愛します)。ですからたまごさんの場合はエストロゲンの影響が大きく出ているためPgRが発現しているがERはそうでもない、と言う状態であると思います。と言うことはエストロゲンを減らすことはやはり効果が期待できると思われます。ですから直接的にエストロゲン濃度を下げるゾラデックス治療は充分意味があると思います。またERが陽性か陰性かの分かれ目は結局はどれだけ見えたかであるので、主治医のおっしゃる拾えなかった(拾える限界のちょっと下かも)と言う指摘も充分にありえます。以上を考えますと、更年期障害の大変さはあると思われますが、使用するほうが良いように私は思います。

350 名前: りゅー 投稿日:2004/03/24(水) 23:08
はじめまして、りゅーともうします。いきなりの質問で失礼かとは思いますが、1ヵ月前くらいから脇の下(胸に近いところ)にしこりができ最近大きくなり痛みだしました。何科に行けば良いのかもわかりません。どうかアドバイスいただけませんでしょうか?

351 名前: たまご 投稿日:2004/03/25(木) 00:22
>狸様
わかりやすい説明をありがとうございました。
肝臓機能が悪くなった(GOT・GPTがともに300以上)のはホルモン療法の副作用なのは間違いなく、ゾラ・タモ両方を投与することで、また肝機能が悪化するのを内科医は懸念しています。1年半投与したのだから(当初の予定では2年でした)、効果はもうあるのではないか、というのが内科医の主張です。私も、ゾラが有効かもと思いつつ、それで他の副作用が出たりQOLが下がったりすることとのバランスがはかりにくく、悩んでいる状態です。
1年半投与して中断した後でも、やはりゾラの再開には効果があるということでしょうか。
何度も申し訳ありません。よろしくご回答ください。

352 名前: 投稿日:2004/03/25(木) 14:28
狸です
<351たまごさん
いささか配慮が足らない記載で失礼しました。
肝機能への影響のためホルモン療法を中断し、回復後タモキシフェンのみ再開した、とのことですね。肝機能低下のほうはタモキシフェンだけでも出てしまうかもしれません。現在生理は再開しておりますか?再開していないのならば、とりあえずは卵巣機能抑制は何とかなっていると判断しても確かに良いかもしれませんね(厳密には血漿中エストロゲン濃度も見たほうがいいのですが肝機能保持が優先します)。いろいろ考えましたがたはり肝機能の回復が優先するように思い至りましたので効果が明確でかつ期間的にもまだまだ投与したほうが良いタモキシフェン単発で行きましょうか。どっち付かずですいません。なお参考までにタモキシフェンによる肝での脂肪蓄積が出やすい方は再発抑制効果が強く出る傾向がある、とある専門家から伺ったことがあります。たまごさんはこのケースかもしれませんね、、、。
またゾラデックスを再開することのメリットですが、こういったケースでの明確なデータはないですが作用機序的には期待できますが、リスクベネフィットを考えますとおっしゃるようにやや不明です、、、。

353 名前: たまご 投稿日:2004/03/26(金) 10:40
>狸様
> いささか配慮が足らない記載で失礼しました。
とんでもありません。誠実に答えて下さる狸様、774先生のレスに、いつも救われる思いでおります。
生理は、ホルモン療法中断後6ヶ月で再開しました。タモ再開してから4ヶ月になりますが、まだ止まっておりません。タモだけでは生理は止まらない、という例もあると聞いております。
ゾラについては、無投薬なのはとてもとても不安なのですが、現在の健康を大切にしてほしい、という内科医の言い分も納得できるのです。
タモだけで、あと3年、続けてみます。
ありがとうございました。

354 名前: リュウママ 投稿日:2004/03/26(金) 17:46
たびたびすみません。
再発と熱とは関係があることってありますか?
10日前も38.5度前後の熱が急に出て、一応風邪薬をホームドクターでもらって
飲んでいました。朝になると熱がひいて、また夜に38度台になりいつのまにか
治りました。(風邪の症状らしきものはなかったのですが)
今日も何か体調が変で熱を測ったら37.7度あります。
また風邪の症状らしきものもないし、そうなるとまた再発が気になってしまいます。
熱と何か関係ってあるんでしょうか。

355 名前: ビクト 投稿日:2004/03/27(土) 18:18
ビクトです。母は未だに病院の転移について悩んでいます。と言うのも先に書き込みさせてもらった通り主治医とのコミュニケーションがうまくとれていません。そこでお聞きしたいのですが、国立ガンセンター(大学病院)は噂通り良いところなのでしょうか、今すごく疑問に思っております。ただ母の主治医の事だけでなく臨床試験や治療方法など。それと抗がん剤の種類のことなんですが国立ガンセンターでは新薬などは扱っていないのでしょうか?本当はもっと聞きたい事(書き込み)があるのですがどううまく伝えれば良いのかわからないので一つ一つ書かせてもらいます。理解しづらい文とは思いますがよろしくお願いします。

356 名前: 子竜 投稿日:2004/03/28(日) 08:03
先日は病院についてアドバイスどうもでした。
結局、妹は大塚の癌研に行くこととなりました。
療養中は東京の実家にいることになったので、
それならということで……
やはりなかなか混んでますねぇ
違う病院に行くたびに「告知」をされると、
妹は苦笑いしております。

357 名前: ミズ 投稿日:2004/03/31(水) 13:51
はじめまして。今日はじめてこの掲示板を知り書き込ませて頂いてます。
実は昨日から抗がん剤の投与が始まり一応今日は家に閉じこもっているのです。
私はECの投与なのですが、狸さん、かなりコストの高い薬剤ですね。持ち合わせが
あってよかった。今のところ吐き気もほとんどなく普段どおり過ごせていますが、
これからおきるであろう副作用にはかなりナーバスになりますね。ちなみに私は去年の暮れに
近所のクリニックから癌研、癌研から聖路加にまわしていただき手術をしていただきました。
こういう病気になると時間もあるので人生いろいろ考えちゃいますね!

358 名前: あいりん 投稿日:2004/03/31(水) 16:41
ミズさん、こんにちはー。
私もECで治療しました。ほんとに高価なお薬です。かなり強力でもあります。
副作用は人それぞれなようですが、直後の今大丈夫ならばあと2・3日後がクリアできれば
辛い吐気の副作用はないで済むかもしれませんよ。
なんにも出ない人が1/4ほどいます。そうだとラッキーですね。
でも、、髪はぬけますよ~。準備できていますか?
薬が終ったら必ず生えてきますから、その間は逆にカツラで楽しんでしまうといいです。

聖路加、、もしかして中村先生ですか?
シンポジウムでお話を伺ったことがありますが、とてもすばらしい先生ですね。
たとえどんな状態であろうが、この先生ならば患者のメンタル面は保てそうな先生、と思いました。

359 名前: 774 投稿日:2004/03/31(水) 17:10
リュウママさんへ
急な発熱は、急性上気道炎や急性感染性胃腸炎などの急性感染症
を強く疑わせる症状ですが、腫瘍熱などの可能性がないわけでは
ありません。発熱の原因検索を含め、今後の経過を注意深く見て
いく必要があります。

360 名前: 投稿日:2004/03/31(水) 20:39
はじめまして。私は19歳です。最近、右の胸の内側(谷間側)に動く1~2cmほどのしこりを発見しました。表面に近い時があったり奥にあったり、触ったらすぐ奥にいってしまったりで正確な位置などはわからない感じです。上下にも移動してるような?上か下かといえば、中間らへんだと思うのですが。知識がないので不安です。乳癌の可能性としてはどれくらいか教えていただけますか?

361 名前: リュウママ 投稿日:2004/04/01(木) 10:14
774様
ご回答ありがとうございます。
ちょうど明日が通院の日なので、熱のこと話してこようと思います。
今も午前中はないのですが午後から熱が出て、そしてまた下がるの繰り返しなのです。
明日またマーカーの検査があり、アリミデックスを飲んで8週間目。
ドキドキです。

362 名前: ミズ 投稿日:2004/04/01(木) 16:32
あいりんさん、いろいろありがとうございます。
そうですか、ECはやっぱりお値段も効き目もいいってことですね。
いまのところ副作用が少ないと過信して掃除したり買い物に
行ったらひどく疲れて、今日は昼寝をしてしまいました。
無理は禁物ですね。
脱毛は確実にやってきそうですね。その日のためにベリーショートに
してかつらを今からかぶってます。今までのスタイルとかわらないの
ですが、やっぱ人目は気になります。
聖路加では中村先生でした。穏やかで人の話を良くきいてくださる
先生で、私は運がよかったと思ってます。ただひどく混んでるので
3時間以上待ちなんてのがあたりまえなので具合が悪いときは辛いかも。
でもみんな同じ病気だからだ~れも文句は言いませんけれど。
あいりんさん、また何か情報あったら教えてくださいね。

363 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/04/02(金) 15:38
またまた心配です。
今日のマーカーはCEAが35.8にまで上がっていました。先月は18だったのに。
アリミデックスを飲んで8週目。こんなに上がってしまいお先真っ暗です。
主治医はもう一ヶ月様子みて、ホルモン剤を変えるか、抗がん剤をしようかと言われました。
ホルモンの感受性が両方とも+(90%)ということで、ホルモン剤でいけると思ったけどということです。
来月になったら薬が効いて下がるなんてことあるんでしょうか。
一ヶ月で一辺に18近くも上がってしまい、薬の効果がますます心配に。



364 名前: あいりん 投稿日:2004/04/03(土) 02:10
363名無しさん、リュウママさんですね?
どうすればいいのか・・
「このまま1ヶ月、様子を見て~」ってあまりに辛すぎるじゃないでしょうか?!
主治医の先生とは納得いくまで相談できたでしょうか。
もし、もし私だったらー
効いてないかもしれない薬を続ける事は耐えられないかも。。
次の1ヵ月後まで不安なまま待つ必要があるんでしょうか?
腫瘍マーカーは1ヶ月に1回、、どうして?どうして?とやりきれません。



365 名前: リュウママ 投稿日:2004/04/03(土) 06:56
あいりんさん、363はリュウママです。
気が動転していたんでしょうね、書くのを忘れてました。
マーカーは先生に不安だと伝えると、二週間後にマーカーだけ測ろうかと。
でもその日は先生の受診があるわけでもなし、結果も一週間後に℡でということで
どうしようかと思ってます。先生はもしかしたらまだこの一ヶ月で効くかもと思われているのかもしれません。
とにかく4/30日にもう一度マーカーをして薬を他のホルモン剤にするのか抗がん剤にするのは考えるようです。
先生はホルモン剤が効くはずと思われているようです。
ただ今回の数値の上昇は少し予想外だったように見受けました。
PETをしたらどうだろうかと聞きましたが、PETでもわからない時があるし、場所が特定されても
治療法は同じだといわれ、それならあえてしなくてもいいかなと思ったり。
とにかく今私が知りたいのは、アリミデックスを飲んでいてもあんなに跳ね上がったマーカーの数値が
下がることもあるのかということです。もし可能性があるのなら一ヶ月でも二ヶ月でも待てるけど
可能性がないなら、なんらかのことをしたいし。


366 名前: あいりん 投稿日:2004/04/03(土) 10:58
もしも1ヵ月後のマーカーだとしても、結果は1週間かかるんですか?
それなら実質2週間の差はあるのだから、、私だったら2週間後計ってもらいます。
そして、また数値が上がってたら早く別の薬に切り替えなければならないでしょう。
効かない、合わない薬は早く換えていかなければならないと、、
そう聞いたことがあります。
乳癌に効く薬は数多くあるそうなので、アリミデックスにこだわらなくてもいいように感じますが・・。

どうぞ、専門家の先生方、ご意見おねがいします。。

367 名前: 774 投稿日:2004/04/03(土) 11:51
一般的に行われている保険診療の範囲では、腫瘍マーカーの検査は
”月に一回程度が妥当”というのが国や審査会の認識です。
今回のようなケースも実際によく遭遇しますので、それ以上は主治医
の判断でということになります。
大変レベルの低い話で恐縮ですが、そうはいっても、月に2回以上の検査は、
大抵保険で査定されてきますので、その分は病院持ちということになりますので、
事情のいかんにかかわらず、月一回の検査に固執する施設が多いことを
考えた場合、リュウママさんの主治医は、現在の化学療法の効果を評価
するために、保険診療上の決まり事はともかく、患者の生命を第一と考える
臨床医師として前倒しの検査が必要とお考えですので、ここは2週間後に
検査をしていただき、その結果で薬剤の変更などをご検討されてみては
と思いますよ。

368 名前: リュウママ 投稿日:2004/04/03(土) 15:35
あいりんさん、774様
ありがとうございます。
二週間後のマーカーの検査をするかどうか悩んでいましたが、やってみます。
そしてその結果で早めに先生に相談してみます。
とにかく場所もわからないまま、マーカーの上昇は不安との闘いです。
気持ちの平衡をとるのが大変です。
まだまだ生きていたい、普通の生活がしたい。
たったそれだけのことなのに、かなわないのが悲しい。
でも頑張ります。
気持ちがふっきれました。マーカーやります。

369 名前: 千春 投稿日:2004/04/03(土) 17:04
リュウママさん、頑張れ!!昨日から私もとっても心配しながら拝見しておりました。きっと他の方々も日本中で応援してますよ。この2週間はまた本当に不安がつのると思いますが、(特に夜なんか最悪ですよね。)そんな時はこの掲示板にいっぱい書き込んで、出来る限り不安を蹴散らして臨戦体制整えて下さい!!リュウちゃんのお母さまなんですよね?リュウちゃんの為、絶対負けないで!母は強し!!です。

370 名前: リュウママ 投稿日:2004/04/03(土) 18:16
千春さんありがとう。
とってもうれしい励ましです。
頑張ります!!

371 名前: 投稿日:2004/04/03(土) 18:54
狸です。しばらく所用のため不在にしておりました。ご迷惑をお掛けしました。
<リュウママさん
ご心配な時にご返答できませんですいませんでした。以前から伺っている状況から判断しまして、やはり何らかの再発がありうる、と考えて治療をしてもらうようにしてはいかがでしょうか?これは他意はなく、純粋に保険適応上の問題です。現行のアリミデックスが効果を示さないと判断されたなら次の方策は以下の様に思います。
・アロマシン(もう一つのアロマターゼ阻害剤)を使う
・ヒスロンを使う
・Her-2陽性ならハーセプチンをアリミデックスと併せて使用する
・ゼローダを使う
最後の二つが保険適応上再発でないと使えないので、先生に上手にそのように扱ってもらえるように聞いてみてはいかがでしょうか?774先生のおっしゃりようからも対応していただけそうな気がいたします、、、。

372 名前: リュウママ 投稿日:2004/04/03(土) 19:38
たぬき様いつもながらありがとうございます。
Her-2は-でしたので、ハーセプチンは使えません。
主治医はとにかくあと一ヶ月はアリミデックスで見させてくれということです。
下がると思ってらっしゃるのでしょうか。ホルモンの感受性が両方とも+だったので
ホルモン剤でどうにか効くと思われているようです。ホルモン感受性が+でもホルモン剤がまったく効かないということもあるのでしょうか。
そこが一番気になるところなのです。
とにかく二週間後のマーカーの結果(結果は一週間後に電話で)で私も積極的に
動こうと思います。

373 名前: 投稿日:2004/04/03(土) 21:05
狸です
<リュウママさん
ホルモン受容体陽性でもホルモン療法が効果を示さない可能性は残念ながらございます。わかりやすく例えれば癌がホルモン依存性を消失した直後である場合などです。また他の可能性としてアロマターゼ阻害剤(アリミデックスも)が効かないケースもあり得ます。アロマターゼを使わずにホルモンを作っているケースなどです。ですからあらゆる可能性を考え次の一手も含め考えて置くのも一案かと考えまして先に記載したように考えました次第です。

374 名前: リュウママ 投稿日:2004/04/03(土) 21:37
狸さま
次のマーカーで薬が変わるときは教えていただいたこともメモして、いろんな角度から
先生に聞いてみようと思います。
いろんな可能性を知ると、主治医に対して質問もできますし心強いです。
ありがとうございました。

375 名前: のり 投稿日:2004/04/05(月) 00:45
狸さま。お忙しい中ご返答頂き、ありがとうございました。
残念ながら、狸様のご助言を活かさせて頂くことなく、先日母が急逝致しました。
あまりに突然の急逝に、正直未だ気持ちの整理がつかずに居ります。
母が死に至るまでの経緯にもかなり医師への不信感を拭えずのまま、看取る形となりました。
母の病気に対して勉強不足だった自分への怒り、後悔はもとより、初発の際の主治医の術後の経過観察に於いて、
また、転移後の主治医への思い…等々、本当に無念です。出来ることなら、時間を取り戻せるなら、
せめて母の初発時に時間を戻して、もっと乳癌について調べ、知り、動きたかったと、
悔やんでも悔やみきれない思いで居ります。結果は同じであったかもしれませんが、
「あの時こうしておけば良かった」という事が、とても多過ぎて…。
家族間で意見の衝突もありました。親戚からの紹介であるという柵もあり、
こちらの掲示板で狸さんからのアドバイスなどにより主治医に投薬や治療についての打診をしたり、
セカンドオピニオン等で動こうとしていた私は、孤軍奮闘となり、思うように動けず、泣いたことも多々あります。
でも一番悔やんでいるのは、父のようです。母が危篤の際「気付くのが遅すぎた。もうちょっと早く気付いて動いてあげていれば…。
ごめん、守ってやれなくて…。」と、母の手を握り締めながら何度も謝っていました。

ただ一つ良かったと思っているのは、大変ではありましたが、
訪問医療という形を取りながら、出来る限りの事を家族で出来たこと、
母と過ごせたことです。転移後の2年半近くの時間の中で、在宅で母を看ていた時間は、
本当に私や家族に取って大きな時間でした。おそらく母に取ってもそうだったと思います。

初発の乳癌が発覚するまで、母は3つ目の病院でやっと乳癌が分かりました。
その後の経過などについても上記の通り、不信感を残したまま、癌との闘いを終えました。
転移発覚後のこの2年半近く、母の癌について考えずに眠りに着いたことはありませんでした。
そして、毎日癌について検索し、調べ、こちらの掲示板を見るのが日課でした。
狸様やみなさんのご助言なくしては、それまでは臆して何も申せずだった主治医に投薬や治療に関して
打診したり等、ここまで出来なかったと思います。本当に心より御礼、感謝申し上げます。
それと同時に、皆様方には、こういった掲示板や情報を最大限に利用しながら、
後悔のないよう、最善の治療をご選択されますよう、主治医、医療との信頼関係を築いた上での治療にあたられますよう、
心より心よりお祈り申し上げます。 直接、治療等に関係のない長文、ご了承くださいませ。

376 名前: のり 投稿日:2004/04/05(月) 01:26
追記。長文の上、追記させて頂き、申し訳ありません。
狸様、774先生、ちゃしば様…、この掲示板、他の掲示板等で、
日々の業務にお忙しい中、ご返答やご助言されていらっしゃる方々に、
毎日、本当に心から感謝させて頂いていたのと同時に、
「こんな先生に看てもらいたかった」…等と常々思っておりました。 
お忙しい中、本当にそのお姿には頭が下がる思いで居ります。
大体の方が、医療や医師に対して受け身で居るしかなく、医師を前にしても、
臆して何も申せずどころか、医師の説明すらまとも理解出来ない、
聞けない状態にあるかと思います。 もちろん患者やその家族が受け身ではなく、
積極的に調べ動いていくことは大切かとは存じますが、
どうぞ、これからもこの病気に苦しんでいらっしゃる患者の方々、
またはそのご家族の方々などで悩んだり苦しんだりしていらっしゃる方々へ、
このような活動をされ続けて頂けますようお願い申し上げます。
一番に思うのはこういった方々が、医療に従事されていること、
医療に従事されている方々がこういった方々であること…
とお祈り申し上げます。

377 名前: 投稿日:2004/04/05(月) 12:15
狸です
<のりさん
大変残念です。心からご冥福をお祈りいたします。
のりさんが遭われたケースは大変多くの問題を含んでおりまして、まさに何とかしなくてはいけない、と自分が常日頃感じているものです。なぜ標準的な技術と判断が別の医師からは得られないケースがあるのか、なぜ最新の情報を入手し、応用しようとしないのかが非常に疑問でかつ残念でなりません。どのような世界でもそうですが、専門家である自負は必要ですが、専門家でないものの話や要望に正面から向き合ってくれる医師が少しでも多くなってくれるよう願うのとともに、より効果があって安全な治療方法が開発されるよう微力を尽くしたいと思います。また慰みにならないかもしれませんが、のりさんのなさったことはきっとお母様の安らかなお休みに大いに助けになったと思います。のりさんのようなかたがおられるからこそ、医療は進歩してきているということをどうぞ心におとめ置きください。

378 名前: 投稿日:2004/04/09(金) 08:30
あげておきますね

379 名前: ビクト 投稿日:2004/04/09(金) 16:00
ビクトです。のり様のお母様へご冥福をお祈りするとともに、のり様や残された遺族の方々の追善をお祈りいたします。
今私の母もこの病気と戦っており、この病気で苦しんでいる方、その親族の方々に決して諦めずがんばってもらいたいと思っております。のり様が先に書かれていた「医療や医師に対して受身でいるしかなく,医師を前にしても臆して何も申せず医師の説明すら理解できない」という言葉が私にも痛いほどわかります。今母は抗がん剤一回目の投与が終了し副作用も少なく済んだのですが、3日前に大腸ガンの検査もうけました。というのも実は手術を受ける前に(約3ヶ月くらい前)右脚の付け根あたり,下腹部の痛みを感じその事を主治医の方に話した所「背骨の歪みによる物でしょう」と言われました。それからも度々主治医の方に痛みのことは言っていたらしいのですが検査してもらえませんでした。1度目の抗がん剤治療のあと病室に来た主治医にもう一度母が尋ねた所「なぜ今まで黙っていたの?」と言われようやく検査してもらえることになりました。検査の結果はまだ出ていないのですがかなり心配です。今までもこの主治医とのコミュニケーションがうまく取れずに悩んでいました。狸様も書かれていたように専門家でないものの話や要望に正面から向き合ってくれることを願いたいです。

380 名前: あいりん 投稿日:2004/04/09(金) 21:16
人間関係というものは一方的でなく、お互いが作り上げていくものだと思います。
想いが伝わらず、臆するところもあってコミニュケーションがとれないように感じても
あきらめず信じて信頼を寄せ、向き合っていきましょう。
ビクトさんのおかあさまも恐れずに素直に主治医の先生とよい関係を
作られていかれるよう願っています。以前の状態より関係が前進する気配、可能性を感じるのですが、、
どうでしょうか、違いますか?こちらからの働きかけも動く動力になるはずです。
よく思うんですが「人」って、、鏡のように感じる時があります。
隠された不信や疑念は伝わってしまいます。
素直に不安を伝え、自分自身も正して、よりよい治療環境を作っていきたいですね。


381 名前: ビクト 投稿日:2004/04/10(土) 15:08
ビクトです。あいりん様のおっしゃる通りだと思います。私もその事については母に重々言っております。こちらが主治医のことを信じきらないことには主治医の方も親身になってくれないと思っております。これからもこの主治医とは長い付き合いになると思いますので私達がこれからもこの主治医を信じ治療に励んで行きたいと思います。あいりん様のご意見ほんとに有難うございました。あいりん様の前向きな姿勢には前々から頭が下がる思いでした。今私はカナダに住んでおりますが、いつかこちらに遊びにいらしてはどうですか?町を案内するくらいなら出来るかと思います。これからも度々こちらにお邪魔する事になると思いますが宜しくお願い致します。

382 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/04/10(土) 20:21
私は看護学校にいってるんですが今度の実習の患者さんが高齢で乳癌で全摘したのですがどう接していいかわからない

383 名前: あいりん 投稿日:2004/04/11(日) 00:12
ビクトさん、
書き込みをした後、自分は随分僭越な物言いだったのでは?と気にしておりましたが
まっすぐに受け取っていただけてよかったです、ありがとうございます。

おかあさまは薬の副作用も少ないようでよかったですね。
さぞ気持ち的に不安で心配もある状況でしょうに、それに負けない強い心もおありなのでは?と思います。

術後最初の治療時、黙って別の療法を受けてしまった件、、
でも、主治医を尊重したからこそ「言わないほうがいい」というのに反しても告げたのですよね。。
主治医の先生に申し訳なく、落込んでしまった、後悔している、
本当に先生を頼って今後もお願いしていきたい、とそのように思われているんですよね?
そのお気持ちは先生に伝えられ、受け入れてもらっていらっしゃるでしょうか。
主治医の先生は、ツンと冷たい印象の方だとか、、
かえってそのような方こそ、こちらの一途さや偽りのなさを解ってもらえて
いったん心をひらけば だれよりも強い味方になってもらえるんじゃないでしょうか?
「雨降って地かたまる」、って言葉もあります。

ビクトさんは、カナダにお住まいとはー、遠いです。。
心配で、そばにいてあげたいと もどかしい思いで辛いでしょう。
では、ビクトさんはまだ先生にはお会いになってないのですか?

カナダはこれから春のけはいが漂う頃でしょうか。
私の叔母もカナダ在住なんです、でもまだ行ったことがありません。
自然の美しい雄大な国といった印象ですね。
日本は春まっ盛り、桜のピンク色と栗の新芽の緑が鮮やかですよー。

382名無しさん、
自分は白紙になって、相手に寄り添うだけで充分ではないでしょうか。
きっと心の中で思っていることは沢山ありますから、できるだけ聞き役になってあげてください。
長い人生経験のある方は、こちらが学ぶところの方が多いはず、と思います。
できたら病人としてではなく、老人としてではなく、ひとりの人間として接していただくことが
患者側としたら嬉しいものです、、多分。

384 名前: あいりん 投稿日:2004/04/11(日) 02:36
間違えた(笑)。栗の新芽じゃなくて、柿の です。
今の季節、芽吹いたばかりの彩度の高い淡いグリーンの葉がどこでも目立ちます。

385 名前: みさこ 投稿日:2004/04/12(月) 16:20
こんにちは、初めまして。私は18歳です。最近胸の上部、付け根の辺りがズキズキという様に痛みます。常にじゃなく時々で、しこりも感じられません。ただ父方の祖母が乳癌だったので、少し不安です。。{母方の祖父も癌でした(場所は分かりません。)}心配が痛みとして表面に出ただけで病気じゃ無いなら良いんですが。しこりが無いのに乳癌の可能性はありますか??
以前、乳首から白い液が出た事があります。いつ頃か分かりませんが結構前です、去年の夏頃かその前くらい?と中学の時にも出た事があります(詳しい時期は覚えてないです)。乳首に何か白いのが、と思って拭いてもまた出てくるんです。妊娠はしてません。いつの間にか元通りにったので、そこまで気にも止めてなかったのですが、最近痛みが出てきたので、もしかしてその時バイ菌が?と心配してます。
病院に行った方が良いですか?
切ったり注射を打ったりする場合、"アト"ば残ってしまいますか??

386 名前: 千春 投稿日:2004/04/13(火) 19:02
こんばんは。春めいて参りましたネ(と、申しましても東京は今日は寒いですが…)。
そこでご相談なのですが、母は手術後今まで、
「あったかくていい!」
と、下着代わりにしていた胸帯を、ここの処の暑さでさすがにやっとはずす気になり、本日ワコールから乳房手術者の為の下着のカタログを送って頂きました。
近々早速試着をしに行こうと思っているのですが、皆様はどうされていらっしゃいますか?
母は胸が大きく、片胸を失った今日、やはりバランスが悪いのか肩がこるようです。
皆様のアドバイス、よろしくお願い致します。
(カタログの中には水着もありました。水着着用の温泉施設再デビューの為、せっかくだから水着も購入しようかな?でもホントは、母はカナヅチ・・・)


387 名前: あいりん 投稿日:2004/04/14(水) 00:07
>みさこさん
18歳で乳癌はほとんど考えられないケースだそうですよ。
ただ、「胸が痛い、乳首から白い分泌物が出たことがある」で
乳腺外科を受診されてみてはどうですか?
切ればアトは残るでしょうが、注射では残りません。
でも、しこりもないのにいきなりそんなコトはしませんよー。

>千春さ~ん、こんばんは。
おかあさま順調な回復ぶりですね、よかった。
このたびの質問には自分は全くお答えできませんわ。。
同時期に手術をうけたおばさまが、やはりワ○ールのリマンマを購入して
「とってもいい感じ」って言ってました。
触った感じも重さもなかなか、だそうです。

388 名前: 千春 投稿日:2004/04/14(水) 00:43
あいりんさ~ん、お久しぶりです、ありがとう! (^_^)/~
もうこうなると、どちらが親か分からないくらい過保護な娘です。
だけど私が小さい頃からずっと、優しく守ってくれる母でした。
今は私が優しく見守っていこうと思っています。
でもほんと、この掲示板に会えて良かったな。


389 名前: はな 投稿日:2004/04/14(水) 13:46
私もリマンマ使ってます~とても良いですよ!浅草橋のお店に行くと一人ずつ個室に通されてとても親切にアドバイスしてくれました。なので予約は必要です。その日は男の人は一人もおらず娘さんや私のように母親と来ている人がほとんどでしたよ!

390 名前: たまご 投稿日:2004/04/14(水) 14:16
>千春さん
胸の大きい方は、片方なくすとからだのバランスが崩れて、後年背骨や腰に来るそうです。
私も大きい方でしたので、両方に重さと大きさのバランスが取れるシリコン製のパッドを購入しました。
直接肌につけるタイプもありましたが、私のは袋に入れてブラに装着するタイプです。でもこれは好みですので、お母さまの快適と思う方で。
パッドやブラ・水着も、楽しんで選ばれるといいですね。

391 名前: 千春 投稿日:2004/04/14(水) 14:35
はなさん
ご返事ありがとうございます。とっても嬉しいです!
入院中やその後の通院時は、手術後のリハビリ、病理検査の結果等が心配事の中心で、その上季節は真冬だし年寄りなのでボディコンシャスな服には縁遠い生活で、娘の頭の片隅には、
「はて春からの下着をどうするか?」
と言う事は、いつもあったのですが、気がつけばすっかり春。
周りに相談する人もいない中、皆様のアドバイス本当に心強く有り難いです。
これを打ち終えたら早速電話で予約を入れますネ!
これで春のおしゃれが楽しめます。母娘でちょっとワクワクです。
海にも行くぞぉ!! (でも日焼けには気を付けなくちゃいけないんですよね。)
ありがとうございました。

392 名前: 千春 投稿日:2004/04/14(水) 15:03
…と打ち込んでいる間にもまた、たまごさん、本当にどうもありがとうございます。
皆様の温かいアドバイスにウルッときました。
未だ携帯電話なもので、反応が遅くてすみません!
そうですね。カタログを見ているだけじゃダメですね。
よし!即予約。
季節柄ちょっと込みあっているかも知れないけど、
手術前転医する時のあの七転八倒の、予約を入れる時の苦しみを思い出し、とにかくここまで来られたな。って、今思いました。
どれもみんな、周囲の人達とこの掲示板の皆様のお陰です。
感謝で胸いっぱい!ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。

393 名前: 投稿日:2004/04/15(木) 22:04
以前にもカキコしましたが、今だに病院に行っていないYです。不安なのですが病院に行くのもこわくて…どなたかコメントください…m(__)m

394 名前: あいりん 投稿日:2004/04/15(木) 23:32
Yさん、
心配でしかたがない気持ちはお察ししますが、
このような状況で誰かに「心配はないでしょう」と答えてもらえたとしたら
安心して病院にも行かないでしまうのですか?
所見をとれるわけでもない掲示板で、確証のある答えなどは出てきません。
参考までに、今までの似たような質問をピックアップしてきました。

http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=jbbsdata&key=1009278252
こちらの、50、96、99,108,169,269,355,362,370,381,390,403,418,431,448,457,576,590,609,621,634,695,707,710,765,822,912,915
それに続く先生方や皆さんの答えをどうぞ参考にされてください。

それと共に、他の方の書き込みもごらんになっていただけたら、と思います。
皆さん厳しい状況でもそれぞれ対処されています。ぎりぎりの選択をせまられて
ここで専門家の先生のまた別の視点でのご意見を参考にしたいと、
それには患者本人も勉強を積み重ねての質問なのです。
その中で、ただ「病院に行くのが怖い」では、、
どうかしっかりしてください!


395 名前: 千春 投稿日:2004/04/16(金) 00:04
そうですよ、Yさん!
恐いからってここで病院にも行かず立ち止まっていても、ずぅ~っとその不安が心に巣食ったままですよ。きっと何をしてても頭から離れないでしょ?そんなのイヤじゃないですか。そんな時間の過ごし方をしてはダメです!
自分の人生は自分でしか進めません!
一歩前へ!!
です。頑張れ。病院に行くべし。

396 名前: 投稿日:2004/04/16(金) 01:00
あいりんさん、千春さん、ありがとうございますm(__)m とりあえず病院行きます!最近しばらく忙しくて、しこりを発見しなかった事にしようと思いつつ忘れようとしてたのですが、久しぶりに掲示板に書き込んでみてよかったです。頑張って病院いきます。外科ですかね?しこりがあるほうの胸の乳首が前から皮がむけたりつゆがでたりしていたんですけどそれも言った方がいいんですかね?病院に行く際のポイントなどあったら教えてくださいm(__)m

397 名前: 千春 投稿日:2004/04/16(金) 02:29
無ければ外科だけど出来れば乳腺よ!!
あいりんさんの答えをちゃんと読みましたか!?
あいりんさんの先程のお答えは、すごいですよ。
この乳癌のスレッドをYさんの為に全部読み返して、尚且つ今のあなたに役立つ所をピックアップして下さっているんですよ。
他人でさえここまで考えてくれているのに、ましてご自分の事なのだから、もう少し頭を使って突破口を見つけだしてね!
それから「ただ近所だから」とかの理由だけで病院を決めず(私は最初それで大失敗をした。)、それこそこのスレッドを参考にしたりして、(勿論あまり無理無く通える範囲で)納得出来そうな病院を選ぶ事をお薦めします。
万が一の時はそこと長いお付き合いになりますから。
私の経験でも、マンモグラフィーにせよ、例えばエコーひとつとっても、同じ地域の同じ規模の病院でも、片や専門の人が45分かけて調べてくれるのと、主治医がほんの1分で済ますのとピンキリでした。
それから、これを読んで面倒臭いと思って病院に行くのを延ばさない事!!
後悔先に立たずですからね。しっかりね!

398 名前: 胡桃 投稿日:2004/04/16(金) 07:36
乳癌にゎどんな症状がありますか?教えてください・br>
399 名前: 千春 投稿日:2004/04/16(金) 19:49
あいりんさ~ん、はなさ~ん、たまごさ~ん。
早速今日ブラジャー買ってきました。
ショップの方も優しく丁寧だし、見た目も上々、着け心地も上々みたいです。
試着した途端の母の顔が、パッと明るくなりました。
水着も買ったんですが、本人それがまたいたくお気に入りの様子です。
(今、家の鏡の前で自画自賛しながら着ている。)
結局ブラジャーは着けて帰ってきました。
「水着着て帰ろうかな。」
とか言ってるし・・・
(日傘持ってレースクィーンか?多分駅に辿り着く前に警察に通報される。)
皆様アドバイス本当にありがとうございました。

400 名前: あいりん 投稿日:2004/04/16(金) 21:25
千春さん、よかったですね。
胸の豊かな方は片方失くすとバランスがとれずに
体のゆがみを生じるほどの支障があるんですね、、。
ただ見かけの問題じゃない切実さ、なるほどです。

ところで、先生方、先輩の皆さん方、ひとつ質問があります。
たいしたことではないのかもしれませんが、よろしくお願いします。

私は、抗がん剤EC5回でも生理は狂いもせず止まりませんでした。
最後5回目の後も1週間後予定通りありました。
ところが、その次もその次も、現在2回分ないのです。
薬が終ってもう2ヶ月半になり、影響はなくなっているはずなのに。
終ってこれほどたってから止まるということもあるのでしょうか?
髪が抜けるよりショックですが、まさか45歳で自然閉経でしょうか?

通常と違って思い当たる事といえば、、
最後の抗がん剤の頃、多大な痛手というか、かなり大きなストレスがあり、
その1週間後の生理は、経験したことがないほど非常に量が多く長めでした。
これは閉経の前兆だったのでしょうか。
1日も狂わずあったのに、、こんな風にいきなり閉経するものですか?




401 名前: ヒロ 投稿日:2004/04/16(金) 21:47
狸さま、ちゃしばさま(ここを見て下さってると思い)。
骨転移でお世話になったヒロです。
アレディア(9本目)放射線(痛みの強い3個所)ゼローダ(2月20日開始)
が効いてるのか骨の痛みは殆どとれ、腫れてた首のリンパも大豆大(2個)
になり、左足首しびれのみになりました(生活に支障なし)
頭も頭蓋骨に1つありますが今の所脳にガンはありませんでした。
上がり続けてたマーカーも前回、今回(2週に1回検査)と少しづつ
ですが下がっています。この調子で、現状維持でいってくれたらと
思います(主治医は肺、肝臓にもきてると思うとはいわれますが)
先生方に相談にのって戴いてから4ヶ月以上たちました。
今の状態をお知らせしたく書きました。
ここをみて勉強させてもらってます。




402 名前: 投稿日:2004/04/17(土) 06:17
狸です
<401ひろさん
カキコありがとうございます
症状が落ち着いたようで本当に良かったです。なんか見ていて安心致しました。これからももちろん何かありましたらおっしゃってくださいね。今日はこれから出張で九州に行くのでこれにて、、、


403 名前: みに 投稿日:2004/04/17(土) 13:33
前にカキコしていたみにと言います。一年位前から右胸上部に2~3㎝のしこりがあり、今日やっと病院に行ってきました。問診中にいろいろなことを考えて泣き出してしまいました。触診、胸部エコーをしてもらい、異常なしといわれました。19歳で乳癌はありえないから大丈夫みたいに言われ、100歩ゆずって乳腺炎と言われ、一応三日分薬をもらいました。一年前くらいからしこりができたことについて尋ねたら、肉で言うスジみたいなものと言われました。しこりは、左胸と比べてはっきり分かります(気にしているせいだと言われましたが。)こういうこともあるのですか??年齢的にありえないという先入観で判断されてる気がしてなんとなくまだ不安です。心配のしすぎですかねf^_^;誰かご意見聞かせて下さい。

404 名前: なずな 投稿日:2004/04/19(月) 06:50
初めまして。私は三年前に発病をし次の年に手術した近くから再発したした  二度目で胸切除してから一年はなんとか生活してました  今とゆうと…へこむへこんでばかり…
ステージは決して 初期じゃなくて初期の次のから…
二度目の手術をして一年半年が過ぎてから手術で切除した 所をさわってたら また小さいシコリが発見して医者に聞いたら 多分手術の糸らしいです    でも私このシコリがまだ不安で不安… いじってたらおきくなったきがして医者もさわらいほうがいい ほっておいても平気ぽいです   私はこのナンミリのシコリが不安   できれば無くしたい
どなたか良いアドバイスをください。 私は年齢24です あまりいいたくないけれど。

405 名前: 投稿日:2004/04/19(月) 09:18
狸と申します
<みにさん
まずは落ち着いてくださいね。まだお若い中不安でいっぱいでしょう。問診で何を聞かれたかなんとなく想像もできますが状況を整理しましょう。
まず医師の言った19歳で乳癌の確率は、と言うのは全くゼロではないですが相当確率は低いのも事実です。恐らく家族暦や他の乳癌リスクを上げるようなことがないかを問診で聞かれたと思いますが、その上で医師が言っているのですからおそらくみにさんはハイリスクではないのでしょう。念のため言いますとお母さんやおばあさんなどの直系の女性に乳癌や子宮ガンの病歴がないことや初潮が非常に早かったなど女性ホルモンの暴露が長いなどがリスク上昇因子です。これらが否定されればかなり確率は落ちます。乳癌は女性ホルモンの暴露期間が発症のキーですから早期の罹患は確率的に非常に低いのです。ただしご心配の向きも良くわかりますので、今回の診断でもし問診、触診だけだったらエコーやCT(やり過ぎかも)を取って否定されれば更に確率は下がります。先入観とのご指摘は確かにそういう側面もあり得ますが、乳癌の病態を考えるとやむを得ない対応ともいえます。

406 名前: 投稿日:2004/04/19(月) 09:21
狸と申します
<なずなさん
ご心配の向きは良くわかりますがここは糸である事が明確ならばほっておくのがいいのではないでしょうか?局所再発を経験されたとのことですから気になるのも良くわかりますが、触るのは余りよくありません。定期的な検診をお受けのはずですし、病歴からも一般の検診とは違う慎重な検査をしますので見逃す確率はかなり低いですからここは気にしないように心がけることが最善であると思います。糸を取るために再度切開などをするのは組織への刺激になるため余りお勧めできません。

407 名前: 774 投稿日:2004/04/19(月) 09:34
なずなさんへ
皮下を縫合した際の糸が、後日創部から顔を出し抜去することも
よくあることです。まれに消化管の切除など準清潔手術の術後などに
縫合糸による皮下縫合糸膿瘍などを併発し、積極的に感染源である
縫合糸を抜糸、創を解放し汚染創のドレナージをおこなうこともあります。
皮下のシコリが縫合糸によるものであって感染の兆候がなければ、主治医の
おっしゃるとおり、放置して経過を見られてもよいと思いますし、ご本人が
気になれば、縫合糸を抜去していただいても良いと思います。
また、もちろん徐々に増大してくるようであればしかるべき検査が必要に
なってはきますが・・・。


408 名前: 投稿日:2004/04/19(月) 10:28
狸です
<774先生
感染の可能性を失念しておりました。補足ありがとうございます。私は一応術部刺激による悪性化を懸念しまして上記の記載にいたしました。

409 名前: 774 投稿日:2004/04/19(月) 10:46
狸 さん
”術部刺激による悪性化を懸念”
そのとおりだと思います。
レスの時間が重なってしまいました。狸さんのコメントを見る間も
なく送信してしまった次第です。失礼いたしました。

410 名前: 狸さん、ご意見聞かせていただき、本当にありがとうございます。 投稿日:2004/04/19(月) 19:24
狸さん、ご意見聞かせていただき、本当にありがとうございます。乳癌が女性ホルモンの暴露期間に関係があるということを初めて知りました。私が知らないだけかもしれませんが、母や祖母は乳癌ではないです。狸さんのおかげで不安が軽減しました。。私は、大学で検査技術学科に通っています。実習で腫瘍マーカーやエコーなどの検査もするので、そこで陽性にならないことを祈っておきます。ところで、このしこりはなんでしょうか、不安です。押さえると痛みもあります。できるなら取り除きたいのですが。

411 名前: 投稿日:2004/04/19(月) 20:36
狸です
<410~~~~さん(みにさんですね?)
しこりの原因は乳癌以外にもさまざまです。一番多いのは乳腺炎などでしょう。痛いのは或いは軽い炎症があるからか、または気になってつい触るものだから、と言う可能性もあります。いずれにせよ否定のためには検査が一番です。その場合も可能性が高いと思って受けると気が滅入ってしまうでしょうけど、聞いた限りは可能性は低そうに思えますから肩の力を抜いて受けてください。
乳癌の発生要因は詳細にはまだまだわかりませんが、遺伝性の場合にはとある転写因子の異常による細胞の変質に始まり、また一般的な要因では女性ホルモンの過剰な暴露による乳管上皮細胞の変質が発端などとされます。いずれも最初はまず一つの細胞からスタートします。このうち遺伝要因がみにさんの場合は否定されていますので後者の可能性を考えるわけです。ちなみに若年性(普通は40歳くらいまでのことを言う様です)乳がんの場合は遺伝的な背景が絡むことが多く、多くの場合発見時に既にホルモン依存性を脱した進んだ状態のケースが多いです。乳癌は最初はホルモン依存性があるとされますので、最初の一つのがん細胞が発生する確率はどれだけホルモンにさらされるかであり、初潮が早いと言うのはその分暴露期間が長くなるわけです。また遺伝的な要因があるケースでは発生してしまった異常を取り去る能力などにも影響があったりするため、より癌が発生する可能性が高くなります。これらのことを考えますと私が書きました点が乳がんのリスクの要因であることが簡単に説明できます。実際にはこれよりややこしい面もありますが、理解としてはこのあたりでOKですよ。
念のために言いますが、学校で検査を実習でやる?との事ですが、実験ですから失敗はつきもの、マーカーやエコーで陽性になってもミスの可能性があるのでその点は覚えて置いてください。かく言う私も実習ではありもしない成分を検出した経験がありますから、、、

412 名前: みに 投稿日:2004/04/19(月) 22:17
狸さん、さっきの名前の所は失敗してしまいました。。みにです。先ほどの狸さんの説明は、とても勉強になりました。ありがとうございます。病院では、炎症の可能性も低いと言われました。気の持ちようだとも言われましたが、触らなくても痛む時もあるので、一応、と、炎症止めのコレンソール、あとメイアクトという薬をもらいました。このまま放っておいたら悪化するのでしょうか?‥すいません、私を診た医者でないと分かりませんよね。病院に行くべきか考えています。

413 名前: 投稿日:2004/04/20(火) 14:12
狸です
<みにさん
コレンソールは消炎剤、メイアクトは抗生物質ですから乳腺炎か何かの炎症を疑っての処方ですね。年齢などを考えるとごく普通な判断です。今回の処方で炎症が治まれば(炎症が原因だったら)症状は落ち着くでしょう。ですが万が一乳癌だったら(あくまで念のためですよ)この処方では何の改善にもなりません。気になるのでしたらやはり検査を受けるほうが精神衛生上もいいと思いますよ。

414 名前: 美咲 投稿日:2004/04/20(火) 22:14
初めてカキコします。今不安で不安で泣きそうなので文章が分かりにくくなるかもしれません。
私は今21歳で20の時子供を生み、1歳まで母乳をあげていました。母乳がよく出るせいか分かりませんがその間に乳腺炎には2、3回なりました。そして最近左の肩胛骨あたりがひどく痛んで、そのあと背中の左側だけ痛むのと同時に左の胸が痛みます。触るとしこりみたいなのがゴロゴロしていて痛いです。右にもしこり?みたいなのがありますけど痛みはありません。癌でしょうか?21なのに...しかもしこりが癌だとしたらもう切除しかないですよね?どうしたらいいんでしょう。今母親に聞いたら父の従兄弟が子宮癌になったそうです。完治して亡くなったのは15年後みたいです。ちなみに私は生理が小学5年の時に来ました。乳癌の確率高いんですよね?病院行って事実を知るのも怖いんです。意味不明な文になっていたらごめんなさい。

415 名前: 投稿日:2004/04/20(火) 22:37
狸と申します
<美咲さん
まずは落ちついて状況を整理しましょう。現在の状況は胸や背中が痛くてしこりらしきモノがあって痛い、お父さんの従姉妹が子宮癌になった、ということですね。まずは検査に言って事実がわかるのが怖いと言うのは考えが逆です。むしろ早く見つければ最小限の治療で済むと考えるべきです。しかも現状でがんである確率はそれほど高くありません。
 まず年齢が21歳とお若く、しかもお子さんをもうけています。初潮が小5という事で11歳ですからそれほど極端に早いわけではありません。出産時の生理がないことはリスクを下げる因子ですから、これら2点から美咲さんのホルモン暴露は標準以下である可能性が高いです。次にお父さんの従姉妹が子宮癌とのことですがおばあさんはどうでしたか?また子宮癌はホルモン以外の要因もあるので極めて若年で子宮癌になったの以外では乳癌との相関は希薄と判断できます。常日頃自分が書いている事はあくまで統計的なことですが、美咲さんのケースは極端にリスクを上げるものではありません。また乳腺炎を頻発することが乳癌に直結するとの結果もありませんので、総じて可能性は高くはありません。しかも現在の状況がしこりで痛い、と言う事から乳腺炎の可能性がもっとも高いと思います。ですからお子さんのためにも是非一度きちんと検査を受けて安心してはいかがですか?途方にくれる状況ではないと思いますよ。

416 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/04/20(火) 23:29
狸さんレスありがとうございます。最悪な状況ばかり考えていて取り乱していました。レス読ませてもらい少し落ち着きました。おばあさんは癌ではないそうです。明日病院がお休みなのであさって乳腺クリニックに行ってきます。そういえば私産後1か月で生理来たんですけど完母のためかその後は母乳をやめる1才まで止まってました。そのあとすぐ来たんですけど。それから今母乳をやめて半年以上たちますがたまに母乳がお風呂上がりなどにたらーっとでることが今までにありました。乳腺炎と関係あるのでしょうか?区役所の健康相談?みたいなのに電話したらまだホルモンが安定していないと言われたのですが...そもそも母乳をやめて7か月ですが今更乳腺炎になるものなのでしょうか?質問ばかりでごめんなさい。

417 名前: なすび 投稿日:2004/04/21(水) 06:37
お返事有難うございます。感染症…全然知識がなて たまにふとしたときシコリンが痛いです 気になってどうしようもなくなったらとりたいと考えてます  また相談にのって下さい

418 名前: 投稿日:2004/04/21(水) 11:09
狸です
<美咲さん(ですね?)
乳腺炎は授乳中に細菌が入って起きる炎症ですが、おっしゃるとおりホルモンバランスが安定していないようですので可能性は否定できないかもしれませんね(授乳していないので可能性は低そうなんですが)。また乳腺症と言う可能性もありますのでこちらは授乳とは関係ありません。いずれにせよ検査はお受けになったほうが良いとしても乳癌である可能性を積極的に疑う状況ではありませんよ。
いずれにしましても検査ではっきりが現状の精神状態からしても一番いいと思います。頑張ってくださいね!

419 名前: みかん 投稿日:2004/04/21(水) 16:23
はじめまして、みかんです。
狸さんの美咲さんに対する発言『出産時の生理がないことはリスクを下げる因子ですから、・・・』にはちょっと光が見えました。
私、1ヶ月くらい前に乳がんの外科手術を受けて、これからホルモン療法を受けようとしているんですけど、子供が欲しいんです。ホルモン療法を受けると5年間はホルモン剤を飲み続けなければならなっくって、今36歳だから治療が終わるのは41歳。それから初産って厳しい気がしているのです。『出産してからホルモン治療をするのはだめなのか』って主治医に相談してみたところ、妊娠すると女性ホルモンの分泌が増えるから再発率が高まるって言われてしまって・・・。出産をあきらめるべきなのか、ホルモン療法を拒否するべきなのかすごく悩んでいます。何か情報があれば教えてください。











420 名前: 美咲 投稿日:2004/04/21(水) 16:24
この前は名前入れ忘れてました。すいません。
相変わらず胸の痛みは勿論、わきの下辺りも酷く痛みます。前にしこりがあり痛みがあって脇の下も痛いなら乳癌と聞いたことあるのを思い出してしまいました。怖くて怖くて仕方ないです。母親にはまだ決まってないんだからと怒られて話も聞いてもらえませんでした。ここで狸さんにお返事もらえて病院行く勇気持てました。本当は今日にでも行きたかったのですがお休みだったので明日必ず行きます。本当にありがとうございました。

421 名前: 投稿日:2004/04/21(水) 18:18
狸と申します
<みかんさん
難しい問題なのでわかりにくくなるかもしれません。不明な点はまた聞いてみてください
まず、妊娠することで乳癌のリスクが下がる、と言うのは疫学データであって要するに統計データです。詳しい機序は何とも言えませんが、イメージとしては自分はこう考えています。ある一年間、妊娠していなかったら1ヶ月に一度生理が来ていったん女性ホルモンが一過的に上昇してまた下がる、を12回繰り返します。こういったパターンはいったんがんができるとがんの増殖やホルモン依存性の低下を招きやすい状況です(ホルモンが高いときに増殖し、少ないときに依存性低下を起こしますが、そのチャンスが12回やってきます)。一方妊娠していたらホルモン上昇はありますが変動幅は小さいため乳癌の発生の頻度は少なく、またホルモン依存性低下を招く危険性も低いです。以上はイメージとしてボールを12個持っているか1個持っているかであり、それを投げるとして、壁に書いた丸に一度当たれば癌、と考えるとやや理解しやすいでしょう(かなり暴論ですね)。
一方実際癌になった場合ですが、これは上記のケースとはやや異なり、癌自体の生化学的な性格に則した対応が必要です。ホルモン療法と言うのは、ホルモン依存性の乳癌の増殖を抑えるために実施することであり、みかんさんのケースではホルモン依存性なのでしょうからホルモン療法の補助療法は再発防止に非常に期待が持てます。ここで考えるべきは壁の丸にボールが当たった後のことであり、再発抑制のためには少しでも可能性を追及すべきで、それのもっとも有効な方法が補助療法です。
ではお子さんをもうけることをどう考えるかですが、それぞれのケースで考えてみます。まずきちんと補助療法を受けた場合ですが、術後に化学療法の補助療法を入れるかでややずれが生じますが、5年の実施が標準ですのでおっしゃるとおり実施後に年齢が41歳になります。また40歳以上になると補助療法による生理の回復が遅れる可能性もあり、お子さんをもうけるのは困難になる可能性があります。ですからお子さんがどうしても欲しいならちょっと選びにくいです。
次にまずお子さんをもうけてから補助療法をする、と言う案は余りお勧めできません。理由は単純で術後に微少な癌が残っている可能性があるからこそ補助療法を入れるのであり、まずお子さんをもうけて(妊娠中は治療しないのですから)癌を温存するようなものですからみかんさんのために良くないと思います。
以上のことを考えて、お子さんをもうけるとしたらどうするかを考えたいと思います。ただしリスクは多少なりとも上がることはお考えください。一番良いと思われるのは補助療法を2年ほど実施後お子さんをもうける方法です。現在補助療法は5年が標準とされますが、2年と5年で比較して5年のほうが再発予防に効果があった、とのデータから5年に決まった経緯があります。その前には2年とされていたわけですから、2年入れることは入れないことよりも効果があることは確かです。また再発防止の効果は手術時の癌の状況(ステージ)により改善効果に差があり、リンパ節転移などの指標で軽度なものほど改善効果が見えにくくなります(つまり実施しない時との差が小さい)。次にあくまで癌のステージ次第ですが補助療法をやらないで子供をもうけるパターンですが、こちらは前述の通り私はお勧めしません。
以上のことはみかんさんの病状を良く知らないまま答えておりますので、これらの情報を念頭に医師と相談してみてください。また妊娠中の赤ちゃんに影響があるかないかなども含めてよく相談のうえお決めになってください。

422 名前: みかん 改め いよかん 投稿日:2004/04/22(木) 10:07
過去のカキコミを見ていたら「みかん」さんがいらっしゃったので、「いよかん」で行きます (^^ゞ
狸さま、わかりやすいご説明どうもありがとうございました!子供ができても母親がいなくなってしまったら悲しいですものね。しばらく自分のわがままは言わないようにして治療に励みたいと思います。
私の病状ですが、主治医から詳しいことは聞いていません。わかっているのは、腫瘍の大きさは1.2cm、リンパ節転移は0/6、ホルモンレセプタは陽性、たちの悪い細胞(グレード不明)です。主治医から、生理を止める注射(2年)+内服ホルモン剤(5年)か、抗がん剤(1/3週、4クール)+内服ホルモン剤(5年)かどちらかを選ぶように言われています(薬の名前は教えてもらっていません)。子供が欲しいので、内服ホルモン剤を2年にしてもらえないか相談してみるとして、ホルモン注射を2年か、抗がん剤4クールかはどちらを選べばいいのかとても悩んでいます。
副作用が少ないのはホルモン注射だと思いますが、2年間も打ち続けることに不安を感じています。鬱にならないでしょうか・・・。抗がん剤は脱毛と身体への影響が心配です。将来子供が欲しいこと、早く社会復帰したいことを優先で考えたとき、どちらがお勧めなのでしょうか・・・。

423 名前: 麗花 投稿日:2004/04/22(木) 13:00
いよかんさんへ>
私も昨年、抗がん剤3クール→放射線→抗がん剤3クール
を受け・・・現在はホルモン剤とホルモン注射をしております。
副作用は、人それぞれ違うようです!
私は、全く効いてるのか不安になるくらい出ませんでした。
私も・・・オペ前は非浸潤癌と診断されましたが・・・
結局は2/10で・・・局所転移は無かったものの・・・
結構ショックでした・・・・
いよかんさんも!頑張ってください!
私の友人にも、乳癌になり今では立派に3児のママですから(^^)

424 名前: いよかん 投稿日:2004/04/22(木) 14:02
麗花さんへ>
治療で自分がどうなっちゃうのかすごく不安なんですが、麗花さんのレスでちょっと気持ちが楽になってきました。ありがとうございます!!
私も初期でしたし、オペ前は取っちゃえば終了!なんて考えてたんですけど、悪性度が高くてがっかりでした・・・。麗花さんも頑張って下さいね!
麗花さんの受けた抗がん剤はCMFでしたよね。抜けませんでした??ホルモン注射の影響で体型崩れたりしませんか??

425 名前: 麗花 投稿日:2004/04/22(木) 14:19
いよかんさん>
CMFですよ!髪の毛は・・・一割程度しか抜けませんでした!
抜けるのを覚悟して・・・長い髪を短く切ったのに!(><)
(・・?)これしか・・・抜けないの?でした。
むかつきなども無く!抗がん剤を受けて会社に元気に出社してました。
(現在も・・・仕事中!)
ホルモン剤も初めて10ヶ月弱ですが・・・
体調の変化や体の線もあまり変わらず・・・
(もともとーー;たいした事無いですから・・・)
体重も変化無く!
毎月の生理痛の苦しみから開放されてます(^^)
家は、主人が数年前に事故で亡くなてるので・・・
小さい子供達を残して死ねません!!
考え方を変えてみてください・・・・
私は、今まで自分の体の事なんて・・・気にもしませんでした。
主人が夢枕に立ち!慌てて検査を受けに行ったら「癌」正直、びっくりです。
きっと、少し休養を取って・・・また頑張れの意味なんだと思いました。
いよかんさんも!(^^)これから生まれてくるお子さん達が・・・
「僕達が生まれるまでに!悪い物とって待っててね!」の意味かもしれませんよ!
お互い・・・頑張りましょう!
以外に・・・思ってるほど、副作用って乗り越えられると思います。
人間って・・・以外に強いのね!と自分自身痛感しました!



426 名前: いよかん 投稿日:2004/04/22(木) 18:13
麗花さん>
ご主人のこと、病気のこと、すごく辛いのに生き生きと生活されている姿に感激しました。私も副作用がどうのとか言っていないで、とにかく今は治す事だけ考えて治療していきます!励ましてくださってありがとうございました。
麗花さんも、再建目指してがんばってください!!

