■掲示板に戻る■ ■過去ログ一覧に戻る■
過去ログ表示中

癌掲示板..>卵巣癌再発

1 名前: ルカ 投稿日:2003/10/15(水) 01:13
母が卵巣癌再発をしてしまいました。肝臓や腹膜にも転移しています。
抗がん剤もあまり効かなくなってしまったので、他の治療法が、必要です。
卵巣癌の高度先端医療をおこなっている病院を教えてください。卵巣癌の治療
で有名なところなど、いろいろな情報を教えてください。お願いします。


2 名前: 774 投稿日:2003/10/15(水) 12:23
恐れ入りますが、ある程度地域を絞っていただけると、具体的な
情報が提供可能となります。
ただ、卵巣癌自体は、本来化学療法に良く反応するがんと言われていますので、
様々な抗がん剤が効果を示さなくなってきた現状では、対症療法や、緩和医療
の選択も必要かも知れません。

3 名前: ルカ 投稿日:2003/10/15(水) 22:31
すみません。説明不足でした。今まで様々な抗がん剤を投与して
きましたが、段々効果がなくなってきました。今の病院では
免疫療法や、遺伝子治療など行っていないので、他の病院にも
診て貰おうと思っているのですが、卵巣がんを得意とする病院
がどこなのかがわかりません。場所はできれば東京近郊が良い
です。

4 名前: 774 投稿日:2003/10/16(木) 00:21
卵巣癌症例の多い東京の施設となると、癌研究会病院、昭和大学病院
慈恵会医科大学病院、日本医科大学病院、東京女子医科大学病院
国立がんセンター中央病院、杏林大学病院、慶応大学病院、都立府中病院
東京大学病院などの婦人科が検討の対象になります。
更に、ガン性腹膜炎に対する免疫療法などの併用を検討されるなら、
東京女子医科大学病院の活性化自己リンパ球療法(消化器科で施行)、や
日本医科大学病院の丸山ワクチンなども検討されたら良いと思います。
遺伝子治療臨床研究施設は東京大学医科学研究所附属病院、岡山大学医学部附属病院  
千葉大学医学部附属病院、大阪府立成人病センター遺伝子治療準備室 
などですが、対象疾患としては、腎がん、肺がん、前立腺がん、食道がんなど
がメインとなります。




5 名前: ルカ 投稿日:2003/10/16(木) 23:39
情報ありがとうございます。正直、沢山病院があるのでどこに
いくのがベストかわかりません。卵巣がんを特に得意とする
病院、または名医を教えていただければ助かります。やはり
癌のことなので国立がんセンターに行ったほうが良いのでしょうか。
母のために最善をつくしたいのでもっと色々な情報を教えてください。
よろしくお願いします。


6 名前: 774 投稿日:2003/10/17(金) 10:22
更にしぼれば、癌研病院、国立がんセンター、慶大病院、あたりでしょうか。


7 名前: 774 投稿日:2003/10/17(金) 10:36
追記、
4であげた施設はいずれも卵巣がんの治療では国内有数の病院です。
どちらを選択されてもベストの選択になると思いますよ。
あとは、ルカさんが言われる、免疫療法などの付帯条件や、通院に便利な
立地条件などで選ばれたら如何でしょうか。
なお、現代医療は一人の有能な医師だけで行う個人医療ではなく、
チーム医療ですので、施設としての全体のレベルに左右されます。



8 名前: ひろ 投稿日:2003/10/25(土) 11:24
同じく母が卵巣ガンのステージ3Cで、摘出手術を終え、現在抗癌剤治療中です。リンパや胃への転移もあり、地元の小さな婦人科で治療をしてますが、治る可能性は低いそうです。病院を移すことや他に治療方はありますか?また、なおす確立はあがりますか?

9 名前: 774 投稿日:2003/10/25(土) 11:49
卵巣癌は化学療法に対して反応しやすいがんで、70%前後の奏効率
があります。転移巣に対しても、同様です。是非、頑張ってください。

10 名前: ひろ 投稿日:2003/10/25(土) 15:19
ありがとうございます。まだ、抗癌剤の効果が、わかりませんか、それほど、副作用もなく、順調に過ごせてます。タキソールという薬を使用してますが、もし薬が合わなかった場合は卵巣癌には他の抗癌剤もあるのでしょうか?

11 名前: 774 投稿日:2003/10/25(土) 15:36
StageⅢの術後補助化学療法としては、TP療法;Taxol,CDDP、
TJ療法;Taxol,CBDCAなどが定型的です。
転移、再発例に対してはTaxol or Taxotere or CPT-11、
プラチナ単独、プラチナ+CPA,ADM,Taxolなどの
選択肢があります。


12 名前: ヒロ 投稿日:2003/10/25(土) 15:53
ありがとうございます 現在メジマコブ、鮫の脂を先生にすすめられてますが、かなり高額です。効果はどうなんでしょうか?

13 名前: 774 投稿日:2003/10/25(土) 17:00
再掲します。
代替療法について、現在までに分かっていることは、がんで治療を受けている方のうち、
厚生労働省の発表では44.6%の方が何らかの代替療法を利用しているということで、
うち、90%をしめる食品の中では、アガリクス59・5%、プロポリス21・7%、
AHCC7・7%、サメ軟骨6・4%の順でした。
ハーバード大学のグループが代替療法についてまとめて、内科学アナルズ2002年12月3日号
に報告していますが、その中で効果ありと判断されたのは、ビタミンEのみでした。
サメ軟骨は調査対象になっていましたが、他のアガリクス・プロポリス・AHCC・
フコイダン・メシマコブ・マイタケ・日本冬虫夏草などは調査対象には入っていません。
代替食品に関して、国内のがん関連学会でも評価していこうという動きがありますが、
現段階では、既に保険適応となっている従来のピシバニール、クレスチン、ソニフィラン、
レンチナンといった、植物由来の免疫賦活剤と同等かそれ以下の効果ということになって
いるようです。これらの免疫賦活剤は臨床での使用に際しても単独ではなく抗がん剤と
併用することで、効果か認められるということになっています。
代替食品のがんに対する効果のEvidenceは未だでていませんが、患者さんの44.6%が利用
されている現実を考えた時に、使用することによる心理的効果は否定できません。
現段階では、代替食品はがんに”効く”・”効かない”ではなく、摂取しても、特に問題はない
との評価が一般的のようです。

14 名前: ルカ 投稿日:2003/10/25(土) 20:04
結局国立がんセンターでみてもらったのですが、抗がん剤が効かなく
なった今治療法はないようです。緩和ケアをしてる病院にいく
ことを進められました。免疫療法や遺伝子治療については、卵巣癌
に関してはまだまだ研究段階のはじめの方らしく、臨床なども行って
いないとのことでした。国立がんセンターでこういう結果がでたと
いうことは、他の病院にいっても同じなのでしょうか。

15 名前: 774 投稿日:2003/10/26(日) 12:48
現状はかなり厳しい状況のようです。恐らく他の病院にいってもほぼ同じ結論
になるのではと思います。あとは、以前お書きした女子医大などで行っている
免疫療法などの選択や、緩和医療の導入の検討などでしょうか。


16 名前: けい 投稿日:2003/11/05(水) 21:27
はじめまして、けいと申します。
母が卵巣がんで先日、リンパ節郭清までの手術を行いました。
幸い進行度はⅠa、ただし組織型が低分化型奨液性腺癌とのことで、
質が悪い種類なので予防の観点からTJ療法を薦められました。
母は副作用を危惧して、激しく拒んでいる状況です。
このような状況でTJ療法は明らかに効果的なものなのでしょうか?
家族としては母を説得すべきなのでしょうか?
それとも母の意向を聞いてあげるべきなのでしょうか?
母は数年前より逆流性食道炎を煩っており、これ以上辛い生活を
したくないと思っているようです。

便乗的に書き込みをしてしまって申し訳ありません。


17 名前: 774 投稿日:2003/11/06(木) 00:43

卵巣癌は化学療法に対して反応しやすいがんで、70%前後の奏効率
があります。中でも奨液性腺癌は卵巣癌の中で最も多く、化学療法
に奏効しやすいタイプですので、”明らかに効果的なもの”であると
思います。しかもStageⅠAでの治癒切除が成功しているわけですから、
あとは、できる限り再発の予防に努めるということで、低分化がんに対して
化学療法を併用することは妥当な治療と思います。
ただ、この場合おっしゃる通り、副作用の問題は避けては通れません。
副作用をいかに抑えられるかが化学療法の重要なポイントでもあります。
副作用に対する支持療法や、クロノテラピー(抗がん剤の夜間時間差投与)
などの対策もありますので、総合的に検討されたらと思います。

18 名前: けい 投稿日:2003/11/07(金) 01:44
774様、早速のご回答ありがとうございました。
5年前に父を胃癌でなくし、ずっと看病をしていた母にとっては、
抗癌剤は体力を落とさせるものとしか映らなかったようです。
また主治医から詳細にわたる副作用の可能性の説明を受けたのも、
追い討ちをかけてしまっているようです。
TJ療法の副作用は、それほど大変なものなのでしょうか?
特に神経毒、脱毛、吐き気/食欲低下を心配しております。

19 名前: ゆう 投稿日:2003/11/16(日) 23:39
はじめまして。ゆうです。私の母も9月に卵巣癌の手術をしました。今はタキソールとカルボプラチンの抗癌剤を投与しています。最近組織検査の結果が出て、癌の性質が明細胞腺癌という事がわかりました。母はⅢcまで進行していたので、腹内にはまだ小さい癌が残っています。明細胞腺癌は抗癌剤がほとんど効かない種類だと、主治医の先生から聞かされました。でもあと3回抗癌剤投与が残っているので、治療は続けていくとの事です。母は今の所元気です。癌が小さくならないとわかった今、この先どのようにしていけばいいのでしょうか?

20 名前: 774 投稿日:2003/11/16(日) 23:47
明細胞がんは確かに化学療法に対する感受性が低く、卵巣癌の中でも、
予後は不良です。ただ、現在行われているTJ療法のほか、CPT-11,
CPA,ADMなどは試みる価値はあると思いますが。

21 名前: ゆう 投稿日:2003/11/17(月) 00:14
774さん、早速の回答ありがとうございました。私はかなり勉強不足で、携帯でこのサイトを見ているので、もしかしたら、今までに薬の説明をしている所があるかもしれませんが、お手数ですが教えて下さった薬について、どういった薬で、どんな副作用が出るものなのか、教えて頂いてもいいでしょうか?返事は急ぎませんので、すぐでなくてもかまいません。わがままを言ってすいません。先生からは、他に効く薬はありませんと言われたので、教えて頂いた薬を試してもらえるか不安です。

22 名前: 774 投稿日:2003/11/17(月) 11:21
ゆうさんへ
CPT-11;http://www.pharmasys.gr.jp/go/pack/4240404A1024_1_05/
CPA;http://www.pharmasys.gr.jp/go/pack/4211002F1036_1_06/
ADM;http://www.pharmasys.gr.jp/go/pack/4235402D1021_1_05/
でそれぞれご確認ください。

23 名前: ゆう 投稿日:2003/11/17(月) 22:16
774さん、回答ありがとうございます。私はかなり無知なので、大変参考になり、助かります。本当にありがとうございます。教えて頂いたアドレスは、携帯からでは見れない様なので、PCを持ってる友達に見せてもらおうと思います。またわからない事があれば、質問してしまうと思いますが、よろしくお願いします。

24 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/11/18(火) 11:31
化学療法抵抗性の卵巣癌の治療にhycamtinという薬とcaelyxという薬を
組み合わせて一定の奏功率を挙げている治療法があります。
米国で試行されている治療法ですが日本でも追試験を試行している医療機関
はあると思います。但しどちらも海外輸入薬ですので国立がんセンタ-や国公立
大学病院では試行されていません。
こういった治療を行ない成果を得られている患者も中にはいます。
諦めきれない患者さんはこうした治療を行なっていただける病院をお探しになるのは
どうでしょうか。

25 名前: ひろ 投稿日:2003/11/22(土) 17:43
前回、母の卵巣癌の3Cで投稿しましたヒロです。抗癌剤治療を3クール目を投与し始めましたが、副作用で髪が抜け、筋肉痛がひどく味覚もかわり食事もとりずらい状況です。病院からは何の説明もなく、痛みに関してもあまり理解がないように感じます。抗癌剤の治療経過や薬が効いているかどうかは、抗癌剤6クール終了まで何もわからないのでしょうか?

