■掲示板に戻る■ ■過去ログ一覧に戻る■
過去ログ表示中

癌掲示板..>腹水による楽にする方法

1 名前: 太陽 投稿日:2003/10/05(日) 17:00
父は末期の肝臓がんで腹水がたまり、腹水によるお腹の張りに苦しんでいます。どうにか楽に日常生活を過ごす方法はないでしょうか?お水を抜く事は進められないのでしょうか?又ほかに何か良い方法はないでしょうか?
どんな事でも良いので何か教えてください。よろしくお願いいたします。

2 名前: 774 投稿日:2003/10/05(日) 19:17
腹水のスレを参照されてみては如何でしょうか?
http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=jbbsdata&key=982594643&ls=50

http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=035tankansui&key=982594643&ls=50

3 名前: 太陽 投稿日:2003/10/05(日) 23:27
774様有難うございます。
上記のスレを読ませていただいたのですが、活性化自己リンパ球移入療法とP-Vシャント術とはどの様な事をいうのですか?
又それらは何処の病院でも受けられるのでしょうか?
P-Vシャント術をすると「肝性脳症発現に注意」と書かれておりますが、それはどういう事ですか?
 それと日常生活の中で腹水を軽減出来る様な事はありませんでしょうか?
例えば、水分の摂取を控える事や、マッサージなど。
すみませんが教えてください。よろしくお願いいたします。
 

4 名前: 774 投稿日:2003/10/06(月) 01:17
現実的な方法から順にお話すると、
1.一時的処置としての腹腔穿刺(腹水による症状緩和目的にのみ行います。 
 腹水は再貯留しやすく、頻回の排液により蛋白喪失、電解質異常~全身状態の
 悪化を引き起こします。)
2.利尿剤(ラシックス、アルダクトンA・・・脱水、電解質異常に注意)
3.抗がん剤腹腔内投与 (一般的に原発巣に効果的な薬剤を投与)
4.P-Vシャント 
5.腹腔内温熱療法、
6.活性化自己リンパ球移入療法(QOL(闘病生活の質)改善効果を認めます。)
その他、胃癌、卵巣癌と違い全身化学療法の効果はあまり期待できません。
対処法としては、このような方法があります。

ご質問のP-Vシャントですが、これは腹腔と頚静脈をチューブで交通させる方法で、
腹水を静脈に再還流させる方法です。血栓症などが起こることがあります。
血中アンモニア濃度が急上昇することで脳症を併発する危険もありますので、
あくまでも緊急避難的処置法とお考えください。
現在の施設で治療可能か否かは主治医に相談されてみてください。
活性化自己リンパ球移入療法はもともとは肝癌術後再発予防法として始められた
細胞免疫療法で、特に基礎にウイルス性肝疾患などが存在する場合に効果が認められて
います。血中の自己Tリンパ球を体外で活性化、培養後体内に戻す治療法で、
高度先進医療として、筑波大学病院、東京慈恵会医科大学病院、
東京女子医科大学病院 、山梨医科大学病院、 滋賀医科大学病院 、
和歌山県立医科大学病院 、広島大学病院などで、癌性腹膜炎に対して治験されています。
他、がんセンター、大学病院、民間病院などで行っている施設もあります。


5 名前: 太陽 投稿日:2003/10/08(水) 23:13
有難うございます。
参考にさせていただきます。

6 名前: 太陽 投稿日:2003/10/09(木) 00:01
774様丁寧に教えていただき有難うございます。すみませんが教えてください。活性化自己リンパ球移入療法は奈良県
付近で行っているところはご存知でしょうか?

7 名前: 774 投稿日:2003/10/09(木) 00:10
活性化自己リンパ球移入療法にかんする高度先進医療指定病院は
奈良県周辺では滋賀医科大学病院、和歌山県立医科大学病院です。
他、近くでは岐阜大学病院がありますが、ここは指定施設ではないので
自費での診療となるかもしれません。


8 名前: 太陽 投稿日:2003/10/13(月) 22:00
774様有難うございます。活性化自己リンパ球移入療法を和歌山県立医科大学病院
へ問い合わせてみます。


9 名前: 太陽 投稿日:2003/10/13(月) 23:10
774様 腹水ろ過濃縮というのはご存知ですか?もしご存知であれば教えてください。私は言葉をインターネットで見つけただけで実際どういうものなのか理解してませ。
抜いた腹水をろ過して濃縮後再度注入という事を書いてありました。これはまだ一般的な治療ではないのでしょうか?
父の辛そうな姿をみていると何か手立てはないものかという気持ちでいっぱいです。
 又体がだるい様です。それを緩和するような方法はありませんでしょうか?
すみませんがよろしくお願いいたします。


10 名前: 774 投稿日:2003/10/14(火) 00:30
P-Vシャントの際に付加的にフィルターを通して腹水を濃縮後、
静脈に再還流させます。(頚静脈でなくてもかまわないと思いますが)
ガン性腹水の場合もある程度がん細胞の除去は可能だと思います。
人工透析や、循環器の人工心肺などを日常的に扱っている科が専門
ですので、腎臓内科、循環器科があれば、お尋ねしてみたら如何でしょう。
一般外科ではあまり馴染みがない治療法だと思います。

11 名前: 774 投稿日:2003/10/15(水) 12:31
追記
持続的なP-Vシャントでなくても、腹水を無菌的に排液バックなどに溜めた物を
フィルターでろ過~濃縮して、静脈から点滴で体内に戻すこともあります。
こちらの間欠的な方法のほうが、より現実的な方法かもしれません。

12 名前: 太陽 投稿日:2003/10/15(水) 20:11
有難うございます。今お世話になっている奈良の県立病院へお聞きした所、P-Vシャントや活性化自己リンパ球移入療法は行ってないとの事でした。
和歌山医大へお聞きした所、腹水の検査は今かかっている病院でしているかと聞かれたのですが、していません。活性化自己リンパ球移入療法は腹水にがんが含まれていれば有効だが、
そうでない場合あまり期待できないといわれました。いずれにしても一度和歌山の病院で診ていただきたいのですが、そのような検査を今のかかっているならの病院へ申し出るべきか
直接和歌山へ伺うべきかどうしたらよいとおもわれますか?患者自身弱っているので和歌山まで2時間かけて連れて行きその結果治療できないのなら患者に負担になるので一度今の病院
で検査をして結果を和歌山の病院へお伝えしご判断頂けたらありがたいと思うのです。
まことに勝手な考えとは思います。一般的にその病院で行ってない治療について先生に質問するのは先生に対して失礼で気分を害されるもの
でしょうか?できれば家の近所の病院でいつもそばにいてやりたいのですが、いったん和歌山の病院にかかったからと言って今後
今の病院にお世話になれないのが辛いとおもいます。

13 名前: 774 投稿日:2003/10/15(水) 21:12
眼を閉じて、耳を澄ましてお考えください。
今、ご子息としてお父様に可能な限りの治療を考えることについて、誰にも遠慮は
要りませんよ。
お体のことを考えると、今の病院でガン性腹膜炎かどうか、腹水を少量採取すれば
すぐに判明します。その結果で、今の主治医に太陽さんのお考えをお話されれば
良いのではと思いますが。もちろんガン性腹膜炎でなければ、前述した治療法で
腹水のコントロールは今の病院でも十分可能だと思います。

14 名前: 太陽 投稿日:2003/10/15(水) 21:26
774様本当に有難うございます。
腹水の採取というのは入院の必要はないのでしょうか?

父が病気を患い5年経つのに、その都度それなりに、できることはないか
考えながら行動したつもりなのにこんな無知な自分を情けなくおもします。
何でもかんでも774様にお尋ねし申し訳なく思い
又親切にお答えくださる774様に心から感謝しております。
本当に有難うございます。


15 名前: 774 投稿日:2003/10/16(木) 00:26
腹水が多量の場合は穿刺部からの腹水流失がなかなか止まりにくい
こともありますので、その際は1~2日の入院が必要です。
消化管穿刺などの合併症もなく、腹水の流失もあまりなければ
外来でもOKですよ。

16 名前: 太陽 投稿日:2003/10/16(木) 00:43
774様ありがとうございます。一度今の主治医の先生にお尋ねしてみます。

17 名前: 太陽 投稿日:2003/10/17(金) 00:16
774様すみません。教えて頂きたい事があります。一概には言えないかもしれませんが、
お腹の水を抜くという事は寿命を縮めることになるのでしょうか
親戚の人が楽になるならお腹の水を抜くのはどうかといいます。
私の考えは本人は今の体がしんどいかもしれないのですが、一日でも長生きして欲しいのです。
すみませんが、よろしくお願いいたします。


18 名前: 774 投稿日:2003/10/17(金) 10:18
腹水穿刺の適応、危険性は”腹水スレ”で書いていますのでそちらを
ご覧下さい。腹水は抜いても抜いても再度貯留しますので、
基本的には腹水貯留による苦痛緩和目的でのみ施行されることが
望ましく、穿刺排液により、水分、蛋白成分や、電解質、免疫細胞
なども大量に喪失されますので、かえって全身状態が悪化すること
も多くなります。

19 名前: 太陽 投稿日:2003/10/17(金) 23:11
774様ありがとうございます

20 名前: 投稿日:2003/11/24(月) 12:57
義兄(56)の事でご相談させてください。
11月10日に肝硬変で入院、CTの結果すい臓がんと診断され、現在
腹水が約5L溜まって食事は一切受け付けない状態です。
腹水検査では、がん細胞は見つからなかったのですが癌による
貯留だといわれました。本人はお腹がひどく苦痛だと言うのですが、
体が衰弱するので水を抜けないと言われそのままの状態で苦しんでいます。
また、告知をしないと治療に入れないと言われ今日まで何もしてもらえてない
状態にあせっています。掲示板で拝見した活性化自己リンパ球移入療法を
していただける医療機関があればお教えいただきたいのですが、
兄は兵庫県に住んでおります。
よろしくお願いいたします。

21 名前: 774 投稿日:2003/11/24(月) 15:00
妹さんへ
活性化自己リンパ球移入療法をお考えになる前に、現状での治療についての
再検証が必要です。
まず、今ご本人が苦痛に感じられている腹水の原因ですが、腹水中にがん細胞
が確認できなければ、肝硬変による門脈圧亢進症の症状として対応する必要が
あります。そして、肝機能低下や肝硬変による肝予備力の低下などで、手術など
侵襲度の高い治療が困難であれば、全身化学療法などによる膵がんに対する治療
を先行させることが必要になります。これらの治療に対して必ずしも告知の必要性
はありませんが、現在かかられている施設の方針なのでしょう。
また、活性化自己リンパ球移入療法はがん性腹膜炎に対するQOL改善を目的に施行
されますので、腹水中にがん細胞の認められない現状では高度先進医療としては
適応外ということで、治療を受け入れていただけない可能性が高いと思います。
ちなみに、兵庫県に施行可能な施設はありませんが、近隣でということなら、
国の認可施設として滋賀医科大学病院、和歌山県立医科大学病院、広島大学病院
になります。他、個人のクリニックなどで行われている場合がありますが、
この場合は自由診療として行われており、全額自費となります。




22 名前: 投稿日:2003/11/24(月) 15:52
774さん、早々とご回答をくださりありがとうございます。
担当医からは、肝臓に由来する腹水ではなく、癌のために溜まった
腹水だと言われたのですが。
774さんが、教えて下さった施設のなかでは、和医大が一番近いかと思う
のですが、立つのがやっとの様態で移動しても大丈夫でしょうか。
また、個人のクリニックだと消化器内科でいいのでしょうか。
探す手だてがあれば教えてください。
今、公立の病院に入院しているのですが、こちらの病院は転院
してもいいといってくれているのですが、先方の病院が受け入れて
くださるのでしょうか。沢山の質問を並べ立ててしまいました
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

23 名前: 774 投稿日:2003/11/24(月) 17:02
妹さんへ
ご本人の体調が不十分ですので、まずは妹さんが現在の主治医に
紹介状を書いていただいて、和医大病院に相談に行かれてみては
如何でしょうか。恐らく、前述したように、腹水中のがん細胞の
有無が問題になると思いますので、主治医にがん性腹膜炎である
ことを書いていただいたらと思います。和医大のHPです。
http://www.wakayama-med.ac.jp/
できれば、状態が状態ですので和医大病院での入院治療が望まし
いと思います。
なお個人のクリニックですが、大抵は上記認定施設と関係を持ち
ながら診療しているところが多いと思いますが、外来での治療
のところが多いと思います。大きく分けて、
東京女子医大~ビオセラクリニック系列、東京女子医大・国立
がんセンター~白山通りクリニック系列、そして認定施設との
係りはやや薄くなりますが、東大~瀬田クリニック系列があり
ますが、兵庫ですと、CSクリニック(大阪市)、かとう緑地
公園クリニック(大阪府吹田市)が近いと思います。それぞれの
病院名で検索してみてください。



24 名前: 投稿日:2003/11/24(月) 17:30
ご丁寧なご回答を早々とありがとうございます。
病院で姉と甥が付き添ってますので、今からこのコピーを
持って行って今後の事話し合ってきます。
重ねて御礼申します。

25 名前: ダン 投稿日:2004/03/12(金) 08:51
はじめまして、ダンと申します。腹水を検索にてこちらへ辿り着きました。
よろしくお願いします。
実は、妻が卵巣癌を患い2年が過ぎました。抗癌剤治療で退院、そして再発。
現在は腫瘍マーカーも200超えから100前後になり一旦治療を停止、様子を見ている段階です。
しかし、腹水によりお腹が膨れ、今度腹水を抜けるだけ抜こうと言う事になりましたが、
こちらのスレにもありますように、蛋白の喪失、体力の低下等の症状(他のサイトでもあまり
おすすめできない...と言う意見が多いようです。)
のことを考えると踏切る事が出来ません。
そこでセカンドオピニオンも含めて他の病院へ相談したところ、急激に
抜く事は栄養分も失われ、体力の低下により危険.....ピシバニールを注入して癒着させ、
腹水をコントロールするとの事でした。
ピシバニールも聞くところによりますと、もともとは免疫療法のひとつで癌に対してはほとんど
効果は無く、胃がんに少しは効くのかと言う程度.....副作用も特に熱を伴うとか....
ゆっくり考えている時ではないのですが、皆さんのご意見をお聞かせいただければ幸い
です。
(私共は後者の治療を希望、様子をみて温熱療法との併用が出来ればと考えております。)






26 名前: 774 投稿日:2004/03/12(金) 09:43
ダンさんへ
卵巣癌による癌性腹膜炎に対しては全身化学療法の効果が認められていますよ。

27 名前: 投稿日:2004/03/12(金) 10:17
774さん
早速のご返事感謝しております。
再度ご確認ですが、ピシバニールのことですよね?
お手数おかけ致します。

28 名前: 774 投稿日:2004/03/12(金) 12:15
一般的にはTaxol or Taxotere or CPT-11
プラチナ単独、プラチナ+CPA,ADM,Taxol
などでしょうか。

29 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/03/17(水) 23:45
私の母は、癌性腹膜炎で腹水もかなり溜まった状態で発見となりましたが、主治医の先生を信頼し、抗がん剤治療を始めました。1クールで腹水は全部なくなり、がん細胞も縮小し、1ヶ月半ぐらい何も食べれない状態が、今では普通食までになりました。
現在は、2クール目をやってる最中です。

主治医の先生が言ってたのは、
「抗がん剤が効けば、腹水も尿と一緒に流れてなくなります。
でも、効果なければ逆に溜まって呼吸困難になってしまうから」って
はじめの時に言われて、私は毎日母に「乗り越えよう」ってメールを送っていました。
母も先生を信頼してたんだと思います。

ダンさんへ。
母も癌性腹膜炎で胃から卵巣に転移しています。
腸閉塞もしていましたが、今では治りました。
抗がん剤の効果があると774さんも書かれていますが、
私もそう思います。
母の治療で使った薬は、内服のTS-1.+点滴のシスプラチンです。


30 名前: ダン 投稿日:2004/03/18(木) 08:34
現在、温熱療法を受ける予定の病院にて入院しました。
お礼のご返事が出来なくてすみませんでした。
みなさん本当にありがとうございます。
腹水についてはピシバニール注入するかの判断を、もう1、2日様子を
見るとの事です。
みなさんが言うとおり、がんを根本から.....やはり抗癌剤で....
もともと受けていた病院では本人が訴えていたにも関わらず治療をストップ、
静観をし過ぎた感が強いです。
また、ご返事します。
今から、病院へ言ってきます。中途半端ですが....
失礼します。

31 名前: 投稿日:2004/04/12(月) 15:12
私の父は62歳で去年5月、末期の肝臓癌と告知されました。
2、3日後もどうなるか分からないと言われましたが抗癌剤の治療で
何とかここまで頑張ってきました。
しかし1ヶ月前からビリルビンの数値が少しづつ上がり今では22.8まで
上がりました。先生にはもう1ヶ月はもたないと言われました。
1週間前腹水が溜まりすぎ痛い言うので初めて腹水を1.9L抜きました。
父は病院が嫌いで抜いた後、帰宅しましたが次の日にはまた同じ
ようにお腹が張り2日後今度は2Lの腹水を抜きました。
そしてまた2日後同じように腹水を2L抜きました。
先生は入院してずっと腹水を抜いていきましょうと言われました。
こういう状態になるとこれからどんな状態になっていくのでしょうか?
どなたか教えてください。


32 名前: ちいこ 投稿日:2004/04/17(土) 23:43
母が、癌性腹膜炎という診断をうけました。
どこを見ても 落ち込む話ばかりです。
助けてください!少しでも希望を持ちたい。
大切な母です。出来る事はあるのでしょうか?
具体的でなくてすみません。お願いします。

33 名前: 腹水 投稿日:2004/04/25(日) 15:42
何か腹水にこれはという治療法はないでしょうか。
治癒した人が本掲示版をみて書き込みしてくれればよいのですが。



34 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/04/27(火) 02:44
ご相談があります。先日別件でMRIを撮ったところ、少量の腹水が発見され、婦人科で診察を受けました。内診と血液検査の結果を待って再度MRIの検査を受けます。
私は34歳ですが、子宮が腫れているとのことでした。いろいろ調べて、もしかしたら自分は卵巣がんでは?と思い始めています。またその時の先生が少し気になることも仰っていて、癒着?とか??
気になって仕方がありません。末期だったらどうしよう。。。

35 名前: ふー 投稿日:2004/05/07(金) 03:50
誰か教えてください。私の父のことですが、以前から肝硬変で、昨年の夏に胃がんと診断され、
胃の全摘手術を受けました。その後、腹水とヘルニア(脱腸)を併発しヘルニアは血が止まらない
恐れがあるので、今は手術が出来ないと言われました。腹水は現在、週に2回抜きに行って1度に
2.7ℓほど、抜いてます。体重も激減し、骨と皮だけの状態です。本人はすごくきつがり入院したいと言ってますが、
主治医の先生が入院は出来ないと言ってます。このような状態で普通は入院できないものなのでしょうか?
病院を変えた方がいいのか迷ってます。誰か教えてください。

36 名前: 774 投稿日:2004/05/07(金) 11:14
ヘルニアの部位や程度が不明ですが、鼠経ヘルニアなどは嵌頓や絞扼
による腸管壊死の危険もありますので、早期の対応を要することもあります。
胃癌術後の腹壁瘢痕ヘルニアであれば、腹水のコントロール状況や肝予備力
・ご本人の体力などを鑑みて適切な時期に修復術を検討して行くことに
なると思います。なお、腹圧が加わった際に創し開の危険性もありますので、
厳重な経過観察が必要で、し開した際は緊急に外科受診の必要があります。
また腹水に関して、肝硬変~門脈圧亢進による腹水貯留であれば、
内科(消化器・肝胆膵)などでの治療がよいかも知れません。かなりの
貯留量ですので、ある程度のコントロールがつくまで入院治療がベストかも
しれませんね。現外科主治医とご相談のうえ、内科的治療目的に入院治療が
可能な内科を紹介していただいてはとも思いますよ。
腹水は再貯留しやすく、頻回の腹水排液により、蛋白喪失、電解質異常~
全身状態の悪化を引き起こしますので、可及的早期の腹水コントロール・喪失
蛋白補給、電解質補正などが必要です。
なお、癌性腹膜炎による腹水貯留の場合は少し話が変わってきますが・・・。


37 名前: ふー 投稿日:2004/05/10(月) 19:35
もう一度主治医の先生に相談してみます。
いろいろとありがとうございました。

38 名前: きよ 投稿日:2004/05/15(土) 03:05
教えてください。74歳の母ですが28歳の時のお産で輸血をしC型肝炎ウィルスに感染しました。
長年何もなく暮らしてきましたが60代後半に発症しはじめて肝癌になり3度カテーテルで治療をしました。
3月に又カテーテルの治療をするとの事で自分でバスに乗って入院しましたが術後、微熱が続き(いつもは1週間程度)
激しいお腹の痛みがあり痛み止めをうってもらったりしました。主治医は当初C型で癌になった場合は転移しないといっていました。
今回の痛みは胆石じゃないかと言って調べる事になり、その後腹膜に癌が転移していることがわかりました。しかももう触れないとのことで
食道に静脈瘤もあり危険な状態でいつどうなってもおかしくないとまで言われました。
それからあっという間に腹水がたまっていき妊婦のようなお腹になりました。まだ一人で食事をしたり歩いてトイレにも行ったりしていましたが。
そして腹腔穿刺を行いましたが出血が多かった為200cc位で中止したそうです。主治医はお腹に刺して採る方法は腹膜に癌があるのでもうできないと言ってました。
その後お腹の下のほうに内出血があり気になってたところ3日後位に急変し、激しい嘔吐、下痢があり集中治療室に移され先生はどこかの癌が破裂したのではないかと話していました。
そして血液製剤を使い酸素も吸入して2日位で少し落ち着きましたが腹水がものすごく、一人で起きることもできなくなり、食事も入らなくなりました。毎日病院へ行きますが
意識がはっきりしている分苦しそうで絶えられません。先生からまた腹腔穿刺をやってみますか?と聞かれましたが危険でしょうか?まだお返事はしていません。心配ですが苦しいのは
かわいそうで抜いてあげたいのですが。本人の希望もあって今夜から点滴で鎮静剤をいれてもらい眠らせてもらうことにしましたがこれも不安です。
こうなってしまってからでも活性化自己リンパ球移入法など無理でしょうか?何かしていただく度に悪くなるような気がして不安です。歩いて入院したのに
こんなに急変してしまうものなんでしょうか。何より本人が苦しんでいるのが残酷です。
今から良い方法があれば転院してもかまわないと思いますが受け入れてもらえるのでしょうか。
よろしくお願いします。


39 名前: 事実のみ証言します 投稿日:2004/05/15(土) 10:32
私の友人(3?歳)の奥さんは子宮ガンで余命2~3ヶ月でした。
癌性腹水もたまる一方でした。
しかし、現在3ヶ月すぎ無事生命の危機から生還しました。
助かる見込みはまだあります。
少しでも多くの方に、本当の癌対策を知って欲しいのです。
事実、多くの癌患者が助かっているのです。


40 名前: 腹水 投稿日:2004/05/15(土) 15:43
私の場合です。また状況報告します。
2003年10月から胆道がんのため放射線治療
2004年1月ステント処置;ビリルビン及び肝機能良好
2004年3月 腹水異常
利尿剤治療の効果なく、この間二度1000cc腹水とる
2004年4月15日腹水1800cc抜き、抗がん剤シスプラチン腹腔内投与30cc;効果なし
2004年4月23日腹水1500cc抜き、シスプラチン腹腔内投与50cc;嘔吐発熱あり、まだ腹はり食欲不振
2004年5月7日腹水1200cc抜き、シスプラチン腹腔内投与試みるが皮膚内もれのため中止;左腹部(皮下部)ふくれ
2004年5月15日現在;左腹部(皮下部)ふくれ引き、腹張りなし、食欲あり、肝機能低下(血液検査結果)
(ただし、先生は現状では抗がん剤の投与はむずかしいので様子見の状況、また腹水はたまってくると言っている。)
(4月末よりハスミワクチン投与とフコイダン60cc飲用中)

41 名前: 事実のみ証言します 投稿日:2004/05/15(土) 16:26
腹水さん、癌で苦しまれている方へ
下記URLで私の友人の奥さんは助かりました。
http://www.dr-hosoi.jp/about.html
かなり有効な手段です。
その時の経験的知識もあります。
チカラになれる事があると思っています。

42 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/15(土) 17:54
この41は完全に細井皮膚科の関係者やな。月に30万くらいかかるやつやろ。41のオススメのニューウェイズってネットビジネスやん。

43 名前: 事実のみ証言します 投稿日:2004/05/15(土) 18:07
>名無しさん@癌掲示板さん
細井皮膚科の関係者ではありません。
月に30万くらい×3月分程度かかるのは事実です。
現実に大勢の患者が助かっていくのも事実です。
ところでこのサイトには、あなたのカキコがたくさんあるのですが
いったい何が目的なのですか?