427 名前: 投稿日:2004/04/22(木) 18:50
狸です
<いよかんさん
いまさら、の感もあるのですがいちおうコメントしておきます
術後の補助療法として挙げられているホルモン療法(生理をとめる)+経口剤5年とはゾラデックスorリュープリン+タモキシフェン(ノルバデックス)5年ですね。一方化学療法剤とはCMFかCAFかCEFか、、、、といったところですが麗花さんご指摘のようにCMFは副作用がマイルドです。私はお子さんの件は決してわがままじゃないと思いますので上記の治療法の中から化学療法後2年ゾラデックスかリュープリンを実施してノルバデックスをゾラデックスなどと同時に使う、と言うのが良い様に思います。これなら約2.5年で出産体制に戻せるかもしれませんし、化学療法+人口閉経+タモキシフェンの有効性は米国で臨床試験で明らかになっていることもあるため5年実施しないデメリットを吸収してくれるかもしれません。更年期障害は千差万別なので何ともいえないのですが、鬱のこともありえます。そのあたりは主治医が良く情報を持っているでしょうし、それに絞ってこちらで経験者に聞くのもいいと思いますよ。私は研究者でいささか薬剤の知識はありますが所詮は男性ですからメンタルな面まではよくわからない部分があります。

428 名前: いよかん 投稿日:2004/04/22(木) 19:20
狸さんへ>
麗花さんとのやりとりで、出来る限りのことをやろう!って気になり、抗がん剤もホルモン注射も両方受けようかなー。と思っていたところでした。
狸さんからご回答があってようやく決心がつきました。抗がん剤→ホルモン注射+経口剤で主治医にお願いしてみます。どうもありがとうございました!!

429 名前: リュウママ 投稿日:2004/04/23(金) 16:52
上がりつづけていたマーカー(CEA)がやっと少し下がりはじめました。
4月の始めに35.6まで上がったマーカーが二週間後の四月半ばの検査で30に下がりました。
今日検査を聞く日だったのです。
年末から上がり始めこの五ヶ月近く、悩みに悩んで苦しんで精神的にとっても辛かった。
少しでもマーカーが下がってきたということは、アリミデックスが効いて来たってことですよね。
どうぞこのまま下がってくれますようにと願うばかりです。


430 名前: 千春 投稿日:2004/04/23(金) 18:39
良かったです~!!  \(^o^)/
リュウママさんどうしたかなって、ずっと気掛かりでした。
正月明けに書き込みされてからここまで、どんなに不安だろうってとても心配して拝見しておりました。
自分の事みたいに嬉しいです。
自己免疫力アップ↑の為にも取り敢えず、魚の小骨のように私たちにいつも引っ掛かっている、あのイヤ~な不安感をしばし忘れて、リュウちゃん達といっぱい笑って下さいネ!
うちの母もリュウママさんとほぼ時同じくしてアリミデックスを服用し始めました。
リュウママさんと違い、母は新しい薬が体内に入った事すら認識していないように何の副作用もないんです。見ている方もホッとはしますが、うちもリュウママさんみたいに効いているといいな。
うちの母はそもそも鈍感。新しく服用しだしたビスホスホネートのアクトネル、結構胃にきたと言う話しも聞く中、やはり何でもないですし。
リュウママさん!これからも一緒に頑張っていきましょうね!!


431 名前: リュウママ 投稿日:2004/04/23(金) 18:52
千春様
ありがとう!自分のことのように喜んでくださってとっても嬉しいです。
今日は結果を℡で聞くだけだったのですが、聞くのが怖くて怖くて。
受話口のむこうから看護師さんが数字を言う前に一言「下がり始めましたよ」って
言ってくれた時には、思わず「わー、うれしいー」って言っちゃいました。
この先また上がったり下がったりを続けるのかもしれないけど、頑張る、頑張れるって思える日でした。
頑張るぞー!


432 名前: 千春 投稿日:2004/04/23(金) 19:34

オォーー!!  (∧。∧)/


433 名前: あいりん 投稿日:2004/04/23(金) 20:36
リュウママさん、よかったですねー!
毎日祈るときにリュウママさんの名も忘れません。
ナニもできない私は、祈るしかできないですもん。

私は今日受信日で、疑問や不安等主治医に聞いてきました。

月に1度しかないのが ちょっと足りない感じなんですが、
やはり、信頼できる主治医との関係は「宝物」ですね。

434 名前: リュウママ 投稿日:2004/04/23(金) 21:16
あいりん様
ありがとう!こんなにみんなに応援してもらって力倍増です。
私は今月末が受診日です。疑問質問ぶつけてきます。
忙しい主治医なのですが、ゆったり話しを聞いて答えてくださいます。

私も毎日神棚に感謝の気持ち言ってます。
友人がいいことを言ってたのです。神様にはお願いではなく感謝するようにしているって。
今まで私は神様にもう少し主人、子供たちの側にいさせてください。
まだそちらに呼ばないで下さいってお願いしていました。
でもこの頃は毎朝、今日も朝を迎えられました。ありがとうございますって言ってます。
そうするとさあ、今日も頑張るぞって思えるのです。
あいりんさん、千春さん頑張ろうね!





435 名前: 美咲 投稿日:2004/04/23(金) 23:42
狸さんへ
以前にレスした美咲です。昨日病院に行ってきて触診したらしこりではないと言われました。超音波も念のためしてもらったのですがなにもありませんでした。心臓に近いということで循環器で診てもらうことをすすめられました。確かに胸にゴリゴリした固まりみたいものがあるんですがこれは何なのでしょう?聞いても乳腺?かわからないですがなんだか曖昧な答えしか返ってきませんでした。
今日循環器で受診したら心電図もレントゲンも異常なしで結局神経痛?みたいなもの?ということで痛み止めをもらって帰ってきました。なんだか一人で大騒ぎしてすいませんでした。けどこのゴリゴリ気になります...

436 名前: さえ 投稿日:2004/04/25(日) 16:47
はじめまして。乳がんⅣ期で骨転移しています。40代です。
タキソテール→手術(右全摘)→アリミデックス服用中です。
こちらの掲示板で、骨転移にはビスフォスフォネート剤が有効と知り、主治医に相談しましたら、骨転移には硬化するタイプと溶骨するタイプがあって、硬化するタイプに使うと逆効果の場合があるとのことでした。私の場合はレントゲンで見ても溶けていないので、もう少し様子を見ようと言われました。
そこで質問させていただきます。
・硬化するタイプにはやっぱり使えないのでしょうか。
・その二つのタイプはどうやって検査するのでしょうか。
・経口の薬剤もあって、保険を使わず薬局で買えるということを、どこかで読んだ気がしますが、そうなのでしょうか。
・点滴と経口では、効き目が違うのでしょうか。

今のところ血中のカルシウム濃度は普通です。骨転移の痛みもなく、普通に暮らせています。
でも、これ以上悪くならないように、出来ることはしておきたいのです。
お忙しいところすみません。よろしくお願いします。


437 名前: 投稿日:2004/04/26(月) 08:02
狸と申します
<さえさん
乳癌の骨転移巣はおっしゃるとおり造骨性と溶骨性がありますがどちらか一方と言うことではありません。正常な状態でも造骨、溶骨の両方のバランスで生体は維持されています。癌が転移してくるとこのバランスが崩れてしまうため、異常形成や骨量低下を引き起こします。それではその溶骨や造骨を起こすのはがん細胞自身か?というとまだ明らかではないのです。しかし通常は造骨細胞や破骨細胞がやっている、とされています。つまりがん細胞は生体にとっては泥棒以外何者でもないのですが、その進入路を作っているのは自分自身なのです。これら自分自身の造骨細胞や破骨細胞が泥棒の手招きをしてしまうのは、がん細胞や周囲から放出されるサイトカインや増殖因子などにより本来動かなくて良いところでも動くようになるためであり、そのバランスが造骨側に働けば造骨性病変に、破骨側に働けば溶骨性となります。この状況から考えると破骨細胞を抑制するビスホスホネート剤投与では溶骨優位となってますます破骨整骨転移が進行する?となるようなのですがそう単純でもありません。なぜなら造骨、破骨さらにはがん細胞も、骨に含まれる、骨消化ででてくるサイトカイン類を栄養にして増殖刺激を受けるからです。ここで一番容易に抑制できる破骨細胞を黙らせると転移巣局所での栄養状態を悪化させることで転移巣で活性状態の病変を抑制することができます。ですから私は例え造骨性の病変でも効果があると考えていますし、実際造骨溶骨総じての骨転移に高率で効果を示すビス製剤は有効な薬剤であると考えています。また造骨性、溶骨性は場所によっても異なるなどありますので特別な検査法はないと思います。
前置きが長くなりましたが、さえさんのケースでも効果が充分期待できるのですが、主治医が余り乗り気でないこと、現状で痛みなどがないことを考えますと、非常に強い姿勢で処方を迫るのはなかなか困難ではないかと思います(処方しても効果が目に見えてあるわけではなく、主治医も患者さん自身も疑心暗鬼になりかねません)。ここは保険的にも世間常識的にも許容されやすい放射線治療が向いているように思います。
ビス製剤の使用方法は世にある製剤がいくつかあるのですが、本来であれば患者さんの状態などで選択します。ですが乳癌からの骨転移では使用が一般的ではなく、それでも、といって使用するためには①骨粗しょう症や高カルシウム血症などで保険適応にしてしまう②保険適応をあきらめ、自己負担で実施する、のいずれかです。基本的にはBis製剤は抗がん剤ではなく、副作用は非常にマイルドですから投与形態による活性の差は余りありませんし毒性も同様です。むしろ化合物自体の活性差が大きく影響します。現状日本で入手可能なのはアレディア(注射剤)、ボナロン、フォサマック(いずれも経口剤)などですが、これらの活性差はないと思ってください。経口剤のメリットはなんと言っても自費で購入しても投与(服用)が可能である点で、注射剤と違っていわゆる混合医療禁忌のルールを回避できることです。また安全性も高いことから自分で購入して服用する、というほとんど健康食品並みの手軽さで高い効果を期待できます。ただし申し上げますが、そうは言いましても医薬品ですから副作用が全くないわけではありません。ですから服用するとしたらやはり主治医の助言や専門家の指導が必要であると思います。ここで私が申していることは残念ながら指導とはなりませんので、医師か薬剤師の服薬指導を受けることが必要です。

438 名前: さえ 投稿日:2004/04/27(火) 17:25
狸さん
すごく丁寧なご説明ありがとうございました。いざという時には使えそうなので、希望が持てました。また主治医と相談してみます。本当にありがとうございました。

439 名前: あさひ 投稿日:2004/04/28(水) 18:55
はじめまして。私は神奈川県在住の22才大学生です。3ヵ月くらいから右乳房が痛みはじめました。最初は生理前だからかなぁ?なんて思っていたし自分で胸を触ってみてもシコリのようなものもありません。でも最近になって右の脇の下あたりも少し痛い感じがしてきました。(乳房も前よりやや痛みを感じます)私の家系は癌家系で18才の時に直腸にポリープみたいなものが出来た事もありました。癌や腫瘍について知識がないためどこの病院に行っていいのか分かりません。もしよろしければみなさんの意見を聞かせて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

440 名前: 774 投稿日:2004/04/29(木) 14:14
あさひ さんへ
乳房痛のみでシコリが不明瞭ということならば、乳房痛症や乳腺炎
などの良性疾患が最も疑われる状況だとおもいますが、今の時点で
一度マンモグラフィーや乳腺ECHOなどの精査をしておくことは重要と
思います。
神奈川県内でということなら、大船中央病院、神奈川県立がんセンター、
横浜労災病院、横浜南共済病院、済生会横浜市南部病院などの外科・乳腺
外来などを受診されたらと思います。


441 名前: あさひ 投稿日:2004/04/29(木) 21:06
メッセージありがとうございました。お名前が分からないので…少し残念ですが一度教えて頂いた病院へ行ってみようと思います。ホントにありがとうございました

442 名前: 黒猫 投稿日:2004/04/29(木) 23:02
初めまして18歳の高校三年生です。お医者さんに行く迄でも無いのかよく分からないのです。ずっと悩んでて。関係の無い話かもしれませんが、どうか聞いて下さい。乳房が膨らみ始めの頃って、しこりが出来始めますよね?押したり走ったりすると痛いやつ。それなのか分かりませんが普通、生理前になると胸が痛くなったりって言いますよね。でも私は普段でも偶にズキズキと痛む時があるんです。触ってみるとしこりが在って、少しでも力を入れると痛いのです。友達に相談して触らしてもらって強く押しても痛くないってゆうんです。これって何なのでしょうか…

443 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/04/30(金) 15:21
狸様、ご意見をお聞かせください。ステージ2bで手術、EC終了後、フェアストンの服用を始めて3ヶ月が経ちます。生理は3度目の抗がん剤投与時からなくなりましたが、血液検査の結果はまだ完全閉経していないとのこと。しかし、ホットフラッシュや焦燥感、眠りが浅いなどの症状があり、婦人科で漢方を処方されました。高麗人参の粉末と甘草の入ったツムラの漢方薬です。ホルモン依存型の乳癌の場合、植物性エストロゲンの問題が取りざたされていますが、私の場合この漢方薬を飲んでいて問題ないのでしょうか?更年期障害の症状が軽くなっても乳癌再発のリスクが高くなるのでは意味がないので...。ちなみにその婦人科の先生は大豆イソフラボンにたいしても肯定的なご意見の持ち主でした。「必ずよくなるから!」とおっしゃる先生にそれ以上つっこんで聞くことができませんでした。今までどちらかというと植物性エストロゲンは取るのを避けてきた私としてはちょっと不安なのです。でももう迷いたくないという気持ちもあり、これで良くなると信じて飲みたいという気持ちもあります。漢方薬と乳癌の相性についてなにか情報をお持ちでしたら教えてください。

444 名前: リュウママ 投稿日:2004/04/30(金) 16:46
今日またマーカー検査してきました。
前回が5.6下がっていたので、期待していったのですが、0.4上がってました。
でも横ばいということで、アリミデックスで様子をみることになりました。
アリミデックスを飲みはじめて2ヶ月半で5.6下がってまた0.4上がって。
こうやって上がったり下がったりしていくんでしょうね。
でも横ばいならよしとするかって思いました。
次回の受診まであまり考えないで生活しようと思います。

445 名前: 投稿日:2004/05/01(土) 07:32
こんにちは黒猫、狸と申します
ご心配の向き、良くわかりました。ですが結論から申しますと乳癌である可能性はかなり低いです。年齢からしてもかなり確率が低く、ご相談の内容からは乳腺症の可能性がもっとも高そうですが、年齢からしたら実はこちらも可能性はそれほど高くありません。どうしても気になるようでしたら検査を受ける事が一番ですが、こういったケースでは女医さんに診てもらうのが何かと心強いでしょう。またこちらをご覧になっている女性の方にもアドバイス頂けましたらイイですね、、、。

446 名前: 投稿日:2004/05/01(土) 07:33
こんにちは、狸です
<名無しさん
術後補助療法後フェアストンを使ってのホルモン補助療法と言うことですね?分面から考えるに、まずはリュープリンかゾラデックスの使用をしない理由が良くわかりません。化学療法により閉経状態になる事は良くありますがこれはあくまで2次的なことであり、ホルモン依存性乳癌であった以上閉経状態にすることがやはりエビデンスの面からも確実であるように思います。漢方薬云々よりもそちらの方が気になります。漢方薬では確かに甘草にはエストロゲンのような役割をする成分が含まれていますが、甘草は多くの場合味を整える目的で入れてあり、含有量も少ないものです。ですからその活性を含めて考えると気にする事もないと思います。また高麗人参に入っているサポニンの一部にも同様の活性があるとされますが、摂取量からしてまず問題にならないと思います。大豆タンパクも含め食品から摂取している限りは大きな問題にはならないと思いますので安心して通常の食生活を送られてください。ただし健康食品で特に更年期障害改善をうたったモノはその狙いからして避けるべきです。

447 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/01(土) 16:44
NO.443です。狸様、お返事をありがとうございました。リュープリンを使用しない理由として年齢が今51歳で、閉経状態を調べる血液検査の数値が34。数値が10以下だと完全閉経なのだそうですが、主治医は腫瘍マーカーの数値も下がってきているし、年齢的にも閉経間近かでしょうから注射はしないでこのまま少し様子を見ましょうとの見解でした。このような状況でもやはりリュープリンは必要だと狸さんはお考えでしょうか?ちなみに私のホルモン依存度はER+5%、PR+75%でした。

448 名前: 投稿日:2004/05/01(土) 20:03
狸です
<443名無しさん
状況が分かりました。それでしたら主治医の判断も納得できます。実を申しますとフェアストンを使っているあたり、使用方法がややおかしいのではないかと思っておりました。と申しますのもフェアストンは適応上は閉経後と言う縛りがあるため、閉経前の使用は合わないのです。ですがご相談の向きでしたら閉経扱いと言うことで差し支えないように思います。むしろこの年齢でこれら治療を受けているのに血中ホルモン量がまだ残ると言うことは体がお若いという事ですね。なお抗エストロゲン剤であるフェアストンが入っていますので、多少血中エストロゲン濃度が残留していることもあまり気にしないでもいいと思います(つまりリュープリン等を使用するまでもない)。お騒がせしました。

449 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/01(土) 21:47
NO443です。本当に安心しました。もう迷わずに主治医を信頼していこうと思います。ありがとうございました。

450 名前: 黒猫 投稿日:2004/05/02(日) 02:00
狸さんどうも有難う御座居ました。ずぅっと心配してたので、気が楽に成りました●◎なんか私の胸は凝り固まってるんですかね?ι まぁとかく有難うです!

451 名前: パトラッシュ 投稿日:2004/05/03(月) 14:34
以前御相談にのって戴きました者です。手術を受け一ヶ月と少したちました。現在リューブリンとフェアストン、放射線を受けています。お聞きしたかったのはフェアストンのことで(私は44歳で閉経前です)閉経後の方に適応されると書かれていました。私は閉経目前の為なのでしょうか?閉経状態を知る血液検査の名前はなんと言うのでしょうか?受診の際確認した方が良いですか?


452 名前: 投稿日:2004/05/04(火) 07:05
狸です
<パトラッシュさん
フェアストンが閉経後にのみ使用可能であるのは保険上のことです。効果効能はノルバデックス(タモキシフェン)とほぼ同じとお考え頂いて差し支えありません。またリュープリンで人工的に閉経にしておりますのでその点でも大きな間違いではありません。ノルバデックスは乳癌ホルモン療法の役者では一番守備範囲が広く、しかも効果もかなり高い有用な薬剤です。この効果のため他の薬剤は開発上常に”同等”を求められ、四苦八苦しております。フェアストンは実は構造的にはノルバデックスに非常に近く、子宮内膜癌リスクの面でノルバデックスに比べ有利とされますがなにしろ子宮内膜癌の発生数が少ないため両者の比較試験がどうしても巨大になり、製薬会社の体力を越えます。ですから決着をつけたり、無理にノルバデックスの適応を追いかけたりしない、と言う事情もあります。私はご相談をなさる方の薬歴を見て年齢や癌の状態を判断しておりますので、いちおう保険適応の面を気にしており、またご相談者の負担が発生していないかを気に掛けただけですので問題なければ差し支えありません。

453 名前: 投稿日:2004/05/04(火) 07:07
狸です
<パトラッシュさん
一つ忘れました。閉経状況の確認はなんといいましてもエストロゲン濃度です。447で名無しさんがおっしゃっているのはその数値です。通常依頼すれば測定可能です。

454 名前: パトラッシュ 投稿日:2004/05/04(火) 11:08
狸様、有難うございました。背景まで解ると安心できます。いろいろ副作用は出て来てますが迷わすに行こうと思います。

455 名前: ゆー 投稿日:2004/05/04(火) 14:25
はじめまして。
わたしの母は3年前に乳癌のステージⅢで右乳房全摘出手術をし、
半年前に肝臓への転移が見つかりました。
現在抗がん剤(タキソテール)を3週間毎に投与しています。

主治医とは現在のところ本人のみがコミュニケーションしていますが、
それがどうも頼りない様子なので、
一度お会いしてお話してみたいと思っているのですが、
その際、どんなことを質問した方がいいのでしょうか?
皆様はどのように、どんな話を主治医の先生となさっていますか?
よろしかったら教えてください。

ちなみに、今わたしが母から聞いているのは、
ホルモン治療は適応外だということと、
今のところタキソテールで進行が抑えられているので、
しばらく続けてみようということ、です。
副作用については、
診察のたびにいろいろ訴えてはいるそうなのですが、
う~ん。とうなって終わりだそうです。

456 名前: 投稿日:2004/05/04(火) 20:27
狸と申します
<ゆうさん
乳癌の治療は使用する薬剤に多少のバリエーションがあっても、基本的には以下の経緯をたどります。手術→術後補助療法(化学療法、放射線、ホルモン療法のうち効果の期待できるもの)→再発したら再発向け化学療法もしくはホルモン療法、、、こんな感じです。再発についてもどこに再発したかや進行具合で薬剤を変えたりします。ご相談の状況では術後の補助療法の使用薬剤がわかりませんのでまずはこの確認が必要です。恐らくはCAFかCMFかAC(いずれも乳癌で効果のある薬剤の名前の頭文字を取ったものです)ですね。その後再発したわけですから最初に使っていなかったタキソテールを使っているのではないかと想像します。ですがもし術後補助療法でCMFだった場合、A(アドリアシン)が使われていませんのでAT(アドリアシン+タキソテール)が非常に期待できます。またホルモン療法が使えないとのことで恐らくホルモン受容体陰性ですからハーセプチンの使用が可能かもしれません。もし可能であればハーセプチン+タキソテールも非常に有用です。副作用情報がわかりませんので効果のみを考えこの様に記載しましたが不明な点がありましたらまた聞いてください。以上まとめますと
・これまで使用した薬剤の名前を聞くこと
・ハーセプチンが使えないか聞くこと
更に追加で
・今後の治療方法についての見通しを聞くこと
・副作用として考えられる事とその対策について
これらが答えられ内容ではちょっと困りますね、、、

457 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/06(木) 10:51
乳がん治療薬、DNAを損傷

 乳がん治療薬として多用されている「タモキシフェン」が、細胞内のDNA(デオキシリボ核酸)
を損傷することを、京都大大学院医学研究科の武田俊一教授(分子生物学)らのチームが確認した。

 1日付の米癌(がん)学会雑誌で発表する。
タモキシフェンは子宮がんの発生率を高める副作用が知られており、
その仕組みの解明が進めば、より安全な治療薬の開発につながると期待される。

 武田教授らは、遺伝子を操作したニワトリの細胞を使い、
DNAへの損傷を高感度で検出できる新技術を開発。
タモキシフェンによって、従来は検出不能だった微細な損傷が発生し、
細胞ががん化しやすい状態になることを突き止めた。

 タモキシフェンは、乳がんや卵巣がんの悪化につながる女性ホルモンの働きを抑制する。
子宮がんの発生率が7・5―4倍に高まるが、その仕組みは不明だった。(読売新聞)
[5月2日6時40分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040502-00000002-yom-soci

458 名前: アポロ 投稿日:2004/05/06(木) 17:06
狸さん、こんにちは。初めて書き込みします。私は20歳でおとつい右胸にしこりを見つけ今日病院行って検査をしてきました。マンモと細胞検査をして結果は来週出ます。先生は年齢と触った感じからして癌はたぶん大丈夫とおっしゃいましたがそれなら細胞検査までするのでしょうか?ちょっと疑いがあるから細胞検査までしたのではないのでしょうか?不安で仕方ありません。私の父親のいとこが乳ガンで亡くなっているので余計心配です。一週間も待つなんてつらすぎます。よろしくお願いします。

459 名前: 投稿日:2004/05/06(木) 21:15
狸です
<アポロさん
年齢からしましても可能性が低そうとの判断は私もそう思います。細胞診をしたことでかえって不安感をかきたててしまったようですね。可能性を疑って検査したんじゃないか、とのことですが私にはむしろ逆に思えますよ。可能性がほぼないので完全否定するために調べたように思います。お父さんのいとこが乳癌、とのことですがこれもかなり血縁的には希薄ですので、因果関係は余りないと言えます。アポロさんのお気持も分りますがむしろそういう心配しやすいたちなのを主治医が見て取って念の為にと検査を濃厚にした様に思いますよ。ここで私がどう申しましても不安感が薄らぐかはわかりませんが、年齢的なものと家族歴、更に喫煙暦が否定できれば相当可能性は落ちます。いかがでしょうか?

460 名前: アポロ 投稿日:2004/05/06(木) 22:02
狸さん、初書き込みなのにほんとに親身になって応対していただきほんとにありがとうございます。おかげですごく気持ちが楽になりました。私はすごく心配性なたちなので先生がそれを見て取られたのかもしれません。まだ結果がでるまでやはり不安ですがそれは仕方がないことですよね。狸さん、ありがとうございました。またのぞかしていただきます。ちなみにタバコは吸ったことないですよ。

461 名前: 投稿日:2004/05/06(木) 22:41
狸です
<アポロさん
少しでもお役に立てました様で何よりでした。心配し過ぎると体が弱る上に心が”がん”になります。ですがいつも笑っていると、たとえがんになってしまってもからだ中のがんを元気な細胞で抑え込むことができます。なんか精神論みたいですが、私はこの効能を信じています。ですから余り心配なさいませんように、、、。困ったことはここで可能な限りお答えします。

462 名前: ゆー 投稿日:2004/05/07(金) 09:56
狸様
大変親切に応対してくださいまして、ありがとうございます。
今は難しくてわからないところも多々あるのですが、
これから勉強していきたいと思っているので、
今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

まず母の術後補助療法についてですが、
抗がん剤を一度投与したのみで、薬の種類はわかりません。
(今回主治医に聞いてみます。)
ところでこの1回だけの投与は、補助療法と考えられるのでしょうか?
母は「抗がん剤をやっておくか?」と聞かれて
「やらない」と決めたそうなのですが。

ハーセプチンは、アレルギー体質のため使えないといわれたそうです。

母は強いアレルギー体質で、喘息を長く患っておりました。
現在も抗がん剤の点滴をするときにステロイドを混入してもらっているそうです。
(おかげで顔が浮腫んできましたが、喘息の方はとても調子がいいようです。)
そして話は逸れますが、1つ質問させていただいてもよろしいでしょうか?
(別にトピックを作成してしまったのですが、マナーに反しますことをお許しください。)

今使っているタキソテールに対してもどうやらアレルギー反応が起きているようなのです。
肘から下が赤く腫れ上がり、点滴後1週間は激しい痒みを起こし、
それ以降は皮が厚くボロボロと剥がれてきて多数の傷ができるために、
空気に触れても水に触れても激しい痛むようなのですが、
これについての対応は軟膏の処方のみで、しかも全く効果が見られません。
アレルギー反応が起こってしまう場合、この程度の症状は、
辛抱するより他に方法はないのでしょうか?
(喘息の発作が起きているわけではないので、という意味です。
本人は眠れないほどの痒みと痛みでかなり辛いと訴えているのですが、
主治医には「がんばってください」と言われて話が終わったそうです。)

母はあまり強く訴えると抗がん剤の使用を中止されるのではないかと恐れているのです。
(アレルギー体質が強いために、
使える抗がん剤は限られるということは既に宣告されています。)
肝臓のガンは小さいものが多数ということなので、
ラジオ波で焼く方法は無理のようなのですが、
そうなると、他には方法がないのでしょうか?
また、肝動脈注入療法は、
アレルギーが強い場合でも可能なものなのでしょうか?
(この方法はかかりつけの病院では行われていないので主治医には質問しにくいのですが、
もし希望があるのであれば、転院を検討しようかとも考えています。)

今のところタキソテールで進行は大方抑えられていると思われているけれど、
これが効かなくなったら治療方法がなくなるのでは?
と母もわたしもとても不安に思っているのです。
何か希望が持てる選択肢があれば是非教えてください。

長くなってしまってすみません。一応まとめますと、
・補助療法は行われたと考えられるのか?
・アレルギー体質の場合、その反応は我慢するより他に方法はないのか?
・抗がん剤に選択肢なくなった場合、他の方法に選択肢はあるか?
・肝動脈注入法について。
 
です。よろしくお願いいたします。

463 名前: きょろ 投稿日:2004/05/07(金) 12:03
 にゅうかんないにゅうとうしゅ と判断されたのですが、・・
切除したほうが、良いと判断されました。
でもきりたくありません。
 この2週間ほど、番茶を飲んでいます。
テレビで癌が小さくなるといっていたので(1日1リットルをめやすに)
細胞は良性らしいのですが、きくのではないかと思い飲んでます。
昨日紹介された別の先生に見てもらったら、しこりが小さくなって
いました。
 このまま続けて様子をみたいのですが、主治医の先生は、番茶の
話をしたら笑うような先生です。世界が違うと言いました。
 私は食事療法で治したいと思います。
相談にのってくれる先生を見つけたいのですが、どうすればいいのか
わかりません。
 それから、乳酸菌ものんでいます。それも良かったと思います。


464 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/07(金) 16:43
ブロードバンド放送です。

科学医療フロンティア (7)乳ガンの治療 
http://sc-smn.jst.go.jp/byyyymm/meta/mB032507-007.ram

465 名前: アポロ 投稿日:2004/05/07(金) 18:05
昨日はありがとうございました。たびたび申し訳ありませんm(_ _)mアポロです。昨日細胞診をやったのですが今日しこりを触ってみたら形がかなり変わっていてそのまわり(乳腺?)もはれています。これは針を刺したからだととっていいんでしょうか?しこりってそんなに簡単に形が変わるものですか?大きくなってるみたいで怖いです。また、少しはってて痛みます。一週間後の検査結果まで待ってていいのでしょうか?ほんとに申し訳ないのですがまたアドバイスよろしくお願いします。

466 名前: まいける 投稿日:2004/05/08(土) 02:15
みなさまお久しぶりです。まいけるです。
妻は、週1回の治療を続けながら職場復帰をし1ヶ月が経ちました。
さて、今日はマーカーの数値が出ました。そこでお聞きしたいことは
①ここ2ヶ月1.2で落ち着いていたCEAが1.4になっていました。これは細胞レベルでの活動が現れてきているのでしょうか。ちなみに他の数値は低め安定です。更に詳細なものは1週間ほどかかるようですが・・・。
②アリミデックスを服用していますが、ホルモン依存(+)がマイナスに変わることがあると主治医から聞いたのですが真偽のほどはいかがでしょう。
③新薬「アブラキサン」について教えてください。タキサン系のようですが、タキソール→タキソテール→アブラキサンという考え方でよいのでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

467 名前: あき 投稿日:2004/05/08(土) 18:46
こんにちは。私はステージⅡaでリンパ節転移が一つあったので坑癌剤をやっています。ネットや本で調べるとホルモン受容体が+ならホルモン療法からというのが多いのですがどうなんでしょう?薬はCEFです。私と同じ状況だと坑癌剤なしだとどのくらいの割合で転移がでるのでしょうか。ごぞんじのかた教えて下さい。

468 名前: あき 投稿日:2004/05/09(日) 08:42
467補足です。37才、閉経前、グレード3、eg(+)prg(+)her2(+1)ly(+)v(+)

469 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/09(日) 11:13
狸です
<アポロさん
不安一杯な中、ご返答が遅れましてすいません。ご指摘の状況ではおっしゃるとおり針を刺したから起きた変化ではないかと思います。炎症とは言わないまでも、異物を突き刺したのですから多少の変化は出る可能性がありますね(個人差がありますが)。しこりといっても中心とその周囲をひっくるめて上から触っているのですから、中心がほんのちょっとでも膨らんだり固くなったりすると大きさや形が結構変化します。たとえは変ですがビーズ枕のようなものですから、、、。しばらく不安でしょうけど1週間後には多くのことがわかりますから(といっている間にもう何日か、、、)あまり深く考えないようにしましょう。気分転換にお出掛けになるなどいかがですか?

470 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/09(日) 11:14
狸です
<まいけるさん
奥様がお元気そうで何よりです。
①CEAの微増ですが、記載の数値がそのままであれば一応まだ基準値以下です。擬陽性が出やすいものなので少しの上昇は経過観察と通常はなるでしょうが奥様の場合は状況が状況ですので転移先などの変化を計算に入れる必要がありそうです。ただし絞込みの難しいマーカーですので現段階で具体的にどうするといった事は言えないかも知れません。
②ホルモン療法を行っていて効果が落ちることは度々起こりますが、可能性はやはりホルモン依存性を消失することが最も考えやすいです。これには過渡期がありまして、発生からしばらくは乳がん細胞は増殖のためにホルモンの供給を必要とします。ですがだんだんとその要求性が低下してやがてホルモンなしでも増殖可能になります。おそらくこの事を指している物と思われます。これはアリミデックスだから起きることではなく、ホルモン療法剤すべてで起こりうる現象です。またアリミデックスのようなアロマターゼ阻害剤ですと、ホルモン合成の一酵素であるアロマターゼの阻害を狙っているわけですからその酵素を使わない経路でホルモン合成をするため効かなくなる、という可能性もあります。その場合はノルバデックスのような抗エストロゲン剤ならば効くということもあります。
③良くご存知ですね。まいけるさんの勉強ふりには頭が下がります。アブラキサンはタキソールの剤形変更版とお考えください。タキサン類は効果もすばらしいのですが副作用も強く、この点が悩みの種です。ですが実はタキソールらは大変物性が悪く、人体に投与する際にこれがネックになります。それで静注の際には油の懸濁液にして投与しますが、この懸濁液に使うヒマシ油に対してアレルギー反応などを起こすケースがあります。実際タキソールの投与可能量はこの毒性により抑えられているとも言えます。アブラキサンはこの物性を改善するため特殊なたんぱく質でタキソールを包み込んでヒマシ油を使わないでも投与可能にしたものであり、これまでより多くの成分を投与可能になります。効果については、毒性の面から従来の1.5倍投与できたとの報告があるようです。効果のほうは一般に抗がん剤は投与量を増やして効かせる、と考えますのでより効果が期待でき、また旧製剤で効果の弱かったケースでも効果があるかもしれませんが、タキソール自体に起因する毒性については更に強く出る可能性もあるのでどういった使用が可能なのかは何とも言えません。現状知っているのはこのあたりです。

471 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/09(日) 11:14
狸と申します
<あきさん
カキコの内容からしますと通常はホルモン療法の使用が考えられる状況です。ただしもしホルモン受容体のステータスがただの+であって++とかの強陽性でないのでしたらホルモン療法剤の効果がやや落ちるかもしれません。ですが受容体がいずれも+なのですから通常はホルモン療法に移行するのが自然です。現在はCEFということですからこれはまずもって順当です。おそらく今後はノルバデックス(タモキシフェン)に加えリュープリンかゾラデックスを使うと思うのですが、リュープリン、ゾラデックスはやらないとなるかもしません。私としましては卵巣機能抑制(リュープリンなどを使うこと)を入れたほうがいいと思います。更年期障害など大変な側面もありますが、少なくともまだお若いこととリンパ節転移が見つかっていることから、よりくどめの処方がこの際はいいように思います。また念のため伺いますが手術で摘出はされましたよね?温存をしたのでしょうか?温存をしたのでしたら放射線治療についても考慮されたと思いますがいかがでしたか?

472 名前: まいける 投稿日:2004/05/09(日) 11:54
狸さま 早速のレスありがとうございました。
マーカー値については主治医から何か示唆されたわけではなく、微増値を妻がメモしてきたものです。ホルモン剤についても理解できました。アブラキサンは化合物?名になるのでしょうか、それとも
薬剤名になるのでしょうか。また、実際の使用状況といいましょか認可といいましょうか、現状はいかがなものなのでしょう。タキサン系のサードラインの薬剤なのですか。自分でも調べてみようとは思いますが、よろしくお願いします。

473 名前: 投稿日:2004/05/09(日) 12:39
狸です
<まいけるさん
今気が付きましたが、、、自分の名前を入れ忘れていました。出先で打つと入らないんですね、、
アブラキサンについてはやや誤解を招く記載をしてしまいました。剤形変更というのは注射剤だったものを経口剤に変えるなどのことで、この場合は当てはまらないと考えられます。まるで新しい成分であるコートに使うタンパクの安全性評価が必要だからです。またどういった使い方になるかはどういう臨床試験をやったかによりますので現段階では何とも申せませんし、日本での開発状況についても良く知りません。タキサンの後は現在ではカペシタビンを使うことがほぼ確定ですので、タキサン無効例でのカペシタビンとの比較試験が必要な気がしますので、まるっきりの新薬とすると何かと大変そうです。薬剤開発側の人間としては興味がありますが、、、。一応FDAの迅速認可の請求をしているようですから認可自体は比較的早いかもしれませんが、どういった状況で使用するかはやはり不透明です。

474 名前: 投稿日:2004/05/09(日) 12:52
狸です
<ゆうさん
お返事が送れまして失礼しました。ちょっと回答を考えておりましたもので、、、
ご質問の向きは他のカキコも拝見しておりまして、Yahooの方も見ておりました。おそらくタキソテールの添加物によるアレルギー反応であるように思います。あるいは末端神経障害も一部出ているかもしれません。こうなりますとタキサン類の使用はなかなか厳しいので、ここはいっそのことカペシタビンに変えてしまう手があると思います。こちらは経口剤ですので投与も楽ですし、アレルギー反応も高頻度では出ません(ほとんどでないはず)。また認可されていませんがナベルビンも使用が可能かもしれませんがこちらは保険適応外になりますので最後の手段にとって置きましょう。
肝臓の多発性の転移についてはあまり有効な薬剤がないのですが、薬暦からしてフッ化ピリミジン系のカペシタビンは効くかもしれません。

475 名前: あき 投稿日:2004/05/09(日) 13:57
狸さま。早速ありがとうございます。手術は腫瘍が18mmと小さく乳房温存いたしました。放射線は今後受ける予定です。主治医はホルモン療法は効果がゆっくりなので坑癌剤からということでした。

476 名前: 投稿日:2004/05/09(日) 14:01
狸です
<あきさん
それを聞きまして安心しました。
治療方針は十分理にかなっておりますので、ここは主治医の判断を尊重し、落ち着いて治療をお受けになり、わからないことは適時簡素に聞かれるといいかと思います。わかりにくいことや聞きにくいことはどうぞこちらで聞いてください。がんばってくださいね。

477 名前: pochi 投稿日:2004/05/09(日) 14:27
はじめまして。
1997年(36歳)左胸に2箇所の腫瘍(2つとも2cm以下)と広範囲な
石灰化が発見され非定型手術を受けました。
リンパ節転移はなく、術後2年ホルモン療法(ゾラテックス、ノルバ
デックス)とUFT服用。
その後の定期検査でも何事もなく経過したのですが、2003年左胸胸壁
に2箇所腫瘍が再び発見され、手術で再切除いたしました。
術後はタキソールによる抗がん剤投与を半年行いました。
そして現在はノルバデックスとUFTを再び服用しています。2回目の手術で
とった細胞を検査したところ、ホルモン受容体は+ということ。強陽性
ではないのでゾラデックスは使用しなくともよいのではないかとの主治医
の判断です。
私としましては、7年前と全く術後療法でよいのか若干不安を感じて
います。her2が強陽性なので、「次に何かあったらハーセプチンを
使う」と主治医は考えているようです。次に何かあるまで、これで
よいのかどうか、ご意見を伺えれば幸いです。



478 名前: あき 投稿日:2004/05/09(日) 19:27
狸さま、ありがとうございました。がんばって治療します。


479 名前: まいける 投稿日:2004/05/09(日) 20:31
狸さま、現状も含めた御説明ありがとうございました。今後の展開が待たれるところですね。お忙しい中の対応ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

480 名前: アポロ 投稿日:2004/05/10(月) 09:29
狸さん、お忙しい中たびたびありがとうございました。今は暇な時間があればあるほど、不安な気持ちが大きくなるので狸さんがおっしゃる通り、気分転換にどこかに出かけてみます。今はどんな結果であれ、しこりを見つけられたことはよかったことだと思っています。しこりを見逃していた可能性もありましたから…木曜日まであまり気にしないように待ってみます。また来ますね。どうもありがとうございました。

481 名前: ゆー 投稿日:2004/05/10(月) 12:10
狸さま、ありがとうございました。
あちらこちらにカキコミしており、お恥ずかしい限りです。
次の診察時にアレルギーの件、相談してみるつもりです。
まだ他の薬に可能性があるとのことで、
少し勇気をもって質問できそうです。どうもありがとうございました。


482 名前: 狸@出先 投稿日:2004/05/11(火) 08:08
狸と申します
<Pochiさん
カキコを拝見しました。再発後に再度摘出をして現在も補助療法を実施中とのことですね?手術を受けられたタイミングからしましてややノルバデックス投与が重なっている気がしますがいかがでしょうか?具体的には最初の手術後5年間ノルバデックスを使うのが標準ですが、そうなると1997年から2002年までは使われていたはずです。その後再発を発見するまで1年間ですので、厳密なことを言いますとノルバデックスは十分な再発抑制効果を発揮しなかったと判断して使用しないのですが、Pochiさんがまだお若いということから他に使用できるホルモン療法剤がないという事情もあります。またUFTを一貫して使用している点もやや効果の面で期待が薄い気がしますので、ここは化学療法での補助療法を考えた方が良いように思います。もし使われていないのでしたらアドリアシン(アドリアマイシン)を含む標準的な補助療法(CAF)を受けてみるという選択肢が考えられます。Her-2強陽性ということもホルモン療法(ノルバデックス)が今ひとつ効きにくい原因かもしれません。それを考えますとノルバデックスを使うよりもむしろゾラデックス単剤にしてその上でハーセプチンを使うとの戦略もありなのですがこちらは保険適応上再発後にしか使用できませんので後のToolにとって置けば良いと思います。現在はまだお若いため閉経まで時間がありますのでホルモン受容体陽性である以上ゾラデックスの使用は意義はあるものと思います。ホルモン受容体が強陽性でないことでゾラデックス使用を外すのは一見理にかなっておりますが、Pochiさんのご年齢とHer-2強陽性であることを考えますと、ホルモン受容体からのシグナルがHer-2の活性を高めることが知られておりますので、ホルモン療法はやれるだけやっておく方が良いように自分は考えます。

483 名前: pochi 投稿日:2004/05/11(火) 14:57
狸さま、お忙しいなかアドバイスをいただきありがとうございました。

初発の際、ホルモン療法は5年という予定だったのですが、擬似更年期
障害等の副作用が我慢できず、主治医にお願いして2年でやめてしまい
ました。(今、考えれば若気の至りというか、無知としか言いようが
ありませんが)
今回の局所再発に際しては、前回の轍をふまぬようにできる限るのことは
やろうと思っています。ゾラデックスについては本人の希望があればや
っても良いとのことなので、早速リクエストしたいと思います。
また、タキソール(途中からタキソテールに変更)による化学療法を終えて
5ヶ月ほど経過していますが、この時点でさらにCAFを加えておいた方が
より効果的ということでしょうか?

何度もお手数をおかけして申し訳ございませんが、再度ご教示いただければ
幸いです。

484 名前: 投稿日:2004/05/12(水) 12:59
狸です
<Pochiさん
いささか主治医が言う事と違うかもしれませんので少し細かく背景まで書きたいと思います。もしわかりにくかったらまた聞いてください。
まず私が重視しましたのはPochiさんのご年齢です。まだ40歳台とお若いのですから少しでも確実な治療を選択すべきと考えました。また体力もあると推察しまして、可能性のある薬剤は確実に使っておくと考えたものですから前回のような回答をしました。またHer-2陽性のホルモン受容体(微)陽性と言う状態で、かつ再発を来たした事も考え、可能な限り確実に癌を叩くべきと思っております。その路線に沿った回答である点をご理解ください。
まずこれまでの治療経過から、乳癌のキードラックであるアドリアシン(アドリアマイシン)が使われていない点がポイントです。初発時の判断はこの際置くとして、ここはこの薬剤の効果を考えると、もっとも有力な候補と思われます。もし心毒性を気にしたためでしたら替わりにエピルビシンを使えばいいことですので、これらアンスラサイクリン系薬剤はぜひとも使いたいところです。ご心配のタキサン使用後の時間が空いている影響は考察がないので確たることは言えませんが、アンスラサイクリン類の有効性をこの場合は優先してCAF、CEF、AC、ECといったアンスラサイクリンを含む併用療法を受けてはどうかと考えました次第です。これらであれば保険適応的にも問題がありません。
次にホルモン療法ですが、Her-2強陽性とのことですからノルバデックスの使用は私は薦めません。前にもちょっと書きましたが、ノルバデックスが持つ微弱な女性ホルモン活性がHer-2を刺激して、がん細胞の増殖を促進する危険性があるからです。ですからホルモン療法を使うならばリュープリンやゾラデックスといった卵巣機能抑制剤の方が向くように思います。なお前回ノルバデックスで更年期障害様症状でお悩みだったとのことですが、卵巣機能抑制でも同様の症状になると考えられますので、やや懸念があります。ノルバデックスは汎用される薬剤ではありますが、このような側面を持つことを気にする医師は非常に少ないので反感を買うかもしれませんが、、、。
次にハーセプチンの使用ですが、残念ながら手術後の補助療法としてのエビデンスが乏しく、現状のPochiさんのケースでは使用できません。私としましてもまだ使う必要を感じません。

485 名前: 投稿日:2004/05/12(水) 13:03
狸です
<Pochiさん
補足いたします
前回ノルバデックスを途中で止めたことで再発をきたしたと気にされているようですが、むしろ好判断ですよ。理由は私が書きましたとおりです。仮に自分に身内が同様の状況であればノルバデックスは速攻で止めさせておりました。ですからお気になさらないように、、、。

486 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/14(金) 11:16
乳癌の新治験者募集だそうです。
集束超音波治療装置

大阪市
医誠会病院 乳腺科治験係
http://www.iseikaihp.or.jp/fus/

487 名前: キョロ 投稿日:2004/05/16(日) 13:35
集束超音波治療装置で治療するとどうなるのでしょう。
しこりがちいさくなるのですか?
くわしく教えて下さい。
わかるかたよろしく。

488 名前: もう出てる話題かもしれませんが 投稿日:2004/05/18(火) 06:43
乳製品の摂取は危ないと聞いたんですが、本当でしょうか?(できれば取らない方が良いと。)

489 名前: 投稿日:2004/05/19(水) 10:19
狸です
<488さん
ご質問の内容からどのレベルのことが知りたいのかわかりません。せめて乳癌に罹患したくないから食事には気をつけたいのか、手術後の再発を避けたいから食事に気をつけたいのか、乳癌の治療中だが食事で気をつけることは何か、等といった状況をお知らせください。現状では範囲が広すぎてとても書ききれません、、、。

490 名前: ゆき 投稿日:2004/05/20(木) 02:30
ご無沙汰をしています。
母のことですが、
切除した左胸に皮膚転移してしまい、
放射線治療も、昨年受けたため、今回は無理と言われてしまいました。

抗がん剤以外、どのような治療が考えられますか。
たとえば、温熱療法は、どの程度効果があるものなのでしょうか。


491 名前: 乳糖不耐性 投稿日:2004/05/20(木) 08:27
こんにちは。488です。お返事ありがとうございます。返事がありうれしいです。レベルに関係なく、純日本人は乳糖不耐性と言う体質(?)で、少なからず悪影響が出る様だと聞きました。(もちろん母乳は除く。)それがどの程度のもので、腫瘍、ガンへの影響(乳製品を取るとどの様にして腫瘍になるとか影響が出るのかは知りましたが、その影響程度が分かりません、人それぞれなのか?)牛乳やアイス、バター、チーズ、食べ過ぎは無いですが、好きな私としては心配です。できれば他の方々にも知って頂きたいと思い、前回書き込みました。(既に知っておられる方が多いかもしれませんが;)どの様な影響、どれほどの影響があるのか、を知っている方、お願いします。大変身勝手で申し訳ないです。乳製品の摂取は(過剰摂取はもちろん、現在適量とされている量でも長年食べて蓄積されたり、体質・環境・生活によっては長年など年数関係なく)腫瘍ができるのに繋がるのでしょうか?必ずしもそうじゃ無いので、断言できない、お立場によりましてはしてはいけない事は分かります、なので断言でなくていいです、教えて下さい。バカな事ばかりごめんなさい。でも真剣です。呆れられても構いません。お願いします。

492 名前: 投稿日:2004/05/20(木) 10:30
<488乳糖不耐性さん
状況が良くわかりました。現段階では乳癌ではない(?)と思われますので食事と乳癌の罹患について雑駁に記載します。わかりにくかったらまた質問してください。
まず旧来日本人は乳癌罹患率が低く、食事を含めた習慣では乳癌にはなりにくい国民でした。しかしこれは遺伝的な面ではなく、食事による影響であることがわかっています(米国在住の日系人での乳癌罹患率は米国人平均とほぼ同じ)。よってご心配のような日本人だから、という側面は余り強くないと思われます。
一方乳癌になりやすい要因は大まかに言って遺伝(近親者に乳癌の患者さんがいるとなりやすい)、ホルモン暴露期間、食事です。このうち遺伝と言うのはある種の酵素の変異が乳癌になりやすさを高めることがわかっており、特に若年性の乳癌ではその要因としてよく見られる、という解析がされております。次のホルモン暴露と言うのは体内での女性ホルモンの暴露期間を指し、初潮がはやい、子供を生んでいない、閉経が遅いなどで暴露期間が延び、その分乳癌の罹患リスクが上昇します。逆ならリスクが落ちます。
最後に食事ですが、基本的には2番目の女性ホルモンの暴露に深くかかわります。食品には女性ホルモンそのものと女性ホルモンではないが弱いながらその活性を持っているものなどが含まれています。前者は言うまでもありませんが、後者には豆類に含まれるイソフラボンや植物エストロゲンといったものです。ここからちょっとややこしいですが、女性ホルモンを取り過ぎる(暴露期間が長いのと同じ事)は乳癌リスクが上がります。しかしイソフラボンや植物エストロゲンをたくさん取ることは逆に乳癌リスクを下げることが多いです。植物エストロゲンは弱いけど女性ホルモン活性がある、と言っておきながら”?”なんですが、これはこの微弱な女性ホルモン活性が本来働くはずの女性ホルモンを押しのけてしまうため、乳癌発生の最初の部分(ここに女性ホルモンが働くわけです)を鈍らせる効果があるのです。ですが乳癌になって、ホルモン療法と言う女性ホルモンを低下させるような治療が始まったらこの話は逆になります。せっかく減らした女性ホルモンの替わりに弱いとはいえ女性ホルモンと似た物質が入ってくると、その活動をサポートしているようなものだからです。
長くなりましたが、乳癌の罹患リスクはこの女性ホルモンのコントロールに掛かっていると言っても良いと思います。女性ホルモンは基本的には親油性の物質です。ですから脂肪分の多い食事をとることは、その中に女性ホルモンを溶かし込んで摂取するようなものですので余り好ましくはありません。また脂肪がつきすぎると、特に乳房内の脂肪細胞中では女性ホルモンの合成酵素の活性が上昇しているとの知見もありますのでやはり好ましくはありません。ですが食品の嗜好をそのためにがらりと変えるのはまず無理ですし、実のところ乳脂肪や動物油脂類の摂取と乳がんリスクの上昇は劇的な相関があるわけではありません。食べすぎはもちろん良くはありませんが、我慢したからリスクが1/10になるものでもないので、太り過ぎないようにするなど体調管理ができれば大丈夫と個人的には考えます。また豆類などを良く食べてリスクを下げておく、と言うのもまぁ手ではあります。あくまで常識的な範囲での食生活ならばいいのではないでしょうか?

493 名前: 乳製品に含まれる蛋白質カゼインについて 投稿日:2004/05/20(木) 12:19
488です。早い返事本当うれしいです。丁寧で親切にありがとうございます!乳製品については女性ホルモンとの関係の点でなく先ほども書いた乳糖不耐性との関係で乳製品まれる蛋白質"カゼイン"について、気になってます。カゼインは吸収されにくく、未消化の状態で腸に付着し、やがて腐敗し毒素が分泌。それにより胃腸、膵臓、胆嚢の働きを弱め、粘液の沈着を促します。では粘液が沈着するとどうなる?
・肺への影響。
話は飛んで乳製品の摂取は肺にはどんな影響があるか?肺胞に脂肪や粘液の沈着を促し、呼吸困難の原因になったりします。そして"乳製品+タバコ"!タールなどのタバコの成分が肺にくっつきやすくなり、肺癌になる可能性が上がってしまいます(人それぞれで、乳製品とタバコを取らないなら肺癌にならないという訳ではありません。また乳製品とタバコが好きでも癌にならない人はならない。)
・腎臓、胆嚢への影響。脂肪が沈着した場合、結石を作る事があります。
・まず肺、腎臓、胆嚢への影響について書かせて頂きましたが、影響が大きいのはここではありません。乳腺から分泌する乳から作られているので、人間の腺とそれに関係する器官、特に生殖器官に与える影響が大きいです。一体どんな影響を与えるのか?→長くなってしまったため、二つに分けます。

494 名前: 投稿日:2004/05/20(木) 13:06
狸です
<488さん
乳癌以外の質問でしたらこちらでは余り良くありません。また食品の癌疫学的な話はイマイチ自信がないので回答不能です。どこかからのコピペでしょうか?質問なのか記載内容なのか良くわかりません。

495 名前: 腫瘍と癌と不妊を始めとする生殖器官の多様な病気と関係がある 投稿日:2004/05/20(木) 13:11
乳製品の摂取について続きです。
一番影響があるのは乳房、子宮、卵巣、前立腺、鼻腔、下垂体、内耳の蝸牛、中脳のまわり、です。まず粘液や脂肪の沈着から始まり、嚢腫や腫瘍の形成、そして癌に繋がります。(※必ずしもではありません。腫瘍には種類もありますし。) 不妊を始めとする生殖器官の病気とも大きく関係しています。
・補足:乳糖不耐性について
ある特定の民族と特定のヨーロッパ人を祖先にもつ人以外は乳糖不耐性で、世界の約半分の人間がそうだと言われています。
今回、私が投稿させて頂きましたのは、より多くの人に知って欲しかったからです。情報をどう受け取るかも、どう扱うかも自由です。乳製品を食べると死ぬって訳じゃありません。ただ頭の片隅に置いておいてくれるだけで良いです。
どんな食事を取るかは個人の自由だけど、人工添加物の危険とか乳製品には危険があるとか知ってから選択したい。私は知らなかった。遺伝子組み替え食品が話題になった時、遺伝子を組み替えたという自然の道理に反する(?)事が問題なのかな?、とぼんやり思っていて深く考えてなくて、遺伝子組み替えをした食品の様々な危険性を知りませんでしたし、知ろうともしませんでした。原材料に書いてある訳の分からないカタカナも深く気にとめてませんでした。
どんな事実があろうと食べる人は食べる、食べない人は食べない、個人の自由だ。と私も思うし正論。急に食生活を変えるのも危険です。(走っていていきなり180度方向を変えようとすると危ないのと似てます。)しかし害があるかないか、どんなものでどの程度の害なのか、と考える人はそう居るのでしょうか?カタカナをそのまま受け止めるんじゃないか?乳製品なんて普段食べてるし、給食では当たり前だし、学校で習う栄養バランス表にも入ってる。
だから知って欲しいと思って書きました。上手く言えてないんですけど、多くの人に伝わればいいと思います。
知った上の自己判断で決めて欲しい。私もそうしたい。
乳製品の摂取をやめろっと言うのではありません。乳製品を摂取しても長生きしてる方はたくさん居ます。
なんかまとまってなくて結局なにが言いたいのかダラダラとしてしまいましたが、少しでも多くの人に少しでも伝われば幸いです。そしてもっと詳しい事や、この内容間違ってる、という指摘もお願いします。長々と失礼しました。ここまで読んで頂き有り難うございました。
(※親の母乳は子供に害はありません)

496 名前: 488 投稿日:2004/05/20(木) 13:22
猪さん、混乱させてしまい、本当にごめんなさい。二個目を読んで頂ければ何を書きたかったのか分かって頂けると思います。コピペではありません、当方携帯の為、他人の文書のコピペはできません。。しかし自分で調べたものではありますが、あちらこちらからの受け売りであるのには変わりないです。
沈着したらどうなる?
と言うのは後に書いた乳房などへの影響に書いてある文に繋げるつもりで書いてますが上手くわかりづらいですね、ごめんなさい。
でも、無視するでもなく真剣に受け止めてくれて嬉しく思います、有り難うございました!

497 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/21(金) 10:02
抜粋です。

******************************************************

マンモグラフィーは、乳汁が通る乳管内のカルシウムの沈着(石灰化)を鮮明にとらえることで、
がんを発見する。がん細胞の一部が死ぬと石灰化が起こることを利用した。

 問題は、がんでなくても石灰化が生じるうえ、悪性度の低い「非浸潤がん」が見つかった場合だ。

 乳管の外に広がり、転移の可能性がある浸潤がんと違い、乳管内にとどまる非浸潤がんは、
原則として転移しない。
しかし、乳管内をはうように広がると、乳房全体を切除する手術になることが多い。

 「転移しないのに、乳房切除と言われました。納得できません」。
東京共済病院(東京都目黒区)の乳腺外科部長、馬場紀行さんの元には、
治療に疑問を抱いた患者が全国から訪れる。


http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20040501sr11.htm



498 名前: ゆき 投稿日:2004/05/21(金) 23:41
たびたびすみません。
結局来週から週1タキソテールになってのですが・・。
医師によると、タキソテール→ゼロータ→ハーセプチンの順番でやるのが普通で、ハーセプチンは最後の砦と言われました。
でも母は、HER-2が3+だったので、最初からハーセプチンでいいように思うのですが。
実際、ハーセプチンから入られている患者さんもいるようです。
どうすべきか、悩んでいます。


499 名前: キョロ 投稿日:2004/05/22(土) 10:24
 右から血液がまじつたものが、出てきていたのですが,
少なくなってきました。良いちょうこうなのでしょうか?