26 名前: はる 投稿日:2003/11/24(月) 12:29
母が卵巣癌と告知されてから2週間、何度もこちらにきて閲覧させてもらいました。母は20年前に子宮癌で子宮と片方の卵巣を摘出していました。今年夏あたりから乳房の異常な張りと頻尿を訴えており、乳ガン検診と以前ポリープがあった大腸の検査を受け問題がなかったので様子をみていました。11月婦人科検診を受けたところ異常を発見され、大学病院で検査、14センチの卵巣癌と診断されました。明日手術予定でその後6ヶ月抗ガン剤治療の予定です。今の所腫瘍マーカーは正常範囲内なのですがそれでも癌の進行期ということもあるのでしょうか?

27 名前: 774 投稿日:2003/11/24(月) 15:05
はるさんへ
摘出された卵巣がんの浸潤度合いや、術中所見により決定されます。

28 名前: はる 投稿日:2003/11/24(月) 20:17
774さんさっそくのご回答ありがとうございます。さらに質問させていただきたいのですが、ということは腫瘍マーカーが正常値の範囲であっても腫瘍が悪性であるということは、おおいにありうるということなんですよね?今神奈川にある大学病院に入院していますが、最悪の場合やはり癌専門の癌センターなどのほうがよいのでしょうか?神奈川で卵巣癌を得意とする病院はどこなのでしょうか?明日の手術も開腹してそのまま閉じるというようなことにならないか心配で不安でどうしようもありません。よろしくお願いします。

29 名前: 774 投稿日:2003/11/25(火) 00:07
はるさんへ
”腫瘍マーカーが正常値の範囲であっても腫瘍が悪性であるということは、
おおいにありうるということ”です。
神奈川県で卵巣癌治療症例の多い施設は
東海大学病院、市立川崎病院、横浜市立市民病院、聖マリアンナ医科大学病院
などでしょうか。

30 名前: はる 投稿日:2003/11/25(火) 07:02
774さんたびたびありがとうございます。今母が行っている病院も症例の多い病院として入っていたので、少しホッとしました。まずは無事に今日のオペが終わるのを祈るのみです。私事ですが来年2月、母に初孫が産まれます。(今私のおなかにいます)是非とも孫の誕生と成長を見届けてほしいと、本当にわらをも掴む思いでいます。これからいろいろ勉強して良いと思われることはなんでも取り入れ、母共々がんばっていきたいと思います。ありがとうございました。またのぞかせてもらいます。

31 名前: はる 投稿日:2003/11/25(火) 16:58
母が今日卵巣癌のオペをしました。目に見えて転移は見つからなかったのですが腹水が1リットルくらい貯まっていて腹水の中に癌細胞がみつかりました。リンパも腫れているところが多かったそうです。この状態で病理検査の結果で転移が認められる可能性は高いのでしょうか?また卵巣を摘出する際に破裂してしまい内容物がおなかの中に出てしまったのですが、それが原因で腹くう内に癌がばらまかれたということはないでしょうか?一週間後に腹くう内に抗ガン剤を投与する予定です。これは腹水に癌細胞があるためなのでしょうか?解る方教えて下さい。

32 名前: 774 投稿日:2003/11/25(火) 17:58
はるさんへ
卵巣癌の場合、初回手術時にがん細胞を残存させないように、徹底的な
努力が行われますが、既に腹水中にがん細胞が認められている場合は、
手術による十分なcytoreduction(十分なガン組織の摘除)が困難となります。
腹水中の残存がん細胞に対して、後日、腹腔内化学療法が検討されている
ということですが、加えて術後補助化学療法なども検討されて行くことになります。
また今後は再燃・再発の可能性も高く、厳重な経過観察を必要とします。
再燃・再発時はsalvage chemotherapyとしての全身化学療法などが検討
されていくことになると思います。

33 名前: はる 投稿日:2003/11/26(水) 11:50
774さんご回答ありがとうございます。やはり、というか腹水に癌細胞が見られるということは
細胞レベルでの転移は多数あるということになりますよね??
リンパ節も腫れていたということはリンパ転移の可能性は高いですよね?
774さんの言われたとおり、腹腔内化学療法のあと全身投与を行うと主治医も言っていました。
昨日の段階ではⅠc期と言われましたが、病理の結果で転移があればⅢ期になるらしくまた、
卵巣の内容物が粘液性のもので抗がん剤が効きにくいタイプのものかもしれないともいわれました。
もしⅢ期であり、その抗がん剤に反応しにくいタイプの癌であるとすると
予後はどのくらいになるのでしょうか??


34 名前: 774 投稿日:2003/11/26(水) 14:02
一般論ですが。
Stage1cであれば、5年生存率は70~90%前後と良好です。
Stage3なら25%以下という厳しい状況になります。

35 名前: はる 投稿日:2003/12/06(土) 01:35
774様
たびたびすみません・・・
母の病理検査の結果が出ました。肝臓、腸、腸骨、傍大動脈(?)、および
腫れの多かったリンパ節への転移は見つかりませんでした。
ただ、術中周囲より組織が肥厚しているからと取っておいた大網から
癌細胞がみつかりました。骨盤外までの転移なのでⅢーA期といわれました。
癌は粘液性腺癌で奨液性に比べて抗がん剤の効きが10%~20%位
悪く、また今だ腫瘍マーカーが正常範囲内であり、マーカーがあがらない
タイプの癌だといわれました。今後8日にシスプラチンの腹腔内投与を行い
1月から6クールの予定で全身投与の予定です。1ヶ月のうち1週目と
2週目に1日間ずつ抗がん剤を投与する方法らしいです。
手術で癌は全部取りきれたそうなのですが、粘液性ということで、化療を
しても再発の可能性はかなり高いのでしょうか?また、抗がん剤の効きは悪いのでしょうか?
マーカーが再発の指標にならないので、今後はCT等画像で判断していく
そうなのですが、ということは画像に映るくらい大きくならないと再発は発見できないのでしょうか?
5年生存率は30~50%といわれました。そのくらいの覚悟は必要なのでしょうか?
母は20年前子宮体癌(明細胞性)を手術と飲み薬のみで完治させているので
奇跡を信じたいのですが、不安です。よろしくお願いします。




36 名前: 774 投稿日:2003/12/06(土) 12:42
はる さんへ
本来化学療法が効きにくく予後不良とされる明細胞がんを克服されている
お母様のことですので、今回も化学療法が奏効することを期待するばかり
だと思います。

37 名前: マイ 投稿日:2003/12/28(日) 06:15
はじめましてマイと申します
2003年の2月に卵巣癌が判明し、手術前に6クールの化学療法を行い、
腫瘍マーカーのCA125も5000以上から33までさがりました。その後
6月に開腹手術し、リンパ節転移もあったので、Ⅲ期Cと言われました。
組織型は奨液性線癌でした。
術後8月、10月に化学療法を受け、CA125も11,18と2桁でおちついていました。
骨髄抑制の副作用強く11月は治療できませんでした。
11月末のCA125は158に上昇していました。12月にbiweekly(2週毎投与)の
化学療法を受けた直後のCA125は1400でした。
2ヵ月でこんなにもCA125が上昇してしまうのは、癌細胞の増殖速度が早いということ
でしょうか?化学療法の薬品はタキソール+カルボプラチンです。
術前に効果があったので、術後も同じ薬を使用しました。
ただし、術前はmonthly療法(3週毎1回投与)、術後は10月はweekly療法(1週毎3回投与)でした。
副作用強く、12月からはbiweeklyですが、医師はもう2回ほど同じ療法を続けると
言われますが、腫瘍マーカーがこれほど上昇しているのは、薬が効かないのではないかと
不安です。CTやMRIの画像では何もみつかりません。
来月の1月にはPETも受ける予定です。
6月の術前のPET検査では癌細胞は写らず、PET上はCR(治癒)となっていました。
医師は、タキソールが効かない時はトポテシンを使用すると言われましたが、下痢の副作用が
強い薬と聞いています。新しい薬を使用することにも不安を感じています。
トポテシンを体験されている方のお話も聞きたいです。
再発か?転移か?不安や恐れで心がゆれる毎日です。



38 名前: 迷子 投稿日:2004/01/03(土) 02:56
H14年7月に卵巣癌手術行い三期Cとのことでした。横隔膜2㎝肝臓1㎝
2㎝肝臓1㎝の腫瘍あり8月よりタキソール・カルボプラチンを6コース行い
12月のCTの結果、かんかいとのことでしたが、念のためタキソールのみ4週1
クールを12回投与することなりました。が、自己希望で8回で終了し、その3
ヶ月後にCTとMRの結果肝臓に2,3㎝の腫瘍が見つかりました。場所が
動脈に近いため手術は大掛かりになるので、しないことにし、タキソテールと
カルボプラチンの化学治療することになりましたが、副作用のデメリットを
考えると、投与すべきか迷っています。今現在、タキソールの副作用の手足の
痺れ以外何の支障もなく食欲もありいたって元気に過ごしてます。この先
副作用に苦しみながら化学治療を続けなければならないと思うと、少しでも
元気に過ごせる時間を大切にしたいとも思い、書き込んでいます。お返事
いただけたら嬉しいです


39 名前: 774 投稿日:2004/01/03(土) 15:18
卵巣癌は化学療法に対して感受性が高く、治療が奏効しやすい癌
ですので、是非頑張っていただきたいと思います。

40 名前: あさひ 投稿日:2004/01/05(月) 13:06
母が卵巣がんになり、手術してとりましたが、どうしても取れない
部位があり、一部癌を残しての手術終了になり、その後
化学療法(タキソール)を6クール、癌は非常に大きくなり
やはり取れない部位なのでそのまま別の抗がん剤を行うこととなり
(ヤクルト社製の)1クールで酷い副作用により中止。
その後すぐ癌により腸が押しつぶされていたので
人工肛門の手術、その間、転移は認められていません。
しかしその後5ヶ月後、衰弱して死んでしまいました。
なぜですか?

41 名前: 774 投稿日:2004/01/05(月) 16:19
あさひさんへ
謹んでお母様のご冥福をお祈りいたします。
卵巣癌の場合の予後不良因子としては、高齢・全身状態不良例・
StageⅢ~Ⅳの進行例・high tumor grade・初回手術の際の
”不十分なcytoreduction(不十分なガン組織の摘除)”・
”癌の組織分類で(粘液性腺癌・明細胞癌など)”が分かっていますが、
”十分なcytoreduction(十分なガン組織の摘除)”が不可能であった
ことがひとつの要因と考えられますが、その他の因子は如何だったでしょうか?