44 名前: 39.41さんへ 投稿日:2004/05/15(土) 18:07
ここは、真剣にがん治療について情報交換するための掲示板です。
特に、若い女性の乳がんや子宮がんに対して、治癒も期待可能な
手術療法より代替療法を薦めるかのような宣伝文はご法度です。

*********************************************
健康・機能食品等々の商業目的の書き込み、
健康・機能食品・代替医療の類を
宣伝、挑発する書き込みは禁止します
*********************************************

ご遠慮ください。

45 名前: 事実のみ証言します 投稿日:2004/05/15(土) 18:48
現在の代替療法はかなり進んでいますし、結果も出ています。私自身も真剣です。
ただ代替療法が営利の温床になりやすのも事実ですね。
ですが現場の医師も、もう少しがんばって癌について学んでほしいですね。
そうすれば効果的な代替療法が
世に安価で送りだせるはずですから。
この掲示板で代替療法の宣伝をするつもりはありませんが、
適切でなければ遠慮します。
失礼しました。


46 名前: 腹水 投稿日:2004/05/17(月) 11:42
下記掲示板が役にたっていたのに最近みれなくなり残念です。
774さんの適切なアドバイス等は参考になっていたのに残念である。
癌掲示板>..>腹水について教えてください 投稿日:2001/02/19(胆道癌から始まって、現在腹水が出て癌細胞が腹水にたまっています。----)



47 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/17(月) 18:15
http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=035tankansui&key=982594643&ls=50

48 名前: 腹水 投稿日:2004/05/22(土) 17:10
情報ありがとうございました。

49 名前: りんご 投稿日:2004/06/06(日) 00:31
お久しぶりです。
現在の母の状態をお知らせします。
母は今までに腹腔内にタキソテールを3回投与しました。
副作用は見られていません。
先日、腹水を還流いたしました。
濾過器を使用するとがん細胞は無くなるそうです。
栄養状態の低下によるものか、腹腔内投与が効いていないのか、
腹水でお腹が張った感じは続いています。
今年の4月から、今までに約28000mlほどの腹水を抜いています。
アルブミンは3回ほど投与しました。

今は、栄養状態を保つ事と、腹水による疼痛緩和を行っています。
今の所、麻薬は使用していません。
いずれは使用する日が来るのかもしれませんが・・。

最近の報告でした。

50 名前: 腹水 投稿日:2004/06/07(月) 10:56
りんごさん教えてください・
”先日、腹水を還流いたしました。”とはどういうことでしょうか・
また、抗癌剤は抜けないということですか。
私の経過については 12シスプラチン腹腔内投与 <26> にあります。
明日また腹腔内投与の予定です。


51 名前: 名無し 投稿日:2004/06/07(月) 11:52
もしかして「腹水による楽にする方法」スレの4,10,11のこと?

52 名前: 質問者 投稿日:2004/06/10(木) 11:40
すいません。
母がすい臓癌で入院していますが、最近おなかが膨れてきたような気がします。
元々太っているし、便秘気味な母なのでよく分からないのですが、
そもそも腹水とはなんですか?癌の末期的症状なのでしょうか?
誰か教えてください。


53 名前: りんご 投稿日:2004/06/11(金) 04:38
腹水さん。名無しさん。
P-Vシャントとはちょっと違います。
一度腹腔内から腹水を体外に取り出し、機械を使用しフィルターに腹水をろ過させる方法です。
抗癌剤の効果(半減期)が4日くらいだそうなんで、
抗癌剤を腹腔内投与して、2~3週間目に腹水還流しました。
フィルターを通すと、癌細胞がなくなるため、静脈に腹水を返しても
全身の血液の中にはその細胞が回る心配はないみたいですよ。
濾過する事により、必要なアルブミン、電解質は残るそうです。
本来は3~6リットルほど腹水を抜いて、濾過したほうがコスト的に良いそうですよ。
私の母は、一気に腹水を抜くと、倦怠感があるため0.7リットルほどしか抜けませんでしたが。
濾過するには月に2回保険が通ると業者の方は言っておいでました。
腹水還流をもししなくても、アルブミン製剤を投与してもらえるなら、
それでもいいと思います。
しかし、アルブミン製剤も血中のアルブミン値が低くないと保険適応にならないので、
ただ待つのも辛いですからね・・。

54 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/06/13(日) 17:19
私の大好きな人が子宮ガンで手術もできないほどの状態で余命告知をうけました。
今でも現実に受け止める事ができずに日々辛い毎日です。
本当のガン対策!?ってなんですか?
本人に何をしてあげる事がいいのでしょうか?

55 名前: 投稿日:2004/06/14(月) 10:33
はじめまして。64歳になる父が胆管癌で入院中です。昨年12月に余命半年と言われました。
癌という告知はしましたが、それ以上のことは言ってません。
現在はもう何も食べられないほどになりました。
足も少々浮腫み、腹水も溜まってきました。先日は痰が自分で出せなくなり、吸引してもらいました。
意識ははっきりしていますが、抗がん剤治療ももうできないと先生に言われました。
ですが、家族としては何かないものかと思います。
何かもう少し元気になる方法はないものでしょうか。

56 名前: 娘さんへ 投稿日:2004/06/16(水) 09:52
僕もいま、全く同じ気持ちで悩んでいます。
こればっかりか本人に変わってあげることもできないですし、
『頑張れっ』と声もかけれません!
本人が一番頑張っていますし、励ます言葉も見つかりません。
僕もはじめ、家族や周りの人は微力ながら祈るしかないんでしょうか?



57 名前: 投稿日:2004/06/17(木) 10:15
>56さん
同じように悩んでいる人は沢山いるんでしょうね。
母がいま24時間看護に付くようになりました。父が病と闘っているように母も側でそれを見て戦っているんだと思います。
看護している母も大変だと思いますが、父が母にしか頼みたくないらしく代わってあげる事も出来ません。

>『頑張れっ』と声もかけれません!
頑張って欲しいとは思うものの苦しい思いをさせるくらいなら早く楽にしてあげたいとも思うんですよね。

それでも頑張っている父を見ると弱音を吐いていられない!私も頑張らなければと思います。
心の中で「お父さん今何を思ってる?」とか声をかけながら、仕事してます。
お互い頑張りましょうね。

58 名前: 腹水 投稿日:2004/06/17(木) 10:41
昨日病院に行き、溜まってきた腹水を抜き腹腔内への抗癌剤をたのみましたが、抗癌剤の効果がないので腹水は抜いてやるが抗癌剤の投与はできないと言われ弱っています。
とかく、胆管がんによる腹水持ちの病人にはお医者さんは冷たいです。

59 名前: 57 娘さんへ 投稿日:2004/06/17(木) 15:37
どういう状態であれ、こちら側が負けては駄目ですよね!
病と戦っているお父様に失礼ですし...
でもこのHPでたくさんの方の話を聞いて前より気持ちが
楽になりました。
もちろん、戦っている方には大変失礼な話ですが...
娘さんはもちろん、看病されているいお母様も頑張ってください



60 名前: 腹ふく 投稿日:2004/06/21(月) 12:10
家の父もB型肝炎・肝臓癌で余命2~3ヶ月と診断を受けました。
今の状態で治療・薬の投与は出来ないと、医師からの宣告を受け5日前から
アガリクスとクロレラのドリンクを飲んでいます。
効果に関しては、まだ飲み始めたばかりで出てはいないですが効果を信じて飲み続けることが
一番大事だと思い、父もまずいと言いながらも、良くなる為に
飲んでいます。腹水に関しても日に日に蓄積されているらしく
お腹全体が張って、ポッコリ出ている状態です。飲み続けて効果が得られる事を待ち、
この中で、良い報告をしたいと思います。家の父は肝臓が、癌細胞で8割
侵されていると医師に言われ、家族皆ショックを受けましたが気持ちを
入れ替えて父が生きる為に頑張っています。皆さんも頑張って下さい!!!
 

61 名前: りんご 投稿日:2004/06/24(木) 03:27
膵臓癌と戦っていた母が22日帰らぬ人となりました。53歳でした。
この掲示板には沢山励まされ、参考にさせて頂き感謝しております。
黙っておりましたが、私自身、医療に携わる仕事をしております。
母の看護を行いながら、私自身成長してきたと思います。
皆様の参考になる事がありましたら、又カキコさせて頂きたいと思っております。
ありがとうございました。


62 名前: 腹水 投稿日:2004/06/24(木) 11:41
ご冥福をお祈りもうしあげます。

63 名前: aska 投稿日:2004/06/25(金) 10:51
みなさんの参考になるかどうか分かりませんが、私の母も腹水がたまり、治療中です。
腹水を単純に抜く前に利尿剤といって、腹水をおしっこして出すという方法もあります。
これは腹水が貯まった初期に行われる処置の様ですが、これにより母はだいぶ楽になり
ました。おそらく腹水が貯まっておられる方は、極端におしっこの量が減っていると
思います。私の母の場合、利尿剤を使わないと1日に200cc以下くらいしかでず、
体重が増加していきました。腹水は早め早めの処置が大切かと思われます。
今、関わっているお医者さんで治療法が無い様な事が言われたり、治療に関して疑問が
ある場合は、セカンドオピニオンを受けるのも参考になります。
実際、私の母もセカンドオピニオンにより、胃癌切除をした病院ではなく
セカンドオピニオンで紹介された病院で治療を受けることになりました。
参考になるかどうか分かりませんが、私は母と共に自分たちが納得して
治療を受けられる、安心して治療を任せられる病院へ行く事が出来ました。
腹水の治療は難しいと言われますし、予後も悪いのも事実です。
でも可能性としての治療法はありますので、みなさんと一緒に
頑張っていきたいと思います。

64 名前: 投稿日:2004/06/28(月) 17:25
先日父が亡くなりました。病院へ行った時は意識もはっきりしていて話もしました。
その夜、突然痛がり亡くなりました。死に目には会えませんでしたが、事前に会えてやっぱり良かったと思います。
亡くなる時には母と2人だった事も良かったんじゃないかと思います。
1度も痛いと言うことのなかった父に頭が下がりました。
先生に意識がしっかりしているので相当痛かったはずだと亡くなってから聞きました。
最後まで意識があったのはすごい事だと思います。
こちらで、沢山の方が戦っているのを知り、とても励まされました。ありがとうございます。
今現在病気と戦っている方、頑張ってください。
そして看病されている方、頑張ってください。


65 名前: ももりん 投稿日:2004/07/01(木) 02:11
私は23歳の時に手術し(乳がん)現在32歳で肝と肺に転移して
治療中ですが 最近肝肥大と腹水でお腹がぱんぱんになってきました
苦しいです 腹水がたまると予後はもう長くないという言葉を
聞いたことがありかなり落ち込んでいます とりあえずできるか
どうかわからないのですが肝動注をやる予定でいます 少しでも
お腹が凹んでくれたらいいんだけど・・・・


66 名前: 腹水 投稿日:2004/07/01(木) 16:50
六月二九日また腹水を2000cc抜きました。
4月から始めて14.5リットル抜いたことになります。
六月だけで7.5リットル抜きました。
今度は胸水もたまってきたようです。
なんとかならないか毎日悩んでいます。

67 名前: さと 投稿日:2004/07/07(水) 05:39
がんばりましょうね

68 名前: まゆ 投稿日:2004/07/07(水) 11:12
私の母は多発性骨髄腫で抗癌剤治療してます。4月から腹水でお腹がパンパンに膨れてきました。主治医に何度訴えても『様子をみましょう』と言うだけで何もしてくれません。どうしたらいいかわかりません。病院を変えたいのですがどこか良い病院を教えてください。

69 名前: lin 投稿日:2004/07/07(水) 14:30
りんごさんへ

腹水の還流に興味があります。

どの位もつものですか?

どちらの病院でなさっているのですか?

70 名前: まゆ 投稿日:2004/07/08(木) 13:32
教えてください!腹水がたまるのは抗ガン剤の副作用だと私も母も思っていましたが違うのでしょうか?腹水がたまると予後が悪いと書いてありショックです…腹水がたまるのは、どうしてなるのでしょうか?

71 名前: せいじ 投稿日:2004/07/09(金) 01:21
腹水さん
14リットルですか!774さんも言ってましたが
腹水・胸水は抜いても抜いても貯まってくるみたいです。
抜きすぎると電解質の異常があるみたいですので
慎重に行う必要があると思います。
うちの母も腹水と胸水と浮腫でいつ急変してもおかしくないと
言われました。これらの症状は末期だと・・・
パンパンのおなかは見ててもつらいです。
腹水さんも頑張って下さい。


72 名前: りんご 投稿日:2004/07/10(土) 01:16
linさん、はじめまして。
腹水の還流ですが、腹水を抜く事によっておこる栄養状態の低下を
少しでも、改善する為に行うので、余命は変わらないものだと
私は考えます。
しかし、栄養状態が改善されれば、腹水の量も減ってくると思います。
血液検査で、アルブミンの値を測定し、低ければアルブミン製剤を
いれる方法でも良いと思います。その際は、数値がかなり低くないと
保険が通らないと思います。
腹水還元は、どこの病院でも出来ると思います。
器械は、業者の方がその都度持ってこれる程度の器械です。
主治医に相談の上、ご検討下さればいいと思います。

腹水さん。お久しぶりです。
私の母も腹水を沢山抜きました。
多分腹水さんより多く抜いてます。
治療は大変でしょうが、頑張って下さい。

73 名前: 腹水 投稿日:2004/07/29(木) 10:45
7月は7月13日と7月27日に外来で2000CCづつ腹水を抜きました。
なんとか抜く間隔が開かないか祈る毎日です。

74 名前: つばめ 投稿日:2004/08/11(水) 00:33
腹水で検索してここへたどり着きました。私の母が卵巣癌末期の診断を受けて
一年と二ヶ月、今腹水に悩んでます。一度針で抜いたのですが、またすぐに貯まってきてしまいます。針で抜くよりは、中からと思い、漢方薬なんかも試したりしましたが、あまり効果が分からず利尿剤を試そうかと思っています。が、、、本当によいのか、、、、、。どなたか同じ様な悩みを持ってる人がいたらどうか教えて下さい。

75 名前: 大輔 投稿日:2004/08/11(水) 20:54
今、父が胃の回りに末期の癌があると言われ余命三ヶ月と言われました。腹水もたまっていますが今までと何ら変わりなく見てる限り元気なのですがそんなものなのでしょうか?実感が湧かないです。

76 名前: つばめ 投稿日:2004/08/12(木) 00:25
大輔さん、私の母も同じ状態で去年がんセンターへいきました。今あれからいちねんと半分すぎてます。希望をもってみまもりましょう

77 名前: 大輔 投稿日:2004/08/12(木) 00:55
つばめさんありがとうございます。そういう話を聞いて気分が楽になりました。三日前からあまり眠れなくて食欲もなく胃が痛い状態だったけど話を聞いて元気になりそうです。今まだ自分が22才で定職にもついてなく父も心配しているので自分なりに頑張って母や妹を守っていこうと思います。

78 名前: つばめ 投稿日:2004/08/12(木) 21:28
私がつばめとメルアドにしたのは、玄関につばめが巣を作ったからです。今日巣立ちしました。去年カラスに壊されてしまいましたが、巣立ちを
癌の母も楽しみにしていました。私が見る限りでは、母もあまり長くはないのではと弱気になってしまいますが、母は巣立ちしたつばめのようにわたしも頑張ってあと2年位
生きたいと言っています。わたしはあくまでも看病側ですが、たたかう本人は自分の人生を簡単に終わらせるつもりはないんですよね。今までの治療のつらさにもかかわらずその強さに感動しました。今までなんとも思ってなかった母を尊敬できたのもひょっとしたら癌という病気のおかげなのでしょうか。しかし、やはり、癌は悲しいです。

79 名前: 大輔 投稿日:2004/08/12(木) 21:38
つばめさんは強いんですね。僕の父は今日、腹水を抜きました。昨日、今日で6リットリ抜きまだたまっているみたいです。母はもう抗ガン剤はうたずきれいなままにしておきたいて言ってるのですが複雑です。つばめさんのお母さんは余命宣告を受けてどんな治療をされているんですか?

80 名前: つばめ 投稿日:2004/08/12(木) 22:17
初めて癌センターへ行った時、手術したのですが手が付けられないと、閉じられてしまいました。そのあと抗癌剤を3クールもやりました。その時は抗癌剤しかわからなかったけれど、本やネットで色々調べると抗癌剤はよくない事がわかりました。大輔さんのお母様の言う通りだとおもいます。同じ本人で抗癌剤を使った場合使わなかった場合と比べられませんが、治療で苦しい思いをしながら寿命が変わらないのなら抗癌剤は使って欲しくないです。大輔さん、今この時期あなたが家族の中で頑張る時なんですね。陰ながら応援しています。お互いがんばりましょうね。

81 名前: 大輔 投稿日:2004/08/12(木) 23:00
つばめさんの話を聞くとほんと気持ちが楽になります。ありがとうございます。先ほど、仕事が無くなってしまいました。派遣のアルバイトをしていたんですが契約先から契約打ち切りという知らせが舞い込んできました。今から正社員の仕事を探そうと思っていたんですがさすがに収入が無くなるのは辛いです。実際、悪いこと続きで気が滅入りそうです。

82 名前: 神だのみ 投稿日:2004/08/12(木) 23:28
検索してここを読まさせていただきました。
父が肝臓ガンから細胞がこぼれおち、お腹中癌という状態です。
初めて病院をおとずれてから,詳しい検査まで、1か月、それから手術まで1か月かかり、本当に手遅れにされたようで
つらいです。抗がん剤は体力が消耗するので出来ないといわれ、いまは腹水の利尿剤のみです。
何か努力出来ないかと探して行き着いたのは,中国のあやしい薬です。
博生癌寧というのですが、湿布タイプ。
でもなにかしたいという思いからとりあえず注文してしまいました。
着いてから、使用するかを判断しても遅くないと。。。。。。
何かうわさなど聞いたことありますか?

83 名前: 腹水 投稿日:2004/08/13(金) 11:08
8月3日、8月12日と腹水をまた2000cc抜きました。総計22.5Lです。
来週から再入院(4回目)してシスプラチンの腹腔内投与をする予定です。

84 名前: ある家族 投稿日:2004/08/14(土) 01:07
腹水さん、ガンバッテください^^

85 名前: ある家族 Ⅱ 投稿日:2004/08/14(土) 03:46
私もいつも陰ながら応援しております。
腹水さん負けるな!がんばれ!!がんばれ!!!


86 名前: つばめ 投稿日:2004/08/14(土) 20:14
母が昨日また2リットルぬきました。この1,2週間で目に見えて衰弱しています。見ている方もつらいですが、きっと本人はたとえようもないのでしょうね。私にはこの病気になにも知識がなく、ここの書き込みで役に立つことを伝えられませんが、ここの書き込みを読んだり、書き込んでいると、なんだか勇気をもらえたり落ち着いたりします。それから、大輔さん、今本当に試練の時ですね。しかしその若さで乗り切ってほしいです。体さえ健康ならいつかは、開けてくると私は思いますが、あまりわかりもしないで生意気なことを言ってごめんなさいね。皆さん、がんばれるうちは、頑張りましよう。そんな偉そうなことを言ってる私も癌の母のまえで、昨日は、泣いてしまい、母になぐさめられてしまいました。情けなかったです。

87 名前: 大輔 投稿日:2004/08/14(土) 21:20
つばめさんも辛い時なんですね。僕も癌に対して全く知りませんでした。腹水がたまったりだとか抗ガン剤の副作用だとかむしろ自分には関係のない事だと思いました。このサイトを知って色々と勉強になっています。つばめさんがお母様の前で泣いたのは仕方ないと思います。僕も父に癌である事を告げなければいけない時は泣いてしまうと思います。僕は悲しいから泣くのではなく自分を励ます為に泣いているんだと自分に言い聞かせています。負けずに頑張ってくださいね。

88 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/14(土) 22:30
腹水さん、うちの母は卵巣がんで、腹水を抜くようになってから
腹水を抜き、抗がん剤をやり・・・で、かれこれ3年続いてます。
病気の発覚からはもう4年です。

見た目にも、さすがに闘病生活4年だともう限界っぽく、おなかだけ膨れて
手足はがりがり、食はものすごく細くなっています(定食屋の食事の1/3~1/4ぐらいしか食べられません)
抗がん剤治療も、最初の治療からもうすでに30回ぐらいは越してるんじゃないでしょうか・・・。
ある意味、ありえない数字ですよね。

でも、母はがんばって生きてます。
そのぐらい、何とかなるかもしれません。
腹水さんも、つらいでしょうががんばってくださいね。

なお、さすがにウチもあと余命半年が限界だそうです。。
もう闘病4年にもなると、本人よりも家族の方が参ってしまい
私も精神力の限界を通り過ぎて、切れてしまいました。。
母のおかげで、私自身が何度も精神科に通いました。

なんといっていいか、誤解を呼びそうなんですけど、
何事も程々がいいですね・・・。
もしも私が将来がんになったら、延命治療は家族のためにも辞めたいと思った。

89 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/14(土) 22:44
そうそう、闘病2年目ぐらいで、「もう抗がん剤が効かない」って
余命1年宣告をされたときもあったんですけど、
そのときはなんと、本人を旅行に連れて行ったことで、乗り切ったんです!