500 名前: ゆき 投稿日:2004/05/22(土) 12:25
本当にたびたびすみません。
ここを検索したら、ハーセプチンこそ、積極的に使用すべきだったんですね。昨年の8月の時点で、狸様にも薦められてました。そのときは何故薦められてるのか、恥ずかしながらわかりませんでした(汗)。もっと早く使っていればっっっ!
まさに「ちょっと待ったぁ!」って感じですが、ハーセプチンからまずやるようお願いしてみます。医師まかせにするのではなく、ちゃんと勉強しないとダメですね。お騒がせしました。



501 名前: まいける 投稿日:2004/05/22(土) 16:06
ゆきさん、はじめまして。まいけると申します。
妻が乳癌再再発で、現在は抗がん剤(タキソール)と温熱療法(ハイパーサーミア)で治療中です。お母様の病態、心中お察し申し上げます。自分は、医師でも専門家でもありませんが
妻の治療経験を基にお話しするならば、お母様がHER-2 +3であればやはりハーセプチン使用をお願いしても良いのではないかと思います。妻の場合は+2でしたが、まずはハー
セプチンから始めました。FISH法検査で、HER-2はマイナス判定になりましたが・・・。
ちなみに、温熱療法については(あくまでも妻の場合)抗がん剤+温熱で胸壁への転移は改善されています。体表面に近い方が効果も得られやすいようですが、個人差もあるかもしれません。
また、抗がん剤と併用するほうが効果も得られやすいということもあるようです。ただし、多くの外科医(乳腺を含む)の方々は温熱療法については、知識といいましょうか有効性といいましょうか、詳しくはないと思います。
詳しくは「治療・検査」の板に温熱療法板があるのでそちらも参考になさっては如何でしょうか。
あくまでも、妻の場合を例にお話をしました。そして私も患者を家族に持つ者の一人ですので、やはり、主治医との話し合いは大切です。どうぞ、大切な方のためにも医師と向き合い、話をされてみてください。

502 名前: ゆき 投稿日:2004/05/22(土) 22:32
まいけるさん、ありがとうございます!
過去の書き込みを拝見し、大変参考になりました。温熱療法板って、あったんですね。とても助かります。
主治医との話し合いは、やはり大変ですね。ビスフォスホネートも本当は使ってほしいんですが。

503 名前: 投稿日:2004/05/24(月) 08:11
狸です
<ゆきさん
コメントが遅れまして失礼しました
ハーセプチンにつきましては自分のカキコをご覧くださったとの事ですが、今も考えは変わっておりません。むしろハーセプチンと併用できる薬剤がもっと増えないか考えているくらいです。カキコを拝見する限りはやはり使用できるようにお願いするのが自然だと思います。
またビスホスホネートの件ですが、、、
実は金曜日に厚生労働省の方で抗がん剤の併用療法について柔軟に対応するべきとして専門家協議が持たれました。詳細は申せませんがこの中ではビスホスホネートの乳癌骨転移症例での使用についての協議もありました。少なくとも行政レベルで協議されるくらいにこの療法は効果が期待されているわけですから、仮にも乳癌の治療に当たるものが効果が証明されていないとか、用法用量がわからないとかいった理由で使用を躊躇するのは非常におかしいことと思います。ですが一方で副作用情報や併用禁忌の情報は非常に得にくいので致し方ない側面もあります。副作用で気をつけることは主には経口剤なら消化器障害、注射剤なら急速な静注による腎炎などでいずれも回避可能なものです。そのあたりはビスホスホネート製剤を扱う製薬会社のMRさんはいくらでも情報を持っていますのでそのあたりも踏まえ上手に説得なさってください。わからないことがありましたら差し支えない範囲でお答えさせていただきます。

504 名前: ゆき 投稿日:2004/05/28(金) 18:26
狸様、いつもありがとうございます。
担当医はハーセプチン単剤使用を快諾、製薬会社に照会してくれましたが、ハーセプチンの使用はその病院では、なんと2例目ということでした。重大な副作用は初回に集中し、死亡例もあるにはあるということなので、やはり少々不安です(初回のみ2泊3日入院にはなりましたが)。抗がん剤は極力避けたいので、ハーセプチン単剤使用で奏功すれば良いのですが。ビスホスホネートについては、現状骨転移は検査上見つかってないので、また見からなければ依頼できないようです。今の病院は母の家から近く通院には便利なのですが、今後もし悪化したら転院も検討しなければ、、と考えています。全ての病院が乳がんの年間手術数や患者数、ハーセプチンなど新薬の症例数、日本乳癌学会の認定施設・認定医か等、オープンにしてほしいものです。


505 名前: えり 投稿日:2004/05/29(土) 09:05
初めまして!誰か相談にのってください。私は26歳で22の時子供を産みましたが母乳は三ヵ月でとまってしまいました。一年前くらいに左胸にしこりを発見し痛みがあったのですが二ヵ月程でなくなり次は右胸にしこりができました。これもじきに治りまた最近左胸に痛むしこりができたのです、これはいったい何なのでしょうか?お金がないので検査にもいけず不安です。ちなみに子供を産んでだいぶ経つのに今だに乳首をつまむと母乳のような白いものがでつづけてます。これは何なのでしょうか?しこりも何回もできているし恐いです

506 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/05/31(月) 11:47
狸と申します
<えりさん
コメントがしにくいので躊躇しておりましたが、ここでは”乳がんではありませんよ”とのご返答はできません。可能性が高いが低いかをコメントするのはあくまで検査に行かれる事を前提としており、その際の心理的な手助けと言う目的でコメントをしております。それは私に限らず他の回答者でも基本的には同じ姿勢であると思います。カキコ内容からは乳癌であるとの断定も乳癌でないとの断定もできませんのでやはり検査をされることが一番です。費用などは経験者の方に聞かれればお答えいただけると思います。今お子様は4歳くらいですね?今検査費用を捻出しないで万が一の事態になってはもっと大変ですので差し出口ではありますが検査をする方向でなんとかもって行っていただけると幸いです。

507 名前: 玲子 投稿日:2004/05/31(月) 15:13
こんにちは。はじめまして。

ご意見いただけたらと思い、書き込みます。
2004年1月 右乳房非定型手術。
病理結果 硬がん。湿潤癌。リンパ節転移は20/36。
レベルⅢa。
ホルモンレセプターともにマイナス。HER2(0)。
2004年2月下旬  タキソール単独6クールということで抗がん剤開始
2004年 4月下旬から微熱続く
2004年 5月上旬 首のリンパが腫れ、細胞診の結果クラスⅤ
頸部リンパ節転移と診断
タキソール中止 放射線治療開始
経口エンドキサン(朝夕1錠づつ)服用開始
2004年 5月中旬 腹部CT,骨シンチの結果 肝転移 骨転移の診断
(詳しいことはまだ聞いていません)

という、なんだかあれよあれよというまの
展開です。
今わたしが知りたいと思っているのは、これからの化学療法は
何をするのが良いかということです。

幸い、今のところ体の痛みなどもないのですが
時々非常に不安になります。
今は主治医のいるところとは違う病院に放射線に通っている
ため、主治医の意見はまだ聞いておりません。(近々行くことに
なっています。)
できるだけ、いろいろな情報を集めて、前向きに治療に取り組んで
いきたいと思っております。
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご意見よろしくお願いいたします。






508 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/31(月) 17:26
乳がん薬の効果、蛍光色素で予測・都臨床医学研


 乳がん治療薬のハーセプチン(一般名、トラスツズマブ)を投与する前に
特殊な蛍光色素でがん組織を調べると、この薬が効くかどうか的確に予測できることが
東京都臨床医学研究所などの研究で29日までに、分かった。
 効果の有無を予測できると、無駄な治療や不必要な薬の副作用を避けることができる。

 色素は、米ベンチャー企業アクララ社が微量のタンパク質の機能を計測するために開発したeTag。
同研究所細胞生理学研究部門の芝崎太室長らは同社と、
ハーセプチンが標的とするがん細胞のHer2受容体にeTagを付けて効果を予測する手法を開発した。

 昨年までに都立駒込病院でハーセプチンの治療を受けた13人の乳がん患者で予測したところ、
効果の有無がすべての患者で的中したという。

 Her2受容体は、乳がん患者の20―30%が持っている。
しかし、受容体があっても半分以上の人にはハーセプチンが効かず、
従来は、投与してみないと効果があるかどうか分からなかった。

 芝崎室長は「いろいろな所で、遺伝子を調べて治療薬の効果予測をしようとしているが、確実なものはない。
eTagは、受容体の活性化状態まで見ることができ、より確実な予測ができそうだ。
秋までに百例まで増やして確かめたい」と話している。

〔共同〕
http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20040529e3m2901529


509 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/02(水) 08:15
狸と申します
<玲子さん
お返事おくれまして失礼しました。
カキコ内容を拝見しますと肝転移がまずは心配されるかと思います。今までに標準薬であるアドリアシンもしくはファルモルビシン(エピルビシン)が使われていないように思えますがいかがでしょうか?またタキソールの使用中止は効果がなかったからなのかそれとも何らかの副作用に寄るのかが不明です。まず言えますことは
・アドリアシンかファルモルビシンの使用の確認~状況から見ましても術後補助療法はタキソール単独にて実施したようですからまだ使えるように思います。アドリアなどで出る心毒性を懸念して使わなかった、と言う図式も恐らく違うと思われます。
・タキソール使用中止の理由確認~効果がなかったのなら次の薬剤を考えます。副作用が問題でしたらそれも盛り込む必要があります。
多少憶測も込みですが現状使用できそうなのは
・タキソテア(タキソールと交叉耐性がないケースがあるから)
・アドリアシンかファルモルビシン(使っていないと思われるし、効果がかなり期待できるから)
・カペシタビン(タキサン後に効果が期待できる)
・ビスフォスフォネート剤(骨転移に良く効く。しかし保険適応の問題から多少根回しが必要)
・ナベルビン(適応外使用になるが乳癌での効果は明らか)
などです。わからない点などありましたらまた聞いてください。

510 名前: 玲子 投稿日:2004/06/02(水) 15:47
狸様。お忙しいところお返事ありがとうございます。

わたしは術後タキソールのみしか使っておりません。
アドリアシンも、ファルモビシンも使っていないので
これから、使えるんですね。

タキソールを中止したのは、3クール目に入ったときに
頸部リンパ節に転移が判明したので
主治医が「効果がなかった」と判断したためです。
副作用は脱毛と微熱くらいしかなくて、白血球もほとんど
下がらず、自分では順調だと思っていたので・・・

いろいろ詳しく教えていただいてありがとうございます。
タキソール、けっこう楽だったんですが(わたしには)
あとのお薬は吐き気とかがありそうで、ちょっと
怖いです。
タキソテアとは・・・本などでいうタキソテールのことで
よろしいでしょうか?

511 名前: えり 投稿日:2004/06/02(水) 17:18
狸さんコメントありがとうございます。一度検査にいってみようと思いますが一般的に費用はどの程度なのでしょうか?経験者の方よければ教えていただきたいです。お願いします。

512 名前: ユカ 投稿日:2004/06/02(水) 18:01
えりさんへ

私も今年になってしこりを発見し乳腺外科を受診しました。
結果乳癌でしたが2月に手術をし、今は化学療法中です。

初診で行った時に、触診・エコー・マンモグラフィー・細胞診を行い
窓口で支払った費用は4800円くらいでした。

乳癌かどうかはやはり検査をしないとわかりませんので
是非受診して下さい。
良性だといいですね。


513 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/03(木) 08:11
狸です
<玲子さん
タキソテアとはおっしゃるとおりタキソテールのことです(ややこしいですね、、、)。タキサン系の薬剤での副作用が弱かったことは幸いなのですが、カキコ内容からしてタキサン系を使い切ってしまうよりもアドリアやファルモルビシンを使ったほうが良いような気がします。またはカペシタビンですね。ただしアドリアマイシンは吐き気がちょっと頑固で制吐剤でも抑えきれないケースがあるのでややご要望に沿わないかもしれません。

514 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/04(金) 12:32
治療に関して考えるのも、病気に苦しんでいる人がいるのだから大切です。特にこの掲示板HPや猪さんを始めたくさんの人がお互いを支え合い、そういう人がいるのは本当に嬉しい。ありがとう。本当に心の支えになる。だからこそ、病気予防に対しもっと真剣に考え努力して欲しい。なぜその病気が起こるのかについても考えないと(もちろん研究されてますが。)、同じ事を繰り返してしまう。後から後悔しても遅い。病気になったならそれを教訓に、病気を予防したいなら、真剣に家族や自分や子供の事を考えているなら。もっと身近な事や普段の生活から見直してください。できるなら後悔する前に。後悔してからでも遅くない。そこはかとなく悲しくなるけど。その後悔を無駄にしたくない!たとえば、乳ガンで初経や閉経の時期の時期が関係しているのは有名だが、そこで終わらず、なぜ初経が早いとやばいのか、初経が早くなる原因はあるか、と考えて欲しい(皆考えてるかもしれないが)。知ってるかもしれないが遺伝以外に小さな頃の食生活が初経の時期に大きく影響。その食材は何か、は自分で調べ納得して欲しい。今の日本で健康と言われてる食生活が本当に健康と言えるのか周りを見て考えて欲しい。ご一読ありがとう。本当に真剣に考えて自分の答えを見つけて下さい。※荒らしや宗教じゃないですが、そう思われるのでしたら反省します。ただ真剣に悩み考え苦しんでる方々を見て、もう後悔してほしくないと思いました。そしてその心の支えになっている猪さんに、再発予防も含めた食生活について知らない人々にアドバイスをしてほしい。私にはうまく言えないから。勝手なことを言って申し訳ない。

515 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/04(金) 16:15
あの、すいません、イノシシじゃなくてたぬきです、、、(細かいことですが)

516 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/05(土) 00:49
ごめんなさいっ気づきませんでした。失礼しました;狸さん。

517 名前: 投稿日:2004/06/05(土) 08:44
はじめまして。乳癌患者本人です。
先日、左乳房全摘出手術を受け病理検査の結果「粘液癌」との診断でした。
自分でも少し調べてみたのですが、情報が少なく良く解かりません。
「粘液癌」についてご存知の方がいましたら、どのような性質のものか教えて下さい。
ちなみに私は40才、ステージ4で胸椎に転移がありました。
よろしくお願いします。

518 名前: よっき 投稿日:2004/06/06(日) 10:44
はじめまして。46歳主婦です。偶然にこのホームページを見つけました。
4年前、硬癌、2㎝、リンパ節0/12、くりぬき手術(断端+で2回施行)、放射線、
ノルバディクス、フルツロン、ゾラデックスをしてました。95パーセント大丈夫だろうと言われ安心してました。しかし2年前骨転移(胸椎、腰椎)で
ヒスロンに続きアリミデックス+ゾラ、アレディア(6回やり、痛みがなくなったので中止)。1年前に左頚部リンパ節に転移、AC
6クール、今年の1月に終りました。不安だったので内服薬を希望しましたが、ホルモン剤は使いきったので、ない。と言われました。
それでも初めての抗がん剤でしたので[とても良く効くから大丈夫]と信じて疑いませんでした。
ところが、4月中旬から右下肢痛出現、レントゲンもマーカーも正常範囲でしたが、その後お尻まで痛く
なったので6/3に骨シンチをしたら、右の骨盤に転移してました。3ヶ月弱で転移です。
私の癌はホルモン剤も抗がん剤もあまり効かないんだ、と思うと、
悲しくてなかなかどん底からはいあがれません。

今後の治療について教えて下さい。
(内臓や脳への転移を遅らせるためにはどのように治療をしてゆけば良いのか)


①今後の抗がん剤の種類とその順番
②足の痛みは我慢できる範囲であれば放射線はしなくても大丈夫か。痛くなくてもアレディアは継続したほうが良いのか。
③私に、服用するホルモン剤は本当にないのか。
   宜しくお願いします。




519 名前: 美咲 投稿日:2004/06/06(日) 17:21
はじめて投稿致します。37歳、主婦です。
宜しくお願い致します。
去年末、右胸全摘出致しました。
腫瘍6c、リンパ節転移6ヶ、ホルモンレセプトありません。
術後療法としてCAFを6クール終えたところです。
先生は治療はこれで終りと言わはりますが少々心配です。
色々調べてみたところ転移4ヶ以上なら放射線をする病院も
あると知りました。抗がん剤もタキソールを追加してはる方も
おられるようですが、そういった治療はまだ標準的ではないので
しょうか。
それと化学療法を終えた今時点で他病院でセカンドオピニオンを
受けることは非常識でしょうか。
主治医の意見に従えばいいのか決断しかねております。
助言頂けると助かります。


520 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/06(日) 20:16
狸と申します
<凪さん
粘液癌と言うのはたしか比較的タチの良い癌で、イメージ的には自分自身や周囲の組織が作った粘液質(ゼリー状のもの)の中で留まっている様な癌だったと思います。どのような治療をお受けかはわかりませんが、粘液癌を見ぬいている様ですからまずは順当な治療をお受けなのではないかと拝察いたします。なにかわからない事がありましたらまたご質問ください。

521 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/06(日) 20:16
狸と申します
<よっきさん
カキコ拝見しました。今後の治療方新の議論の前に確認させてください。
まずホルモン療法を特に御希望と読めましたが、検査の段階でホルモン受容体(ER、PgR)は陽性との判断ですね?念の為伺っております。またHer-2はいかがでしたでしょうか?
以上をベースに考えますが、骨好転移性の様ですからまずホルモン受容体陽性である事は確かであろうと思います。またこの転移の状況からしまして、Her-2は陽性なのではないかと思います(直感ですが)。だとすると現在の閉経状況が不明ですが、閉経前ならハーセプチン単剤、閉経後でしたらアリミデックスかアロマシン+ハーセプチンです。これは骨などで良く動く癌は多くの場合ホルモン感受性は持っているのでHer-2陽性で併用可能ならばその方が効果が高いと思われるからです。
 次にもしHer-2は陰性であったら、ここはノルバデックス+アレディアで良いと思います。ノルバデックスは過去使用して効果がないと医師が判断した様ですが、これまでの病状から見まして増殖抑制(遅延)効果はあるように考えます。またアレディアは癌を殺す活性よりも骨転移そうでの骨消化を妨げ、癌や破骨細胞が骨から出てくる栄養素を使用出来なくするのが目的ですので転移巣の環境悪化(癌にとって)のためです。その上でこれまで使用していない薬剤の使用を考えても良いかと思います。拝見しましたところまだタキサン(タキソールかタキソテア)を使っていませんのでこれは使用可能です。またもしタキサンの副作用が強めに出るのでしたらゼローダがあります。以上の順番としては
・アレディアはとりあえず使用を再開する。ノルバデックスは上乗せした方が望ましい
・タキサンの使用を考える(アレディアとの併用は問題ありませんし、ノルバデックスとの併用もおそらく大丈夫です)。
・タキサンが合わない場合ゼローダを使用する
以上が自分の考えです。放射線は多発的であるため余り向かない気がします。


522 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/06(日) 20:17
狸と申します
<美咲さん
自分の考えとしましてはリンパ節転移が多い(4個以上)場合、放射線照射は受けられた方が良いように思います。いくつかの大規模な臨床試験で遠隔転移抑制効果や生存期間延長が認められています。照射による副作用として心毒性、浮腫、神経障害などが出る事がありますが、近年の放射線医療の進歩でリスクは下がっているはずです。放射線治療はなるべく大きな病院で専門的な知識を持つ医師に一度相談された方が良いと思いますので、セカンドオピニオンは十分意味があると思います。また主治医に対する礼儀としましては、放射線治療を是非受けたいと考えるとはっきり伝え、可能であれば紹介状でも書いてもらうとスムーズに行くのではないでしょうか?
 次にタキソールの追加ですが、CAFを終えた後ですのでここでの追加は大きな効果は期待できません。放射線治療の妨げになる可能性もありますので、まずは候補からはずしてもいいかと思います。



523 名前: 投稿日:2004/06/06(日) 20:57
狸様、ご回答ありがとうございました。
昨年末に背中から脇腹にかけて痛みを感じ受診したところ乳癌の骨転移で第9胸椎腫瘍骨折との診断でした。
下半身麻痺の恐れがあった為即日入院、放射線治療を受けました。
その後、ホルモン治療(ゾラデックス、ノルバデックス)を開始し、3ヶ月後腫瘍の縮小が認められたので
手術を勧められ左乳房摘出しました。まだ退院してから1週間しか経ってませんが、手術前より肋間の痛みが
増し、深く息を吸い込むとかなり痛みます。明日2回目の骨シンチを受けるのですが、先日の診察の際、主治医に
病理検査の結果を聞きました。ホルモンレセプター、HER2共に陽性、腫瘍の悪性度はランク2、リンパ節への
転移は「ほとんどしてる」だそうです。
主治医に関しては信頼していますが、また何かありましたらカキコさせていただきます。
ありがとうございました。


524 名前: よっき 投稿日:2004/06/06(日) 21:48
狸様
お忙しい所お返事ありがとうございました。ホルモン剤は特に希望というわけではないのですが、短期間で次々と転移が確認されるので、やってないものは、全て試したいという気持ち
からなのです。まだ使えるホルモン剤はあるのですね。安心しました。生理は術後、ホルモン剤、抗がん剤の使用により、とまったままです。
受容体の件ですが、ER:2+、PgR:1+、HER-2:1+、P53:-であります。
よってハーセプチンは、1+なので使えないとの事でしたが、-ではないので使えるのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

525 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/06(日) 22:30
狸です
<よっきさん
この場合ホルモン療法剤で効果が期待できるのはアロマシンになります。タキサンやゼローダは化学療法剤ですのでやや副作用が強くなります。
Her-2が+1との事ですので、ここでは残念ながらハーセプチンは使えません(正確には保険適応になりません)。よってホルモン感受性のありそうな癌と言う事ですね。ハーセプチンが使用できないのですがいちおう閉経状態と判断してアロマシンは使用可能です。この薬剤はアリミデックスと違いまして骨量変化をおこさないとされていますのでむしろこの場合は向いているかもしれません。
なおもしこう言った公共の場で聞き難い事がありましたら私の名前をクリックくださればメールアドレスが出ますのでDMして頂いても結構です。ただ最近サーバーが調子悪いようで配信が遅れる可能性もありますが、、、

526 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/06(日) 22:44
狸様、早速のご回答をありがとうございます。
放射線を受ける病院も調べて選んだほうがいいのですね。
セカンドオピニオンを求めることは主治医に対して信用して
いないと思われそうで、後ろめたさすら感じていました。
はっきりと自分の気持ちを伝えることが大切なんですね。
少し勇気を頂いた気がします。
また迷った時には宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。

527 名前: 美咲 投稿日:2004/06/06(日) 22:46
>526
名前書き忘れました。すみません。

528 名前: よっき 投稿日:2004/06/06(日) 22:57
狸様
お返事ありがとうございました。6/8に外来受診ですので狸様の意見をもとに治療方針を決定したいと思います。
明るい光が見えてきたようです。本当に有難うございました。
また何かありましたら、力になって下さい。お願いします。

529 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/07(月) 08:43
乳がん治療薬の効果予測
遺伝子で判定 無駄な投薬、副作用防ぐ
 乳がん治療薬が効くかどうかについて患者の遺伝子7個を調べ、
事前に判定する方法を癌(がん)研究会付属病院の吉本賢隆・乳腺外科副部長らが5日までに開発した。
効果を期待できる患者だけに薬を使い、
効かない患者への無駄な投薬をやめ副作用を防ぐ個別化医療の実現に近づく成果。
今後、多人数の患者でこの方法の有効性を検証したいとしている。

 開発したのは、乳がん治療に広く使われている抗がん剤パクリタキセルの効果予測法。

 吉本副部長らは、同薬で治療を続けた後に手術を受けた局所進行性乳がん患者75人の
がん組織の遺伝子を調べた。患者の中には、薬が効いてがんが消失または
縮小していた人が約4分の3いた一方、全く効果がなかった人もいた。

 遺伝子の働きを調べるDNAチップを用いて、
効いた人と効かない人の遺伝子約2万3000個の働き具合を比べた結果、
7個の遺伝子で効果を予測できることが分かった。

 既に手術を受けて同薬の効果があったかどうか分かっている34人のがん組織で“予測”したところ、
33人(97%)で予測と実際の効果の有無が一致、1人は予測では「効く」と出たが実際は無効果だった。

 この予測法を実際の治療で用いる場合は、
針で乳がん細胞を採取して遺伝子を調べる方法などが考えられる、という。(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004060500123&genre=O1&area=Z10


530 名前: 774 投稿日:2004/06/07(月) 16:28
ASCO2004より3題(原文ですが・・・)
・GEM+TAXの延命効果
 http://www.asco.org/ac/1,1003,_12-002636-00_18-0026-00_19-002708,00.asp
・UFTとCMFの比較(大阪府立成人病センター)
 http://www.asco.org/ac/1,1003,_12-002636-00_18-0026-00_19-001834,00.asp
・乳がん骨転移に対するzoledronat(ゾメタ)の効果(兵庫県成人病センター)
 http://www.asco.org/ac/1,1003,_12-002636-00_18-0026-00_19-001388,00.asp
以上ご参考までに・・・。
なお、original Abstractsは2004 ASCO Annual Meeting
http://www.asco.org/ac/1,1003,_12-002634-00_18-0026,00.asp
のBreast Cancer Category内より検索・確認することができます。
ちなみに、今回のレポート以外にも本邦からは癌研、新潟県がんセンター、
東京医大、聖路加、名古屋市立などからの報告もありますので是非ご参照
されてみてください。
学問的な乳癌治療の最前線が覗けるはずです。

531 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/07(月) 17:29
狸です
<774先生
ご無沙汰しております
情報ありがとうございました。
ASCO行きたかったのですが残念ながら選外です。そのかわり乳癌学会には参ります。今回のASCOの重要そうなものは社用で翻訳しつつありますので折をみてアップしていきたいと思います。

532 名前: 774 投稿日:2004/06/07(月) 17:54
狸先生へ
お任せいたします。

533 名前: 千春 投稿日:2004/06/07(月) 19:57
774先生、狸様、本当に心より御礼申し上げます。
なんだかちょっぴり涙が出そうに有り難くて嬉しいです。
両先生ともさぞお忙しいであろう中、いつも一面識も無い私達に優しいお心遣いのこもったアドバイスを下さり、毎日この掲示板をのぞいて「774」「狸」と言う名前を見つけただけで、俄然勇気が湧いてきます。
ここにいる皆様に、後から後から感謝の気持ちが浮かんできすぎてうまく言葉になりません。
思いもしなかった乳癌なんかに見舞われてしまいましたが、
この掲示板に辿り着けた私達の“運”てまんざらでもないかも。 p(^^)q
みなさんー。これからも、悲しい気持ち不安な気持ちを掻き分けながら、
「おばさんパワー(うっ、おネエさんと言いたい。)をなめんなよ!!」
って感じで一緒に頑張っていきましょうね。
先生方も、お体にはくれぐれもお気を付け下さい。
これからもよろしくお願い致します。
取り急ぎ御礼まで。m(__)m


534 名前: medwave 投稿日:2004/06/08(火) 09:03
◆2004.6.6 経口抗癌剤(UFT)による乳癌術後補助療法が標準治療(CMF)と同等の効果

 腋窩リンパ節転移陽性の乳癌術後患者(ステージ1,2,3A)を対象に、
フッ化ピリミジン系経口抗癌剤(UFT)による補助療法と標準的補助療法(CMF;シクロホスファミド、
メトトレキセート、5-FU)とを比較した日本での多施設ランダム化比較試験(RCT)の結果が、
6月5日のポスターセッションで発表された。

 エンドポイントである無再発生存率、総生存率に関して、両群に有意差は見いだされず、
UFTによる乳癌術後補助療法が標準的補助療法と同等の予後改善効果をもたらすことが明らかになった。
UFT群での食欲不振や吐き気、脱毛などの有害事象はCMF群に比べて有意に少なかった。
これまで日本では、予後に関するエビデンスが乏しいにもかかわらず、
フッ化ピリミジン系経口抗癌剤が術後化学療法として多用されている実態が批判されていた。
この結果を発表した大阪府立成人病センター外科の稲治英生氏は、
「経口抗癌剤を使うことに関してはうしろめたい気持ちがあったが、
最近、肺癌術後患者でも経口抗癌剤の有用性で認められており、
今回の結果で、経口抗癌剤による術後補助療法の位置付けが見直されるだろう」と語った。

 このRCTでは、腋窩リンパ節転移陽性の乳癌術後患者(ステージ1,2,3A)350人を、
シクロホスファミド、メトトレキセート、フルオロウラシル(5-FU)による
化学療法にタモキシフェンを加えた群(173例)と、フッ化ピリミジン系経口抗癌剤(UFT)による
化学療法にタモキシフェンを加えた群(177例)にランダムに分け、3年間以上追跡した。

 その結果、第1次エンドポイントである3年無再発生存率はCMF群とUFT群とで有意差が見られなかった
(82.4%対81.8%、p=0.92)。
第2次エンドポイントの3年総生存率も、CMF群93.9%、UFT群93.3%と同等で、
生存曲線は試験開始直後から両群が重なる格好で推移した。
有害事象は、白血球減少や肝機能異常が両群で30%以上みられたが、白血球減少(82.7%対33.3%)、
貧血(31.8%対7.3%)、食欲不振(49.7%対22.6%)、悪心・嘔吐(62.4%対22.6%)、
脱毛(39.3対2.3%)に関してはUFT群で有意に少なかった。
(大滝隆行、日経メディカル)

http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/colm34/311889


535 名前: medwave 投稿日:2004/06/08(火) 09:13
◆2004.6.6 ゲムシタビンとの併用がタキサン単独に比べ転移性乳癌患者の生存期間を延長

 新規抗癌剤ゲムシタビン(商品名ジェムザール)とパクリタキセル(タキソール)の併用療法が、
パクリタキセル単独療法に比べ、転移性乳癌患者の生存期間を有意に延長させるとする第3相試験の結果が、
6月5日のORALPRESENTATION「Breast CancerII」で発表された。
この結果を発表したLoyola大学メディカルセンター(米国)のK.Albain氏は、
「ゲムシタビンとパクリタキセルの併用療法はタキサン系単剤に比べ、
総生存率を向上させる非常に有望な治療法である。
今後、ゲムシタビンとの併用療法が転移性乳癌患者の新しい標準的な第一次レジメンとなるだろう」と語った。

 この試験では、過去にアントラサイクリン系抗癌剤の治療歴のある転移性乳癌患者529例を、
ゲムシタビンとパクリタキセルを併用した群(267例)と、パクリタキセル単独群(262例)に
ランダムに分け、追跡した(追跡期間中央値15.6カ月)。

 その結果、第1次エンドポイントである生存期間が、
ゲムシタビン併用群ではパクリタキセル単独群に比べ有意に延長した
(生存期間の中央値18.5カ月vs15.8カ月、p=0.018)。
生存曲線は試験開始直後からゲムシタビン併用群が上回った格好で推移した。
第2次エンドポイントの腫瘍増殖までの期間(TTP)も、併用群は5.2カ月と、単独群(2.9カ月)よりも勝って
いた(p<0.0001)。副作用の発現に関しては、血液学的な副作用の頻度は両群で差がなく、
下痢などの消化器系副作用の頻度も両群ともわずかで、差もみられなかった。

 これまで、アントラサイクリン系抗癌剤に抵抗性を示した乳癌に対するセカンドラインとしては、
ドセタキセルあるいはパクリタキセルのタキサン系薬による化学療法が確立されてきた。
この結果を基に、今年5月、米国FDA(食品医薬品局)は、
ゲムシタビンとパクリタキセルの併用療法を転移性乳癌の一次治療薬として承認した。

 ゲムシタビンは核酸の誘導体で、癌細胞のDNA生成・複製のプロセスを妨げ、
腫瘍の成長を抑制する働きがある。

 米国では、局所進行性または転移性膵癌の治療薬として1996年に承認され、
98年には白金製剤シスプラチンとの併用で、非小細胞肺癌の1次治療薬として承認されている。
(大滝隆行、日経メディカル)

http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/colm34/311891


536 名前: 麻美子 投稿日:2004/06/08(火) 15:47
はじめまして。
時々このページをのぞかせてもらっているものです。
去年10月に左胸を温存で手術しました。
放射線や、ホルモン注射、ホルモン剤の服用をしております。

お聞きしたいのは、毎日、食事で、出来るだけ脂や肉類をやめ、野菜や、海藻、豆腐、納豆を多く食べています。

492の、文章を読んでおりまして、

抜粋・・・

ですが。乳がんになってホルモン療法という女性ホルモンを低下させるような治療が始まったら話は逆になります、とありました。

ホルモン治療をしている場合は、豆類を多く摂っていることは、抗がんではなかったのでしょうか?

かなり私は、治したい一心で毎日、摂りすぎています。
私が文章を、読み取る力がないのかもしれません。
間違った質問かもしれませんが、すみませんがこのままでいいのか心配ですので、どうかお教えください。

(一切肉類を食べていないわけではありません)

537 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/08(火) 17:19
狸と申します
<麻美子さん
492の記載は自分がしましたので追加で解説させていただきます。
カキコ内容からホルモン注射、ホルモン剤服用との事ですからそれぞれリュープリンかゾラデックス注射+ノルバデックス服用と言うことですね。この状態で豆類を気をつけて多く摂取している、と言う状態で体に悪いか?と言うご質問と解釈いたしますが、自分の考えは”影響はほとんどないだろう”です。
まず現状で良い点は肉類を控えて植物性の食材を摂取している点で、これは乳癌のリスクを下げるのに有効であろうと想像します。また大豆類を摂取していますから肉の替わりにたんぱく質が摂取できているようですから、この点でも非常に良いことと思います。恐らくイソフラボン等の植物由来の擬似エストロゲン類が現状お受けのホルモン療法に影響していないかをご心配と思いますが、含まれている量が少ないことと、トータルの食生活が健全であること、更に更年期障害改善を積極的に狙った健康食品ではないこと(つまりエストロゲンとしての活性が非常に弱いこと)からまず影響はないと思います。むしろこうした食生活を心がけて無用に体重増加しないように気をつける事に意味があると思います。ですからこのままでよろしいかと思います。自分の記載がやや不適切であったことでご心配をおかけしましたが、自分としてはこのように考えます。ご質問はいつでもお受けできますのでご遠慮なくどうぞ。なお温存後放射線治療を受けてかつ現在の薬剤投与状況はかなりしっかりした主治医であると思いますよ。

538 名前: 麻美子 投稿日:2004/06/08(火) 20:14
早々にお返事いただきましてありがとうございました。
とっても安心しました。
ほんとうによかったです。
これからもこの方向で、取り組んでいきます。
また、お聞きしたいこといくつかあります。
次の機会にまたどうかよろしくお願いいたします。

539 名前: ヨシ 投稿日:2004/06/08(火) 22:06
教えて下さい。

540 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/09(水) 17:04
◆ 2004.6.8 【ASCO2004ダイレクト】
ハーセプチン含む乳癌術前化学療法、約7割の患者で癌が病理組織学的消失

 局所進行乳癌患者に対し、分子標的薬トラスツズマブ(商品名ハーセプチン)を併用した
術前化学療法(ネオアジュバントテラピー)を行うと、
65%と極めて高い腫瘍の病理組織学的消失(pCR)率が得られることが、
M.D.Anderson癌センター(米国)のA.Buzdar氏らのランダム化比較試験(RCT)で明らかになった。
6月6日のORALPRESENTATION「Breast CancerI」で発表された。
これまでのレジメンでは、5~30%のpCR率しか得られていなかった。
会場の質問者からは「excellent study」との賞賛の声が相次いだ(詳細はこちらへ)。
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/tpic/312259


541 名前: ヨシ 投稿日:2004/06/09(水) 23:43
昨日、書き込みしました、ヨシと申します。母が乳癌と宣告され、私は切除すれば治ると信じていました。昨日主治医からエックス線とCTスキャンを見せながら説明され目の前が真っ暗になりました。説明は腫瘍が約7センチ、リンパ節転移、両肺転移というレベル4の段階とのことでした。通常であれば化学療法から行うところ、このままだと腫瘍が皮膚に出て来るという事で切除が先ということになりました。そしてその手術が今日ありました。術後の説明で、乳房、リンパ節3つのうち二つ切除で5年後の生存率20パーセントと言われました。助けて下さい。

542 名前: はつ 投稿日:2004/06/11(金) 19:21
こんにちは、初めてカキコします19歳です。
2週間ほど前、彼とセックスをしたあとから、左の乳首のすぐ下の中が痛みます。
触った瞬間は痛くないのですが、徐々に痛みが増ししばらくの間引きません。
ばい菌が入ったのかな、とも思いますが、私の母も乳ガンだったので、とても心配です。
しこりなど探すにも、痛みがひどく触る事が出来ません。
ガンは遺伝性が高いと聞きすが本当ですか?
また、こんな低年齢でも乳ガンは発症するんでしょうか?
近いうちに、念のため検査だけでも受けようと思いますが、どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。

543 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/14(月) 08:21
>低年齢でも乳ガンは発症

する事もあります。男性も乳癌になります。
 早めに検査をうけましょう。

544 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/14(月) 13:13
狸と申します
<541ヨシさん
どう回答しようかずっと悩んでおりましたが、、、
状況からしてかなり腫瘍径の大きい遠隔転移を伴った症状ですのでかなり深刻な状況です。まずは癌のキャラクターをよく確認してもっとも効果のある治療法を早急に実施すべきと思います。年齢が不明ですが状況からしましてアドリアかタキサンを含む化学療法を術後に実施し、状況によってハーセプチンの使用も考える必要があります。また肺への転移は重篤になると生命維持に影響が大きいですから肺への治療が優先する可能性もあります。乳房の手術は癌が表面に出てくるから、と言う理由のようですがこれは化学療法での白血球減少などで感染症のリスクが高くなるから避けたい、との意味かもしれませんが、自分としては両方に転移してしまっている肺転移巣のコントロールが気になります。呼吸困難などが出ていると大変です。そのあたりを良く考えて主治医と相談してください。不明な点はいくらでもお答えします。ご相談時から時間がたってしまっており、大変申し訳ありませんが、まず気を強く持って難事に当たってください。

545 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/14(月) 13:13
狸と申します
<はつさん
まず、乳癌とセックスは特に関係はありませんのでこの際無視します。ただしお母さんが乳癌だったとの事ですので、はつさんはハイリスクである可能性がありますので、現状は検査に行くのが最善です。その際痛みのことは詳しく主治医に伝えてください。ですが恐らく言い難いでしょうからセックスがどうのとかは言わなくても良いでしょう。場合によっては超音波やCTなども必要かもしれませんが、今回は検査は絶対にしたほうが後々のためです。なお10代の乳癌はまれではありますが可能性がないわけではありません。ですが若くして非常に病状が進行している可能性はもっと低いのですから、早期発見はその分治癒率が高くなります。それも考えて今回は必ず検査しましょう。

546 名前: ルイ 投稿日:2004/06/15(火) 07:57
初めまして
先日、右胸の内側にしこりを発見しました。起きている状態で触ったときはしこりが移動してよくわからなかったのですが、仰向けに寝て触ってみるとかためでかなり大きい様な気がします。
親にしこりがあると言ったら「脂肪の塊」じゃないの?と笑って言われました。
病院で診てもらえばすぐに分かることなのでしょうが、不安で不安で書き込んでしまいました。長々とすみませんm(_ _)m

547 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/17(木) 00:17
専門家の先生が診るんですから、分かると思いますよ。
外科、できたら乳腺外科へ。不安でいるより病院へGO!
でも生理前だとしこりを感じたりしがちなので、終ってから1週間たってまだ
同じようだったら行ってみたらどうかしら。

548 名前: ヨシ 投稿日:2004/06/17(木) 00:21
ありがとうございます。母は今年還暦を迎えたばかりです。
手術を終え、今は元気になりつつあります。私は離れて暮しているため、一旦戻りました。心配で仕方がありません。あんなに元気で、今もその時のように戻りつつあります。今は呼吸困難などの症状は出てません。これから痛みとか出て苦しみさせたくありません。長生きして貰いたいです。
どうか力になって下さい。


549 名前: まき 投稿日:2004/06/20(日) 00:10
初めてカキコします。私の話ではなく、主人の話ですが、右乳首上にしこりができています。つい何日か前からですが、少し痛みがあるようで。何かと思い、レスをしました。今現在鬱病で薬をかなり飲んでますが、何かの副作用なのかそれとも男性にも乳ガンみたいなものがあるのでしょうか?教えてください。お願いします。ちなみに体格がとてもいいです。

550 名前: 京介 投稿日:2004/06/20(日) 07:57
彼女が乳首が腫れておかしいと思い、押してみたところ膿がでたらしいのです。これは乳癌の可能性あるのでしょうか?

551 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/20(日) 09:20
まきさん
男性も乳癌になりますよ


552 名前: まき 投稿日:2004/06/20(日) 18:27
551さん       ほんとうですか?あまり聞いたことがなかったので心配になりましが、やはり乳腺外科に行く方がいいのでしょうか?

553 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/20(日) 18:46
男性でも乳癌はあります。対女性で1:100ほどの珍しさだそうです。
http://www.nurs.or.jp/~nspixp/sega/other/778/778_bhmpdu_ALL.html
こんなのありました、ご参考までに。

554 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/21(月) 00:08
まきさん
女性化乳房症 かもしれません。
ルジオミールを使ってますか? 副作用かもしれないです。主治医に尋ねてください

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%8C%96%E4%B9%B3%E6%88%BF%E7%97%87&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

話は、ずれますが、
個人的には、男性の乳癌はこれから増えると思います。
男性の女性化 と言えばそうですが、
豚肉、牛肉等に含まれる「女性ホルモン剤」の影響がでてくるのでは?と危惧してます。

随分昔、ジエチルスチルベステロール(DES)の影響で、異常成熟した子供がTVで流されました。
男の子の乳房が、女性のようになっているなどの、非常にショッキングな映像でした。

参考)
http://www.eiken.city.yokohama.jp/food_inf/data/Anim_med/des.html

http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/April2000/000424.htm

キーワードは
 女性化乳房 女性化乳房症 女性ホルモン剤 残留


555 名前: 女性化乳房症 投稿日:2004/06/21(月) 00:15
抗鬱剤のスルピリド製剤系の ミラドール、ドグマチールもね。

556 名前: まき 投稿日:2004/06/21(月) 09:43
ドグマチールは飲んでます。実を言うと先先週にやけを起こして大量に薬を飲んでしまった後に乳房が腫れてる感じとしこりみたいな感じのがあるのに気づいたんです。主治医に聞いてみようと思います。いろいろありがとうございますm(_ _)m

557 名前: 麻美子 投稿日:2004/06/21(月) 13:29
以前にお世話になった者です。
その節はありがとうございました。
また、分からない不安なことがありますので
すみませんがどうか教えてください。
この前、通院しまして新人の研修医が?
(多分おびえてらしたのであの時が
初めてめて打ったっぽい)私のおなかにいつもの
ゾラテックスをうってくださったのですが、
いつもとちがって、針?がのこってるかんじで怖いのです。
注射の前に、(どうやって打ったらいいのですか?)
って、看護士さんに聞かれているので、それを聞いて私は
こっちのほうが本当におびえてベッドから
逃げ出したくなりました。(逃げたらよかった?)
注射される時は、怖くてみませんでしたが、
終わってみると場所が浅いところすぎて、
ふつうの注射みたいにされました。いつもと違い全く痛くありませんでした。
それも、反対に不安です。
今も指の腹で、異物を確認できる状態で(浅い所、すぐ皮の下に異物があります)、このままでいいか、
不安です。
いつもだと、心から信頼しています他の医師が、
とても深いところに、(指で確認できない位置)に注射されている
と思うのですが?
みなさんは、いかがですか?
ゾラ注射の実際の状態を、お教えください!
こんな状態でも大丈夫か、
また、どのような、打ち込まれ方をされているか、(どれが正しいのでしょう?)
1ヶ月に、カプセル状の薬がすこしずつ溶けていくのですよね?お医者さんからの、
あの注射は、特別変わっているとかの、打ちかたの、決まりごとはあるのでしょうか?打ち込む位置によって
効き目が減少するとか、や、何か、不都合の可能性はないか等
かを、お医者様や、先生、皆さん、いろいろな立場でお教えください!よろしくお願いいたします。

558 名前: 京介 投稿日:2004/06/21(月) 19:37
彼女の話ですが、乳首が腫れていたので絞ってみたらしいのですが膿がでたらしいのです。痛みもあるらしいのですが乳癌の可能性はありますか?

559 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/22(火) 22:17
京介さんへ
ガンの可能性があるかどうかわかりませんが、
膿が出たり痛みもあるのなら病院へ行くべきなのでは?


560 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/22(火) 22:48
私もそう思います。
癌だとか そんなんじゃなくても
病院に行きましょう

561 名前: 匿名 投稿日:2004/06/25(金) 00:10
左の乳首の下の中にしこりがあり押すと痛みを感じます。心配なので病院に行こうと思うのですが、初診でどのくらいかかるのでしょうか。

562 名前: ミケ 投稿日:2004/06/25(金) 00:21
はじめてカキコします。20代のミケと申します。
昨年2月に温存手術をしました。
病理結果は、腫瘍サイズ3㎝、ホルモンレセプター(-)、grde3、リンパ転移なし、充実腺管癌。
術後、EC4クール+タキソテール4クール、放射線50グレイを行い、現在は3ヶ月ごとの検査のみです。
病理の内容から再発のリスクは高いかと思います。
4月の検査でALPとI型コラーゲンCテロペプチドという項目が上昇し、骨転移の可能性があるということで念のため骨シンチをとりましたが、大丈夫ということでした。
確かその頃あたりから朝と夜に熱を測っているのですが、夜になると微熱がでるのです。
途中忘れてしまっていたときもありますが、ほぼ毎晩37.0~37.3℃くらいの熱が続いています。主治医に一度言いましたが、‘骨転移で微熱が続くことはあまりない…‘とのことで、はっきりした回答はえられませんでした。
微熱が続くというのは、骨以外の転移でもありうることなのでしょうか?
とても不安です。
どのような可能性があるのか教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

563 名前: パトラッシュ 投稿日:2004/06/25(金) 00:23
3月に手術を受け5月いっぱいで放射線を終えました。ホルモン療法でリュ-ブリンとフェアストンをやって三ヶ月程になります。手術した傷の近くにしこりを発見しました。こんなに早い再発はあるのでしょうか?早すぎるとのことでもう少し経過を診る診断をうけましたが、怖いのでやはり検査をしてもらおうと思います。いきなり生検になるのでしょうか?又再発の場合は乳房温存だったので全摘になりますか?療法も抗癌剤になるのでしょうか?教えて下さい。

564 名前: ちぃ 投稿日:2004/06/26(土) 22:27
出産後、陥没している方の乳首から、膿みたいな物が出続けていました。もぅ八年位です。ずっと、乳かすだと思っていたのですが、いつもの様に指で、つまんで出していた所、いつもより、多くて固まりみたいな感じで出た後、乳首奥から、出血しました。。こんな事は初めてで、乳癌なのかもと心配で、検索し、ここに辿り着きました。。このページの狸様、よければ、ご返事下さい。お願いします。

565 名前: まき 投稿日:2004/06/26(土) 22:55
初めまして!24才の主婦です。今日右胸下にしこりを発見してしまいました。痛みは全くないんですが、乳ガンではないかと不安で仕方ありません。大阪の淀川区に住んでいるんですが、どなたか近くで乳せん外科のある病院を教えて頂けないでしょうか?

566 名前: なみ 投稿日:2004/06/26(土) 23:38
胸にしこりを発見したので病院へ行こうと思っています。今妊娠7週目なんですが妊娠中でもエコーとかの検査はしても大丈夫でしょうか?

567 名前: あいりん 投稿日:2004/06/27(日) 00:09
お久しぶりですパトラッシュさん、その後どうしておられるかと思っていました。
心配でしょうね、主治医の先生にその質問ははっきりお伝えした方がいいと思いますが。
「様子を見る」で、次の受診日は決まっているのかもしれませんが、、
相談の形での飛び入り受診だっていいじゃないでしょうか?
病院によっても違うかもしれないけど、だめなのかな・・。
今後の治療も個々の状態を診ながらの主治医の判断になるのですから
その、方針を確認しておくのは必要なんじゃないでしょうか。

なみさん、まきさん。
総合病院等の外科なら、どこでも乳房の異変?はよくある受診でしょうから
特に悩むことなく すぐに行ってみるべきです。
妊娠中だってことも当然初めの問診表で書くことになりますし、
専門家には充分に分かっているのできっと何も心配はないですよ。

まきさんも、心配でしょうね。「出血」だったら・・私なら即病院へ行くかも。

つい出てきましたが、狸先生を待ちましょう。


568 名前: kjoko 投稿日:2004/06/27(日) 09:41
lp

569 名前: まき 投稿日:2004/06/27(日) 10:13
あいりんさんありがとうございます!そうですね、近くの総合病院へすぐに行ってみたいと思います。

570 名前: あいりん 投稿日:2004/06/27(日) 19:41
すみません、「出血」はちぃさんでした。

571 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/28(月) 11:15
狸です
<パトラッシュさん
術後それほど時間がたっていないうちのしこりですから手術時の残留物や外科手術の何らかの身体のリアクションかと思うのですが、時期は議論があると思いますが、検査するのが得策と思います。その際いきなり生検と言うことは恐らく考えにくいのですが、しこりの形状や位置、大きさなどにもよりますので何とも言えません。今後のことは結果が出ない事には何ともいえませんので、まずは何者か見極めてみるのも手かもしれません。お気持ちはわかりますが心配のし過ぎはかえってよくありませんよ、、、。

572 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/28(月) 11:15
狸と申します
<ちぃさん
乳首からの分泌物は授乳期以外でしたら乳腺炎の可能性が高いのですが、血が混ざるとなるとこれは間違いなく検査ですね。ですが血が混じる=乳癌ではありませんので誤解なさいませんように。炎症でも進行具合ではいくらでも出血の可能性がありますのでここは検査で決着をつけましょう。方法は恐らく分泌物の検査が中心と思いますのでとにかく病院へ行きましょう。診療は乳腺外科とめいうった病院を選んでください。他に自覚症状がないか、家族暦、これまでの経緯などを良く思い起こしておいて、医師の判断がしやすいようにしましょう。緊張したり、おどおどする必要はありませんから。不明な点はまた聞いてください。

573 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/28(月) 11:16
狸と申します
<まきさん
しこりが即乳癌ではありませんので病院に行こうと言う判断は大変良いことだと思います。大阪とのことですから、ちょっと遠いですが是非阪大付属病院(吹田)をお勧めします。こちらには乳癌の世界では大変著名な野口先生をはじめ優秀なスタッフがそろっております。乳腺外来は金曜日のようですが、あらかじめ電話やHPで確認をしておくと良いかと思います。

574 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/28(月) 11:16
狸と申します
<なみさん
妊娠中には何かと心配事があろうかと思いますが、赤ちゃんに影響の出ない検査法はやはり超音波ですね。いわゆるエコーです。これは赤ちゃんの状態を見るときと同じ方法ですから安全性には問題はありません。CTというレントゲンはやはり影響の可能性を完全には否定できないので個人的にはまずはエコーを見て、その後怪しければ考える性格のものと思います。また病理などについても症状次第ですのでいの一番からやる必要はないと思います。妊娠でただでさえ不安な時期ですし、なるべく早く検査で確認して安心した方がいいと思います。

575 名前: ちゃしば◆FDLOCdao 投稿日:2004/06/28(月) 11:38
<妊娠中の胸のしこりについて>
 ともかく受診して状況を説明したうえで、適切な検査からはじめるべきでしょう。
 ちなみに、今スタンダードとされている診断は、触診、マンモグラフィー(X線を用いた写真)、そして超音波検査です。検診段階では必ずしも三者を行うべきかどうかは議論があると思いますが、少なくともしこりを訴えた患者様に関しては一般的には三者を併用して総合診断する方が正診率は上がります。ただし、特に妊娠時など乳腺組織が発達しているような時期ですと、必ずしもマンモグラフィーの有用性が生かせない場合もあります。もちろん、無用な被曝を回避する目的もありますから、超音波検査と触診、そして腫瘤があった場合には吸引細胞診などを考慮されるのではないかと考えます。
 乳癌におけるCTに関しては、スクリーニング的には現在は使われていないと考えます。乳管内進展や多発病巣の有無の評価と、もちろん、リンパ節や肺転移の有無のチェックを兼ねて行われる場合があります。狸先生はマンモグラフィーと勘違いされたのではないかと類推しますが・・

576 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/28(月) 12:59
狸です
<ちゃしば先生
ご指摘ありがとうございます
おっしゃるとおりCTとマンモを完全に書き違えておりました
謹んで訂正いたします。

577 名前: もも 投稿日:2004/06/28(月) 17:27
初めまして!胸にしこりがあり不安です。そこで質問なのですが、乳せん症の場合のしこりと乳ガンの場合のしこりは違いはあるんでしょうか?自分で触ってみて、違いは分かるのでしょうか?

578 名前: なみ 投稿日:2004/06/28(月) 18:48
あいりんさんありがとうございます!そして狸先生、ちゃしば先生ご丁寧なお返事ありがとうございます!本当、妊娠中だというのにこれで乳ガンと診断されたらショックでたまりません。早めに病院へ行こうと思います!

579 名前: まき 投稿日:2004/06/28(月) 19:07
狸先生お返事ありがとうございます。病院の方ご紹介頂きありがとうございます。乳せん外科は金曜なんですね。早く診断結果が知りたいので、明日会社を休んで行こうと思っているんです。なので今回は近くの淀川キリスト病院へ行こうと思っています。万が一乳ガンだと言われた時には、阪大附属病院の方へ行きたいと思います!あともう一つ質問なのですが、私は自分でしこりを見つけたのですが、明日もし乳ガンだと診断されるとしますよね。その時点では初期での発見ということになるのですか?

580 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/28(月) 22:02
狸です
<自分で発見したと言う点では早期っぽいのですが、検査結果次第ですのでなんとも言えません。ですが自分で発見して、即病院に行こうと思う時点で性格的に逃げないタイプかと拝察しますので、仮に癌であったとしても早期である可能性が高いかもしれません。今まで見聞きしてきた限りではしこりを見つけてつい行きそびれたり、勇気がないなどの理由で悪化させてしまったケースが多いので、それには該当しませんね。
いずれにせよまずはいったん見てもらうのが◎ですね。

581 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/28(月) 22:09
狸です
<577ももさん
しこりの識別は恐らく不可能です。ですから気になるようでしたらやはりきちんと見てもらうのが一番です。ご自身の年齢や家族歴などを考えて、可能性が低いと思ったとしても安心のために見てもらう事をお勧めします。

582 名前: まき 投稿日:2004/06/28(月) 22:22
狸先生ありがとうございます。そうですよね、検査してみないと何とも言えないですよね。早く明日になってほしいです。普段病院へ行かないせいもあり、かなりかなり緊張していますが、頑張って行きたいと思います!明日病院へ行ったら結果を報告いたします!

583 名前: まき 投稿日:2004/06/29(火) 12:57
今日病院へ行ってきました。でも専門の先生が今日はいなかった為、超音波検査はできませんでした。なのでまた来週行くこととなりました。今日は触診だけやってもらったんですが、先生が、乳腺から離れてるなぁ(しこりが)みたいなことをおっしゃっていたんですが、どういうことなんでしょうか?しこりは下の方にあります。狸先生またお返事お待ちしています。

584 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/29(火) 16:19
乳がん超音波手術の治験開始…宮崎の病院

 早期乳がんに対し、超音波を照射し、がんを小さくしてから手術する臨床試験を、
宮崎市のブレストピアなんば病院(難波清院長)が開始した。
今年度中に、手術せずに超音波治療のみを行う試験も始める予定で、
「切らない乳がん治療」の成否を占うことになる。

 対象は、乳房切除が予定され、病巣が3・5センチ以内で転移のない患者。
MRI(磁気共鳴画像)で見ながら、数百か所の照射源から超音波を1点に集め、
熱でがんを焼く「集束超音波装置」で治療後、手術する。
超音波は20秒の照射ごとに90秒水で冷却。これを30―40回繰り返す。

 試験には、がん治療で有名な米メイヨークリニックなど世界で8病院が参加、
日本では同病院だけ。計20人に行う予定で、患者を募集している。
これまで11人に行ったが、超音波だけでがんがほとんど見えなくなった。
治療費は無料。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20040628so11.htm


なんば病院
http://www.breastopia.or.jp/


585 名前: さえ 投稿日:2004/06/29(火) 17:53
いつもこの掲示板、読ませていただいています。
ちゃしば先生におうかがいしたいのですが、よろしいでしょうか?
乳がんであちこちに骨転移しています。40代です。
今のところそれ以外の転移はなく、痛みや高カルシウム血症もなく、ホルモン療法のみで、まあまあ普通に過ごしています。
先日、レントゲンを撮ったら、背骨の一個一個の内側が白っぽくなっていると言われましたが、それはどんなことが考えられますか?
それから、骨盤の一部が少し溶けてきていました。
いずれ放射線治療を始めることになると思いますが、それはどのくらいの時期に始めるのが一番いいと思われますか?
やはり痛みや骨折などの症状が出てからでしょうか?
あまりひどくならないうちに始めるほうがいいのか、後々のためにとっておくほうがいいのか、どうなんでしょうか…。

586 名前: ちゃしば◆FDLOCdao 投稿日:2004/06/29(火) 18:14
さえさん>
定型例以外に関しては、安易に答えられない面がありますので、私の個人的な見解として参考程度としてください。例外処置が必要な場合は、個々の患者様、施設により対処が異なるのです。それを踏まえて・・・・

造骨性の骨転移は別にして、主に溶骨性の転移がみられる症例(一般的な骨転移ですね)での骨硬化像(レントゲンで白く写るもの)は、一般的にはホルモン療法や抗癌剤や放射線治療などに伴う治癒機転が働いていると考えられます。さえさんの場合腸骨には骨融解像があるとのことですから、骨が硬化して見える場所は治療の効果と考えます。腸骨の骨融解像に関しては、進行してきているのであれば治療も考える必要があるかもしれませんが、放射線治療にするのか、抗癌剤による治療を考えるのかは主治医の先生の判断で、どれが正解というものはないと思います。特に多発骨転移がある場合には・・。ただし、荷重が掛かる部位の骨転移に関しては、病的骨折の予防の意味から積極的に放射線治療を行っておく場合もあります。ここらへんの兼ね合いは、主治医の先生、及び当該施設の放射線治療医の先生の合議によって判断されると思います。

587 名前: ちぃ 投稿日:2004/06/29(火) 22:40
狸様、ご返事、本当に有難うございます。二日前の乳首からの出血後、分泌物の色も薄くなり、量も匂いも減った様に思います。もしかしたら悪い分が全部出たのでは…と願い今日に至ります。実は四年前から母子家庭で、保険には入っていません。今検診に行って、最悪な結果では、子供に、いくらも残せないという思いが先で、踏みとどまっており、しかも不安です。乳線炎なら、もぅ少し様子をみていても良いのでしょうか…勝手な長文、申し訳ありません。。ただ、ただ、ご返事、有難うございました。

588 名前: リュウママ 投稿日:2004/06/30(水) 10:17
ごぶさたしております。
いったん30まで下がったCEAが38.9になり、少々落ちこんでいましたが
今回33.4までさがりこのままアリミデックスでいくことになりました。
今回の検査ばかりは覚悟がいりました。
もしすごい勢いで上昇していたら、抗がん剤の話が出るかなって思って。
でも少しですが下がっていたので、現状維持ということになりました。
少し肩の力が抜けたような気持ちです。
きっとこれからも上がったり下がったりしながら、いくのでしょうね。
でも気持ちだけは前向きにって思ってます。
以上ご報告です。


589 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/06/30(水) 11:22
狸です
<ちぃさん
申し訳ありませんが乳腺炎の可能性があるといったニュアンスでは返答しましたが、実際に見たわけでもありませんので乳癌ではないとは言えませんし、まして診察不要とは言えません。保険に入っていないというのは健康保険のことでしょうか?経済的な面は大変であろうと拝察いたしますが、きちんと検査をしないで万が一手遅れになったらそれこそお子さんのためになりません。安心のためにも、また今後の判断と安心のためにも是非検査をされることをお勧めします。

590 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/30(水) 17:27
リュウママさんへ
チャットルームにリュウママさんへのエール書き込みがありましたよ。


591 名前: リュウママ 投稿日:2004/06/30(水) 21:16
チャットルームってどこを見ればいいんですか?
早く見たいのですが、どうしたらいいのかわかりません。
教えて下さい

592 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/30(水) 21:21
http://www.gankeijiban.com/

こちらの左下のほうにチャットがあります。わかるかな?