42 名前: あさひ 投稿日:2004/01/05(月) 23:05
774さん ありがとうございます。
母は56歳でした。
癌は「取りきれていない」こと
組織分類は粘液性腺癌でした。

MRI画像で見てもグレープフルーツ大のものが卵巣あたりに
ありました。

素人の私たちはあんなに大きいできものが手術で取れないとは
どういうことなのか、解からず今に至ります。
さらに転移が無いのに、なぜと。
人工肛門の手術のさい、癌にはふれずでした(このときすでに
かなり大きい)
そのとき腹水には転移がないということでした。
人はそれでも死んでしまうのですか?

ちなみに発見したときすでにステージは4よりの3でした。

43 名前: 774 投稿日:2004/01/06(火) 09:18
あさひさんへ
予後不良因子6項目のうち4つが当てはまりますので、厳しい状況で
あったことは間違いないとは思います。”ステージは4よりの3”では
5年生存率も10%強といったところでしょうか。ただ、経過があまりにも
早くご家族としてもやりきれないご心境はお察しいたします。
結果論になりますが、初回手術の際、どのような理由か分かりませんが、
何とか腫瘍を取りきれなかったものかと思います。

44 名前: あさひ 投稿日:2004/01/06(火) 14:36
774さん いつもありがとうございます。
母の闘病は一年でした。

そうですか、やはり厳しい状況であったんですね。

>何とか腫瘍を取りきれなかったものかと思います。
私もそう思います。疑問が残っています、
卵巣や子宮は全部とりました。
「物理的に無理」と言っていました。無理なものは無理的な
ことを言われ、どんな名医でも無理なものだったのか、
はたまたその先生には無理だったのか、、、わかりません。

また、転移無しの状態での「末期」というのはあるのですか?
私たちは転移無し無しときかされそれにすがっていたのですが、
突然末期と言われ、手の施しようがありませんと言われ、
どうしてもその言葉を受け入れられませんでした。

45 名前: 774 投稿日:2004/01/06(火) 15:25
あさひさんへ
こんなことをお話しても、もはや意味がないのかも知れませんが、
StageⅢでもⅢA,ⅢBのようにリンパ節転移陰性症例も含まれます。

46 名前: 迷子 投稿日:2004/01/06(火) 16:41
先日の迷子です早速のお返事ありがとうございました。あれから風邪をひいて3日間寝込んでおりました。
(慣れないパソコンに向かい遅くまでおきていたからかしら?)今、こうして読んでみると伝えたいことが
不充分で分かりにくかったと思いますので補足させていただきます。
53歳、子宮ガン検査の時にたまたま、卵巣が4~5センチあるから疑いアリということで見つかりました
自覚症状全くなしでした。手術前のマーカーはCA125が150でした。結果は獎液性囊胞腺癌ということです
リンパ節転移あり(リンパ隔せいしませんでした)
先回にも記しましたがタキソールのみ12回のところ8回で終え11月にCTを撮り肝臓に再発してたこ
ことがわかりました。マーカーは9月頃より微妙に上昇してたとのこと9月20、10月30、11月50、
マーカーにはあまり反応しないようです。マーカーに反応しにくいということは治療結果はCTで観察する
ことになるようです
これから化学治療するのに不安を感じてることです。
 一般的に肝臓癌、再発性乳癌等(他にも色々あるとおもいます)は化学治療に対してあまり期待できない
と本に記されていましたが、わたしのような卵巣癌の再発?肝臓癌に対してはどうなんでしょうか?
化学治療受けることにより諸々の副作用に耐え白血球の減少に脅え、延命できたとしても元気に過ごせる日が
うけないで元気に過ごせる日とがどの程度違うのだろうか、むしろ受けることによって命を縮めてしまうのでは?
主治医の先生にお話したところ、しない場合癌の進行は止めることは出来ないけれど、化学治療での副作用は
治療を止めれば元に戻りますよと言う回答をいただき、納得しましたが、その後いったん壊れた細胞にそんな回復力
あるのかな・・・・・。と考えてしまうわたしは猜疑心が強すぎるのか?
入院治療が目の前に迫っているので早急にアドバイスいただけたら嬉しいです

47 名前: 774 投稿日:2004/01/06(火) 17:46
原発性肝細胞癌と転移性肝癌は別物とお考え下さい。
転移性肝癌の治療は原発巣の治療に準じて行われます。
原発巣のがん細胞が化学療法に感受性が高い卵巣癌などであれば、
転移巣に対しても同様の効果が期待できます。
特に獎液性腺癌は卵巣癌の中でも化学療法に奏効しやすい癌です
ので、是非頑張っていただきたいと思います。
ただ、初回の手術での”リンパ節郭清を含む十分なcytoreduction
(十分なガン組織の摘除)”を行っていないことには疑問が残ります。
転移のあるリンパ節を郭清せずに残したのは個人的に解せません・・・。
何かのお聞き間違いでは・・・?

48 名前: 迷子 投稿日:2004/01/06(火) 20:36
早速のお返事有難うございます。リンパ節の件ですが、以前先生に(リンパはとらなかったんですよね)と確認した折、(そうですその方が良いと判断しましたので。)という返事をいただきました
数が多すぎてすべて取りきれないのであれば中途半端にいじらないほうが後遺症のことを考えるとベストということなんだ、自分なりに理解してました。
もうひとつ原発性卵巣癌という判断は確実なものであり間違うということはほとんどないのでしょうか?        



49 名前: 774 投稿日:2004/01/06(火) 22:16
一般的には「原発性卵巣癌という判断は確実なものであり間違うということは
ほとんどない」と思いますが。

50 名前: マイ 投稿日:2004/01/08(木) 00:59
先日おたずねしたマイです。
医師に再度質問しましたら、トポテシンを使用した患者さんは
ほとんどの方が副作用が強くて断念されたそうです。
私も化学療法の時の副作用に苦しみましたが、タキソール、タキソテール、
カルボプラチンについては何とか乗り切れました。
でも未知の薬を使うことに恐怖心があります。
上記以外に、卵巣癌に有効でよく使われている抗癌剤を教えていただけませんか
又、私は東海地方に住んでいますが、癌治療が得意な病院を教えて下さい

51 名前: 774 投稿日:2004/01/08(木) 09:53
CDDP,CPA,ADMなどでしょうか。
東海地方なら国立東静病院、愛知県がんセンターあたりが、卵巣癌
治療症例の多い施設となります。

52 名前: マイ 投稿日:2004/01/09(金) 00:30
774様 お返事いただいて有難うございました。
CPA(エンドキサン)、ADM(ドキソルビン)について
現在、私が治療中の病院の医師にたずねてみます。
CDDP(シスプラチンでしょうか?)は以前の患者さん達の
副作用が強かったので、カルボプラチンを使用していると聞いた
ことがあります。
今は近くの市民病院の婦人科で治療を受けていますが、癌治療専門病院の方を
選ぶべきか迷っています。

53 名前: アヤコ 投稿日:2004/02/24(火) 16:38
初めまして。
ご相談にのって頂きたく書き込みをしています。
母が2年半程前に卵巣癌と診断されました。
腹水で苦しくなり体重も増えて受診して発覚しました。
三期Cで奨液性タイプのもので感受性が良く寛解したかのように思っていたのですが。。
発見時の7月には試験開腹のみで手が付けられない状態でした。
その後3回の抗がん剤治療が終了した時点でセカンドオペをしました。
両卵巣、子宮、大網、虫垂を摘出。
その後3回の抗がん剤治療をして終了しました。
その時に本人の希望でリンパ節は全く取っていません。
それが災いしてしまったのか本人の希望で何気なくしたMRIの結果が灰色だったのです。
先生曰く『骨盤内リンパ節に腫れがあります。ここでは検査が出来ませんので大学病院を
紹介しますね。』といわれました。
そんなに高度な検査なのでしょうか?
現病院も大きな総合病院です。
それに1ヶ月前の腫瘍マーカー値も全く異常がなく本人も自覚症状はありません。
それでも再発や転移を疑わないといけないでしょうか?
骨盤内のリンパ節に転移したら遠隔転移も早いですか?
マーカー値が正常ですし元気なので大学病院への受診をためらっています。
MRIの画像では転移や再発は分からないのでしょうか?
先生ははっきりとはおっしゃいませんでした。
一応紹介状と今までのレントゲンなど持参して下さいとおっしゃって頂いては
いますが・・・
他の病院でもう一度受診した方がいいのか素直にこのまま
大学病院を受診した方がいいのか悩んでおります。
お忙しいかと思いますがアドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

54 名前: 774 投稿日:2004/02/24(火) 17:47
”セカンドオピニオン”を兼ねて、大学病院を受診されてもよいのでは
と思いますよ・・・。その際に疑問点などをご相談され、その結果で、
また善後策をお考えになられてはと思いますが。

55 名前: アヤコ 投稿日:2004/02/24(火) 18:32
774様アドバイスありがとうございました。
やはり受診した方が良いのですね。
母を説得して今週中に行けたら受診してきます。
きっと検査は直ぐには出来ないでしょうね・・・
予約待ちで早くて2~3週間後らしいです。
セカンドオピニオンとして割り切れば本人も楽かもしれません。
本当にありがとうございました。
また結果が出たらカキコします。
感謝!


56 名前: みほみほ 投稿日:2004/03/26(金) 14:07
はじめて、カキコさせて頂きます。私はあまり卵巣癌の知識が無く主治医からの説明を聞いても、いまいち理解できなくて・・・。
教えていただきたいのですが・・・。59歳になる母が1カ月前に卵巣癌の手術をしました。切除したのは、両側卵巣・卵管・腹膜
腹水・数カ所のリンパ節・盲腸です。病理の結果は、転移は無く幸い1A期でしたが、癌の種類が低分化型で3Gだということで、
3クール(今のところ)抗がん剤治療となりました。「低分化型の3G」とはどういうものなのでしょうか?再発や転移の確率が
高い癌なのでしょうか?治癒も期待できるのでしょうか?現在、青森県立中央病院で入院・治療していますが、卵巣癌治療には、
適している病院なのでしょうか?多数の質問ですみません。どうか、宜しくお願いします。


57 名前: ばあば 投稿日:2004/03/29(月) 21:41
はじめて書き込みさせていただきます。母は卵巣癌との診断を受け今月手術をしました。いろいろなs検査では転移の所見はないだろうとのことでしたが病理検査の結果リンパへの転移がありⅢCの明細胞癌とのこと。タキソール+カルボプラチンの化学療法を6クール受ける予定です。予後はどうなのでしょうか?それから精神的に落ち込んでいて鬱の症状がみられます。どうすればいいのでしょう。母は55歳です。

58 名前: 774 投稿日:2004/03/30(火) 17:05
みほみほさんへ
StageⅠAでの術後補助化学療法は、トライアルですが、がん細胞は
分化度が低いほど、悪性度が高くなりますので、この場合化学療法を
追加するのは妥当と思いますよ。卵巣癌は化学療法に反応しやすい癌
で、奏効率70%以上で延命効果が期待できます。
安心して今の施設で治療を続けられればと思います。

59 名前: 774 投稿日:2004/03/30(火) 17:28
ばあば さんへ
化学療法が奏効しやすいといわれる卵巣癌の中にあって、なかなか
奏効しにくいのが、明細胞癌です。今後は厳重なフォローが必要と
思いますが、以前レスされた方で同じ明細胞癌を克服されている方
もいらっしゃいましたので、経過を見られてみてはと思います。
なお、一般的なことですが、”鬱”状態の際、”励まし”の言動
がかえってご本人に負担をかける結果になりますので、傍にいて
ただただじっと支えてあげることも大切ではと思います。