北海道に旅行に連れて行って、おいしいものを食べさせてあげたら
帰ったら急に、腹水がたまるスピードが遅くなって。
(家族はこれが最後の旅行・・・と思っていたのに・・・)
それまで2~3日おきに抜いていたのに、1週間持つようになったんです。

その後、本人から「新しい抗がん剤の治療方法を、実験でいいから試してほしい」って。
それが効を奏し、今でも何とか生き延びています。
今でも、体が許せば旅行や、本人の食べたいものを食べるために
おいしい料理屋に連れて行ったりしています。

みなさんの何かの参考になれば・・・と思います。

90 名前: 大輔 投稿日:2004/08/15(日) 00:58
最近、毎日この掲示板をチェックしているんですがほんとに勇気が湧いてきます。ここを知るまでは何で自分だけがこんなに悩んできつい思いをするんだろうと思っていましたが一番キツいのは患者の方だしみなさんの頑張っている話やアドバイスなどを読むと自分も頑張らなくてはと心底励まされます。みなさん諦めずに頑張っていきましょう。

91 名前: 大輔 投稿日:2004/08/18(水) 02:24
今日、初めて父のお見舞いに行ってきました。30分くらいしかいなかったのですがあまりの元気さにビックリしました。食欲もあるみたいで普通に歩き回り喫煙所にタバコを吸いに行ったりと点滴をしているとこ以外は何が悪いのかさっぱりわかりません。そんな元気でも急変したりするのでしょうか?腹水はまだ抜いているのですが…。そんな元気な姿を見てうれしい反面少しショックでした。こんな元気なのにどうしてという気持ちです。体が元気なうちはまだまだ持つのでしょうか?教えてください。

92 名前: den 投稿日:2004/08/18(水) 18:34
はじめまして。

うちの祖父は肝臓癌で、
手術もしたのですが、最近は
腹水もたまってきて、調子が
悪そうです。c型肝炎もあります。

この掲示板でリンパ球移入療法を
知り、少しでも効果があれば・・・、
と思い、早速、和歌山県立医科大学病院に
電話してみました。
しかし、祖父の症状を説明したところ、
特定の疾患にしか、このリンパ球移入療法
を施すことができず、祖父は適用外だと
いうのです。
でも、この掲示板の774先生がおっしゃるように、
もともとは肝癌術後再発予防法として始められた
のではないのでしょうか?だとしたら、何故
祖父が適用外になるのかが理解できません。
理由がわかる方、どうか教えてください。

93 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/18(水) 19:43
和歌山医大では適用外だとしても
その系列、教わった医大生のいる病院はどうか?です。
粘って、口説いて、聞き出してください。
がんばれ!
立ち止まったら前には進まない!
負けないで

94 名前: den 投稿日:2004/08/18(水) 21:28
>93
ありがとうございます。
そうですよね。動くのを
やめてしまったら、
負けですよね。
とりうる手段を、全て
貪欲に吸収していかねば…。

95 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/19(木) 00:19
論文配布に有りました。
http://www.gankeijiban.com/osc/v2.2/catalog/advanced_search_result.php?keywords=%CA%A2%BF%E5&search_in_description=1&x=32&y=10

96 名前: 774 投稿日:2004/08/19(木) 00:34
活性化自己リンパ球移入療法は元国立がんセンターの関根医師らの
グループがその肝癌術後再発予防効果につきLANCETに発表した論文
が根拠となっていますが、現在国内で高度先進医療として適応が
認められているのは、ガン性胸腹膜炎に対するQOL改善目的などと
なっています。昨年山口大学が活性化自己リンパ球移入療法を胆道系
の癌に対する治療として高度先進医療の認定を受けていますが、
高度先進医療認定施設での治療は厚生労働省に申請した上記適応疾患・状態
でなければ適応外として高度先進医療として公費負担による治療を受けること
はできません。
各認定大学病院では関連施設や協同研究施設などでの自費・自由診療として
様々な疾患や状況に対して臨床試験的治療を行っているのが現状ですが、現時点では
理想的な抗腫瘍効果がなかなか得られていないのが現状のようです。

97 名前: den 投稿日:2004/08/19(木) 10:21
>95
これはすごい。ネット上で論文を購読できるんですね。
知りませんでした。

>774先生
詳しい情報、ありがとうございます。
活性化自己リンパ球移入療法は、費用対効果で考えると、
それほど効果的ではないようですね。
それよりは、食事に気をつけたり、
東洋医学(漢方)を試してみる方が
良いかもしれませんね。

98 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/29(日) 09:58
>>95
こっちの方がいいんじゃない?
 キーワード : 腹水 or 癌性腹膜炎
http://www.gankeijiban.com/osc/v2.2/catalog/advanced_search_result.php?keywords=%CA%A2%BF%E5+or+%B4%E2%C0%AD%CA%A2%CB%EC%B1%EA&search_in_description=1&x=50&y=5

99 名前: 腹水 投稿日:2004/09/02(木) 17:09
そもそも腹水はどうしてでてくる(溜まってくる)のでしょうか。
私は「ガンだからですよ」と言われて、そういうものとしか理解していません。
腹水のでき方をどなたか教えていただければありがたいです。

100 名前: まさ 投稿日:2004/09/02(木) 17:16
癌の増殖により、おなかの中の管?が押しつぶされて
体液の循環の不良が発生している と、いう程度で理解してますが・・
癌は毒を出すわけじゃないですし、
大きくなって正常な細胞や器官を押しつぶす って解答じゃだめ?


101 名前: まこ 投稿日:2004/09/03(金) 01:00
腹腔内に存在する癌細胞そのものや、周囲の浸潤を受けた臓器からの滲出液の増加またはリンパ系の破綻によって 腹水がたまるってわけですねー


102 名前: 腹水 投稿日:2004/09/04(土) 11:34
まさ、まこさんありがとうございました。
腹水として体液とか浸出液が腹腔内にあっても、役立ちませんよね。
再度体内に吸収されるわけでないし、新たに増える量が減るわけもないし、他の臓器への圧力を下げるために抜くしかないのではないでしょうか。


103 名前: みさ 投稿日:2004/09/09(木) 14:32
こんにちは。父が昨春大腸がんの手術を受け、今春に「癌性腹膜炎」と診断されました。痛みはないのですが膨満感になやんでいます。医者はまだ腹水を抜いてはくれず、様子を見ている状態です。家族は、プロポリスやメシマコブなど健康食品系を送り続けており、父もそれを飲んでいます。腹水をなくす方法はないにせよ、よい薬や摂取食品はないものでしょうか。もし、ご存知の方がおられたら教えてくださるとありがたいです。

104 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/27(月) 16:09
みささんへ
腹水を少なくする方法は
・原発巣に効く抗癌剤
・抗癌剤の腹腔内投与
・腹膜癒着療法(成功率低い)

以外にはありません。基本的には腫瘍細胞を減らすことができない薬、
およびすべての健康食品において、腹水を減らす効果は認められて
いません。

105 名前: みさ 投稿日:2004/10/05(火) 13:57
名無しさん@癌掲示板
書いていただいたのに遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。先日10キロの腹水を初めて抜きました。提示いただいた方法を医者に相談してみます。

106 名前: 卵巣がん患者の娘 投稿日:2004/10/05(火) 23:55
私、親が何年も入院しているおかげで、
腹膜癒着療法を最後の手段で試みた人を何人も見ています。

確かに、成功率かなり低いです。。
特にその中でも印象に残っているのが、母の当時の同室の友達が、
最後に癒着療法をやって、効果が現れず、逆に苦しくなってしまったようです。
その方は、その後すぐに突然「退院」されました。
私もよくお話をしていたりしたので、
「退院」されてからもう1年以上経った今も、思い出してしまいます。

っていっても、その人にはその方法しか、マシになる療法がなかったのですがね。

アレ(癒着のためのピシバミール?)を試すのは、本当に最後の最後の賭けにしてください。
早い段階では、試さないでください。

あと、腹膜播種で末期の末期でなければ、うちは行きませんでしたが
静岡県のがんセンター、腹膜播種科、試されてはどうでしょうか。


107 名前: みさ 投稿日:2004/10/06(水) 17:28
卵巣がん患者の娘さま 具体的なアドバイスをありがとうございました。まずは抗がん剤治療からはじめることになると思います。現段階ではまだ試していないようです。関西在住なので、静岡は少し無理かもしれないですが、「腹膜播種科」という名前をはじめて知りましたので、それにて検索してみます。

108 名前: すい 投稿日:2004/10/13(水) 14:22
教えてください。母ですが肺腺癌からの肝臓や腹膜への転移で腹水が溜まりお腹がぱんぱんで苦しんでいます。
がんセンターに通っているのですが、腹水の治療は紹介状を書くから他の病院を探してくださいといわれ
ました。病院を探すにあたり、何科に行けばいいのか、または病院をご存知でしたらお教えください。
先に名無しさんが腹水を少なくする方法は、原発巣に効く抗癌剤と書かれていますが、腹水が減らない、
止まらないということは現在使用している抗がん剤は効いてないということになりますか?


109 名前: 774 投稿日:2004/10/13(水) 17:30
癌性腹膜炎による腹水に対して、胃癌によるものであれば、MTX/5FU、
TS1などの全身化学療法による効果やMMC、CDDPの腹腔内投与の効果、
また、卵巣癌によるものであればプラチナ、タキサンなどの全身投与
による効果が期待できます。
他の癌腫による癌性腹膜炎に対しては、原発巣に有効とされる全身化学療法
や、抗がん剤の腹腔内投与などによる臨床試験的実地治療が行われている
のが現状です。また、胸膜癒着療法に準じて、腹膜癒着療法による
腹水コントロールを試みている施設もあります。
さらに静岡がんセンター腹膜播種科で行っているような腹膜亜全摘+腹腔内温熱化学療法、
持続温熱腹膜潅流CHPPなどの臨床試験を行っている施設もあります。
他、症状緩和目的に腹腔穿刺~腹水排液、利尿剤の使用、腹水濃縮再静注法 などの処置や、
QOL改善目的に高度先進医療として活性化自己リンパ球移入療法などを試みている
施設もあります。



110 名前: TG7 投稿日:2004/10/13(水) 23:44
母の腹水のことで心配しています。母はちょうど1年前に第3期Bの胃癌で手術をし,その後TSー1と点滴の併用で抗ガン治療をしています。2週間前に腹部の痛みを訴え,主治医に相談したところ,抗ガン剤の副作用でそう問題はないと言われました。ところがその1週間後にさらに痛みを訴え,手術をした医療機関と相談の上,近くの病院で検査を受けたところ,腸閉塞との診断でした。そのまま入院し,次の日には腹水が溜まりはじめ,その病院(手術を受けた病院ではない)の先生に,余命は1ヶ月か,良くても年内もてばいい方だと宣告されました。2週間前の,手術をした主治医の診断では問題なかったのに,こんなにも早く病状が進行するのが信じられません。現在,癌姓腹膜炎かどうかの検査をしていますが,その結果が出るまで1週間かかるそうですが,治療に当たっている先生の話では,血姓の腹水であり,癌姓腹膜炎の確率は高いそうです。なにかいい治療法はないのでしようか?このままなにもせず,弱っていく母を見るのはいたたまれません。どなかたアドバイスをお願いします。


111 名前: すい 投稿日:2004/10/14(木) 11:28
774様ご回答大変ありがとうございます。教えていただいた療法を元に病院を調べてみます。
残された時間は短いのかもしれませんが、望みは捨てたくないのです。少しでもよい状態にしてあげたい、
少しでも長く生きてほしいので、できることがあったらやってみたいと思っています。

112 名前: 卵巣がん患者の娘 投稿日:2004/10/14(木) 23:49
TG7さんの場合、胃がんで腹水がたまって、癌性腹膜炎・・・というのであれば、
私はお医者さんじゃないのではっきりとはいえませんが、胃がんによる腹膜播種の上での
腹水がたまっているのだと思います。
この場合、楽にする方法は、もし効き目がある抗がん剤があれば
抗がん剤治療がメインになります。
あるいは、774さんの指摘のとおり、静岡がんセンターでの手術療法、
これがどうなのかは私にはよくわかりませんが、腹膜という箇所は、
他の病院では手術適用外だと思いますので・・・。

もし、抗がん剤が効かないような状況でしたら
腹水をたまっては抜き、たまっては抜き・・・の繰り返しとなると思います。
もちろん、だんだん体力が衰えていくと思います。
(私の母は、この段階を経て、現在口から栄養も取れなくなり、腹水で腸閉塞を起こし、衰弱死も近い状態です)

今は、効き目のある抗がん剤を試してみることが先決かと思います。
抗がん剤が効き、がんが小さくなれば、抗がん剤が効いている間は
腹水も減る、またはたまるスピードが遅くなり、自由にできる時間が延びます。

一般的には、腹膜播種で癌性腹膜炎となると、予後は悪いため
悲しいけど、ある意味、ある程度の覚悟は必要かと思います。
とにかく、抗がん剤が効き、ある程度の家族との時間が過ごせることを心よりお祈りしております。

113 名前: 華子 投稿日:2004/10/24(日) 11:20
はじめてお便りいたします。
父70歳が肝臓癌で切除手術しました。
腫瘍は5センチ×3センチ、門脈におよび静脈にまではいっている可能性があるとのことでした。
静脈にはいっていれば肝臓の2分の1切除になるが
切ってみなければ分からないとのことでした。
父は脳梗塞脳出血により左半身不随、高血圧、糖尿病等があり
術後が心配で医師に事前に話をしましたが、
「肝機能は充分問題はなく、手術には耐えることはできる。他の方法では不十分な結果しかえられず、
手術しないほうがもったいない」と言われ、決断するのは、一ヶ月も待てません」
との説明により、手術に踏み切りました。
癌はウイルスせいではない。しかし、肝機能は良い、珍しい原発性のものとのことでした。
切った結果、静脈に入り込んでおり8分の3の切除、半年以内の再発の可能性は大きいとの
ことでした。
術前は食欲もあり、意識もクリアでしたが、術後10日ごろから食欲がなくなり、かなりの栄養不良
と説明され、腹水もたまってきています。
寝ていることにより食欲がでていない、肝臓には問題はない、このままだと寝たきりになり
臓器が弱ることにより危険な状態になるとの説明を主治医からうけました。
毎日付き添っていますが、微熱が続きこんなに短期間で栄養不良になるほどに食欲がなくなるとは
思っても見ませんでした。
こんなに短期間に栄養不良になり、腹水がたまるものなのでしょうか?
肝臓に異常はないのでしょうか?
また、傷口に細菌(MRSA)が感染し、膿が溜まっている状態でしたが、主治医は徐々に減ってきている
と話しています。
今の状態が心配で、何が起こっていると考えられるのでしょうか?
ご助言をお願いいたします。


114 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/24(日) 11:32
はじめてお便りいたします。
父70歳が肝臓癌で切除手術しました。
腫瘍は5センチ×3センチ、門脈におよび静脈にまではいっている可能性があるとのことでした。
静脈にはいっていれば肝臓の2分の1切除になるが
切ってみなければ分からないとのことでした。
父は脳梗塞脳出血により左半身不随、高血圧、糖尿病等があり
術後が心配で医師に事前に話をしましたが、
「肝機能は充分問題はなく、手術には耐えることはできる。他の方法では不十分な結果しかえられず、
手術しないほうがもったいない」と言われ、決断するのは、一ヶ月も待てません」
との説明により、手術に踏み切りました。
癌はウイルスせいではない。しかし、肝機能は良い、珍しい原発性のものとのことでした。
切った結果、静脈に入り込んでおり8分の3の切除、半年以内の再発の可能性は大きいとの
ことでした。
術前は食欲もあり、意識もクリアでしたが、術後10日ごろから食欲がなくなり、かなりの栄養不良
と説明され、腹水もたまってきています。
寝ていることにより食欲がでていない、肝臓には問題はない、このままだと寝たきりになり
臓器が弱ることにより危険な状態になるとの説明を主治医からうけました。
毎日付き添っていますが、微熱が続きこんなに短期間で栄養不良になるほどに食欲がなくなるとは
思っても見ませんでした。
こんなに短期間に栄養不良になり、腹水がたまるものなのでしょうか?
肝臓に異常はないのでしょうか?
また、傷口に細菌(MRSA)が感染し、膿が溜まっている状態でしたが、主治医は徐々に減ってきている
と話しています。
今の状態が心配で、何が起こっていると考えられるのでしょうか?
ご助言をお願いいたします。


115 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/24(日) 11:37
はじめてお便りいたします。
父70歳が肝臓癌で切除手術しました。
腫瘍は5センチ×3センチ、門脈におよび静脈にまではいっている可能性があるとのことでした。
静脈にはいっていれば肝臓の2分の1切除になるが
切ってみなければ分からないとのことでした。
父は脳梗塞脳出血により左半身不随、高血圧、糖尿病等があり
術後が心配で医師に事前に話をしましたが、
「肝機能は充分問題はなく、手術には耐えることはできる。他の方法では不十分な結果しかえられず、
手術しないほうがもったいない」と言われ、決断するのは、一ヶ月も待てません」
との説明により、手術に踏み切りました。
癌はウイルスせいではない。しかし、肝機能は良い、珍しい原発性のものとのことでした。
切った結果、静脈に入り込んでおり8分の3の切除、半年以内の再発の可能性は大きいとの
ことでした。
術前は食欲もあり、意識もクリアでしたが、術後10日ごろから食欲がなくなり、かなりの栄養不良
と説明され、腹水もたまってきています。
寝ていることにより食欲がでていない、肝臓には問題はない、このままだと寝たきりになり
臓器が弱ることにより危険な状態になるとの説明を主治医からうけました。
毎日付き添っていますが、微熱が続きこんなに短期間で栄養不良になるほどに食欲がなくなるとは
思っても見ませんでした。
こんなに短期間に栄養不良になり、腹水がたまるものなのでしょうか?
肝臓に異常はないのでしょうか?
また、傷口に細菌(MRSA)が感染し、膿が溜まっている状態でしたが、主治医は徐々に減ってきている
と話しています。
今の状態が心配で、何が起こっていると考えられるのでしょうか?
ご助言をお願いいたします。


116 名前: 華子 投稿日:2004/10/25(月) 10:34
はじめてお便りいたします。
父70歳が肝臓癌で切除手術しました。
腫瘍は5センチ×3センチ、門脈におよび静脈にまではいっている可能性があるとのことでした。
静脈にはいっていれば肝臓の2分の1切除になるが
切ってみなければ分からないとのことでした。
父は脳梗塞脳出血により左半身不随、高血圧、糖尿病等があり
術後が心配で医師に事前に話をしましたが、
「肝機能は充分問題はなく、手術には耐えることはできる。他の方法では不十分な結果しかえられず、
手術しないほうがもったいない」と言われ、決断するのは、一ヶ月も待てません」
との説明により、手術に踏み切りました。
癌はウイルスせいではない。しかし、肝機能は良い、珍しい原発性のものとのことでした。
切った結果、静脈に入り込んでおり8分の3の切除、半年以内の再発の可能性は大きいとの
ことでした。
術前は食欲もあり、意識もクリアでしたが、術後10日ごろから食欲がなくなり、かなりの栄養不良
と説明され、腹水もたまってきています。
寝ていることにより食欲がでていない、肝臓には問題はない、このままだと寝たきりになり
臓器が弱ることにより危険な状態になるとの説明を主治医からうけました。
毎日付き添っていますが、微熱が続きこんなに短期間で栄養不良になるほどに食欲がなくなるとは
思っても見ませんでした。
こんなに短期間に栄養不良になり、腹水がたまるものなのでしょうか?
肝臓に異常はないのでしょうか?
また、傷口に細菌(MRSA)が感染し、膿が溜まっている状態でしたが、主治医は徐々に減ってきている
と話しています。
今の状態が心配で、何が起こっていると考えられるのでしょうか?


117 名前: 774 投稿日:2004/10/25(月) 10:58
現在の肝機能、血中アンモニア濃度などのご確認や、微熱はMRSA
による創感染によるもののほか、他の感染源などの精査・対策など
の検討を要します。もちろん主治医もそのへんは重々ご承知で
フォローされているものと思いますので、一度現在の状況につき
率直に「今の状態が心配で、何が起こっているのか?」ということ
について、特に上記2点につき主治医に更に詳しく説明していただいては
如何でしょうか。

118 名前: 華子 投稿日:2004/10/25(月) 17:29
お返事ありがとうございます。メールの送信方法がわからず何回も同じ内容をお送りしてしまい大変もうしわけありません。
今日病院にいったら寝ていたのですが、すごい量の発汗で顔、首はもちろん腕、足からもしたたりおちる程でした。看護しにすぐ言いましたが血圧、糖尿は通常とのことでした。
それから、朝は話す事も普通でしたが午後1時間ほど眠ったあと呆けたことをいいだし、自分の名前もわからない状態になりました。
今からもう一度病院にいってきます。ほんとうに ありがとうございます。



119 名前: 神だのみ 投稿日:2004/10/30(土) 10:46
夏に一度書き込ませていただきました。
9/27に父は亡くなりました。
そしてお医者さまの判断から、利尿剤により腎機能が低下したのが、一番の原因でした、
手術をしたためその後もずっと外科の先生にしかみてもらえずそれも、
本人は来なくていいからという、診察。
痛み止めの薬と利尿剤のみ。そしてホスピスはどうですか?でした。
がんセンターというのは名前だけの病院でした。(もちろんそうでないところもあるでしょう。)
やっと見つけた良心的な病院。直すことは無理だけどなるべく進行をゆっくりに。
そうでなければ、気持ちを落ち着けましょう。という病院。
そこではじめて腹水を抜いてもらえました。5リットルほど。
お腹の中の半分ぐらいでしたが、そのおかげで上を向いてねられるようになりました。
今苦しんでおられる方がた、色々な情報を必死で集めてがんばってください。
このページも大変助かりました。ありがとうございました。

120 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/02(火) 20:27
私の大事な人のお父さんが末期の肝臓がんで腹水がたまります。抜いても抜いてもみずがたまっていてとても苦しそうです。よくお腹が暑い暑いと言います。その人のお父さんは、
もう1年もてばいいほうと医者に宣告されました。体重が15kgも減りました。私はただ見ているだけしかできなくて、すごくつらいです。どうにか楽にしてあげられる方法は何かないか誰か知っている人は
いませんか??

121 名前: ぽち 投稿日:2004/11/03(水) 11:55
卵巣癌末期で、抗がん剤治療はしてません。
夏に9リットル抜いた腹水が、また溜まってしまい症状緩和のために入院中です。
今回は腹水が溜まるにつれ、体のバランスが悪くなり体力の衰えからか
歩くこと、立ち上がること、手足をふんばることができなくなりました。
幸い、臓器の方はそれほど悪い状態では無いと、先生に言っていただき
ほっとしてますが、今後は車椅子とベッドでの生活になるかと・・・
お腹が張ってるのと便が出ずらい為、食事があまりとれず栄養状態が
悪いためもあり、腹水を抜くのはすすめられてません。
(前回も無理をお願いして抜いてもらった、という感じです。お腹に
抗がん剤もその時、入れていただき一ヶ月くらいは水が溜まりませんでした)
腸にだいぶ便とガスが溜まっているので、これを少しづつ出し、
薬(麻薬系のお薬)を増やして腹満感を鈍らせることで今は、
様子をみています。
しかし、本人がもっともつらいのは『お腹が苦しいこと』と
『歩けないこと』です。
抜いたお水を濾過して静脈に戻す方法があることをこちらで
知りましたが、可能であるなら主治医の先生から提案があると
思うので、もしかすると母には難しいのかもしれません。
でも、相談してみようと思います。
最後に、質問ですがお腹が大きくなって歩けなくなったら、やはり
みなさん入院されてますか?
病院への行き来がかなりむづかしくなってきました。


122 名前: 和田英明 投稿日:2004/11/04(木) 10:44
義父より実母に腹水が有ると言われ掛かり付けの医師に電話で
問い合わせた所義父でなければ何も答えられないと言われ困惑して
おります。私は実の息子ですが。。食事療法等で問題無いでしょうか
?それとも入院が必要?か心配しております。

123 名前: ようこ 投稿日:2004/11/07(日) 00:51
私の父が肝硬変で腹水のため苦しんでいます。食事も一切受け付けない
状態で、点滴ばかりです。こないだも腹水を抜きました。明日も抜きます。こ
のままつき続けたら体力がいつまで持つのでしょうか?腹水をたまりにく
くする食事や方法、マッサージなどどんなささいなことでもいいので教え
てください。どうかよろしくお願いします。

124 名前: 腹水 投稿日:2004/11/13(土) 12:49
累計で50L抜いた(毎週2L)ところで体力はほぼなくなりました。
栄養、特にたんぱく質がとれないとだめなようです。
経口で高濃度たんぱく質が取れるものを教えてください。

125 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/19(金) 13:12
お見舞い申し上げます。
大変ですね、実は私も昨年十二月に癌を診断され、半年の命と言い渡されました。
その後、自暴自棄になり家族にどうにもならない怒りを当り散らしたりもしました。
私が変わったのは抗がん剤治療を始めて二ヶ月ほど過ぎたころです。
一通のメールが届きました。
そのメールはある健康食品を服用して、癌が治った方の体験談とその健康食品の入手先でした。
何も信じられなくなっていた私は、馬鹿にしたように家族に話しました。
すると家族全員試すことを私に勧めました。
わたしもいやいや試すことにしました。
試し始めて四ヶ月ほどたって私の体調が徐々に回復に向かっていることがわかり言い渡されていた半年を過ぎ、
八月の検査ではほぼ完治に近い状態との診断が出ました。
誰にでも効くものではないと説明されていたので半信半疑で試してみたのですが、
私は今日も生きています。
抗がん剤が効いたのか健康食品のおかげなのかはわかりませんが、
何かの力になればと思い参考までに私に届いたメールと同じように
私の体験と健康食品を譲っていただける細胞研究センターの担当者の番号を書いておきます。
がんばってください。私もがんばって生きています。
担当 稲本先生090-9801-0884

126 名前: とめ 投稿日:2004/11/23(火) 22:23
僕の父も肝臓ガンでした。腹水は、利尿剤の投与でなんとかしていました。注射で抜く方法もあるらしいですが
あまり、勧められないらしいです。
(患者の体力が落ちるらしいです)



127 名前: =^ェ^= 投稿日:2004/12/10(金) 00:57
私の父も 現在 転移性の肝臓癌と戦っています。癌性腹膜炎を起こしてます。かなり腹水がたまってます。現在は 利尿剤?を投与してますが 効かないみたいです。直接 抜く方法も聞きましたが それをやっても また たまるらしいです。つまり やっても無駄らしいです。あっ…これは うちの場合ですけどね!