593 名前: 千春 投稿日:2004/06/30(水) 21:32
ありゃりゃ。リュウママさ~ん(^Q^)/^
お騒がせ。m(__)m 例によって私達(あと若干一名は誰だ?)よん!
今晩は私まだ外でチャットに行けないけど、今度向こうでも話しましょうね。
こんな事ならはじめっから、ここに書き込む方が懸命でした。反省です。

594 名前: リュウママ 投稿日:2004/06/30(水) 21:43
やっとチャットルームにたどり着いて、書き込みしたとこ。
でもチャットって初めてで、あんなんでいいのかなって思いながら書き込みしたよ
千春さん、私頑張ってるよ~
少しチャットの勉強しなくっちゃ。
またね。

595 名前: さえ 投稿日:2004/06/30(水) 22:11
ちゃしば先生。さっそくお返事ありがとうございました。
すごく無理な質問をしたみたいで申し訳ございません。やはり答えにくいですよね…。おっしゃるとおり主治医と相談してみます。でも、少し治ってるのかなと思うと、元気が出ました。ありがとうございました!

596 名前: ちぃ 投稿日:2004/07/01(木) 21:54
狸様、本当に有難うございます。おっしゃる通りです。勝手な不安、安易な思い込み反省します。病院に行ってみます。そこでまた教えて頂きたいのですが、あたしは兵庫に住んでいます。大阪よりなのですが、乳線外科をめいうっている病院が解らないのです。。 お願いできないでしょうか…勝手な事ばかりで申し訳ありません。

597 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/07/02(金) 10:44
狸です
<ちぃさん
いささか不親切な記載で失礼しました。お住まいが兵庫で大阪よりと言うことですので、尼崎近辺ですね?そうなりますと兵庫県立尼崎病院、もしくは関西労災病院が良いように思います。特に後者には乳癌治療のオピニオンリーダーのお一人である高塚先生がおられます。病院に電話して事情を説明の上診察の予約なりをしてはどうかと思います。

598 名前: ちーこ 投稿日:2004/07/06(火) 21:19
はじめまして。
最近左胸の外側にしこりが出来ました。そのしこりはちょっと固いカンジです。ちなみに23歳なので産婦人科に行ったことがありません。一度診てもらったほうがいいのでしょうか。不安になり色々探していたらこのサイトを知りました。どうぞよろしくおねがいいたします

599 名前: ゆう 投稿日:2004/07/06(火) 22:08
はじめまして、今日 母(46才)が癌宣告をされました、胸に2センチほどのシコリがあるとの事ですが、母は来月切除手術を受ける予定です。当人は切除すれば大丈夫と 前向きなのですが、私は心配でなりまさせん、転移や再発や化学治療など心配な事ばかりです、来週に主治医と会うのですが、何を聞いたり何をしてもらったらいいのか不安でたまりません、病院は有名な大学の病院なので大丈夫かと。
2センチほどのシコリで死ぬことはあるのでしょうか?転移の可能性や主治医と何を話したら良いのか教えてください。

600 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/07/07(水) 08:44
狸と申します
<ちーこさん
しこりの自覚はご自身の身体をいたわる気持ちのあらわれで、それに気がついて、病院に行こうと言うところが大変に良いことだと思います。学会などでよく思うのは、なぜもっと早く病院にこなかったのだろうか、という症例があまりに多いことです。現状では乳癌かどうかは分かりませんが、安心のためにも是非行かれるようお勧めします。なお行くのでしたら産婦人科ではなく外科、特に乳腺外科をうたう病院です。検査については各市町村の役所でも情報をもっていることが多いですからそちらに相談してもいいかと思います。年齢から考えて可能性はそれほど高くないと思いますが、ネット上のおせっかいが大丈夫といったところで何の保証にもなりませんのでぜひみてもらってください。

601 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/07/07(水) 08:45
狸と申します
<ゆうさん
しこりの大きさからして、また年齢からもそれほど症状が進んでいない可能性があります。この時期に発見し、手術に持っていけたのは大変幸運であったように思います。手術の後で大まかに以下のような流れになります。
・術後に補助療法と言って抗がん剤の治療を行い、場合によっては放射線治療も入れます。これは再発を予防するためで、単純に考えて1/2から1/4に再発リスクを下げます。
・がんの性質によっては、その後でホルモン療法と言う飲み薬を使った治療が入ります(理由は後述します)。これも効果が非常に高いです。
・全てが終わった後は定期的な検査が入ります。
再発しやすいかどうかはガンの大きさもそうですが、他にもいくつかポイントがあります。恐らく医師とのお話をする場面では緊張と無力感から充分な話を聞けないでしょうから下記の事を必ず聞いて下さい(メモでも持っていくといいでしょう)
・ホルモン受容体の発現はどうだったか?---これは前述の飲み薬の使用に関わります。乳癌は初期には女性ホルモンがないと増殖できませんので、この女性ホルモンを制御する治療法が良く効きます。これがホルモン療法です。
・リンパ節転移はあったかなかったか?---がんが小さいので可能性は低いですが、まず最初にリンパ節に転移しますのでそこでの転移を見ることで治療法や予後が分かります。ただしリンパ節転移の可能性が低いのに腋窩リンパ節郭清(脇の下のリンパ節を取ってしまうこと。むくみや浮腫などで困ることがある)までやるべきかは考え物です。
・Her-2(ハーツーと読みます)の発現はあったかどうか?---このマーカーはがんの予後に密接に絡んでいて、発現していると予後が悪いため、より慎重な対応が必要です。ですからその発現はご家族も確認しておいたほうがいいと思います。
以上急に聞いてもわからないでしょうけど、いつでもお答えしますのでこちらかメールでも構いません。まずは落ち着いて情報収集に努めましょう。

602 名前: ちーこ 投稿日:2004/07/07(水) 22:42
狸さん。
お返事ありがとうございました。早速行ってこようと思います。どんな結果でも少なからず今ある不安はとりのぞかれますよね。とりあえず病院に行ったら結果をお知らせいたします。

603 名前: ゆう 投稿日:2004/07/08(木) 18:28
狸さん丁寧にありがとうございます。少し心の荷が降りた感じがします。前向きに頑張っていきます。相談など再びお願いすることがあると思いますがよろしくお願いします。

604 名前: まぁ 投稿日:2004/07/09(金) 22:58
初めまして。母が胸のしこりに気づき今日病院で検査してもらった結果、癌と言われたそうです。今日医者に何て言われたの?と聞いてみましたが詳しい事は何も言ってくれませんでした。今度、父と病院に行って医者と話をする事と入院する日は聞いたのですが。病気の相談というか私はこんな状況になってしまってどうしたらいいかわからなくなりここに書き込みしました。母は何も言ってくれないので癌がとても進行しているんじゃないかとか色々考えてしまって頭の中がごちゃごちゃです。相談できるような人もいないし。3月に高校を卒業して働き始めたばっかりの私にはなすすべもなく…癌=死ぬ というのしか頭にありません。癌は治るものなんですか?

605 名前: あいりん 投稿日:2004/07/10(土) 00:03
癌=死、ではありませんよ。
今日が病気を伝える初めての日でしたら、まだそれほど詳しい話しはされていないのかもしれません。
次の先生とのお話の場までに、気持ちの準備をして
乳癌に関する基礎的な知識も勉強されたらいいと思います。
乳癌は幸いなことに、治療法が数多くあり、治療成績もよいといわれます。

http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010201.html
こちらをご覧になって、どうぞ参考にされてください。

606 名前: まぁ 投稿日:2004/07/12(月) 20:58
あいりんさん、どうもありがとうございます。母が入院したら私が母の代わりをしなければならないので心配をかけないように頑張りたいと思います☆

607 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/07/13(火) 08:26
狸と申します
<まぁさん
すでにあいりんさんがご返答くださっていますが、、、、。恐らくご両親にしても急な事で頭がいっぱいなんだと思います。乳癌は適切な処理をすればするだけ効果が期待できますのでやはりわからないまでも良くお話を聞くべきだと思います。現状では恐らくご両親とまぁさんでも知っている事の違いはそれほど大きくありませんよ。検索すれば乳癌の情報はそれこそ星の数ほど出てきますが、その分情報の洪水におぼれてしまいかねません。まずは国立がんセンターのようなしっかりしたHPで勉強し、わからないことをここで聞いてくだされば結構ですよ。患者さんやご家族の方も親切にお答えくださいますし、医療関連でしたら私が知った範囲でお答えできます。ネットと言う空虚な世界ですが、こう言う便利な部分もありますから、、。いろいろご心配事で大変でしょうが、正確な情報を得て頑張って対応していきましょう。

608 名前: まり 投稿日:2004/07/13(火) 10:33
初めてカキコさせていただきます。先日胸のしこりが気になり、婦人科でエコーしてもらい、外科(マンモ実施病院)を紹介していただいたのですが、今、生理前で乳がはってきているような気がします。生理前でも行って大丈夫でしょうか?ネットで調べると生理開始後7~10日がいいとあったのですが…

609 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/07/13(火) 12:46
狸と申します
<まりさん
生理前後は診断に困るケースがたまにあります。これはご指摘のとおり胸が張ったりすることで各検査に影響が出るからです。特に微妙な結果が出た際などは生理後に再度見ましょう、みたいになることがありますので時間と費用の無駄ですし、検査にベストな状態でお受けになったほうが結局は良いと思います。それまではややご心配かと思いますが、ここは生理が終わるまではお待ちいただいたほうが良いと思います。

610 名前: まり 投稿日:2004/07/13(火) 15:26
<狸さん
ありがとうございました!やっぱり生理終わってから検査しに行きます!状態が気になって仕方ないので、ちょっとあせってしまいました!ちなみに生理中に検査しても大丈夫ですか?

611 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/07/13(火) 15:36
狸です
<まりさん
検査そのものは可能だと思います。ただ結果の解釈に悩む可能性があり、その場合恐らく再検査ですから結果的には同じ目にあうと思うのです。ですから生理後でいいと思います。ですがそれまできっと不安でしょうから可能性を考えてみましょう。初潮が12歳より前だった、直系の女性(お母さん、おばあさんなど)に乳癌か子宮癌になった人がいる、生理不順や生理痛がひどい、これらが一つも該当しなかったら可能性はかなり低くなります。ただしだからと言って検査に行くのをやめないでくださいね。あくまで生理終了後までの安心のためですから。

612 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/07/14(水) 09:47
ハーセプチン術前で効果 乳がん治療、米学会で注目

******一部 引用***********************
▽67%で完全消失
 この薬はがん細胞が持つ「Her2」という受容体を狙って攻撃する働きがあるが、
乳がん治療によく使われるアンソラサイクリン系の抗がん剤と併用すると、
心不全を起こす副作用が現れるとされ、同時投与が禁止されている。
 「ところが、ASCOで発表された米テキサス大MDアンダーソンがんセンターからの報告では、
乳がんの手術前に、Her2陽性の患者34人を2群に分け、
一方にはパクリタキセルという抗がん剤とアンソラサイクリン系の抗がん剤を連続して投与し、
他方は同じ抗がん剤にハーセプチンを併用投与。
その結果、併用群で患者の約67%で乳がんが完全消失するという劇的な効果があった」と同教授。
 ハーセプチンを使わなかった場合の完全消失率は約25%だったので、42ポイントものアップ。
 「サンプル数は少ないが、明らかな併用効果が認められたため、比較試験を監視していた委員会が、
試験の継続を止めたほどだった」という。 しかも心臓の障害は1例も見られなかった。
 
▽早く標準治療に
 だが現在、日本でハーセプチンの使用が認められているのは転移性乳がんだけ。
このため、術前化学療法としては日本では使えない。
 「3分の2の患者でがんが完全消失したことは、今後、今の標準治療が激変する可能性がある」
と渡辺教授。
 また、転移性乳がんに対して、パクリタキセルを3週間間隔で投与する日本の標準治療に対し、
量を減らして1週間間隔で投与する方が奏功率(がんが半分以下に縮小し、1カ月以上継続)が
倍近くアップすることも、ASCOで報告された。
http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0713nyugan.html

613 名前: まり 投稿日:2004/07/14(水) 09:56
<狸さん
すいません。ちょっとよけいに不安になってしまいました。初潮は早かったです。でも母もおばも乳癌にはなっていないと思います。今、私は22才なんですがやっぱり歳は関係ないですよね。検査したらまた報告します。

614 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/07/14(水) 15:43
狸です
<まりさん
ちょっと舌足らずでかえって不安にさせちゃいましたね。今の年齢が22歳なら初潮年齢が多少早くても現段階の発ガンリスクの差はほとんどありませんね。なぜなら初潮が早いと言うのは女性ホルモン暴露期間が長いことを示す指標であり、まだ22歳と極めて若いので、多少早く始まっていたとしてもその差はたかが知れています。今後の注意点くらいに考えてください。ですがお母さんが乳癌になっていない点は大きなポイントです。特に20歳台前半の超早期乳癌は遺伝要因が強いですが、その点が明確に否定できたと思います。ただし重ねて言いますが癌じゃないとの確証はあくまで検査で、ということでお願いします。

615 名前: パトラッシュ 投稿日:2004/07/15(木) 00:23
6月23日に書き込みさせて戴きました。あいりんさんと狸様お礼を言うのが遅れてしまいました。母が救急で入院し病院に詰めていた為パソコンを開く気力がありませんでした。遅ればせながらありがとうございました。

616 名前: あいりん 投稿日:2004/07/16(金) 02:42
パトラッシュさん、、心配な事が重なったんですね。
おかあさまは落ち着かれましたか?ご自身の経過はどうでしょうか?
ただでさえ猛暑で体調を狂わせやすい時期です。
どうか、ストレスをうまく逃がしながら対処されてくださいね。

617 名前: みみぃ 投稿日:2004/07/16(金) 12:34
はじめまして。先日、胸のしこりが気になり病院でエコーとレントゲン診断を受けました。私は24才ですが、エコーの段階でまだ4ミリの乳癌?が見付かりました。レントゲンではまだ写っていないため様子見ということになりました。次は12月に問診が入ってます。今後、そのしこりが大きくなっていくのか不安でたまりません。悪性とか今の段階で何もわからないし…。けれど2つしこりが見付かって、1つは心配ないと病院から言われてるから、もう1つは…って考えてしまいます。なんかご意見ありましたらよろしくお願いします。

618 名前: けいこ 投稿日:2004/07/16(金) 13:24
初めてまして、20歳の大学生ですが、最近左胸の痛みで苦しんでます。この痛みは昔から突発的に出てすぐなくなってたものだったんですが、去年の12月からこの痛みが1日も治ることなくずっと違和感として消えないんです。最近テストのストレスからか更にひどくなって左手が痺れる感じがします。一応病院には行ったんですが、レントゲンには何も写ってなかったみたいで鎮痛剤による喘息発作だと言われました。ただ鎮痛剤飲んでなくても痛いんです。。昔からよく喘息で胸は痛くなってたけどこんな痛みじゃないし、、最近は左背中まで痛くなってきて、自分で胸の周りをほぐしたり背中の健康骨あたりをほぐしてる状態です。私の父が心不全で、両親共に癌家系なんです。もしかしてって思っちゃうとすごく不安です。誰か、この痛み方は何の病気に似てるとか、心あたりある方は返事お願いします。

619 名前: まゆ 投稿日:2004/07/18(日) 00:13
初めまして☆17歳の学生です。最近、母の左胸の少し下(肋骨のあたり)と二の腕にある、しこりに気づきました。なかなか母は病院に行かないのですが、乳癌の可能性はありますか?乳房から少し離れてるのですが…

620 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/07/18(日) 08:09
狸と申します
<617みみぃさん
しこりを見つけられてエコー&マンモで4mmくらいのものが、とのことですが、ガンかもしれないかわからない、と言う判断をしている様に思います。個人的には大きくなるまで待とうと言う風に考えているように感じられるので、ここはお気になさっているようですから今後の方針を再度確認し、満足する回答が得られなかった場合にはセカンドオピニオンを考えてはどうでしょうか?もし万が一がんであるなら今取れば完治の可能性が高くなります。

621 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/07/18(日) 08:09
狸と申します
<618けいこさん
感じから言いまして乳癌による痛みとは違う気がいたします。乳癌は病状の進行はともかく、カキコ内容のような状況で痛みが目だって出てくる可能性は極めて少ないので肩こりなど他の要因のように思います。腕周りの痛みは場所が特定し難く、ちょっとした事でストレスがかかる事があります。虫歯になったり、足にできものが出来たりして肩こりや頭痛の原因になる事もあります。ここは診療科を変えて整形外科などで相談してみてはいかがでしょうか?ちょっと的外れかもしれませんが、少し乳癌から離れても良い様に思います。

622 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/07/18(日) 08:09
狸と申します
<619まゆさん
乳癌で一番可能性が高い場所は乳頭を中心にばってんで4分割すると身体の外側の上、つまり乳頭から脇の下側の部分です。また乳頭部を含めた上半分で乳癌発生のかなりの部分を占めます。カキコの内容からして乳癌とは考えにくいうえにこういう状況ですから可能性はかなり低いと思います。もし他に乳癌の可能性を考えるような状況があるのでしたら話は別ですが、気になるようでしたら一度検査を受けられて方が良いですよ。乳癌以外にも何かあったら困りますから、、、。

623 名前: まゆ 投稿日:2004/07/18(日) 09:51
狸さんへ
色々詳しく教えて頂いてありがとうございました。胸周辺のしこり=乳癌と思っていたので、不謹慎ながら少し安心しました。でも母には、何はなくとも一度検診を勧めておこぅと思います。また色々相談させて下さい。ありがとうございました

624 名前: みみぃ 投稿日:2004/07/18(日) 13:42
狸さんへ
いろいろアドバイスありがとうございます。近いうちに病院へ行き色々納得いくまで聞いてみようと思います。また、狸さんに相談することあると思いますが、その時はよろしくお願いします。一人悩んでいてひきこもっていたので、狸さんにアドバイスをもらって気持ちが少し落ち着きました。またカキコしますので。ありがとうございます。

625 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/07/22(木) 18:46
今年の乳がん学会では、どのような報告がありましたか?
ご存知の方、宜しくお願いいたします。

626 名前: カズ 投稿日:2004/07/23(金) 01:39
初めまして。よろしくお願いしますm(_ _)m
現在、第一子の生後3ヶ月のベビーに授乳中で今年35歳になる母親です。
全く痛みはないのですが右の乳房の脇の辺りに、ビー玉くらいの丸いしこりがあるのを発見し、不安になってカキコしました(>_<)
痛くもかゆくもなく、元気なので、これは単に授乳中だからですかね~?病院に行くのは大袈裟かな…と迷っています。

627 名前: 千春 投稿日:2004/07/23(金) 01:51
カズさん、はじめまして。
全然大袈裟なんかじゃないですよ!
授乳中だからなのかも知れませんが、念の為、是非病院に行って頂きたいです!
ご自分の為…と言うよりも、まず大切な、さぞかし可愛い盛りであろうお子様の為に。

628 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/07/23(金) 14:17
狸です
<625名無しさん
どういったことがお知りになりたいのでしょうか?
乳癌学会は規模も大きくなり、単身での情報収集には限度があります。今年自分が注目していたのはハーセプチン使用に関する件~特にホルモン療法との兼ね合いと高齢者に対する化学療法でした。

629 名前: カズ 投稿日:2004/07/23(金) 15:35
千春さんレスをありがとうございます
『母が授乳中はしこりやら何やら出来るもんやから心配しなくてもいい』
と言うので、現在実家に世話になってる手前、病院で診て貰いたいと、
言いずらくて…
でも、不妊治療の末にやっと出来た我が子の為ですもんね。
少し様子をみて、しこりがなくならないようなら病院に行ってみます。
本当にありがとうございます。

630 名前: 625 投稿日:2004/07/23(金) 17:49
狸様
確かに、漠然としていてすみませんでした。
注目されていたという、「ハーセプチン使用に関する件~特にホルモン療法との兼ね合いと高齢者に対する化学療法」について、どのような報告が行われたのか、ぜひ教えてください。
宜しくお願いします。

631 名前: 千春 投稿日:2004/07/23(金) 18:48
カズさん!不妊治療頑張りましたね!! p(^^)q
友人が何人か、不妊治療の経験者です。
この歳まで独身で、この後も独身で参ります(宣言してどーする?)私が想像しますにも、
さぞ愛しい事と存じます。(いいなぁ~ (*^o^*) )
不躾で馴々しい発言失礼とは思いましたが、
「そんな時だからこそ余計、ここは一つ“母の逞しさ”でその子の為、お母様に気兼ねなどなさらずに、なるべく早く、一度来院して頂きたいな!」
などと思ってしまいます。
私も何でもないんだろうとは思いますが、万が一の時、
“気がついていたのにグズグズ放っておいた”
時間と言うのは、痛恨の極みになってしまいます。
特に今なんて・・・
厚かましい発言お許し下さい。
子育て、頑張って、楽しんでくださいネ。

632 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/07/24(土) 01:09
狸です
<625さん
ちょっと自分の書き方が悪かったです。自分が思ったトピックは二つでして、Her-2/ホルモン受容体がいずれも陽性だった場合の薬剤選択、が一つ、もうひとつは高齢者の医療でした。前者は前から自分も悩んでいたものです。ホルモン受容体が陽性と言う事は一般に予後が良いとされます。一方Her-2発現は逆に予後が悪いとされるので、良いもの悪いものが同居する状況はどう考えればいいのか、と思っていました。またホルモン受容体陽性ならノルバデックスが筆頭候補で出てくるのですが、ハーセプチン投与時にノルバデックスはかえって癌を増殖しかねない、と言う事が基礎試験で分っているのです。これらから考えるとHer-2陽性ならとにかくホルモン量を落す事が一番であろう、と考えていました。今回の乳癌学会でこれがはっきり示されて、自分の考えが一定の正しさを持っていた事が知れました。しかしホルモン量を落すと言う場合、閉経後ではアロマターゼ阻害剤で良いのですが、閉経前の卵巣機能抑制のためのリュープリンやゾラデックスでは実は効果が不足です。ここはやや意外でした。ですがこの上使おうにも閉経前にはアロマターゼ阻害剤は保険適応上使えないのです。ここは今後解決すべき問題でしょう。
 一方高齢者に対する治療ですが、とかく高齢者と言うと薬物代謝能が低くなっているとか、毒性発現や薬効が強めに出てしまう、といったネガティブなイメージがあったのですが、今回聞いたある講演ではむしろ逆に捕らえていて、高齢になるまで発症しなかった場合では自然選択の結果であり、むしろホルモン受容体が陽性であったり、Her-2が陰性だったりと言う予後が良いケースが多く、むしろ負担の少ない治療法が選択可能であるとの事でした。今までいかに効果を保ちつつ薬剤を投与するかばかり考えていた自分には新鮮でした。今後この情報はこちらでの回答に活かしたいと思います。

633 名前: 625 投稿日:2004/07/24(土) 01:30
狸様、ありがとうございます。
母が再発乳がんです。乳がん学会での最新情報を知りたくても、私のような一般人はどう調べたらいいのかと。ホームページでは講演タイトルくらいしかわかりません。
まあ、講演資料をそのまま渡されても、一般人には理解不可能でしょうが・・・。狸様のように、私たちにもわかりやすく解説してくれる方がいらして、とても感謝しています。
今後も宜しくお願いします。

634 名前: はーちゃん 投稿日:2004/07/24(土) 15:32
はじめまして。温存手術をし、抗がん剤治療をしています。
私はHER2が3+の強陽性です。ハーセプチンを使ってますが、
3+というのは予後が悪いとよく聞きます。
それは転移しやすい、生存率が低いということなのでしょうか?
乳がんであってもたちのいいがんだったらよかったのにと
思ってしまいます。ハーセプチンはどれくらい続けていれば
いいのでしょうか?よろしくお願いします。

635 名前: ゆき 投稿日:2004/07/25(日) 22:31
いつもお世話になります。皮膚転移の局所療法について、お聞きできればと思います。
ハーセプチンとタキソテールで腫瘍マーカーは基準値まで下がったのですが、皮膚転移はここ数週間で急速に悪化しています。局所療法としては5FUの軟膏のみです。放射線がもうかけられないため、局所温熱療法を検討していますが、皮膚がんの治療法としてある凍結療法は適応なのでしょうか? 高齢者にも優しい治療法ではあるようですが、温熱よりも体への負担は少ないのでしょうか?
また、他にどのような治療法が考えられますか?

636 名前: カズ 投稿日:2004/07/26(月) 09:47
千春さん…またまたありがとうございます。
失礼な事をお聞きしてすみません…千春さんの発言の中で…
『特に今なんて…』というのが気になったのですが…
千春さん自身が乳がん等で苦しんでおられるのですか?
そして、千春さんの発言は不躾でも馴々しくも、厚かましくもないです。
顔も知らない私なんかに、心のこもったレスをして下さって…
本当に感謝してます。
たまたま私の主人の従姉妹で私と同じ年の方が授乳中のしこりだと思い、
ほっておいた結果、末期がんになってしまったという出来事が最近あったので、
特に不安でした。彼女は手術が出来ないらしく、肝臓とリンパと骨に転移していて、
現在は抗がん剤で治療中との事を聞いています。
そして、祈祷であれ、アガリクスであれ…癌に良いとされている事は全てしているみたいです。
そして、癌とわかってから旦那さんと離婚もしてしまいました。
彼女が望んだのか、旦那さんが望んだ事なのかは聞けませんでしたが…
狸さんみたいに専門的な事は何一つ分からないので、
抗がん剤での脱毛を気にしてるけど、カツラはかぶりたくないというので、
帽子とハットクリップを贈りました。
そんな事しか出来なかった自分がはがゆく感じつつも…
日々の育児に追われて、彼女の事が頭から離れなかったなんて事を言うと、
嘘になります。
薄情な自分を恥つつも…やはりひとごとだったのかもしれません。
それを思うと、母に大袈裟だと言われても、やっぱり自分の体ですもんね。
千春さんのおっしゃる通り、逞しく…図々しく…ならなくちゃと思い始めています。

恐らく、授乳中のしこりだと思いますが、伯母は子宮ガン→肺がんで亡くなり、
祖父は肺がんで亡くなっています。
又、叔母は舌癌になって予後は再発もなく元気ですが、
血筋的には心配な面もあります。

何事もなければ、それでいい事ですもんね。
折をみて、もう一度、母に話してみます。
乳飲み子を抱えているので、病院に行く日だけは、
どうしても母に面倒を頼まないといけないので…

本当に心優しいレスをありがとうございます。
独身は宣言してても…わからないものですよ(^^)
私も宣言してましたから…(^^;)

637 名前: 千春 投稿日:2004/07/26(月) 12:58
カズさん。自己紹介もせず、その上言葉足らずでごめんなさい。

母が乳癌で去年12月全摘後、只今ホルモン療法中です。
(事の顛末は“乳癌(part1)”の848から始まりました・・・
しかし当時、まさに『何も分からず七転八倒』状態で、今読み返すと…いえ!当時の自分のあまりの無知さと動転の有様に、正直恥ずかしくてなかなか読み返せません…お恥ずかしい限りです。)

『特に今なんて・・・』は『そんなに可愛い乳飲み子がいる大切な時だから。』と続くつもりで、他意はありませんでした。(^^ゞ

そしてカズさんこそ、優しい言葉をありがとう!
旦那はともかく(何で、ともかくなんだ~?)やはりこの歳になるとつくづく、子供は産み育ててみたかったかな、と考えます。(やや手遅れ気味。)

頑張れ!新米お母さん。 \(^o^)/
やっぱり早く一度病院に行って、すっきりした気持ちで子育て満喫してくださいねっ。
何か疑問がありましたら、ここにご相談されれば、狸さんはじめ皆様方が、きっと答えてくださいますよ。
子育て応援しています!子守を手伝いに行きたいくらいだわん(^。^;)>

638 名前: ゆき 投稿日:2004/07/29(木) 00:35
今週、母は抗癌剤投与翌日、激しい嘔吐と40度近い発熱により緊急入院しました。あれこれ悩んでいましたが、このサイトも参考にして、転院する決心がつきました。
高齢者の通院を支援してくれる(=家族の都合が悪い場合、患者を病院まで送り迎えしてくれる)ような、ボランティアや公的支援はないのでしょうか?

639 名前: みほ 投稿日:2004/07/30(金) 16:47
はじめまして。不安でたまらなくて…教えて下さい。私は26歳の独身です。以前から微熱があり二週間前から突然食欲がなくなった為消火器内科で尿、血液検査、腹部CTを行い異常なしでした。今、生理の3日目なんですが左胸の脇の近くが痛むんです。しこりは自分では確認できません。こんな事初めてで従兄弟が若くで乳ガンで亡くなっているので不安です。生理が終われば病院へ行こうと思っているんですが初期症状等教えて頂けないでしょうか?

640 名前: 投稿日:2004/07/30(金) 21:02
狸です
<みほさん
携帯に返事打ったのですが行き先不明で配信できませんでした。打った内容を下記に記載します。
狸です
メール拝見しました。乳がんと言うのは初期症状が痛みと言うことは非常にまれです。カキコ内容から痛みのポイントが絞れていない(脇の近く、といった漠然な場所みたいですね)ので、乳腺炎などでもないかもしれません。乳癌の初期症状はほとんどない場合が多く、しこりくらいしか見つからない場合がほとんどです。状況からしまして食欲がないとの症状の一環ではないかと思います。乳がんの可能性を完全否定できませんので病院での検査を一応お勧めしますが、深刻にならないで大丈夫ですよ。また従兄弟が乳癌で亡くなっているということですが、血縁的には希薄であり、通常遺伝的な背景は直系の女性(お母さんや姉妹)などで因果関係がわかっているだけです。こちらも完全否定ではありませんが、可能性はそれほど高くないと思います。


641 名前: みほ 投稿日:2004/07/30(金) 22:16
返信ありがとうございました。とても不安だったので安心しました。生理が終わり次第、病院へ行こうと思います。

642 名前: みほ 投稿日:2004/07/30(金) 22:50
何度もすみません。微熱が気になるのですが今日も37度1分です。体重も二週間で4キロ減りました。私は血液検査等で異常なしと言われていますが、もしも乳癌だとしたら血液検査で何か分かるんでしょうか?何も分からなくてすみません。

643 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/08/02(月) 10:03
狸です
<みほさん
お返事遅れてしまい、失礼しました
微熱のほうですが、乳癌にまつわるものである可能性はほとんどないと思います。むしろ炎症のほうが懸念されます。血液マーカーは癌の探索や推定には有用でありますが、残念ながら癌の早期発見ツールとしての能力はまだまだ不十分です(他の要因でも上がる場合が多いため)。乳房にしこりが見つかっていない以上乳癌のみを疑っての探索は見落としや見誤りの危険性があるので避けたいところですが、現状微熱、食欲不振、腋窩痛ですのでちょっと絞りきれません。お役に立てませんで恐縮です。

644 名前: puku 投稿日:2004/08/02(月) 17:29
はじめまして、6月下旬に「乳がん」を宣告されましたpukuと申します。
ずっとROMさせていただいておりましたが、チャットのほうで先にご挨拶してしまい、すみません。
(チャットでお世話になりました皆様、こちらでも宜しくお願いします)
今後色々ご相談に寄せてもらうこともあると思います。宜しくお願い致しますm(_ _)m
当方、現在は多々の検査が終り、手術、入院の日程待ちの状態です。国公立大学病院の為、
8月はお盆休みに入られるということで主治医のお話しでは「手術は9月」といわれております。

病巣は左胸でCT検査結果は今週末判明なのですが、MRIの結果では、
乳房全体に6~7個点々とあり、シコリ自体の大きさは3mm~8mm、多発のため全摘対象です。
手術前にしっかり食べて、寝て、体力をつけておこうと思っておりますが、一番心配なのは
この1ヶ月・・・というか、癌と宣告されてから手術までに、2ヶ月以上も放っておくということです。
先生曰く「進行癌であれば来週にでも手術をいれるよ」とのことでしたが、シコリの成長、というより
リンパ、血液等に乗って「転移」してしまうのではないか、という不安がよぎってしまいます・・・
早く手術できればそれが一番いいことは判っていて、悶々と待つのは辛いです。

触診では腋の腫れ等は認められないとのことでした。今は『術前治療』もあると聞きますが
そういった話しもなく、薬もなく、全く何もせずこの8月を過ごすのが不安で仕方ありません(T_T)
術前にも調べられる『HAR2検査』もあるそうですし、どんな抗がん剤、放射線が効くのかというのは、
まだ癌が身体に存在している段階で調べたほうがよりはっきり判るという話しも聞きます。
様々な情報で混乱してしまっておりますが、この1ヶ月、何もしないでいてよいでしょうか?
今の病院に決めるのに「手術方法」に関して4thオピニオンまでしてきました。
もう5thオピニオン等へ行く気力は・・・残っておりません、疲れてしまいました(--;)
それでも、手遅れにならないためにも受けたほうがよいでしょうか・・・・。ご助言お願い致します。


645 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/08/02(月) 18:02
狸です
<Pukuさん
内容拝見しました。さぞ不安なことでございましょう。現在から手術予定の9月まで何も実施できない、とのことですが、お盆と言う国民的な行事をはさむため止むを得ない側面があることを考慮しても、いささかのんびりした対応ですね。ある程度の検査はできているはずですが聞いておられますか?Pukuさんのご年齢などにもよるのですが、もしホルモン受容体陽性であれば術前補助療法としてノルバデックスを服用する、と言う方法もあります。これはエビデンスとしての有用性がない様に思われがちですが、そもそも補助療法については術前、術後で純粋に効果としては同様の期待度があり、私見ではありますがこの場合ではむしろ米国で行われたノルバデックスによる発ガン抑制の効果への期待度が大きいです。もちろん術後補助療法でのノルバデックスの有用性を頭に入れたこともあります。ノルバデックスは安全性面での認容性が高く、なんと言っても経口剤ですから対応しやすいと思います。ただしこれは手術当日までの不安解消および期間内の癌の進展を防ぐ意味合いであり、元来術前補助療法の目的とされる手術部位縮小やステージダウンは求めません。多発性の乳房内腫瘍がある状況ですから、無理に部分切除に持っていった場合、局所再発のリスクが上がるであろうと思われるからです。なおノルバデックスに夜副作用も全くないわけではありませんので、主治医に相談としていってみてください。参考になれば幸いです。

646 名前: 千春 投稿日:2004/08/02(月) 19:51
pukuさん!先日は突然の電波不調で、接続不能になってしまいましたm(__)m
せっかくこれから話しも佳境と言うところで・・・

手術を待っている日々は、私達母娘も針のむしろに座るどころか、
針のむしろを転げ回っているような気分でした(T。T)
自分では何も対処が出来ないし。
『こうしている間に転移してしまうのではないか?』
『転院したロス時間が致命的失敗になるのではないか?』
と悪い事ばかりしか思い浮かばない。
その中母は毎朝、
「明け方しこりの所からリンパの方に向かって稲妻みたいな電気が走る!癌細胞がリンパの方に転移しているんじゃないのかな~」
などと、また娘を不安にさせる事を連日申しておりました。
(後日検査の結果、リンパ節転移は無かったのですが。でも同室の方達もみんな、待っている時は不安でやはり電気が走ったって言っていた。)
そして、呑気者の母が神経性胃炎になりました。それだって、
「胃が痛い!胃に転移しちゃったのかも??」
なんて言うから、乳癌の胃転移はあまり聞いた事はないものの、あの状況だと、娘何を言われても心配(p_q)
そして乳首から出血した時は、気分的に耐えられなくなり半ベソで先生に電話をしてしまったりもしました。
「今からすぐ診せにきて大丈夫ですよ!待ってますからね。」
と仰って頂き先生のお顔を拝見したら、あ~ら不思議!落ち着いたのですが。
しかし!!あの時間を母娘二人ではとても乗り切れませんでした。
あの時の友人達と先生方とこの掲示板の皆様の励まし、私は一生忘れません。
pukuさんもね、独りで抱え込んじゃダメ!!
(特に世界に自分独りぼっちみたいに感じる夜。)誰かと電話で話したり、ここの掲示板にきて時間をやり過ごしてネ。
狸さんは強い味方です!分からない事や心配な事はどんどん質問させて頂きましょう。
狸さんすみません。よろしくお願い致します!狸さんも夏バテ気を付けて下さいね。
みんなの宝だ♪…と持ち上げる(^∧^)でも本当!
素人の私なんかは専門的な事はからっきしだけど、愚痴は聞けるしバカっ話しだけは得意!(もう既にご存じですよね~)

みんな立場は違うけど、みんなで一緒に乗り切っていこう!!
pukuさんも頑張れ。応援しています。

647 名前: カズ 投稿日:2004/08/03(火) 01:44
あれから、母に念のために病院へ行きたいから、その日だけベビーの面倒を見て欲しいと頼みましたが、『平日は仕事があるし、授乳中だから検査なんて受けられないよ。断乳してまで行くつもり?我が子が可愛くないの?授乳中にはしこりの1つや2つ出来て当たり前だし授乳中に乳癌なんてありえない。、大袈裟に病院なんて行く事ない。』と言われました(ToT)
授乳中は検査を受けられないって本当なんでしょうか?しこりは依然として右乳房の脇辺りにビー玉大のがコロッとした感じであります。押しても痛くもなく他の部位のしこりとは違う感じなのですが…悩んでます。

648 名前: puku 投稿日:2004/08/03(火) 02:50
狸さん、千春さ~ん、早速のご返事嬉しいです、ありがとうございますm(_ _)m

>狸さん
不安な気持ちをわかっていただいた上に対処の方法まで・・・、なんだか気持ちが楽になりました。
当方は40歳、既婚、子供はおりません。検査としては、エコー、マンモはもちろん、術前検査の血液検査、
肺レントゲン、心電図等はやりましたが『癌細胞』そのものの性質については、ちょっと太めの細胞針
(パチパチ音のする吸引装置でした)で、「悪性と出た」、と聞いただけです。
あとはMRIで乳房内の広がりを見ただけで、結局組織を取るような“針生検”はしてないと思いますが、
その細胞針だけでも『ホルモン受容体』が陽性か陰性かは判るのでしょうか?

もし判るのであれば、今週末CTの結果を聞きに受診しますので、癌の種類も含め確認してみます。
そしてもし陽性であれば術前療法及び不安解消も含めての「ノルバデックス」使用の許可をいただけるかどうかも、
聞いてみますね。・・・でも、そういったことをこちらからお尋ねするのって、勇気いりますよね (^^ゞ できるかしら・・・
本当は、その受診予約も先生から言われたわけではなく、手術まで1ヶ月も空いてしまうため
「CTの結果を知りたいので」と、こちらから予約を入れたんですよ。 
また病理の情報等わかりましたら、ご報告させていただきます。色々ご助言ありがとうございました!

>カズさん
えっと、はじめまして。乳癌宣告組のpukuと申しますm(__)m
カズさんの書き込み読ませていただきましたが、是非病院へ検査に行ってください!
なんでもなければそれで安心できるのですし、そのまま不安な気持ちを抱えたままでは
お辛いでしょう。授乳中は乳腺が張っているので癌が発見しづらいと聞いたこともあります。
授乳中でも癌になる確立が数%でもあるわけですし、お姑さんなら言い難いかもしれないけど、
ご自分のお母様なんですもの「もし手遅れになったらどうするのよー!!」とでも言って、
すぐに病院へ行かれたほうが良いかと思います。授乳中だと、マンモや細胞針は無理かもしれないけど
エコー等は受けられると思うんだけどな。差出がましくてすみません。






649 名前: puku 投稿日:2004/08/03(火) 02:52
>千春さん
チャットではお世話になりました~(^_^) 突然落ちられたので何かマズイこと言っちゃったかー?!と焦って(苦笑)
これからもどうぞ宜しくお願いします。私も今まではマイペースでお気楽人生歩んでいたんですが、
さすがにこの病気になって調べれば調べるほど不安になり頭抱えちゃってます。
私もお母様と同じく、「なーんとなく、腋へ突っ張りを感じるなぁ」「腋が風邪ひいた時みたいにチクチクするー」と
気になってしかたありません。今までなら、なんでもない筋の痛みまでが、転移してんじゃないのー?と勘ぐり。
一刻でも早く手術して欲しい・・・。まぁ、2nd、3rd、4thと病院を流浪した結果なんで仕方ありませんが。

お母様はもう復活なさったんでしょうか?すでに充分支えになっていらっしゃる千春さんなので、
お母様もずいぶんと心強いでしょうねえ。私たちの母世代だと、このようにネットで情報など調べるってことも、
まず無いに等しいですもの。狸さんはじめ、こちらでの様々なアドバイスや情報は本当に「宝」ですね。
私は、父が「悪性リンパ腫(未分化ガン)」で発病してから7ヶ月という超速スピードで47歳で逝ってしまいました。
母は父より前に発病していたのですが、「上顎歯茎にできたガン(病名不明)」から食道に転移し
声帯を取ってまで頑張ったのに、これまた47歳で、父の10ヶ月後に亡くなりました。もう20年も前になります
父は未分化ガンということで、今の医療でも余命は変わらなかったと思いますが、母の場合、場所からいって
重粒子線治療が当時あり、情報を得ることができていれば、ひょっとしたら・・・と思わずにはいられません。
長く生きていられれば、いつか、癌を根治できる薬が開発されるかもしれませんものね。

癌の両親の遺伝子を受け継いでいる私、癌になる素因は充分あったのに食生活を改めることもなく、
好き勝手し放題で人生半分来てしまいました(^^ゞ うう、やっぱりバチがあたったか・・。
子供はいないのですが、「俺より先に死ぬな」と、さだまさしの歌のようなことをのたまう(苦笑)旦那を
一人残していくのは忍びないし、まだまだ行きたいところ(旅行)もあるし、頑張らねばと思ってます。
人生80年、まだ40年もあるしぃ~と思ってましたけど、多少短くなっちゃうかもしれないんで、
メソメソしている時間はありませんよね。・・・とは言っても凹むこともしばしばなので、また寄せてくださいね。
長々とすみませんでした^_^;


650 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/08/03(火) 08:07
狸です
<カズさん
すでにPukuさんがコメントされていますが、私もまずは検査をした方がよいと考えます。子育てで何かとストレスが多い時期ですし、不安材料は少しでも排除した方がいいと思います。授乳中は乳癌になるはずがないなどと言う断言は私でさえとてもできない暴論です。現状はストレスの元になっているのが明白ですから、安心料も込みでぜひ検査に行って下さい。乳癌の見逃し、手当て遅れは大変な事になります。お母さんはそのくらい分かってくれると思いますが。

651 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/08/03(火) 08:08
狸です
<Pukuさん
細胞診をしている以上ホルモン受容体の有無は分かるはずです。聞けば教えてくれているはずです。少なくとも悪性と出た、などとコメントする以上調べていないとは考えにくいです。また術前療法をお願いする際は通常の術前化学療法ではないことを念頭にしておいてください。通常の術前療法は化学療法(併用療法です)を4クールとか決められたスケジュールでこなすのですが、これは結構時間がかかり、今始めても手術時までには終わりません。また前にも言いましたが元来目的は乳房温存施行率アップおよびステージダウンですから今回のケースとは目的と方法が異なるのです。では手術時まで化学療法をやっておく、と言う点についても効果の面で明確な答えがないことおよび手術時の体調を損なう可能性がある(化学療法はやはり副作用は強めですし)ことからお勧めいたしません。ではなぜノルバデックスなのかと言いますと、安全性と経口剤である点です。手術までの期間で効果があるとの証拠がない点は化学療法と同じなのですが、ノルバデックスは発ガン抑制のデータがあること、補助療法としての効果が確かである事、そして投与が容易で負担が小さい事が選んだ理由です。ホルモン受容体が陽性であれば考えてもいいと思います。

652 名前: カズ 投稿日:2004/08/03(火) 09:32
pukuさん、狸さん、私の稚拙なコメントに親切なレスを下さって有り難うござます。
母は悪気はないのですが、病院嫌いで極力行かず、それを他人にも強要するきらいがあるのです。
私自身は自分の体がうんぬんよりも、幼い我が子を見ていると、この子を母のない子にしたくないという思いが強く、
やはり不安が大きくふくらんできているので、もう一度母に話してみて、それでもダメだったら癌で兄弟を2人亡くしている、
父を交えて話してみようと思います。
父は血圧が高く、高齢なので心配かけたくなかってのですが、やはり我が子の将来を思えば、千春さんやpukuさんや狸さんのおっしゃる通りですよね。
安心料として検査に行ってみます。
皆さん、もっと深刻な渦中にいながら、私のような者に勇気を下さって、本当に有り難うございます。

653 名前: たけ 投稿日:2004/08/03(火) 11:21
私の母親の件で以前にお世話になったたけです。
またまたお伺いしたいことができましたので、
お忙しいところ申し訳ございませんが、教えてください。

乳ガンの骨転移、鎖骨上にしこりがある状態で、
ホルモン剤(ノルバデックス)を飲用し2ヶ月に一回通院している状態です。
特に変化はないのですが、どうも鎖骨のところのしこりが原因なのか
肩が痛くて上がらないという状況が最近出てきています。
担当医の先生に聞いて!と言ってるのですが、母親いわく
余計なことを言ってホルモン剤から抗がん剤になるとか
他の治療をしなくてはならなくなるのが嫌だから
言わないと言っています。
これだけしか、お伝えできないのですが、なにか思い当たるもの
はありますか?ただのしこりから来る肩こりなのか、
他への転移は考えられるのか、担当医に早く言って対処して
もらうべきか、私自身よくわかりません。

これだけではよくわからないと思うのですが、
今まで診てきた患者さんでこういう方がいたということでも
結構なのでアドバイスを下さい。

私としては、母親の意見を尊重したいことは思っていますが、
それが転移への痛みでなにかをすれば痛みが治まる、進行が
少しでもくい止められることであるのであれば、
担当医の先生に相談したいと思っています。
宜しくお願いいたします。



654 名前: ぽち 投稿日:2004/08/03(火) 17:05
初めて書き込みします。
39歳既婚子供なしです。
左乳房の内側上部と、それよりやや下方にしこりを
感じ、乳腺科に行ってきました。
触診とマンモを受けました。触診では、しこりがあまりはっきり
していないと言われ、マンモでは影などは写らず、特に
悪いものは見られないと言われました。ただ、マンモに写らなくても
しこりらしきものがあるので、エコー検査もしましょうと、
来週に予約をいれました。
押すと少し痛みがあり、マンモのときに結構、乳房を
引っ張られたり、押されたりしたので今、ちょっと痛いです(苦笑)。
まだ乳がんかもしれないというかすかな不安もあるのです。
あちこちネットで検索し、乳腺症の疑いも捨てきれず、今少し
混乱気味です。もう少し落ち着いてから書いた方が自分的にも
よかったかもしれないのですが・・。
身内では、祖母が75歳すぎてから乳がん摘出手術を受けています。
ただ、現在93歳で元気ですが・・・。
どなたか似たような症状の方とかいらっしゃらないでしょうか?
よろしくアドバイスお願いいたします。

655 名前: カズ 投稿日:2004/08/03(火) 23:54
思いきって、今夜、母に話しをしました。
昼に父にも根回ししておいたお陰か、母も渋々『全く、心配症やな~まあ13日なら夏期休暇をとってるから、いいよ』と言ってくれました。
勇気をくれてありがとうございました。
結果がわかれば又、書き込みします。

656 名前: 千春 投稿日:2004/08/04(水) 01:32
「それは良かったなぁ♪」
と思いながら拝読していたのですが、一点・・・

そう。これからは待望のお子様を護る母として、人生時に好まずして闘わなければならない局面に出会う事もあるかと思いますが、闘って頂きたいです。
子供のいない私からも、エールを送ります! (^o^)/

ところで・・・13日来院予定の病院は、お盆休みではないんですよね?大丈夫なんですよね?
すみません!最後までおせっかいで。(^_^!

657 名前: カズ 投稿日:2004/08/04(水) 02:43
千春さん、ご心配ありがとうございます。
ホントに、身内以上に親身になって下さった事を心から感謝します。
お盆休みは、私も気になっているので、明日病院に電話で問い合わせるつもりです。
万一、休みでも、もう父を巻き込みましたので、安心です。
ホントにありがとうございます。
千春さんのお母様が少しでも良くなりますように…心から祈っています。
これから、母親として強く、闘わなければならない時、千春さんの言葉を思いだして頑張ります!

658 名前: あき 投稿日:2004/08/05(木) 15:37
初めまして。誰か分かる方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが。
母50才が右外上に豆粒ほどのしこりがあり、マンモでは異常なしでした。マンモでも写らない事はあるのでしょうか?又、しこりが移動したり潰れたりする事はあるのでしょうか?
来週エコーをとるのですが不安でたまりません。


659 名前: まり 投稿日:2004/08/06(金) 09:36
<狸さん
お久しぶりです!半月前に相談にのって頂いたまりです!やっとマンモ受けました!エコーではかなり大きめに写っていたのですが、マンモでは影がなく、良性腫瘍と言われました☆いちお様子見で、半年後もう一度検査します!良性腫瘍は体質でできると言われたのですが、本当ですか??

660 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/08/06(金) 18:56
狸です
<ぽちさん
触診、マンモで癌ではないと言われ、エコーで見る予定、とのことですが、エコーでもわからない可能性も有ります。そうなると細胞を取ってみて検査する事になります。現在のところはなんとも言えませんが、年齢的には乳癌になりやすい年代に差し掛かっていますから、更に調べるかどうかは主治医とよく相談してみてください。なお純粋に場所的には可能性は高くはありません。またお祖母さんが乳癌とのことですが、発症の年齢からしまして、遺伝的な影響が濃厚であるとは考えにくいです。お母さんが乳癌になっていない点もそれを支持しています。痛みがある点からしても乳腺症のように思うのですが、、、、。余り参考にならないようですいません。

661 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/08/06(金) 18:59
狸です
<まりさん
良性腫瘍ですか。まずは良かったですね。一般に良性腫瘍が育って癌になるわけではない、とされますが、定期的な検査は重要ですからぜひちゃんと受けてください。なお良性腫瘍と言うのはおっしゃるとおり体質による部分があるようです。これはホルモンバランスなどにも影響を受けますからね、、、。

662 名前: まり 投稿日:2004/08/06(金) 20:36
<狸さん
ホルモンのバランスが影響すると言うことは、やっぱりストレスも関係しますか?私の友達で、同じように腫瘍を持っている子がいるのですが、その子はお医者さんに、ストレスが原因だと言われたそうです。私も、過剰なストレスを感じたぐらいから、このしこりがあるような気がして……

663 名前: ぽち 投稿日:2004/08/06(金) 23:42
<狸さん
ご丁寧に、ありがとうございます。
周りに、こういった情報を持った知人もおらず、困惑しきって
おりましたので、お返事を頂けて大変ありがたいです。
エコーを受けてみて、その時にお医者様にも
いろいろお話を伺いたいと思っています。
精神的にも少し落ち着きました。ありがとうございました!

664 名前: カズ 投稿日:2004/08/07(土) 06:09
すみません、些細な事で質問させて頂きます。
授乳中という事を考えて、出産した病院(総合病院)の母乳外来に電話で13日に予約を入れましたが(授乳によるしこりの可能性が一番高いと思ったので…)それできちんと調べたり検査はして貰えるのでしょうか?予約時の電話では助産師さんが出て、母乳をしぼれば治るかもしれませんけどね。と言ってたのですが、授乳によるしこりではない可能性もある事も頭において診てくれるんでしょうか…?(助産師さんと医師が2人1組で1人の患者を診るシステムです)
病院自体はホスピスもあるような割と大きな病院です。

665 名前: 投稿日:2004/08/07(土) 23:36
狸です
<653たけさん
大変申し訳ありませんでした。このご返答をしたつもりだったのですが、今見ましたら書いた物が載っておりません。無視したわけではございませんのでご容赦ください。
 置かれているお立場、さぞ大変な事と思います。お母さんのおっしゃることも判る気がいたします。本来信頼関係を築きつつ治療は行われるはずですのに、ちょっと行き違いがあったのかもしれません。
 それはさて置き、ホルモン療法剤以外の治療を抜きに、除痛を達成するのはかなり難しいと言わざるを得ません。また骨転移があるにもかかわらず、ビス剤を使えていませんので、ご相談の原因が転移による可能性は低くないと考えます。しかしお母さんの感覚からして、ホルモン剤(経口なら良いのか?)のみ許容と言う事ですから注射剤(アレディアや抗癌剤など)は拒否なさっている訳ですね。除痛の達成にはこの際速攻性を狙って経口のモルヒネ(これは除痛のみ)、そして経口のビス剤(ボナロン、フォサマックなど)を考えてはいかがでしょうか?実はビス剤は経口での吸収性は余り良くないのですが、注射剤は恐らく許容されないでしょう。それから全体を通じてですが、やはりお母さんが更なる治療について拒否している点だけは医師に伝えるべきです。でないと自覚症状を聞きとって治療方針を考えた場合、踏み込みの足りない治療になるおそれがあります。
参考になれば幸いです

666 名前: 投稿日:2004/08/07(土) 23:49
狸です
<664カズさん
授乳期は確かにしこりの原因候補が一つ増え、しかも頻度も多いため、乳腺炎だろうなきっと、的に見る向きがあります。ですが例え低くとも癌の可能性ゼロではありませんし、親しい中でそういう体験をされているのですから乳癌の可能性を疑って検査するように強く希望してください。可能なはずですよ。時間がないかもしれませんが、前もって電話で希望を伝えた方がいいかもしれません。少なくとも触診以外にエコーかCTを受けたいところですが、授乳中はノイズが多くて判別困難かもしれません。そのあたりは主治医とご相談ください。

667 名前: 投稿日:2004/08/07(土) 23:52
狸です
<まりさん
ストレスはとにかく万病の元と言っても過言じゃありません。ストレス解消ができると何より何ですが、、、。そうなると私の出番じゃないですねぇ、、、
ただ検査の頻度を上げるとがんであった場合の発見確率は確実に上がりますし、そういう初期なら治癒率も高くなるし、と結果的には良い方向性もありますから気をもみ過ぎないようにはしましょうね。この部分だけ、ストレスから開放できるかも、、、

668 名前: ひで 投稿日:2004/08/08(日) 01:20
母〔50才〕が乳癌の宣告を受けました。症状としては、Ⅰということで、切除すればなんともないとのことだったのですが、転移の確立ってどのくらいのものなのでしょうか?不安で心配で眠ることも出来ません。もし転移するとしたら、肺が多いのですか?素人ですいません。少し気が動転してしまって。

669 名前: はーちゃん 投稿日:2004/08/08(日) 07:09
おはようございます。質問させてください。
現在タキソテールとハーセプチンの投与で、タキソテールは3週おきの
2回目が終わったところです。昨日の血液検査では白血球が1400まで下がり
白血球を上げる注射をするかもしれないとのことなんですが・・・
生理が2週間前に終わったはずなのに、今朝少し出血がありました。
抗がん剤の影響などあるのでしょうか? それとも子宮がんの検査も
受けたほうがいいのでしょうか? 生理が止まると聞いていたので
心配になりました。 よろしくお願いします。

670 名前: カズ 投稿日:2004/08/08(日) 22:04
狸さん、又々私の些細な悩みに親切にレス下さってありがとうございますm(_ _)m
予約の際に、『授乳中だからしこりがあるんだとは思うのですが、痛くないのが気になったので、診察を受けたい』と言ったので、当日もしも納得出来る内容の診察でなければ、強く申し出るようにします(^-^)
ありがとうございましたm(_ _)m

671 名前: ゃ→ 投稿日:2004/08/08(日) 22:50
ぁの、ぁたし19才なんですが胸にしこりッぽぃのがぁるんです。乳癌はどのへんにしこりが出来るものですか?ぁたしは右胸の乳首より左側にぁるんです。これは乳癌ですかね?

672 名前: 投稿日:2004/08/08(日) 22:55
狸と申します
<ひでさん
大変申し訳ございませんが、このような質問はがんセンターのHP(http://www.ncc.go.jp/jp/)をご覧になってからになさいませんか?その上で分らない部分を聞いてください。大変不躾なもの言いですが、ご質問の3行にお答えするには非常に多くの情報を説明しなくてはいけませんし、お聞きしないことにはお答えできないものもあります(例えばリンパ節転移の状況など)。急なことでさぞご心配でしょうが、今後の事もあるのですから勉強なさるのは今からでも十分にできますよ。

673 名前: 投稿日:2004/08/08(日) 22:55
狸と申します
<はーちゃんさん
タキソールとハーセプチンの併用療法ですね。これらのうちタキソールが閉経に至る活性をもっています。ですがゾラデックスやリュープリンのような生理を人口的に止める薬剤とは異なり、副作用の一つとして生理が止まるのです。ですから必ず止まるわけでもありませんし、ましてや生理がきたから即効果がない、と言う事でもありません。またタキソールは結局は毒物ですから生理が狂うこともあり得ます。ご心配には及ばないと思いますが、主治医にはちゃんと伝えてくださいね。

674 名前: はーちゃん 投稿日:2004/08/09(月) 06:10
狸先生、ありがとうございます。そうなんですか、そりゃ髪の毛が
あんなに抜けるんですもんね。ちょっとどっかおかしくもなるかしら?
出血は薄茶色みたいなもので、一日でなくなりましたが・・・
いつもと違うと全部がんと結び付けてしまいます^^;
さっそく主治医の先生にも報告しますね。ありがとうございました。

675 名前: さと 投稿日:2004/08/09(月) 22:26
私は24才の女性です。乳癌とは直接関係ないかも知れませんが、心配事が一つあるので教えてください。去年の夏頃に、右の胸の右側に1~2センチくらいのしこりがあるのを見つけ病院で検査を受けたところ、繊維線腫だと言われました。陽性なので心配ないと言われたのでしばらく忘れていたのですが、最近触って確かめたところ以前より大きくなっています。さらに少し下辺りにもう一つ小さなしこりを見つけました。繊維線腫は増えたりするものなのでしょうか。大きくなっているのも心配です。

676 名前: さと 投稿日:2004/08/09(月) 22:50
先程の追加です。
去年の診察では、触診とマンモグラフィーと、注射器で組織を取って調べました。今年新しく見つけたしこりについてはなんの検査もしていません。

677 名前: ナナコ 投稿日:2004/08/11(水) 10:44
はじめまして。28才女性、一ヶ月ほど前から、両胸からの血性分泌について悩んでいます。
明瞭なしこりがないので、穿針等の組織診断ができないといわれました。
出血個所の特定もできておらず不安です。私のような症例では
癌かどうかの判別はできないのでしょうか? すみませんが、教えてください。

状況ですが、これまで二人の医師の診察を受けました。
A医師(県がんセンター勤務後、個人診療所を開業)
左胸:触診の結果、乳輪直下に触れるかふれないかのしこりがある気がするとのこと。エコーの結果、乳輪直下に2mm程度の境界明瞭な影が有り、血性分泌物の細胞診結果は classⅠ
右胸:触診の結果、明瞭なしこり無し。エコーの結果、乳輪直下に境界明瞭な2mm程度の影あるとのこと。血性分泌物の細胞診は、分泌物が出ず、行っていません。
マンモグラフィーは、若くて胸が薄いと、良く分からないとのことで行わず、三ヶ月毎の経過観察になりました。

B医師(大学病院乳腺科の若い先生、A先生の10日後に検査)
触診の結果、両胸ともしこりはなし。マンモグラフィの結果、微細石灰化等の以上はなし。分泌物の細胞診では、両方classⅡです。エコーの結果、左右の胸でそれぞれ一箇所ずつ、乳管肥大(2mm程度)の肥大が見られるとのことですが、A医師の診断個所とは位置が違います。A医師の診断個所も映っていましたが、あまり気にしていないようです。非常に混んでいるようで、2ヶ月後にMRIをやることになりました。

分泌物の細胞診という方法は、偽陰性が多そうに思いますが、2ヶ月も待って大丈夫なのでしょうか・・・・・・。若いと進行が速いときくので、不安です。
またこのような病状の場合、どんな設備のある病院にいけば、
より詳しいことが分かるのでしょうか? 