60 名前: みほみほ 投稿日:2004/03/31(水) 10:08
774さん、早速の回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく、頭の中の不安が解消しました。
安心して、治療を続けたいと思います。







61 名前: ばあば 投稿日:2004/03/31(水) 18:47
774さん回答ありがとうございます。
主治医からあまり経過が良くないと言われてしまうとどうしても
マイナス思考になってしまって・・・
良くなると信じて前向きに家族みんなで頑張るしかないですね。
鬱についてもあせらず気長に向き合っていこうと思います。
治ってほしいという強い思いが本人に大きな負担になっていたのかもしれません。
本当にありがとうございました。
また書き込みさせていただきます。

62 名前: つきこ 投稿日:2004/04/06(火) 06:46
774さん、はじめまして。
母が卵巣がんになってしまいました。
くわしいことは知らされていませんが、リンパ節への転移もあるようで、医師からはなるべく自宅で過ごせるようにしましょう、
と言われているようです。
このまま諦めたくなくて、わらにもすがる思いでいろいろと情報を集めています。
静岡市内で卵巣がんを得意とする病院を教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

63 名前: 774 投稿日:2004/04/06(火) 09:04
つきこ さんへ
静岡医療センター(旧 国立東静病院)などでご相談されてみてはと
思います。

64 名前: 投稿日:2004/04/06(火) 09:30
狸です
横槍ですいません、旧東静病院は駿東郡清水町にありますので静岡市からはやや離れております。念のため、、、

65 名前: 774 投稿日:2004/04/06(火) 10:37
大変失礼いたしました。
市内でということならば、静岡県立総合病院、静岡赤十字病院、
静岡済生会病院などでご相談されてみてはいかがでしょうか。

66 名前: つきこ 投稿日:2004/04/06(火) 19:26
774さん、早速のお返事ありがとうございました。
現在診ていただいている病院は静岡赤十字病院で、月末に手術が決まっています。
ここで上記のように言われている場合は、やはりあまり望みはないのでしょうか。
お忙しいところ、どうもありがとうございました。


狸さん、ありがとうございました。


67 名前: 774 投稿日:2004/04/07(水) 12:55
つきこ さんへ
現状の治療方針にお迷いであれば、遠方ではありますが、静岡医療センターや
あるいは静岡県立総合病院の産婦人科などは卵巣がんに対する拡大根治手術や
術後の集学的治療にも力を注いでいる施設ですので、一度セカンド
オピニオンを受けにいかれてもと思いますよ。
この辺になると、医師・医療機関によっても治療方針に微妙な温度差
が出てくるものと思いますので。


68 名前: つきこ 投稿日:2004/04/07(水) 22:22
774さま、お返事ありがとうございます。
母は現在痛みもあり(本人は癌であることは知っています。
でもリンパの転移に関しては疑いは持っているかもしれませんが、違って欲しいと願っている状態です)、お腹もどんどん出てきているようで、手術が3週間も先であることにも不安を感じています。
(痛みについては何もなされていませんし、はじめに
痛みのため別の病院を受診してから今日までにすでに4週間がたっています)

仮に主治医の先生がセカンドオピニオンを承諾してくださったとしても、内心いい気持ちはせず、
結果そのまま治療を続けてもらうことになった場合、少なからず影響が出るのではないか。
(そんな先生なら診てもらわない方が、との意見もあるでしょうが、
とにかく時間がないのでさらに高度な医療を受けるため以外の転院はなるべく避けたいのです)
またセカンドオピニオンを受けた結果、転院と決断した場合も転院先で各種検査(すべてではないにしても)、
ベッド等の空き待ちで治療に遅れが出るのではないか。
さらに、本人はこの病院で切除手術を受け、術後化学療法を受ければ治るであろうと思っていて、
今セカンドオピニオンを勧めると、自分の病状が悪いことを悟られてしまうのでは、
ということも心配なのです(実際に受けることにするならば、この点は何とかするつもりですが)。

手術に関しては、とにかく開けてみないとわからないとのことで、
実際には原発が卵巣かどうかもわかっていないようです。
(大腸、胃、肺などは大丈夫なようですが、傍大静脈リンパ節に大きな影が2つ確認されています。)
手術を受けてその後の基本方針が決まってからでも、セカンドオピニオンを受けられるのでしょうか。
それとも時間的に多少のリスクがあったとしても、手術前にセカンドオピニオンを受けた方が少しでも可能性を
残せるのでしょうか。

長々とすみませんでした。
毎日毎日考えているのですが、答えが見つからないのです。
皆様にしっかりしなさいとお叱りを受けてしまいそうですが、本当にどうしたらいいかわかりません。

69 名前: 774 投稿日:2004/04/08(木) 10:30
情報は情報として、最終的に諸事情を鑑み道を選択されるのはご本人
やご家族でなければできない決断です。ただ、どの方法を選択するにせよ
皆さんが大切に思っていらっしゃるお母様のことを第一にお考えのうえ
でのことですので、どの道を選ばれても”間違い”はありませんよ。
セカンドオピニオンはご本人が受けることがベストですが、事情により
ご家族だけで受けられることも可と思いますし、術後に補助化学療法の
選択肢や他の治療法につき他医にご相談されることも可と思います。
今の施設も、がん治療においては手術のみならず、化学療法・放射線
療法そして場合により東洋医学的な治療など十分な対応が可能と思います。
また主治医の「なるべく自宅で過ごせるようにしましょう」という
言葉からは”QOLを大切に考えて”という診療姿勢がうかがえます。
がん治療に際しては、一方でこのQOLの維持ということも非常に重要
なファクターとなります。現時点でのセカンドオピニオンにもお迷い
であれば、主治医を信頼して治療をお任せしてはと思いますよ。

70 名前: つきこ 投稿日:2004/04/09(金) 09:49
774さま、温かいお言葉ありがとうございます。
今まで身近に大きな病気をする者がおらず、病院もどこが良いのか
わからない状態で今の病院を選びました(こんなに深刻な状態とも思っていなかったので)。
今の病院に対して不満があるわけではなく、病院ホームページの産婦人科の紹介欄を見て、
悪性腫瘍に関しての記述があった分、県立総合病院の方が力を入れていてより
高度な医療を受けられるのでは、と感じたので迷いが生じてしまいました。
774さんのおっしゃるように、今の主治医の先生を信じてお任せしたいと思います。
774さんのお言葉で気持ちの整理ができた気がします。
本当にありがとうございました。

71 名前: MARU 投稿日:2004/04/14(水) 18:59
ばあば様ちょっと遅いかもしれませんが私の家内もH15.5.1に手術をしました
その結果卵巣癌(明細胞癌)主治医によると1aか1cと言われました主治医より
念の為抗ガン剤治療を進められましたが本人が断った為現在受けてません2ヶ月
に1度の検診は行っていますが未だ異常はありません
但し民間の薬(アガリクス、AHCC)は毎日飲んでいますが多少お金がかかります
つき5万円位(抗ガン剤と併用しても問題ないそうです)AHCC(多糖類化合物)は卵巣癌
に効くとのことですのでご参考まで

72 名前: ばあば 投稿日:2004/04/14(水) 20:12
MARU様、情報ありがとうございました。
奥様も頑張っているとの事同じ病気を患っているものをもつ者として
心強い限りです。
母には病名と一部リンパ転移があるとは伝えていますが、癌が明細胞癌で
抗癌剤に奏効しにくい事は伏せています。
今は体力の回復と精神状態の安定を一番に考えて接しています。
アガリクス等についてはまだ考えてみる余裕がありませんでした。
考えてみたいと思います。ありがとうございました。

73 名前: MARU 投稿日:2004/04/16(金) 11:31
ばあば様
前回書き込み致しましたAHCCはアガリクスとは別物です
ステージの進んでいる卵巣癌に効果的だそうです
相談されてはいかがですか相手側より絶対に強制はしません
ご参考までにTEL045-260-0507(株式会社プロジェクトケー)
私たちは春の花見をあちこちドライブに行き気分転換しております
これが一番の特効薬だと思ってます
お互いお互いに頑張りましょう


74 名前: あきこ 投稿日:2004/04/23(金) 22:37
774様
はじめまして。実は友人の事ですが、卵巣が腫れて、出血があり、
近くのお医者さんに行きましたら、すぐ切ると言われ、ショックでしたが
癌かどうか不明です。卵巣がんや手術の事も考え,筑波市近辺で病院探しをしています。
茨城県内でもよろしいのですが卵巣がんを得意とする病院を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

75 名前: 774 投稿日:2004/04/24(土) 11:35
つくば市近辺なら、地域がん診療拠点病院の筑波メディカルセンター等で
ご相談されてみてはと思いますが。また茨城なら東京まで出られれば、
癌研、がんセンター、慶応病院、昭和大学病院、慈恵会医科大学病院、
日本医科大病院、女子医大などの優良施設がありますが・・・。

76 名前: くるみ 投稿日:2004/04/24(土) 11:49
はじめまして。くるみといいます。私の祖母が、最近腹部全体が腫れ、
特に、左の腹部が感覚がないといいます。大腸や胃の検査はよく行っており、
異常はないのですが、やはり腹部に違和感があるということで、祖母が自分で
家庭医学辞書で調べたら、卵巣癌の症状にそっくりだといい、今日、病院に
行っています。私は、祖母と別居しており、検査結果を待つだけしか出来ないのですが、
不安で、就職活動も勉強も手につかないです。もし、よろしければ、誰か
卵巣癌の症状を詳しく教えていただけないでしょうか。。。ネットで調べたり、
本で調べたりしても、みんな同じことが書いてあり、よくわからないです。
そして、卵巣癌は治りますか? なんだかみなさんに聞いてもしょうがないような気もしますが、
心配で居ても立ってもいられないような、落ち着かない状態です。。。
何か情報を教えてください。まだ癌なのかわからない状態で、このようなご質問をしてしまい、
申し訳ありません。よろしくお願いします。

77 名前: あきこ 投稿日:2004/04/25(日) 11:50
774様
 さっそくの情報をいただきまして有難うございました。
できるだけ早くいずれかの病院にゆくように薦めたいと思います。
こちらのようなサイトに出会いまして本当にありがたく助かります。
これからもよろしくお願いします。

78 名前: 佐藤 投稿日:2004/04/27(火) 02:38
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20011114sr11.htm

この先生はどうでしょう、5年前ぐらいですかねえ、CSアサヒで
近藤理論や癌に関する座談会でお話されてるのを見たんですが、
信頼できる医師のように感じました。現在は癌研ではなく、
山王病院の女性腫瘍内分泌センターに移られているようです。






79 名前: 405 投稿日:2004/04/27(火) 23:44
母が卵巣癌で手術をうけました。
病理の結果明細胞癌でⅢC期との事でした。
母は心配性で決してプラス思考ではないので、精神的なフォローをお願いしましたが
入院中は何もしてもらえずあまりに精神的に不安定になり
不眠を家族に訴えるので娘の私からお願いしてようやく眠剤をだしてもらいました。
手術後一回目の化学療法(カルボプラチン、タキソール)を受け、
退院しましたが、不安感と不眠と動悸を訴えて表情も硬いままです。
外来受診のときにそのことを医師に伝えたのですがあまりきちんと話を聞いてもらえず
落ち込んでしまい、側にいた家族が強く頼むと漢方薬を処方してくれました。
婦人科疾患で両方の卵巣を摘出してしまうと更年期症状が現れると聞きます。
閉経して一年経つ人にはそういう症状はでないのでしょうか。
私にはもう少し精神的なサポートがあっていいように思えるのですが、
それは家族だからそう思うだけなのでしょうか。
安心してこれからのことをお願いできる病院を千葉県で教えて頂けたらありがたいです。
母は松戸市の民間の病院にかかっています。