128 名前: つばめ 投稿日:2004/12/15(水) 22:10
我が

129 名前: つばめ 投稿日:2004/12/15(水) 22:32
ごめんなさい。書き込みに不備がありました。わたし、久しぶりの書き込みになります。実は母が10月に亡くなりました。最終的には、腹水を抜く度に脱水症状になり、血液が濃くなり、脳血栓になり1ヶ月程動けなくなってしまい、そのはての最期
でした。腹水だけに悩み、なるべく貯まらないよう水分を控えていた母にきずかず、周りも同じ感覚だったように反省します。腹水をぬくことによって体にどれだけの負担がかかってくるのか、どこにしわよせがくるのか、家族として、知識の無さに後悔しきれません。なにかのお役にたてればと最後の書き込みをさせていただきました。いままでありがとうございました。


130 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/12/15(水) 23:32
つばめさん。お辛い中、有益な情報の書き込みを本当にありがとうございました。
残された家族の悲しみは癒えませんが、つばめさんもお体を大切になさってくださいね。
お母さまの御冥福をお祈り致します。

131 名前: =^ェ^= 投稿日:2004/12/17(金) 11:21
ついに…腹水の為 お腹が苦しくなり 昨日入院となりました。これから 水を抜いていくそうです。ただ その水を抜く事によって 体力が かなり落ちるから 覚悟はしているつもりです。抜いた水をろ過して 再度戻す方法もあるらしいが あまり望ましくないらしい。どうしたら良いものか…。このまま 死を待つしか 出来ないのだろうか(>_<)

132 名前: サンタ 投稿日:2004/12/17(金) 22:47
初めて書き込みします。七十歳の父が胆管癌で余命三ヶ月といわれ一年がたちました。食が細くなる傾向があったものの、今年の夏は何とか乗り切り、九月ごろから腹水がたまり始め、十一月三日に入院現在に至っています。ひどい下痢と嘔吐感、嘔吐、現在は激しい腹痛もたまにあるそうで、食事はまったく口に入れることができず、点滴による栄養補給で生きています。
入院までの間、まったく治療の方法を提示されず、祖母が昔していた、丸山ワクチンのみでした。入院してからは、丸山ワクチンをやめて、今月中旬から、週に一回抗がん剤を投与するとのこと。なんだ抗がん剤を投与できるならどうして宣告されたときからしなかったのか、と何もわからない私はじれったく思っています。でもこの書き込みに普通食に戻れた方もいるようなので、まだ望みは捨てなくてもいいのかと
家族として提案できることは何か、どんな治療法なら少しでも状態をよくすることができるのか知りたいです。腹水は抜いていません。抜けないと聞いています。利尿剤の投与もしています。

133 名前: メープル 投稿日:2004/12/27(月) 01:47
こんばんは。初めて書き込みをさせていただきます。
54才になる私の父がすい臓がんと診断され、肝臓への転移及び腹膜播種による腹水も併発しており、20日ほど前に余命3ヶ月と診断されました。
担当医師からは、抗癌剤(ジェムザール)の投与を勧められましたが、どこを調べても暗い話ばかりでしたので他の方法を検討することにしました。
そんな時に知人で実際にいくつかの癌を克服して社会復帰している人から、海藻モズクのフコイダンを飲んだら治ったと言われ、実際に試してみました。
現在飲み始めて約20日ですが、本人はお腹のジュクジュク感がとれて間違いなく効果があると言っていますが、今度は腹水に悩まされて食欲が落ちてきています。
幸い、腫瘍は膵臓の中央に出来ており黄疸が出てないのが救いです。
フコイダンという言葉自体はよく聞きますが、さすがに腹水が溜まってくると心配になります。
やはり腹水は、がんそのものが良くならないと治らないものなのでしょうか?

134 名前: とおりかがりのある患者◆PKCMob6A 投稿日:2004/12/27(月) 15:43
フコイダンがガンに効くとか、ガンの症状を緩和するという証拠はありません。
(普通の日本語でいえば「効かない」ということです。)
腹水は、利尿剤により改善することも「たま」にはありますが、その確率は
小さいものです。
また、腹水を積極的に体外に出すこともできますが、腹水と一緒にタンパク質なども
出すことになり、かえってマイナスになる可能性もありまし、また、短期間で
腹水がたまってしまうことがほとんどです。
したがって、一番「可能性」が高い方法は、抗ガン剤となりますが
これをとらずに、(インチキな)フコイダンに頼るようでは、はっきりといって
方法はないといってもよいのではないでしょうか。
現在の人間の能力では、抗ガン剤には不十分なところがあることは事実ですが、
といって、効きもしないフコイダンを選択して(選択すること自体は、患者本人の権利であり自由ですが)
その後、「心配になります」といったところでなんにもならないでしょう。


135 名前: 112 投稿日:2004/12/30(木) 22:14
今わたしの祖父が腹水で余命があと3日といわれております。
抗がん剤も耐えられるほどの体力が残っておりません。何か方法はありますか?                                                                                                                                                

136 名前: 112 投稿日:2004/12/30(木) 22:18
現在わたしの祖父が腹水で、あと2,3日の余命といわれております。
抗がん剤治療も耐えられるほどの体力が残っておりません。
何かいい方法はありませんか?

137 名前: ゆぅ 投稿日:2004/12/30(木) 23:51
112さんへ。お腹を小さいゆたんぽで温めてはどうでしょうか?私の母が腹水がたまった時ゆたんぽをあててると楽と言っていました。水を一気に抜くと体力がなくなるので、少しずつ抜いて本人を楽にしてあげるのがいぃと思います。利尿剤では出ないですか?本人は今意識ありますか?

138 名前: いっぴ 投稿日:2004/12/30(木) 23:54
悪性の腫瘍は水みたいの出しますよ!!

139 名前: die 投稿日:2004/12/31(金) 14:27
今、わたしの祖父が癌性の腹水によって余命が2,3日といわれております。
抗がん剤治療も耐えれるほどの体力が残っておりません。
何かいい方法はありませんか?

140 名前: 112 投稿日:2004/12/31(金) 14:33
意識はあるのですが、今行っている点滴がなくなるともう命はないといわれました。
利尿剤でも排出されませんでした。

141 名前: ゆぅ 投稿日:2004/12/31(金) 23:50
点滴がなくなるととは?点滴をストップさせるという事ですか?何の点滴を打っているんですか?痛み止め?

142 名前: 112 投稿日:2005/01/01(土) 03:39
ご投稿ありがとうございます
食べ物が食べられないので、栄養を取るためのものです。

143 名前: あい 投稿日:2005/01/04(火) 14:33
抗がん剤ゎ一部の人だけにしかきかないと思います。逆に抗がん剤で寿命を縮めるのが多いそうです。実際今の医者でも抗がん剤に対する考えに不信を感じてる医者が多いそうです。西洋医学の薬でなく東洋医学の漢方を試してはどぉですか?漢方と言っても今たくさん情報が流れていて選びにくいと思うので慎重に探してはどぉですか?

144 名前: あい 投稿日:2005/01/04(火) 20:42
すみません!!!漢方とかの問題で名ないようですね・・・理解遅くてすみませんm(。。m
ブドウ糖の点滴じゃないですか??今どんなかんじですか?

145 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/01/05(水) 16:55
>逆に抗がん剤で寿命を縮めるのが多いそうです
真っ赤なうそです

>実際今の医者でも抗がん剤に対する考えに不信を感じてる医者が多いそうです。
真っ赤なうそです

漢方で癌に効く系統的な処方は全く確立していません。

MEDLINEで引けば世界中誰もが間違いと確認できるような
いい加減な情報で患者さんを惑わすのはやめましょう。
人の命に対して責任ある発言をしてください。素人だから
といって許されるものではありません(癌患者に不用意な
発言をした素人に損害賠償が認められた事例もありますよ)


146 名前: あい 投稿日:2005/01/05(水) 18:19
いい加減な情報ではありません!!!わたしもテレビや本,雑誌などでいろいろ調べて得た情報です。実際にわたしも癌ではないけど他の病気で入院した時に癌を患った人とおともだちになって抗がん剤の恐ろしさとかいろいろ話しを聞いてみんな抗がん剤に頼らないいい方法ゎないかなぁみたいな話しをしててそうゆう人達にこぉゆう方法もありますよみたいなのを知ってほしくて書いたんです。
決していい加減な情報ではありません!!!

147 名前: さざんか 投稿日:2005/01/05(水) 18:40
あいさん。お若くしてお母様を亡くされたご心痛、お察しいたします。
とてもお辛い中よく頑張られましたね。
同じ境遇におられますゆぅさんもきっと、あいさんの励ましがどんなに支えになっていらっしゃる事でしょう。
只、がん患者特に末期の場合の症状は部位別・個人差などで人それぞれでしょう。
治療の面等を他人にアドバイスをするには、素人ということとあいさんの年令も相まり少々荷が重いようです。
尚個人的なメールとは違いますので、『ゎ』などの特殊な使い方はいかがなものかと思います。

148 名前: 774 投稿日:2005/01/05(水) 20:29
抗がん剤に関しては”諸刃の刃”的側面があることは事実です。
使い方を誤れば大変なことになるのも事実です。疾患や進行度によっても
選択肢が異なるケースもでてくることでしょう。
一方、未だ進行がん、再発例に対しては有効打がなかなか見つからないのも
事実です。
治療の目的も、自ずと抗腫瘍効果というより、一日でも長くご家族と生活を
ともに送っていただくための延命や症状緩和などといったことになって
来るのでしょう。
そんな中で、現状の治療法の選択肢の中で、世界中の研究者が知恵や経験
を出し合い、無作為比較検討試験などより客観的に評価されていて、最も
上記治療目的の達成を実現できる信頼度の高い治療法が全身化学療法という
選択肢なのです。もちろん、不適切な使用をすれば、抗がん剤死などのリスク
を伴いますので、その使用法や使用量、副作用に対する支持療法、他の治療法
(無治療を含め)との比較検討などが世界的な規模で行われているわけです。
このように、人の命に関わる一大事ですので、化学療法に関しては十分な理解
が必要です。
また中には公に従来の化学療法を一般論的に批判されている医者もおいでですが、
逆説的ですが、化学療法を十分な説得力をもって批判・否定することが
可能なのは化学療法を日夜追求し研究に没頭されていらっしゃる医師や
研究者ご本人のみではと思います。大規模な無作為比較検討試験では
このような効果の不十分な化学療法については否定されていきますので、
治療法としてのコンセンサスは得られません。
事は生命に関わる重大事ですので、肯定するにも否定するにもそれだけの
十分なEvidenceが必要ということなのです。
また、漢方をはじめとする東洋医学は長年の経験的知恵に基く経験療法として、
熟達した漢方医などの漢方独特の診察法を基本に方剤の処方等を行う治療法で、
個人の状況によって、同じ疾患の同じ進行度であっても、調剤が異なるオーダーメイド
の治療法ですので、安易にネットや医療情報誌、健康雑誌などの情報をもとに
治療薬を選択できるような短絡的なものではありません。
インターネットが普及し、世界中の最先端情報までもが、瞬時に入手可能な時代
となりましたが、一方様々な情報が氾濫するなか、それらの情報の信憑性を判別していく
受けて側の情報判別能力が問われる時代になってきたともいえそうです。

149 名前: あい 投稿日:2005/01/06(木) 10:22
そうですね…わたしみたいに一般の人が漢方がいいって言っても人それぞれの状態がありますもんね。母がなくなって他の人達も今癌とゆう病気で苦しんでるんだ,その家族も悲しんでるんだって思ったら少しでもわたしに何かできる事はないかなと思ってついつい…

150 名前: あいさんへ 投稿日:2005/01/07(金) 00:57
若いのにお母様を癌で失ったなんて悲しかったでしょうね。
ご自分が悲しい思いをされて 人の悲しい気持ちもわかって
他の人達にも何か出来る事はないかな と言えるあいさん頑張ってね。
そういう優しい気持ちになれるって大事ですよね。




151 名前: いのげ 投稿日:2005/01/08(土) 11:21
中国に4千年の歴史があっても
その間 ほとんどの人間ががんにかかるまえに
他の疾患で死亡していたわけです
(今でも中国の死因としては多くない)
漢方はあまり腫瘍の経験が無い
また、信頼できる統計が無い
(東洋医学全般に統計の概念が無い)
近年 漢方を含めた代替医療に対する
統計的再評価が行われています
有効なものもあるかもしれませんが
信頼するのは結果が出てからというのが
正しい姿勢だと思います

152 名前: いのげ 投稿日:2005/01/11(火) 15:12
さらにいうと抗がん剤の効果は腫瘍によって異なる
抗がん剤が極めてよく効くもの(白血病の一部 精巣がんなど)
ちょっと効くもの ほとんど効かないもの いろいろです
副作用も多種多様です
危険だから使わないと言えば安全だけどそれまで
危険性を管理して効果を得るのが医学の進歩というものです
ふぐに当たるのが怖いことばかり考えていたら
ふぐの美味さを知ることができないようなものです

153 名前: 瑠衣 投稿日:2005/01/14(金) 17:42
私の母はお腹に穴を開ける手術をして、そこから管を通し腹水を抜いていました。いつも袋をぶら下げてて、溜まったらバケツに開けて捨てていました。

154 名前: 検査 投稿日:2005/01/24(月) 17:18
質問です。父は3年前進行性胃がんにより胃を四分の三とり1年後原発性胆管ガンにて肝切除し現在入退院の繰り返しです。
現在 腹水貯留、下肢に浮腫を認めます。私が見た感じではガン性腹水によるものさろうとおもいます。状況をあまり詳しく説明できていないのですけど今後の進行状況の予想とかはわかりますか?
もし参考としておききしたいのですが。よろしくおねがいします。


155 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/01/24(月) 18:52
ガン性腹水が進行し腹水が溜まりだすと
 次にくるのは「腎不全」でしょうか・・
肺に来て
 癌性胸膜炎から、胸水 -> 呼吸不全 もありえます。

156 名前: トトロ 投稿日:2005/01/27(木) 22:02
始めました トトロと言います
父と母の事でお聞きしたいのですが宜しくお願いします。
父、77歳 肝硬変から C型肝炎 2003年5月肝臓癌(多発3個)が発見されました。
切除不能のため 肝動脈塞栓療法を2003年5月、9月 2004年3月
エタノール注入療法を5月 ラジオ波焼却療法(3回)を9月に治療、
始めの話では4回の予定でしたが2回治療した時点でお腹に水が溜まったため
利尿剤で、様子を見て2週間後に3回目の治療をました。
2004年11月、エコー、 血液、 血管造影検査  
2005年1月 血管造影検査 腹水が溜まっていると言われました。
今までも利尿剤を服用していましたが追加して1週間服用して
様子を見ることになりました。 薬のききが悪い用なら入院して
点滴の治療をと言われました。
水が溜まると良くないと聞きますが(余命が・・・)
今、現在父の病状はどのような状態なのでしょうか?
今後の治療、病状はどのようになっていくのでしょうか?
母 76歳 昨年10月進行性大腸癌 で手術しました。
癌は腸の壁を破り表まで達しており、 病理検査の結果、リンパ1、腹水に癌が見つかりました。
素人が考えると腹水に癌が有るという事は、身体の何処に癌が転移するか
わからないと思ってしまうのですが?
体力的に、抗がん剤、放射線治療は、出来ないと言われています。
再発、転移が見つかった時はどのような治療方が有るか教えていただけまか?
宜しくお願いします。



157 名前: あやか 投稿日:2005/01/28(金) 02:29
助けてください。
私は22歳です。肝硬変の悪化による肝臓ガンと腹水で苦しむ母は現在56歳です。
3日ほど前に担当医の先生から私と叔父2人が呼び出され
「今のところこれ以上の治療法は見つかっていません。ある程度の覚悟はしておいてください。」
と言われました。母を死なせたくありません。子供の頃から母ひとり子ひとりの母子家庭で、
今まで苦労して私を育ってくれた母をそう簡単に死なせたくありません。
母のお腹には10L近くの腹水が溜まっており、とにかく苦しんでいます。
何度抜いたかも数え切れません。再注入の処置もしています。
利尿剤なども効かず、腎機能が急激に弱ってきているそうです。
足の指の先までとにかく下半身までもがパンパンにむくんでいます。
ガンの進行を抑えるための抗がん剤は、現在肝臓が弱っているため投与できていません。
とにかく今は本人の食欲もなく(胃は空っぽなのに)、腹水ばかりが溜まり、
尿も出せずに日々苦しんでいるのが、見るに耐えられません。
難しいのは分かります。けど、諦めたくありません。母が生きている限り
まだ可能性は0ではないと思うのです。どうか少しでも母が、私が前向きに
なれるための情報、私が今できることが何かひとつでも小さいことでもあるのなら
教えてください。どんなことでもいいのです。一体何が出来るのでしょうか?
助けてください・・・


158 名前: ちぃ 投稿日:2005/01/29(土) 04:08
私は卵巣癌(疑い)で腹水が溜る為、毎月一度腹水穿刺しています。
細胞診ではⅤです。
この場合、確定診断が出来ていなくても癌だと判定出来ますか?
後、癌性腹膜炎も疑われるものなのでしょうか?一つの目安としてマーカーも毎月見ていますが、CA19-9が平均5000位で他のCA125や72-4は1000を切るくらいです。
無知で申し訳ないのですが、わからないので教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

159 名前: 774 投稿日:2005/01/29(土) 09:22
ガン性腹膜炎による腹水と判断します。
全身化学療法の適応となります。
また、抗がん剤の腹腔内投与の効果についても臨床試験が進行中
です。
卵巣癌は化学療法に反応しやすく、奏効率70%前後で延命が期待
可能です。

160 名前: ごん 投稿日:2005/01/30(日) 14:30
抗がん剤でだめなら東洋医学での治療はどうですか?
東洋医学は副作用もありませんし・・・
あまりこちらでは詳しくはかけませんがいろいろ調べてみてはどうですか?
本屋さんなど結構情報に役立ちますよ。
お母さんにいい兆しが見られますように!!!

161 名前: ちぃ 投稿日:2005/01/30(日) 16:18
774さん、早速の丁寧なご解答を有り難うございました。
本来ならば主治医に尋ねるべきなのでしょうけど…。
癌性腹膜炎と判断出来るとありましたが、腹腔内に播種があるという事でしょうか?
卵巣癌は抗癌剤が効果的だという事ですが、卵巣に有効的に働くと腹水も減る、又は消滅するのですか?
抗癌剤にも飲用する物もあるとの事ですが、効果に差がある等という事はありますか?
後悔の無い治療を…と今迄、代替療法で来ました。
しかし再び選択の時だと思い、悩んでおります。774さんの貴重なお時間の中から解答を宜しくお願い致します。

162 名前: 774 投稿日:2005/01/30(日) 19:38
卵巣癌治療の大原則は以下、国立がんセンターHPなどをご参照ください。
http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010222.html

163 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/01/31(月) 02:26
バイブル本、一般書籍の類を探すのは、時間と労力の無駄です。
むなしさしか残りませんよ。
癌掲示板にはとても有益な情報がありまよ。

癌性腹膜炎
http://www.gankeijiban.com/osc/v2.2/catalog/default.php/cPath/100_113_162

164 名前: いち 投稿日:2005/02/10(木) 00:57
774さん至急、教えてください。去年4月に、胃全摘の手術をしました。
今まで順調でしたが、2週間前からりかけ食べられなくなり、腸閉塞にな、                
それから、腹水がたまりだし、今では、黄疸までも出てしまいました
昨日、手術していただいた病院に入院しましたが、今は点滴してるだけです
お腹がかなり重いといいます。家庭の医学などを見て、先がないことを
言ってみんなを困らせてます。今出来る事、何をしてあげればいいのか

165 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/02/10(木) 07:58
自暴自棄になっているのでしょうか。
出来る事は
 ・あたらな治療法を探し、示してあげる。
 ・安らかな終焉を迎えることに全力を尽くす

どうしたいのか、どう過ごしたいのかは、ご本人が決めることです。


166 名前: 774 投稿日:2005/02/10(木) 14:06
まずは現状の腸閉塞、腹水、黄疸の早急な原因検索からです。
原因により対応も異なります。原因によっては治療に緊急を
要する事態なども懸念されます。


167 名前: おしえてください!! 投稿日:2005/02/10(木) 17:10
癌性腹膜炎、ステージ4 入院待機中です。余命1年弱と告知
1 原発不明腺癌とは何か教えて下さい
2 待機中に急変の有無はあるか。(来週の何日かは未定:入院
3 症状:食べられない、背部痛み、紅茶色尿、胃からの突き上げ

168 名前: 774 投稿日:2005/02/10(木) 19:26
まずは国立がんセンター、”原発不明がん”をご覧下さい。
http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010218.html

169 名前: おしえてください!! 投稿日:2005/02/10(木) 20:15
774様 早速の対応感謝致します。HP見ました。私は患者の妻です。
ここ2週間でみるみるうちに腹水が溜まり臨月の様です。たいりょく、体重はそれに反比例本人は入院前に死ぬんじゃないか、
治療に(化学療法)に耐えられないのではと、不安がっております。
2&3も含め、どうか明確なアドヴァイスをおねがいいたします。

170 名前: りゅう 投稿日:2005/02/10(木) 21:32
私の母も大腸がんです。手術、抗癌剤の後再発しました。今は腹水が溜まっています。今母がしている治療は民間治療です。腹水には二種類あるみたいで、陰性タイプ、陽性タイプがあります。お腹を触ってみて冷たいか、温かいか。陰性は食欲がなく、声がかすれていて、体力の衰えてきている。陽性は声に張りがあり、食用もあり、小水の色が濃いそうです。陰性タイプにはそばパスター、陽性には里芋パスター母はお腹の張りがましになったと言ってました。まだまだ母の腹水が抜けるのは時間がかかると思います。後はすぎな茶と、びわ茶は利尿作用があるとききます。母もまだ腹水が抜けていませんが、本人は頑張っています。アドバイスになったかは分かりませんが、おしえてくださいさんは、どちらにお住まいですか?一応、食養村で検索したら見つかると思います。大森英櫻という先生です。地方セミナーもあるみたいです。お互い頑張りましょう。

171 名前: さざんか 投稿日:2005/02/10(木) 21:47
りゅうさん、ちょっと待った!!!
民間療法を本人の意志でするのは構いませんが、他人に勧めるのは危険すぎです。
尚且つ素人から見てもこれだけ状況が切迫なさっている方に、あなたは効果の面でも副作用の面でもその民間療法を勧めて何かあった時に責任が取れますか?

172 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/02/10(木) 23:17
>>170
布教でしょうか。おやめなさい

173 名前: 774 投稿日:2005/02/11(金) 14:48
もちろん、待機中の状態の急性増悪はあり得ることですので、
その際は迷わず、おかかりの医療機関に救急搬送することを含め
怠りのないよう諸準備をされておかれますように。
なお、全身化学療法中も同様ですが、治療中に異変をお感じに
なられた際は、即主治医にお話になられ、逐一状態を鑑みながら
万が一何かあれば即、治療の中断等も含め適切な対応が可能な状況
で治療をお続けになられればと思います。

174 名前: おしえてください!! 投稿日:2005/02/11(金) 18:49
774様ありがとうございます。他のスレに書きましたが1/27初診から2/9余命1年弱の告知。時間のみじかさと、悪化のはやさに、少々混乱と、動揺がありました。お陰さまで落ち着き、覚悟も出来たように思います。
しかしこれからが本番です。何卒これからも誠心誠意よろしくお願い致します。まずはお礼まで。

175 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/02/12(土) 23:27
りゅうさん、ありがとうございます。
賛否両論あると思いますが、わたしには参考になりました。
頑張ってみます。

176 名前: 案山子 投稿日:2005/02/17(木) 23:24
現在、母が膵臓がんです。
本人に告知はしていません。今は抗がん剤の治療を通院しながら受けています。
最近、お腹が膨れてきて、本人が「腹水が溜まっているんじゃないか」と言っています。
腹水が何か知らなかったので検索してここにたどり着きました。
腹水が溜まると良くないとか、書かれてあって戸惑っています。
個人差はあると思いますが、そのままにしていたらどうなるのでしょうか?
告知してなくても治療は出来るのですか?