通える範囲ですと、神奈川県立がんセンター、大塚の癌研究会付属病院、慶応大学病院、聖路加国際病院などがあるのですが・・・・・・。
長くなってしまってすみません。よろしくお願いいたします。


678 名前: たけ 投稿日:2004/08/11(水) 14:52
狸先生、お忙しいのにありがとうございます。653→665
今日気が付き読ませていただきました。

狸先生のお返事にちょっとあせりを感じました。
見た目痛み以外はまったく問題ない状態ですが、
お医者さまからすると、母親の症状はあまり軽く考えては
いけない状だったのですね。
以前にビス剤を進めていただき、担当医にも母親にも
話はしましたが、母親は体が不自由ではなかったため
余計なことはしたくないということで軽く拒否され!?
私も元気そうだったためそれ以上は進めませんで
今日まで使っていない状態です。
今からでもビス剤頼んでみる価値はありますか?
肩の痛みは骨転移からの痛みの可能性が高いのですね。
テニスや犬の散歩でだるいといいながら、動き回ってる姿を
見て甘えていたらだめでしたね・・・

>やはりお母さんが更なる治療について拒否している点だけは医師に伝えるべきです。
>でないと自覚症状を聞きとって治療方針を考えた場合、踏み込みの足りない治療になるおそれがあります。

母親はたぶん現状我慢できる範囲内の痛みなので、違う治療をして
現在よりも具合が悪くなるのが怖いのだと思います。
ですので、理由がわかれば治療を拒否するということはないですし。
担当医がやりましょうということに関しては拒否はないですね。
最後の文の踏み込みのたりない治療とは今後どういうことをいうのですか?
今現在もビス剤を使用していないので、踏み込めてないですよね!?

16日が病院の日です。
なんにも変わらずいてくれることだけを、願って。
ビス剤提案してみます。


679 名前: ちこ 投稿日:2004/08/11(水) 16:36
こんにちわ。初めてカキコさせて頂きます。私は24歳の会社員です。一週間から左胸の乳首より体の中心側が痛くなり3-4日前に赤く腫れたおできの様な物ができ始め次第に膿が溜ったような感じになり、昨日外科に行ったら赤く腫れたしたの部分がシコリになっているというので、急遽切開手術をしました。先生が言うには乳線の隣に出来ているのでガンではないと思うが、その摘出物を検査に出してみないと分からないとのことでした。以前同じ左胸の付け根に小さなシコリを見つけた時は繊維腺腫と言われ、摘出はしませんでした。未婚でまた24歳なので、


680 名前: ちこ 投稿日:2004/08/11(水) 16:41
ガンであったら結婚できなくなってしまうのかもとか、いろいろ考えてしまって不安でたまりません。本やネットで調べても、自分の症状と同じ物が出ていないので、どなたかこの様な症状に詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

681 名前: 投稿日:2004/08/11(水) 18:35
<たけさん
最後の文の踏み込みのたりない治療とは今後どういうことをいうのですか?
の意味ですが、医師は患者の訴えを聞きつつ症状を見極め、治療方針をきめますから、痛いのに痛いと言わなかったり、気分が悪いのを隠したりすればその分適切な対応を取る機会が失われます。具体的に懸念材料があるわけではありませんが、治療方針決定段階でコミュニケーション不足が起きないかを心配したまでです。ビス剤は抗癌剤ではありませんし、ご年齢からも骨粗しょう症対策とある意味気楽にお受けになってもよろしいかと思います。

682 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/08/11(水) 18:35
狸と申します
<ちこさん
急なことでさぞびっくりされたでしょう。
状況からして乳癌である可能性はそれほど高くないと思いますが、検査すると言う事ですのでまずはその結果待ちですね。既に摘出もしていることですし、万が一乳癌だと言っても既に取ったあとですから今日明日にどうこうと言う事にもなりません。まずは結果をお待ちになる事だと思います。カキコ内容からは炎症を起したものですし、乳腺炎やらが考えやすいのですがいささか炎症の起き方が派手めな印象です。ですからかえって乳癌らしくありません。炎症性乳癌と言う珍しいタイプもあるのですが、通常表皮をずっと広がるものですのでカキコ内容とは違うと思います。
 がんであったら結婚が、、、と言うお悩みもご理解できますが、フォローになるか自信はありませんが実際に乳癌になられても結婚なさった方は沢山_いでですし、現状でもし乳癌だったとしても完治の可能性も高いので余り深刻にお考えになるとかえって良くありませんよ。

683 名前: みやみや 投稿日:2004/08/11(水) 21:14
毎年一回検査していて、分泌液も出てると言っていたのに…。
マンモで白い陰が五ヶ所みつかりました。。今分泌液の検査をしています。やはり癌なのでしょうか
母子家庭だし、とてもとても不安です。私はもう一つ大腸に難病を抱えております。
今混乱しています。愚痴みたいなかきこみで申し訳ありません。

684 名前: ちこ 投稿日:2004/08/11(水) 21:21
狸先生、ありがとうございます。先生のアドバイスを読んで、随分気持ちが楽になりました。癌の可能性が低いとのことで、安心しました。
来週末には検査結果が出るとのことなので、それまでは他に楽しいことを考えてゆっくり過ごそうと思います。
結婚についても、深く考えすぎることで、傷や病気に響く気がするのでなるべく考えないように気持をもっていこうと思います。
検査結果が出た際にはまた報告させて頂きます!ありがとうございました。



685 名前: 千春 投稿日:2004/08/13(金) 01:45
たけさんが、狸さんの書き込みを見つけられて本当に良かったです。

皆様どうしていらっしゃるでしょう(^_^)/~
あんなに「暑い、々、」言っていたのに、夜には少し秋の気配も感じられるようになりましたね。
母は元気にしております。来週はまた3ヶ月検診です。
娘の方は・・・少し疲れております。ま、こんな日もある。失礼しました!
みなさん、また。 (^_^)/~~~

686 名前: はるか 投稿日:2004/08/13(金) 14:30
狸さん、初めまして。突然ですが教えて下さい。
母50才が右外上に痛みのないしこりがある為、触診・マンモを受けましたが「癌らしきものは見受けられない」との事でした。でもエコーで両乳房に影が複数見つかりました。大きいので7ミリ程あるそうです。結局「様子を見てみましょう」との事。また2ヶ月後にもう一度エコーとるそうです。
これは癌ではないのでしょうか?2ヶ月も何もしないで大丈夫でしょうか?
はっきりと分からないために不安で何も手につきません。
どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

687 名前: カズ 投稿日:2004/08/13(金) 23:43
千春さん、狸先生へ
本日、ひとまず母乳外来に行きました。
助産師さんの診断では、私のしこりは乳腺のある場所ではないとの事で、可能性
としては副乳の腫れか、リンパ節かも…との事でした。
恐らく問題ないとは思うけど…念の為に…との助産師さんの勧めで、
同病院にある『乳癌チーム』の検査を、8/25(水)に受ける事になりました。
『乳癌チーム』と聞いて不安になりましたが、それを気付いて、
「乳癌チームっていうのは、しこりがあって心配だけど、何科に行けばいいのかわからないとか、
一歩が踏み出せない女性の為に出来たチームだから、気軽に検査して何事もなく帰る人が大半だから、
気負わずに、自治体とかの乳癌健診を受けるような気持ちでいいんですよ。」
と説明してくれたので、少しホッとしました。
又、近況報告させていただきます。
このサイトに来るまでの間、一人で悩んでいて、病院は大袈裟かな~とかって思ってましたが、
行ってみれば、とても親切で病院に足を運ぶ事に抵抗を感じてた私が気負いすぎてたんだと
思いました。
勇気をくれて有り難うございました。


688 名前: たけ 投稿日:2004/08/14(土) 00:27
狸先生、お忙しいのにお返事ありがとうございます。
コミュニケーション不足・・・もうすでに不足しているかもしれません。
悲しいことに。担当医は忙しくマイナスはマイナスのみの診断で、
マイナスだけど、こうすればプラスになるよという診断で
あれば痛みなど隠さずに相談できていたと思います。
まぁ、そこを選んだのは本人なので今更文句を言うつもりはありませんが(笑)

ビス剤の件は以前に狸先生から聞いておりますので、
副作用がないですし、月曜が病院なので担当医に
お願いしてみたいと思います。その前にまた母親本人と
話合いですが・・

千春さんメッセありがとうございます。
かなり遅くに狸先生のメッセ気がつきました(笑)

大切な家族のためにお互いがんばりましょう!
影ながらですが、応援しています。
月曜は2ヶ月ぶりの病院です。
本人はもちろん、私も今から緊張です。

689 名前: よっき 投稿日:2004/08/14(土) 12:59
狸様
518でお世話になりました。更なる胸椎4と右腸骨の転移で狸様のアドバイスをもとに6/8よりアロマシン+アレディアの
点滴を開始しました。(ノルバデックスも希望しましたがアロマシンとの併用はダメということでしたがそうなんでしようか?)
骨の痛みにはインダシン座薬50を2個/日で何とか大丈夫です。ところが腫瘍マーカーの上昇があり、3桁になってしまいました。
他人事、と、思ってた数値です。ショックでした。
     6/8      7/23
CEA   7,9      17,9
CA15ー3 30       151
ST439  12,9     54,6
6月初旬のエコーとXーPは異常なしで、この高値は骨の転移によるもの、そう簡単に内臓に転移しない、と言います。
次回9月の採血でなお上昇していればタキソールの予定ですが、その前にノルバデックス+アレディアで様子をみても大丈夫でしょうか?
抗がん剤をすることにはなんら抵抗はありませんが、ホルモン剤か抗がん剤か、どちらが適切なのか、また、主治医はタキソールはマンスリーで
施行するとのことでしたが、ウイークリーの方が効果があると、聞きました。どちらが良いのでしょうか?
教えて下さい。


690 名前: よし 投稿日:2004/08/16(月) 08:41
狸様 質問させてください。陥没乳首の人は乳ガンの発生率が高いと聞いたのですが、本当の話でしょうか?

691 名前: はるか 投稿日:2004/08/16(月) 16:18
686のはるかです。続きです。狸さん・同じ様な経験のある方・教えて下さい。エコーは癌じゃなくても(乳腺症などでも)黒い影が写るのですか?
エコーで見ただけじゃ癌なのか乳腺症なのか分からないものなんですか?
複数影があるという事は、もし癌であればかなり進行しているのですか?
次の検査まで2ヶ月も間をあけるのは何故でしょう?
何も手につかず気が変になりそうです。

692 名前: ちこ 投稿日:2004/08/17(火) 22:01
679-680でお世話になったちこです。今日、検査結果がでましたので報告させて頂きます。シコリは表皮嚢胞の破裂に対する反応性変化が考えられるとのことです。通常ではあまり胸にはできないらしいのですが私の場合は乳腺と隣合わせになっていたので、先生も心配されていましたが、結果を聞いて一先ず安心しました。ただ繊維腺腫もあるので、今後も自分自身で気にしていかなければならないと再確認しました。
狸先生、アドバイスありがとうございました。大変参考になりました!!

693 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/08/19(木) 07:58
狸です
ちょっとばたばたしていましてすっかりご無沙汰してしまいました。順次カキコしますので今しばらくご猶予ください、、、(あ、会議が、、)

694 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/08/19(木) 11:22
狸です。回答が送れましてすいませんでした。
<686、691はるかさん
触診、マンモで陰性判断でエコーで影が、、、とのことですが、経過観察は総合的に判断した結果なのでしょう。実際に見ているわけではないので私にも判断はできないのですが、大きさからしても経過観察との判断は妥当かもしれません。ですがもし万が一癌であった場合を考えるのも当然ですので、気になる場合にはセカンドオピニオンを受けるか、しこりをちょっととって細胞を見てもらう(細胞診)がより現実的で間違いの少ない方法かと思います。主治医に相談して各種検査データを提供してもらえるか頼んでみてはいかがでしょうか?またご近所には大きな病院は他にありますか?インターネットでも検索できますから探してみてはいかがでしょうか?ご心配されるのは当然ですが、過剰な反応ははるかさんの体調にも影響がありますからまずは落ち着いて対応してみてください。といいながら6日も回答せずすいませんでした。

695 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/08/19(木) 11:23
狸です。回答が送れましてすいませんでした。
<よっきさん
まずは順当な治療ができまして何よりでした。主治医のご判断に敬意を表したいと思います。アロマシン+アレディアを実施中とのことですが、ここに更にノルバデックスを上乗せするのは、アリミデックスとノルバデックスの併用はかえって補助療法としての効果を弱める、との臨床試験結果から類推される事ですので、これが判断の根拠です。厳密にはアロマシンとノルバデックスで実施したわけでもないので科学的な根拠はないともいえますが、アリミデックス+ノルバデックスの相弱効果の原因が未解決ですので、実施しない判断は正しいと思います。
各マーカー値の上昇は気になりますが、画像上確認できない以上は次の手が打ちにくいのはおっしゃるとおりかもしれません。もし9月にも更にマーカー値が上がってきた場合にはやはり何らかの進行を疑ってタキソールの投与をするとの判断は支持できます。その際通常は三週ごとに投与するのが標準的かつ保険適応上のスケジュールなのですが、近年毎週投与のスケジュールのほうが効果が高いとの報告がなされていて話題になっています。確かに効果や副作用の面で有利ではありますが、いかんせんまだ認可前(保険適応外扱い)ですし、かなり手馴れた投与と副作用などの即応体制が必要ですので、何らかの臨床試験での参加以外でしたら現状お勧めできません。医師に積極的な対応が期待できるのでしたら話は別ですが。

696 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/08/19(木) 11:23
狸です。回答が送れましてすいませんでした。
<よしさん
私はそういう話は聞いたことがないです。或いは衛生的な面で乳腺炎などの可能性が高まるかもしれませんが、一般的に知られる乳癌リスクファクターとは次元の違う話ではないかと思います。余り気になさらなくても良いのではないでしょうか?

697 名前: よし 投稿日:2004/08/20(金) 10:38
狸様 御返答ありがとうございます。私も今まで聞いたことがなかったので、びっくりしてしまい質問させていただきました。発生率は関係ないということで良かったです。

698 名前: とえ 投稿日:2004/08/20(金) 21:57
はじめまして。母の事について情報を集めています。55歳の母は、ちょうど2年前の8月に初めて乳癌で左胸の全摘手術を受けました。その後抗癌剤の点滴をしていましたが、1年後に前回の傷のすぐ上に再発し、手術しました。それから別の抗癌剤に代えましたが、胸骨に転移し、放射線を当てていましたが、もうすぐ終了というところで多発性肝転移が見つかり、放射線は中止になり、ゼローダと隔週のアレディアの点滴になりました。今月の初めあたりから疲れるようになり肝臓の数値が跳び抜けて高くなりました。腹水が溜まり4日前から入院しています。お腹が張ってほとんど食事も取れず、利尿剤の点滴をしているにもかかわらず体重が増えていっています。病院に同じ様な経過をたどっている患者さんがみえるのですが段々と衰弱していくので、母としては、まだがんばれる余地があるのだろうかすごく不安がっています。また、Her2がマイナスなのですがゼローダをやめてハーセプチンに変えてみようかと言われたようです。主治医の先生は「絶対に効かないという訳ではないから」と言われるようですが、実際マイナスの患者さんに使われる事はあるのでしょうか?長々と下手な文章ですいません。母もかなり落ち込んでいます。どんな事でも結構です。教えてください。お願いします。

699 名前: はるか 投稿日:2004/08/21(土) 03:14
狸さん、お忙しい中お返事ありがとうございます。
686 691 のはるかです。
経過観察は妥当という事で、少し安心しました。また質問させて下さい。
もし万が一癌であった場合、
(1)小さくても複数あると危険な状態なのでしょうか?
(2)次の検査までの2ヶ月間で成長し悪化するのでしょうか?
(3)細胞診は小さい内はできるだけしない方が(しこりを扱わない方が)良いのでしょうか?あまり刺激を与えない方が良いと聞いたのですが、本当ですか?
大きい病院を勧めたのですが、母が行きたがらないのでこのまま2ヶ月間待つしかないですね。
不安できついけど、母が一番精神的にまいっているはずだから私がしっかりしなきゃいけませんね!

700 名前: 千春 投稿日:2004/08/21(土) 05:21
はるかさんへ
私も去年はるかさんと同じように母の乳癌で、“待つ”と言う経験をした者です。
エコーについては是非、ちゃしば先生にもお話しを伺えると有り難く、
それによって答えが変わって参りますが、
私がもしはるかさんでしたら、多分そのまま2ヵ月は待てません。
あまりの心痛と不安と寝不足で、2ヵ月後の本番までに自分が参ってしまいます。
お母様が他の病院の受診を拒否なさる理由は何ですか?
それによっても変わりますが、もし「恐い」が理由ならば、娘として何としても他の病院を即刻受診させます。
乳癌は多くの場合一月単位で悪化する事の少ない進行の遅い種類の癌ですが、やはり早く発見するに超した事はないからです。
そしてそうするなら、今の病院より乳癌治療症例の多い病院を選ぶべきです。
病気を見分ける力もあるし、万が一のその後からの(ここからが本当の戦い)治療成績も大きく変わってくるからです。


701 名前: mouse 投稿日:2004/08/22(日) 01:31
母が40歳で乳癌になりました。
最近、娘の私(30歳)が乳房にしこりを見つけました。
福岡県で良い病院をご存知でしたらご紹介下さい。

702 名前: 774 投稿日:2004/08/22(日) 16:27
北九州市立医療センター、九州厚生年金病院、国立病院九州医療センター、国立病院九州がんセンター、
九州大学病院(第1外科)、飯塚病院、久留米大学病院、社会保険久留米第一病院、などでご相談され
ればと思います。

703 名前: mouse 投稿日:2004/08/22(日) 23:55
774先生
お返事ありがとうございました。診察日を確認して早速行ってきます。

704 名前: たかさん 投稿日:2004/08/24(火) 22:33
初めまして。最近、とても気になる事がありこのサイトを見て、私も書き込みをしてみたくなりました。ついこの間乳癌検診で触診を受け、超音波検査をしました。乳腺症の症状が強く出ているらしく、胸の中に塊みたいなものがあります。検査では去年のデータのものよりも気になる部分が大きくなっている様です。所見のところには“FAも否定できず”とありました。乳腺症なので、又三ヶ月後に超音波検査をして、部位が大きくなっていれば細胞診をしてみましょう、と言われました。最近初めて生理に関係なく?胸が張ったり、胸の付け根から腕にかけて、はたまた二の腕にまで痛みを感じるようになり、この痛みは暫く続いて私を悩ませています。只の肩こりか?とも思ってますが、近々腕の痛みの方でも病院に行ってみようと考えています。長くなりすみません。読んでいただければ幸いです。何かアドバイスして頂けないでしょうか?

705 名前: たかさん 投稿日:2004/08/24(火) 22:55
初めて書き込みします。最近乳癌検診に行き触診と超音波検査をしました。結果、去年のデータの気になる部分が大きくなっていました。私は乳腺症で胸の中にわりと大きな塊があって、最近症状が強くでてる様です。胸の付け根から腕の方まで、痛みがあります。三ヶ月後に又超音波検査をして、部位が今より大きくなっていれば、細胞診をします、と言われました。所見には、FAも否定できず、とありましたが、FA、とは何の事でしょうか?アドバイスお願いします

706 名前: カズ 投稿日:2004/08/25(水) 20:37
狸先生、千春さん、覚えてらっしゃるでしょうか。授乳中のしこりで検査に踏み込む勇気のなかったカズと申します。今日、検査に行ってきました。触診とエコーをしてもらい、水がたまってる箇所が沢山あって、私が触った脇のしこりは皮膚に一番近くだった為との事でした。たまに水がたまる乳房の人がいるとの事で問題なしとの事でした。安心しました。授乳をやめる頃にもう一度診せる事と万一しこりに大きな変化があったら又来て下さいとの事でした。色々お騒がせしてすみませんでした。又質問して申し訳ないのですが、水がたまるとはどういう事なんでしょうか?

707 名前: 千春 投稿日:2004/08/25(水) 22:48
覚えていますよ~。この掲示板の“批判要望”の中の(何故か)“管理人からの連絡”スレの、70→ちゃしば先生からのご回答…はどうでしょう?読んでみてね。

708 名前: カズ 投稿日:2004/08/26(木) 03:03
千春さん、いつも親切にありがとうございます。今、読ませて頂きました。凄く良くわかりました。私が受診した医師は外科で乳腺の専門家。他の総合病院からも患者さんが回されてくるとの事で、人柄的にも信頼のおけるタイプの方でした。触診した時点で『う~ん、これは私の経験と直感的に悪いしこりではなさそうですね』と言った上で『念の為にエコーで確認してみましょう』と、気にしてた方だけでなく両胸ともくまなく見て、画面を私にも見せて説明もしてくれたので信じてます。水とは素人の私にわかりやすく言ってくれたんですね。時々、自己診断しつつ頑張ります!

709 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/27(金) 01:07


710 名前: なち 投稿日:2004/08/27(金) 08:38
初めまして。私は26歳で六歳と四歳の子供がいる主婦です。1週間程前に右の脇、ちょうど真ん中あたりに小さなにきびのようなものが出来て触ると少し痛かったのですが、少しずつ大きくなり痛みも増し3日ほど前から1CM以上のしこりになっています。今日も気にして脇を触っていたら、1.5CMほど離れた所に5ミリくらいのしこりを見つけました。腕を動かすと脇の付け根が痛いです。最初はにきび程度に考えていたのですが、病院に行くべきでしょうか?また乳癌の可能性はあるのでしょうか?胸や脇のしこりと考えると乳癌かもと不安です。短期間に急にしこりが大きくなったり増えることはあるのでしょうか?無知ですみませんが、教えていただきたいです。

711 名前: もも 投稿日:2004/09/02(木) 22:06
初めまして。
母(54歳)が乳癌で明日摘出手術をします。
一昨日までなにも言わず、
「明日から入院して手術してくるわー」とのこと。
本人はいたって元気なのですが、
医師の説明によると、9センチもの癌で
半年くらい(本人談らしいですが)で急に大きくなり
今では、皮膚の色がかわっているそうです。

しかし、他のところにも転移はないらしく(今のところ)
癌マーカー(?)も正常範囲内らしいのですが、
今、母はどういう状態なのでしょうか。
説明には母も立ちあっていたので、詳しいことを聞けず、
「そんな急に大きくなるのはめずらしい癌かもしれない」
と言われ、かなり動揺しています。

HPをいろいろ調べたのですが、9センチにもなる癌のことは
書いておらず、今どんな状態かもわからず不安でたまりません。

あと、どのような治療をするかも、また手術後にといわれ、
母は気が強く、全摘出というだけでも気分を悪くしたみたいで、
抗がん剤による治療で、毛が抜けるとなれば、
さらになにか用意をしてあげたいと思っているのですが・・・

よくわからない文章でごめんなさい。
今日聞いたところなので動揺してしまって・・。
どなたか9センチくらいの乳癌(?)をご存知の方は教えてください!!


712 名前: もも 投稿日:2004/09/02(木) 22:09
(切れてしまってすません><)
癌マーカーも正常だそうです。医師からは「めずらしい癌かもしれないですね」といわれたのですが、母も説明に立ちあっていたので、詳しいことが聞けず、不安でたまりません。どなたか9センチにもなる乳癌についてご存知の方いらっしゃいませんか?めずらしい癌とはどいったものなのでしょうか・・・ご存知の方がいたら是非おしえてください><


713 名前: もも 投稿日:2004/09/03(金) 00:58
何度も何度もすいません><
漢方についてなのですが、どんなものがいいのでしょうか。
多分、商品名(?)などを書くとご迷惑になるかもしれないので、成分(?)などでもいいです!
どんなものでも結構です。藁をもつかみたい気持ちです;-;


714 名前: 千春 投稿日:2004/09/03(金) 16:47
ももさん、はじめまして。
ももさんがこれを読まれる頃はお母さまの手術も無事終わられた頃と思います。
それにしても驚かれたでしょう?それも一昨日突然聞いたなんて。
私の母も乳癌で、それを聞いた時(多分ももさんの二倍近く生きてきた)私も動転しまくってしまいました。
手術後少しすると詳しい病理結果が出て、術後の補助療法(放射線・抗癌剤・ホルモン療法等)が決定されてきます。
今はまず手術後の体力回復と、リンパ節郭清(なさったのでしたら)に伴うリンパ浮腫予防の為の腕の運動(やり方は病院で教えて頂けると思います。怠けると腕が上がらなくなると言うので、うちの母も今も毎日やっています。お陰で72才にして四十肩の娘より、腕はビュンビュン回ります。)を考えると良いと思います。
気持ちは痛いほど分かるのですが、漢方薬などはこの後の補助療法との兼ね合いもありますし、漢方薬や健康食品の中には乳癌にとって、逆に良くない作用をする物も多いようですので、(このスレッドの狸さんのアドバイスが色々勉強になりますし、うちの主治医の先生も同じ事を言っていました。)特に主治医の先生にご相談もせず素人判断での摂取は控えた方が無難です。
マーカーの件は私の母も手術前から全くの正常値でした。先生にお伺いしても、
「マーカーは個人差が多いので、まさに50%50%なんですよ。」
と仰っていました。
この先抗癌剤治療をする場合の脱毛に対してのカツラの事などは、ここにいらっしゃる先輩の皆様に聞かれれば、貴重な情報を教えて頂けると思いますし、治療が終われば必ず生えてくるものなので、尚且つ、ももさんのお母さまはお若いですもん、大丈夫!心配しすぎませんように。

「ずっと先の事を考えて不安がるのではなく、まず目の前の出来る事から一つずつきちんとやっていきましょうね。」
手術の日、切除した胸を説明を交えて触らせて下さりながら娘の私に先生が下さった言葉です。
ももさんも、慌てずに乳癌についてしっかり勉強しながら、お母さまを励まして笑わせて元気づけてあげて下さいね!
今日は素人の私がしゃしゃり出て来てしまいましたが、(みなさんにもごめんなさい。んもう!この頃ちょっと出すぎ。みんなも顔見せて~(^^ゞ )
専門的な疑問があれば、ここに出来るだけ詳しく細かく具体的な情報を書き込めば、先生方がアドバイスしてくださると思います。
ももさん、ここからが本番です!大丈夫!!みんなで元気や情報を出しあって頑張っていきましょうね。

715 名前: もも 投稿日:2004/09/03(金) 20:05
千春さん。ありがとうございます。
手術は無事終わりました。やはりリンパにも結構あったよと言われました。
抗がん剤はやはり強いのを使うだろうとのこと。
これからだっと思っていても、不安で不安で。
また書き込みします。

716 名前: なつみ 投稿日:2004/09/03(金) 20:08
千春さんはじめまして。
ちょっと気になることがあるのでお聞きしますが、 乳癌にとって、逆に良くない作用をする物も多いようですので
というのは具体的にどういうことですか?東洋医学からみて薬品を使ってると治りづらいとかは聞きますが、その逆だと悪い作用が働くというのは少々理解に苦しむのですが・・・
もう少しそこの所を教えてください。

717 名前: あいりん 投稿日:2004/09/03(金) 22:34
千春さんは、狸さんや主治医の先生の話を伝えてくれているのですから
専門的なお話になるのですし、詳しい話を聞き出そうというのは酷ですよ・・。
PCをお使いになれるのですもん、検索してみましょう。
私も今やってみましたが、沢山出てきます。
乳癌はホルモン感受性のある癌なので、ホルモン療法が効果的ですね。
それは、女性ホルモンを抑えることが癌の発育を抑えるって意味でしょう?
健康食品や漢方薬には その逆の働きをするものも中にはふくまれている場合があるということです。
それにまだ作用がはっきりと解明されてないのもあるかもしれません。
自然な食品類程度ならば 何も心配ないでしょうが、不自然に
濃縮されたり、特化されたりした特別なものは 注意が必要なのです。

ご自分で調べてみるか、主治医の先生にお聞きになってはいかがでしょうか。
その「調べる」でも、商売でそのようなものを扱っているところに当たったら、
効果がある、などと思わせてしまいがちな記述もありますのでご注意ご注意。


718 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/03(金) 22:42
なつみさん。ヨコからごめんなさい。
乳癌にはホルモンレセプター陽性と陰性があって、陽性の乳癌だと
エストロゲン様の働きの薬品、漢方などには十分な注意が必要だと
思われます。漢方では葛根などがそうだと聞いています。
だから、病院でエストロゲンレベルを下げるような治療、または
こうエストロゲン剤の処方を受けていて、他方でエストロゲンを補充
するようなことをするのは、ちょっとマズイと思います。
陽性の乳癌に対する作用の点でもですが、主治医にナイショですると
何かあった場合、つまり転移再発とか再発巣の増大など、その後の
治療に対する主治医の判断までが、謝りかねないことになる、と。
だから、術後治療継続中は、他科での服用薬も主治医に報告しておく、
といったことが必要になるんですよね。
大まかな解釈は以上だと思います。細かいことは過去ログを遡って
ご覧下さいね。

719 名前: 千春 投稿日:2004/09/03(金) 23:01
あいりんさん、718さん、本当にどうもありがとうございます。
またここのスレッドを最初から読み返して文章考えて、素人なりにでも答えなくてはならないのかと思ったら、泣きそうになっていました。
では私からも例えば、おまけにもならないような“おまけ”
http://www.gankeijiban.com/bbs/kenkoushoku/index2.html#9
頑張って携帯からパソコン用のURLを貼りつけたつもりだけど、これで合っているのかな?

720 名前: 千春 投稿日:2004/09/03(金) 23:12
健康食品の『ざくろ酵素のお知らせ』とか言う、しょ~もない所を貼りつけたつもりなのですが、このURLではびみょーに違うかな?

721 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/04(土) 00:12
718 の名無しです。すみません、訂正させてください。

こうエストロゲン剤の処方 → 抗エストロゲン剤の処方
(タモキシフェンとかトレミフェンを想定して書いてます。)

ももさん。
ご心配ですね。でも、落ち着いてね。
大方の所は、千春さんが書いてくださっていますが、一つだけ。
お母様の乳癌は「粘液癌」という特殊型ではありませんか?
術後2週間以降ぐらいに、病理の結果が出て、主治医から説明があると
思います。その時、よくお聞きになってください。
粘液癌であれば、急に大きくなったという体験談は割と聞きますし、
医師向けの本にもそういう記述がある、と医師から聞きました。

乳癌について、これから色々勉強なさると思いますが、本を買う場合は
少し専門家向けの方が、かえって分かりやすいし、数字などもキッチリ
書かれてありますよ。大きな書店や図書館で、まずは立ち読みしてね(^^;ゞ。

ネット情報も沢山ありますが、
↓ここは最新情報も豊富です。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ko-yam/

↓これは某病院の乳腺外来のパンフレット。
http://kawa2000.at.infoseek.co.jp/index.html

他にも、ここ(癌掲示板)の「癌リンク」など、情報が充実してます。

色々と知ることによって、不安の…多分半分はなくなりますよ。
わからないことが一番不安なの。私はそうでした。


722 名前: 千春 投稿日:2004/09/04(土) 00:36
ももさん。お母さまの手術無事終わり、私もとても嬉しいです。
不安は・・・本当に不安ですよね。きっと今日も眠れずに、今もパソコンの前にいらっしゃるのかしら?
でもやつれた娘を見ると、お母さまきっとご自分の事以上に心配なさるから、まずはお母さまの為にも、ももさんなるべく休養・睡眠・栄養とってくださいね。
(だけど人に説教なんて出来ません。退院した日、母にタクシーの中で、「あんたったらさ、悪くて言えなかったけど、ゾンビかムンクの叫びみたいな顔してたよね~」って笑われた私…)
ももさん。この上の書き込みを御覧になられても分かるように、ここにいらっしゃるみなさん、優しくて頼もしくて勉強家で美人揃い(ん??)です。
お会いした事がないなんて信じられないくらい近くに感じる友達です。
ももさん母娘も一緒にスクラム組んで突破口を切り開いていきましょう!!
明日もお見舞いでしょうか?お母さまによろしくお伝え下さい。

723 名前: なつみ 投稿日:2004/09/04(土) 09:31
あいりんさん、名無しさん有り難うございました、よく理解できました。

724 名前: コウ 投稿日:2004/09/04(土) 21:31
以前、こちらでお世話になったことのあるコウです。
術後5年が経過し、次の治療に関して迷っています。アドバイスを頂けますでしょうか。
36歳の時、非定型手術を受けました。しこりは1cm、腋下リンパへの転移2個でした。
閉経前だった為 卵摘し、CMFを6クールと ノルバデックスを5年服用しました。
先月CT、骨シンチ等の検査を行い、異常がなければ 後は定期検査のみになると思っていました。
結果は 無事「異常なし」で、ほっとしましたが、担当医から、「アリミデックスを 2年飲んでみてはどうか」という提案を受けました。
予備知識が 全く無かった為、2週間後に返事をすることにしました。
担当医の意見としては、転移があったこと、ノルバデックスとは違う効果が期待できることと、なおかつホルモン剤での副作用が少なかったこと、それと、はっきりした名前を失念してしまったのですが、血液検査(マーカー?)で、本来7以下が正常値であるものが いつも9~11程あること、等を挙げていました。
もらったパンフレットには、ノルバデックスより再発抑止効果が高い、という実験結果が載っていましたが、4年くらいの期間でした。(新薬ということでしょうか?)
また、副作用は、35.9%にみられ、高いのかな、という印象を持ちました。
ここの過去レスでも、吐き気などの事が書かれていましたが、皮膚のただれや、出血、頭髪が抜けるなどは心配です。
説明が長くなってしまいしました。質問の要点をまとめます。
1、今の状態で、アリミデックスを2年追加する事は、標準的な治療になるのか。
2、追加した場合に期待できる効果の度合い。
3、副作用等の リスクについて。
また、ネットで「男性の抗老目的での服用」と言うことが書かれていたのは、どういう意味でしょうか?
一人では、決めかねています。是非 ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

725 名前: mouse 投稿日:2004/09/04(土) 23:55
701で御相談したmouseです。しこりは嚢胞でしたが、中が粘性のもので気になるということで針生検をしてもらい、結局「悪性所見無し」でした。嚢胞に粘性物質がたまる珍しい体質のようです。
今回御相談したいのは、母のことです。はじめの手術から10年後に再発(肺、肝転移)し、8月から化学療法(CE療法)を行っています。1クール目はあまり吐き気は酷くなかったのですが、2クール目の今回は5日経っても吐き気が酷く辛そうです。
何をしてあげれば良いのか、良く分からないので、もし、何かアドバイスがあれば御教示下さい。

726 名前: もも 投稿日:2004/09/05(日) 21:49
書き込みありがとうございます;-;感激です。
ところで、私の母のように腫瘍が9センチもあって、
リンパにも転移があっても、他に転移しない可能性はどれくらいあるんでしょうか?
なにか希望をもちたくて・・・個人差だとは思いますが、一般的にでもいいです。お願いします。

727 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/05(日) 22:19
ももさん。
転移する可能性は50%、転移しない可能性は50%。
患者にとっては、常に五分五分しかありません。

一般論を言うには、ももさんのお母様の癌の情報不足です。
ステージは1~4のどれでしたか?組織型は何でしたか?グレードは?
ホルモンレセプタは+でしたか?-でしたか?Her2は陽性?陰性?
波及度は?脈管侵襲は?
せめてステージだけでも分かれば、ステージ別の生存率は公表されてるんですが。

http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/tpic/293849

とにかく、病理の結果が出るまでに、もう少し勉強しておいた方がいいですよ。
こちらに予備知識がないと、ドクターが説明して下さっても理解できないし、
こちらから質問しないと説明して下さらないドクターもいますから。

728 名前: もも 投稿日:2004/09/05(日) 22:48
名無しさんありがとうございます。
そうですよね。母の先生は何も言いません。自分から聞こうと思っても何を聞いていいか、わかりませんでした。
とりあえず書いてもらったものをきいてみようと思います。(母も前日まで全摘出と知らなかったくらい。。)
でも、病理検査の結果がでてからのがいいのでしょうね。こうして待っている間がながくて、先生は9センチになっていても、取ったほうがいいなーってくらいでしたから、余計に不安です><

729 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/07(火) 09:40
それっ!

730 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/09/08(水) 13:12
狸です
<724コウさん
お返事遅れてしまい申し訳ありませんでした
最近のトピックとしてほぼ同じプロファイルを持つアロマターゼ阻害剤であるレトロゾールがノルバデックス5年の後の2年投与で有意に再発リスクを軽減したとの報告があります。この情報を元に主治医は勧めていると思います。レトロゾールは現在日本では認可されていませんので同じことはできないのですが、アリミデックスは活性、副作用などはほぼ同じであり、同様の活性が高い確度で期待できます。保険適応上は閉経後乳癌となっているのですが、卵摘されているとのことなのでおそらく問題ないと思います。ですが先に書きましたように他剤での試験結果よりの類推であるため標準療法とは言えません。ですが個人的にも効果はあると思います。
副作用の面ですが、一番の懸念は骨量低下です。これは生化学的に止むを得ないので、主治医には骨粗しょう症に向けた治療をお願いしてみましょう。何らかの処方(ビスホスホネート剤なら)を受ければわずかですが骨転移のリスクも下がります。他の副作用は多くの場合(除く子宮内膜癌リスク上昇、血栓症)ノルバデックスと傾向は似ており、しかも頻度は少なくなります。ですから副作用上の懸念はかなり少ないと思います。また男性の抗老目的と言うのは、アリミデックスやレトロゾールの標的酵素がアロマターゼと言う酵素ですが、この酵素は男性ホルモンから女性ホルモンへの変換を担う酵素であるため、男性ホルモンが減る(老化と同意)のを阻害するためにその変換酵素を抑えてみよう、と言う考えと思われます。よって女性においては特に問題になるようなことはないと思います。

731 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/09/08(水) 13:13
狸です
<725mouseさん
吐き気は非常におつらいでしょう。制吐剤で対応できれば良いのですが、もしそれでもだめと言うことなら減量か投与延期をする必要があります。またCEよりもCEFの方が投与量が少なめですのでこちらに切り替えてもらう手もあります。効果の面ではほぼ同じ(差が確認されないレベル)ですので、QOLを考えると一手ではないかと思います。

732 名前: たけ 投稿日:2004/09/08(水) 14:22
狸先生、こんにちわ。
いつも母親(腰骨と鎖骨上に転移)のことでお世話になりっぱなしです。

先月の診断で担当医に余計なことを言って薬を増やされたり、
変えられたりするのをいやがってた母親も、ついに相談しました。
それくらい我慢ができない程の痛みが出てきたようです。
担当医いわく、放射線やる?とのこと。
浮腫で痛いのか、骨転移で痛いのかもわからずに進められ
放射線はあんまり初めの方に使わない方がいいと
聞いたことがあったのですが、痛いのであれば放射線を
やるべきでしょうか?
脇の下も腫れてる様子はないらしく、ただマーカーが少し
増えているとのことでした。
なにをどう判断して放射線と言ったのかよくわかりません。
私としては浮腫の痛みだと思っていたので
浮腫専門の病院へ行って見てもらおうかと思っているのですが
浮腫からの痛みではないのでしょうか?
浮腫の場合も、放射線はよくないと書いてあるHP見ました。
放射線をすすめられてから、一応背骨のレントゲンとCTも
撮っておこうと言われたのですが、なにかこの痛みの原因を確認するためですか?
今週検査で、来週放射線にするかしないかの判断です。
ぐちゃぐちゃになってしまいましたが、アドバイスお願いいたします。

733 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/09/08(水) 15:40
狸です
<たけさん
すいません、ちょっと状況が読めません、、、。医師も痛みの原因が同定できていないのではないでしょうか?また今までお母さんも正直に主治医に病状の説明をしていなかったのではないでしょうか?医師も痛みの原因を探すところから始めているように思います。骨転移を来している以上、無処置では痛みによりQOLは低下するばかりですからこれを機に医師と信頼関係を構築しましょう。放射線を選択している理由は正直わかりません。保険適応をバカ正直に守ると考え得る方策ですが、こう言った場合まずは除痛が優先ですから痛み止め+ビス剤が有効かと重います。浮腫のほうは場所がわかりませんが通常放射線などしないと思います。あえてきつい事を申しますが、乳癌の世界は科学的に見ても、非常に意味のある薬剤を順序良く使う事がもっとも有効とされる世界です。ですから薬を増やしたくないとか変えたくない等の理由でせっかくの治療チャンスを逃しては何にもなりませんので是非説得してあげてください。薬の説明が必要でしたら私が代わりにいたしますよ。

734 名前: ちゃしば◆FDLOCdao 投稿日:2004/09/08(水) 16:02
STOP!狸先生・・。言いすぎ。
状況伝達が正当に伝わっていない可能性あり。
腕神経叢に絡んでいれば腕の痛みは出ます。
ちょっと感情的な表現ですよ。
放射線治療は本来、それほど収益性の高いものではありません。
無理やり保険点数を稼ぐために治療は通常しませんよ。どこも。
腕神経叢の圧迫を解除するための照射はあり得ます。
選択肢を、末診療で制限することは危険です。

735 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/09/08(水) 16:23
あ、失礼しました
状況不明とか良いながらフライングでした、、、
ちゃしば先生どうもありがとうございます
以後は追加情報を頂いた後にいたします

736 名前: ちゃしば◆FDLOCdao 投稿日:2004/09/08(水) 16:40
ま、お互い様ですので(笑)。
結構、状況把握の誤解や誤認ってあり得ますからね。
私は怖いので書き込みは最低限にしてるつもりです。

<患者様・御家族のみなさまへ>
老婆心ながら、正確な情報は担当医の先生がお持ちです。
納得できないことは担当医にしっかり食いついてみてください。
結構誤認や誤解の場合もありますから。
あくまでも、インターネット経由の情報は参考情報とすべきです。
それが絶対とは考えず、その情報を担当医と共有して得失を判断してもらってください。
狸先生、でしゃばってすみませんでした。

737 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/09/08(水) 16:46
ちゃしば先生
御指導どうもありがとうございました
やはり御専門の先生に聞くのが一番ですね。またおっしゃる通り実際に患者さんをご覧の先生の御意見が最も重要です。今回改めて感じました。今後とも訪問者の皆様のために裏方として頑張りたいと思います。ちゃしば先生もお忙しい中大変でしょうが、どうぞお力を貸してくださいませ。

738 名前: たけ 投稿日:2004/09/08(水) 17:52
言葉足らずで色々申し訳ございませんでした。

母親の状況ですが、12年前に手術した方の手だけが2ヶ月前頃から
だるくなり、むくんできたのが始まりで、3週間前くらいから
指先から腕まで浮腫、ちりちりと神経痛のようになって
触られるのも嫌なほどの痛みが出てきているようです。
初めは腕をつっていれば治った手のだるさが痛みに変わって
来ているといった感じです。
また放射線治療ですが、鎖骨上のしこりが悪さをして痛みを出している
と判断し、放射線でしこりを小さくしようと考えていたのでは
ないかなと解釈しました。言葉足らずですみません。

そこで先ほどお聞きしたかったのは2点で
痛みの原因は検査等でわかるものなのでしょうか?
浮腫からなのか、しこりからなのか。
なにもしないで放射線と言われて正直不安になりました。
またしこりが原因だった場合、放射線が向いているのか
向いていないのかを知りたかったのです。

9/15に放射線の決断を迫られていてその前に勉強しておきたいなと。

薬の選択は母親だけの感覚で決めてしまってはいけませんね。
元気だったのに薬のせいで・・・という情報の
印象が強いのが原因ではないかなと思います。
ビス剤の良さもここで勉強させていただいているので
自分なりに重々わかっているつもりです。
それを母親に伝えるのが私の役目なのですが、
腰の痛みがないので実感がないのだと思います。





739 名前: たけ 投稿日:2004/09/08(水) 17:53
↑狸先生あてでした。すみません。

740 名前: たけ 投稿日:2004/09/08(水) 18:11
ちゃしば先生

担当医が一番母親の状況をわかってくれてる・・
その通りだとは思っています。が、
少しでもこちらに情報がないと提案や選択肢がない状況に
いるので情報不足のままアドバイスを求めてしまいました。
申し訳ございません。

現在担当医にすみずみまで聞いてる時間がないのと、ビス剤の話を
こちらからした時も「ん~」という感じであまり乗る気では
なく(母親に向いていなかったとの判断だったかもしれませんが)
その後に硬骨か溶骨かの検査だけしとこうか!的な
担当医からの提案ではなく、こちらから言って検討してくれる
というようなスタンスなので色々こちらで勉強して提案できる
状況であった方がいいのかなと思い、担当医メインでありながら
こちらからも選択肢の知識を得たい一心でめちゃくちゃな
質問をしてしまいました。
(結局骨痛がないため、母親が聞かなくていいとのことで
硬骨なのか溶骨なのかは聞いていません。)

浮腫の情報はあるのですが、しこりや骨からの痛みの
情報が少なく、こういう質問をさせていただきました。

母親の痛みは指先から腕、それをかばってなのかそれ以外なのか
肩の凝りも強いようです。
ほぐしてあげると少し前までは気持ちいいと言っていましたが、
最近は触ってほしくないようです。
放射線の前に針治療や、浮腫専門の針や磁器治療などをしてみようかと
も思っているのですが、何もしない方がいいのでしょうか?


741 名前: ちゃしば◆FDLOCdao 投稿日:2004/09/08(水) 18:43
 ちゃしばです。言わずもがなのことを申したかもしれません。
 お母様をご心配されるお気持ちは推察申し上げますし、出来るだけいい治療という姿勢は共感します。ただ、標準治療の場合は別にして、特に緩和医療などでは、周りで考えている最良の医療と患者様の意図とが乖離してゆく場合があります。選択肢はたくさんあったほうが、患者様にとって幸せな事だと思いますが、あくまでも治療の選択をされるのは患者様ですから、それを大切にしてあげてくださいね。(結構実臨床でもありますよ。ああしたほうが、ずっと楽になるのに・・・とかいうのは。)
 また余計な事を書いたようです。すんません(汗)。当院でも、特に乳癌の患者様などで、腕神経の圧迫による痺れとか痛みに対して放射線治療を施行する場合がありますが、明らかに画像上も臨床上も癌に伴う神経症状と判断される場合には効果的でした。ただし、医療には100%ということはありませんから、どの程度効果が予測されるか、その得失などもじっくり担当医にお尋ねください。ここらへんは患者様個々人によって状況は千差万別ですから。もし、可能であるなら、放射線科受診日に同行されてご一緒にお話を聞かれるのが一番だと思います。
 専門外の全身管理系のお話は、私が関与すると混乱のもとと思われますので御容赦ください。念のため繰り返しますが、選択肢はたくさんあったほうが、患者様にとって幸せな事だと思いますよ。
 ご指名ですのででしゃばりましたが(汗)、本来のスレッドに戻ります。狸先生、失礼しました・・・・

742 名前: コウ 投稿日:2004/09/08(水) 19:14
狸様
お忙しい中、お返事 ありがとうございます。
効果が期待出来るものであること、担当医の考えの根拠などが よくわかりました。
少しでも可能性があるのなら、希望を託してみようと思います。骨粗しょう症に関しても、再度 聞いてみます。

本来、診察のなかで聞くべき事柄でも、短い診察時間や、咄嗟の話で考えが追いつかない事があります。
そんな時、信頼できる方に 専門的な事を教えて頂けるこの掲示板は、とてもありがたいです。
本来のお仕事等もあり、大変な事と拝察致しますが、是非今後も 悩める私達の為に、お知恵をお貸し下さいませ。
ありがとうございました。

743 名前: 千春 投稿日:2004/09/08(水) 19:25
本日の教育テレビ午後8:30からの『今日の健康』は、“乳がん・薬物療法”です。
皆さんご存じの事とは思いますが、一応・・・m(__)m

744 名前: ごう 投稿日:2004/09/09(木) 01:14
はじめまして。
マンモには何も写らず、エコーでみつかるものはスキルス性が多いと聞いたのですが本当ですか?
又、スキルス性の乳癌だとどの様な症状が出るのですか?
教えていただけると幸いです。

745 名前: たけ 投稿日:2004/09/09(木) 14:49
ちゃしば先生
お返事ありがとうございます。

より良くするためのものが、逆の場合があるとのことで
緩和医療は難しいのですね。母親メインできちんと考えて行きたいと思います。
>画像上も臨床上も癌に伴う神経症状と判断される場合には
放射線は効果的な場合があるとのことですが、
母親の場合画像上臨床上ともに検査をしていないのに
言われてしまったため、疑問に思いました。
画像上というのはCTでもわかるものですか?
今日放射線決断の前に検査でCTをしています。
一回放射線をしてしまうと、次に痛みが出た場合に使えなくなる
という情報を耳にしたことがあるのですが、避けたい気持ちが出てしまいました。
その辺は本当に間違った選択をしないように担当医と話し合い
気を付けないとだめですね。


腕神経の圧迫による腫れや痛みですが、そちらは肩や首にも
痛みが出る場合もあるのですか?
次回病院に行ったときに、勇気を持って効果やデメリットもきちんと
聞いてみたいと思います。

746 名前: ちゃしば◆FDLOCdao 投稿日:2004/09/09(木) 15:58
 個々の症例に関してはそれぞれ異なりますから、それこそCTを見て判断されることと思います。ただ、検査をするには目的がいります(検査の正当性)。その検査の結果、次の手が検討される可能性があるのであれば、検査前に可能性として打診するのはあたりまえの手順だと思うのです。鎖骨上窩リンパ節の腫れでしたよね。通常は触診だけで大きさの経緯は把握できます。しかし、深部で腕神経との絡みがどうなのかについては、CTも必要だと思うのです。したがって当該施設は、私は非常に「あたりまえ」(これが案外難しい・・・だから立派な施設だと思いますよ)の対処・手順を踏んでいるように推察いたします。
 狸先生にうかつな事を申したばっかりに(苦笑)、なんか、自分ではまってしまったみたいですが、もう少しだけ。原因と症状については、それこそ千差万別ですから、それぞれ原因とされるもので説明がつくかは担当医の範疇です。ただ、一般論を申しますが、腕の痺れなどがあったりすると、どうしても、かばったりして肩や首の変調、さらには頭痛などといったことも起こりえると思います。
 でもね、他の読んでらっしゃる方の反発を承知で書きますが、一般論として、いろんな事情で直接担当医と、そういったことを話せない場合もあるかもしれない。だけど、こまごまとした事をぶっちゃけて相談することで、患者、家族、医師、看護師、その他スタッフ・・・・こういった人たちと信頼関係を深めて、阿吽の呼吸が形成されます。そこまでいけば、よりゆったりと安心して入院加療を受けられると思います。お仕事や、ご家庭のことなどご多忙は推察申し上げますが、私からのわがままとしてお願い申し上げます。

747 名前: たけ 投稿日:2004/09/09(木) 18:38
ちゃしば先生
またまたありがとうございます。
正当な手順とのことで安心しました。
そういう説明が担当医からあるだけで、全く違いますよね。
うちの母親の場合鎖骨上のリンパではなく、しこりができていて
最近大きくなっているようです。(本人談)

先生の言うとおり、わからないことは食いついてみるそれは当然の
ことと思います。細かいことまで言えて聞けてそれが一番
お互いにベストな関係でいる条件であると充分わかっています。
反発を承知で書きますと言われていらっしゃいますが、
現状やっぱりなかなか難しいですね(泣)
母親本人も色んな選択肢を勉強する=担当医に失礼という
考えのある人ですし、私が提案すると担当医の気分を
害すると思っているようで。
やはり、お医者さまさまの関係になってしまっています。
自分の命がかかっているからこそ、聞かなきゃいけないのに
命がかかっているからこそ、無礼なこと(聞くこと)はできないと
からまわっている状況です。

現在は月一回の担当医との面談だけです。
看護婦さんやスタッフの方に訴えられるところがあれば
また違うでしょうね。

いろいろアドバイスありがとうございます。
ちゃしば先生のような方ばかりだといいのですが。

ちょっと心配だね、でもこういう選択があるから大丈夫
一緒にがんばろう!ってひとことあるだけでどれだけ違うか・・








748 名前: 千春 投稿日:2004/09/09(木) 19:11
ちゃしば先生私も全く同感です。

とは言いましてもたけさん、きっと何処かで主治医の先生との歯車がズレてしまったんですね。
(先生にしてみれば全く悪意のなかった(?)言葉の言い回しとか…確かに相性もあるんですよね。私も前の事で実感として分かるんだなぁ!)
しかし、この先長~く長~くお世話にならねばならない大切な主治医の先生です。
今からでも決して遅くはない!!たけさん母娘と主治医との信頼関係の修復を願って止みません。

それにはもう一度、母娘間での医療に対する考え・希望の擦り寄せが必要のような気が致します。

そして(常々うちの母にも言っているのですが)、今迄にたけさん母娘がそれを先生に伝えた結果落ち込む事が間間あったにせよ、
やはりどんな些細な体調・症状の変化も全て迅速に先生に伝えるよう、お母さまに強く求める事が、
何よりこれからの治療を成功させる鍵であり、強いては患者の義務(?)であるとも考えます。
そこから導かれた治療を受けるか受けないか等の判断は、主治医と納得のいくまで話し合われ、お母さまとたけさんが決断する事だと思います。

お医者さまの言動態度に納得出来なかった時は、その気持ちをハッキリ伝えてもいいと思うんですが・・・
(でも向うっ気の強い私みたいな性格でないと…普通難しいんでしょうね~(+。+) )

『雨降って地固まる』
主治医の先生はじめ病院スタッフの方々とのコミュニケーションが円滑になり、最良の治療が選択出来ますよう、心よりお祈り応援しております。

749 名前: たけ 投稿日:2004/09/10(金) 10:03
千春さん
いつも気遣いありがとうございます。
主治医との関係ですね・・・
がんばってみる前に難しいって・・・あきらめてはだめですね。
そうです、まったく悪気はなさそうですが、なんにも考えてなさそうです。
あー数値が上がってるね。リンパまで行っちゃってるかもね~
ってさらっと血液検査と触診だけで言われてこっちは?????!!って。
と思ったら次にはリンパは腫れてないね~って。えええええ???

昨日も母親が半年ぶりの検査で帰ってきてぐったり。
先月の診察で腕の痛みを訴えきたのですが、その際に
放射線する?どうする?って。
ここで相談にのって頂き、放射線治療もCTの検査等で
少しでも可能性がある場合がある、正当な方法だとお聞きし、
昨日検査終わって母親に聞くと手をずっと挙げっぱなしで
痛くて痛くて泣いちゃった・・・と。
うっ・・・聞くと手のCT撮ってない。???
来週の診察日にちょっと勇気を持ってまた疑問に思っていること
聞いてみます。聞いても聞いても「ん~」ばっかなんですけどね。
ただ単にマーカーの数値が上がったから検査しただけみたいでした・・

千春さん向うっ気私も強いですよ(爆)
でも自分の事じゃないから発揮できてません(笑)

些細な体調・症状変化を全て迅速に伝える・・・
これは実行して行こうと思います。ありがとうございます。
せっかくたくさんの時間とお金を使っているのだから、それくらいの
要望は言って少しでも母親が楽になる手段を得ることくらいは
しなくっちゃ!

ちょっと踏み込んでみようと思う勇気が少しですが
出てきました。ありがとございます。

また千春さんに患者の家族として色々ご相談?(グチ?)に乗って
いただくことになると思いますが、宜しくお願いします。




750 名前: 千春 投稿日:2004/09/10(金) 12:30
たけさん、こちらこそよろしくねっ(^o^)丿


ところで皆様
今晩は『今日の健康』8:00~8:45 です。
「がんに負けない・乳がん」早く発見するには▽薬の選び方
▽03(5454)9001 FAX募集


751 名前: すず 投稿日:2004/09/10(金) 15:57
同居している義母のことで(59歳)ご意見おねがいします。
昨年の暮れに背部痛より、右進行乳癌、多発性骨転移、肺転移疑いと
いう診断でした。その頃には脊椎腫瘍による足の麻痺がでてきて、
緊急手術となり、なんとか麻痺はのがれることができました。退院後
放射線10回照射、EC4クール、タキソール6クール、今月で終わる予定です。
今では自立歩行もでき、腫瘍マーカー(CA15-3)も240ほど
あったものが20まで下がり安堵しておりましたが、先日、骨シンチを撮ると
以前撮ったものより進んでいるような感じでした。整形の先生に見ていただ
いた所、肩、骨盤、大腿骨が気になるが、痛みがないので予防的に放射線を
かけることはしないと・・・乳癌本来の薬物治療を優先したほうがいいという
ことでした。来月からはホルモン治療に変わる予定です。この状態で骨が改善
される見込みはあるのでしょうか?こんまま痛みが出るまで待つしかないのでしょうか?
なんとも納得できず、ご意見をおきかせください。

752 名前: ときこ 投稿日:2004/09/10(金) 18:24
アメリカFDAが5月に認可したジェムザールを使った治療をやっている病院をおしえてください。

753 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/10(金) 18:59
すずさん。
乳癌の骨転移なら、ビスフォスフォネート、アレディアがありますよ。
「乳癌part1」とここでも、何度も話題に上ってます。
「部位別」で「乳癌」に入って、一番上の検索使って探してみて。
「骨転移」で「本文・内容」から、と入力して「探す」をクリックよ。


754 名前: すず 投稿日:2004/09/10(金) 19:23
ありがとうございます。わたしもそのクスリならこの掲示板ですこし
勉強させていただきました。ひとつきになるのは、尿検査の結果、骨の
集積率は正常値にもどりつつあると言われました。わたしも初耳のことで・・
そうなると保険外かなとか?母は先生の言うことが一番のようですし、
嫁のたちばから説得するのもなかなかむずかしくて・・・でも、先生に聞く
だけでもしたほうがいいですね。


755 名前: 千春 投稿日:2004/09/11(土) 02:51
ときこさんへ
素人ですし、私は正直申しまして直接その病院の事は存じ上げないので書き込みをとても躊躇しましたが・・・
こちらの掲示板を見る限りでは、千葉健生病院…等なのでしょうか???
(ごめんなさい。本当に自信がありません!)