80 名前: まっこ 投稿日:2004/04/28(水) 03:07
母(54歳)が卵巣癌と診断されました。
腹水がたまっているようで、食べると胃腸がとても痛みしんどいようです。
現在の病院では婦人科がなく、転院を待っている段階です。
何か私にできること、あまり胃腸が痛まずに食べられるもの、
注意すべきことなどありましたらお教えいただきたいです。
よろしくお願いします。

81 名前: あづあで 投稿日:2004/04/30(金) 17:21
はじめまして。私は32歳の主婦です。
2002年8月に出産し、翌年の8月に卵巣癌Ⅰc(明細胞腺癌)がみつかり、卵巣・卵管・子宮・リンパの摘出手術を受けました。
左卵巣以外には転移もなく、腹水もマイナスとのことでしたが、
その後、念のため、今年の3月までカルボプラチンとタキソールの化学療法を6クール受けました。
治療後のCTには異常なしと言われていたのですが、先日から出血があり、受診したところ、
膣の閉じてあるところに、白い丸いものがあるといわれ、MRIを受けることになっています。
CA125が正常値範囲内ではありますが、少しずつ上がってきています。(治療中19から現在26)
検査を受けるまでのこの期間が不安でなりません。
再発の可能性はあるのでしょうか?私自身は元気に動き回っているので、再発したとは思いたくありません。
どう思われますか?何でもいいのでご意見ください。

82 名前: ふみあき 投稿日:2004/07/29(木) 18:13
はじめまして。

2日まえに彼女が卵巣腫瘍の手術をしました。
そして、本日「悪性」だったと知らせてくれました。
子宮、卵巣、すべて摘出し、「後腹膜に転移」があったため
これから抗がん剤で治療にはいるそうです。

まだ彼女はショックが大きいようで、あまり詳しくは聞いていません。
あわてて調べたたのですが、いわゆる「ステージ3」にあたるのでしょうか?
その生存率は厳しいですが、ここまで調べてきて中年~高年層に多いように思います。
彼女はまだ25歳なのですが、抗がん剤に耐える力や、再手術の可能など、
若さから得られる期待はあるのでしょうか?

また治療は点滴が一般とのことですが、ずっと入院を続けるのですか?
外泊などは難しいのですか?

いろいろすみません。よろしくお願いします。


83 名前: 卵巣がん患者の娘 投稿日:2004/08/23(月) 23:03
>>82 ふみあきさん

腹膜に転移があったのなら、ステージ3という解釈だと思います。

ただ、卵巣がんは抗がん剤が非常によく効くため
全摘出できていて、腹膜のがんだけなら、
もしかしたら、抗がん剤で全滅できるかもしれません。
ただし、うまくいかない可能性ももちろんあります。

でも、転移している病巣に抗がん剤がこんなによく効くがんは
女性では卵巣がん、男性では精巣がん以外、あまり聞きません。

全摘出しているなら、再手術する必要は、ほかの臓器に転移した場合以外はないと思います。
若いなら、抗がん剤治療にも十分耐えられると思います。

腹膜の手術は、静岡のどこかの病院でやっているといううわさを聞きましたが・・・。
どのくらいの好奏率なのか、よく知りません。
腹膜を切ること自体、かなり大きな賭けですので・・・。
すみませんが、この件は必要であればご自身でお調べになってください。

外泊は、抗がん剤をやっている期間以外ならできると思います。
頭髪にダメージがありますので、若ければ若いほどつらいと思いますので
精神的にしっかり支えてあげてください。

>>81 あづあでさん
転移は、絶対にないとは言い切れませんが、
CA125がまだ26とかなら、正常範囲ですよね・・・。

そうでなかったらラッキー、
もし最悪、再発であったとしても、CA125が26だったら
まだまだ抗がん剤でたたけると思いますよ。

もともと、卵巣がんでⅠ期のうちに発見できてますので
今の段階であまり心配なさらないほうが・・・。

84 名前: ユウキ 投稿日:2005/03/08(火) 01:35
こんにちわ、うちの母は一般的な手術と思われる子宮、大綱、卵管をのこし、両側の卵巣しかとりませんでした。これはどう思われますか?

85 名前: あんり 投稿日:2005/04/06(水) 14:16
はじめまして。山梨県に住んでいます。最近卵巣癌の手術を受けました。
術前は私もマーカーがあまりあがらないタイプだったのと、MRIでも腫瘍が卵巣なのか
筋腫なのか特定するのが難しかったらしく、他の血液検査データと併せて、医師は良性の可能性の方が高い
と判断し、手術して初めて悪性であったことが分かったそうです。
2週間後の病理ではっきりと悪性と判明しました。
しかし、術前に悪性と考えていなかったため、迅速病理も行えず、
大網もリンパも取っておらず、ステージが確定できていません。
リンパは見た目にはきれいで、腹水や服内洗浄液の中にはがん細胞は
見つからなかったことから、ステージⅠかⅢだろうと言われ、化学療法
タキソール、カルボプラチンを週一回18回から24回受けるように
勧められ、その後リンパ隔清と大網除去、片方の卵巣摘出手術を受けるように
勧めらていますが、あまり詳しい説明がないため不安に思い、セカンドオピニオンを
とる事にしました。近隣の県もしくは都内で卵巣癌を得意とする病院をどなたかご存知
ないでしょうか。私は病院に詳しくなく、静岡県立がんセンターか
国立癌センターのどちらかにしようかと迷っているのですが。
もっとよい病院をご存知でしたら教えていただけましたら
あり難いです。


86 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/15(金) 02:33
卵巣ガンは画像検査やマーカーだけでは断定に踏み切れないことが
しばしばです。しかし卵巣腫瘍摘出手術は常に悪性の場合を想定
するということが基本ですが、記述では過信しすぎていたように
感じられますね。セカンドオピニオンはさまざまな情報を知らなくては
なりません、ステージはもちろん組織、特有マーカーなど…です。


87 名前: ユウナ 投稿日:2005/04/29(金) 21:25
母が卵巣ガンの手術をしました。
検査の結果Ⅰcだったのですが、入院中の病院の同部屋の
方たちが再発で入院中の人が多いので私も再発すると言って
悩んでいます。
Ⅰcの場合の再発率はどの程度のものなのでしょうか?

88 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/29(金) 21:32
87>ⅠcといってもいろいろなⅠcが存在します。差支えがなければ
組織名、摘出したものの状態、腹水の有無などを教えてください

89 名前: ユウナ 投稿日:2005/04/29(金) 21:51
組織名は分りません。
摘出した物は医師の話では大きかったが綺麗に取れたと
言っていました。
腹水は少しあったと言っていました。

90 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/29(金) 21:53
ちょっとそれだけの情報では判断に苦しみます、もう少し情報いただけ
ませんか?

91 名前: ユウナ 投稿日:2005/04/29(金) 22:10
うーん、摘出した腫瘍は水の入った袋の様な物が
幾つか有り一部は注射器で中のものを抜いてから
摘出したとおっしゃっていました。
そして、その腫瘍の一部分が腹膜に癒着していて
ちゃんと取れたのですが、そこが気がかりなので
化学療法をやっておこうと言われたそうです。

92 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/29(金) 22:13
奨液性卵巣癌です。化学療法は非常に効きます。腫瘍の大きさ、
リンパ、大綱、子宮、もう一つの卵巣は摘出されたのでしょうか?
また化学療法の予定回数、腹水中の癌細胞の有無はどうでしょうか?

93 名前: ユウナ 投稿日:2005/04/29(金) 22:31
腫瘍の大きさは非常に大きいです。
摘出した物の総重量は1.2kgだったそうですから。
リンパ、大綱、子宮、もう一つの卵巣は摘出していると
思います。
化学療法の予定回数は6回です。
腹水中の癌細胞の有無は病理の結果後の説明で腹水の話が
出なかったので分らないです。

94 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/29(金) 22:37
根治手術は無事行われたようですね。非常に大きいとは…?
再発の可能性は化学療法で低下させます。万が一再発しても
卵巣癌には心強い薬があるのでお母様にあまり心配いらないと
おっしゃってください。

95 名前: ユウナ 投稿日:2005/04/29(金) 23:08
今から再発の心配をしていても仕方がないと思うので
そう言って安心するよう言っておこうと思います。
でも、手術前から腫瘍マーカーに全く異常がなかった
のですが再発は腫瘍マーカーで検査する事が出来るの
でしょうか?
同室の方はマーカーの数値で化学療法の効果などを見ている
ようなのですが。

96 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/29(金) 23:12
手術前のマーカーが正常…ちょっと難しい状況です。値の低下で
化学療法の効果を見るので判断が難しいです。ca125は奨液性に敏感
なのでなにかあれば反応してくれるとはおもいますが…

97 名前: K 投稿日:2005/07/18(月) 21:35
卵巣の上皮組織は排卵の度に壊れてはまた作り直されます。このシステムに異常が起こり、のうしゅ等の異型細胞ができ封入されることで癌になるといわれています。お母さんがもし、中高年と呼ばれる年齢であるのなら、境界悪性から悪性に移行し始めた癌だけれども、予防と根治療法のために補助化学療法を行いますという段階かもしれません。(しょう液性、粘液性の場合)CA125,CA19-9,など反応の強い腫瘍マーカーが使われることになると思います。卵巣癌の場合は他の癌の場合と異なり、早期癌で根治の可能性がある場合でも、広範囲の摘出が行われるのが特徴です。

98 名前: かな 投稿日:2005/10/22(土) 01:46
下腹が痛く病院いったら
卵巣がはれていると言われました!たしか4センチと言われました。
なにか病気なのかな?

様子みてみようと言われたのですがそれでいいのかわかりません。

99 名前: ちぃ 投稿日:2005/10/22(土) 13:24
>>98
私も、片方の卵巣が2倍になってるって言われました...
卵巣って、通常は何センチくらいなんだろう????

100 名前: K 投稿日:2005/10/24(月) 13:07
卵巣はだいたい2cmから3cmぐらいのアーモンド型をした子宮の附属器です。中学とかで習ったような・・・。

101 名前: ちぃ 投稿日:2005/10/24(月) 16:35
>>Kさん
ありがとうございます
では私は5~6cmってところですね・・
あまり知識がなくて、検診で引っかかってから今ごろ焦ってます。
もっと色々勉強しなきゃ・・


102 名前: ちょこ 投稿日:2005/12/16(金) 11:35
3週間前から胃のあたりに不快感がありげっぷがよく出ていて
時には酸っぱいものがあがってきたりと気になりいろいろ調べてたら、
卵巣がんの症状に似ていると気になり婦人科を受診しました。
超音波検査で卵巣の腫れが確認され8cm位になっているようです。
血液検査と後日MRI検査を受ける予定ですが、癌かどうか心配です。
1週間ほど前から右側に頭痛があり、日頃頭痛持ちではないので気になっています。
卵巣がんには他にどんな症状がありますか?医学書に出てないもので具体的に・・・
また、腹水や胸水が溜まるとどんな感じなのでしょうか?
自分で確認できるものですか?教えてください。

103 名前: K 投稿日:2005/12/16(金) 11:53
内科は受診されましたか?
この場合、内科も合わせて受診された方がいいケースだと思います。
卵巣がんの場合、純粋に婦人科系の卵巣癌と消化器から転移するクルッケンベルグの双方がありますから。
頭痛があるとしたら、ホルモンバランスの崩れが出ているのかもしれませんね。
腰痛、月経異常、軽度の腹痛の繰り返し、貧血からくる動悸、息切れ、体重の増減、異常月経、月経痛の強さなどは見逃されやすい自覚症状かもしれません。
胸水がたまると、肺が圧迫されるわけですから、呼吸器の異常に似た症状がでるかもしれません。
腹水の場合は腹部の圧迫感、あるいは、便通への影響ですね。
ただ、腹水、胸水というのは、メイグス症候群の場合良性でも、現れる症状ですから、癌かどうかはやはり、しっかりした医療機関で診察を受けない限り、
わかりませんし、NETで診断はできません。
腹水、胸水は医師なら、触診である程度、エコーで確定できますが、一般の患者さんにはどうかな?




