■掲示板に戻る■ ■過去ログ一覧に戻る■
過去ログ表示中

癌掲示板..>高齢者の膵臓癌治療について

1 名前: 投稿日:2005/03/18(金) 16:28
はじめまして。
昨日81才になる祖母が膵臓癌の末期で肝臓にも転移あり。
高齢のため、手術も不可。抗がん剤も副作用死のリスクが
高いため、治療はなし。
三日間の検査入院だけで明日退院となりました。
あとは自宅近くの総合病院を紹介され、黄疸や痛みがでたら
そこで診てもらうようにと言われました。
早くて1ヶ月から3ヶ月とのこと。
栃木県のj大学付属病院です。
私も家族も大体の覚悟はしていましたが、何の治療もなく
ただ待つだけというのはつらいです。
過去の掲示板を読ませて頂いたら、80歳の方で、抗がん剤治療を
してらっしゃる方がいらしゃって、高齢者の膵臓癌の治療について
何でも情報があれば、教えてください。
明日退院したら、無治療の状態です。
まだ治療の余地があるのでしたら、一日でも長生きして、
最後はできるだけ痛みのないよう安らかにというのが家族の希望
なのですが・・。治療しないのなら、告知はしないほうがと
いうので、告知はしていません。がんセンターへのセカンドオピニオンも
考えています。




2 名前: 大地 投稿日:2005/06/17(金) 01:31
71歳になる母親が通院先の病院での検査により、膵臓ガンでることがわかり、
すでに肝臓への転移も認められ、手術その他、有効な治療の手だてがないと言
われました。花さんのお祖母様と同じ状況と思います。また、このことは、家族
にのみ話があり、本人には知らされていません。主治医は、患者自身の知る権利
でもあり、正しい状態を伝え、残された期間、本人のしたいことなどができるよ
う配慮し、悔いのないよう過ごさせることがよいとの話ですが、家族としては、
本人に、どこまで本当のことを伝え、どのように過ごすことがよいのか悩んでい
ます。
 また、告知をしないにしても、積極的な治療がなされず、快方に向かわないこと
などから、本人自身、半信半疑で、不安を抱えたまま過ごす日々の辛さを考えると、
それも酷な気がするため、迷い、判断ができません。在宅で過ごし、痛みを抑える
緩和医療を行うという方法もあると聞きました。患者本人の性格や、考え方にもよる
と思いますが、どのように考えたらよいのか、在宅での緩和医療の受け方、セカンド
オピニオンの受け方など、情報をお持ちの方、どんなことでも教えて下さい。

3 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/06/17(金) 03:04
同様の書き込みがたくさんあるのですが、大地さんはそらさんと同じ方でいらっしゃいますか?

4 名前: 大地 投稿日:2005/06/17(金) 08:29
 その通りです。そらこと(?)、大地です。実は、パソコン初心者
で、インターネットなどあまり見たこともないのですが、今回の、母
のことは、あまりに唐突で、ショックを受けたもので、藁をもすがる
(たいへん重要な情報をお寄せいただいた方に”わら”などとは、失礼
ですが。)気持ちで、情報を集めたく、また、知人のおすすめなども
あって、インターネットや掲示板などというものを利用してみました。
なにせ、”素人”なもので要領がつかめず、的確なページをみつけること
すらできません。そんな中、このホームページ行き当たり、皆様のいろい
ろな情報、体験談、アドバイスがあったため、ここに自分のおかれた状況
を記してみようと思った次第です。
 沢山の掲示板?があり、後から改めて見ると、どこに記入したのかわから
なく、迷子になってしまったり、なんというか、利用上のルールやマナーと
いったようなこともわからないまま、何カ所に同様の書き込み
をしてしまいました。貴重なスペースを無駄に使ってしまったとしたなら、
お許し下さい。


5 名前: 医学生 投稿日:2005/06/19(日) 07:45
告知の中でも伝えるべき事、伝えてはいけない事
とかがあると思いますが、少なくとも癌であり、
最悪のケースが考えられるという事までは
お伝えになった方がいいのではと思います。

