■掲示板に戻る■ ■過去ログ一覧に戻る■
過去ログ表示中

癌掲示板..>末期がん ホスピス?

1 名前: みみ 投稿日:2005/01/19(水) 00:20
これを末期というのか、一昨年8月に大腸がんの手術をした母が急に年末から便がでにくくなり、
痛みもありで別の病院で検査をしたところ、リンパにも転移していることがわかった。
人工肛門をつける手術はするけれどあとは自宅からの通院で強い抗がん剤のみ。それで半年、1年、長くて3年だそうだ。
私がみなさんに聞きたいことはどうせ短命ならその期間、抗がん剤で苦しむよりも痛みをとり、明るく笑いの
ある生活ができないかということ。私のすんでいる県にはホスピスがないみたい。どなたかよい方法を教えてください。

2 名前: π 投稿日:2005/01/29(土) 22:12
みみさん、はじめまして
抗がん剤で苦しむよりは…とのお考え、まさにその通りだと思います。
実はうちの父も直腸癌+リンパ節&肺・肝臓への遠隔転移でして、
現在は緩和ケアを受けております。
お近くにホスピスがないとのことですが、在宅での緩和ケアの対応が可能な病院もないのでしょうか?
緩和ケア病棟(ホスピス)のない病院でも、在宅や一般病棟での入院対応の可能な病院もありますので、
まずは主治医の先生にご相談をされてみてはいかがでしょうか?

また、日本ホスピス緩和ケア協会のHPで、緩和ケアに対応できる病院の一覧も見ることができます。
http://www.angel.ne.jp/~jahpcu/
よろしければご参考にしてみてください。

3 名前: 通りすがりの一患者 投稿日:2005/01/29(土) 23:30
これは、ご本人(お母様)が決められるべき問題ではないのでしょうか。

また、比べるとすれば、抗ガン剤で副作用が生じる可能性・程度とそれにより
延命できる可能性・程度のはずであり、
「痛みをとり、明るく笑いのある生活」(疼痛管理)と抗ガン剤治療とは無関係なのでは?

なお、全体的に、お母様の病気の状態についてきちんと把握されていない感を持ちます。
単に「リンパにも転移」が「末期」とは思えないし、「それで半年、1年、長くて3年」
というのも疑問なしとはいえません。

これは、どのような判断をお母様がなさるにしろ、一番押さえておくべき基本ですから
主治医からきちんと話をきかれるとともに、適当な病院でセカンド・オピニオンも
受けられる方が良いのではないでしょうか。



4 名前: さち 投稿日:2005/09/22(木) 03:25
末期ガン、自宅での緩和ケアー家族の理解と努力・本人の気持ちでわ?

5 名前: <削除> 投稿日:2005/09/22(木) 09:42
<削除>

6 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/09/22(木) 10:41
>転移した時点で、末期

とは一概には言われないし違うでしょう

7 名前: なお◆MeiFiwsU 投稿日:2005/09/22(木) 15:38
6さん、ご指摘ありがとうございました。
削除依頼を出します。申しわけありませんでした。

8 名前: ひとり 投稿日:2005/10/31(月) 10:26
80歳の母は、10年前に乳がんの手術をしリンパ浮腫で左手がまったく使えなくなりました。
今年の夏食欲が落ちて検査入院したときに癌が体中に転移しているのがわかりました。
一人娘の私は海外に居住しています。何かの時には私の友人と、叔父が見舞ってくれていますが、
母は気難しくて、ヘルパーさんを頼むのにも苦労しました。私が帰国しても逆に生活を乱されると
逆に恨まれてしまいます。しかし、さらに悪くなったときのことを考えて入院できる病院があるのかどうか
知っておきたいと思うのです。認知症のせいか、椅子から落ちたり、やけどをおったりと、周囲を騒がせることが
続きましたので、いざというときどんな対処をしたらいいのか考えあぐねています。
やはりホスピスになってしまうのでしょうか、似たような状況の方がいらっしゃいましたらご教示願いたいと思います。

9 名前: riki 投稿日:2005/12/25(日) 00:41
84歳の父が、七月に胃癌とわかりましたが、本人は手術はしないといい、多少抗癌剤を飲んだり、入退院を繰り返してきました。
こちらの皆さんのレスにリンパってのがあり、ずっと気にかけてきました。
父の足はむくみ、男性の部分にもむくみがきています。
医者は水がたまりと申しますが、これがリンパからきてる液なんやろうなって、解釈しております。
最後は、体中パンパンに腫れて死ぬということなのでしょうかね。
介護認定も戴きましたが、他人様の世話になるのが嫌なようで、結局、家族だけで看護してきました。
人の生きざまではなく、死にざまって、言葉にいい表せないものを感じます。
皆様、がんばりましょうね。