104 名前: ちょこ 投稿日:2005/12/16(金) 13:43
K様お返事ありがとうございます。
実は4月末頃同じような胃の辺りの症状で消化器科を受診しており
5月の初めに腹部エコーを取り問題なし、神経的なものでは・・・と言われました。
それ以降は胃の方もさほど気にならなくなったので特に受診はしてませんがどうなのでしょうか?
婦人科でもそのことは言っておきましたが先生は何もおっしゃいませんでした。
頭痛はずっと痛いわけではなく今はほとんど痛み無です。朝起きると痛いのですが・・
私は肩甲骨の辺りの筋肉が硬いので凝ると体がおもくなることがあります。
なので、マッサージをしてみたりはしてるのですが関係あるのかしら?
症状で動悸、息切れとありますが普通の家事などをしてても起きるものですか?
体重は増えることもあるのですか?月経異常は感じないのですが・・・
胸水がたまると出る呼吸器の異常とは具体的にはどんなものですか?
腹部の圧迫感はあまり感じないのですが、便が出にくくなったりするのでしょうか?
婦人科診察では触診はされていません。ということは胸水等の可能性が無いからでしょうか?
質問攻めになってしまいすいません。

105 名前: 投稿日:2005/12/20(火) 10:14
バリウムを飲む方の検査はうけられましたか?
腫瘍マーカー、検尿(尿中ポリアミン)等はどうですか?
後は、内分泌内科かな?
とりあえず、自分でわかる月経の異常で婦人科系を受診したほうがいいケースを書いておきますね。
8日以上生理がある。生理にレバーに似た塊が混じる。生理の量が多く1日に5回以上ナプキンを変える。
多かった生理の量が急に少なくなった。
乳がんの場合は、こんにゃくの下に大豆や小豆を置いてみて、押さえた時に感じるような感触が胸を押さえたときにあるという感じです。
乳がんは婦人科ではなく,乳腺外科になるのですが、内分泌を見られる医師の場合、婦人科系癌と乳がんの双方をこなせる場合があります。
動悸、息切れは階段の上り下り等で起こる場合には要注意です。
胸水は胸部外科だと思います。
内分泌内科を一度受診された方がいいかもしれません。できれば、甲状腺等も検査を受けてみられてはと思います。

106 名前: ちょこ 投稿日:2005/12/20(火) 10:54
バリウムなどの検査・検尿もしていません。
血液検査の結果もまだです。週末以降、胃の辺りの圧迫感は
なくなり、頭痛も痛みをほとんど感じません。
今は、わりと体調は良くなり腰痛や下腹部痛などの症状は特に感じません。
なんとなく、腰がだるいような気もしますが・・気のせいかなって感じもあります。
書かれているような月経異常は特に感じないのですが・・・
ただ、尿量が減った気がします。朝起きると手がむくんでいます。
軟便気味です。
婦人科のエコー検査ではどの程度まで診断ができているのでしょう
先生は「子宮じゃなくて卵巣だね~」としかおっしゃららなかったのですが
これは普通ですか。ベテランの医師ですが・・・




107 名前: K 投稿日:2005/12/24(土) 13:07
内分泌内科(ホルモン障害)、および、泌尿器科(腎臓関連)の双方を受診されてみてはいかがでしょう。
婦人科については、血液検査がでて後、医師からなんらかの説明があるとおもいます。その時に今後の方針についても話されるのではないでしょうか?
子宮内膜症や卵巣嚢腫でもホルモンバランスの崩れが出ることもあれば、卵巣の肥大がおこることもあります。
きちんとした検査結果を待たないと、病名はつけられないので,卵巣の異常があることだけを伝えられたのだと思います。
何べんは不安要因ではありませんが、便の色が黄土色以外の黒っぽい便の場合にはなんらかの消化器疾患を血尿、水分の補給量がさほど変わらないのに尿量の減少がみられる場合には腎臓疾患、利尿系のホルモン障害
を疑う必要があります。こういう場合にはそれぞれの専門内科を訪ねられるほうがいいです。抗癌剤の副作用によるSIADAHは抗癌剤を投与した医師、もしくは、医師から当該内科へ薬剤量とともに紹介状を送ることになると思います。
抗癌剤の場合は、カルボプラチンによる副作用とみられる体重増加、尿漏れが3ヶ月以上見られた、高血圧症状が見られる、頭痛を伴うなんらかの神経症状や精神症状を訴えることがある等ですね。
こういう場合も主治医に相談する必要があります。カルボプラチンの場合は標準量と比べて,尿量が過少であるだけでなく、過多である場合にも気をつけないといけないお薬です。
特に、気をつけるべき副作用は浮腫ですね。著しい体重増加が1ヶ月以上続く場合で、カルボプラチン投与後持続的にSLXが異常値を示し、なおかつ高血圧症状がみられる場合には腎機能の検査を行っておいた方が無難です。
早期対応として十分水分を補給することで抗癌剤の消失とともに、改善が見られる場合もありますが、標準量の300グラム1平方メートル以上を用いた場合には医師側から患者さんに十分水分を取るよう指導する必要があるケースかもしれません。
添付文書に詳しく書かれていないSIADAHについては、薬剤師、製薬会社等から説明を聞くこともひとつの方法ですね。
また、脱毛症状が長く続く患者さんの場合は、抗癌剤の消失が遅い場合もあります。SLXは肝臓計にも反応しますから、肝機能の低下等の数値が見られる場合には消失が遅い患者さんなのかもしれません。
こうした患者さんの場合には抗癌剤を投与した主治医が患者さんの腎庇護、肝庇護について医師がアドバイスを行う、検尿等の検査を行うということが必要な場合もあります。
つい、腫瘍マーカーに目ばかりが胃って見落としが地になるかとは思いますが、高血圧症やSLXの異常値の持続についてはSIADAHや抗癌剤消失のひとつのバロメーターになるんですね。
このあたりで、患者さんの自覚症状と医師の診断の行き違いから信頼関係の悪化が生じることもあります。
また、婦人科の先生が紹介状に抗癌剤の使用を書いていても、内科の方にその知識がないため、内分泌ではなく循環器等という判断から、患者さんが転院をせざるを得なくなる場合もあります。
こうした紹介状の場合、最初の産婦人科医がSIADAHについて知っているかどうかでずいぶんかわってくるんですね。
便の異常が続いて、なおかつ、黒っぽい便である場合には、胃(バリウム検査)と腸の検査をもう一度、大学病院の消化器内科等で受けられてはいかがでしょうか?


108 名前: K 投稿日:2005/12/24(土) 13:18
加えて、他院への紹介の際にも不可欠な項目ですね。というのも、再発の際の補助化学療法に影響を与えますから。
もし、この項目を医師が抜かしてしまった場合、再発時の補助化学療法によって、患者さんが高血圧症によるデメリット、腎障害によるデメリットを受ける場合があります。

109 名前: ちょこ 投稿日:2005/12/26(月) 09:08
K様ていねいなご返答ありがとうございます。不安ばかりが募り
質問が多くてすいません。とにかく検査結果を待ち気になる症状を
もう一度婦人科の医師に聞いてみようと思っています。
その際に他の診療科であれば紹介されたり総合病院なので回して
いただけるのではと思っていますが
それとも、自分で内科等を受診した方がいいのでしょうか。
それと、癌の疑いがある場合、初診から検査(血液、MRI)結果が出るまでに
2週間あくというのは一般的ですか?
日によって感じ方に差はありますが今日は触った感じが大きくなっている気がします。
卵巣がんの症状を詳しく知っている方、また体験談を教えてください。
卵巣嚢腫はどんな症状があるのですか?

110 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/12/26(月) 12:56
AIADAHとする場合もありますが、通常はSIADHですね。
主な症状は、高血圧、SLX、GPTの上昇(理由はfactor8の上昇)
老年性VB12欠乏性精神疾患に類似した頭痛を伴う精神疾患

111 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/12/26(月) 17:42
理由は、factor8が凝固しやすくなるため、加えて、頭痛等を伴う神経症状
ですね。
訂正しておきます。

112 名前: ちょこ 投稿日:2005/12/27(火) 18:00
検査の結果、卵巣嚢腫で悪性のものではないようです。
その他の症状については今後気になるようなら、
内分泌科や神経内科の先生に診ていただこうと思います。
いろいろ教えていただきありがとうございました。

113 名前: K 投稿日:2005/12/30(金) 21:55
そうでしたか・・。病名がわかってよかったです。お大事に。      
少し書き込みすぎたみたいですね。
痛み、嘔吐を伴うもので、自律神経失調症と間違われやすいものに
腹部痙攣(CSV)があります。ただし、アメリカで知られているこの病気が日本ではあまり知られていません。
そのため、日本では産婦人科医が子宮内膜症等と誤診したり、患者さんが入退院を余儀なくされることがあります。
また、この疾患は産婦人科疾患同様、脚の冷えが原因でおこることもあるのですが、痙攣ですからCTにもMRIにも病巣部は移りません。
したがって、医師は精神的なものと判断しがちなのですが、実際は投薬が必要なケースです。
卵巣癌の患者さんは大網組織をとっていますから、ごくまれにそういう症状を訴えられる患者さんもいます。
SIADAH,ADH,CVSすべて肉体的な疾患です。それを医師が勝手に精神的なものにしてしまうと、患者さんは著しい精神的苦痛を味わいます。
すべて、日本のドクターに知ってほしい疾患です。


114 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/01/06(金) 15:15
ADHの異常でどうしてSLX,GPTが上昇するのかをKさんに代わって少し説明させていただこうと思います。
ADHは抗利尿ホルモンであると同時に肝臓においてホルムアルデヒドなどの有害物資を排出する働きをするホルモンなんですね。
抗癌剤のように強いお薬の場合、肝臓や腎臓に影響をあたえることがあり、
数字の低さから癌の再発モニターとしては有意出ない数字でも、ADHの状態から肝機能、腎機能を推し量るのには有意な数字なんですね。
抗癌剤の消失モニターとしても、有効です。
なぜ、この数字が優位化というと、再発時の抗癌剤投与の際に、SLX,GPTに異常がみられる患者さんの場合はADHの検査をしっかりした上で、
漸次投与を主治医が心がける必要があるんですね。
つまり、いきなりの大量投与は患者さんのリスクが大きすぎるので、さじ加減式の投与が必要なんですね。
イエスか、ノーかといういきなりの大量投与が向かないのがSLXとGPTに異常がある患者さんです。
TPAとナトリウムやリンに異常がある患者さんも同様ですね。
この場合、SIADHでないばあいでも、しっかりと腎庇護や肝庇護をした上での慎重投与が必要になります。
また、腎機能、肝機能のモニターもしっかり見る必要があります。
これらの数字を有意とみるか、無為と見るかも医師の実力の一つです。
その点では学生ながら、GPTとSLXの上昇はSIADAHのバロメーターの一つと言ったKくんはなかなかよく勉強していると思います。