177 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/02/18(金) 00:42
お母様ご心配な事と思います。
腹水は確かに良くはないです。でも治療によって無くなる事もあるようですし
悲観せずに前向きに頑張ってください。腹水検査は慎重に・・。なぜなら検査の為に水を抜くことでその後急激に腹水が増える事があります。
告知せずに抗癌剤治療をされている・・・副作用はないのでしょうか・・。
利尿剤などで腹水がなくなればよいですが遅かれ早かれ病名の告知は必要になると思います。共に苦しみ辛い時も悔いの残らぬように
お母様を支えてあげましょうね。主治医とよく相談されてより良い治療をうけて下さい。


178 名前: 案山子 投稿日:2005/02/18(金) 22:58
117さんありがとうございます。
抗がん剤治療の副作用は、今は軽いみたいですが、
打つたびに重くはなってるみたいです。
今は、重度の膵炎として治療しています。
治療方法は、父に任せていて詳しい病状は聞いていません。
父や姉の話、入院中の母の様子などから主治医の先生のことは信頼しています。
母の病気を聞いて、すでに一年三ヶ月になり家族で話し合いここまできました。
きっと、辛いのはこれからだと思っています。
悔いの残らないように、母の事を見守りたいと思います。
頑張ります。


179 名前: 案山子 投稿日:2005/02/18(金) 23:04
117さんではなく、177さんでした。
申し訳ありません。

180 名前: おばあちゃん子 投稿日:2005/03/04(金) 00:51
はじめてまして。3月1日に祖母が胆管癌で入院しました。
肝臓と胃の間の通常5.6ミリの胆管という管に2cm程の腫瘍が
見つかったと言う事でした。目は黄色になり食欲もあまりなかった
ようです。胃カメラを通して胃の方から腫瘍をつついてみてもガチガチ
に固まっていたので今日肝臓に直接管を通して黄疸の原因になる
血を外に取り出す手術をしました。
医者が言うにはもう切除は無理なので腫瘍は放置するしかない。
しばらくしたら肝臓と胃をつなげるバイパス手術と胃と十二指腸を
つなげるバイパス手術をして通常食ができるようになったら退院
させると言われました。
ただ腹水もあるためもう手遅れで余命半年から一年と宣告されました。
この掲示板を読むと腹水は早めの処置でなんとかなるのでは
と考えれるようになったのですが・・
利尿剤か抗がん剤の投与、または腹水を少しずつ抜く方法・・
人それぞれ症状によって治療の仕方もあると思いますが、
あらゆる可能性を知っておきたいと思っています。
みなさんのお考えをお聞かせいただけたらと思い書き込みしました。

祖母は二月まで普通に生活し、76歳にしては元気に動き回る
人で体力も歳にしてはある方です。
黄疸が一時おちついて、退院できても腹水の症状が出るのを
待って苦しんで再入院してしまう前になにかできる事があればと
無力ながら考えています。

また当方青森県在住ですが近隣に良い病院があれば問い合わせて
みたいとも考えています。
良い情報があればどなたか教えてください。
宜しくお願いします。

181 名前: 教えてください 投稿日:2005/03/04(金) 11:06
私の父は、3年前に胆管癌の手術を国立ガンセンターでしました。手術をしても2年位で再発するかもしれないと主治医から聞いていたので覚悟はしていましたが、一昨年の6月位から肝臓の数値が上がり、昨年黒色便が出で近所の病院に緊急入院して今年の1月に退院しました。ガンセンターでは、腹水がたまっていて足のむくみもひどいので抗がん剤も放射線もしないでホスピスの予約をとってくださいと言われました。父のいないところで余命を聞くと2~3ヶ月位といわれショックを受け最近不眠症になりました。父には先が短いことは言えず今度ホスピスをどこにするか3箇所回って決めるのですが、足のむくみがひどく歩けずこのまま死んでいくのを黙ってみているのはつらすぎます。何とかもう少し1年位もたせる方法はないのでしょうか?ホスピスへ入院させたらますます父はがっくりして死んでしまいそうで悩んでいます。ガンセンターでも1年間どんどん数値が悪くなっているのに何もしないなんてと不満が残ります。足のむくみが少しでもとれて外に連れていってあげたいのですがもうあきらめるしかないのでしょうか?

182 名前: たかこ 投稿日:2005/03/04(金) 11:34
はじめまして
わたしの父親も1月28日に肺がん 肝臓癌の末期で余命週数間
と宣告ありましてショックお受けました。その後自宅で療養していますが
その日以降 お医者様に見離されたので治療方法も無く何か無いかと探しておりましたが
野島式超ミネラル水なるものが飛び込んできましてだめもとで 田町にある野島クリニックに行きました
そこではミネラル療法をおこなっており ただそのミネラル水を飲み飲用方法をアドバイスされるだけですが
父親も無理させ連れて行きました。(ホームページもあります)
腹水はもともとなかったのですが 両足の浮腫みが飲用1週間をすぎて改善されました。
食事もとれ 便も良く出るようになり 熱も下がり 実際点滴を打ちに言ったときかかりつけのお医者様が首をひねっておりました
本人も野島先生から 2センチの肺がんは2ヶ月で薄くなり 末期の肝臓癌は時間はかかるけど6ケ月で改善されてくると
言われたようで治していくという考えになりました。
私自身が驚いているくらいで 葬式の準備も考えておりましたが今日現在も 体のだるさは
ありますが食事もとれ生きております。今月末に再検査していただこうかと思います。
何とかお父様が助かりますようお祈りさせていただきます。
同じ立場で何かの参考になればと思いまして書き込みさせていただきました



183 名前: 名無し 投稿日:2005/03/04(金) 17:48
たかこさんありがとうございます。
本当に奇跡のようなことがあるのですね。
民間療法をするかどうかなど色々考えているのですが、情報が多く正直悩んでいます。丸山ワクチンを初めようかとも思いましたが、一日おきに打たなければならない等あり、今の父の状態では無理なのでこのまま諦めてホスピスしかないのかなと考えてしまいます。
家族も本人も突然主治医からホスピスの予約と言われても正直戸惑っています。
ホスピスは死をただ待つような所ではないのかと思うとなかなか受け入れられません。
最近そのことばかり考えて少しノイローゼ気味です。
現実を受け入れて冷静にと思うのですがなかなか出来ません。
たかこさんの温かいお言葉に感謝します。本当にありがとうございます。


184 名前: 必死です 投稿日:2005/03/11(金) 16:57
この件を詳しく教えていただけませんか?

185 名前: 名無し 投稿日:2005/03/13(日) 17:45
3月4日に書き込んでから父の容態が悪化し、先日亡くなりました。
再発と判明してからあっという間でした。余命3ヶ月と言われていたけれど、もちませんでした。
肺炎や肺気胸などがあることは、亡くなる2日前に分かりました。
血小板が極端に少なく血がなかなか止まらずかわいそうでした。
むくみのため最後は外の景色も見れず痛々しい最後でした。
胆官癌は抗がん剤も放射線も効かないといわれ、代替療法を考える間も無く、とても残念でした。
ガンセンターは、再発ではないかと疑ってから何もしてもらえなかったです。
他の病院を探して少しでも他の方法を相談すればよかったと後悔しています。
過去のことを色々思い出し父にとても悪かったと悔やんでいます。
もう少し人間的に相談出来る病院だったらよかったと思います。


186 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/16(水) 00:23
母が先月検査入院し、検査の結果進行性大腸癌が発見されました。
主治医からの初めの説明は本人抜きで行われました。
しかし術後の抗癌剤治療を始めるには本人に癌だと言うことを告知しないわけにもいかない
ということで、母には主治医から「腸閉塞になりかけているのでそれを防ぐための
手術をします。」との説明がありました。「しかし他の癌は取りきれません。」このことは母は知りません。

手術では予想以上に転移していたため(腸閉塞の箇所も切るのはリスクが
大きすぎるという事で)バイパス手術となりました。
そのため入院期間は予定していたよりも少し延びるであろうとの事でした。
しかし食事はできるようになるという事なので、「食事をとれるようになれば
本人も気力も湧いてきて免疫力もあがってきて 再発を防ぐためにとの理由で抗癌剤治療を名目に
玄米菜食と抗癌剤で治るかも・・・いや、私が治してみせる」ほどに考えていました。

それが手術からまだ一週間も経っていない今日、母は「お腹が張って痛い・・・」と
本当に辛そうでした。看護士さんに聞くと「腹水がたまって辛そうなので今から利尿剤の点滴をします。」とのことでした。
昨日は笑いながら傷口を押さえて「痛い~」と言って回復してきたかのように見えた母の急変に
ショックを隠しきれませんでした。
また、主治医の先生のお話では「このまま内科に移って(入院したまま)
腹水を抜く処置をしたほうがいいであろう」とのことでした。

本人は昨日までは直に退院だと喜んでいたのに・・・。
「もう悪いところは全部とってもらったからね」というと本当に
喜んでいたのに・・・。
これ以上何と声をかけてあげればいいのかわかりません。
腹水の症状は癌があるから出てくる症状なのでしょうか?
癌が残っている事を言わずに(他の理由で)腹水を抜く処置を
うけさせる事は不可能でしょうか・・・。

本人はかなり辛そうで、水も受け付けない(今朝薬を飲んで戻してしまい)
状態です。内科に移動する時にはどう言ってあげれば少しは前向きな
気持ちになれるものなのでしょうか?




187 名前: じゅん 投稿日:2005/03/23(水) 04:28
こんばんは。初めて書き込みをさせていただきます。
71歳になる私の母のことなのですが、37年前の輸血が原因でC型肝炎となり、
平成10年の9月に最初の肝癌が発生しました。
それ以降、何度も何度も入退院を繰り返しながら、塞栓術、エタノール注入、
マイクロウェーブ重粒子線、切除手術と今日に至るまで様々な方法を試してきました。

しかし、この切除手術後、腹水、胆汁、胆汁腫と水が溜まる様になってきたのです。
この2月に、経皮経肝嚢胞穿刺排液で500cc抜きましたが、その後、黄疸が酷くなり、
3月16日にENBD,3月18日にERBDという処置をしました。
その後もビリルビン値は24と相変わらず高いままで、胸水、腹水もまた溜まってきている
様子です。
尿の出が悪いのですが、血圧が低くなるために、利尿剤が使えません。
主治医によると肝不全のような症状になってきているとのことです。

今日、実はこの後何時間後かに、おなかの上から針を刺して、胆汁を抜く予定なのです。
血小板輸血しながら行うとのことですが、もし出血が止まらなかったらとか、
きれいに抜けるものなのか、組織に傷はつかないのか、などとても心配なのです。
この先、どのような方法が可能なのでしょうか?どなたかどうかお教えください。
お願いいたします。

188 名前: みなみ 投稿日:2005/03/30(水) 12:19
こんなとこにごめんなさい(>_<)腰に腫瘍ができる病気ってありますか(>_<)?

189 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/30(水) 12:27
>>188 自分でも悪いと分かっているならやめましょう。
マルチポストも非常識です。
ネットで安易な質問をせず、病院に行きましょう。

190 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/30(水) 14:04
こんにちは。初めて書き込みをさせてもらっています。
2年前にお義母さんの肝臓ガンと肝硬変の末期が分かって、その時には余命が2年
と宣告されました。2.3度抗ガン剤を投与したのですが体力的にもう投与は無理と
言われ今月から腹水がたまり始め臨月のようにパンパンになって今は入院して食事
療法のみなのですが他に何かできることはないのでしょうか?


191 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/30(水) 14:21
教えて頂きたいんですけど・・・。
C型肝炎から肝硬変の末期に・・・。血が止まりにくい体質なので手術
は無理で腹水がたまっていて抜く事ができなくて塩分と水分制限のみ
しか方法がないと言われた場合、余命はもうほとんどない、というか
迫ってきていると理解した法がいいのですか?

192 名前: さちこ 投稿日:2005/03/31(木) 21:48
父親のことで相談いたします。
4年前に肝臓ガンと診断され、ラジオ焼灼療法をおこなっています。
ここ2年位前から3ヶ月に一度くらいの割合で再発し、入退院を繰り返しています。
血管造影の後、必ず熱が出るため入院期間も3週間くらいかかってしまいます。
肝臓専門の病院ですが、個人病院のため費用も馬鹿にならないくらいかかってしまいます。
ラジオ波は、保健の適用になったと聞きましたが、保険外治療のような気がします。
父の病状ですが、またポリープができて腹水が溜まり始めお腹が風船のようにふくれています。
先生に聞いても「しかたないんだよな」の一言で詳しい説明がありません。
近じかまた入院する予定ですが、こんなにしょっちゅうできるものなんでしょうか?
腹水がたまると危ないって聞いたことがあるので、それも心配です。
先生に詳しく聞きたいのですが、気分を損ねてしまいそうで聞けません。
どなたかご助言をお願い致します。

193 名前: すばる 投稿日:2005/03/31(木) 23:00
ココのレスをホトンド読ませていただきました。
私の大切な父も腹水で苦しんでいます。
腸閉塞とも言われ絶食状態です。
私は願うしかありません・・・。
ホントに悲しいです。レスを見て初めて「腹水がたまると危険」と知りました。
だけど私は諦めません。父が生きる事を願います。必ず。
このレスを見て半分悲しみ、半分力を貰いました。
命の大切さをホントに実感します。
昨日2リットルの水を抜いたそうです・・・
腹水とは抜いても抜いても何故溜まるもんなんですか?知っている人がいたら是非教えてください。



194 名前: ごん 投稿日:2005/04/01(金) 15:14
温熱療法など音楽療法などはいかがでしょうか?音楽はモーツアルトが免疫を上げるとききました。とにかく癒されるような曲ですかね。


195 名前: ごん 投稿日:2005/04/01(金) 15:16
上の投稿は190さんにです・・・(><)


196 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/02(土) 00:04
すいません最初の症状とかあります?

197 名前: おちゃ 投稿日:2005/04/02(土) 14:26
>>190
根本的に対処するのは難しいです。
つらい時に抜いてあげる対処療法が中心となると思います。

>>191
腹水だけではなんとも言えません。全体的な肝臓の機能(GOT/GPTだけでなく)、全身状態
などによります。主治医に聞いてみるしかないと思います。

>>192
肝臓癌は雨後の筍のように多発する状態となることが少なくありません。

>>193
体はとにかく現在のバランスをとろうとします。いったん崩れた状態で落ち着くと、
その状態に戻そうとするのです。腹水を抜くと、腹水がたまっていた状態でとれていた
バランスに戻そうとするので、腹水はまたたまってしまいます。
また、癌細胞が腹水をせっせと作ってしまうこともあります。

>>196
早期癌で症状が出ることはまれです。



198 名前: 教えてください 投稿日:2005/04/02(土) 15:30
母が1週間前検査入院しました。
現在の状態は、膵臓尾部に4cmの腫瘍があり、悪性の癌であろうとのことです。腹水でおなかがパンパンに張っています。他の臓器に転移は見られないとの事ですが、腹膜転移の可能性があるとのことです。1度の検査はした物のその時は見つからなかったようですが何度か検査をしてみますとの事で、手術は出来ませんとのことです。

全く無知の私に誰か教えてください。
手術の出来ない理由はなぜなのでしょう?
4cmの腫瘍の膵臓癌とは末期癌と言うことですか?
摘出は出来ない物ですか?



199 名前: いのげ 投稿日:2005/04/02(土) 19:28
国立がんセンターの解説
http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010203.html#Pancreas05_1

大阪府立成人病センターの解説
http://www.mc.pref.osaka.jp/kabetsu-shoukai/shoukakigeka/suigan_kaisetsu.htm#3a

病期分類についてはリンク先を参照してください
摘出した場合、デメリットの方が大きいと判断されたのだと思います。

200 名前: 教えてください 投稿日:2005/04/03(日) 10:17
いのげさん有り難うございます。
私も母と一緒に戦う勇気がでました
又何か不安や知りたいことがあったら教えてください。

201 名前: さちこ 投稿日:2005/04/03(日) 18:52
おちゃさん有難うございました。
先日父は入院し、腹水を少し抜いて検査したようです。まだ結果はわかりませんが、
前にも増してお腹はパンパンにふくれて、利尿剤も使っているのですが、尿もあまりでないようです。
水分を取ろうとしても、お腹がいっぱいで何も入らない状態です。
このまま食事も取れない状態が続いたら体は弱っていくし、どうなってしまうのでしょう?
先生は余命何年とか、末期とか一切口には出されないのですが、
ということは、助かるということなのでしょうか?
今日は下腹が硬くなって痛いといっていますし、
今の父を見ていると、お腹が今にも破裂しそうで不安でたまりません。


202 名前: 聡哲 投稿日:2005/04/03(日) 23:44
 皆様、初めまして。私は癌専門の治療師です。

 腹水・胸水には生姜湿布+里芋パスター等の手当てをして少しでも
楽になって頂いています。
 また、腸閉塞状態の方には生姜灸をすることで腸の蠕動運動が活発になり
ますので、閉塞状態を何度も寛解させて参りました。
 代替療法の掲示板が消えておりますので失礼かとは思いましたが
こちらにコメントさせて頂きました。
 参考にしていただければ幸いです。
http://home.att.ne.jp/banana/soutetsu/treatments/teate/satoimopasta.html
 

203 名前: いのげ 投稿日:2005/04/04(月) 00:42
>>202
>当院のがん治療の特長

>精神的・霊的ケアを重視しています
>霊的治療も行っています

21世紀の日本でもこういう人はいるんですね

204 名前: ライ 投稿日:2005/04/07(木) 01:07
どなたか教えて下さいませんか?
腹水の色に悪性度みたいなものはあるのでしょうか。先日、余りの苦しさから腹水を抜きました。色が赤黒いと言うか、赤褐色…の様な感じです。そもそも腹水の色と言うのは、個人で違いますか?宜しくお願い致します。

205 名前: clover 投稿日:2005/04/11(月) 17:29
初めて書き込みします。
腹水について知りたくて検索してて、ここまで来ました。
私の母のことですが、卵巣癌になり手術で全て取り、
転移もなく平成15年6月に退院しまた。
それから毎月検査に行き、毎回検査結果は異常なしと言われていました。
それが先月中旬からお腹が張り、食事もノドを通らず
普段の生活をしていても階段がきつい、歩くのがきついという状態です。
先週CTを撮り、今日「腹水がたまっているので、ベッドが空き次第
入院して腹水を出しましょう」と言われたそうです。

ここで「腹水が溜まるのはよくない」と書かれているのを読んで
ものすごく不安になっています。
毎月の検査結果に問題がなくても、腹水が溜まるということは
よくない状態なのでしょうか?

どなたか教えてください。
宜しくお願いします。

206 名前: おちゃ 投稿日:2005/04/11(月) 20:17
>>204
主治医にまずお尋ねすることをおすすめいたします。憶測でものを言ってもはじまら
ないからです。また、どなたのことについてお尋ねか、どの程度まで知りたいか、
今までの病歴など、詳しいことがわからないとなんとも言えないと思います。

>>205
ほとんど同じ答えになってしまいますが、その情報だけではなんとも言えません。
やはり診察していろいろな検査をしてみないと一概には言えません。


207 名前: clover 投稿日:2005/04/11(月) 22:40
おちゃさん、返信ありがとうございます。

腹水といっても、いろいろあるんですね。
私自身よくわからず、検索しているうちにここに辿り着いたのですが
よくないことだという書き込みを見て、ショックを受けてしまい
思わず少ない情報で書き込んでしまいました。

入院はこれからで、診察も検査ももちろんこれからとなります。
いろいろ担当の先生のお話も聞いて、またご相談するかもしれません。
そのときは宜しくお願いします。


208 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/11(月) 23:52
私の伯父ですが1ヶ月ほど前病院嫌いの伯父(69)は初めて病院に
かかりそのまま緊急入院しました.
病状はアルコール性の肝硬変末期,肝臓には1箇所5cm程度の腫瘍があるようです
.塞栓術を行いビリルビン値は7近くまで行きましたが3~4に
落ち着いている様子です.腹水がたまりアルブミンを投与しましたが
取れずここ数日,苦しいっと言うほどりました.

先生は腹水を取るために来週シャント術をやる
っ言っていますがそれをやってもいいものか不安です.
始めに外科に緊急入院し内科に移動と言われたのに
結局内科で断られ現在も外科で見てもらっています.
肝臓専門の内科医がいないようで私はずっと不安でいます.
(伯父や伯母はそうではないようですが…)
まだ腹水を抜いたりはしていません.
外科だから手術しようとするような気もして・・・
リスクも伴うようなので不安です.

209 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/12(火) 17:02
母が大腸癌で 腹膜炎を併発しており2週間まえから急激に
腹水が溜まり始めました。肺にまで水が溜まっているようで、
腹水を抜く処置が始まりました。それと同時に医師からは「抗癌剤を
使わなければ余命10日。使っても効果がなければ5日に縮まる可能性があります。」
と究極の選択を提示され、可能性を信じて抗癌剤を投与しました。

あれから1週間が過ぎました。
腹水は3日で破裂寸前まで溜まるものの母は以前より笑うようになりました。
副作用も無いようなのですが・・・これは抗癌剤が効いていると思ってもいいのでしょうか?

このまま痛みも軽くなって来て笑って過ごして気が付けば癌が消えていた
なんて事が起こるのでは・・・?と期待の気持ちが湧いてきてなりません。

210 名前: デンバー シャント 投稿日:2005/04/20(水) 09:51
母が肝がんの手術をしました。
その後腹水が止まりません。
先生のお話によると、表面から滲み出るものとは違い、切離面からリンパ液が漏れ出ているものだそうです。
通常リンパ管がつぼまりリンパ液は出なくなるそうですが、2ヶ月たっても止まりません。
今まで利尿剤やお水を抜く処置を数え切れないほどしましたが、改善されずデンバーシャントという手術をしました。
この処置が最後の砦のような感じに思えますが、本当にこの方法しかないのかな。
もっと根本的(医学に無知な分、乱暴な考えかとは思いますが、開腹手術をしてリンパ管を塞ぐなど)治療はありませんか?
あえて詳しい数字は書きませんでした。デンバーシャントの情報が極端に少なく不安ばかりが残ります。
明るい情報お待ちしてます。

211 名前: いのげ 投稿日:2005/04/20(水) 13:59
デンバーは脳外科でも昔使いましたがメーカー名です
メーカー代理店のHP
http://www.mihama-med.com/denver/denver16.html
患者向け説明(英語)
http://www.denverbio.com/patient_ascites_shunts.html
報告
http://www.asco.org/ac/1,1003,_12-002636-00_18-002-00_19-00201405,00.asp
結論だけざっと訳しますとデンバー腹膜静脈シャントは
入院日数を減らしPSと生活の質を改善し化学療法などの
条件を整えるそうです

腹膜に広がったがん細胞が周囲に炎症を起こして液を進出させるわけですから
リンパ管手術とは関係ありません むしろリンパは流れた方がいいです
原因を取り除くことはできないので腹水を静脈に流すのが次善の策になります
この策よりいい方法は無いと思います

212 名前: デンバーシャント 投稿日:2005/04/20(水) 19:20
いのげ様ありがとうございました。
DICの疑いもでてきて、シャントしたことを後悔し始めていたところでしたが
この方法しかないと聞き、もやもやがはれました。
また、お聞きしたいことがでてくると思いますが、よろしくお願いいたします。


213 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/05/20(金) 10:48
義理の母が肝臓ガンと肝硬変の末期でガンの転移もみられもって今月いっぱい
と診断されましたが見た目は想像がつきません。だいぶ体力は落ち食欲も無か
ったのですが、先週からステロイドホルモン剤というのを飲み出して食欲も増
え、少し元気になった気がします。塩分も5gを守って(腹水は臨月並みになっ
てきているんですが)夏を乗り越えられるんじゃないかと想っています。
もし悪くなるのならこれからどんな症状がでてくるのでしょうか?


214 名前: まる 投稿日:2005/05/21(土) 11:33
食事出来ているなら今月いっぱいという可能性は
(現時点では)低いと思います。が、ステロイドの
効果は一ヶ月くらいでなくなってしまう事が多いです。
今後高率に見られる症状は黄疸と意識障害(肝性脳症)
です。採血ではビリルビンとアンモニアが非常に大切
だと思います。余命は残された肝臓の機能次第ですが、
まれに食道静脈瘤の破裂等で急に具合が悪くなってしまう
方もおられます。

215 名前: あい 投稿日:2005/05/22(日) 02:13
教えて頂けませんか?卵巣癌の疑いがあり、入院したばかりの者です。幾つかの検査を終えて、まだ他の検査が残っているのですが…。マーカーが高値であり、腹水細胞診でクラスだと癌だと断定出来てしまうのでしょうか?あくまでも、手術をしないと確定は出来ないでしょうけど。スミマセンが、どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

216 名前: あい 投稿日:2005/05/22(日) 02:18
文字が抜けてしまいましたが、腹水細胞診はクラスファイブです。宜しくお願い致します。

217 名前: まる 投稿日:2005/05/22(日) 07:33
残念ながらクラス5=がんの事です。
確実な診断の時、5という数字を使います。
卵巣に影があるなら、そこが一番疑わしいですが
腹水の細胞だけでは、どこのがんかはわかりません。

218 名前: あい 投稿日:2005/05/22(日) 12:39
まるさん、有難うございました。ずっと悩んでいたのですがスッキリしました。今後の検査も踏まえて、私は卵巣癌と診断されるでしょう…。しかし、気持ちを切り替える事が出来たし、前向きに頑張ろう!という思いでいっぱいです!