うちの父親も50代前半なのに大腸癌の肝転移
という状態ですが、告知があったからこそ
家族で以前より仲良く過ごせています。

逆に、先生がそのように言われたという事
も、今までも同じような状況におかれた
患者さんを見てそう思ったのだと思います。


6 名前: 70歳の父でした。 投稿日:2005/07/01(金) 15:57
私の父の場合は1月の末に胆道腫瘍の閉塞による黄疸で緊急入院。その時の結果胆道ガンで無数の肝臓への転移があり余命3ヶ月と言われました。素直に認められずセカンドオピニオンも受けましたが同じ結果でした。背中の内側の臓器には放射線も抗がん剤も効き目が薄く辛い思いばかりになると説明され痛み止めとステロイドの内服で暖和ケアーを受けることになりました。痛みがひどく苦しむ日もありました。本人にも2月の末に告知をし(余命のみはやはり言えませんでした)後は訪問看護の方に来ていただき自宅にて静養ができ沢山話もでき父の体のきつい日にはさすってあげることもできました。6月14日に自宅にて家族みんなが見守る中最後が来ました。今とても寂しく変な感じですが最後に父にありがとう・・・と言えた事がうれしく思っています。

7 名前: 70歳の父でした。 投稿日:2005/07/01(金) 17:01
追伸・・・
告知の件ですが私はしました。本人が知らなければ痛い時にも我慢してしまうみたいです。痛いときに、そうやね!つらいね!どこかさすろうか?と聞いてあげると本人も苦しいと言えると暖和ケアーの看護婦さんに言われました。だんだんとモルヒネ系の薬も増えてくると思います。そうすると多分気づかれると思います。

8 名前: 投稿日:2005/07/07(木) 22:55
みなさま、いろいろ情報ありがとうございます。
あれから、4ヶ月経ちました。
先週までなんとか、自宅にいて栄養剤の点滴などを
うけていた祖母ですが、とうとう、通院もままならなくなり
入院してしまいました。
その間、漢方薬を飲んだりしていましたが。
痛みの方はまだそれほど訴えてきません。痛み止めも
経口のロキソニンで済んでいます。
ただ、どうにもこうにもだるくてつらいらしいです。
起き上がることもほとんどしません。
一日中点滴と尿管がついている状態です。
うちの場合も本人に詳しいことは告げていないので
我慢してしまっているのかなとも思いますね。
みなさんの話を聞くと・・・。
告知は本当に難しいですね。
今の祖母は、記憶も曖昧になってきてきちんと会話を
できる状態じゃないので、まだ話せるうちにきちんと
伝えておくべきなったかなと少し考えてしまいます。
私もやはり、自宅で家族と一緒に最後まで迎えてあげたいのですが
今の状態がよくならないと、退院は難しいようです。
何もしてあげられないのは本当につらいです。
緩和ケアーについてもう少し勉強したいと思います。


9 名前: おちゃ 投稿日:2005/07/07(木) 23:29
だるさについては、ヒスロンHやステロイド、あるいはリタリンなどで
劇的な改善を見る方がかなりいます。

緩和医療に詳しい医師にご相談下さい。あるいは、紹介するように
主治医にご依頼下さい。


10 名前: 70歳の父でした。 投稿日:2005/07/08(金) 06:19
父は経口で取れる間はオキシコンチン(麻薬)とリンデロン(ステロイド)を飲んでいました。口から取れなくなったあとも座薬のモルヒネを使い痛みは止めていました。肝臓のガンの痛みはすごく辛いと聞きました。もう少し主治医と相談された方が絶対にいいです!

11 名前: 投稿日:2005/07/11(月) 22:17
ありがとうございます。
明日病院へ泊り込むのでさっそく相談してみようと思います。
ただ、今の病院は、最初に診断を受けた大学病院では治療することが
ないということで、地元の小さな総合病院です。
どうしても、施設面でも技術面でも頼りなさを感じてしまうことは
否めません。
点滴は、「アミノフリード」と書いてありました。
あとは、むくみをとる薬を点滴に混ぜています。
痛み止めは、頓服の座薬で「ボルタレン」が処方されているようですが、
まだ使っていません。
入院してからは、どうも意識がもうろうとしていて、家族の顔もわからなくなっている
様子です。なにか薬の影響なのでしょうか。それともただ年の問題なのか。
でも皆様のアドバイスをもとにできるだけ先生にお願いしてみようと
思います。
ありがとうございます。
また、報告させていただきます。