115 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/01/06(金) 15:23
抗癌剤の投与後の定期検診の場合、医師の意識はどうしても、再発のみに行ってしまいがちですが、やはり、腎機能、肝機能に対する慎重な姿勢も必要ですね。

116 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/01/09(月) 11:36
ここで質問するのは場違いかもしれないのですが、再発を防ぐ方法というのはあるのでしょうか?
病院では抗がん剤投与が終了した時点で治療は終了ですよね。数ヶ月ごとに経過を診てはくれますが。。
再発防止の生活を参考にしていますが、医学的な策はないのでしょうか? 
病院は癌発見時と末期しか治療をしないというイメージがあり不安です。

ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

117 名前: K 投稿日:2006/01/13(金) 15:14
ストレスをためないこと、人生を楽しむこと、病気にとらわれないで、ナチュラルキラー細胞を活性化させることも有効です。


118 名前: マサミ 投稿日:2006/02/17(金) 17:37
腹部に腫瘍のようなものができ診察してもらったところ、卵巣癌が再発し転移もみられ、すでに末期の状態らしくホスピスケアを勧められました。
(2年ほど前に手術、治療をしています)
その際の診察は触診とエコーのみでした。
正直なところ、詳しい検査もなくこのまま今回の診察結果を信じるべきなのか悩んでいます。

119 名前: けいいち 投稿日:2006/02/22(水) 14:04
マルチスライスCTを持ち、腫瘍マーカーの検査に余裕がある大学病院等でのセカンドオピニオンはいかがでしょうか?
京都大学医学部付属病院(関西の方ならですが)、には福島雅典先生率いる外来化学療法部があり、PDQ日本語版に準じたアメリカ式化学療法を行っています。
京都大学にホームページからアクセスして、京都大学医学部附属病院の診療科のうち、外来化学療法部をクリックしてください。
セカンドオピニオン窓口の連絡先等が紹介されています。

120 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/04/08(土) 10:26
NCIが癌予防のランダム実験を行うことがあります。癌によってはPDQ日本語版に予防という型で出ていると思います。

121 名前: ゆう 投稿日:2006/04/12(水) 22:32
はじめまして!
三年前に卵管癌と診断され,摘出手術をしリンパ節にもあったので抗がん剤をやりました。半年後再発し一週間に一度通院で抗がん剤での治療をしました。その後また

122 名前: ゆう 投稿日:2006/04/12(水) 22:58
続きです。再発と繰り返しこの三年の間に四回もの繰り返しで抗がん剤治療をしています。治療が終わってマーカーが下がりほっとしているのもつかの間、二、三ヶ月するとマーカーが上がってしまいます。いつまでもこんな繰り返しをしていたら、だんだん抗がん剤も効かなくなるのでは無いかと心配です。どうしたらいいのでしょうか?

123 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/04/12(水) 23:50
ゆうさん
卵管癌も卵巣がんに入るのですか?

124 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/04/15(土) 10:12
名無しさん
卵巣癌に入るそうです。治療も卵巣がんと同じ考え方で、勧めています。先日の検査でまた少しマーカーが上がってきています。どうしたら大人しくしてくれるのでしょうか?不安です。


125 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/04/16(日) 16:34
卵管癌はアミラーゼでも早期発見が可能、卵管にアミラーゼがあるから。
アミラーゼもあわせてみてもらってますか?
上がってる腫瘍まーかーって?

126 名前: ゆう 投稿日:2006/04/17(月) 17:08
アミラーゼは、初めて聞く言葉です。今度聞いてみます。マーカーはがん細胞が大きくなると上がってくる数値だそうです。それを見て判断しています。癌の再発が止まるには、どうしたらいいのでしょうか?



127 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/05/08(月) 17:00
アミラーゼで最も代表的なのは、すい臓癌です。
CA19-9の異常に高い異常値、アミラーゼの異常値が続くようなら、
膵臓癌を疑い、膵臓に異常がなければ、内科では肝臓、腎臓、大腸、婦人科では子宮筋腫、卵管癌、もしくは卵管付近の卵巣がんを疑うのが通常です。

128 名前: あっこ 投稿日:2006/05/25(木) 18:25
大阪で卵巣がんに強い病院を教えてください。母が卵巣がんから、肝臓、肺にまで転移しマーカーは900でどうすれば良いかわかりません。どうにもならないものなのでしょうか?

129 名前: りんりん 投稿日:2006/05/25(木) 23:38
あっこさんへ
お母様は手術などはもうお済みなのですか?それともこれからなのでしょうか?
主治医の先生は何とおっしゃってるのでしょうか?
大阪方面はあまり詳しくないのですが、卵巣がんの治療数の多さから言いますと、
近畿大病院、大阪市立大病院、国立大阪医療センター、大阪市立総合医療センター
などです。あとは先生との相性もありますね。
抗がん剤もいろいろあると思いますので、病院を回られてみてください。
合う病院があることを祈っています。

130 名前: ひかり 投稿日:2006/06/12(月) 13:53
24歳の娘のことでご相談させてください。先日急に倒れて意識が薄れて苦しんでいた時に、偶然そばに居られたお医者様に診て頂いて不整脈が出ていますとの事で、すぐに循環器科を受診しましたが、その時には心電図に異常がなく娘が「生理前になると以前より不整脈がでていた」事を伝えると婦人科に行くように勧められ受診しましたら、下腹部のエコーで卵巣が腫れていることが判りました。けれど、内膜が厚くなっているので生理が始まり終わりぐらいの時に大きさを見て、小さくなっていなければ腫瘍マーカーの検査と言われたのですが、生理が遅れており12日たってもきません。困っているのは頻尿の凄さで、夜間も頻繁に行き、昼間も本人曰く「5分おきに行きたくなる」と言う毎日で、不整脈もあるので体力限界で学校に行く娘が心配です。頻尿のことはお医者様に伝えたそうですが、なんとも言われなかったそうで、生理が始まるまでは受診できないと本人が言うのですが、それで良いのか判らずに悩んでいました。ご助言いただけませんでしょうか、宜しくお願い致します。

131 名前: みーちゃん 投稿日:2006/09/15(金) 17:33
今、私は卵巣癌です。 今年の1月に、子宮 卵巣 卵管 体網 すべて、摘出しました。
4月に入ってからは、治療も終わり月1回の診察になったのですが、ここ2ヶ月ばかりCA125の値が、高くなり今月は180までいってしまいました。
来週に、PETの予約を入れてきました。 普通の人でも、風邪や下痢をすると値が上がるという事は先生からも聞いていますが、かなり不安です。
私は、喘息の持病を持っていて、最近季節の変わりめで頻繁に発作がでています。
腫瘍マーカーと喘息の発作は関係あるのですか?
もし、分かる方がありましたらご意見おねがいします。




132 名前: りんりん 投稿日:2006/09/17(日) 22:38
ひかりさん、お嬢様心配ですね。
頻尿とのことですが、泌尿器科は受診されてないですか?
排尿するとき痛みはないですか?膀胱炎の可能性もあります。
それとお腹が出てきたとか、腹水が溜まっているとかは言われて
ないでしょうか?腹水が溜まって膀胱を圧迫することもあります。
私がそうでした。
早く詳細の検査ができるといいですね。

133 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/12/05(火) 01:46
情報まち

134 名前: さなえ 投稿日:2007/02/07(水) 02:11
初めまして。娘は今、卵巣癌にかかっています。娘と言っても3人の子供を抱える母親です。腹水でお腹はぱんぱんに膨れ、毎晩夜になると熱がでてぐったりしています。ステージはⅢ、腹水に癌細胞があるようで横隔膜に転移のようなものがあり来週摘出手術を受けるのですが、横隔膜の所は完全には取り除けないとのこと。最初の手術で全摘出を行わなくても転移の可能性など、大丈夫なのでしょうか!?とても心配で…どなたか教えていただけないでしょうか…


135 名前: りんりん 投稿日:2007/02/07(水) 11:29
さなえさん、娘さんご心配ですね。
私もⅢ期で腹水でおなかパンパンでした。私の場合はすぐにお腹を開けても
癌がとりきれない、ということで術前に抗がん剤を4クールしました。
それで腫瘍らしいものは全てなくなり、その上で卵巣・子宮・大網、リンパ節
全部とりました。
術前の抗がん剤は行わないのでしょうか?
今は術前がけっこうポピュラーになってきているようで、術前にした
方が再発率が少なく、生存率も従来に比べて高い、などどこかで読んだ
ことがあります。
術後には多分最低でも6クールはあると思います。
聞きづらいかもしれませんが、不安なことは担当医にぶつけて、しつこい
くらいに質問なさるほうがいいですよ。



136 名前: さなえ 投稿日:2007/02/15(木) 22:35
迅速なお返事をありがとうございます。先週、手術を受けたのですが、転移が想像以上に進行しており四期だと言われました。
腫瘍は80%は取れたとのことですが、残りは抗がん剤でなくなるのか心配です…
先週手術したにも関わらずまた腹水がたまってきました。これはどういうことなんでしょうか?

137 名前: りんりん 投稿日:2007/02/16(金) 00:33
さなえさん
もう手術終わられたのですね。
腹水はやはり残っているがん細胞のせいだと思います。
卵巣がんは他の癌に比べて抗がん剤がとてもよく効きます。
抗がん剤をすれば、がん細胞も減り腹水もうそのように
無くなって行きます。
早く元気になって、抗がん剤治療を始められるようになると
いいですね。
お聞きになっていると思いますが、副作用の一つの脱毛は
避けることができませんので、元気になられましたらウイッグ
や帽子などご用意されたほうがいいと思います。

138 名前: さなえ 投稿日:2007/02/19(月) 02:30
お返事をありがとうございます。
腹水がぱんぱんに溜まり動けなくなったので先に手術したのですが術後また腹水が溜まってきました…
ガスが出ず、腸が動かず体力的に抗がん剤治療にも入れません。
このまま回復を待つしかないのでしょうか…
どなたかお返事頂けたらうれしいです。

139 名前: あゆ 投稿日:2007/02/19(月) 15:02
私も卵巣癌で先月手術をして卵巣や子宮等全て切除しました 私は卵巣の中に無数の目で確認出来る癌細胞があり、卵巣が爆ぜたのです 今抗がん剤治療受け、一回目はタキソールで二回目はタキソテールで酷い副作用があります

覆水は同じ病棟の方がいたので、はっきりわかりませんが お腹に注射をさしてクダを入れて水を抜いてましたよ 抗がん剤は余り体調がよくないのであれば延ばすのではないでしょうか?抗がん剤をする事で覆水が減って行く方もいると聞きましたが!担当医にしっかり聞いたほうがいいと思いますよ 人それぞれ医師それぞれ違いますし。

140 名前: さなえ 投稿日:2007/02/20(火) 00:27
こんばんわ。
腹水ではなく覆水と書くのですね!無知ですいません…
私も管で覆水を抜いてもらえないかと思ったのですが穴をあけたところから癌細胞が増えるから出来ないとお医者様にいわれました。なので注射で抜いたとのコメントにびっくりしています!

141 名前: あゆ 投稿日:2007/02/20(火) 17:49
さなえさん

今晩は! 腹水が正しいかもしれないです。??