219 名前: まる 投稿日:2005/05/23(月) 06:48
希望を持って、頑張って下さい。何も出来ませんが応援して
います。

220 名前: 木村卓 投稿日:2005/05/24(火) 04:50
病に感染してしまった場合。超話題体内でインターフェロン産出。成人病癌糖尿病心臓病 
薬学士久郷晴彦監修本体950円史輝出版発行水質基準厚生令第56号適合。宝永石
11年間健康維持の体験談ゲルマ
自然ゲルマニウム多元素ミネラルバランスの働き人体に必要不可欠な物質50種類以上含有です


221 名前: <削除> 投稿日:2005/05/24(火) 05:58
<削除>


222 名前: <削除> 投稿日:2005/05/24(火) 07:26
木村卓さま
人の弱みにつけこむのは止めましょう。
業者見え見えですよ。

223 名前: おとと 投稿日:2005/05/27(金) 09:14
はじめまして。おととと申します。
どなたか教えてください。
昨日、2年前に胃がん手術をしました義父が、
腹水をおこし病院で余命三ヶ月の宣告を受けました。
初めての手術ののち、3回入院することがありましたが
その際、何度検査してもがん細胞は発見されませんでした。
それでも、その入院の都度、抗がん剤治療を進められ、
今回も、がんによる腹水だから、すぐ入院して
腹水を抜きながら抗がん剤治療をしましょう、と
言われています。
がん細胞が血液検査で見つからなくても
がんによる腹水は起こるのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。

224 名前: まる 投稿日:2005/05/27(金) 12:19
画像で発見出来るがんは最低でも1cmくらいの塊になって
いないとわかりません。しかし、微小ながんが画像検査で
確認出来るまでには月~年単位の時間がかかるものと
思われます。一般的な検査でミリ単位の残存したがんを
見つける事は困難です。

文面から判断すると癌性腹膜炎という事でしょうか?
だとすれば抗がん剤で治癒は残念ながら殆ど見込めません。
が、状況次第で3ヶ月が6ヶ月、9ヶ月と延命出来る望みは
あると思います。抗がん剤で、パンパンの腹水が
消失する方もいらっしゃいます。
治療をするかどうかは本人とご家族次第だと思います。

225 名前: おとと 投稿日:2005/05/27(金) 12:47
まるさん
ありがとうございます。
義父の病気は癌性腹膜炎なのか、私ではよくわかりません。
胃の出口あたりががん細胞でふさがれてしまっていて、
腹水を起こしていると説明を受けました。

血液検査でもがん細胞って見つからないこともありえるのですね?
本人も家族も、初めての手術後からがん細胞が血液検査でも
一度も出ていないのに、抗がん剤を使用するなんて抵抗があったのです。
義父は趣味の飛行機を飛ばしにいったりと、
比較的元気でいたので腹水について家族全員軽く考えていました。

でも、ここの掲示板を拝見すると、
もっと早く抗がん剤を試してみてもよかったのかなぁと
思ってしまいます。

もう遅いのかもしれませんが、
病院の先生にガンセンターを紹介してもらって
セカンドオピニオンをいたします。
先生には
「今まで(胃がんの再発だと)説明してきた
 つもりなんですけどね。わかんない人だなぁ。」
と言われてしまいましたけど・・・。



226 名前: まる 投稿日:2005/05/28(土) 07:32
>血液検査でもがん細胞って見つからないこともありえるのですね?

いかなる検査も絶対ではありません。まして血液検査は
参考程度です。どんどん増えればまず再発と考えて間違えは
ありませんが、上がらない事は意外に多いです。

227 名前: おとと 投稿日:2005/05/30(月) 12:43
やはり再発なんですね・・・。
義父も家族も病院の先生が過去はっきりと「がんの再発だ」
と言わなかった(いつも「だと思う」って感じでした)ので
いいほうに捉えていました。
がんセンターに6/1に行きますが、その結果にはちゃんと
向き合っていきたいと思います。
まるさん、ありがとうございました。

228 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/05/31(火) 13:03
肝臓ガンで、あんなに元気だった父が、突然死んでしまい、未だに後悔ばかりで生き返って欲しいと
毎日辛いです。


229 名前: みみ 投稿日:2005/06/06(月) 13:53
 55歳 主人の事で 第三者の冷静な意見を お聞かせください。 
6月1日 肝癌から肺がんに転移 今後これといった治療は無い
家族との時間を大切にと言われました。何度も肝腫瘍とたたかってきましたが
今回は 呼吸が苦しくて 肺のレントゲンの結果の宣告でした。
C型肝炎 肝硬変 原発性肝癌 糖尿病 インスリン注射 肺がん・・・でも 治療なし 酸素吸入と
ステロイド 飲み薬で少しは楽になりましたが 少し腹水もありますが 抜くようなことは
してません。入院時より 顔色も良くなりましたが 此の儘なにもしないで 手術とか・・
どう 対処して良いか 不安な日々を過ごしています。

  



230 名前: まる 投稿日:2005/06/06(月) 16:28
みみさん

残念ながら今のご主人の状態では治療は無理ではないかと
思います。インスリンを使う程の糖尿病があるのにステロイドを
使わなければならなかった…それはがん性リンパ管症などで
呼吸状態が非常に悪く、一時的にでも楽になるように、
との苦肉の策と考えます。

もし、今ご主人が歩いてトイレまで歩いて行かれるような
状態ではなく、安静時にも酸素が3~4リットル(あるいは
それ以上)必要であるとすれば、余命は2週間前後の
可能性が高いです。

231 名前: みみ 投稿日:2005/06/07(火) 11:19
まるさん ありがとうございます。
本人 しっかりしていますし 主治医の説明も理解しています。
酸素吸入をしないと 85 くらいに下がりますが 今のところ
調子の良いときは 朝の散歩もしています。ただ 毎日これといった
治療がないまま・・急変する事って あるんでしょうか??
今の病院が遠方なため ちかくの 設備の整った病院の手配がつくのを
待っている状態で 転院 退院??待ちです。

232 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/06/20(月) 12:00
リーバクト顆粒(4.15g) 朝・昼・夕
プロヘパール錠     朝・昼・夕
ウルソ錠(100mg)    朝・昼・夕
メチコバール錠(500Чg) 朝・昼・夕
ガスターD錠(20mg)       夕
アレグラ錠(60mg)    朝
アスグクトンA錠(25mg) 朝
ラシックス錠(40mg)   朝
ラックビー微粒(1g)   朝・昼・夕
プレドニゾロン錠『タケダ』 朝・昼
ランタス注カート300   朝 6u
ヒューマログ注キット  朝・26u 昼・8u  夕・12u
こんなに 薬を飲んだり 注射したり 酸素吸入 2リットル
毎日大変・・・いつまでつづくのかな・・・






233 名前: ? 投稿日:2005/06/20(月) 12:59
>>232

書き込まれた意図が今ひとつ明確ではなく
どう返事したら良いのか、返事も欲しくないのか
よく分かりませんが…いずれにしても大変な状況は
お察し致します。


234 名前: もも 投稿日:2005/06/20(月) 22:51
774様 掲示板で親切で的確なご意見を拝見して初めて書き込みします。不慣れですがご意見を聞かせて貰えると有りがたいです。主人60歳 20年位前にc型肝炎を発病し通院治療をしながら経過観察中でした。16年11月肝癌と診断され12月に内科でラジオ波に依る治療と17年1月末に他の1箇所は外科手術で切りとりました。今回お聞きしたいのは抗生剤の使用期間といつまでも続く熱についてです。外科手術後大量の腹水が出るので管を通して袋に出して捨てていました。限りが無いと言う事で開けていた穴を縫って退院を勧められて、10日ほどで退院しました。微熱は有りましたが、利尿剤で腹水も比較的安定していましたが、4月29日より38度台の熱が続き5月5日に再度入院して抗生剤投与を受けました。30日の入院期間中腹水も溜りだして4ℓを2回と5ℓを1回抜いてもらいました。炎症反応も3.7まで有ったのが、0.3まで下がり微熱は有りましたが通院治療で対応する(腹水を抜いたり)と言う事で退院しました。37.5度位の熱が続いていましたが、又15日より38度に上がり病院に行き入院させて下さる様お願いしましたが必要無いと言う事で抗生剤の点滴をしてもらい、飲み薬を貰って帰りました。薬を飲んでいましたが熱も下がらず、19日に心配だからと無理にお願いして(crp反応も1.9まで上がっていたので)入院させてもらいました。又抗生剤を点滴してもらっていますが38度台の熱があります。本人は、仕事の事も有り、いつまでもこんな事をして居れない。(5月の入院時、crp反応と白血球数が良くなりつつある時に2度ほど抗生剤投与をやめて見ましょうとの事で、中止した途端に検査結果も悪くなりお願して続けて貰ったり、退院時も、もう3-4日注射して欲しいとお願して、これ以上は出来ないと断られた経過もあり)あの時にもう少し強くお願して完全に菌を叩いておけばと、云います。私も当初は副作用の事もあり先生にお任せした方が良いと思っていましたが、今回また1から使うのなら治りきるまで使ってもらった方が良いと思いますが耐性菌等の事もありとても心配です。熱の事は皆さんあまり書き込みが有りませんが術後は続くものなのでしょうか。宜しくお願い致します。

235 名前: おちゃ 投稿日:2005/06/20(月) 23:30
肝硬変の方では特発性細菌性腹膜炎といって、簡単に腹膜炎を起こしやすい
状態になっています。よってカナマイシンやポリミキシンなどの抗生剤
を普段からずっと飲み続ける治療をします。これはされていますか?

また、腹水を一度に4L、5L抜くというのはやりすぎです。外科でない
肝臓専門医に診察を受けることをお勧めします。


236 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/06/21(火) 07:47
おちゃ先生の意見に全面的に賛成です。

腹膜炎が原因という事は確実なのですか?
他に感染源があるとか。
お腹の中に膿瘍とか出来てないですかね?
2回目のCTで膿瘍が明らかになったケースもあります。
最近は広域の抗生剤をやたらに使う傾向にありますが
原因を調べないでやみくもに抗生剤を使うのはどうかと
思います。耐性菌や真菌感染を招く元です。



237 名前: 774 投稿日:2005/06/21(火) 11:56
一般的には術後やラジオ波治療後に一時的に発熱は認められることは
あっても1週間内に解熱してくることが多いと思います。
おちゃ先生、236名無し先生のレス通り、発熱の原因検索としかるべき
対策の模索が重要です。
発熱自体は感染症以外の原因でも認められますが、感染症に限ってお話
すれば、準汚染手術である肝切除やラジオ波治療後の問題としては、
乳頭筋不全による腸内細菌の逆行性感染や、肝膿瘍、更に腹腔内膿瘍
などの問題、また、肝硬変が併存しているような場合の特発性細菌性
腹膜炎(SBP)の問題などがあり、いずれも原因菌の同定と感受性の
高い抗生剤の使用はもとより、感染巣のドレナージや、腸内細菌巣の
正常化に期待した乳酸菌製剤の併用などを要します。感染巣に対する
ドレナージや、原因菌の感受性によらない抗生剤の漫然とした使用は
ご指摘の通り避けるべきです。
主治医は細菌感染を疑って抗生剤を使用されているわけですので、一度
その感染巣や原因菌、更に腹水の性状や培養所見、画像検索での膿瘍の存在
、膿瘍や汚染腹水などの感染巣に対するドレナージの検討などについて
再度詳しくご説明・ご検討いただいてはと思います。

238 名前: もも 投稿日:2005/06/21(火) 13:15
大変読みづらい文にも拘らず、沢山のご意見を頂き有難うございます。
進行した肝硬変ですが、今までは(腹膜炎を起こす前)強みの注射と利尿剤の服用のみでカナマイシン等の抗生剤は普段は使用していません。
予防として使用するものでしょうか。肝硬変症のひとは腹膜炎を起こす人が多いという説明は受けました。
原因菌ですが、腹水を培養して調べてもらいましたが、特定菌出なかったということです。
エコーによる画像診断では、新たな癌は見つかっていません。
以前のカテーテル検査等の術後は抗生剤注射後ひどい下痢に悩まされましたが、ラックビを飲むようになって改善しました。
今から病院に行きますので主治医の先生にお聞きしてきます。
腹水の件ですが、消化器内科の先生が抜いて下さっています。アルブミン注射も2本づつしてもらっています。
抜いたあとは、食事も取り易い様ですが...。 不慣れで打ち込みにも時間がかかりますが、大変参考になりこんなに情報を貰える事にびっくりしました。
有難う御座いました。

239 名前: おちゃ 投稿日:2005/06/21(火) 21:07
腹痛があるような発熱を繰り返す場合、予防的にずっと抗生剤を
飲みます。

また側副血行路というものに、よりそもそも敗血症を起こしやすい状態となっている為、
その意味でもカナマイシンあるいは硫酸ポリミキシンを日常的に投与したりします。

この抗生剤の使用方法は肝硬変独特で、他の細菌感染症における一般的使用法とは
別なものです。肝臓専門医でしたら適否について判断できるでしょうから、相談
されるのがいいでしょう。

アルブミンを投与しつつ大量に腹水を抜くのがいいのか、体の負担を考えて
もう少し少量ずついくのか、肝臓の状態と哲学にもよるのでそれについては
これ以上コメントしないことにします。


240 名前: もも 投稿日:2005/06/21(火) 22:34
おちゃ様 有難うございます。先生にはお会い出来ませんでしたが、
今回は腹水中の白血球が増えていることで、突発性細菌性腹膜炎と診断され抗生剤投与と腹水排泄を適宜行うと云う治療方針だそうです。
高熱時に服用していた抗生剤はグラピトンと思います。(詰め所に全部渡してしまったのではっきり解りませんが)
点滴してもらっているのは今日は解りませんでした。腹痛はずっと有りません。
234-238までプリントして主人に持って行きましたので、又先生にお聞きしてみると云っていました。
熱は相変わらず38度位ありますが解熱剤で対処しています。
仕事も、請けていたものがあり、少しづつですがベットでpc操作をしながらの治療なので、無理があるのかもわかりません。
今回知らなかったも沢山あり、教えていただいた情報も参考にしながら
先生にお聞きして納得して治療してもらおうと思っています。
有難う御座いました。

241 名前: 0107 投稿日:2005/07/01(金) 10:34
はじめまして、今回初めて書き込むのですが、
66歳の母の事でどうしても教えて頂きたい事があります。
母は今度腹水の水を抜くために入院します。
母の場合以前からお医者さんに腹水と言われていたのですが、
今回腹水が大きくなっていて母も苦しいと言う事で入院となったのですが、
なんの原因もなく腹水はできるのでしょうか・・
母も祖父が末期の肝臓癌の為入院している時に腹水で苦しんでいた為
自分も死が近いと言って落ち込んでいます。
お願いします教えて下さい。

242 名前: なお◆MeiFiwsU 投稿日:2005/07/01(金) 14:01
腹水は、癌だけではなく、腎臓・心臓・肝臓の病気や、栄養失調、慢性腹膜炎、など様々な原因が考えられます。
主治医に聞かれるのが一番 正確なのではないでしょうか。

243 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/07/08(金) 15:48
先日 保険会社に提出する 診断書を読みました。
肝細胞癌からの転移性肺腫瘍 リンパ 副腎にも転移
stageⅣb と書いてありました stageⅣb とは??
又 少し 黄疸もでてます。昨日からコールタール状の便
食欲なくただ 全身だるいだけ これからどう介護してあげれば
まだ 55歳です。

244 名前: レオ 投稿日:2005/07/18(月) 23:16
初めて書き込みをさせていただきます。
母はC型の慢性肝炎→肝硬変→肝臓がんで、2度エタノール療法による治療を試み、
がんは今のところ消えているようですが、最近腹水が溜まり、腹水の圧迫による
痛みに苦しんでいます。
6月に一度腹水治療のため入院しました。その時は一時的に良くなったのですが、
また今腹水が溜まり、臨月のようなおなかになってしまいました。
食べると痛むということで、だんだん食欲がなくなり、今は基礎代謝を補う為の
エネルギーも取れていない状況です。
少し歩いたりすればいいのでしょうが、結局エネルギーが足りていないので、少
し食べてはベッドへと、一日この繰り返しです。
病院で検査を受けましたが、肝臓の状態は安定しているようです。
塩分(5g以下/日)・水分(800cc/日)の制限をしていますが、腹水は
溜まる一方です。
最近はやせ細って、頭の働きも鈍ってきたように感じます。
入院して、点滴による補給しかないのでしょうか?
(しかし肝心の医者は入院させるほどではないと・・・・。)
どなたかアドバイスをお願いします。



245 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/07/25(月) 14:51
採血の結果とか、がんの状態とか、腹水の原因など
わからないと、正確なアドバイスは
出来ないと思います。
入院も多くの場合効果が少ないので、先生もあまり
前向きではないのだと思います。
頭の働きが鈍いというのは、アンモニアの影響は
ないですか?

246 名前: レオ 投稿日:2005/07/26(火) 21:58
245様
採血・CTによる検査を1ヶ月に1度行っているのですが、今のところ、がんは消えているようです。
尿は普通に出ているようですし、検査でも腎臓に異常は見られないようです。
アルブミンを投与していただくと少し楽になるようですが、それも一時的なもので、
腹水は一向に減りません。
最近手の震えが起こったりもしますが、担当医に腹水の原因を尋ねても、「肝臓が弱っていると、
どうしても腎臓が弱ってくる」との答えしかありません。
せめて食欲だけでも戻ってくれればと思います。


247 名前: みみ 投稿日:2005/07/27(水) 11:48
6月6日に書き込みをしたことで 少し不安を解消しましたが
当時 余命一年 でも 結局 7月12日 3度目の下血後 急変
帰らぬ人になりました。余りのあっけなさに・・再入院4ヶ目の
ことでした。これから 主人の分もがんばります。
今 病気と闘っている方 看病している方 頑張って下さい。


248 名前: あき 投稿日:2005/08/11(木) 12:12
こんにちは、母のことで何か良い方法はないかと辿り着きました。
母は、子宮体がんステージⅢA子宮摘出手術を受け10ヶ月後再発しました。
抗がん剤シスプラチンを4回受けましたが、限界が来て抗がん剤治療はやめました。
今はガン性腹膜炎でお腹に水が溜まっており二度水を抜きました。
食事はおろか水さえも受け付けません。一時的な処置でもかまいません。
どうしたらいいのか分からずアドバイスお願いします。

249 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/08/11(木) 20:30
>食事はおろか水さえも受け付けません。

原因は単なる食欲不振、腹水のせいですか?
状況にもよりますが、ステロイドはひとつの選択肢では
ないでしょうか。
腸閉塞等起こされているなら話は別です。
原因を主治医に確認してみては。

250 名前: あき 投稿日:2005/08/12(金) 00:05
お返事ありがとうございます。
今年の1月から4回の抗がん剤治療を受け、その副作用から
吐き気食欲不振になり4回目の抗がん剤治療が4月に終わったのですが、
その後も回復することなく、日に日に食べられなくなって来ました。
今はコップ半分の水も戻してしまいます。
主治医に聞くのが一番なのですが、母は国が韓国なので余命数ヶ月と言われた時点で
韓国に帰りました。韓国の病院のことは、私もよく分からず困っています。
ステロイドの治療というのはどういうものなのでしょうか?
勉強不足ですみません。

251 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/08/12(金) 12:13
ステロイドは終末期の倦怠感や食欲不振に使用され、時に
劇的な効果が出ますが、多くの場合効果は持続せず、
せいぜい1~2ヶ月が限度です。
残念ながら水も飲めない今の状況では余命は1ヶ月程度
の可能性があり、これを逃すとステロイドの効果は
あまり期待出来ないのではないかと思います。
また、腹水や、時に嘔気等にも使用され、効果が期待
出来ます。しかし、食事が食べられない原因が単に
衰弱によるものでばければ全然効果ないかもしれません。
しっかりした原因の評価が望ましいと思います。
長期に使用すれば副作用の多い薬ですから、まずは
注射でリンデロン2~4mg程度を使用し、1週間程度で
効果でなければ中止します。ステロイドを始める前に
潰瘍や糖尿の既往があるなら、リスクとベネフィットを
よく考えてから開始すべきです。
http://www.biwa.ne.jp/~kozai/mano/gankanwa2.html
の、【6.2.12.b】「疼痛以外の症状に対するステロイドの使用」
辺りを参考にして下さい。出来れば副作用についても
一読して理解してから検討して下さい。

252 名前: あき 投稿日:2005/08/12(金) 13:27
アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
家族と相談して治療を進めたいと思っています。本当にありがとうございます。

253 名前: 湘南 投稿日:2005/08/12(金) 15:29
助けてください。
叔父のことで、はじめて書き込みます。
昨年4月に、御茶ノ水の大学病院にて肝臓に癌を発見。
昨夏の3ヶ月、検査入院し手術することなく、抗がん剤治療をするが副作用がとても強く、途中中止で退院し職場に復帰。
通院にて、抗がん剤治療に変更。、
顔色ももどり、少し肉付きがよくなったため元気になったと思った矢先、今年5月に再入院。
抗がん剤をいろいろ試すが、副作用でつづかず、髪の毛が抜け落ち、やせ細り、目からは輝きが失せて、
胃にも癌が、そして黄疸も進行。
そして先日、最後の手段として抗がん効果が低い経口抗がん剤に切り替わったが、食事とともに
嘔吐をしてしまうためやむなく中止。
腹部には水がたまり、身体はやせ細っているのにお腹は大黒様のよう。
下肢も浮腫みでパツンパツン。
ついに、担当のドクターから
「当病院にある7種類の抗がん剤のすべてを試したが効果があがらず、もうここでする治療はない。
どこにでも、紹介状を書くからーーー」と転院を薦められました。
叔父は、鎌倉在住のため自宅で点滴療養しながら、週に一回程度通院して、腹水を抜くなどの加療を考えております。
叔母は、点滴のレクチャーを病院で受けたらしいのです。
そのようなことが容易に可能なのでしょうか?
また、鎌倉近くでそのような治療ができる病院をご存知ないでしょうか?
叔母より、詳細な数値などのデーターを聞き出して、ここに記述できればよいことは存じておりますが、叔母の気落ちが大きくて、聞き出すことができません。
お盆明けにも、御茶ノ水の病院からは退院予定のため、ご指導よろしくお願いいたします。


254 名前: さっち 投稿日:2005/08/13(土) 23:13
誰か教えてください。もう末期癌で治療方法はないと言われ
ました。
現在腰とお腹が腹水でパンパンです。腹水を抜かないでいた
らどうなりますか?御茶ノ水の大学病院に入院していますが
腹水はぬかないほうが良いと言われました

この先どうなってしまいますか?
今日医者からできれば緩和治療を行っている病院へ転院した方
が良いと言われたのですが緩和治療を行っている病院へ転院す
ると何か利点とかあるのでしょうか?大学病院での末期がん治
療っておろそかにされてしまうのでしょうか?緩和治療ってい
ったい何をしてくれるところなのか教えてください。
 


255 名前: さっち 投稿日:2005/08/13(土) 23:27
253様うちの家族も点滴の練習に通っております。いざ習って
も一般人が自宅で末期癌患者の看病をしながら点滴をうつには
かなりの勇気と決断がいりますよね。がんばってください!!!
うちはまだまだ帰れそうにありません。

256 名前: やん 投稿日:2005/08/21(日) 10:23
初めまして 私は48歳 肺がんから転移して肝臓にも癌ができています。3年前から抗がん剤をやり、今年に入り胸水を抜きました 今は抗がん剤もストップさせられています 7月の初めよりお腹が膨らみエコ-の検査をしたところ腹水がかなり溜まっているとの事でした。本当に心配で次回検診まで2週間もありできればすぐにでも診察を受けたいのですが早めに行った方がいいのでしょうか。

257 名前: K 投稿日:2005/08/26(金) 19:18
早めに行かれたほうがいいと思います。

258 名前: Noh- 投稿日:2005/09/03(土) 01:58
はじめまして、私の祖母が昨年末に子宮癌頸で放射線治療
を行い綺麗に癌細胞を取ることができたのですが、8月位から
両足が浮腫みはじめて手で押すと元に戻らなくなり、ついに
腹部がパンパンに膨れ上がりました。病院へ診察に行ったのですが
最初はサポータつけておけば大丈夫って診断だったのですが
なかなか改善されなくいろんな検査を実施しましたが特に
異常を発見できませんだした。(CT、レントゲン、血圧、腹部
エコー等)それから、歩くのもしんどくなり、トイレにも行け
なくなり入院しました。腹部には腹水がたまり腹水を抜いて
検査したのですが癌細胞は発見できませんでした。
意識は、明確ではっきりしていて食欲もあります。いったい
なんの原因なのか分からないが医師の所見は、腹水の出方から
癌の可能性があるが癌細胞、腫瘍が発見できないって言って
ます。どうしたらよいのか家族は不安になってしまっています。
どなた方、アドバイス等いただければと思います。よろしくお願いし
ます。

259 名前: こん 投稿日:2005/09/14(水) 19:35
はじめまして。大腸癌から肝臓に転移、腹水がパンパンですが
抜かずがんばっていた母です。
しかし先日、たまたま予約をしていた免疫細胞療法のクリニックで
血液検査をしたところ血中酸素がとても低くなっていることが分かり
かかりつけの内科で診察を受けた結果、救急車で即入院となりました。
腹水と癌で膨れあがった肝臓によって肺が圧迫
されて肺炎を起こしていたようです。点滴で落ち着いてから腹水を2回抜いて
(合計5リットル!)ろ過?して点滴で身体に戻し、大分元気になりました。

本人は多少息苦しいくらいで、目立った自覚症状は無かったようですが
その日に発見されなければ今晩危なかったと言われました。。。
恐いですね。。。

腹水を抜かずにがんばってらっしゃる方はたくさんいらっしゃると思いますが
こんなことも起こるのです。
自宅療養中も近くの内科でマメに受診しておくと安心だなと
改めて思いました。
家族も病人の微妙な変化に気がつきたいものですね。
反省を込めてカキコしました。

260 名前: さちこ 投稿日:2005/09/19(月) 23:47
63歳の母のことで

261 名前: さちこ 投稿日:2005/09/20(火) 00:00
63歳の母のことで相談に乗ってください
母は後腹膜腫瘍と言われ今一日おきに腹水を抜いています。
タキソールの抗癌剤を一度腹水を抜いた後そこから注入しました。後2ヶ月と言われましたが、わたしは看護師なのでできるだけ楽にそして延命してあげたいのです。
腹水が溜まっても治療で何年かもたせることは不可能なのでしょうか?
明日から管を入れたままにすると言われました。
穿刺せずにすむのは良いと思います。
先生は一週間たたないと抗癌剤タキソールは使えないといいましたが
そういうものなのでしょうか?