しかし私のときこさんへの本当の希望は、
今の主治医の先生への不信感をなんとか取り払って、先生と治療方針を真っ向から徹底的にもう一度話し合って頂く事なんです。
先生の言葉で傷つくと言うのは、私も痛いほど分かるります。
お医者様からの言葉って、
先生がどんなに気を遣って話して下さったとしても、元気な時に聞けばきっと何でもない言葉一つでも、
病気へのショックの中で、先生から発せられる言葉を神経を磨ぎ澄まして聞く患者にとっては、鋭利な刃物のようですよね。
だけどどんなに傷ついても、それによって絶望しっ放しになり自分の治療まで滞らせてしまうのも、悔しいです!そんなの絶対に悔しい!!
それに何より、あいりんさんも仰っておられたように、ときこさんの主治医は(人間的には別にしても)少なくとも“乳癌の治療”に関しては悪い医者ではないように思えてなりません・・・
私の思い、うまくときこさんに伝わるかどうか自信はありませんが。
負けないでほしいな!先生にも病気にもご自分にも。
生意気言ってごめんなさい。

756 名前: ときこ 投稿日:2004/09/11(土) 13:17
千春さんへ2度手術した医師には今でも恨みはあります。1度目のときステージ2Bでタモキシフェンをくれたら2度目が28個も転移がなかったかも?と考えてしまいます。今の主治医は内科医で人間的にもいい人です。いろいろな医師に傷つけられましたが。もう忘れるつもりです。これも運命でしょう。後悔しないために1番良い治療をしたいと思います。
ね。


757 名前: 千春 投稿日:2004/09/11(土) 13:36
p(^^)q えいえいおーーーっ!!

758 名前: ときこ 投稿日:2004/09/13(月) 23:14
今日主治医に新しい治療を頼みましたが日本では使えないといわれました。弟はアメリカへ行けと言いますがどのようにしたらいいかわかりません。

759 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/13(月) 23:55
NHK「今日の健康」を見逃しちゃいました。
再放送はするのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

760 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/14(火) 00:48
14・15・16日。PM1:05~1:20
しかしこの掲示板の方が勉強になります。
もう一歩踏み込んだ番組制作をお願いします!NHK様ー!!

761 名前: すず 投稿日:2004/09/14(火) 10:42
タキソールを5クール終了し、6クールにはいったところです。骨転移の話を
してみたのですが、効いてないわけがないと、マーカーの数値もさがって
いるのできいてるはずだと言われ、タキソールをもう1クールやらないかと
言われました。白血球も5000前後なので、そのあたりの問題は
ないと思いますが、続ける意味はあるのでしょうか?そこの病院では
19クールやってる方もいるようです。1年あまりの治療で母も少し
疲れているようなんですが。

762 名前: さえ 投稿日:2004/09/14(火) 16:50
アレディアを月1回やって3ヶ月目になります。
アレディアはほとんど副作用がないといわれますが、私はどうも体調が変です。
点滴後10日目ぐらいで微熱、骨の痛みも数日間、関節が動きにくい、2年ぶりに生理復活…。
こんなのはアレディアの副作用とは考えられないでしょうか。

763 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/09/14(火) 17:20
狸です
<さえさん
アレディアはいわゆる抗がん剤ではありませんので副作用頻度や程度は一般の抗がん剤とは比較になりませんが、おっしゃる通り副作用はゼロではありません。ご質問の症状に対して関連したものを添付文書からさらってみますと、骨痛は頻度不明(この言い方は一般には少ないと言う意味です)ながら可能性があるとの記載があります。また風邪様の症状がやはり頻度不明で出るとあります。ここまではおっしゃる通り副作用の可能性があります。ただし生理のほうは良くわかりません。対策は一番簡便なのは休薬ですが、症状が我慢できるのであれば薬効を考えると続行なさった方が良いように思います。ただしビス剤は骨集積作用があることから、多少の休薬は直ちに癌症状の悪化には繋がらないとも思われます。これらの知見から、ご自身の希望で休薬なさるのも、続行なさるのも良いように思います。参考になれば幸いです。

764 名前: さえ 投稿日:2004/09/14(火) 18:31
狸さま
早速のご返信ありがとうございます。
数ヶ月前にアレディアのことをお尋ねし、とても丁寧なお答えをいただきました。その後、溶骨が見つかり、晴れてアレディアを使うことになりました。その節はありがとうございました。
体調の変化の理由がアレディアかもしれないということが分かり、それはそれで安心です。様子を見ながら対処を考えたいと思います。

765 名前: まいける 投稿日:2004/09/14(火) 22:44
ご無沙汰しています。まいけるです。
妻は、現在もウィークリータキソールで治療中ですが、悪さをすることはなくQOLも保たれ、仕事復帰を図りはや半年が過ぎました。昨年の今頃は再再発に対する治療をどうするかと彷徨っていたような気がします。ここでは
多くの皆さんから有益な情報を得ることができ感謝しています。
さて、今回は「ナベルビン」「ゾメタ」が12月にも認可という情報を得たのですが・・・・。
特にナベルビンは、海外では有効性も期待されているように認識しているのですが、如何でしょうか。
狸様はじめ詳細についてご存知の方、よろしくお願いします。


766 名前: ときこ 投稿日:2004/09/14(火) 23:31
私もオンクラフトからアレディアに変わりました。A病院からB病院に移ったらオンクラフトは保険が利かないと言う理由でした。病院で違うのはおかしくないですか?B病院の医師にホスピスをさがしておくように言われました。それでは治療をする意味がないと思うのですが。弟はアメリカに行って治療したらといいます。どうやってアメリカの病院にかかれるのか教えてください。あるいは日本で新薬を使ってくれる医師を紹介してください。

さえさんと同じ副作用です。

767 名前: 千春 投稿日:2004/09/15(水) 02:18
こちらで紹介などと言うのは、お分かりだとは思いますが無理です。
前出の病院にご相談なさってもだめだったのですね?

http://sio.ktplan.ne.jp/voice/link/link1.html
↑例えばここの中にあるHP等にもヒントになる所があるかも知れません。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?mm=GN&action=l&board=2000676&tid=4ba5aba5ffba4n8c0a4a4aha4a4a4oa43a4aa4ia4ga1a2part2&sid=2000676&mid=771
↑へんなトピではありますが、ここの695~719辺りでは“アメリカでの治療”(個人的にはお薦め致しませんが)について触れられてはいます。がしかし言うまでもなく、ネットの情報は玉石混淆、真偽の程はくれぐれもご自分で判断して下さい。
どなたかお近くにアドバイスだけでなく精神的にも助けになってくれる親族友人がいらっしゃるといいのですが・・・
お気持ちお察し致しますが、受け身にならずもっと広域的に情報を収集そして収集されるだけでなくアタックされ、現在の状況と持ち得た情報、主治医の意見等全て加味された上で、もう少しご自分でも思考なさりながらご自分の治療方針を決断されていく事も必要な気が致します。
ご自身にとりまして最良の方針が早く見つけられます事を、心よりお祈り申し上げております。

768 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/15(水) 17:22
up

769 名前: たけ 投稿日:2004/09/15(水) 18:35
狸先生
回答ありがとうございました。
でも・・・
今日言ったら先日のCTの検査の結果で肝臓に転移していることが
わかり、放射線の話よりも、ホルモン剤から抗がん剤への変更を
検討してほしいと言われてしまいました。
そこでふたつの選択を来週までにしなければならないのですが、
1.タキソテールを3週ごとに点滴
2.タキソテールとカペシタビンの同時併用(治験)
を選択するように言われました。
デメリットの話は聞きました。
2.の方は1よりは長生きにつながっているが、副作用も強い
ということを話されました。

ホルモン剤から転向で、肝臓転移(数値等はわかりません)
してしまった場合の選択肢としてどっちが適しているのでしょうか?
ハーセプチンは使えないと言われました。

先日からの痛みに関しては、飲み薬を頂き、ホルモン剤は
飲まなくていいということで、痛み止めだけの飲用になりました。

急ぎのご相談ばかりですが、回答お待ちしております。

770 名前: ときこ 投稿日:2004/09/15(水) 23:47
千春さん昨日から職場復帰しました。主治医に新しい治療をお願いいましたが「うちは健康保険が使える治療しかやらない」といわれ「ホスピスを探しておくように」と言われました。これでは治療の効果なしと言っているように思います。後悔しない生き方を模索しています。

771 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/16(木) 00:24
760 名無しさん、ありがとうございました。

772 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/09/16(木) 11:35
狸です
<769たけさん
<765まいけるさん
内容が重なるのでいっしょに書きますから御参照ください

回答が遅くなってしまい、申し訳ありません
肝転移があったとのことで、おっしゃる通り緊急に考えるべき内容ですね。
記載内容からタキソテールの方に医師はこだわっているようですね。既投与なら話は別ですが他に有効そうなのはWeekly パクリタキセルという方法もあります。厳密には保険適応外ですので対応は難しいかもしれませんが、聞くだけ聞いてみませんか?
書いて頂いた選択肢について簡単にコメントしますと、純粋に効果の面では後者のタキソテール+ゼローダの方が期待は大きいのですが、やはり副作用が気になります。ゼローダは手足症候群が結構な頻度で出ますので、本来タキサン系薬剤で出る神経障害との上乗せ効果(副作用の深刻化)が起こる危険性があります。どちらも対策は休薬が主ですので、レジメンを選んだものの副作用で投薬自体が断念、という可能性もあります。効果を期待するためには抗がん剤を入れることが必要ですから本末転倒になってしまいます。ですが副作用が出た際の対応について医師に確認して、納得いくコメントが得られたのなら、効果を期待するのも良いかもしれません。
他の方法としては、未認可を承知で言えばナベルビンを使う手もあります。この薬剤は現在申請中ですが、乳癌での効果は欧米のデータで明らかですので、期待できる薬剤と思います。ナベルビンの副作用は主に白血球/好中球減少であり、GCSFなどで補充が期待できる場合が多いようです。タキサン系は神経症状や血漿板減少などもあるため、輸血が必要になったりしますので、毒性と効果のバランス取りはなかなか難しいのです。その点ではまいけるさんのケースは非常に良い状況で、個人的にはたけさんもこの様にできればと思うのですが、いかんせん保険適応外の投与方法(weeklyタキソール)なのでどうしても対応できる場所が限られてしまいます、、、

773 名前: 774 投稿日:2004/09/16(木) 12:37
JCOGに参加している乳癌グループhttp://www.jcog.jp/STUDY_GROUP/fra_grouptop.htm
北海道がんセンター外科・栃木県立がんセンター外科・自治医科大学附属病院外科・ 
群馬県立がんセンター外科・埼玉県立がんセンター内科・国立がんセンター東病院化学療法科・ 
千葉県がんセンター乳腺外科・国立がんセンター中央病院乳腺内科・東京医科大学外科・  
都立駒込病院外科・東京医療センター外科・慶應義塾大学病院外科・聖路加国際病院外科・ 
東海大学医学部外科・神奈川県立がんセンター乳腺・甲状腺外科・横浜労災病院腫瘍内科・ 
新潟県立がんセンター新潟病院外科・静岡県立総合病院外科・愛知県がんセンター乳腺外科・ 
名古屋医療センター外科・近畿大学医学部第1外科・大阪医療センター外科・ 
川崎医科大学乳腺・甲状腺外科・呉医療センター・中国がんセンター外科・ 
福山医療センター外科・広島市立安佐市民病院外科・四国がんセンター外科 ・ 
九州がんセンター乳腺外科・北九州市立医療センター外科・長崎医療センター外科

JMTOで”進行・再発乳癌に対するPaclitaxel/5'-DFUR併用化学療法PhaseIIStudy”
に参加している乳癌グループ http://www.jmto.org/
昭和大学附属豊洲病院・国立横浜病院・東邦大橋病院・那覇西クリニック・
札幌ことに乳腺クリニック・群馬県立がんセンター・大阪厚生年金病院・
防衛医大病院・東邦大森病院・都立駒込・千葉県がんセンター・
神奈川県立がんセンター

N-SAS BCによる多施設共同試験参加施設は
http://www.csp.or.jp/network/rinsho-siken/index.htmlから

他、近畿乳癌研究グループ(KBCSG)などが、臨床試験に積極的ではと思います。

また、各施設で行われている臨床試験、pilot studyなどの結果等は
日本乳癌学会HP~http://www.jbcs.gr.jp/breast/breast_s.html
などの演題・抄録などをご参照ください。
国内での試験的治療は上記施設なでを中心に行われていますので、
ご検討されてみてください。


774 名前: たけ 投稿日:2004/09/16(木) 15:53
狸先生
本当にいつもありがとうございます。

今は疲れやすい体でいながらも、日常生活は普通にできている
状態なので抗がん剤を投与して、体力がなくなり寝たきりに
なってしまうのではないかと心配しています。

初心者の質問なのですが、タキソールとタキソテールは
どこが違うのですか?
またパクリタキセルとはタキソテールと比べて
どういうメリットデメリットがあるのですか?
weeklyタキソールというのがあるのは、
健康雑誌で知っていたのですが
保険適用外なのですね・・・
ちなみに夜間の抗がん剤投与はできないと言われました。
大量の投与ではなく、できれば毎週投与ができればなと思って
いるのですが、保険適用外であれば、国立病院はやってくれないですね。
癌専門の国立の病院なのに、どうして患者に優しい治療は
してくれないのでしょうか・・・
ゼローダを併用した場合、手足症候群が頻度ででるということですが
どういう症状なのですか?
昨日聞けばよかったのですが、頭がぼぉっとしてしまって
気が付きませんでした。

同時併用の治療が副作用のため断念した場合、次に試せる物はあるのですか?
また治験の場合であっても、途中でやめてもらうことはできるのですか?

まいけるさんは、非常にいい状況なのですね。
今から読ませてもらって、勉強させていただきます。


775 名前: 投稿日:2004/09/19(日) 10:38
狸です
<774たけさん
お返事遅れまして失礼しました。
パクリタキセル(タキソール)とドセタキセル(タキソテテール):カッコ内が商品名、の違いは、構造です。いずれも大変複雑な構造でありますが、特許上の問題などから並立して商品化されています。もともとセイヨウイチイと言う植物由来の成分の誘導体ですので根っこは同じものです。
メリットデメリットは違う化合物のため毒性や薬効に差があると言うところですが、この場合絶対比較はできません。またいずれも大変物性が悪いため製剤中に添加物があってそれがアレルギー反応を起します。その添加物がそれぞれ違いますので、アレルギー反応にも個人差が出ますし、製剤間の差にもなります。ですが作用機序などはほぼ同じですので、大雑把にくくればほぼ似たような効果があると思ってください。
 タキソールは現在の認可では3週1度の投与となっており、毎週投与は総投与量が超過するため保険適応になりません。特にタキサン系薬剤は取り違いによる毒性死を頻繁に起しているためどうしても監視が厳しく、投与量超過は特に実施しにくいです。現在毎週投与の安全性確認試験が実施されているところですので、その結果が出るまでは使用出来ない投与量です。量を減らしての毎週投与の方がメリット(安全性面も)も大きいのですが、以上のような事情があると思って下さい。
 ゼローダとの併用による手足症候群というのは、ちょっと誤解でして、ゼローダに元々副作用としてある手足症候群が、タキサンによる毒性である神経毒性と一緒に出る事を懸念したのです。手足症候群とは手先や足などの末端が赤くなったり、痒み、痛みなどを起し、酷い時には皮膚が割れて血が出たりといった症状です。ゼローダは大変有用な薬剤ですが、この副作用が結構厄介です。対策は休薬しかないといった感じです。
 タキサン、ゼローダの後となりますと、保険適応外ですがナベルビンがあります。肺癌領域で使う薬剤で、欧米では乳癌での有効性も証明済みですが、日本では認可が遅れています。ナベルビンは神経症状はまず出ませんので、毒性面での使い分けには有用な薬剤です。なお治験中は患者さんの希望があればいつでも止める事ができますので、その点は懸念は要りません。

776 名前: まいける 投稿日:2004/09/19(日) 12:24
まいけるです。
狸様、迅速なご回答ありがとうございます。weklyタキソールが適用外というのは、自分も勉強不足でした。(汗)確かに狸様のお話からすれば、神経毒性も併せ持つので以前、主治医が述べた、試用期間を投与総量でしばる場合があるというのも頷けます。実際、妻も「手の痺れ」は顕著ではないにしろ「気すれば気になる症状」になりつつあるようです。投与期間も1年を
越える頃になる現在、「ビノレルビン(ナベルビン)とゾレドロネート(ゾメタ)」の12月認可の情報を知り、真偽のほどを知りたかった次第です。
妻は、骨転移に対する治療はありませんがゾメタはアレディアに比べ、有効性も高く点滴時間も20分ほど聞きます。その通りであれば、それもある意味、患者のQOLの維持・向上につながるのではないでしょうか。情報が誤っていたら、訂正をお願いいたします。今後とも、よろしくお願いします。


777 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/19(日) 12:46
777ゲット

778 名前: まいける 投稿日:2004/09/19(日) 13:36
まいけるです。
776スレ 試用期間→使用期間の誤りです。訂正します。
たけさん、自分の妻も当初は3週1投のタキソールでした。ハーセプチンとの併用でしたが奏功が期待されず、そんな時にセカンドを受けた先で
ウィークリィーの提案を受けたのが始まりでした。あの頃は必死で、ドクターには質問ばかりしていたような気がします。自分の知りたいこと、疑問に感じたことなど
ここで得た情報を小出しにしたりしながら。信頼関係を構築してさらに深めて妻の治療に関わりたいという気持ちからであったように思います。お互い、最愛の人のため
できることをやっていきましょう!おせっかいでしたかね・・・・。

779 名前: たけ 投稿日:2004/09/19(日) 13:54
まいけるさん
こんにちわ。全然おせっかいじゃないです。
うれしいです。
母親自身が今抗がん剤をするかしないか迷っているようで
その迷いをどうにかしなきゃと思っているところです。
昨日はこの掲示板のチャットで千春さんに喝を入れていただき
元気がでたところですが。
大切だからいろいろ勉強して、いろんな方法を知る!
だけどそれが父親にしてみれば情報を共有しても
今通っている病院で要望が通らない場合はどうするのか!と。
3週に一度の抗がん剤を一週間投与になど提案しても
母親の状況を一番知っている担当医にだめですと言われて
おまえはどうするのか?そんなんで情報を収集する意味が
あるのかと!と言われへこんでいます。
これに対してうまく説明できない自分がちょっと情けないです。

今やるべきことは、母親はもちろん家族がどうしたいのか
ということを家族でしっかり話しあわないといけないなと
感じています。
休みが明けたら診断情報提供所をもらいに言って今母親が思っている
疑問などを担当医にぶつけて来たいと思います。

最愛の人がよりよい状態で、長生きしてもらうために
少しづつですがみなさんにアドバイスを頂きながら
勉強していこうと思います。ちょっとスタートが遅いですが。
これからもご支援お願いいたします。

780 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/19(日) 16:08
狸先生  前はオンクラフトを2週間に1回、現在はアレディアを4週間に1回やっています。前者は1回10000万円、後者は20000円です。保険3割です。2倍も違うものですか。

781 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/19(日) 17:40
1億もする薬じゃ良く効くでしょ

782 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/20(月) 00:46
ハーセプチンとベータグルカンの併用について。マウスですけど。

http://www9.ocn.ne.jp/~immunet/j19.html

クレスチン、レンチナン、ピシバニールなどは、保険適応が胃癌なので、
乳癌ではまったく希望ないですか?
ベータグルカン剤の併用は、やはり胃癌でシクロフォスファミドとの併用が
効果あるんですよね?
パン酵母ベータグルカンって、一ヶ月一万円程度の健康食品でもありますけど、
こういうのって、まったく効果ナシですか?

783 名前: 投稿日:2004/09/20(月) 17:32
初めまして。47才の照と申します。まだ正式な検査の結果は出ていないのですが、乳癌の疑いが強いようで、とても不安になり、あちこちのHPを見ていてこちらのページを見つけました。まだ検査は乳房をはさんで撮るレントゲンを撮り、2ミリぐらいの石灰化した物と2~3個とその下に白い粉のような物が2センチぐらいの広さでありました。医師に「石灰化した物が写っているので検査をしましょう」と言われ、針を刺して病理診断というのをやって帰って来て、明後日この結果を聞きに行きます。まったく乳ガンに対する知識が無くて、明後日結果を聞かされても、医師に何を質問して、何を決めて帰って来ればいいのかも分からず、今は途方に暮れています。シコリはお乳の外側にあり2センチくらいの大きさです。先週このシコリに気がつき、近くの総合病院の外科に行って先ほどのような診断を受けてきたところです。まだ詳しい結果も分からないのですが、日々不安ばかりが大きくなり、思わず書き込みをしてしまいました。いろいろ分からない事だらけなのでいろいろ教えて頂けると嬉しいです。長々とごめんなさい。どうぞよろしくお願い致します。



784 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/20(月) 21:22
照さん。
左側の「癌リンク」をクリック。「胸部」の「乳癌」をクリック。
60ぐらい登録されてるけど、読みやすそうな所を探して見てください。
乳癌とは、といった基礎知識から治療法(現在の標準治療など)や、
患者さんの体験談(HP作ってる人がたくさんいます)などが要チェックかな?
いろいろ教えて、というような漠然とした質問では、どなたも答えようがない
と思いますよ。
まず、いろいろ読んでみて、分からないことを具体的に書いた方が
いいんじゃないかな?
でも、質問するまでもなく、ここ「癌掲示板」は情報の宝庫だから、
大抵のことは見つかると思います。
じゃあね。検査結果、なんでもないといいね。

785 名前: 投稿日:2004/09/20(月) 21:57
照です。親切なアドバイスを頂いて本当に嬉しかったです。ありがとうございます。心細さに負けて考えのまとまらない書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。私はパソコンが使えないので、携帯を使ってHPを見ているので、せっかく教えて頂いた左画面のクリックというのが表示されていなくて、見ることができなかったんです。ごめんなさい。いろいろなHPを見てみたのですが、なかなか携帯からでは見ることが出来なくて、いろいろ探していたのですが、このページを開くことができて、今はとても心強く思っています。また検査の結果を聞いて、分からない事などがありましたらまた書き込みをさせて頂きますので、その時にはどうぞよろしくお願い致します。ありがとうございました。

786 名前: 千春 投稿日:2004/09/20(月) 22:33
たけさん!明日からが本番ですね。
きっと悔しかったり自分が腑甲斐ないって思う事も沢山待ち構えていると思いますが・・・泣きながらでいいのよ!這ってでもいいから全身全霊をかけて前へ進んで行ってください。
お父さまとの治療姿勢の対立は、主治医との意志の疎通以上にこれからのたけさんにとって辛い壁・後悔の塊になってしまうと思います。ご両親にご自分の気持ちを伝えた上で徹底的に話し合い、ご家族一丸となれる方向性を出来る限り早く決定なさいますように。
(お母さまの気持ちが優先ですが、お父さまのその考えはどんな事しても“今”変えさせるべきだと思う…個人的には。)
そして先生に納得いくまで食い下がって、情報を収集・理解・判断し、
お母さまとたけさんが一番いいと思う選択を見つけてください。
今晩も明日からの先生への的確な質問の為、一生懸命予習してね。(たけさんなら私が言うまでもなく、なさっている姿が目に浮かびますが。)
多分ここ数日でかつてないほど精神的にも肉体的にもボロボロになるけど、人生の中にはそう言う正念場があって、今がその時なんだと思うんです。
何の役にもたてませんが、私の心はいつもたけさんの後ろに付いて応援しています。(背後霊みたいだ…)
今大変な時なんだから無理して返信なんてしなくていいんだからね。
大好きな大切なお母さまのために頑張れ!一人娘!!


787 名前: もも 投稿日:2004/09/22(水) 00:46
お久しぶりです。
前回母のことで書き込みをさせていただいた、ももです。
予後の治療のことでご相談させてください。
病理検査の結果、腫瘍の大きさ9センチ、浸潤性乳管癌・充実腺管癌で、リンパ節転移0/51、ホルモンレセプタ-、HER2陽性でした。ホルモンレセプタが-なので、抗がん剤治療になるようで、CEFかCMFかを選んでくださいと言われました。母は術後すごく元気で、自分では直ったと言っているくらいなのですが、お医者様はCEFを勧めてくれいているのですが、副作用を心配して母は乗り気になれないようです。確かに今はすごく元気ですし、余計病気のようになってしまうのではないかと心配しております。母にCEFをすすめてもよいのでしょうか?結構強い薬だと聞きますが、転移がなくてもやはり強い薬の方がよいのでしょうか?どなたかよきアドバイスを頂ければとおもいます。よろしくお願いします。

788 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/22(水) 06:22
age

789 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/22(水) 16:20
ももさん。
リンパ節転移なくてよかったですね。
私はリンパ節転移陽性で、CEFをして術後1年半で再発しました。
今になって思うことは、こんなことなら抗癌剤治療をするのではなかったかな、
ということです。
CEFの副作用は人によってマチマチですが、私は結構立ち直りが遅かったので、
CEFをしなければ、再発までの期間が短くなっていたとしても、その間を
元気に過ごすことができたのにな、とちょっと後悔しています。

えーと、術後補助化学療法を否定したいのではなく、ももさんのお母様が
CMFをお選びになっても、ももさんが「CEFにしておいたら…」と、
お悩みになることはない、と言いたい訳なんですが…、上手く気持ちが
伝わるでしょうか?

ももさんのお母様には、効果と副作用がCMFとCEFで、どのような
違いがあるか、しっかり説明してあげて、その上でご自分でご選択に
なられるのが一番ではないでしょうか?
後々、もし万が一のことがあった場合に、自分の選択でなければ
他人を恨むことになるやもしれません。それは再発した身にとって
とても辛いことです。

今の時点で、再発した時のことを考えて、治療法を選択するというのは
間違っているかも知れません。
ただ、再発体験者としては、乳癌は再発しないことが70%だとしても、
後の30%のことを無視して、後々満足の行く選択ができるのかどうか、
この疑問に回答はあるのか否か、考えずにいられないところです。

個人的には、きついCEFではなく、少し緩やかなCMFにして、
再発までの期間が多少短くなっても、その間元気に過ごせば
よかったかな、と思っています。
が、当時はCEFをするか抗癌剤治療は止めるか、の二者択一状況で、
今思えば、どうしてCMFというチョイスが提示されなかったのか
とても不思議です。でも、今更当時のことを医師に問い質して、
関係が悪化するのも怖いですし…。

ももさんのお母様に再発がなく、ずっと長生きされますことを
心からお祈り申し上げます。

790 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/09/22(水) 21:55
狸です
<787ももさん
拝見した内容から、リンパ節転移陰性と言えども腫瘍径が大きくかつHer-2陽性という事でリスク分類からしますとハイリスクになります。ですから通常の判断では抑制効果のより強い補助療法を選択した方が良いと思われます。しかしながらアンスラサイクリン含有の併用療法は副作用の面でやはりどうしても強めであり、効果を取るか、安全性(低副作用)を取るかで悩む事になります。特にCEFでしたらまず間違いなく脱毛は出ますので、その覚悟も必要です(終了後必ず生えてきますが)。副作用の事は気になりますが、やはり少しでも再発の可能性を下げるためにはCEFを選択された方が良いように思います。途中で辛いようでしたらCMFに切り換えても良いですし。またCEFもしくはCMFが終わった後にはホルモン受容体陽性ですからホルモン療法を引き続き受ける事になります。しかしここでHer-2陽性ですので、アリミデックスを選択された方が良いと思います。Her-2陽性の場合にはノルバデックスは不向きであるとの説が有力だからです。
また気になりますのはリンパ節検査数でして、これだけ見たという事は腋窩リンパ節郭清もしたのでしょうか?そうしますとむくみなどの症状が出て大変かもしれませんので、その対策についても良く主治医とご相談ください。

791 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/09/22(水) 22:34
狸です
<787ももさん
ホルモン受容体陰性ですね。
”ホルモンレセプタ-、HER2陽性でした”をどっちもプラスと読んでしまいました。
アリミデックスのくだりは削除して下さい、、、。

792 名前: パトラッシュ 投稿日:2004/09/26(日) 00:44
手術をしてから半年が過ぎ現在はホルモン療法中です。私が見てもらっているのは大学病院です。主治医に対しては信頼しています。ただ、乳癌以外の部位で異常がある場合どうコミュニケーションとればいいのか判らなくなりました。膀胱炎が長引き頻尿も気になり泌尿器科を紹介して貰ったのですが、エコーの結果卵巣癌の可能性が出て来ました。子宮筋腫と筋腺症は持っていたので、定期検診を婦人科で受けていたのですが三ヶ月前の検診には異常を認められませんでした。乳腺外科の先生には頻尿や下腹部が厭な感じがあるということ、ホルモン療法で筋腫は小さくなるはずが大きくなっているように感じることは一ヶ月毎の検診で訴えていました。いろいろな科を受診しても乳腺外科が私の軸と考えていたのですが間違いでしょうか?科と科のコーディネートは自分でするものですか?また、もし卵巣癌が確定の時現在の療法は継続するのか中止になるのか?リュ-ブリンとフェアストンをしてます。乳癌と卵巣癌の動じ治療は可能ですか?

長くなりました。本筋から離れていると思いましたが、できれば教えて頂きたく願います。

793 名前: 千春 投稿日:2004/09/26(日) 00:49
パトラッシュさん!本筋から離れているなんて絶対思いません。

794 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/09/26(日) 09:38
狸です
<792パトラッシュさん
乳癌と卵巣がんはどちらも女性特有の癌で診療科も一緒、という印象ですが、実際には乳癌は胸部外科や乳腺外科などの担当で、むしろ肺癌に近い先生が多い様です。一方子宮癌や卵巣癌などは一般に婦人科癌と言われる分野で、こちらはかつて女性の癌の代表格だったせいもあり、独自の世界があります。ですがお互いのコミュニケーションというのは医師が図るべき問題であり、患者さんがお考えになる必要はありません。
 カキコ内容を拝見しますと、フェアストンを使っている点からもノルバデックスの子宮癌リスクを懸念したような気がします。それにもかかわらず卵巣癌の疑い、という事で乳癌の治療をした主治医には想定外だったかもしれません。もし卵巣癌が明らかになった場合、ですが状況にも拠りますが乳癌術後の補助化学療法が効いたかどうかはこの場合余り参考にならない(乳癌から転移したとは考えにくい気がします)ので、一般的な卵巣癌の治療になると思います。基本的には手術が主体で、小さければ内視鏡手術かもしれません。場合に拠ってはタキサンやシスプラチンを含む化学療法も使われるかもしれません。これらを実施した場合の乳癌治療への影響ですが、一次的には休薬や減薬の可能性もありますが、本筋では続行すると思います。なお卵巣側の腫瘍が大きくなってきた事と乳癌の補助療法の効果の有無は余り関係がありませんので、悲観的になられないように、、、。先ほども言いましたが担当医師のグループが違うように癌の正確も大きく違いますから。

795 名前: パトラッシュ 投稿日:2004/09/26(日) 13:17
狸様、ありがとうございます。最初乳癌の疑いでここにカキコさせて頂きました時より癌に対して覚悟が生まれていたと思ってましたがやはり叉かということと、今後の対策を考えると呆然としてしまいました。正式な結果はまだ先ですが気持ちを立て直し切り替えて行こうと思います。
ひとつお伺いしたいのですがBRCA-1,-2の検査はどこで受ける事が可能ですか?今さら受けても仕方のないことかもしれませんが。千春さん励ましをありがとうございました。

796 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/09/26(日) 15:12
狸です
<パトラッシュさん
BRCA1,2というのは乳癌や卵巣癌など女性ホルモンがからむような癌での家族性の発生、平たく言えば癌は遺伝する、と言われてきたものの本質とされる遺伝子であり、これら二つで遺伝性の乳癌や卵巣癌などの90%が説明できると言われています。BRCA1,2はある種の転写(酵素などを作る準備と思って下さい)を制御する因子であると言われ、これらが変異を受けると正常な細胞の増殖制御が効かなくなり、癌化するのではないかと思われます。
 そのような因子ですから、変異の有無を調べる事は個々の患者さんの予後を見極める上では大変有用な情報なのですが、残念ながら保険適応のある検査法にはなっていません(記憶が正しければ)。これは問題として、変異があったとして専用に取り得る手段がないためです。考え方としてはこれらに変異があった場合、補助療法にしても抗がん剤治療にしても、より念の入った方法を選択した方が良い、とは言えると思いますが、それではわざわざ調べる値打ちがやや少ない気もします。このあたりが患者さん側と行政側の温度差です。
 そうした状況で実際調べる事はどうかと言いますと、不可能ではありませんが、実施可能なサイトは非常に限られます。研究している大学や病院などです。方法としては非常に単純で、遺伝子配列も決まっていますので正常なものとの比較だけですし、変異が入りやすい場所(ホットスポットといいます)はこれまでの報告で分っていますのでその部分だけ調べればいいのです。こうやって書くと簡単そうなのですが、私が申しているのはあくまで研究ベースのことであり、手技上のものにすぎません。一方の病院で実施する検査というのは高い作業安定性と再現性、汎用性など多くの問題点をクリアした方法ですので、これらを同時に議論する事はできません。

797 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/26(日) 20:20
パトラッシュさんへ

乳癌の遺伝のことでしたら、こちらで相談を受けて頂けるみたいです。
どのような遺伝子検査なのかは判りませんが、遺伝子診断の検査料は
無料って書いてありました。

http://www.h4.dion.ne.jp/~nomizu/gan-iden.htm

トップに戻って、下にスクロールして見てください。

的はずれだったらごめんなさいね。



798 名前: 774 投稿日:2004/09/26(日) 23:54
乳癌の遺伝子解析に基き、治療に反映させる研究は近畿大学第一外科
などで積極的に行われています。
また、少し話はズレますが、乳癌の遺伝子治療は、現在、癌研が申請、
国の審査中だったと思います。
ご参考までに。

799 名前: 774 投稿日:2004/09/27(月) 00:13
追記
BRCA1およびBRCA2の遺伝子変異の研究は東北大学加齢医学研究所癌化学療法研究分野、
福島県立医科大学第2外科、星総合病院外科などで行われています。
他、国立札幌病院乳腺内分泌外科などもerbB2の予後因子としての有用性に関する
研究を行っています。

800 名前: パトラッシュ 投稿日:2004/09/27(月) 16:36
狸様、名無し様、774様ありがとうございます。遺伝子医療の有効性が確立されることを願うしかないです。病気に神経質にならず、かといって知識と情報を潤沢に持っていれば先手を打つ事も可能であったのに今は勉強不足を反省しています。今後も情報を恐れず取り入れて行きたいと思います。いろいろ教えて下さい。

801 名前: あいりん 投稿日:2004/09/28(火) 00:07
パトラッシュさん、応援しています。

774先生や狸先生の助言を受けて 
どうかどうかできるだけ気持ちを落ち着けて臨んでください。
と同時に797名無しさんのように、
私たち患者仲間 素人仲間も見守って祈っています。

遺伝性のBRCAが気になるのは、もしかして次世代への影響をお考えですか?


802 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/30(木) 06:43
先着10名位だって。

【乳がん電話相談】
9月27日(月)~10月2日(土)
電話:03-3571-5203
当日受付:午後1時から先着順(約10名)
相談時間:午後1時半~午後4時15分
http://www.asahi.com/pinkribbon2004/



803 名前: もも 投稿日:2004/10/01(金) 03:24
ご無沙汰しております。以前母のことで相談させてもらったももです。789名ナシ様、狸様、アドバイスありがとうごさいました!病気のことを親戚にかくしていたのがばれて、すこしてんやわんやしておりました。抗がん剤治療のつらさはいろいろな体験のHPをみて感じました。抗がん剤も万能ではない。そうはわかっていても、身内は多く望んでしまうものです。私自身は今元気な母の気持ちを尊重してあげたいと思うのですが、ばれてしまったものはしかたなく・・・。狸先生がおっしゃる通り脇のリンパをとったのですが、母は水もたまらず、むくみもありません。金曜に退院して、月曜からはずっと働いておりますし、健康そのものです。それ故すっかり直ったと信じております。それが、抗がん剤で弱ってしまうのが残念です。しかし、本人もCEFでいくと一応納得したようなので、しっかりサポートして行きたいと思います。また、副作用のことで相談させていただくかもしれません><;よきアドバイスありがとうございました!!
明日、母は生まれて初めてショートカットになります。愛しそうに髪をとく姿をみて、すごく悔しかった。この世から癌がなくなれば本当にいいのに。と思いました。

804 名前: 千春 投稿日:2004/10/01(金) 04:04
ももさん!頑張ろうね。私も入院前、
「入院するから美容院行ってくるね。」
なんて無邪気に言っていた母の姿、今思い出しても泣けてきます。
うちの母はホルモン療法が決まり脱毛は免れましたが・・・
髪の毛は抗癌剤が終われば必ず生えてきますから。副作用辛いかも知れませんがが、それを見ているももさんも本当に悲しい気持ちになると思いますが、お母さまのため乗り越えて!
ももさんがお母さんを悲しみから守るフィルターになってあげてください。
不安な事があればここで聞けば、狸さんはじめきっとみなさん助けてくれるから。
母親の事守りぬこうね!お互い。

805 名前: ルゥイ 投稿日:2004/10/01(金) 15:36
こんにちは。ふと気になったのですが、乳癌は痛みなど自覚症状がないと聞きましたが、進行してきても自覚症状などは現れないのでしょうか?

806 名前: Smile 投稿日:2004/10/01(金) 20:21
初めまして、狸さまに質問があります。乳癌検診でステージ1の癌が一個見つかり、先月中旬に乳房温存手術を受けました。センチネルリンパ節生検でリンパを取りましたが、転移はなく、摘出部の断端にも癌は見つかりませんでした。CTによる検査でも、肺、肝臓への転移も見られず、主治医はおとなしいタイプ(?)の癌だと言います。
現在、ホルモン受容体の結果を待って、陽性なら放射線+ホルモン剤により二年間生理を止める治療を、陰性なら先に抗がん剤治療をしてから放射線治療に入るという説明を受けています。乳癌ではありませんが、祖父母が抗がん剤による治療でかなり辛い思いをしたのを見ているので、私自身、抗がん剤には抵抗があります。主治医にも、その旨を話した所、飲み薬の抗がん剤もあるという説明を受けました。
まだ、抗がん剤をすると決まった訳ではないのですが、少しでも情報が欲しくて書き込みをしています。ホルモン受容体が陰性の場合、放射線を受けても抗がん剤は必要でしょうか?飲み薬の抗がん剤は、点滴よりは副作用が少ないのでしょうか?反対に癌に対する効き目はどうなのでしょう?またホルモン療法にも抗がん剤ほどではないが副作用があるとききますが、どのようなものでしょう?
お忙しい時に申し訳ありませんが、教えていただければうれしいです。

807 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/10/02(土) 18:50
狸です
<Smileさん
良いハンドルネームですね。失礼ながらご質問内容も非常に前向きで感心致しました。ご質問内容から状況を読み取って回答させていただきますので、間違っておりましたら又ご指摘ください。
 閉経前でかなり初期で発見できた上に、タチが良いかもしれない、というところですね。現在の状況でホルモン受容体陽性でしたら年齢が35歳以下でしたらリスクは少ないと判断されますので、St.Gallenのガイドラインに従えば補助療法として化学療法はしなくても良いかもしれない、とも取れます。ですが補助療法の癌抑制効果はかなりありますので、個人的には副作用面の懸念が少なければ受けた方が良いように思います。またもしホルモン受容体陰性であればこれはリスクが高い方に分類されますので、補助化学療法はお受けけになった方が良いと思います。この段階で受容体陰性になっているのであれば、やはり念のいった治療が今後の安心になると思います。ですがやや副作用面の懸念材料がございますね。ここで補助化学療法として経口剤(具体的にはUFTになると思います)ですが、有効性を示すエビデンスは一応ありますが、やはり標準療法に位置付けられるCAFやCEFなどの補助療法に比べ優位であるとは言えません。ですが副作用の懸念もありますので悩みどころな訳ですが、個人的には受容体陰性なら効果の面で考えるとCAF、CEF、AC、EC>CMF>UFTを、副作用まで考えるとCMF>CAF他>UFTを、受容体陽性ならば効果副作用も込みで考えCMF>なにもしない>CAFなど>UFTといったあたりをお勧めします。なおSmileさんの治療で放射線に拠る補助療法は温存時の局所再発抑制効果を狙ったものであり、いわゆる化学補助療法の替わりではありません。ですから補助化学療法を実施するかしないかはあくまで初発乳癌の臨床検査結果で考えるべきです。
 最後に注射剤の化学療法と経口剤の効果や副作用ですが、注射剤は使用される薬剤の中でアドリアマイシン(ドキソルビシン)やエピルビシン(ファルモルビシン)に心毒性や脱毛が、5FUなどに血液毒性などがあります。一般に経口剤の方が副作用は弱めではあるのですが、ないわけではありません。UFTは味覚障害や血液毒性なども出る場合があります。ご懸念の副作用がわかりませんが、効果の面ではやはり注射剤の方が投与管理がしやすいぶん効果も確実に再現できると思ってください。またホルモン療法剤は一般に言われる更年期障害様の副作用があり、こちらは個人差も大きいため医師に良くご相談ください。

808 名前: Smile 投稿日:2004/10/03(日) 10:14
狸さん、さっそく丁寧なご回答ありがとうございます。
年齢のことを書き忘れてましたが、44歳で閉経前です。祖父母のこともあり、抗がん剤の副作用のことばかり考えてましたが、前向きに考えたいと思います。
本を読んだり、PCを見たり、いろいろ調べてましたが、放射線に拠る補助療法が化学補助療法の替わりでないことを理解してませんでした。
来週にはホルモン受容体の結果が出るので、またご相談させて下さい。
先ずはお礼まで。

809 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/10/04(月) 17:21
狸です
807の3行目くらいの以下の記述は逆に書いてしましました。慎んで訂正いたします。

誤:ホルモン受容体陽性でしたら年齢が35歳以下でしたら~
正:ホルモン受容体陽性でしたら年齢が35歳以上でしたら~

810 名前: たいち 投稿日:2004/10/06(水) 00:16
母(68才)が乳癌と診断されたのですが、和歌山市で、那賀国立病院、日赤病院、生協病院、和歌山医大の中から今後の治療場所を選択してくださいといわれたのですが、何を基準選択すれば良いのでしょうか?自宅からの距離もさほど変わりませんし、専門医の有無も分かりません。推薦の病院などがありましたら教えてください

811 名前: モモ 投稿日:2004/10/06(水) 00:53
初めましてm(__)m最近、左胸に鈍痛を感じることがあります。しこりを探してみたけどそれらしいものは無いんです。乳房を四方八方触ってると時々痛みがあるっていう感じなんですが…。病院に行ってみようとは思うんですけど、外科に行けばいいんでしょうか?それと検査費用が大体いくらくらいかかるか 教えて頂けないでしょうか??不安で一杯です。

812 名前: あいりん 投稿日:2004/10/06(水) 02:11
モモさん、お年が分からないのでなんとも言えないのですが
胸の痛みは生理の周期と関連ありませんか?
生理前は乳房が痛いことあるような感じですもんね。
病院で受診するなら外科でOKです。
私は初診時に5550円かかりましたが、それはカンペキに癌が疑われたためで
様々な検査をしたためで、モモさんの場合は多分そんなにかからないと思うのですが。
乳癌ではほとんどの人は痛みじゃなくしこりで受診します。
それはど心配しなくても大丈夫な感じしますが、
不安でしょうがないなら病院行ってみてもいいんじゃないかしらと思います。

813 名前: モモ 投稿日:2004/10/06(水) 06:52
お返事ありがとうございます(^O^)ちなみに私は26歳です。生理予定日までまだ2週間くらいあるし、今までそういう症状が無かったため一人で焦って不安でなりませんでした。…詳しい検査をしても思った程料金が高くないのにもほっとしました。本当にありがとうございました。思いきって病院に行ってみようと思います!

814 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/06(水) 09:13
>>810
詳細はわかりませんが
下記は、乳がん学会認定病院(2002年10月現在)との事。
和歌山県  和歌山県立医科大学付属病院紀北分院
 http://www.j-posh.com/kinki.htm

和歌山県
マンモグラフィー検診機器が整備されている医療機関 及び 病院
 2004年6月現在
和歌山市
   日本赤十字社和歌山医療センター  和歌山市小松原通
   和歌山医科大学付属病院  和歌山市紀三井寺
   中山レディースクリニック  南海和歌山市駅前ファーストビル2階
   和歌山県民総合健診センター  和歌山市手平2-1-2県民交流プラザ和歌山ビッグ愛5F
   和歌山市医師会 成人病センター  和歌山市手平
   星野胃腸クリニック  和歌山市友田町
   はまだ産婦人科  和歌山市島
   愛晋会中江病院  和歌山市船所
田辺市
 玉置病院  田辺市上屋敷町
  田辺中央病院  田辺市南新町
御坊市
 北出病院  御坊市湯川町財部
那智勝浦町
 那智勝浦町立温泉病院  東牟婁郡那智勝浦町天満
かつらぎ町
 和歌山医科大学付属病院紀北分院  伊都郡かつらぎ町大字妙寺
打田町
 公立那賀病院   那賀郡打田町打田
http://www.j-posh.com/mkinki.htm


815 名前: Smile 投稿日:2004/10/06(水) 19:25
狸さま
ホルモン受容体の結果が陽性だったので、今日からノルバデックスD20という薬を、朝食後に一錠飲んでます。2週間飲んで様子を見て、大丈夫な様なら5年間服用するそうです。
放射線治療も今月末か来月初めから、始まる予定です。
自分の体がどんな風に変化していくのか想像すらできないので、不安がないと言えば嘘になりますが、考えてもどうしようもないので、毎日を普通に過ごせるよう努めたいと思います。
主治医からは日常生活や食生活の注意は受けてませんが、ホルモン治療をしていると納豆とかは食べ過ぎない方がいいのでしょうか?
また免疫力を高めるのに、どのようなことがあるのでしょうか?

816 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/10/07(木) 08:11
狸です
<Smileさん
まずは順当で何よりです。ホルモン受容体陽性と言う事でかなりリスクが低い部類である事がわかりましたので、治療としてもそれに則った形で進行しているようですね。確か前に伺った話ではホルモン受容体陽性なら生理を止める(卵巣機能抑制)をすると言っていた様に記憶していますが、そちらはいかがなのでしょうか?
ホルモン療法と豆食品の話は誤解がいくつかあるのですが、個人的には摂取量が一般的な食生活レベルであれば差し支えないと思います。毎日豆腐と納豆しか食べない、とかなら話は別ですが、夕食に毎晩豆腐入りの味噌汁を食べるくらいでは影響はほとんどありません。このテの話題は大豆などに含まれるイソフラボンが女性ホルモン様の作用を持っているため乳がんの増殖を助ける、との知見によるのですが、暴露量が問題なのですから一般的な生活ではまず大丈夫です。ただし健康食品などで更年期障害に有効などとうたったモノには注意が必要です。こう言った食品は天然モノのみならず、場合によってはホルモンを添加するケースもありますので先の懸念が現実のものとなる可能性があるのです。単純に言って更年期障害改善は女性ホルモン補充と同意であり、それは乳がん増殖の刺激でもあります。
現状で免疫機能が問題になるのは放射線治療時でしょうか、、、。薬剤による対策などは不要と思いますが、やはりなるべくストレスの無いような、リズム感のある生活を送る事でまずは大丈夫と思います。放射線治療による作用などはその都度医師に相談なさると良いと思いますが、恐らくは局所照射ですからそれほど深刻な事態にはならないと思います。

817 名前: puku 投稿日:2004/10/07(木) 11:59
こんにちは。以前こちらで質問させていただいたことがあるpukuです。
狸先生、千春さん、チャットでお話しした皆様、其の節はお世話になりましたm(__)m
手術まで2ヶ月近くモンモンと過ごし(さすがにブルーで、こちらを見る気持ちの余裕がありませんでした、すみません!)、
9月中旬に内視鏡による乳腺全摘出手術を受け、現在は来週聞けるであろう、病理結果待ち状態です。

私の場合、腫瘍経は3mm~8mmとそんなに大きくはなかったのですが、多発(7~8個?)でしたので、全摘となりました。
同時再建をめざしたのですが、摘出量と補填自家組織のバランスが取れなかった為、再建は後にすることに。
ガイドラインによると、多発性腫瘍の場合は通常、術中センチネルリンパ生検はせず、ということでしたが
術前のCT、MRI等での転移が見られなかったので、希望するなら、とセンチネル生検をしていただきました。
結果、転移はなく郭清はしませんでした。ただ、乳首への浸潤の可能性があったため、ギリギリまで残す努力を
していただいたのですが、(病理結果次第ではあるが)たぶん、放射線治療はすることになるだろう、ということです。
ホルモン受容体が陽性だった為、>>651で狸先生からご助言いただいた薬、ノルバテックスD錠20mgを手術10日前頃より
出していただき、術後よりリュープリン注射(現在1回済み)の治療がすでに始まっております。40歳閉経前です。

そこで困ったことが・・・実は一昨日より、「不正出血」が始まってしまいました。
生理の時の経血とは違いサラっとした鮮血で量も通常より多少、少ないながら普通にナプキンが必要です。
もともと生理は26日周期で過多気味の上、痛みも酷かったので生理をストップさせるホルモン治療は
かえって面倒でなく、痛みからも開放される?と特に心配もしてませんでした。
主治医には相談しましたが、ホルモン剤の影響だろうということです。1週間くらい様子を見て
あまり出血が続くようなら貧血が心配なので、いったんノルバを飲むのを中止してください、とのこと。
私なりに調べましたら、リュープリン注射の副作用として、まだ安定しない初期に「不正出血」があるようですね。
フレアアップ現象? ホルモン治療頑張ろう!という矢先に、こんな症状がでてしまい落ち込み気味です。
私にとっては抗がん剤と等しいくらいの再発防止治療ですのに。このまま続けていくことはできるのでしょうか?不安です
お薬についての専門家である狸先生のご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

実は数年前に「子宮筋腫(3個)」があると診断されております。そんなに大きなものでもなかったので経過見、
ということで特に治療はしませんでした。このことを主治医先生にお話しすると、筋腫治療でもリュープリンを打つので
逆に腫瘍が小さくなる可能性もある、とおっしゃってました。突然の不正出血でもうひとつ思ったのが、
「もしかして子宮癌??」・・・。ここ2~3年、子宮癌検診を受けてなかったことがよぎります・・・
乳癌手術は地元ではない遠方の病院で受けたため、頻繁に受診することができません。
放射線治療(たぶん11月くらいから開始)は地元の病院を手配していただけるので、その時に、婦人科受診も
するつもりでいたのですが・・・とりあえず近所の産婦人科で再度エコー等で見てもらったほうがよろしいでしょうか?
大手術を受け腕のリハビリも頑張って、退院できたのもつかの間、また気持ちが萎えることが発生・・・、凹みます。
長々とすみません。

818 名前: puku 投稿日:2004/10/07(木) 12:07

Smileさん、はじめまして。pukuと申します
手術時が同じくらいだったのですね~(^_^)
私はまだ病理結果待ちですが、放射線治療もSmileさんと同じ頃でしょうか
↑のような症状があってちょっと凹み気味ですが、お互い頑張りましょうね
豆食品やイソフラボンのこと、私も気になってました。
ホルモン治療の弊害になっては意味ないので、ほどほどに、ですね。
でも納豆も、厚揚げも、豆腐も好きなのにな~(泣笑)


819 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/10/07(木) 13:11
狸です
<Pukuさん
ホルモン療法実施時、特に初期にはおっしゃる通りの不定期出血が比較的出やすいのですが、現状のノルバデックスかリュープリンかどちらが原因かはわかりません。ですが恐らくノルバデックスのほうが原因ではないかと思います。また作用機序、薬剤の投与方法から考えまして、ツキイチ?のリュープリン投与を、ではやめましょう!と言っても効果が抜けにくいので、現実的な対応はやはりノルバデックスの休薬という事になるでしょう。ですがこの状況でノルバデックスの休薬が即再発リスクの急上昇にはなりにくいと思われます。多発性とは言え転移が無く、しかもホルモン受容体陽性例ですから、ホルモン量の低下作用(リュープリン)だけでも効果は期待できるからです。また今は確かに大変な状況ではありますが,不定期出血も通常の生理くらいの時間で止まることも多く、出血量がさほど多くなければノルバデックスの休薬には至らないかもしれません。また病理の結果を見れば、術前のノルバデックスの効果がわかるかもしれませんので、そうなるとどちらか一方でもホルモン療法が入っていれば効果期待大、とも言えます。今は治療直後で何かと御心配なむきも多いでしょうが、まずは休薬でも急転するわけではないですから、御安心ください。
また子宮筋腫の方は、ノルバデックスの服用が始まっているので子宮の検査は遠からず実施する事になります。これは紹介状でももらって近所で受けられた方が良いように思います。そうすれば一般の健康診断以上の検査を実施しますから見落としの確率は低くなります。またリュープリンで生理を止めつつありますから医師の言われるような効果も十分期待できます。内膜症などでも結局は生理を抑えるような治療で対応するのが一般的ですから,、、。

820 名前: CHIKE 投稿日:2004/10/07(木) 18:02
狸先生、こんにちは。
他の某掲示板でもお話する機会があるのですが、こちらで質問させて頂きます。
実は、術後の治療に不安を持っていまして、セカンドオピニオンを考えています。
主治医にはまだ何も相談していませんが、カルテ等持参しない事には、
新しい病院(先生)は、お話を聞いてくれないのでしょうか。
場合に寄っては転院も考えています。
どうぞ、アドバイス宜しくお願いします。


821 名前: Smile 投稿日:2004/10/07(木) 18:08
Pukuさん、初めまして。
同じ時期に手術をして、ホルモン療法、放射線治療をする予定とのこと、変な言い方ですが、友人ができたような気持ちで心強いです。
私はノルバデックス二日目なので、まだ副作用らしきものは出てませんが、急激に更年期を起こすことになるので、
骨がもろくなったりするのかなと思い牛乳を飲み始めましたが…太ったりもするらしいから、飲みすぎると脂肪の取りすぎになるのかなって思ったりもしています。。
治療による体の変化も心配ですが、その事により心がどんな風に変わっていくのか想像すらできませんが、なるべく普通に過ごしたいと思ってます。
そう言いながら、私も凹むこといっぱいあるので、お互い励ましあいながら頑張りましょうね。

狸さま、いつも丁寧な回答、ありがとうございます。
私も薬で二年間生理を止めると言われたと思うのですが、注射はなくノルバデックスを五年間飲むことになり、ノルバデックスでも生理が止まるのかなと勝手に思ってました。
注射と飲み薬を併用した方が効果は大きいのでしょうか?
主治医に聞きたいこと(乳癌の種類もまだ教えてもらってない)はいっぱいあるのですが、患者さんの多い乳腺専門の個人病院で、今は乳癌検診の時期で人がいっぱい来てるので、ゆっくり話を聞ける雰囲気ではありません。
まだ治療中なので、病気のことは親しい友人にしか話してないのですが、心配して丸山ワクチンがいいとかプロポリスがいいと教えてくれたり、EMXという飲み物を持ってきてくれた友人もいます。
更年期障害改善に効く薬はもちろん飲まないとして、免疫力を高める為に、EMXやCoQ10、ビタミン剤等の補助食品の様なものは飲んでもいいのでしょうか?
そういう薬は続けないと意味がないような気もするし、あれもこれも飲むのもどうかなぁと思い質問させて頂きました。
Pukuさんにも書いたように、これからの自分の心身の変化が想像すらできませんので、不安になることもありますが、狸さまの言われる様なるべくストレスの無いリズム感のある生活を送る様努めたいと思います。






822 名前: puku 投稿日:2004/10/08(金) 00:36
>狸先生
早速のご回答ありがとうございましたm(__)m 
ツキイチのリュープリンよりはノルバテックスを休薬するほうが現実的対応、というのは、なるほど納得しました。
休薬で再発リスクが急上昇するわけでは無い様子ですので安心しました。まだダラダラと出血しておりますが、
もう少し様子を見てみます。お忙しいなか、丁寧で詳細なご助言、ありがとうございました。
近所の産婦人科医がホームドクターになっていただけると心強いですよね。
病理結果が出ましたらまたご質問させて頂く事があるかもしれません、どうぞ宜しくお願い致します。

>Smileさん
ほんとに(^_^)。これからもどうぞヨロシクお願いします。
入院中、同室の同じ病気を患った方達とお話しして思ったんですが、乳癌と一口に言っても、
癌の顔つきから、転移の有無、出来た場所、痛み具合等、ひとつとして同じかたはいらっしゃいませんでした。
でも“痛みを分かりあえる仲間”のような不思議な感覚なんですよね。。。
入院初日、不安な気持ちで病室へ入った時の同室の方達の「笑顔」に、不覚にも涙が出そうになった私です(^^ゞ
漠然とした不安、気持ちの揺れは何度となく襲ってきますから、それをやんわり解消しつつ前に向っていきたいものですね。
ホルモン治療、大きな副作用なく受けられるといいですね。私も骨粗しょう症対策で、カルシウム不足は野菜で補い、
体調が戻ったら30分くらいの散歩を日課にできたら、と思います。(怠けモンの私に出来るだろうか・・・)


823 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/10/08(金) 08:26
狸です
<CHIKEさん
どんな御不満があるのかわかりませんが、セカンドオピニオンは本来患者さん側の権利ですので医師に気を使う事は無いのが原則です。ですが医師とは言え人の子ですし、セカンドオピニオン側の医師にも毎日の業務や御都合もあるでしょう。カルテを持ってセカンドオピニオンを受ける、というのは違った医師の判断を検討してみると言う本来の目的にはもっともわかりやすいツールですので、あれば大変に有用です。ですが無いから絶対ダメ、と言うものでもないと思います。もっともセカンドオピニオンと言う言葉だけが一人歩きしているケースもありますので、新しい先生側に一度電話ででも問い合わせてみれば良いのではないでしょうか?無駄足を踏むと双方の医師の思惑の狭間に落ちてしまいかねません、、、。

824 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/10/08(金) 08:26
狸です
<Smileさん
まずノルバデックスによる骨量変化ですが、これは杞憂です。アリミデックスなどのアロマターゼ阻害剤は身体の中のホルモン合成を止めてしまうため女性ホルモンが生理学的に必要な骨量維持に影響が出ますが、ノルバデックスは作用機序的にむしろ骨量維持にはプラスの作用を持ちます。牛乳は含まれる脂肪分の方がむしろ気になりますので、飲むのでしたら低脂乳を、またカルシウム摂取であれば小魚などで十分ですが、特にノルバデックス服用にあわせ実施するまでもありません。なお以上の話はノルバデックス単独使用時の話であり、ここに生理停止作用剤(リュープリンやゾラデックス)が入るのでしたらたとえノルバデックスを使っていても少しカルシウム摂取と軽い運動、日光に当たるなどを心がけたほうが長い目では健康に良いです。
健康食品の摂取ですが、原則的にはあまりお勧めできません。特にノルバデックスは毎日服用する薬剤ですし、効果を示すためには肝臓での代謝が必要な薬剤ですから、その代謝に影響があっては何のための健康食品かわかりません(どの食品がどういう作用があるかは厳密にはわからないのです)。健康食品のうたい文句には非常に魅力的な文面が踊るわけですが、本来は食生活でバランスを取れるものを補完するするのが存在意義ですから、過度な期待は余りできないと思います。
最後に生理を停止させる薬剤とノルバデックスの関係ですが、これらは作用機序がまったく違いますが、狙いは一つでホルモン依存性乳がんの増殖阻害です。バカな例えをしますと、野球のチームを強くするために守備力を強めるのがノルバデックス、剛速球投手を入れるのが生理停止薬剤と思ってください。どちらも同時に実施できますし、効果もかなりあります。相手が弱ければ(初期の癌)どちらかだけでも勝てますが、相手次第ではやはり両方やっとくか、といった感じになります。またノルバデックスは作用機序的に生理がとまる事はありますが、それを狙ったわけではないため確実ではありません。状況からして両方使うまでもない気もしますが、両者使用する事はわずかであっても再発抑制には有効ではあります。

825 名前: CHIKE 投稿日:2004/10/08(金) 23:17
狸先生、アドバイスありがとうございます。
どうしても不安が拭えないので、御相談させて頂きました。
主治医に不満がある訳ではないのですが、術後の治療が甘い気がしてなりません。
温存なのに放射線をしなかったり、リンパに一つ転移があったのに化学療法もなしでした。
結局2年後に局所再発し、全摘になり放射線を‥。
全摘から1年8ヶ月経ちますが、今はノルバデックスのみの治療です。
このままでいいのか、何かしなくてはいけないのではと悶々としています。
アクションを起こそうと、まずはセカンドオピニオンかと思いました。
御意見参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

826 名前: Smile 投稿日:2004/10/09(土) 11:46
狸さま、いつも迅速かつ丁寧な回答をありがとうございます。
ノルバデックスはまだ四日目なので、何の副作用を感じることもなく過ごしています。
821の書き込みにも書きました様に、検査結果が出る前に陽性だと「二年間生理を止める」と言われていたので、
ノルバデックスでも生理が止まり、更年期が起こると勝手に理解していました。
本にも閉経前の場合、ノルバデックスだけでは効きにくい傾向があるので、生理停止作用剤と併用する場合もあると書いているので悩む所です。ただ閉経前と言っても四十四歳という微妙な年齢なので、ノルバデックスだけなのかなと思ったり、抗がん剤に対して少し抵抗を表わしていたので、生理停止作用剤も使わないのかなと思ったりも
しています。
矛盾してる様ですが、苦しい治療は怖いけれども、CHIKEさんも書いてられる様に甘いとそれはそれで不安な
勝手な患者です。
ノルバデックスにも副作用があるので、取り合えず2週間服用してみて診察に行く事になっているので、もしかしたら、その時から生理停止剤を使うのかもしれないし、いずれにしても主治医に確認をしてみます。

それと健康食品のことですが、病気がわかる前は美容と健康(?)のため、ビタミンCとEとCoQ10の錠剤を毎日飲み、疲れた時はリポビタンDを飲んでたのですが(現在はリポビタンDだけ時々)、そういう種類のものも飲まない方がいいでしょうか?
また教えていただければうれしいです。



827 名前: 千春 投稿日:2004/10/12(火) 00:17
○乳がん・再発治療の選択
10月31日 PM2:15 東京・表参道のウィメンズプラザ
埼玉医大、佐々木康綱教授(腫瘍内科)のお話し。会場の質問にも答える。 1500円

・申し込み→イデアフォーの松田さん
 TEL 043-292-1320 (PM7:00~10:00)

読売新聞10月4日よりです。

828 名前: 千春 投稿日:2004/10/12(火) 00:38
すみません、書き込んだあと、今調べました。
・イデアフォー
http://ideafour.org/1home.htm

829 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/10/12(火) 15:15
狸です
<Smileさん
どの健康食品がどう悪いのかは正直全部は調べられません。ノルバデックスが活性化される酵素はわかっていますが、実は確定ではありません。作用機序もややダーティーな部分があります。そういった環境ですから、どの物質(天然、人工区別なく)がどのような影響があるかは正直追いかけ様がありません。ですがノルバデックスの代謝(これは不活性化をメインに指します)については経路がわかっていますから、その代謝を担う酵素が共通の物質なら採り過ぎるとノルバデックスの代謝がおろそかになるため毒性が強化されますし、代謝酵素を誘導するような物質は薬効が減弱します。相手が医薬品であればそういう情報が入手できるのですが、健康食品ではそういう情報がほとんど入手できません。健康食品の是非はここでは論じませんが、このあたりが無責任だと個人的には思います。大まかにいいまして、、、代謝を受けるような単一の物質を大量に摂取する事は天然だろうが人工だろうがやめたほうが良いと思います。ただし炭水化物やたんぱく質などは消化は受けますが代謝は受けません(ここでは代謝という範疇に入りません)から心配無用ですよ。ですから食品や軽い健康食品として常識的な量でしたらほとんど影響はないと思います。ましてや通常の食生活ならば問題はありません。リポビタンDを山中の危ないところにわざわざ行って絶叫しながら飲用する(?)のは(違う意味で)危険ですが、たまに飲むくらいなら影響はほとんどないでしょう。コエンザイムなども常識的な量でしたら大丈夫と思いますよ。なおビタミンCも大して問題になりませんが、今はなんにでも入っていますから、わざわざ摂取するまでもないというのが個人的な解釈です。ビタミンEは食品から取りにくいので、多少でしたらいいと思います。

830 名前: Smile 投稿日:2004/10/12(火) 17:06
狸さま、丁寧な回答、ありがとうございます。
気になりだしたら細かいことまで気になりだして、いろいろ質問してしまいました。
食べ物だけでなく、生活全般においても、偏ることなく普通に過ごしたいと思います。
先ずはお礼まで。

831 名前: 名無し 投稿日:2004/10/12(火) 19:46
狸様
スマイルさまへの回答をよませていただきました。
横から申し訳ないのですが以下教えてください。
ノルバディックスの不活化酵素はわかっているとありましたが
酵素名教えていただけますか?
ノルバに限らずアロマターゼインヒビターやLHRHなどの代謝に
ついて調べていますが、教えていただけますか?
あるいは調べるサイトでもよいのですが・・・
あまり一般的な質問でなく申し訳ないのですが、そちらの勉強を
しているものですのでお時間のあるときによろしくお願いします。


832 名前: まあ 投稿日:2004/10/12(火) 22:15
はじめまして。私は19才の時温存で右を手術し放射線治療をして五年間ホルモン治療をしました。生理は一度もとまりませんでした。それから11年たち今年の8月に出産しました。授乳するにあたりマッサージをうけて前と同じ場所にしこりを見つけ検査をしたら再発してました。10月6日に全摘出しました。今後の治療は転移がなければホルモン治療をすると言われました。やはり妊娠、出産は再発をひき起こしやすいのでしょうか?今は手術の痛みより授乳していた左の胸の方が張って痛いです。こんな状態でもホルモン治療は効き目があるんでしょうか?