私が、お腹に水が溜まった訳ではないので詳しくはわかりませんが。同室の患者さんは、水の溜まりが異常らしく痛みが強い為、管入れて少し減らして楽になったと言ってました。その後抗がん剤で徐々に減るらしいです。

早く少しでも楽になるといいですね

私は、抗がん剤副作用と今闘い中です。頑張りましょうね。

142 名前: りんりん 投稿日:2007/02/20(火) 17:55
いや腹水で正しいです。
私も術前お腹が苦しくて注射針を刺して何度か抜いてました。
多いときは3リットルとかとれました。でもすぐたまってきました。
それで術前に抗がん剤で楽になったわけです。
娘さん、体は動かせますか?つらくてもどんどん動かさないとよけい
腸が動かなくて、腸閉塞など恐いことになってしまします。
私は次の日から歩かされました。つらくても少しずつ体を動かすように
してください。そうすればガスも出て腸も動くようになって多少楽になる
のではないでしょうか。
>穴をあけたところががん細胞が増えるから・・・
って聞いたことないですね・・・。だったら同じ理由で「切ったところから
がん細胞が増えるから手術できない」ってことになりませんか?
私は大学病院だったのですが、周り(癌の方々)は溜まったら抜いてましたよ。
そもそも娘さんの場合は、術前の抗がん剤が望ましかったと思います。
治療方針にも疑問に感じてなりません。

143 名前: さなえ 投稿日:2007/02/21(水) 01:25
腹水ですか!
娘は腹水で手術前の様にまたお腹がパンパンに膨れ、散歩(廊下を軽く歩く程度)もできず、起き上がることも、ベッドの振動ですらお腹に響いて痛い様です。そして便がでないので食事も採れず術後一週間くらい点滴による栄養補給でした。
回復するどころか日に日に弱る娘を見て辛いです…りんりんさんのコメントを見て病院の方針にも疑問を抱いてきました。このままで娘は回復するのでしょうか…
本当に無知でごめんなさい。

144 名前: りんりん 投稿日:2007/02/21(水) 10:53
うーん、娘さん心配ですよね。
そんなに苦しそうなら、もう一度先生にお願いしてみてはいかがでしょう?
穴をあけるわけではなく、ただの注射針ですよ!?。それで点滴の逆みたいな
感じで袋にどんどん腹水が溜まっていくんです。
がん細胞が増える、と言われるんなら、「増えてもいいです!」って
強気に出てみては?だった実際そんなことないですから。私を含めたくさんの
人がそうやって腹水抜いてるんですから。
他の先生には相談できないんでしょうか?
早く抗がん剤できるといいですね。
そうすると、がん細胞が縮小して腹水もうそのようにひいいていくんで
すけどね・・・。
術後1週間というと抜糸はもう済んでいらっしゃるのでしょうか?
私は抜糸直後から歩け歩けと言われ、毎日5Fの病室から地下まで階段の
上り下りを何往復かしていた記憶があります。
娘さん、早くよくなりますように!

145 名前: あゆ 投稿日:2007/02/21(水) 17:04
私も、りんりんさんと同じ感じでしたよ。同室の患者さんは痛くてたまらないと言い続けてましたが、看護婦さんは、強く歩きなさいと言ってました。私自身は、腸閉塞になりかけていましたが、2週間絶食しお腹の張の痛みと闘いながらナースステーションの回りを何度も歩きました。凄く辛いけど先に進むには頑張るしかないかなって。抗がん剤治療してますが、早めの退院で現在副作用と闘ってます。私の担当医は患者が多く、あっさりタイプで、より細かい説明もないし、私は若いから早く退院しても大丈夫感覚みたいですが不満もあり同室の患者さんの担当医にも話しましたよ。アトバイスを言ってくれますよ! その後から、担当医にはっきり強気で納得行くまで聞きまくります。 正直!余りお金にならない患者とか早く退院してほしい患者は対応悪いのかなって思います。
頑張って下さいね

りんりんさんは体調はいかがですか?

146 名前: りんりん 投稿日:2007/02/22(木) 10:32
あゆさん、
私は手術したのがおととしの11月なんです。
術後の抗がん剤治療も終わっていて、今は2ヶ月ごとに定期健診に
行っていますが、普通の生活を送っています。
ソケイ部のリンパ浮腫はどうしても取れないですねー。
皆さんのお話を聞いていると私はすごく順調だったんだと思います。
腸閉塞にもならなかったし、傷の痛みもそれほどではなかったし、
(ちなみにみぞおちから恥骨まで切ってます)初食事が出たときは、
病院のおかゆがあまりにもまずくて下の売店でおにぎり買って食べたら
先生に怒られました・・・。
頭は人前に出られるようになったのは、抗がん剤終わってから1年は
かかりました。
みなさん、がんばりましょう!

147 名前: さなえ 投稿日:2007/03/07(水) 19:17
お久しぶりです。
聞きたいことがありまた来てしまいました。
術後1ヶ月たとうとしていますが、毎日38度を超える原因不明の熱がでます。腸閉塞にもなったので毎日点滴しかしていないため体重は減ってゆく一方、体力がついてゆかず抗がん剤治療に移れません。何が良い方法はないのでしょうか?同じ様な症状の方いらっしゃいますか…?

148 名前: りんりん 投稿日:2007/03/08(木) 11:15
さなえさん、お久しぶりです。
娘さんのこと、心配しておりました。まだ食事も取れず、熱が出ているのですね・・・。
まずは熱の原因を探らなければいけないですよね?風邪とかではないのですよね?
先生は、熱のことをなんとおっしゃってるのでしょうか?
手術をしたところ(おなかの中)が炎症を起こしているとかは考えられませんか?
入院中だから他の病院へ・・・ということもできませんしね・・・。
お答えになっていなくてすみません・・・。早く熱が下がって食べれるようになって
抗がん剤治療に入られることを願っています!!

149 名前: ねえさん 投稿日:2007/03/10(土) 22:20
妹が3年前(当時36歳)に卵巣がん(明細胞腺癌)を発症。大網、リンパに転移のため、片卵巣とともに切除。
その後タキソールを4クール。でも1年後に再発、手術後さらに3クール。その後3カ月おきにタキソールを1クールとしてましたが
首筋の甲状腺近くに転移してたものが大きくなりつつあり、カンプトに変えて2クールしました。でも腫瘍マーカーCA125は
80~90あたりをうろうろです。今現在、ほんにんは抗がん剤治療がいやで何もしてません。タキソールによる脱毛がひどくこれ以上はもう受けたくないそうです。
人からすれば脱毛で治療をしないなんて・・・と言われるかもしれませんが本人にとっては治療がストレスだそうです。
もしそれに変わる治療があるのならと免疫治療のカウンセリングを受けたそうです。
自分の細胞を摂取し培養させて免疫力を強くしてそれを自分の体に投与するというものです。
ネットで調べると最近その治療を行う病院は増えてるそうです。ただ、保険適用外なので値段は最低¥200万はくだらないそうです。
もし、このような治療に関して知ってる方、受けた方いらっしゃったら教えてください。

150 名前: M改めMM 投稿日:2007/03/12(月) 14:22
免疫療法は、医師からすると効果がない、と皆さんおっしゃいます。
結局、悪化して戻って来て、標準治療をまたお願いする例が多い、と
聞きました。
どのぐらいの方がよくなっているのか、きちんとデータを教えてもらって
考えたほうがいいですね。

151 名前: さなえ 投稿日:2007/03/17(土) 07:09
娘は、今週もって二ヶ月と言われてしまいました…
今日は苦痛を訴えモルヒネ注射をし意識が朦朧としていました。
手術を早まりすぎたことがいけなかったのか…腸閉塞になってしまったからなのか…
途方に暮れるばかりです。
他に何かやれることはないのでしょうか…

152 名前: りんりん 投稿日:2007/03/17(土) 19:43
さなえさん
娘さん、余命宣告をされてしまったのですか!?
とてもショックです・・・言葉もでません。
今食事も取れていないのでしょうか?
他にやれること・・・動けるのであれば転院を勧めたいところなのですが・・・。
やはり弱っているときには抗がん剤もできませんし、民間療法も今の状態なら
難しいですよね・・・。
2ヶ月などと信じず、娘さんの生命力を信じましょう!
今はそれしかないです・・・。
何のお力にもなれなくてごめんなさい。

153 名前: りんりん 投稿日:2007/03/17(土) 19:48
追記
↓のHPはご覧になったことがありますか?
http://www.ipc-tokai.or.jp/~yeti/kasan/
かなり専門的な知識をお持ちなので、一度のぞいて相談なさってみては
いかがでしょうか?

154 名前: ぴろ 投稿日:2007/03/17(土) 22:02
初めまして。今病室からのメールです。今現在34歳2人の子供の母です。幸い4日前 腹水4リットル
で水圧で胸にも水がうっすら状態だったそうです。本当に1月お腹が痛いので産婦人科に行っていてエコーで全然卵巣張れてないし子宮もなんともないわよって言われ
2月やっぱりお腹が膨れてきたからおかしいといったら水が溜まってると言われ、
検査でCTには内臓やMRIでもなにも転移や影みあたらず、
産婦人科また受診で
出来上がったマーカー 2000で、結論血液検査聞きにいったらガン告知で
1月に行っている産婦人科の先生が驚いていて覆水ならエコーに移るし一ヶ月で覆水から始まり、幸い手術で卵巣子宮大網 全部とり、リンパせつ転移なしです。珍しい現状原発卵巣ガンだそうで…  今早め早めで医者も頑張ってくれ転移や根を下ろさないうちに抗がん剤治療です。
術後 やはり元に戻ろうとするのか軽い覆水状態ですが医師によると抗がん剤で嘘みたいにヘコムよと…
ちなみにステージは
覆水状態ならステージ3だと☆
そうなんですかね?

155 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/03/17(土) 23:16
書き込みの内容がよく理解出来ないんですが・・・
ステージは病理解剖の結果によるのではないでしょうか。

156 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/03/18(日) 01:09
お返事ありがとうございます。病理の結果はまだ出ていないです。 月曜日分かれば
水曜日から抗がん剤スタートです。


157 名前: さなえ 投稿日:2007/03/28(水) 05:50
お久しぶりです。
娘は家族の介護の甲斐なく先週、短い闘病生活を終えました。術後わずか1ヶ月でした。
手術を早まりすぎたのか…腸閉塞がいけなかったのか…医師がいけなかったのか…悔やむばかりです。
他に方法はなかったのでしょうか…医療関係、卵巣癌などに詳しい方、お話できたらなと思います。

158 名前: りんりん 投稿日:2007/03/29(木) 15:59
さなえさん

お嬢様、逝ってしまわれたのですか?
心中お察しします。考えただけでも涙がでてきます・・・。
今更ですが、やはり手術をする前にセカンドオピニオンをとられた
方がよかったと思います。
医師のやり方にも問題があったと私は思います。
お嬢様の状態からして、まずは抗がん剤で、ある程度腫瘍を小さくさせて
から手術が良かったと思います。あまり広がっていたり、大きくなりすぎると手術をしても体に負担をかける
だけの良くない結果となるのですから。腹水も抜かないなんて考えられませんし。
私も検査の結果腫瘍が大きいのと腸に転移があるかもしれないので、このまま
開いても取りきれない可能性があるから、ということで術前の抗がん剤でした。
通常進んだがんはまず手術ということはしないです。Ⅰ期Ⅱ期の人はまず手術だと、担当医も
言ってました。
本当に何も言葉にでませんが、お嬢様のご冥福をお祈り申し上げます。

159 名前: 投稿日:2007/04/05(木) 23:37
さなえさん

今晩は!

私は卵巣癌と現在闘ってます。他にも卵巣癌と闘っている患者さんも多い病院です 色々なケースの患者さんがいますよ!

奥様には お悔やみ申しあげます

心残りだとは思いますが
気を落とさないで下さいね
私もわかる範囲は書き込みますね

160 名前: 投稿日:2007/04/05(木) 23:41
さなえさん

間違えました…娘さんなんですね!

心痛いです…