262 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/09/20(火) 01:07
看護師さんだったら当然 抗がん剤の作用は知っていますよね 抗がん剤は毒物です ほぼ全ての細胞を障害します 骨髄が障害されるため 白血球が減少したり 貧血になったりします 吐き気などは消化器粘膜細胞が障害されるため起こるようです 脱毛も同じで頭皮細胞が障害されるためにおこります たぶん1週間しないと使えないと先生がおっしゃているところを考えると ウィークリー投与を先生は考えられているようですね あと、腹水が貯留している状態で 年単位の延命は難しいように思われます 腹水でいろいろな臓器が圧迫されるので 尿がでなくなります尿がでないと抗がん剤治療はできません あと胃なども圧迫されますので 当然食欲も減ると予測されます 腹水にはいろいろな栄養分が含まれていますので 頻回に抜くことはできません 腹水をなくすためには原因をなくさなければいけないので 抗がん剤の効果いかんです 腹水が貯留しているというだけで 体力が相当奪われるようなので 抗がん剤の投与に耐えられなくなる時がくると思います 

263 名前: さちこ 投稿日:2005/09/20(火) 01:28
早速の返事ありがとうございます。
年単位が無理でも11ヶ月30日に挑戦してみようとおもっています。
母はまだ死にたくないといい 治療を望んでいるのでできるだけ本人の意思をくんで見守っていこうと思っております。
いままで自分の母ということもあり目の前ばかりに気をとられていましたがもう一度看護師の立場に戻り先をみとうす大切さを思い出しました。
本当はDrは何もしないと一度は言ったのですが、母や家族の希望で抗がん剤をしてくれる事になったのです。
タキソールが効くことえを祈りつつ母を支えてゆきます。
有難うございました。
そしてまた悩んだとき相談に乗ってくだい。

264 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/09/20(火) 01:37
いえいえ 私も母が癌で最初の症状が腹水からだったため いろいろ思いのまま書いてしまいました お母様自身の意気込み 家族の支えというのは本当に大切だと思います 医師はデータだけで判断してくることが多いですが 気持ちというのは重要だと思います 

265 名前: さちこ 投稿日:2005/09/21(水) 18:46
263のさちこです。
母の事でまた相談します。
タキソール150g使って腹腔内に注入しました。生食500で2時間かけて
その後1週間たたないと治療(抗癌剤)は使えないといわれましたが今日で8日目です。
今日は穿刺カテーテルを留置する。処置をしていただきました。
Drは昨日、今日抗癌剤治療するといったので
待っていたのですが、看護婦さんにきょうは
抗がん剤はしないし抗癌剤は週単位ではやりません。2週間に1度とかだとおもいます。
といわれました。
方針が変わったり今日採血したので
それでそうなったのか?
Drは忙しいのは分かります。が、なんか説明してほしかったです。
今日は病棟婦長さんとお話して色々相談に乗って頂きました。
治療してほしいのが本人や家族の希望だと話、様子を見ながら治療して頂きたいと希望しました。
自分が
看護師で先生は外来や検査他の患者さんがいて大変なのはよく分かりますが、治らない見込みのない延命の抗癌剤や対象療法の患者はあまり積極的でないというか、関心度がうすいのでしょうか?
婦長さんも本人が希望する治療が大切とはなしてくれました。が、母は
時々弱気になり
良くならないなら何もしなくていいとか調子がいいとがんばるし病気に負けないといいます。
母は腹水の苦しさに耐えるのに疲れているのだと思います。
こんどは留置したのでいつでも腹水を抜けるので苦しさも減るのでまた考えも変わるだろうと思うのですが。。。
母はみんなに迷惑をかけているとかそんなに迷惑かけたくないとか婦長さんに話していたようなのでなんだか私の自己満足なのかなあと 考えたりします。母はつらいのでしょうね。母はよく娘が支えてくれている。
とかみんなに話していますが、
本当は私が母に支えてもらっているのです。
母がいなくなると困るのは私自身なのです。
母に寝たきりでも良いから生きてほしいと思うのは私のエゴなのでしょうか



266 名前: あき 投稿日:2005/09/27(火) 23:32
こちらで、母のガンについて何度かアドバイス頂きました物です。
母は9月15日に腹膜ガンで亡くなりました。
こちらのHPには、とても励まされました。本当にありがとうございました。
ガン撲滅を心から願っています。

267 名前: 孫むすめ 投稿日:2005/09/28(水) 00:27
祖父の大腸ガンが発覚して2ヶ月ほど。
みるみるうちに腹が膨れ上がり、食事もままならず苦しそうです。
せめてご飯を食べれれば…と思い、色々勉強してみようと思ってい
ます。
病院からは利尿剤をもらっているようです。効果は…「ぼちぼち」だと
いうことです(本人談)
孫である私の立場では詳しい情報が届きません!
(親が隠している?!)
おじいちゃんに、少しでも希望を持って欲しいと願っています。

腹水を緩和・改善する自然食品、またはそれら食品の摂取によって、
効果はあるものなでしょうか?
----------------------------------------
低脂肪・高たんぱく質のもの「納豆・豆腐」
利尿作用のあるもの「緑茶」
アポトーシス誘導作用のありそうなもの「メカブ」
ミネラル摂取「ミネラルウォーター・海藻」
整腸・免疫力強化「ヨーグルト(乳酸菌?)」
----------------------------------------
どうせ量を食べられないようなら、効果のありそうなものを。
また、本人にも希望をもってもらうために、と思い、これらを薦めたいと
考えていますが、まったく無駄でしょうか?

268 名前: 孫むすめ 投稿日:2005/09/28(水) 00:32
あと、「トマト」
---------------------------------------------------
ガン予防に効果的だそうですが、進行ガンには効果がない、などとは
どこにも書いていないと思ったし、転移先のガン抑制にも効くのかなと
思い、「トマト」はいいかと…。
結局は自分が希望を持ちたいだけなのかもしれません…。
手の打ちようがないと考え始めると、悲しくてやりきれません。

269 名前: みのん 投稿日:2005/09/28(水) 18:59
はじめまして。相談にのってください。
64歳の母ですが、8月末から突然腹水が溜まり始めました。
その後、CT,胃カメラ、婦人科、大腸等あらゆる検査をしましたが、癌はどこにも見つからず、腹水からもがん細胞は出てきませんでした。
しかし、腹水が滲出液であること、CEAが高いこと、ガリウムシンチ検査で腹部に反応があったことから、
癌性腹膜炎で余命数ヶ月と診断されてしまいました。
腹水が溜まり始めるまではとても元気でいたので、家族としては、原発もわからず、がん細胞も出てこないのに、癌だと言われても受け入れられない状態です。
主治医はこのまま腹水の原因を突き止める検査を続けるより、治療に入ったほうがよいと言う判断で、腹腔内に抗がん剤投与を始めました。
原発も見つからず、がん細胞も出てこないのに、癌だということはあるのでしょうか?
この治療が適切なのでしょうか?
この治療を続けていくしかないのでしょうか?

270 名前: さちこ 投稿日:2005/09/28(水) 23:01
こんばんはみのんさん
私の母もみのんさんのおかあさんと同じ症状です。
内臓は悪くなく後腹膜腫瘍で腹水からもがん細胞がでていました。
うちはほとんど水のむのがやっとです。
抗癌剤もやっていますが医者には期待はほとんどないといわれています。
みのんさんのお母様の 事ですが、客観的に考えると医師がそういうのだからそうしたほうがいいとおもいます。
うちも余命数ヶ月と言われたのですがやはり受け入れられず、しかし余命はだいたいの目安だそうです。
 今は抗がん剤と民間療法をしています。
日に日によわっていく母を見ているといつもこれで良いのかと
不安になりますがおかあさまとも相談し本人に選択してもらう治療が一番懸命なのではないでしょうか
 母の事、医師もあまりいじりたくないような様子ですが、みのんさんのおかあさまは医師が抗癌剤をやると言うことは
まだうちの母より状態がいいのだと思います。
この病気みのんさんのお母さんと同じかどうかわかりませんが
一緒にがんばっていきましょう。261 263 265 は私です。
もし何かの参考になれば読んでみてください。
今後具合や治療経過などおしらせくだされば、わたしも心強いです。



271 名前: おちゃ 投稿日:2005/09/28(水) 23:12
>>原発も見つからず、がん細胞も出てこないのに、癌だということはあるのでしょうか?

残年ながらありえます。原発不明がんはがん全体の5%程度を占めます。あとやるとすれば
PET検査です。通常PETでの原発不明がんの原発判明率は10%以下です。ガリウムシンチとPETは同種の検査ですから、
ガリウムシンチでわからないものはさらに確率が低くなりますから、判明するのは5%以下の確率でしょう。

治療については抗癌剤以外にありません。方法についての是非に疑義がお有りでしたら、まずは主治医に
しっかりご相談いただき、その後がんセンターなどがん専門病院でセカンドオピニオンを求められるのがよい
と思われます。


272 名前: おちゃ 投稿日:2005/09/28(水) 23:14
>>267
>>腹水を緩和・改善する自然食品、またはそれら食品の摂取によって、
効果はあるものなでしょうか?

効果がないことを完全に証明するのは非常に困難ですが、効果がある可能性と効果がない可能性
を天秤に比べると、効果がない可能性の方が何百倍以上も高いといえます。


273 名前: みのん 投稿日:2005/09/29(木) 05:50
早速のお返事ありがとうございました。
治療に関しては、明日主治医と話をすることになったので、
しっかり聞いてみます。
母はまだ自分が癌であることを知りません。
あまりに突然のことでもあり、治療が始まったので、治って家に帰れると信じきっています。
私自身もこの事態をまだ受け入れられず、奇跡が起こることを信じて、できることは何でもしてあげようと思っています。
民間療法にはどんなものがあるのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。







274 名前: ホープ 投稿日:2005/10/04(火) 10:09
こんにちは。父のことでどなたか教えてください。父は一昨年の11月に胃がんの手術をし、全部摘出しました。その際、リンパ節に転移が認められたのですが、やせ細りはしたものの最近まで毎週海釣りに行くほど元気を回復したのです。定期検査も月1回から2回になり、腫瘍マーカーの数値からも再発は認められませんでした。ところが、体のだるさに増して、黄疸が出て、茶褐色の尿が出るようになったため、病院に行くと即入院となりました。検査の結果はガン性腹膜炎で、既に肝臓にも転移があり、そのせいで胆管が押されて狭まり胆汁が詰まっているということでした。内視鏡手術で胆汁を通るようにしました。そして、もう一度胆管にステントを入れる手術をしたら退院できるという説明があり、それまで絶食だったのですが、重湯から7分粥へと移った時に突然腹部に激痛が走り、そのまま数日間その痛みは続きました。どんな痛み止めも効かなかったので医者がレントゲンをかけると、小腸あたりに小さな穴が開いているということでした。いづれにせよ、ガン性腹膜炎もあるので余命は3,4ヶ月ですと言われました。母はステントを入れる手術を断りました。そして父は腕からの栄養剤の点滴以外に首から行う予定をしていた栄養剤の点滴を断りました。このような状態で抗がん剤投与とモルヒネの錠剤の服用をして体がもつのでしょうか?実は、私は現在妊娠6ヶ月で2月末に父にとっての初孫を出産予定です。37歳という高齢の私を心配してくれていますが、やはり初孫ができたことはとても嬉しいようで どうしても見せてあげたいのですが、なんとか無理をせずに延命することはできるのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

275 名前: 774 投稿日:2005/10/04(火) 12:10
最低限、栄養・水分補給の維持による全身状態の安定が肝要です。
経口摂取が不能な状況であれば、高カロリー輸液などによる治療は
必須と考えます。
なお、後期末期状態での高カロリー輸液に関しては否定的です。

276 名前: みどり 投稿日:2005/10/04(火) 20:41
教えてください 
今までの書き込み読みました。腹水の管理方法について。病気や原発部位によるのでしょうが腹水は毎日抜いて大丈夫なのでしょうか。1リットルづつ毎日ぬいてます。


277 名前: ホープ 投稿日:2005/10/05(水) 14:41
774様 ご意見をありがとうございました。現在は腕から栄養と水分補給をしています。が、血管が硬いようで一日半くらいですぐに点滴液がもれてしまいます。多分、主治医はは高カロリーの栄養も点滴する目的で首からの点滴に変えようとおっしゃったのだと思います。経口摂取は不能です。腹水も少しですが溜まってきたと聞いています。本人は退院を望んでいますが、このままの状態で普通に退院→通院ができるようになるものでしょうか?

278 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/10/08(土) 17:52
メルクマニュアル大17版日本語版に腹水についての詳しい記載があります。

279 名前: みのん 投稿日:2005/10/11(火) 05:26
さちこさん こんばんは。その後、お母様のご病状はいかがですか?
私の母は、最近病院に入った最新鋭のCTで再度検査したところ、
すい臓にかなり大きい癌が見つかりました。
本人にもあっさりと告知されてしまいました。
今日から抗がん剤(ジェムザール)治療です。
本人は痩せるわけでもなく、背中が痛がるわけでもなく、腹水以外の症状がないので、
余命数ヶ月と言われても、とても信じられません。
腹水がとれて家に帰れるように、抗がん剤が効くことを祈るのみです。
今は、抗がん剤以外の療法について検討しています。
何か良いものがあったら教えてください。

280 名前: えぶりぃ 投稿日:2005/10/12(水) 15:43
おちゃ先生、以前別のスレで、GEM+UFTの併用について
ご回答頂いた者です。もう一度、先生のご意見を
お聞かせください。
61歳の父(昨年6月に膵臓癌を宣告され、8月に膵頭十二指腸
切除手術、術後GEMを一投一休し今年6月再発しGEM+UFT投与)
ですが、9月頃から腹水が溜まり始めました。
最初は、利尿剤を使用して何とかお腹はへこんだのですが
先週また、腹水が溜まり始めました。GEMの投与の頃は
副作用がほとんどなかったのですが(発熱と便秘とだるさ)
今は吐き気がひどく、食事もほとんど摂れない状態です。
主治医より、これ以上体力を消耗しないように抗癌剤を
中止しようと言われました。実際、UFTを併用して一時期
マーカーの数値が落ち着きましたが今は1300を超えていて、
上昇し続けています。腹水はぎりぎりまで抜きたくないと。
抗癌剤を止めてしまって余計に腹水が溜まる事も
あるのでしょうか。急激にマーカーが上がることが
ありますか。体力が消耗しないなら抗癌剤をきっぱりと
止めてしまいたい気がするのですが。
生きる事に前向きな父に、なにもしてあげられない自分が、
情けなくて仕方ありません。
ご意見頂ければ幸いです。


281 名前: おちゃ 投稿日:2005/10/12(水) 19:52
急激な病状の悪化は、通常抗癌剤が効かなくなったことを意味します。
これ以上続けても体力を消耗するばっかりで、抗癌剤の毒性により生きる
事が難しくなる可能性が高いと判断される場合が多いでしょう。
お話を聞く限り、主治医の判断は極めてまっとうだと思われます。

なにもしてあげられない?いえいえ、あなたが存在するという事がかけがえ
のない事だと思います。死が意識されるような精神的つらさにたいして、
それを癒せるような「なにか」などありません。必要なのはそのつらさに耐え
られる、受け入れられるのに必要な、側にただ寄り添ってくれる信頼のでき
る人です。


282 名前: みのん様 投稿日:2005/10/12(水) 21:56
経口で水分とれますか?


283 名前: みのん 投稿日:2005/10/13(木) 05:53
母は経口で水分とれています。
抗がん剤の副作用もあまりないようで、少しだけですが食事もとっています。
母は早く家に帰りたいの一心で、主治医も腹水がなくなればを通院でよいと言ってくれています。
家族もとにかく家に帰してあげたいと思っているので、腹水をなくすことができる療法があれば
良いのですが。

284 名前: えぶりぃ 投稿日:2005/10/13(木) 14:09
おちゃ先生、温かいお言葉を頂きありがとうございます。
涙が止まりません。
今まで、抗癌剤をしていることが、「生きる希望と願い」
みたいな所があって。父の体力消耗を1番に考えなくてはと
思いながらも、抗癌剤を止める事は父を見捨てる事なのでは
とも思ってしまい、苦しかったです。
膨らんだお腹を私達に見せながら「産婦人科に行けば産まれるかな」
なんて冗談言って笑わせてくれる父。見守らなくてはいけない
私達が父に励まされ、守られています。一緒にいられる時を
大事に大事にしていこうと思います。
おちゃ先生、本当にありがとうございました。
救われた気持ちです。

285 名前: safs 投稿日:2005/10/23(日) 19:00
初めて書かせて頂きます。私の妻が卵巣癌で入院、手術、抗がん剤を行いましたが効果が上がらず主治医
とも相談の上、自然治癒力の方法を選び今日に至ります。抗がん剤治療をやめた直後から腹水が溜まり始め
ました。やはりお腹は大きくなりました。何ヶ月かたって本人の希望でディズニーランドへ行った直後腹水が
減りまして喜んでいたのですが最近お腹が大きくなり病院へ入院しました。先生にはもう方法がないから覚悟
して下さい。と宣告されましたがまだ諦めません。いま、免疫療法も考えております。このスレッドを見てみて
勇気をもらいました。ミラクルは偶然かもしれませんが起こると信じています。次への動きがあればまた報告さ
せて下さい。

286 名前: mos 投稿日:2005/10/29(土) 22:03
2003.11すい臓癌診断、何もしなければ3ヶ月、抗がん剤治療で医師より1年の保証を頂き2003.12GEM+TS-1開始。2005.6体力低下貧血のため中止。進行してしまい2005.8十二指腸が塞がってしまい成功率30%の内視鏡ステント術に医師患者ともに挑戦したがアクシテント付失敗。開腹しお腹を洗わねばならないと言われ、どうせ開けるならばついでにバイパス手術をお願いし、胃と小腸をバイパス。1.5ヶ月の断飲食から退院普通食までに回復した。退院時お腹がプクプクした感じだったのが、20日目ぐらいよりパンパン。25日目より足のむくみ激しい。どうも食事をすると痛む模様。27日目に利尿剤処方。本日は利尿剤1日目。体重は3キロぐらい増えてしまった。トイレ回数減りおならも出なくなっています。利尿剤で楽になるのでしょうか?医師患者合意の上での在宅療養で何かあったら外来受診なのですが、患者(主人)が我慢強いため予約外外来に行くタイミングのめやすをご助言いただけませんでしょうか。妻(素人:介護休職中。解雇されそうですが、それも人生)の私が看ています。一度は中心静脈も装着しました。そのまま在宅の予定でした。この先いつかは中心静脈をもう一度つけて在宅の覚悟はできています。=*=検索Key「腹水」=*=

287 名前: mos 投稿日:2005/10/29(土) 23:16
ホープさんへ
7年前父を胃癌で亡くしました。現在膵癌の主人を看ています。首からの点滴(多分中心静脈高カロリー輸液と言うのでしょうか)は在宅できます。
父を在宅介護しました。その時は母・妹と3人で、病院側に在宅介護ステーションがあり、そこから1/week、他から1回/3日、かかりつけの先生に1回/weekしていただき、1/week大学病院へ外来していました。
大丈夫です。素人でもできます。現在主人がかかっている大学病院にもそのシステムがあり、担当医と話をする機会があり経験あることをお話しましたら、看護士からの指導体制を作って頂き講習を始めていました。
講習を数回受けていたころ、開腹手術をすることとなってしまい現在は腹水に悩ませられながら自宅療養をしていますが、いつかはその日(在宅点滴)が来ることを覚悟しています。
自宅に帰らせてあげたい気持ちがあれば大丈夫です。患者様本人が合意し、時間が拘束されても大丈夫であり、看る人の体力が充分であれば充分可能です。
担当医にご相談してはいかがでしょうか。ちなみに私は医療の知識はありません。

288 名前: すみれ 投稿日:2005/11/16(水) 16:32
はじめてレスします。
私は、30代の肝硬変患者です。自宅療養中です。
腹水で、お腹がとても苦しい毎日を送っています。
お聞きしたい事があります。
デンバーシャント留置して腹水をコントロールしています。
ですが・・・・・デンバーシャント留置してから・・・・
発熱&体内のチューブの疼痛&腹膜からの腹水もれ&術部の腫脹疼痛などで
大変悩んでいます。
担当医に訴えても“がまんして”と言うだけです。
このデンバーシャントは、治療に勧めている先生は、あまりいなくて相談するところもなく
困っています。どなたか、デンバーシャントに詳しい先生を知ってらっしゃる方教えて下さい。
デンバーシャントは、腹水を軽減するには良い治療ですが、
やはり異物が体内に入ったままなので、トラブルがとても多く
治療に用いる先生達は、よく理解してほしいと思います。



289 名前: えぶりぃ 投稿日:2005/11/22(火) 13:49
おちゃ先生
1ヶ月前に相談させていただいた者です。
11月13日、父は旅立ちました。
先生からいただいた言葉を家族皆で読み、
心をひとつにできたように思います。
本当にありがとうございました。

290 名前: リリー 投稿日:2005/11/24(木) 11:02
はじめまして!私の母は今年の1月に卵巣がんの末期で手術では
腹部全体に広がったガンは取れず、その後抗がん剤の副作用
(シスプラチン、ドヤタキセル)で腹水が溜まり多い時は
一度に4L抜くこともありました。
医療ではなかったのですが藁をもすがる思いでAOKという会社を
訪ねて、そこの先生に処置をしてもらい今は余命2ヶ月と言われて
から10ヶ月めを迎え食事も普通食、外出も自由にできています。
もし参考になればと思います。
大切な家族は、絶対に助けたいです!