833 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/10/13(水) 08:27
狸です
<まあさん
カキコ内容を拝見しますと19歳で温存手術後に放射線、5年間のホルモン療法を受けられたものの、生理は止まらなかった、との事ですね。と言う事はホルモン療法とはノルバデックスの単独使用という状況かと推察いたします。現在からすれば人工閉経剤使用を考えてもいい情況ですが、当時ではそういった取り決めはなかったので、これは当時の最適な選択がなされていると言えます。今回同所の再発を発見した、との事ですが、転移がなければ主治医の言われる通りホルモン療法が有力候補です。これはまあさんの前回の治療でホルモンによる術後補助療法完了から5年ほど経っての再発ですので、ホルモン療法剤が効果がなかった、というよりは抑制効果が切れてしまった、と考えるのが妥当と思えるからです。ですから今回の再発に対してはご出産が特に悪かったなどということはないと思います。今後の治療ですが、局所再発で既に全摘なさっていますので、転移がなければもう一度補助ホルモン療法を行うのが適切です。局所の再発であり、前回の治療から時間が経っていますので治療方針はほぼ初発時と同じと考えられます。また御年齢からしましても閉経前であり、補助療法として使えるのはノルバデックスのみですので(アロマターゼ阻害剤であるアリミデックスなどは使用できません)、ここはゾラデックス+ノルバデックスが良いように思います。前者は先に記載しました人工閉経剤です。念のためにもう一度書きますが、ホルモンによる補助療法を受けたにもかかわらず再発したと言う事象はホルモン剤が効かなかったと言うよりはむしろ、19歳と言う極めて初期に生じた癌にもかかわらず5年間も再発を抑制できたと考えたほうが妥当と私は考えます。ですからホルモン療法剤の効果は十分に期待できると思います。また可能であれば摘出した今回の腫瘍を調べて改めてホルモン受容体の発現を確認し、念を押すという方法もありますよ。それとHer-2の発現が気になりますね。主治医は何か言われていませんでしたか?

834 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/10/13(水) 08:58
狸です
<831名無しさん
自分は患者さんや御家族への情報提供を目的にやっていますので、個々人の勉強のためと言う御質問には基本的にはお答えできません。それにこの分野で勉強しているのでしたら勉強の方法はご存知なはずですよ。ただ、突っぱねるばかりではあんまりですのでこのサイトを紹介しておきます(http://www.astrazeneca.co.jp/products/index2.html)。ここの添付文書、あるいはインタビューフォームに代謝や動態の多くの情報があります。厳しい事を申しましたが、ご質問内容からしまして薬学部の学生さんと推察いたしますが、一日も早く癌治療に参加できる薬剤師になってください。日本ではまだまだ人数の少ない腫瘍内科医をサポートできるのは抗がん剤の知識が豊富な薬剤の専門家ですよ。

835 名前: はーちゃん 投稿日:2004/10/13(水) 09:42
いつも拝見させて頂いて参考にしています。私は今タキソテールの抗がん剤を投与中なんですが、
4回目が終了したあたりから、足のむくみに悩まされています。特に足首は朝からむくんでて
パンパンです(泣) 脱毛は抗がん剤が終了すると髪の毛が生えてくると
よく聞きますが、足のむくみも抗がん剤が終了したらひくのでしょうか?
リンパ浮腫?とも思ったのですが主治医いわく副作用だろうと。
このまま治らなかったら、すごい足です。よろしくお願いいたします。

836 名前: 名無し 投稿日:2004/10/13(水) 10:05
狸様
早々のお返事ありがとうございました。
おっしゃるとおり私は薬剤師ですが、元々とつく位の年齢です。
私は今、乳癌でホルモン療法うけておりましてあらゆる情報が
素直に欲しいという気持ちからです。
これからもよろしくお願いします。

837 名前: まあ 投稿日:2004/10/13(水) 10:54
ありがとうございます。ホルモン治療は効いていたんですね。手術後詳しい話はまだきいていません。今日の夜に摘出した物の結果がわかると言う事なので今ただ転移していない事を祈るのみです。医師から明日説明があるみたいです

838 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/10/13(水) 11:01
狸です
<836名無しさん
これは大変失礼なことを申しました。ご容赦ください。
御自身のため、との事ですのでより正確な情報を提供すべきですね。ホルモン療法剤とは言え、基本的な代謝経路は一般的な薬剤と似たようなものです。ただしノルバデックスやアリミデックスなどは結構代謝経路が複雑で、特にノルバデックスは代謝活性対もいくつか同定されていますので全てがわかっているわけではございません。ですが主たる代謝酵素はやはりP450のCYP3A4のようですので、この酵素により代謝を受ける薬剤との併用による毒性上昇(発現亢進の場合には効果減弱)は多くの薬剤で添付文書に記載されています(ノルバデックス、代謝酵素などと検索すればたくさん出てきます)。一方アリミデックスはやや事情が異なり、グルクロンサン抱合が主たる代謝経路のようですが、先に実施されたノルバデックスとの併用臨床試験(ATAC study)時の効果減弱についての議論が決着していません。これは結果だけ言ってしまうと代謝経路を考えても併用による効果減弱が説明できないのです。これは臨床試験までの基礎試験ではまったく見出されなかった現象で、ヒト特有の現象かと思われていたのですが、一昨年くらいにアロマターゼ学会でマウスでの試験でもこの併用による効果減弱が再現できたとの報告を目にしましたので、他のメカニズムがあるかもしれません。またLHRHアゴニストのような人工閉経剤は構造が基本的にはポリペプチドですから代謝経路は単純なペプチダーゼによると思われます。稚拙な説明で大変恐縮ですが、御参考になれば幸いです。

839 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/10/13(水) 11:18
狸です
<はーちゃんさん
タキソテールによる浮腫(むくみ)は投与量の多い欧米では頻度も高く、問題になっている副作用です。欧米での対策はステロイド剤を使った前治療で、これでかなり軽減するとされます。具体的にはデキサメタゾンを16mg/日(8mgずつ2回に分けても可)を投与前日から3日間服用すると良いとされます。またこの浮腫は通常投与終了とともに軽快すると言われていますので、どうしてもお辛いようでしたら休薬かデキサメタゾン投与を考えられてはいかがでしょうか?

840 名前: はーちゃん 投稿日:2004/10/13(水) 11:59
狸先生、ありがとうございます。デスクワークだから余計にむくんでしまうんですかねぇ?
抗がん剤あと1回なので頑張ってやりたい気持ちと、しゃがむのもパンパンで
正座もできない・・・デキサメタゾンですか。それによって軽減できるのならやってみたいですね。
主治医の先生に相談してみます。ありがとうございました。

841 名前: 名無し 投稿日:2004/10/13(水) 16:25
狸先生
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
アストラゼネカのサイトは時々みさせていただいておりますが、
まだまだ調べ方が上手でなくて。PC初心者のため。
グルクロンサン抱合、懐かしいです・・今は第一線から離れて
ますので勉強しながらよりよいホルモン療法を受けていきたいと
思います。私はLHRHアゴニストを6回うったところですが
肝機能があがっていて、ガンマーGTPもかなり高いので160
アルコールのせいと思いながらも、不安で代謝などを知りたく
なりました。今まではアルコールとってもガンマーGTP40位でした。
その様な経緯もありました。
LHRHの肝障害はあまりきかないですよね?やはり食事や日常生活に
問題があるのでしょうか?
これからもよろしくお願いいたします。



842 名前: ゆうこ 投稿日:2004/10/13(水) 23:46
母のことで以前にも相談に乗っていただき、
その節はどうもありがとうございました。
今回は、腹水と胸水についてです。

母は肝臓に転移が見られ、半年ほどタキソテールの治療を受けました。
結果幸いにも効果が見られ、今状態が落ち着いているので休薬中です。

ところが、主治医が申しますにはタキソテールの副作用ということなのですが、
非常に利尿が悪く足がむくんでおり、腹水と胸水も見られるのだそうです。
利尿剤を処方してもらっているのですが、思うように効果が出ておらず、
あと1ヶ月様子を見て出きらなければ、腹水・胸水を抜く処置をしなければなりません。
でも一度抜くとクセになるとも聞いたので、
やはりできれば自力で腹水と胸水を排出したい!と思っています。
そこで・・・このような場(掲示板)でご相談するべきではないのかもしれませんが、
何かよい方法はないでしょうか?
または、どなたか調べたり相談できるところをご存知でしたら教えてください。


843 名前: ゆうこ 投稿日:2004/10/14(木) 00:57
今、本館の腹水のスレッドを発見し、拝読してきました。
そして思いっきり落ち込んでいます。
他にはあんまりいい方法がないみたいですね。
そして、母の腹水・胸水は抗がん剤の副作用なんだ、と信じていたいので、
842の書き込みはスルーしてください。すみませんでした。

844 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/10/14(木) 08:25
狸です
<ゾラデックスによる肝機能障害は頻度は非常に少ない(0.1%未満)ですが、確かに添付文書に記載があります。ですからもし主治医に報告すればメーカーとしては安全性情報として対応すべき事象です。自分の経験から考えますと、社内の評価委員会などで議論すれば”投薬との因果関係濃厚”あるいは”因果関係が否定できない”との扱いになると思います。添付文書では黄疸などが出たら直ちに投薬を中止して適切な処置をするようにとの記載ですが、ゾラデックスはいわゆる除放剤ですから投薬を止めても薬効はそれなりに持続します。ここは肝機能障害(肝炎様症状?)に対する処置を主治医と相談なさったほうが良いように思います。またそうする事でひょっとしたら他の要因がわかってくるかもしれませんし、、、。

845 名前: 名無し 投稿日:2004/10/14(木) 11:44
狸先生
早々のお返事に感謝もうしあげます。
肝機能に関しては原因を探しています。主治医の見解は、今まで
の症例では肝機能障害は出なかったとおっしゃています。
原因はアルコールではないですか?ということで、止めました。
婦人科のDr.にも聞いてみました。筋腫、内膜症での症例が多い
と聞いてますので。やはりあまり例がないということでした。
サプリメントもすこし摂っていますのでそのあたりも減らしました。
食生活なども見直して、因果関係探してみます。
がんのほうが怖いということでリュ―プリン注は継続で、肝機能
の改善薬は次回の採血結果をみてということになってます。
それから、投薬との因果関係をメーカーなりに問い合わせていただく
とよいかもしれませんね。
アドヴァイスありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。


846 名前: 千春 投稿日:2004/10/17(日) 05:50
【VOL-Net2周年記念講演会】
もっと知りたい!乳がん「抗ホルモン療法」の効果と副作用について。
乳腺外科医と婦人科医、両方のお話。

■日時 11月7日(日) PM2:00~5:30(開場1:30)
■場所 国立オリンピック記念青少年総合センター (渋谷区代々木神園町3-1)
 小田急線参宮橋駅下車約7分・地下鉄代々木公園下車約10分
■講師
東京都立駒込病院臨床試験科・乳腺外科  佐治重衡先生
癌研究会付属病院婦人科  宇津木久仁子先生
■定員160名(先着申し込み順)
■参加費1.000円(資料代など含む。当日受け付けにて)

http://www.vol-net.jp/index.html

先生だし・・・行ってみようかな(^_^?

847 名前: 投稿日:2004/10/17(日) 12:23

もう日本ではおもいやりのある良心的な病院はお目にかかれない。癌の友人の見舞いに行き痛みがこないうちに早くおさらばしたい。

848 名前: 千春 投稿日:2004/10/17(日) 12:44
空さん。敢えて申すまでの事もありませんが、では847の書き込みはここを閲覧した方への思いやりはありますか?
ご自分で管理人さんに削除依頼を出しませんか?
このままでは見苦しい人生です。

849 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/17(日) 13:59
画像解析で乳がんリスクを予測――岐阜大が新手法

 岐阜大学の研究チームは、乳房のエックス線画像から将来乳がんになるリスク(危険度)を
予測する手法を考案した。乳腺密度で調べる方法で、密度が高い人は、
そうでないと人に比べて発症リスクが3―4倍高まる可能性があるという。
 岐阜市内の病院で乳がんの診断を受けた146人と、
検診で乳がんでないと診断された659人のマンモグラフィー(乳房エックス線撮影)による画像を分析し、
乳腺密度を調べた。

 乳腺密度が高い部分が乳房の50%以上ある人は、
高い部分がない人より発症リスクが高くなる傾向があることが分かった。
閉経前の女性で3.3倍、閉経後だと4倍高かった。
理論上、密度が1%高くなるごとに0.7―2%発症リスクが上昇するという。

[2004年10月4日/日本経済新聞 朝刊
http://health.nikkei.co.jp/news/med/medCh.cfm?id=20041003e000y11403

850 名前: Smile 投稿日:2004/10/19(火) 22:37
狸さま、皆さま。お久しぶりです。
今日からゾラデックスの注射が始まりました。
飲み薬だけなのかなぁと思ってたけど、甘かったです。
年2回、産婦人科で子宮体癌と子宮頸癌の検査をするように言われました。
人間ドッグでは子宮頸癌の検査しかしたことがないのですが、子宮体癌の検査はどんなことをするのでしょうか?
頸癌でもいつも緊張するし、大腸癌の精密検査をした時に、とても辛い思いをしたので不安です。

放射線治療の方は、病院(手術をした病院は個人病院なので、放射線はない)に空きがないみたいで、12月からだとお正月を間に挟むのでできないそうで、来年からすることになりました。
すぐにしなくても大丈夫なのか尋ねたのですが、主治医の話では大丈夫ということです。
しなくていいことなら先延ばしでもいいけど、どうせしなくちゃいけないのなら、早い方がいいなぁと思います。

851 名前: まいける 投稿日:2004/10/19(火) 23:41
ご無沙汰しています。まいけるです。
唐突な質問で失礼致します。ナベルビン、ゾメタなど12月の認可が待たれるところですが「塩酸ミトキサントロン」いわゆるノバントロンについてです。この薬剤は乳癌への保険適用は如何なものなのでしょう。また、
タキサン系薬剤や他のオーソドックスな投薬との機序作用は如何なものなのか、ふと気になりましたもので。ご教授いただけると後学のためにもうれしいのでですが・・・。

852 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/22(金) 01:23
狸さま

こんばんは。お久しぶりです。
元気に過ごしています。
未だに5FUとエンドキサンを飲んでいます。
丸一年飲んでいることになります。
狸さんが以前おっしゃった耐性がんが気になります。
体の調子がイマイチなことも時々ありますし、
疲れやすいので免疫力も低下してるんだと実感しています。
飲むのを止めたいのですが、止めると再発や転移するのではないかと
不安になります。
薬を止めるとするとその後は何をすべきなのでしょうか?
何かにすがりたいと思うほど、今も精神的に辛いです。
薬を止めるとさらに不安が募りそうで怖いです。
それと初夏ごろから生理があったりなかったりという状態です。
化学療法で生理が止まると更年期障害は出るのでしょうか?



853 名前: ネコ 投稿日:2004/10/22(金) 01:23
852は私です。

854 名前: まあ 投稿日:2004/10/25(月) 13:32
お久しぶりです。前に相談させて頂いたまあです。やっと結果がでました。転移はしていなかったのですがホルモン感受性が陰性と出た為ホルモン治療をしても効かないと言われました。抗癌剤治療をしたほうがいいという事になり従来の抗癌剤ではなくハーセプチンと言うほとんど副作用がないという薬を週一回の点滴で一年間した方がいいと言われました。三年前位から使われるようになったという事ですが本当に副作用がないんでしょうか?従来の抗癌剤より再発予防率も高いと言われました。一回の点滴が二万以上という事なので慎重になってしまいます。

855 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/25(月) 20:30
狸様。いつもお世話になっております、一方的に(‥ゞ。
薬についてお尋ねしたいのですが宜しくお願いします。

乳癌の皮膚転移
の薬のようです。「ミルテフォシン」または「ミルテホシン」「miltefosine」
2003年にインドで、別の病気の薬として使用可能になった、という所までは
なんとか検索したのですが、英語が読めなくてギブアップしました。

最初に見つけたのは以下の「再発性限局-所属乳癌」という見出しの中です。

http://www.ccijapan.com/pdq/summary/japanese.jsp#Reference_203.10

お分かりになる範囲で結構ですので、どうか宜しくお願いします。


856 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/27(水) 15:23
○「ゾメタ注射液」が日本での承認を取得

 ノバルティス ファーマは22日、同日付で「ゾメタ注射液4mg」(一般名=ゾレドロン酸水和物)が、「悪性腫瘍による高カルシウム血症」の効能・効果で、日本での承認を取得したと発表した。
 用法・用量は、通常、成人にはゾレドロン酸として4mgを日局生理食塩液または日局ブドウ糖注射液(5%)100mLに希釈し、15分以上かけて点滴静脈内投与する。再投与が必要な場合は、初回投与による反応を確認するため、少なくとも1週間の投与間隔を置く。
 ゾメタの作用機序は、骨表面に吸着し、破骨細胞の機能障害およびアポトーシスを誘導することで破骨細胞による骨吸収を抑制すると考えられ、現在、世界80か国以上で承認されている。
 国内で行った悪性腫瘍による高カルシウム血症患者を対象とした臨床試験では、同剤4mgを点滴注射した投与後10日目迄の血清補正カルシウム値の正常化率は84.0%(25例中21例)。
 同様に海外で行った同社がすでに販売している「アレディア」との2重盲検比較試験では、投与後10日目までの血清補正カルシウム値の正常化率は88.4%(86例中76例)、アレディアの正常化率は69.7%(99例中69例)で、同剤4mgに有意な値が示された。
 副作用については、国内での臨床試験26例中22例(84.6%)に、臨床検査値の異常を含むなんらかの副作用が認められた。
      【Japan Medicine '04.10.27】


857 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/29(金) 02:48
興味深く読みました。

○対談・世界の最新乳がん事情

http://www5f.biglobe.ne.jp/~lesoleil2004/2004/col_03.html

858 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/30(土) 00:04
 27日から京都市内で開かれた第42回日本癌治療学会は、テーマとして「心」を掲げた。がん治療の進歩はめざましく、治療成績は飛躍的に向上しているが、最近では、根治性を高めるだけでなく、手術や化学療法後のQOLを重視する治療法が考案されるようになり、患者に優しいがん治療が考案されるようになってきた。
 シンポジウム「各科領域癌に対する分子標的治療」では、国立病院機構九州がんセンター乳腺科の片岡明美氏が、乳がん治療薬ハーセプチンの治療効果予測について報告した。ハーセプチンは、ヒト上皮増殖因子受容体2型(HER)の過剰発現が確認された転移性乳がんを効能としている。
 片岡氏らは、患者血清のHERを測定し、進行再発乳がんでは、がんの原発巣がHER2陰性でも、血清HERが高値であることを明らかにし、血清HERがハーセプチン投与の新しいマーカーになると報告した。治療前に血清HERが高値の患者にはハーセプチンを選択すべきで、治療の長期観察が必要という。
     【Japan Medicine '04.10.29】

859 名前: まあ 投稿日:2004/10/30(土) 07:35
ハーセプチン治療が再来週から始まります。一回目は3,4日入院し様子をみて副作用がなければ週一回の外来での点滴です。まだ子供が二ヵ月で手がかかるので副作用がどれほどなのか心配です。でも名無しさんの掲示をみて少し安心しました。

860 名前: 858 投稿日:2004/10/30(土) 13:41
まあさん、そう仰って頂くと嬉しいです。
お子さんの為、治療頑張って下さい!応援しています。

大してお役には立てないながらも、みんなで一緒に頑張っていく為に、私も日常見つけた通常療法に関する記事や情報等、微力ながら書き込んでいこうと思っているのですが、
果たしてPart2に書き込んで、ご相談等の書き込みが回答して下さる先生方から見落とされたりする原因にならないものか、少し不安も感じます。
肺癌さんの方のように“ニューススレッド”を立てた方がいいのかな?その方がみんなで見つけたニュースを書き込み易いでしょうか?
…と言いましてもスレッドの立ち上げ方が分からない私σ( ̄。 ̄*)
第一、携帯からスレッド作成出来るのでしょうか??
このままここに書き込み続けていいのかな?みなさんはどう考えられますか?
よろしければご助言お願い致します。m(__)m

861 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/01(月) 11:08
狸です
肺癌学会、癌治療学会と学会続きでずっと回答できませんですいませんでした。以後少しずつ書きますのでいま少しお時間ください(今日はこの後会議です、、、)。

862 名前: 名無し 投稿日:2004/11/01(月) 22:35
857番さん、拝見しました。
田原さんの対談でしたね。彼女も去ってしまいました。
でも世間に十分アッピールしてくれましたね。今度、田原総一郎
さんたちが会をたちあげてくれたのですね。あの会について教えて
くださる方がいらっしゃいましたら、おねがいします。

863 名前: キノミ 投稿日:2004/11/01(月) 23:18
7㍉の乳癌があるのですが、乳癌は転移しやすぃですか?転移してないかどうか心配です(*_*)

864 名前: あいりん 投稿日:2004/11/02(火) 00:04
キノミさん、よく7ミリで見つかりましたね。その幸運には感謝しましょう。
治療はよく主治医の先生と相談なさって、自分でも勉強して取り組んでいってください。
転移のあるなしは誰にだって解りませんよ。
心配ばかりしていてもしょうがないです。
あなたがそんなこと言ってたら、3cmの私はどうしたらいいんですかぁ?

865 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/02(火) 08:57
狸です
<850Smileさん
御返答が遅くなりましてすいませんでした。
子宮体癌は頚癌よりも更に奥の検査をしますので少々痛みなどがあるようですが、激痛と言うわけではりません。リラックスしてお受けになればいいと思いますよ。詳しくはこのサイトを御参考ください(http://www.suita.saiseikai.or.jp/kakehashi/sanfujinnka/no-1/shikyugan.htm)。
放射線の方はおっしゃる通り空いていたらすぐにでもしたい気もしますが、現状治療は開始されている事ですし、それほど気になさる事もないように思います。

866 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/02(火) 08:57
<851まいけるさん
御返答が遅くなりましてすいませんでした。
ミトキサントロン(ノバントロン)は乳癌の適応を持っていますよ。作用機序はいわゆるDNAインターカレーターでDNAの鎖に架橋してちゃんとした細胞分裂を阻害するタイプの薬剤です。またトポⅡの阻害活性も持っています。いわゆる標準療法剤には組み入れられませんが、効果が期待できるケースもあると思います。ただし重大な副作用としてうっ血性心不全や心筋障害があるため、アンスラサイクリン系薬剤(アドリアマイシン、エピルビシン)の既投与例には注意が必要です。ですから結果的には使用方法が限定されてしまいます、、、。

867 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/02(火) 08:58
<852ネコさん
5FUとエンドキサンによる再発抑制効果は実際には科学的には証明されていませんので、投与中止によるリスク上昇は何ともいえません。ですが、まったく効果がないかと言うと巣でもない気がします。このあたりは健康食品の効能を否定している自分には言い難い事ですが、FUによる抗がん活性は過去のデータからも明らかですので、この場合は繰上げ当選としておきます。これら薬剤による免疫力の低下は実際にはこちらも不明瞭ですので一度献血や血液検査で血球数の確認をしてみて白血球/好中球減少があるようなら辞めると言う事でよいのではないでしょうか?過去の治療歴がちょっと大きいけど温存、ということだったと思いますので、個人的には補助療法は入念に、と思いますが補助療法のレジメンが不明なのでこの程度しか申せません。また化学療法にせよ、人工閉経操作にせよ閉経状態になれば更年期障害が出てくる可能性が高いと思ってください。程度は個人差がありますが、、、。

868 名前: 狸#test 投稿日:2004/11/02(火) 08:59
あ、名前入れ忘れました、、、(867)

869 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/02(火) 09:01
<854まあさん
ハーセプチンは近年の乳癌治療を劇的に変えた薬剤で、Her-2発現の乳癌で高い効果が期待されます。注射剤ですが、モノ自体がいわゆる抗体ですのでアレルギー反応が出る場合があります。また心毒性が懸念される場合もあります。ですが総じて考えても一般的な化学療法剤(抗がん剤)に比べると頻度、程度ともかなり軽度であるのは事実です。それと過去の薬歴が不明ではありますが、ハーセプチンは併用によって更に効果が高くなるとのエビデンスが多くあります。費用の点が懸念ではありますが、タキサン系薬剤との併用で更に効果が高まります。医師に相談してみてはいかがでしょうか?

870 名前: まあ 投稿日:2004/11/02(火) 18:09
返答ありがとうございます。今日また病院に行き医師に話を聞いたところ私の場合、転移がないのでハーセプチン単独で充分な効き目があると言われました。医療費も高額医療を使ってなんとかなりそうです。治療を始めて効き目があまりない時は併用するとの事ですがハーセプチンが効きてる、効いてないはどのように判断するのですか?採血でわかるのでしょうか?

871 名前: Smile 投稿日:2004/11/03(水) 07:32
狸さま
お忙しいのに、回答ありがとうございます。
私の方は病院に行く回数も減り、慌しくしていた時より不安に感じることもありますが、同じ病気をした方のHPに行って元気をもらってます。
ゾラデックスもまだ一回だけなので、今月は生理もありました。おもしかしたら最後の生理なのかなと思ったら、いつもは憂鬱なPMSも愛おしく感じました…変ですね。
副作用らしきものはまだ出てない気がするのですが、来年からの放射線治療に向けて免疫力が落ちないようにしたいと思います。
因みに、寒い時期なので、インフルエンザの予防接種は受けてた方がいいでしょうか?
10年位かかってはいないのですが、放射線治療の途中でかかったらと思い迷ってます。

872 名前: まいける 投稿日:2004/11/03(水) 12:29
狸様 ご回答ありがとうございます。
アドリアマイシン、エピルビシンの既投与とのリスクについてわかりました。妻は、現在はウィークリータキソールが奏功しているようなので早急云々ではありませんが、事前情報を入手したかったものですから・・。妻の場合は4年前にエピルビシンを使用しています。投与後の期間で副作用への注意の差異はあるのでしょうか。

873 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/04(木) 09:02
狸です
<871Smileさん
免疫については気をつけることは重要ですが、気にしすぎるとかえって精神的に良くないと思います。基本的には異物を排除する能力が落ちるわけですから異物の暴露に気をつける(風邪、怪我に気をつける)、規則正しい生活を心がけ、心身を健康に保つ、などである程度補完できます(程度問題ですが)。予防接種は放射線治療前でしたら特に問題ない(今の治療でも)と思いますが、私はそちらは専門でないため主治医に御相談される事をお勧めします。

874 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/04(木) 09:02
狸です
<まいけるさん
エピルビシンなどのアンスラサイクリン系薬剤は心毒性の蓄積毒性があるといわれています。ですからその後で薬剤は違っても心毒性が懸念される薬剤については作用機序いかんに関わらず念のため、懸念を申しました。しかし一方でアンスラサイクリン系薬剤の蓄積毒性の解除期間については実ははっきりした見解がありません。それには二つの側面があり、一つはそうした臨床試験が倫理上実施困難である事、もう一つは危険を押してまでアンスラ系薬剤を使わなくとも薬剤が揃ってきた事(特に乳癌で)、です。しかし御相談のようなケースもありえますので個人的には(効果が期待できるだけに)何らかの判断材料は欲しい気もします。かつて聞いた話では、既投与例(ただし前回のアンスラ投与で重大な副作用がないケース)では投与終了後1年でアンスラ系薬剤投与再開でも重大な副作用が出なかった、とのことです。ただし総量規制範囲だったから、という可能性もあります。個人的な感想ですが、4年あればその懸念はかなり低下していると思います。また作用機序の差などもあるでしょうから危険性は少ないと思うのですが、なんにせよデータがありません。個人的には投与時のモニターに特に注意する、といった体制が必要であろうと思います。

875 名前: 投稿日:2004/11/04(木) 14:10
はじめて書き込みさせていただきます。
諸先生方はじめ皆様どうぞよろしくお願いいたします。
私は乳癌3期ですが温存を希望しました。
現在は術前療法を終了したところで今月手術の予定です。
術前療法はテラルビシン、5FU、エンドキサンを3週間ごとに4回でした。
シコリもリンパ節も当初は4cm以上あったのですが、今は捜してもどこにあるのかわからなくなってしまいました。
ネットと本で勉強中ですが、わからない事だらけなのでおかしな書き込みをしましたらお許しくださいませ。
今疑問なのは下記の3点なので、ご教授いただけましたら幸いです。

1.私が受けたのはCEF(テラルビシン=エビルビシン)と考えてよろしいでしょうか。
2.50代で閉経前だったのですが、術前療法開始以降はなくなりましたので、術後は閉経後対象の治療と考えてよろしいでしょうか。
3.手術前の検査でシコリが完全に消滅していた場合、手術はなくなるのでしょうか。その場合ホルモン感受性がわからないと思いますが、ホルモン療法もなくなるのでしょうか。


876 名前: きよ 投稿日:2004/11/04(木) 20:27
栃木県内で乳癌の名医&良い病院を知ってる方いませんか?
スレ違いかも知れませんが…誰か教えて下さい
お願いします

877 名前: ヒロ 投稿日:2004/11/05(金) 00:12
狸様、年末に骨転移のことでお世話になった九州のヒロです。
放射線(1ヶ月)、アレディア、ゼローダの治療を続けています。
先日骨シンチなどの検査を受けました。がんは減りもせず、増えて
もいませんでした。マーカーも基準値近くまで戻ってきました。
ご相談した時は頭蓋骨から大腿骨までの多さに奈落の底に落ちた思い
でしたが、今は痛みもほとんどなく普通の生活をしております。
これからどうなるかはわかりませんが、今の調子なら急に悪くなる
ことはないし、先の悪いことを考えてもしかたないと
のんびりしております。
あの時、ビス剤のことなどいろいろ教えていただき(翌日からDrにしっこく頼んで
打ってもらいました)感謝しております。
ここで思い切って相談してよかったとおもっております。




878 名前: 千春 投稿日:2004/11/05(金) 04:02
こんにちは。ヒロさんの書き込みを拝見して嬉しいです。

“敲けよ、さらば開かれん
 求めよ、さらば与えられん”

ですよね!!
共存していればいいのだから。
自転車の方もまだイケますか?

879 名前: ヒロ 投稿日:2004/11/05(金) 11:59
千春さん、覚えてくださったのですね。ありがとう。
転移後自転車に乗れなくなったのですが、放射線が終わる頃から痛みがとれ、
今は雨以外は乗ってます。なにしろバスで乗り換えしたりするより早い。
千春さんのお母さんは強力なサポーターがいていいなぁ。
私はホルモン-なのでいろんな薬があるホルモン系の人がうらやましいです。
でも今の経口抗がん剤が効いてると思うので続けます。
マーカーが急上昇したらタキソールなど考えて・・などいわれましたが。
その時その時で対処しようと思ってます。
お母さんが元気であり続けますように!


880 名前: 千春 投稿日:2004/11/05(金) 15:56
876きよさんへ
素人の上に栃木県の事はよく分からなくて恐縮ですが、
↓こちらの16には栃木県立がんセンターが載っていますね。

http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=025nyugan&key=1063815158&ls=50

↓こちらのURLは携帯用なのでPCからどのように見えるか分かりませんが、ここには・・・

http://event.mobile.yahoo.co.jp/pinkribbon2004/hospital/2/6/1.html?k=

○ 乳腺専門の病医院一覧~栃木県
・済生会宇都宮病院(宇都宮市)、・栃木県立がんセンター(宇都宮市)、・自治医科大学付属病院(河内郡南河内町)、・足利赤十字病院(足利市)、・今井病院(足利市)、・芳賀赤十字病院(真岡市)
とあります。先生方のご意見が伺えると良いのですが。

ヒロさんへ
ホルモン+だった事は歳とった母には本当に救いでした。心配の種は尽きないんですけどね~。
自転車いいですね。うちの母娘は自転車ダメなのです。母娘ともども自転車を運転すると何故かツツツーッと車や障害物の方に寄って行ってしまいまして、どうしても・・・。ヒロさんに母娘して習いに行くかな♪
でも本当にこの掲示板に出会えて私達“運”がありますねっ!
またお話するの楽しみにしています^^b

881 名前: 774 投稿日:2004/11/05(金) 17:32
自治医科大学病院、栃木県立がんセンターなどでご相談ください。

882 名前: 千春 投稿日:2004/11/05(金) 17:51
774先生ありがとうございます(^人^)
はちゃめちゃな状態で、この掲示板にお世話になるようになりまして、早一年。
一刻を争って行動しなければならないのに情報が全く無いと言う絶望的な気分の中、
774先生と狸さんの迅速な情報と励ましのお言葉、あの時の感謝をいつも胸に抱いて歩いています。
そして、父の病気の思い出と共に完全に記憶の奥底にしまいこんでおりました現在の病院名を、774先生のアドバイスの中に見つけた時、心に灯された希望の光。
あの瞬間の気持ち、私は一生忘れません。

883 名前: きよ 投稿日:2004/11/05(金) 21:10
お返事ありがとうございます
来週にでも自治医大に行ってみます

あと…
乳癌だと判明した場合、
手術、病院などによって違うと思いますが費用はいくらぐらい必要なのでしょうか?高額医療は適用されますか?

初歩的な質問をし、申し訳ありません

884 名前: 千春 投稿日:2004/11/05(金) 23:12
きよさん、こんばんは(^^)
いえいえ、初歩的なんて…
私など去年の今頃は、今のきよさんの爪の垢でも飲ませたいほど何も分からずあたふたしてました。
高額医療費は返ってきますよ。
ただ母の場合70歳超えていて無職なので1割負担なもので、
手術・入院にいくらくらいかかったのか、お役にたてずごめんなさい。(正直いくらかかったのか既に記憶になくて。)
どなたか分かる方もいらっしゃると思いますが。
ただ乳癌は(多分他の癌も)手術・入院よりも、術前術後の化学療法や放射線療法にお金がかかるんですよね。
それでも日本の保険制度には感謝しています。
病院内にも医療費についての相談窓口が設けてあると思うので、相談してみるといいですよ。
色々不安な事だらけだと思いますが、
きよさん頑張って!!

885 名前: ネコ 投稿日:2004/11/05(金) 23:17
狸さま
こんばんは
今日、3ヶ月ごとの検査の日でした。
先日受けた骨シンチの結果も聞いたのですが
異常はなくて安心しました。

白血球は3.67赤血球は3.45です。
他にもいろいろ数値が書いてありますが、どれが何なのかよくわかりません。
今のところ更年期障害と思われる症状はあまりありません。
ときどき急に暑くなる程度です。

886 名前: ネコ 投稿日:2004/11/05(金) 23:20
キヨさんへ

私が手術したときは2週間入院して28万くらいでした。
2割負担の時です。


887 名前: きよ 投稿日:2004/11/06(土) 02:20
いろいろな言葉ありがとうございます

術前、術後などの費用とは人それぞれ違いますが最低いくらほどかかるのでしょうか?
入院、手術についても教えて頂きたいです

私は自分の体も心配ですが…やはり金全面の心配もあり不安だらけです

乳癌になったら全部摘出としなくてもいい場合もあると聞きましたが…そこの所詳しく教えて下さい


888 名前: ママ 投稿日:2004/11/06(土) 02:34
二度の死産を乗り越えて3日に待望の二児のママになりました。妊娠中に左乳首の上に大きなしこりを発見し、出産を待って、4日に触診、エコー、マンモ、細胞診を行い4cmの癌が発見されました。30歳になったばかりでかなり大きさもあるため、早急な治療が必要とのことで、月曜にCT、組織検査、できればMRIをし、9日から抗ガン剤の投与をはじめます。突然のことで訳がわからず、動揺しています。まだ産後の入院中で情報も得られず携帯でここにたどりつきました。そこまで治療を急ぐのは余程状況が悪いのでしょうか?長々と書いて申し訳ありません。

889 名前: ママ 投稿日:2004/11/06(土) 02:40
888のママです。長文の上、タイトルの付け方もわからず、すみません。今は一刻も早く自分の状況を理解せねばとあせっています。いきなり、厚かましいと思いつつ、どうかよろしくお願いします。

890 名前: きよ 投稿日:2004/11/06(土) 05:09
書き忘れてましたが…
私の症状は1年前から左胸の上に痛みがあるのですがしこりがどれなのか自分では分かりません
ただ右に比べ多少こりこり感がある気がします

痛みは毎日あるわけではなく1ヵ月に1回の割合でおこり、痛みは1週間以上続きます
毎回、左胸のみで同じ場所に痛みが走ります

いろいろ
トピを拝見しましたところ乳線症?とゆうのに目が止まりました
乳線症と乳癌の違いとは何でしょうか?
乳癌とは痛みが伴うものなのでしょうか?

補足ですが…
母親が乳癌だったため余計に心配なのです
母親に話しを聞ける状態ではない為…ここで少しでも情報を知りたく書かせて頂きました
私は26才です


891 名前: まあ 投稿日:2004/11/06(土) 07:15
ママさん、私も今年の八月に始めての子を出産し、そして癌がみつかり十月に手術をしました。私の場合は再発ですけど。私も二度目とは言え赤ちゃんと離れての入院、乳房がなくなる不安、恐怖から私も入院中このサイトをみつけました。私の場合は術後一週間で退院し来週からハーセプチンと言う薬を始めます。ママさん、急な事で不安でしょうが二人のお子さんの為、頑張って治療して元気になって下さい。元気になって、赤ちゃんをいっぱい抱っこしてあげて、ママさんも子供からいっぱい幸せを貰って下さい。お互い治療、子育て頑張りましょう!

892 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/06(土) 07:41
狸です
<ママさん
妊娠中に癌を発見して出産後治療開始、という状況ですね?伺った感じでは治療を急いでいると言うわけではないと思いますよ。むしろ腫瘍の大きさが4センチであり、既に化学療法を開始している事からして温存を狙った腫瘍縮小の方策かと思います。一度今後の治療方針に付いて主治医に聞いて見て下さい。ちなみに温存のボーダーラインは腫瘍径3センチです。また現在使用している薬剤名や腫瘍のキャラクターに付いても主治医に情報をもらいましょう。とにかく落ちついて下さいね。恐らく主治医は慌ててもいないと思いますよ。

893 名前: ママ 投稿日:2004/11/06(土) 08:22
<まあさん、お返事ありがとうございます。私も昨夜は不安と恐怖で一睡もできませんでした。今はおっぱいを止めるためろくに子供も抱けず途方にくれてます。抗ガン剤治療しながら育児ができるよう、なんとかがんばりたいです。
>狸さん、ありがとうございます。ごく一般的な治療法ということでしょうか。昨日の説明では六ヶ月の抗ガン剤のあと、手術と言われました。明日から転移の有無、癌の種類の特定のための検査があるそうです。ところで抗ガン剤で腫瘍の縮小効果はどれほど期待できますか?あと髪はいつ抜けますか?初歩的な質問ですみません。

894 名前: 春菜 投稿日:2004/11/06(土) 08:38
初めまして。私は今妊娠7ヶ月なんですが脇の下にしこりがあり産婦人科に伝えると妊娠中は検査できないと触診もして貰えませんでした。毎日不安でたまりません。妊娠中は乳癌検査できないのでしょうか?また乳癌は脇の下にもできますか?

895 名前: まあ 投稿日:2004/11/06(土) 10:08
ママさん私もおっぱいが止めるのが一番の苦労でした。手術の傷より、おっぱいの張りが痛くて夜中に助産婦さんに絞ってもらいましたよ。止めて一ヵ月になり張りはなくなりましたが今だに少しずつ出てます。母乳が出るのにあげれないもどかしさがありますよね。私は妊娠したから病気になったとは思わず、病気に気付かせてくれた赤ちゃんに感謝!!病気になって始めて、今まで気付く事のなかった当たり前の事が幸せに感じられる日々を過ごしてます。ママさん、母は強し!で頑張りましょう。

896 名前: ママ 投稿日:2004/11/06(土) 10:48
>まあさん、本当にそうですよね。赤ちゃんが病気を教えてくれた。一日でも早く元気にならなきゃですね。前向きにがんばりたいです。

ちなみに脇下の触診でリンパも気になると言われたのですが、リンパにも癌がみつかると、また状況は全く違うのですか?

897 名前: 投稿日:2004/11/06(土) 13:12
はじめまして
すこしでも、参考になれば・・・

去年術前治療を半年したのち温存手術をうけた者です。

6年位前からしこりがありました。
ただの脂肪の塊と自己判断しほおっておきました。(これがバカでした)
だんだん形が変形してきましたので
やっと病院へ行ったのが5月末
すぐ告知をうけて
”全摘がよい”と言われました。
ながく放置しておいたので(はじめは乳腺炎だったらしいのですが・・)
その時は、すでに6cm位に育ってました。
悩みました。全摘。
あまりに悩んでいるので担当医が
術前治療の方法も教えてくださいました。
しかし
「6cmと大きい事。筋肉にも入っているかもしれない事。
半年かけても小さくならないかもしれない事。
また、抗癌剤が効くかどうかも やってみないとわからない。
その場合はみすみす癌を6ヶ月間育てているようなものだよ。
どちらにするか良く考えて」って

結果、術前治療をはじめたのは7月1日です。
12月手術を受ける時には1.5cmくらいになってくれました。
脇のリンパのしこりも エコーですらみつけられないくらい。
うれしかった。

人によって違うとは思うけど参考になれば

治療費うちに帰ったら調べてきましょうか?
高額治療費の請求、金額が到達する月は必ず請求してます。
たとえ、2千円位しか戻らなくても。


898 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/06(土) 14:12
狸です
<ママさん
術前補助療法と言うのは厳密に言うと標準的な治療法ではありません。しかし投与中に薬剤の効果が見える(効かなかったら違う薬剤に換える)、手術部医を小さくできて美容上良い、さらに投与中に縮小すれば患者さんの精神面の支えになる、など多くのメリットがあります。また薬剤選択基準ではいわゆる術後補助療法と基本的には同じものですので効果の面でもかなり期待度が高いです。大まかな数字ですが術前補助療法の効果と言う点では50%を越える率が報告されます。ただし少し違う点はいわゆる標準療法が存在しない点です。また術後にどうするのかもはっきりしません。先日の癌治療学会でも演者に質問をしていろいろ情報を集めて来ました。全部書くと長くなるので手短にしますが、術前補助療法では可能な限り組織学的寛解(Pathological CR)を得た方が予後が良い事が明白ですので、キツイのですがタキサンを含めたレジメンを選択した方が良いと思います。代表的なレジメンでエピルビシン+エンドキサン後タキソールではその率がもっとも期待できます。このレジメンは脱毛が起こりますのでその点は覚悟が要りますが、おかあさんになって今後が重要だと思いますので、敢えて厳しい選択を紹介します。

899 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/06(土) 14:15
狸です
<ママさん
回答するのを忘れていました
リンパ節転移があったとしても、遠隔転移がなければ治療方針は変わりません。ただし腋窩リンパ節をどう処理するかは主治医判断になりますので良くご相談してください。ご相談のケースでは取った方が良い、との判断になるかもしれません

900 名前: 猫あらため875 投稿日:2004/11/06(土) 16:37
>ネコさん
ごめんなさい。ネコさんがいらっしゃるのにうっかりして猫と名乗ってしまいました。

>きよさん
費用のこと心配ですよね。私の場合、3割自己負担で紹介状あり(初診料免除)でも初診の日(マンモほか各種検査)に1万3千円支払いました。
別の日には骨シンチとCTで2万5千円でしたし、術前療法は事前検査を含め1回2万6千円位でした。
診察、検査、抗癌剤、手術、放射線などトータルで100万円位はかかりそうです。
私は自分は癌にはならないはずだと根拠のない自信があったので、ガン保険に入ってなかったから大変です。

>ママさん
可愛いお子さんのためにも術前療法頑張ってくださいね。

>狸さん
ママさんへのレス読ませていただきました。術前補助療法には標準療法がないから、手術方法、リンパ節の処置、術後補助療法などは主治医次第ということですね。
手術前の検査が来週なのでよく聞いてきます。ありがとうございました。


901 名前: ママ 投稿日:2004/11/06(土) 20:05
>狸さん、詳しい返答ありがとうございます。標準治療法はないのですね。8日の検査結果をみて、最終的な組み合わせがきまるのですが、タキサンは必ず使うと言われました。とにかく突然のことで動揺してしまい、正直何を言われたのかあまり覚えていません。自分の命のことですから週明けに、もう一度きちんと聞いてきます。勝手ながらまた、ご助言頂ければ幸いです。
>875さん、励ましの言葉ありがとうございます。きちんと向き合って、子供のため、自分のためにがんばります。

902 名前: きよ 投稿日:2004/11/06(土) 20:55
返信
ありがとうございます

乳癌の治療に結構なお金がかかるのですね…
私には100万近いお金は出せません…
治療出来ないですね…

903 名前: あいりん 投稿日:2004/11/07(日) 02:05
きよさん、きよさん。大丈夫ですよ。
確かにお金はかかるかもしれませんが、高額医療費の恩恵を受けられます。日本でよかったー、です。
一月以内で72000円くらいを超えた分は後で戻ってきます。
手術、入院で4,50万はさしあたり必要ですが。
還付される金額を前もって差し引く制度も確かあったはずです。
大きな病院ならそのような相談にものってくれるはずですから、
そんなあきらめちゃダメですよー。

乳癌はその後の治療も大切なのですが、
治療の種類は 癌のタイプ、状態、病理結果により様々でどのくらいかかる、とはっきり言えません。
私は手術から丁度1年たちましたが、あまり手立てのないタイプだったために
通常は3ヶ月に1度の経過観察のみで、ほとんどお金はかからないです。

病院によっても、かかる治療費はだいぶ差があるような印象をもっています。
検査の種類や入院費等ですね。
公立の総合病院が比較的かからないような気がしますが、、、(自分のとこだけなのかも?)

904 名前: きよ 投稿日:2004/11/07(日) 06:13
あいりんサンを含め返信して下さった方ありがとうございます

まだ私は検査に行ってませんが金全面の事を考えると不安で…
来週の木曜に検査に行くのですが結果が出ればまたカキコします


905 名前: ママ 投稿日:2004/11/07(日) 14:53
何度も続けてすみません。現在、選択の余地なし状況だったため、横浜市大医学部付属市民総合医療センターの乳腺外科で9日から抗ガン剤の治療にはいるのですが、あまり評判がよくないと聞き不安になっています。こんな質問をすべきか悩んだのですが、あまりよくないのでしょうか?また、神奈川県下で良い病院はありますか?

906 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/07(日) 16:41
なかなかいい本を手に入れたので、もうご存知の方も多いでしょうが、書いてみます。
日本乳癌学会編「科学的根拠に基づく乳癌診療ガイドライン・1・薬物療法」(金原出版)、今年6月発行。
ホルモン療法、化学療法、その他支持療法などについて、今の乳癌学会のガイドラインがまとめられています。
Q&A方式で、すごくわかりやすいし、いろいろな治療の推奨レベルや背景・目的・解説・参考文献がわかります。
中級者用の教科書って感じでしょうか。
私はネットで出版社から直接取り寄せました。

あと、今週号の「AERA」に乳癌特集があって、新しい治療や専門医がいる病院一覧、おすすめ本やサイトが結構上手にまとまっています。
こちらは初心者向けって感じです。


907 名前: Smile 投稿日:2004/11/07(日) 18:33
狸さま
主治医に相談したところ、インフルエンザの予防接種は受けた方がいいと言われ、
昨日受けてきました。
予防接種を受けてても、かかることもあるみたいですが……。
狸さまの言うように、あまり気にしすぎず、規則正しい生活を送るよう心掛けます。
先ずはご報告まで。


908 名前: 774 投稿日:2004/11/07(日) 19:48
神奈川県内なら大船中央病院、神奈川県立がんセンター、横浜労災病院、
横浜南共済病院済生会横浜市南部病院などでご相談ください。
大学病院なら北里大学で、また聖マリアンナは乳房再建にも力を入れている
施設です。

909 名前: ママ 投稿日:2004/11/07(日) 21:35
>774さん、早々のお返事ありがとうございます。早速検討したいと思います。 
告知から二日、治療まであと一日、家族で全力で情報収集におわれています。明日、治療前の最終受診なのですが、ステージ、使用薬のレジメン、癌の種類の他、どういったものを確認すればよいのでしょうか?また、抗ガン剤の点滴はもれてはいけないと聞いたのですが、私は生食の点滴さえ、使える血管が少なく、さらに漏れやすいのですが、治療できるのでしょうか?

910 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/07(日) 22:35
狸です
<909ママさん
774先生宛てのようでしたが時間がなさそうですので横槍させていただきます。
ステージなどもそうですが、術前化学療法は遠隔転移がないことが大前提です。ですからステージは3までになります。それといささか気になるのが血管が細いと言う点です。術前化学療法はどちらかと言うと外科的な観点での治療法であり、その目的は摘出の補助といった意味合いがあります。しかし術後補助療法と言うのはむしろ内科的であり、世界的には乳癌治療の中心的な考え方です。乳癌治療は特に患者さんが女性である点からして薬剤投与時の懸念が起きる場合があり、血管が細いと言う点はその一つです。ですから外科的な観点で効果のみ(ここでは先に私が書きました組織学的寛解を得ること)に目が行くと投与手技上の問題点が二の次にされる場合があります。ですからある種の薬剤では血管障害性がある、という点を外科医がきちんと把握している事を願うばかりです。今回タキサンを使うようですから(これは組織障害性が懸念されます)投与時の確実な血管確保と投与終了後の十分なフラッシュ(洗い流し)をきちんと確認して下さい(懸念を伝えれば自信がないのなら内科医に相談するはずです)。ですが万が一障害が起きてもステロイドによる消炎や患部温熱、或いは冷却など打つ手はありますからあまり心配され過ぎませんように。初期処理が確実なら十分対処できます。それと肝心の使用薬剤はちゃんと聞いて下さいね。術前化学療法は標準的治療法がないと前に言いましたが、それでも効果がもっとも見込めるもの、というのはあります。それならば投与初日にタキサンは使いません(後で使います)。

911 名前: ママ 投稿日:2004/11/07(日) 22:53
>狸さん、いつも早々の返答ありがとうございます。では、まだ遠隔転移の有無がわかってない今の状態での術前療法は早急すぎるということでしょうか?また薬剤はうろ覚えですがCEF?3wのちタキサン1wを6クールだったと思います。また、セカンドと言いますか、他の病院もあたってみたいのですが、治療開始前の方がよいのでしょうか?時間的猶予はあるのでしょうか?

912 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/07(日) 23:03
狸です
<909ママさん
いえ、遠隔転移があった場合に術前補助療法は無意味と言う事ではありません。万が一遠隔転移があったとしても原発巣(乳癌)は取る場合が多いですから手術部位縮小と言う意味は持ち得ます。ですから遠隔転移がない事が分るまで治療をしないと言う考え方は違うと思います(遠隔転移があってもなくても原発病巣縮小が狙える事は同じ)。またうかがったレジメンは三週に一度のCEFの後でタキソール(?)を毎週投与とかなり玄人なレジメンです。かなり良くご存知の先生なのではないでしょうか?セカンドオピニオンが要らないかも?という気もしますが、もしするにせよ、まずは投薬をして確実に癌に薬を届かせる方が良いので、治療開始後で十分と思います。

913 名前: ママ 投稿日:2004/11/07(日) 23:18
>狸さん、本当に素早いお返事、感謝します。いろいろ調べれば調べる程、不安がましてしまい、つい何度もここに甘えてしまいます。血管はかなり不安なのですが、明日きちんと伝え、もう一度、正確に治療方針を聞いて、明後日からの抗ガン剤投与にのぞみたいと思います。また、すぐカキコんでいるかと思いますが、狸さん、774さんはじめ、皆様、よろしくお願いします。

914 名前: 千春 投稿日:2004/11/07(日) 23:33
ママさんがんばれーーーっ!!
ここにいるみんな、画面に向かって「がんばれー!」って声をかけて胸がキュッとなりながら応援してるから!
このレスに返事なんてしなくていいから。
みんな今のママさんの気持ち分かるから。
今が正念場だけど絶対頑張りきれるからね。母は強いんだから!
がんばれーーーっ!!

915 名前: ママ 投稿日:2004/11/07(日) 23:45
>千春さん、心強いお言葉、涙がとまりません。四歳の息子と生後四日の娘、立派に育て上げるまで、その後、苦労をかけた主人をいたわるまで、絶対に生きようと思っています。痛いのは苦手ですが(苦笑)負けずにがんばります。本当にありがとうございます。そして今後ともよろしくお願いします。

916 名前: 千春 投稿日:2004/11/08(月) 00:37
絶対大丈夫! p(^^)q
きっとほとんど眠っていないと思いますが、今日もなかなか寝付けないでしょうが、母のド根性で眠って休んで体力付けて下さい。
そして明日から、がんなんてこちらから攻撃態勢に入ってやっつけてやる心意気で!
溢れてくる不安は主治医の先生や、ここの先生やみんなに聞いて、一つずつ絶対解決出来るから。
みんながママさんの味方です!大丈夫!!
おやすみ。ママさん(^^v

917 名前: まあ 投稿日:2004/11/08(月) 11:10
ママさん、私も明後日で三ヵ月になる息子を置いて今入院し午後から点滴です。始めてでどのような副作用がでるか不安だけど、家族の為、自分の為に頑張ります!ママさん一緒に頑張りましょう!!

918 名前: ママ 投稿日:2004/11/08(月) 21:18
今日はCTをしました。造影剤の点滴のあとが腫れ上がって痛いです。結果が今日でる予定が明日に延びたため、主治医との話も明日になってしまいました。明日は、組織生検(痛いんですよね?)と抗ガン剤がはじまります。使う薬剤はCAF→1w、かCEF→1w、にタキソール→3wのどちらかになるそうです。この二つで何が違ってくるのでしょうか?また、CTの結果で転移の有無がわかりますか?毎日質問だらけですみません。

919 名前: ママ 投稿日:2004/11/08(月) 21:25
>まあさん、今日から入院&治療がはじまったのですね。ただでさえ不安なのに、幼い子をおいて更にお辛い気持ちよくわかります。私も上の子をおいて、5月から今まで入院してます。これから小さな子を抱えての長い闘いがはじまりますが、お互い前向きに前向きにがんばりましょうね!千春さんもおっしゃってくれた、母は強し!ですよね。

920 名前: 875 投稿日:2004/11/08(月) 21:36
ママさんお疲れさまでした。
CTは肝臓と肺に転移があるかどうか。
抗癌剤のことは↓ここに詳しく書いてありますよ。
http://homepage3.nifty.com/by/nikki0034.html


921 名前: まあ 投稿日:2004/11/08(月) 22:22
無事にハーセプチン一回目が終わりました。始めに吐き気止めの点滴をしたので心配してた副作用は出ませんでした。とりあえず最低ハーセプチンを十二回しないとダメらしくそれから他の抗癌剤を併用するか考えるとの事でした。右胸全摘出、リンパ切除、転移なし。ハーセプチン単独と他の抗癌剤を併用した場合の再発予防の差はどの位なのでしょうか?タキサン系使用の場合の副作用を考えるとするべきか悩んでます。

922 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/08(月) 22:24
狸です
<ママさん
薬剤の事だけ補足いたします
CAFとCEFの違いはAかEでそれぞれアドリアマイシンかエピルビシンの事です。いずれも乳癌の有力な薬剤でアンスラサイクリン系薬剤と称されるモノです。両者の活性差はないと言って良い(同等)ですが、心毒性の程度に差があります(Aの方が強め)。ママさんはCAFかCEF後タキソールと言う事ですかね?効果の面から言えば後者にタキサンが入っているのですから後者の方が有利です。

923 名前: ママ 投稿日:2004/11/08(月) 22:48
>875さん、CTでは肺と肝臓のみなんですね…。ご紹介くださったサイトでも勉強させていただきました。ありがとうございました。
>狸さん、毎日お忙しい中ありがとうございます。今875さんの紹介くださったサイトでみて、なぜCEFでなくCAFが選択支にはいったのか浅知恵ながら疑問に感じていました。こういったことは、投薬前に主治医にぶつけてよいものですか?また、転移の有無はあとMRIだけですべてわかるのでしょうか。

924 名前: きよ 投稿日:2004/11/09(火) 02:27
あの…生理になってしまったのですが
生理中でも乳癌の検査って出来るのですか?

925 名前: あいりん 投稿日:2004/11/09(火) 03:00
大丈夫、問題ありませんよ。

926 名前: きよ 投稿日:2004/11/09(火) 04:20
そうですか
教えていただきありがとうございます

927 名前: 875 投稿日:2004/11/09(火) 11:55
>ママさん
CTはほかにリンパ節と乳房内の転移がわかるんだったと思います。
骨に転移があるかどうかは骨シンチです。

928 名前: ママ 投稿日:2004/11/09(火) 17:58
>875さん、何度もありがとうございます。骨はまた別に検査なんですね…。 

今日、第一回目の投薬を終えてきました。使用薬剤は、CEを3wに1度を4クール、その後タキソールを3w後1w休みを4クールです。CTで肝臓とリンパに複数の転移がみつかって、落ち込み気味です。針生検は母乳がとまらず延期になりました。

929 名前: きよ 投稿日:2004/11/09(火) 20:32
私が入ってる生命保険で
特定疾病保険金が300万おり、
癌による入院日額26000円おります

それで癌治療の場合まかなえる金額でしょうか?
ほかにも高額医療?があると前教えてもらったので
それで大丈夫でしょうか?

930 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/09(火) 20:37
狸です
<ママさん
ご心中お察しいたします
以後も必要な情報はいくらでも聞いて下さい。私にできる事はいたします。

931 名前: 875 投稿日:2004/11/09(火) 21:49
>ママさん
私もこの病気になるまで知りませんでしたけど
当初肝臓などに遠隔転移があっても
助かっている方はけっこういらっしゃいますよ。
今は先のことを考えて落ち込んでる場合じゃありません。
目の前のハードル(抗癌剤治療)をひとつずつ確実に乗り越えていきましょう。

>きよさん
まだ乳癌ときまったわけじゃないじゃありませんか。
お金の心配は結果が出てからにしましょうよ。


932 名前: ママ 投稿日:2004/11/10(水) 09:59
>狸さん、875さん、心強いお言葉ありがとうございます。結果を聞いたときは血の気がひきましたが、もう1度気持ちを奮い立たせて、まずは治療に専念し効果を期待したいと思います。またご指導よろしくお願いします。

933 名前: ちゃしば◆FDLOCdao 投稿日:2004/11/10(水) 13:19
マンモグラフィーについて簡単に書いてあるのがありました。

http://www.radiology.or.jp/publicpr/radiology03.pdf

ご参考までに

934 名前: まいける 投稿日:2004/11/11(木) 17:57
妻は今回マーカー値が上昇エコーは所見なしということでCTになりました。DRは肺を疑っている様子。現在はウィークリータキソールとアリミディクスです。やはり次はタキソテールですかね。ホルモン剤は何かしらあるでしょうか。まだまだ諦める訳にはいきません。

935 名前: 875 投稿日:2004/11/14(日) 09:02
>まいけるさんはじめまして。
私もCEFを経験したばかりなので副作用のつらさはよくわかります。
奥様もさぞつらい状況と思いますが体力的には大丈夫なのでしょうか。

>ママさん
抗癌剤治療大丈夫ですか。応援していますからね。

私は術前療法が終了しましたのでいよいよ手術です。
明日入院します。
手術自体の危険はほとんどないってことはわかっているんですけど
やっぱりいやなものですよね。

936 名前: ママ 投稿日:2004/11/15(月) 19:31
初めてのCE投与から一週間たちました。産後のトラブルなのか、抗ガン剤の副作用なのか、体調はあまりよくありません。明日、投与後初の検診と腹部エコーです。腹部エコーではその場で転移の有無は確定できるものなのでしょうか?肝臓転移がどうしても気になります。また、針生検も予定しているのですが、まだ母乳がとまりません。それでも検査をしたほうがいいのでしょうか?
>875さん、今日入院されたのですね。辛い治療を乗り切ったばかりで大変だと思いますが、手術、がんばって下さい!

937 名前: エビチリ 投稿日:2004/11/17(水) 14:06

こんにちは。
近々、家族が手術を受けます。
遠く離れて暮らしているため、検査や医師の説明に同席できません。
こちらでいろいろとお尋ねしたいこともあるのですが、最低限医師に
聞いておいた方がいいことは何でしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

938 名前: あいりん 投稿日:2004/11/17(水) 20:10
たぬき先生がお忙しくてなかなか来られないかもしれませんので、
患者の身ですがお答えします。

術前でしたら、温存が可能かどうかくらいですか。

術後の病理検査の結果は今後の治療に大変重用な意味をもちますので、
そこで最低限聞く事は、
1、病期
2、リンパ節転移の有無、あるいはその数
3、ホルモンレセプターの有無
4、癌のグレード(悪性度を表します)
5、今後の治療方針

このぐらいでしょうか・・

先生を信頼しておまかせするにも、患者ご自身でしっかり理解して取り組まれると
より、治療もうまくいきますよっ。
必ずノートとペンを持っていって、なんでも記録していくといいと思います。




939 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/17(水) 21:42
狸です
すいません、ちょっとPCの機嫌が悪いのか、表示が出ませんでしたので気が付きませんでした。
あいりんさんがお答え下さっていますが、補足しますと温存できるかどうかに加え、もしできないと言われても術前補助化学療法ができないかを聞いてみましょう。また稀ですが温存はできないけれども完治が望めるケースがありますから(DCISというちょっと特殊なタイプです)、冷静に医師の発言を聞き取れるようにメモを取って下さい。

940 名前: エビチリ 投稿日:2004/11/18(木) 14:04
ありがとうございます。
早速本人に伝えます。私も少しでも理解できるよう勉強をしている
ところですが、また、いろいろお教え頂くことがあると思います。
その節はどうぞよろしくお願い致します。

941 名前: たけ 投稿日:2004/11/21(日) 22:48
いつも大変お世話になっております。
母親が昨年の4月に鎖骨上と腰骨に転移してから
ホルモン剤で治療をしていましたが、今年の9月末から
タキソテールとゼローダの併用をしはじめ今月で3周期目です。
やはり言われていたように、手足症候群の症状が少しづつ
出てきており、食欲も投与&ゼローダ飲用時(1週1日目投与&毎日飲用、2週毎日飲用、3週目休み)は
食欲があまりなく、食べてないから動けない、動いてないから食べれないの悪循環
な2週間を過ごしております。吐き気止め等はしっかり頂いて飲んでいます。
ただゼローダを飲用していない週は、この治療を始める前よりも息切れすることなく
長い間歩いたり普段と変わらず食欲旺盛に戻ります。
家族・本人共にこの3週目を楽しみに苦しい2週間をがんばっています。

そこでお聞きしたいのですが、手足症候群にプラスして
ここ2-3日からのことなのですが、頬の部分が異様に赤くなっています。
これはなにかの副作用なのでしょうか?
特に熱があるわけでもなく、頬紅をしているように赤く(紫?)なっているのが
気になっています。

また食欲が落ちている時期に唯一食べれるものが塩辛い
おにぎりの鮭入りや、味噌汁などです。
抗がん剤をされていて、これなら食べれましたというアドバイスも
教えていただければうれしいです。
白血球をあげるといわれているバナナなのですが、抗がん剤使用中に食べるには
ちょっと甘すぎてだめみたいです。
代理になる食べ物も同時に教えてください。

質問ばかりですみませんが、アドバイスお待ちしております。

942 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/22(月) 01:49
こんばんは。現在、ホスピス療養中の母を持つ美樹です。
私の母は、頚椎と肝臓に転移しています。
私の母も抗がん剤治療の時は、食欲がなく、でも何故かおにぎりだけは
大好きでよく食べていました。とにかく、本人が好むものなら何でも
食べるようにしてあげたらどうですか?そして、水分を沢山とるようにして
あげてください。
現在、母は流動食ですが、それもほとんど咽を通らないほどになってきている状態
です。でも、水分だけは沢山とるように看護士さんからも言われています。

943 名前: たけ 投稿日:2004/11/22(月) 09:10
美樹さん、ありがとうございます。
やっぱり、おにぎり好んで食べていらっしゃったのですね。
本人が好きなときに好きなだけ食べれるようにはしているのですが。
毎回すいとんやおにぎりばっかりで・・・塩辛いものばかりが気になっています。
水分をたくさん取るようには本人も心がけ特にCCレモンはよく飲んでいます。

お互いこれから寒くなりますが、風邪など引かないように
がんばりましょう。

ありがとうございました。





944 名前: 千春 投稿日:2004/11/22(月) 21:16
たけさん^^
ご存じの如くうちは抗がん剤の経験が無く、お役にたてず歯痒いですが、
69歳の時やはり乳がんに罹患した、母と同い歳の父方の伯母が下さった長い温かいお便りの一部を書きますね。
(伯母の抗がん剤はCMFですが・・・)

『・・・経験した者でないとその心も分からないので、かえって「大丈夫。頑張って」なんて言われると苦しい時には腹が立ってきます。丁度同じ頃友達も子宮がんで苦しんでいて「元気な人に何が分かるの!」と怒っていましたが・・・。
・・・それに人にもよりますが、私は香りに弱いのと胃が弱いので6回目くらいからアルコールの匂いで治療室に入れず待合室で打ってもらっていました。
平気な人もいるのですが、だいたい打った日の夜か次の日から二日か三日は皆さん寝ているようです。
その間はだいたいご飯は食べられません。私は四日目くらいにアイスクリームを二口くらいとか、トマトを食べられるようになりました。
(皆さんもトマトは食べられるし、お酢のもの、お寿司などを買ってきてもらって食べると言っていましたよ。)
そして私は水も飲めなかったので、氷を口に含んでいました。
・・・何を置いても前向きに明るく生きる事が一番大切です。
まだ72歳じゃ年金も貰い始めたばかりです。もっと貰って楽しくと欲を出し、娘たち結婚もしていないので(千春弁:あの家も私と同じ歳くらいの娘二人嫁に行っていない…)、
お弁当作ったりして今まで世話になった分返さなければと生きる希望を持っていたら、がんなんか逃げてしまいます。千春ちゃんの為にも頑張ってください!・・・』


それからたけさんならもう閲覧済みとは思うのですが、

○ ↓ゼローダの一般情報です。
http://www.cancernet.jp/drugs/data/d_028.html

○ ↓以前あいりんさんが教えてくれた米国の化学療法ガイドの日本語訳HPです。
外人さん用ですが(ターキー・・・我が家の食卓には乗った事がない(^_^; )詳しいですよ。
http://www.marrow.or.jp/medoc/pdq/pdq58.html

頬の赤みはどうしてでしょうね。もしゼローダの副作用とすれば、「皮膚炎・紅斑性発疹」の部類なのかな?
素人にはお手上げですが、些細な事でもすぐに主治医や看護士の方に、逐一報告・相談をしてくださいね。
それが、一番近くで長く一緒にいられるのに、代わってあげられない娘の役目ですし、不安はすぐに解決しなければ!ねっ。
食べられない母親を見ているのは、娘にとって心配でたまらない事ですが、気持ちが悪くて食欲どころでない時に、周囲からの「食べろコール」は余計辛いプレッシャーになると思うのです。
栄養については病院がきちんと管理して下さっているはずですし、気分がすぐれない時にはドーンと構え(るフリをして)、
「食べたくない時には食べない!食べたいと思えた時に食べたい物を食べる。」
女王様待遇でお母さまを励まし見守って差し上げてみては如何でしょう?

たけさん!今自分が体調崩すのは悔しいから、絶対風邪など引かないように。
長い割に、大したアドバイスも出来なくてごめんね。でもいつも応援しています。

945 名前: さがの 投稿日:2004/11/22(月) 22:23
皆さんこんにちは。
たけさん、私も頬が赤くなったことがあります。タキソテールを使っていたとき、両頬の上のほう、ちょうどメガネの縁の下あたりが、まるで日に焼けたときのように赤黒くなって、熱っぽい感じになっていました。
私は年のせいでシミが濃くなっちゃったのかと思っていましたが、タキソテールをやめたら2、3ヶ月で消えたので、たぶん副作用だったと思います。
そのほかに、涙が多くなったり、つめが変形して盛り上がったりもしました。
お医者様から説明された以外にも、いろんな副作用が出るみたいですね。

946 名前: たけ 投稿日:2004/11/22(月) 22:52
千春ねえさん

こんばんわ!いつも暖かい文章をありがとうございます。
えっと・・・母親はもう退院して通院で投与をしています。
治験のため毎週病院に通い、血液検査をし毎回治験担当の看護師さん
にも逢えてひと通りの話をすることができ、治験前よりも
充実した闘病生活を向かえることができています。

うちの母親も食べないと元気がでないことを承知で
一生懸命食べようとしています。今回から吐き気止めを頂いて
飲用しているせいか、前回の寝たきりの生活ではなく
着替えてぼーっとはするものの、どこかへ行こう!なにかを食べよう!
という気力が湧いてきているようです。
ただ大好きな甘いものが味覚障害で苦手になり、生もの(寿司)も
投与&ゼローダ飲用中には白血球数が1300くらいまで落ちるので
食べられなくなる生活を送っています。
なので、休薬中は生ものを食べたり、旅行へ行ったり病人とは思えないほど
元気におかげさまで過ごせています。元気の源の3週目です。

今週もまた病院です。前回骨シンチの結果が前回と変わらず
という担当医からの言葉で、こんなに苦しい思いしているのに
変わらないなんてつまらない・・と言っていたので
治験の看護師さんに悪いことは言わないで、少しでもいいことは言って欲しいと
伝えたので次回の診察時は少しでもいい回答が聞ければなぁーと
願っています。
人間誰でもいいことを聞けばがんばれるし、悪いことを聞けば落ち込むし
単純ですけど、こういうのって大切ですよね。

千春ねえさんも体には気をつけてこれからも私を支えてください(重いですけど笑)
私は愛犬の散歩と、にがりきなこ豆乳で元気はつらつっす。


947 名前: たけ 投稿日:2004/11/22(月) 23:03
さがのさま

さがのさまも同じ症状が出られたのですね。
つめの変形や脱毛は聞いていましたが、顔が赤くなるということを
聞いていなかったので少し不安になってしまいました。
私もなりましたと聞くだけでなんか失礼かもしれませんが
安心します。
このまま顔中が赤くなるんじゃないかと心配していたところです。
これまた投与をやめれば、元に戻るのですね・・
赤くなって熱っぽくなる以外にあかぎれのようになるなど
はありましたか?

手足が赤黒くなったり、脱毛したり・・・
それだけ癌をやっつけるってすごいことなんですよね。
副作用はすごいですが、投与してるからこそ今があるわけで
物事プラスに考えなきゃですね。

貴重なご意見聞かせていただきありがとうございました。




948 名前: ゆうこ 投稿日:2004/11/23(火) 10:57
いつもいろいろ教えていただいてありがとうございます。
多発性肝転移の母のことについて、また質問させてください。

母は役半年間、タキソテールの全身投与をしていましたが、
それによって肝臓にダメージを受けてしまったようです。
また、思ったほどの効果が得られないと医師が判断したためでしょう、
6月の半ばから抗がん剤による治療は中断しております。

その後7月半ばから尿の出が悪くなり、
いつ頃からか、お腹に水が貯まるようになりました。
これまで主治医からは抗がん剤の副作用だという説明を受けていたのですが、
それにしてはどうも長い。(髪の毛や爪はもう生え変わっているのに)

そこで、先日他の病院で診てもらったところ、
既に転移が広がり、肝臓のほとんどがガンに蝕まれているとのこと。
また、胸水もあるため、腹膜・肺への転移も予想される。
血液検査の結果、骨に転移があっても不思議ではない数値も出ている。
つまりは、もう、末期の状態である、との診断でした。

抗がん剤が使えないとなると、他に手はなかったのかもしれませんが、
もっと早く状態を把握していれば・・・と悔やまれてなりません。
しかし後悔をしている時間ももう残されはいないようです。

狸先生、これからできることは何かありませんでしょうか?
たとえ低い確率でも、やらずに後悔はしたくないので、
体の負担にならない治療なら、なんでもやってみたいと思っています。
現在は腹水でかなりお腹が膨らんでおり、呼吸もつらい様子です。
せめて少しでも楽になって、もう一度旅行に出かけたいと申しているのですが・・・

新しい主治医は(転院しました)
がん摘出時の検査の結果、ホルモン受容体はマイナスだったんですが、
可能性はゼロではないので、ホルモン治療をやってみますか?
と言ってくださっています。
副作用も体への負担も少ないとのことですが、
この件も合わせてご教授していただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。


949 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/23(火) 14:25
狸です
ここのところ更に多忙でご迷惑をおかけしております
<ゆうこさん
大変な状況で御心中お察しいたします
肝毒性のため投薬を中止していたところが問題のようです。ここは肝毒性の無い薬剤を使ってみるのが良いかもしれません。
まず保険適応OKなものでしたら、一見姑息的っぽいですが5FUの経口剤が良いかもしれません。実は理由がありまして、本来でしたらこの状況なら経口のフッ化ピリミジンという事でゼローダやUFTが出てくるのですが、肝転移により肝臓での代謝能が落ちている可能性が大きく、これら薬剤の活性発揮に必要な肝での代謝的活性化が期待できないからです。その点5FUはそれ自体が活性体ですから肝機能が落ちていても効果を発揮する可能性がありますし、肝毒性や血液毒性が弱いのでその点でも有利です。
次にホルモン療法剤ですが、確かにノルバデックスハーセプチンホルモン受容体陰性でも効果を示すケースがありますし、副作用の面でもほとんど懸念がないのですが、より効果が期待できる(受容体陰性でも)ものとして、ヒスロンが症状改善には良いかもしれません。この薬剤はホルモン療法剤とは言え作用機序が今ひとつわからない部分があり、過去の臨床試験でもホルモン受容体陰性でも効果を示すケースがありましたので、或いは期待できるかもしれません。また好適な副作用として食欲増進作用があるため、御本人の闘病意欲が向上する事があります。ただこの薬剤は浮腫の副作用があるため、腹水がある状況では厳しいとの判断があるかもしれません。ここは主治医に良くご相談ください。
最後に保険適応外でしたら、肺癌で使用するナベルビンが効くかもしれません。この薬剤は現在乳癌適応申請中で、タキサン後にも効果があるという臨床成績が報告されています。また重篤な肝毒性が出にくいという点もこの場合重要です。ただ問題点としましては白血球/好中球減少があること、投与部位刺激性が強い事(血管障害性があります)、そして保険適応されないことなどが気になります。以上参考になれば幸いです。

950 名前: さがの 投稿日:2004/11/23(火) 16:17
たけさん
私の場合は、頬の赤みは痒くなかったけど、少しカサカサした感じがありました。
それから、投与を始めて半年ぐらいしたら、手の甲の一部分が赤くなって、とっても痒くなったんです。
それが数日のうちに直径5センチぐらいまで広がって、お医者様に診ていただき、それが合図になってタキソテールをやめて、次の治療に移りました。
でも、ほんとに、投与しているからこそ今があって、明日があるんですよね。
何とかあの手この手で副作用を乗り切りたいものですね。



951 名前: ゆみこ 投稿日:2004/11/23(火) 23:39
みなさん、こんにちわはじめまして。ゆみこです(名前かぶってなければいいのですが)。

まいけるさんに質問いいですか?

おお、タキソール毎週投与の人がここにいたー!心強いです。
わたしはこれが初めての治療で先週から始めました。
このスレ全部は読めたんですが、その前のまいけるさんのレスが読めなかったので教えて欲しいんですが、
奥様は毎週1回、どのくらいの量を投与されてますか?
わたしの場合は前回30mg×4バイアル、120mgです。
このまま今週、来週と続けると全部で360mgとなり、なんというか最後の週がオソロシーです。

副作用はやはり筋肉痛とか悪寒とか…そうそう、手指のしびれが気になりますよね。水につけると痛むというか。

狸さんのレスにあったのですが、毎週タキソールは保険適用外とか?
そうなんですか!支払い時は3割負担だったのですが、最近変わったのでしょうか?

952 名前: ny 投稿日:2004/11/24(水) 01:08
この掲示板では初めての相談です。よろしくお願いします。
乳癌手術後2年目で、骨転移・リンパ節転移が10数箇所有ります。
現在は、ヒスロンH+アレディア2回/月の治療で約3ヶ月が経過し
ています。
最近、突然に頭がフラフラ(メマイも有る)する状態が発生しま
す。(調べてもらいましたが、過換気症候群や貧血では有りませんで
した。)病院では、入眠剤を処方され、精神的動揺を抑える事で処置
をして頂ました。
ヒスロンHの副作用に、めまい等が有るのでその為だとは思いますが
主治医は、その副作用の経験が無いとの事でした。
頭がフラフラ(メマイ)時には、対症処置としては、どの様な対処が
良いのか教えて下さい。


953 名前: にゃあこちゃん 投稿日:2004/11/24(水) 20:57
私もこの掲示板では、初めての相談です。

10/18左温存手術 stage1 grade2 1.7cm Er+- Pgr- Her2- 42歳です。

術後補助療法をやる やら無いを自分で決めなくてはなりません。

サンクトガレンのコンセンサスではやるべきだそうです。 
生存率は抗癌剤をやると85%
    抗癌剤をやらないと80%
    やってもやらなくても5%しか変わらない
     と聞いてます。
また、エストロゲンレセプターが境界値なので、20%位しか有効率はありません。
抗癌剤 又は ホルモン剤をやるべきか非常に迷っています。

難しい質問なのは分かっています。私の命がかかっています。やるべきか、やらないか、先生はどう思われますか?
よろしくおねがいします。

954 名前: まいける 投稿日:2004/11/24(水) 22:45
まいけるです。
<951 ゆみこさん。
はじめまして。ゆみこさんもウェークリーですね。妻の場合は、当初はマンスリーの投与でしたが思うような結果が得られず転院を機にウィクリーに変更になりました。投与量は、ウィークリーで90㎎です。身長と体重から算出しているようですが主治医いわく、やや少な目の量だそうです。やはり「痺れ」は否めないようですね。QOLが阻害されるほどのものではありませんが、タキソールで多く見られる副作用の一つのようです。投与期間も本人の意思と主治医の判断の部分も多いようですが、投与総量で判断する場合もあるようです。妻は再発組みということもあり1年間行ってきています。このところマーカー値が上昇していることもあり、明日はCTになります。さてさて、どうなることやら。(すみません、愚痴っぽくなってしまいました)ゆみこさんは最初の治療とのことで不安になることも多いでしょうが、わからないことや不安なことをこの場で質問されてみるとよいですよ。私も大いに助けられ励まされております。保険の扱いですが、我が家の場合、保険適用(保険使用)で治療を進めてきていますよ。

955 名前: あいりん 投稿日:2004/11/24(水) 23:06
にゃあこちゃん

これは、先生方に聞く様な問いとは思えないです。
にゃぁこちゃんは、ご自分でしっかり状況をとらえてらっしゃるのだから。
あとは にゃあこちゃんの「どう生きたいか」しだいですよ。
それをあなたを知らない他人に任せては だめだめ。

でも、私はどうしたか。私だったらどうするか はお話できます。
同じ経験者、乳癌仲間ですもんね。
しかも、驚いたことに にゃあこちゃんとはよく似てます。
温存じゃなくて、サイズはもう少し大きかったですが。

私はやりました。
短期間で乗り切る治療法に覚悟を決めて いやいやではなく、「さぁやるぞ!」でした。
ホルモンは長期戦になるので、、マイナスであることを「かえって良し!」と受け入れました。
肝心なのは気持ちをいかにプラスにもっていくか、だったみたい。
その時点で自分にできる最大の治療は それでしたよ。

しっかり考えて心を決めて臨んでね。応援します!


956 名前: にゃあこちゃん 投稿日:2004/11/24(水) 23:33
あいりんさん にゃあこです。
おっしゃる通りで、患者さんに あなたはどうしたか?と聞くべきですね。
私は近藤誠さんの本を何冊か読んでしまって、むむむむむ です。
(本に関しては、世の中に出ている物なので、作者名はだしてもいいですよね。
近藤誠さんの本を読んで私のようにむむむむむの経験の方いらっしゃいますか?

957 名前: あいりん 投稿日:2004/11/25(木) 00:30
はぁい!はぁい!
読みましたとも。もしかしたら癌かも?の時点、一番最初に読んでしまったのがソノ本。
そっかぁ、心配することないのかな と。
それで病院行くの遅れてしまったんですよぉ・・・
あのままだったらいったいどうなっていたんでしょうね、私。

1年経過して、私なりに色々勉強してきた今では、
むむむむむ!と彼の考え方には否定的な思いでおりますね。

958 名前: ロータス 投稿日:2004/11/25(木) 03:29
もしもーし。奇妙なやりとりは別の板でお願いしますよ

959 名前: ゆうこ 投稿日:2004/11/25(木) 17:27
狸先生

たくさんの可能性を示していただき、本当にありがとうございました。
絶望的な気持ちから、少し希望が見えてきました。
しかし、すべて先生からの受け売りなのに、
主治医に「よく勉強していますねぇ」と驚かれてしまい、
なんだか恥ずかしかったです(笑)

母は転院して主治医が代わったばかりなので、
落ち着いたら、5FUとヒスロンの使用を検討してもらえることになりました。
少しでも効果があればいいのですが・・・

またご報告させていただきます。


960 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/26(金) 08:18
狸です
<ゆみこさん、まいけるさん
タキソールの保険適応については記載がいささか不十分でした。適応範囲は認可された総投与量以下であればOKです。認可では210mg/m2(体表面積)を投与後三週間休薬、となりますので、毎週投与換算では70mg/m2までならOKです。160cm、60kgの人なら体表面積は約1.6m2ですから、投与量として100mg程度はOKですから、多少は上下しても保険から外されないケースが多いのです。最もこれは審査する都道府県によって審査レベルに差があるのは公然の秘密です。

961 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/26(金) 08:18
狸です
<953にゃあこちゃんさん
お返事が遅れまして失礼しました。
御質問内容と勝手ながらご性格を加味しまして補助療法は実施なさった方がよろしいと思います。それも効果の高いCAFかCEFをなさった方が良いように思います。補助療法なしでは恐らく不安感が強いでしょうし、効果の弱めなCMFをやっても恐らく同様の気分であろうと思います。ただし副作用として脱毛などがありますのでその点は考慮が必要です。再発リスク軽減はおっしゃる通り激的ではないのですが、副作用を甘受してでも少しでもリスクを下げたい、との事でしたらやはり補助化学療法をお受けした方がいいと思います。命が掛かっている、との言はそのように読み取れます。またホルモン受容体が悩ましい状況ですが、ここはノルバデックスの5年間投与をやはりお勧めします。これは副作用が少ない事とホルモン受容体陰性例でも少数例ながら効果を示す事を期待したためです。

962 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/11/26(金) 14:11
狸です
<nyさん
こちらにお答えしておりませんでした
ヒスロンによるめまい等の副作用ですが、添付文書にも明記されており、しかも頻度が多いところに書かれています。ですからご指摘のとおりヒスロンによる影響と考えるのが普通です。ただこの手の神経症状は自覚症状がメインであり、対処法がなかなかないのが実情ですので、恐らく休薬か投与量を減らすしかないように思います。またヒスロンは眠気などの症状も出ることがありますので、車の運転などは余りなさらないほうがいいかもしれません。回答になっていなくてすいませんが、自分にわかるのはこのあたりです。

963 名前: ny 投稿日:2004/11/26(金) 20:32
お忙しい中、回答ありがとうございます。
ヒスロンの影響の可能性が高いとの事ですので、主治医と
再度相談してみます。
有難うございました。

964 名前: まいける 投稿日:2004/11/28(日) 11:48
まいけるです。
<960 狸様 ご教授ありがとうございました。
妻は、先日のCT(胸部)の結果、放射線の主治医いわく、「これかあ?!・・」という小さな疑惑の物があったようです。(妻の場合、外科と放射線科の双方に医師を持っておりますので、CT関係は放射線の医師が直接、画像診断するようです。)その疑わしき物の正体を明確にするにはPETも検討されていますが、どうなるかわかりません。炎症か腫瘍か難しいというぐらいの
大きさで「この小ささでマーカーに反映するかな?」とも言っているようです。いずれにせよ、次は一応「骨シンチ」を測定するようです。
放射線科では、腫瘍で「局所」と判断した場合は、①内視鏡的なオペ ②局所ピンポイント放射線照射 等を考えているようです。局所でない場合は、やはり薬剤の変更になるようです。
現在はウェークリータキソールですが、次はやはり「タキソテール」になるのでしょうか。この部分では、外科の医師との面談は済んでいないのでなんとも言えないのですが・・・。タキソテールの場合は、骨髄抑制がかなり強いようにも認識しているのですが、いかがでしょう。
妻は、現状として、白血球数は3000を切っていることも多いです。タキソールはそのままで、アリミデックスの変更で対応できないのか、とか「ゼローダ」を先に使用するのはどうなのだろうかと、素人の頭で思い悩んでおります。詳しい結果は判明していませんが、ついつい先々のことを考えてしまいます。

965 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/29(月) 15:03
術後の内出血のことで、質問させて下さい。
9月末に部分切除手術を受け、一週間前に
放射線治療が終わりました。現在はホルモン治療中です。
手術後、傷のやや上に内出血が残ったのですが、
最近そのアザが、直ったところが固くなりました。
手術の傷痕のところが、固くなっているのと同じような感じです。
これと同じような症状が出たことがある方、いらっしゃいますか?
放射線を当てていたところに、まさか一週間後に乳がんがまた
できたとは思えませんが、この病気をかかえてから、
シコリというものに過剰反応反応してしまいます。
内出血のあとは、固くなるのでしょうか?

966 名前: ゆみこ 投稿日:2004/11/30(火) 23:20
まいけるさん、狸さん
まいけるさん>
返事ありがとうございます。質問しておきながら遅レスですみません。
90mgなんですね。再発と初発では単純に比較できるものではないかもしれませんが
とても参考になりました。
白血球数ですが、3000を切るとやはり気になりますよね。
薬剤を変えるにしても、奥様への負担がやわらぐものだといいですよね。
ちなみに私はタキサン系と相性?のいいと言われる紅豆杉茶つーものを飲み始めました。
サイフが痛いですが笑。
まいけるさん、いろいろアドバイスありがとう!
狸さん>
丁寧な説明ありがとうございます。
わたしは標準よりちょい多めの量でしたが適応内の県でよかった!
(公然の秘密なんですね 笑)

967 名前: にゃあこちゃん 投稿日:2004/12/01(水) 11:24
狸先生 先日はご丁寧なアドバイス有り難うございます。私の都合でお礼が遅れて申し訳ございません。さらに、昨日スレッドの所へあやまって書いてしまい、削除願いをだし、ご迷惑おかけしました。私は、CTで肺に小さな・が写っていました。
私は以前ヘビースモーカーだった為、乳ガンの肺転移か、原発の肺ガンか、ただの炎症か、分かりません。主治医曰く、「小さすぎて、分からない、2月に又CTしよう、」です。乳ガンの肺転移なら、抗癌剤適応だと思うのですが、原発肺ガンなら即手術だと素人の私は思います。小さすぎて、生倹出来ないと言う事でしょうか?昨日から、ゾラとノルバを開始しました。抗癌剤は検討中で、まだ、やっていません。stage1でも、手術後すぐに肺転移するのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

968 名前: mako 投稿日:2004/12/03(金) 11:40
こんにちは。

969 名前: まいける 投稿日:2004/12/04(土) 02:20
まいけるです。
妻は12月3日の2回目の検診でした。骨シンチの結果判断を受けました。結論から言えば、胸椎に2箇所グレーな部分(判断がどちらともいえない)があったようです。しかし、マーカーの数値も上昇傾向であるのでやはり、化学療法になるようです。詳しくは来週の外科医との面談で方向が示されると思いますが、現在続けている
ウィークリータキソールが1年3ヶ月ぐらいですので、おそらくタキソテールになると予想しています。骨髄抑制が強いと言う認識ですが、その他、嘔吐などはあるのでしょうか。個人で差異はあると思うのですが如何なものなのでしょう。また、骨転移だとするとこの段階から、認可された「アレディア」の使用を検討してもよいの
でしょうか。痛み等の自覚症状は全くありません。状況としても、決して楽観的ではありませんが前を向いて、支えていきたいです。まだまだ、ねばりたいと妻も私も考えています。

970 名前: まいける 投稿日:2004/12/04(土) 12:05
まいけるです。
連続ですみませんが・・・・。
実際にタキソテールを投与されている方で、副作用のことなど教えていただければ幸いです。
妻も仕事を辞めるつもりはなく、通院で行いたいと考えています。よろしくお願いします。

971 名前: よし乃 投稿日:2004/12/04(土) 14:43
まいけるさん、初めまして。よし乃と申します。 私はステージ3A、リンパ節21個転移ありで乳房切除後、補助療法でタキソテールを受けました。 三週間おきに8サイクルでした。
顕著な副作用は、骨髄抑制と全身の脱毛、全身倦怠感でした。
白血球が1000を切った事もありましたが、これ自体には自覚症状がなく、発熱などもなかったので、特に処置を受けるも事なく、やり過ごせました。(回を重ねるうちに白血球の回復力も上がりましたし)
少し胃もたれは感じましたが、嘔吐の症状はほとんどありませんでした。食の好みは変わりましたが、食欲もありました。
また重度ではありませんでしたが、口内炎や頭部全体に赤い発疹、手指先の痛みなど、本に書いてあるひととうりの症状はありました。
毎投与後の夜は、何とも言えないしんどさがありましたが、それを越えたら、日常生活は家事もこなしながら普通に過ごす事ができました。 終了後も、全身倦怠感は半年ぐらい続きましたが、これには時間が薬と言われたので、あまり気にしないようにして、身体を動かすようにしました。
症状の出方は個人差がありますので、あまりご参考にはならないかも知れませんが、まいけるさんの奥様も、お仕事を続けられるとの事で、日常生活が変わる事なく、無事に投与を受けられますよう、応援しています。では長々と失礼いたしました。

972 名前: まいける 投稿日:2004/12/05(日) 20:55
まいけるです。
<971 よし乃さん 
早々の書き込み、ありがとうございました。やはり、骨髄抑制は覚悟しなければならないみたいですね。白血球を上げる注射はしましたか?嘔吐はなかったようでよかったですね。自分は経験はないのですが、抗がん剤からの嘔吐は、見ている方も辛いものですから・・・。個人差はあるにせよ、妻にも知らせたいと思います。これからは寒くなる季節です。よし乃さんも、くれぐれもご自愛くださいね。今後もよろしくお願いします。

973 名前: にゃあこちゃん 投稿日:2004/12/05(日) 21:46
967で質問した者です。CTの肺の「・」は、stage1の乳ガンの転移か?原発肺ガンか?「・」が今後どうなるか様子を見るしかないのか?・・・という私の質問は、もしかして、「肺ガン」の掲示板へ書き直した方がいいでしょうか?

974 名前: あいりん 投稿日:2004/12/06(月) 02:40
にゃあこちゃん、心配でしょうね。
主治医にその質問をぶつけるわけにはいかないでしょうか?
2月に再検査が決まっているわけですが、その前に相談には行けないですか?
「今のところでは分からない」から 先生はそうおっしゃったのだとは思いますが、、。
にゃあこちゃんは、すごく色々よく解ってらっしゃる。
今の考えや不安を先生に話して、それを分かってもらえれば それが一番良い方法だと思います。

転移のからくりがどうなっているのか、分からないことは多いです。
ステージ1でも絶対大丈夫と言えない。1割くらいは再発転移がある統計がありますよね。
どんなこともありうる、と。そんなことはないよ、なんて誰にも言えないでしょう。



975 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/12/06(月) 08:32
狸です
<まいけるさん
毎度回答が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
タキソテールの副作用は既にご回答頂いておりますが、白血球/好中球減少はまず確実に起きてしまうとお考えください。第Ⅱ相試験時の副作用としては脱毛、食欲不振(含吐き気)、しびれ感、発赤などが頻度としては多かったようです。
今後の治療については、、、、ここでは書きにくいことも情報として必要であろうと思いますので、一度メールをください。

976 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/12/06(月) 08:33
狸です
<にゃあこさん
回答が遅くなり、申し訳ありません
肺の”・”ですが、私も現状ではわからない、との判断は止むを得ないように思います。特に喫煙者では肺の像が見にくいケースがあるため、どうしてもノイズが増えます。またステージ1での遠隔転移は頻度は少ないとはいえますが、まったくないとは言えません。不安を助長するだけかもしれませんが、検査も万全でないのでこの程度の事しかいえません。ただし常に気にかけておくことは重要で、わずかな体調の変化などを敏感に関知し、冷静に対応できるのですから、、、。

977 名前: にゃあこちゃん 投稿日:2004/12/06(月) 09:24
狸先生、あいりんさん 有り難うございます。私も、色々肺ガンを調べて居りますが、やはり、経過観察はやむを得ない様な感じです。
又新たな疑問が出ましたら、書き込みいたします。よろしくおねがいします。

978 名前: さがの 投稿日:2004/12/06(月) 13:11
まいける様
はじめまして。私は一昨年夏から去年春にかけてウィークリータキソテールを経験しました。
そのときの副作用の様子などをブログに書いておりますので、もしよろしければご覧ください。
http://momiji.cocolog-nifty.com/nikki/2004/10/index.html
個人差があると思いますので、ご参考になるかどうか分かりませんが…。
奥様の治療がうまくいきますようにお祈りいたしております。

979 名前: 千春 投稿日:2004/12/06(月) 14:00
さがのさんはじめまして。ただ今拝読させていただきました。
とても勉強になりますし、さがのさんを身近なお友達みたいに感じられます。(一方的に…すみません(^。^;)>)
これからも色々な情報教えてくださいね。
さがのさんも、まいけるさんご夫婦も…ここのみんなの事が大好きです。

980 名前: 親不孝者 投稿日:2004/12/06(月) 14:32
突然失礼しますm(__)m

うちの母が昨年12月 乳癌で手術しました。
その時にリンパ節への転移が見つかり、転移(再発)の可能性も有ると言われました。

現在 抗癌剤治療も終わり 放射線治療を行っているのですが、
首のリンパ節に転移が見つかったと聞きました。

これはいったいどの様な状況なのでしょうか?
このまま進行してまうのか・・・・
まだ、治療根治の望みがあるのでしょうか・・・・

私は母子の二人暮しなのですが、母にまだ何も恩返しが出来てなく
可能性があるなら借金をしてでも免疫治療などもしてあげたいと思っております。

私はいったいどうしたらよいのか・・・
どなたかアドバイス頂ければ幸いですm(__)m

981 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/12/06(月) 15:42
まずは落ち着いて。
↑の>>938さんのような情報がわかれば、みなさんアドバイス
しやすいかもしれませんよ。
また、お母様の年齢や既往歴などもあった方がいいかも
しれませんね。


982 名前: 千春 投稿日:2004/12/06(月) 16:01
こんにちは。母も乳がんで去年の12月18日に手術をしました。
母子二人暮らしも親不孝なところも(^^ゞ、うちとお揃いですね。

>>981さんと重複しますが自分を落ち着かせ奮い立たせるにしても、ここで質問なさるにしても、他の情報源を調べるにしても、
まずは今のお母さまの状況を細かく正確に把握なさる事が大切です。
ステージは何でしたか?術式は?病理検査の結果は?(リンパへの転移はおいくつでしたか?。ホルモン受容体はプラス?マイナス?。Her-2は?。グレードは?…)
抗がん剤は何を何クールしましたか?放射線はどれくらい当てました?
そしてお母さまの今の状態は?これからの主治医の治療方針は?
その上でお母さまの年令・生理の有無、そしてその中で現在一番何が疑問で何を知りたいのかなどを書き込めば、
こちらの皆様方からも、より具体的なアドバイスが頂けると思いますよ。

敵を知らなければ戦う事もままなりません。
うちの母は高齢で(ってあまり言い訳にならないわよ!お母さん!!)本質的に脳天気な上に娘の過保護もあり、自分の状況がよく分かっていないようです。
しかし娘はそれでも構わないと思っています。
先生のお話も「だって私、耳が遠いんだも~ん」と言う理由…娘からすると“理解しようと言う意欲の欠如”で、あまり呑み込めていません。(あんなに丁寧に説明くださってるのにー!)
その代わりに私は(つたないですが)知識面、戦略面は私が担おおうと思っています。母本人も「そうしてね♪」と申しますし…

親不孝者さんもハンドルネームを返上するためにも、今大好きな母親を護るため、自分が何をすべきかをしっかり考え勉強し行動してくださいね。
幸いな事に乳がんには科学的根拠のある治療法があります。
慌てて根拠の無い治療法に縋るのはお薦めしません。少なくとも今は鰯の頭を信心する時では無いと思います。素人考えで行なう療法が病気を余計悪くする恐れも十分ある事を心得ておいてください。
ご自身の事情もあると思いますが、お母さまからの又聞きではなく、主治医のお話をあなたもご一緒に聞きに行かれる事をお薦めしますし、もしもそれが無理なら前述した事などあなたが知りたい事を箇条書きにしてお母さまに持たせ、先生に伺ったらいかがでしょう?…でもやはりあなたが直接一度主治医にきちんと状況説明して頂き疑問を解決なさる事かな。
頑張ってください!!本人の意志を尊重しつつ、母子二人三脚で。

983 名前: 千春 投稿日:2004/12/06(月) 17:07
それから・・・
先生にお話しを聞く前に、乳がんについての予習は必須ですよ。
ある程度自分で理解が出来ていないと、先生に何を質問していいのかも分かりません。
インターネットでも最初は個人のHPより、がんセンターなど公的なサイトで知識を得られる方がいいと思います。
そして私個人的な意見ではありますが、この癌掲示板の情報は強い助っ人になってくれます。
人生も人間関係もそうですが、
何を信じるべきか、何が信じるに値し価値があるか、
慎重に賢明に判断なさってください。

984 名前: まいける 投稿日:2004/12/06(月) 22:08
まいけるです。
<978 さがのさん。
貴重な情報ありがとうございました。拝読させていただきました。本当に、飲めば効く特効薬が発明されることを願ってやみません。私も、普段のぐうたらが妻にストレスをかけているのかなあ、とこんな時ばかり反省しているわけです。これからはさがのさんのところへもお邪魔させていただきますね。よろしくお願いします。

985 名前: よし乃 投稿日:2004/12/06(月) 23:49
>まいけるさん
ご返信と暖かいお言葉をありがとうございました。
さがのさんからの、貴重な情報を得られまして、何よりてす。(私も興味深く拝読させて頂きました)そんな中、お話が前後するようで申し訳ないのですが…私の白血球低下時の件の補足をさせていただきます。
数値が1000を切ったのは二回目の点滴後でしたが、G-CSF等の処置はありませんでした。好中球の値がギリギリのところだったので、様子見の意味もあったかも知れません。幸い翌週には、平常値に戻り、その後、終了回までは、1400~7000の間で増減の繰り返しでした。
投与のスケジュールによってもまた、症状の差が出るものと思います。。体験をお話するだけになってしまいましたが、私もこの場所で色々勉強をさせて頂きますので、今後とも、どうぞよろしくお願いします。

986 名前: さがの 投稿日:2004/12/07(火) 11:00
千春さんへ
つたない独り言みたいなブログですが、読んでいただいてありがとうございます。
いつも千春さんの的確で明るいコメントに元気をいただいています。これからもよろしくお願いします。

まいけるさんへ
いえいえ、奥様のために情報収集なさっているご様子、すばらしい旦那様とお見受けしました。
あくまでも私個人の体験なので、お役に立てるかどうか分かりません。もっといろいろな方の情報が得られるといいですね。乳癌体験者の個人HPのリンク集(リング?)もあったはずですが…。こちらこそどうぞよろしくお願いします。

よし乃さんへ
よし乃さんも厳しい治療をくぐり抜けてこられたのですね。ぜひこれからも治療の様子を教えていただければと思います。私もいろいろ勉強させていただきます。

987 名前: よし乃 投稿日:2004/12/07(火) 14:34
さがのさん
初めまして。よし乃です。(ちょっとお名前が似ててすみません)
私の事にも触れていただきまして、ありがとうございました。

治療記録、拝読させていただきました。 ほぼ同時期にタキソテールを体験されていたと知り、同志のような気持ちでいます。 副作用のところなどは、もう終始うなずきっ放しでした。
私の場合は、第Ⅲ相試験に参加して、タキソテール単剤に振り分けられました。リタイアも自由でしたし、多剤併用が望ましいとは知りつつも、タキサン系は単剤でも効果が高いという情報を頼りに、挑戦した次第です。ただし全額自己負担でしたので、一回あたり約5万円、総額40万円近くを費やしました。

治療の選択というのは、本当に難しいですね。でも自分で選んだからには、最良の結果をめざして、主治医の先生が学会に発表したくなるくらい、凄いデータを出すぞ~っていうくらいの気持ちで取り組んでいるのですが…。
こんな私ですが、どうぞよろしくお願いします。

988 名前: 親不孝者 投稿日:2004/12/07(火) 15:57
どうも失礼しました(汗
ちょっと落ちついて、深呼吸をしてと・・・


年齢は56 大きい病気などは乳癌が初めてです。
乳癌手術時のリンパ節の転移は詳しい数は失念していまいましたが(10以上)、
お医者様に他への転移の危険性は7~8割と言われた記憶があります。
術後は抗癌剤治療を行い(頭髪が抜けました)
その後薬が合わないとの事でアルコールが含まれてるなんとかという薬に変えて
先月終了しました。
そして現在 放射線治療を行っています。

母は私を心配させないと あまり詳しく話してくれないもので・・・・
(上記話も母の兄弟から間接的に聞いた話なのです)

治療方針は明日 お医者様の所へ行くのでその時聞こうと思ってます。

質問なのでが、ヤフーで検索すると出てきた「自己リンパ球治療」とは
http://www.lymphocyte-bank.co.jp/index.html
効果があるのでしょうか?
高額とありましたが、どれくらいかかるものなのか?
知っている方がいらっしゃいましたら是非教えてくださいm(__)m




989 名前: 千春 投稿日:2004/12/07(火) 16:41
そうそう落ち着いてね!“なんとか”と言う薬の名前他、主治医への質問の箇条書きも今日中に作成して『いざ出陣』です。
そして同時に、常に“次の手”を考えるのはとても大切ですが、
焦りの中での“暴走”にも気をつけましょう。(自戒を込めて^^; )
自分たちや主治医の時間を無駄にせず有意義に使い、
そして疑問に思っている事は素人なりにも出来るだけ的を外さず先生に喰らい付いていけるように、
今日の予習が勝負の始まりと考え頑張ってください!
自己リンパ球治療は、本館の“活性化リンパ球移入療法等の情報交換”が参考になると思うのですが、
それについても必ず明日主治医の意見を求めてくださいね。
しかし、う~ん…また素人の考えなのですが、転移が見つかり新たな抗がん剤治療が始まるとしたら余計に、せっかくの抗がん剤治療と逆向きの作用があるような・・・
だめだわ~。素人の判断はここまでにして。
お母さまのフォロー、応援しています!お母さまにエール!! o(^-^)o

990 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/12/07(火) 19:37
リンパ球・・は地方都市で月30万位です。病気にもよると思いますが・・。
病院に問い合わせたらいいです。私は多発骨転移、肺転移の友人と聞きにいきました。
が・・マーカーが高値だけど安定してるからしないほうがいいと断られました。
1年は続けなきゃ、と言われご主人の職業や経済状態も聞かれました。
私達も聞きまくったからうるさがられたかもしれません。
別の友人は父親が肝臓ガンでリンパ球・を受けたけど1回で止めたそうです。
もし受けようと思われたら、よく考え、主治医や多くの人に相談しましょう。
それにお母さんが56歳なら人生経験豊かな年齢です。
お母さんから病状を正確に聞いて主治医を交えてじっくり考えましょうね。




991 名前: まいける 投稿日:2004/12/07(火) 21:11
まいけるです。
よし乃さん さがのさん
ありがとうございます。お二方の治療のこと、教えていただいた副作用のこと、妻へ伝えて参考とさせていただきます。明日は、外科の担当医との診察です。やはり、ウィークリーの方が副作用も幾分、押さえられるかなと考えています。

992 名前: まいける 投稿日:2004/12/08(水) 22:00
まいけるです。
妻は、本日主治医の診察を受け、治療方針の提案を受けました。
結論として、タキソールは今回は、見合わせ「ゼローダ」と「アロマシン」、そして「アレディア」ということになりました。これからまた、新たな戦いのような気がします。心穏やかでない日々が続くやもしれませんが、何とか乗り切って行きたいと思います。

993 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/12/09(木) 08:39
狸です
<まいけるさん
何はともあれ方針が決まったようで何よりです。
ここに至るまでのまいけるさんと主治医先生の努力に心から敬意を表します。

994 名前: たけ 投稿日:2004/12/09(木) 09:31
まいけるさん、お久しぶりです。

うちの母親もただいま「タキソテール」と「ゼローダ」の併用
治療を9月末から初めています。
併用ということで、どちらがどちらの副作用なのかが
わかりにくいのですが、状況をお伝えします。

ゼローダの副作用は始めのうちよりも蓄積されたころに出現して
きています。はじめは爪の根元が変色し(内出血みたいな感じ)←2サイクル目
だんだん関節のところの皮が手荒れのような感じでむけて手の甲が赤紫色に変色してきました←3サイクル目
現在4サイクル目ですが、たとえが悪いかもしれませんが
アトピー性皮膚炎のひどい方の写真がよくありますが、ああいう感じで
赤紫色で乾燥しており、あちこちの皮が脱皮してきています。
でも脱皮後は普通の肌に戻りつつあります。指はむくんでいます。
爪も少し浮いてる感じがしてきています。
皮膚が切れたりはまだしていません。
見た目は痛々しいですが、本人は痛くないようです。

ゼローダをするなら、今から手足の乾燥を防いで綿手袋と尿素のクリーム
でカバーしておくといいみたいです。
クリームは病院でもらった方が安いです(笑)
家事もビニール手袋必須です。
お水は平気のようですが、お湯がぴりぴりするようです。
またこれまたどちらの副作用か謎ですが、日光にあたってりんご病のように
頬が赤くなったと思ったら手と同じように赤紫っぽくなり(高山病のような感じ)
顔が命の女性にはひどい副作用が出てしまったので、外出する際には
日焼け止め(強めのではなく)を塗って予防した方がいいですよ。
今現在皮がぽろぽろ剥けて普通の肌に戻りつつありますが。
これは本当に外出好きの母にはつらい副作用でした。

はじめはチクチク、だんだんかゆみ、痛みがでるようです。

白血球の減少は1日目6800、7日目1300、10日目1200、14日目2800、15から20まで休薬。
減少よりも薬の蓄積の方が影響があるようで、17日目がなにもしたくないような
だるさがくるようです。

長くなりましたが、副作用もありますが使用前よりも現在休薬中には
元気で休薬中の旅行を楽しみにがんばっています。
また本人もわかるくらいしこりが小さくなっているみたいなので
がんばれると言っています。

まいけるさんの奥さんの副作用が少しでも少なく、でも効き目は大きく
今よりもいっそう元気になられることを願っています。




995 名前: たけ 投稿日:2004/12/09(木) 10:09
まいけるさん、度々すみません。
白血球の減少の件間違えてお伝えしてしまいました。

1日目6800、7日目1300、10日目1200、14日目2800の数値は合っているのですが
やはり一番だるくなるは最も減少している時期の11日・12日目でした。
17日目は休薬中でめちゃくちゃご飯食べて
減った分の体重を増やそうとしている元気な時期でした・・・
失礼いたしました



996 名前: とも 投稿日:2004/12/10(金) 02:13
先月のはじめに母が乳癌だときかさせたのですが結果を聞かせてもらえません。入院する前は体重がだいぶへっていて立ってるのが辛そうでした。私は乳癌がどんな病気かよくわからないので本とかで調べたのですがいまいちわかりません。リンパとか他のとこに転移しているとやばいんですか?教えてくださいm(__)m

997 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/12/10(金) 08:06
狸です
<996ともさん
文面から拝察するに、携帯からのカキコでしょうか?乳癌の情報は多くのサイトで入手できます。一番権威のあるサイトとして国立がんセンターの乳癌パート(http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010201.html)をお勧めします。携帯から見られるかわかりませんので、友人なり学校なりインターネットカフェなりで見てみてください。失礼ながら996の御質問内容ではお答えのしようがありません。またお母さんにはきっと大変な悩み、あなたに心配をかけまいとする愛情などもおありでしょう。乳癌治療~手術前後という状況ではご家族の支えが重要ですので、是非ご自身で勉強になり、お母さんを支えられる存在になってください。こちらのサイトは少しですがご助力できる情報もありますし、実際に乳癌にかかられて頑張っていらっしゃる患者さんも大勢いらっしゃいます。

998 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/12/10(金) 08:20
狸です
なんか前のカキコは尻切れトンボな文章になってしましました
いずれにしましても、まずはご自身で何を知りたいのかをはっきりと認識しましょう。こちらの訪問者の皆さんがきっと力になってくださいますから。

999 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/12/10(金) 08:27
狸です
訪問者の皆様
このスレ、乳癌パート2設置からわずか1年弱で1000件のカキコが積み重なりました。自分のムラのある対応は大いに改善すべきでありますが、多くの問題点が医療現場に未だに残っている事を痛感いたしました。この1年に限っても乳癌領域では多くの進歩があり、それは患者さんやご家族にとってより良いものであるよう願ってやみません。乳癌スレは以後パート3として設置させていただくつもりですが、これまでの管理人UTAKAさんのご好意と御努力に心から感謝いたしますとともに、多くの有用なコメントを下さった訪問者の方にも厚くお礼申し上げます。

1000 名前: ◆zKQna1OU 投稿日:2004/12/10(金) 08:27
狸です
以後はパート3へ移行させていただきます。引き続き皆様、よろしくお願いいたします。