291 名前: さちこ 投稿日:2005/11/27(日) 04:36
その節はお世話になりました。
母は2ヶ月と宣告されましたが闘病50日で天国に旅立ってしまいました。
いまだに思い出すと自分の事のように胸が苦しくなります。
けれど母は闘病から抜け出しきっと楽になって私たち残された家族を
天国から見守ってくれていると思っています。
癌が撲滅するよう祈っています。
闘病中の皆様のご回復を祈っています。
そして家族のみなさま
くれぐれもご健康に留意なさってください。
相談にのっていただきありがとうございました。

292 名前: リリー 投稿日:2005/11/27(日) 14:51
こんにちは!生意気なことを書きますが、癌で戦っておられる患者さん、ご家族の方、
抗がん剤が打てるからまだ希望があるんだなんて悲しい夢を持たないで欲しいんです!
私の母は卵巣線種癌でⅢ期のCと今年の1月に言われました。
大学病院では、抗がん剤が打てる事に希望を持っている患者さんの多さにショックを
受けました。
私は10年前に父を癌で亡くしているので今回、母だけは絶対に助けると決め、あらゆる
手段を探しました!
今は先日書き込みをした様に母は元気です。
AOKのホームページを検索してぜひ、相談されてください!
リリーというペンネームを伝えられたら、相談にすぐに応じてもらえます。
頑張りましょう!!!


293 名前: 28歳 投稿日:2005/12/09(金) 02:22
今月1日に53歳の父が入院したのですが、その結果末期の腎臓癌と宣告され途方にくれている時にこちらの方にたどり着きました。
癌は3,5ミリ程の大きさのようですが、癌がモウミャク?に入っているらしくそのせいで血液より癌が転移している可能性があるとの事。
糖尿病・肝硬変(医者からはCランクとの説明)も患っており、余命は今月か来月と言われました。
お腹は腹水で膨れており黄疸もでています。腹水は1日に2L,7日に600ミリ抜きましたがお腹は張って苦しそうです。
昨日より食事も少ししか食べる事ができないようで、水を飲むのもきついとの事。
歩く事はきつそうですがまだ大丈夫です。元気はある方だと思うのですが・・・
癌の事もまだ知らせてません。父はどうなってしまうのでしょうか?
昨日までアミノレバン?と言う点滴を1日3~4回程してましたが、今日から何もしてませんでしたので良くなっていると考えて良いのでしょうか?
今の父の状態で最善の治療方法がどのようなものかどなたか教えて下さい。
父を助けたいんです・・・お願いします。





294 名前: 28歳 投稿日:2005/12/11(日) 02:27
今日父の所へ行きました。
腹水で膨れたお腹が熱いと言ってました。
黄疸も日に日に腕やお腹に表れてます。食事も出来ない程お腹が張ってるそうです。
最近は口数も少なくなり、外を見てはボーっとしてます。
とても辛いです。なにもしてやれないので悔しいです。
今の父の状態で抗癌剤の使用及び効果はどうなのでしょうか?
何も分からないので、どなたか申し訳ないのですがアドバイスをお願いします。


295 名前: おちゃ 投稿日:2005/12/11(日) 08:48
28歳さんへ

状況は非常に厳しそうな印象を受けますが、何もわからないとおっしゃるご自身の
言葉からの類推でしかありません。一般の方の印象が語る外に現れる症状だけで
診断できたり治療方針が立つのであれば、いろいろな検査はもとより、医者などは
いりません。

病状は主治医に尋ねないことには始まりません。

その上で、肝硬変+癌で黄疸がどんどん進行するような状況なのであれば、やはり
抗癌剤などは寿命を縮めるだけである可能性が高いと思われます。

「何もしてやれない」
イギリスのホスピスの創始者、故シシリー・ソンダースは次のように語っています。
「進行した病気を抱える患者には”何かをしてあげる”のが大切なのではない。"ただ
そこにいてあげる"事こそが重要なのだ」

何かができないかと不安になるのはご家族だけでなく、医療関係者ですら感じてしま
うことですが、一番大切なのはご本人が孤独でつらい時、側にいるだけで安心でき、
支えてくれる誰かがいる事です。そして、それは長年一緒にいたご家族にしかできない
ことです。

少しでも多くの時間、お父様のそばについてあげてください。慰めの言葉や励ましの
言葉は必要ありません。お父様はもう十分にがんばっておられますから、これ以上
がんばれと言われてもどうすればいいかわかりません。また、病気をもっておられても
お父様は以前のお父様と何一つ変わらない人間ですから、特別扱いせずいつものように
接するのが一番ご本人も安心できます。ただし、病気のせいでイライラしたり、やや混乱
するようなことがあるかもしれません。でもそれは病気のせいであって、お父様自身が
変わってしまわれた訳ではありません。


296 名前: しげゆきくん 投稿日:2006/01/11(水) 00:47
こんばんは。はじめてこういうものに書き込みさせて頂きます。
私の母(54歳)が肝臓癌で昨年4月に手術をし、8月の検査ではどうもなく
11月に腸閉塞で便が詰まって入院したあと、12月のMRI検査で
もう手術できないほど腹水がたまって、全身に癌が転移していると
告げられました。
あまりに突然で納得できず、本日医師に説明の時間をとって頂いたのですが
そこでも余命数週間から数ヶ月と告げられました。
今後は科学療法で治療するとのことでしたが、痛みを和らげる程度の
ものであくまで期待はしない旨を告げられ、困惑しています。
こちらに書き込みされておられる方で、何か良い知恵がございましたら
教えて頂けないでしょうか?
このままでは、母に孫を抱かせてあげれなさそうで悔しいです。

297 名前: 空斗 投稿日:2006/01/13(金) 00:08
参考になるかどうか分かりませんが、入れておきます。
俺の親父が去年3月に腹水が発覚。
今まで100k以上の巨体でしたので、腹水が溜まってるいるなんて見当もつきませんでした。
癌ではありませんでしたが酒で肝臓・腎臓を壊し溜まってしまったらしいです。
A病院に入院し余命半年と診断されました。
その後は皆さんと同じように腹はパンパンに膨らみ何度、水を抜いたか分かりません。
抜くたびに、弱っていく親父を見て、どうにかならないかと悩んでいました。
その後家族で悩んだ結果、移植を受けさせると決定。
しかしドナーがぜんぜん見つからずに断念・・・
その間、100k以上あった巨体が90k・80k・70k・60kとだんだん体重が減り、死を待つばかりという状態になっていきました。
もうこれではダメだと思い俺は母親に「病院を変えたら?何か他に方法があるかもしれない」
と言うと「父親に相談してみる」との回答。
その後A病院は地元ではなかったので、地元のB病院に行くことになりました。
しかしこれが良かったみたいです。
その病院は、2週間かけて、腹に溜まっている水を少しづつなくし、透析での治療でした。
今は、週3回、透析に行き毎日薬を飲み食事制限をして、家で何とか普通の生活をすることができました。
透析も身体障害者の手帳がもらえるような状態でしたら、月1万で済むそうです。
参考にもならないかと思いますが俺が体験したことを載せておきます。
皆さんの苦しみ・悲しみ、自分も一度味わってます。
病院も何回か変えて治療をするのも一つの手かもしれません。
あのままA病院にいたら、もうこの世に親父はいないと思います。
応援していますので、皆さんもがんばってください。
文章苦手なのでうまくは書けませんでした。
申し訳ありません。

298 名前: しげゆきくん 投稿日:2006/01/28(土) 00:24
空斗さんへ
大変お礼の返事が遅くなって申し訳ございません。
あれから色々とあって、ろくにPCも開けられずばたばたした
毎日でしたが少し落ち着いたので久しぶりにレス見ました。
最近の母の近況は、前回書き込みしてから何回か見舞いに行き
一度仮退院した際に思い切ってカニのコースをご馳走(我が家で)
してあげたら、入院している時より食欲が格段に良くおまけに便も出て
顔色も良かったものですから、本人も早く家に帰りたがっていたのもあり
主治医と父と相談したあげく、退院させることにしました。
後は2週間に一度抗癌剤の投与で通院しながら、しばらく様子を見る予定です。


299 名前: あゆママ 投稿日:2006/02/13(月) 23:05
こんにちは。初めて書き込みします。
母が乳がんと診断されたのが去年の6月。全摘出のオペを受け ACの抗がん剤を3クール受けて再検査に望んだら 転移が見つかりました。
転移が臓器ではなく 腹腔内のどこか‥とのことで HER2が+3だったので タキソールとハーセプチンを4ヶ月受けてきました。
一時は腹水も消失していましたが ここ2~3日で おなかが張ると訴えた為受診させると また腹水が溜まっているとのこと。
利尿剤を処方されましたが このままおしっこの出が悪ければ 入院して 腹水を抜くと言われました。
腹水が溜まりだすと先は長くないのですか?
また書き込みを読ませていただきましたが 体力がぐっと落ちてしまうのですか?
あまりにも急な話で なかなか資料集めができず 無知な質問になってしまいましたが どなたか教えていただけませんか?
母は一人暮らしなので もし退院してきたら 一人で生活できないくらいの体力になってしまったりしますか?

300 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/02/13(月) 23:34
腹水が溜る理由は様々なので、腹水の有無で病気の重軽はわからないと思います。
私も卵巣の境界悪性腫瘍で、腹水が2㍑ありましたが、初期の初期でしたし、
先生曰く生理の時も少し腹水が溜る人もいるらしいです。
腹水が溜る理由は本当に様々な様です。
ただ、私も経験上とてもきつかったので、早く良くなられる事を祈ります。

301 名前: あゆママ 投稿日:2006/02/15(水) 00:40
早々のご返答ありがとうございます。
昨日の電話で 入院したとしても水曜日から と言っていましたが 昨夜から体調が変わったので 朝から入院をしてしまいました。
入院時に 腹水穿刺をしてもらい 3リットル弱の水が抜けたそうです。
その後は少し楽になったようですが 2~3時間後には なんかまたちょっと苦しくなってきた…といってました。
穿刺後もあまりトイレにいかなかったです(いつもはかなり頻回に行く人なのに)
明日(15日)に主治医の先生とお話が出来そうなら してくるつもりです。
腹水穿刺はあまりしないほうがいいんですよね??
でも あの腹水を体内に抱えて 生活するのは 大変ですよね…


302 名前: あゆママ 投稿日:2006/02/15(水) 22:49
ついつい連日きてしまいます。
本日主治医の先生にお話を聞けました。。。
『思っていたよりガンの進行が早い。腹水を昨日抜いたところなのに今日もうすでに(午前中)かなりの量が溜まっておるので確実にどこかに転移をしていると思ってください。また 穿刺後より疼痛が出てきているので緩和療法もづおじ』

303 名前: あゆママ 投稿日:2006/02/15(水) 22:56
すいません 押し間違えました。
緩和療法も同時にしていこう。最初は経口と座薬 それでもだめならモルヒネです。あと抗がん剤も変えます。去年認可された新薬を使います』と…。
素人目から見て モルヒネ=末期 と思ってしまうのは 間違いでしょうか??
また 新薬を使う ということは 既存の抗がん剤では もう対処できない ということなんでしょうか?
それとも 既存薬よりも母の病状に適しているのは 新薬ということ??
はたまた ただ先生が新薬を試したいから 母に使おうとしてる ということ???
と色々複雑な心境になってしまいます。
良くなることはあるのでしょうか…

304 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/02/18(土) 00:40
>>303
先回りして心配するより、その新薬の名前を確認されては?
乳癌には新薬でも薬としては前からある可能性もあります。
臨床試験のデータを教えてもらうのもいいし。
去年認可されたというとナベルビンかも。乳癌板が参考になりますよ。

305 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/03/20(月) 23:48
86歳の祖父が大腸ガン腹膜播種により腹水がたまってしんどそうです。
食が細くなってきたのに加えて、本日腹の痛みを訴えました。
脚もむくんでいる(主治医の説明では血管が腹水で押されて
いるために水が戻りにくいとのこと)こともあり、
本日より腹水を抜く処置(1日1リットルを予定)を開始しました。
本日、はじめて痛み止めのためにモルヒネを打ちましたが
主治医の説明ではこれから毎日少量だがモルヒネを打つという
ことです。もし、腹水を抜くことで神経の圧迫が取れて
痛みが取れるのならモルヒネは不必要に毎日打つ必要が
ないのではと思うのですが。例えば、痛みが出た時のみ
打ってもらうとかして。
せっかくの残りの日をきちんと意識を持ってすごして欲しいので。
今はTV見てますし、会話もきちんとできます。
どのようにモルヒネを上手く使っていけばよいのかが分かりませんので
皆さんのお話も聞かせていただければ幸いです。



306 名前: おちゃ 投稿日:2006/03/25(土) 10:14
モルヒネは定期投与が原則です。
定期投与することで身体が慣れ、副作用も減っていきます。

適切に使用すればモルヒネを投与することで意識がなくなることはありません。

モルヒネを何百ミリグラムも飲んで、仕事をしたりや在宅で普通に暮らしている
人はたくさんいらっしゃいます。

307 名前: とし 投稿日:2006/04/02(日) 22:28
はじめて書き込みをさせて頂きます。私の母(58才)が先週胆嚢がんから肝臓への転移ということで、余命1ヶ月と診断されました。手術不可能、抗がん剤は打てないと言われました。現在は黄疸と腹水に苦しんでいます。今後、免疫療法と東洋医学治療(漢方)に挑戦してみようと思いますが、他に少しでも有効な治療法があったら教えて下さい。

308 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/04/02(日) 23:35
うちも、腹水は、抜いてます。3リットルほどで、ほぼ毎日です。そして、緩和治療も平行に行っていて、最近では1日の大半を寝てすごすようになっています。うちも、余命1ヶ月もないそうです。何とか、来月の誕生日までと思うのですが、無理そうです。お互い、残された日々に何ができるか考えましょう・・。

309 名前: とし 投稿日:2006/04/03(月) 06:01
残された日々、私は、少しでも可能性があるかぎり治療していきたいと思います。免疫治療と漢方抗がん剤に賭けてみます。効果があるかどうか、わかりませんが、もうそれしかないのです。きっと良くなると信じています。お互い、ギリギリまで頑張りましょう。

310 名前: とし 投稿日:2006/04/03(月) 22:50
今日、主治医の先生から話があり、腹水と黄疸の進行が予想以上に早く、このままだと余命は1ヶ月持たないだろうと言われました。黄疸の進行が少しでも遅れてくれれば、余命も延びるとのことですが、腹水のため管を入れることもできず、治療方法がないそうです。本当に治療方法はないのでしょうか?


311 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/04/03(月) 23:48
としさん、お互い、頭が痛いですね。今日も、お腹はパンパンで足が腫れていました。腹水を抜くことによって、体にいい成分まで、抜けているので、日に日に弱っていってます。その上、足が、3日前まではあんなにむくんでなかったのに、元の太さの2倍くらいにむくんでます。(腫れてます。)黄疸は今のところ出ていません。寝ている時間も、肝臓が機能してないからなのか、多くなってきました。自分に何ができるだろう・・と、考える毎日です。お互いに、頑張りましょう。

312 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/04/16(日) 00:31
4月12日に、父は永眠しました。
腹水を抜き始めて父は見る見るうちに悪くなっていきました。
でも、腹水を抜いて欲しいと、医師に何度も頼んで、抜いてもらっていました。
抜いてもらうと、楽になったようでした。
後半4日ほどは意識がなく、ずっと、寝ているようでした。
全く、苦しまずに、痛いということはたったの1回だけでした。
最後は肝硬変で亡くなりました。
死に目にも会えました。亡くなる3分ほど前には、父の目から涙が、
ポロリとこぼれました。
きっと、もっと、生きていたかった。という涙であったように思います。
自分でも、もう少し生きられると思っていたようでしたから。
見た目は腹水が溜まっている以外は元気そうに見えました。
黄疸も出ませんでした。むくみも取れました。肺炎も治りました。
私達も、医師の言葉や、昏睡状態に入った現実も、まるで寝ているように
しか思えなかったので、信じられませんでした。
としさんの方はいかがでしょうか?少しでも、一緒にいる時間がもてると
いいですね。
いろいろ、ありがとうございました。


313 名前: とし 投稿日:2006/04/16(日) 13:53
ryu2_tokiさん、ご冥福をお祈りいたします。
母の様態ですが、現在は腹水を週一回のペースで抜いています。黄疸もかなり進んでいるように見えます。
体力も落ちてきたみたいで、トイレに行くのがやっとの状態です。先日、一回目の免疫治療を行いました。少しでも効果あればと思うのですが・・・。
残された時間は少ないかもしれませんが、家族一丸となって、母を応援していきます。

314 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/04/16(日) 22:51
ありがとうございます。
としさんの方も、大変そうですね。
腹水も最初は3日に1度のペースで抜いてもらっていました。
が、だんだん、それではもたなくなっていき、2日に1回に
なり、ほぼ毎日になっていきました。
トイレも、亡くなる5日前までは自力で行っていました。
でも、4日前にはトイレでも、起きなくなって、寝てばか
りになってしまいました。そのあたりから、薬も食事も
とらなくなっていきました。(これが昏睡状態?)
5日前には、座るのがやっとでした。
どうやら、体がしんどいとかだるい感じのようです。
少し、マッサージしたり、肩を揉んであげました。
喜んでいました。
今のうちに、好きなものを一口でも、食べさせて
あげてください。
それから、車椅子でも、いいから、散歩に行ったり
できればいいと思います。
頑張ってくださいね。応援してます。
少しでも、穏やかないい時間をもてますように。



315 名前: tama 投稿日:2006/04/25(火) 02:42
はじめまして。私の知り合いが1年前に胆管癌と肝臓への転移で手術不可能との診断を
されました。それから1年ステントなどの治療をしていましたが、12月ごろから
管が詰まってしまったりして、うまく治療ができず、食欲もなく痛みが出てきました。
そして、とうとう1ヶ月前ぐらいから、腹水がたまって、お腹はパンパン。
足も2倍ぐらいにむくんでいるようで、腹水も1回抜いたそうです。

じつは、その人にはメールでしか連絡がとれず、
今どのような状態になっているのかわかりませんが、6日前のメールでは、
お腹がパンパンでベットガあきしだい入院するとのメールがあったのですが、
それっきりメールを打っても返事がきません。

そのような状態になった場合、だいたいどれくらいの余命があるのでしょうか?

是非、腹水を緩和して、また会えるのを願っているのですが、
ちょっと事情のある関係で、今の状態がわかりません。

すぐに亡くなってしまう場合もあるのでしょうか?

心配で心配でたまりません。

大体の経過と目安でも良いので、是非参考になることがあれば
教えてください。



316 名前: とし 投稿日:2006/04/25(火) 13:26
4月19日、母が永眠しました。最期は本当に眠るようでした。
亡くなる前日まで自分でトイレに行くこともできましたが、最期の日だけは一日ベットの上でした。
死に目にも会うことが出来ました。これからは母の分まで精一杯生きていこうと思います。

それから、tamaさん、参考になるかはわかりませんが、うちの母の場合、腹水は、週一回のペースで、4回計13ℓ抜きました。
そして抜くたびに確実に体力は落ちていきました。腹水が始まってから、一ヶ月で最期の日を迎えました。(個人差はあると思いますが)
お大事になさって下さい。

317 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/04/26(水) 23:09
としさん・・お疲れ様でした。
お母様のご冥福をお祈りします。
似たような感じで、病気が進んでいたので、似たような時期になるのでは?
と、思っていました。
同じような時期に同じように頑張っている人がいて、励みになっていました。
私も、頑張らないと・・って。
ありがとうございました。
としさんのお母様も、私の父も、きっと、私達のそばで見守ってくれて
いますよ。ネ!

tamaさん、うちの父の場合も腹水が溜まり始めて、1ヶ月半くらい
でした。腹水は、最初、3~4日に1回の割合で抜いてもらっていました
が、次第に、2日に1回になり、最終的には医師に好きな時に抜いて
あげますと言われていました。本人の言いなり。(緩和治療)
やはり、抜き始めて、見る見るうちに、体力が落ちていきました。
なるべく、抜かない方がいいことはわかっていましたが、本人が苦しく
困っていましたから。抜けば、感染症にもかかりやすくなるし。
肺炎にもかかりました。
1回で、3リットルくらい抜いていました。いい栄養分のみを、
戻す方法があり、1ヶ月に2回くらい(だったと思う)戻してもらって
いました。→毎回はできない
連絡、取れるといいですね。できれば、意識のあるうちにお見舞いに
行ってあげて欲しいです。

318 名前: tama 投稿日:2006/04/27(木) 01:34
>としさん/ryu2_tokiさん

お返事ありがとうございました。
みなさまも辛い時期なのに、このBBSに立ち寄り、私の文章に御丁寧にレスまでいただいて
感激しております。ありがとう。

今日、本人からメールがきました。
先週入院して、2回腹水を抜いたそうです。
黄疸とかがなければ、腹水のコントロールだけで、
なんとかもう少し長くなるのでしょうか?

たしか、3月の28日にはじめて腹水をぬきました。もう1ヶ月。

事情があり、お見舞いに行けない関係です。

遠くで日々悪くなっていく様子をメールで聞いては、
どんな状態なのかをネットで必死に検索しています。
近くで介護でくれば少しは心も落ち着くのですが。

辛いものです。

これも私の試練だと思ってはいますが、人生最大の事件に
なりそうです。

なんとかもう一度退院してきて会えたらいいなぁとも思います。

人生って残酷なものですね。

でも、静かにしのいで頑張って生きていかなくてはなりませんね。
皆様の心にも平穏が戻りますように。


319 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/04/27(木) 08:05
人によって、個人差はあると思います。うちの父は、黄疸
は全く出ませんでした。最期まで・・。腹水とむくみでした。
でも、むくみも後半はほとんどありませんでした。
亡くなる前は寝てばかりでした。1日に1回起きるかどうか
でしたので、本当に苦しむことなく眠るように亡くなりました。
意識のあるうちに、本人が辛くなければ、たくさん話をしたり
メールしてください。写メールなんかも喜ばれるかも。
立ち上がることもできなくなります。意識があっても、
話すことや、目を開けることも辛くなってきます。
耳は聞こえていると思います。
後悔のないように、支えてあげてください。
ご本人も、不安だと思います。

320 名前: tama 投稿日:2006/05/17(水) 20:14
>reu_2tokiさん

書き込みありがとう。
私の知り合いも5/11にとうとう亡くなってしまいました。
やはり腹水がたまり出してから1ヶ月半ぐらいでした。

いろいろ教えてくださってりがとうございました。

今はなんだか良く理解できない状態です。

宇宙から地球をのぞいても、もうあの人は地球のどこにもいないのですね。
でも、理解できません。

時が解決してくれるのを静かにまちます。

皆様も頑張って生きていってください。

321 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/05/18(木) 22:10
時々、心配で、ここへ来ていました。
そうでしたか。残念ですね。きっと、大好きな方だったんですね。
自分の中で、納得するには時間がかかります。
私の場合は、入院中に少しずつわかってきたように思います。
ずっと、見ていたしね。
それに、今は49日の法要に向けてのことや、いろいろな手続き、片付けで
気が紛れています。
少しずつ、少しずつ、時が流れて、悲しさが、思い出に変わることでしょう。
お互いに、前に進んでいきましょう。

322 名前: tama 投稿日:2006/05/19(金) 19:16
>ryu2_tokiさん

ありがとう。大好きな人でしたが、お葬式にも行けませんでした。
行けない関係だったので。

まだ、メールを送ったり電話を無意識にかけてしまいそうな自分がいます。
そのたびに、あっ、そうか・・・と思いとどまります。

彼の痛みや辛さを半分でもしょいこんであげたかったけれど、
それも無理でした。
おまけに、自分の肉親もそのすぐ後に亡くなってしまい、ショック2倍です。

いつか自分も歳をとり病気になってしまうのでしょうね。

お釈迦様の悟りによると、いつの世も、生まれて歳をとり病気になり死んでしまう・・・
という事だけは、どんなに現代が発展しても、だれにも止められない事だそうです。

この間お坊さんが話してくれました。

だから、今日という日を大切にしなさい。。。と

理屈ではわかるのですがなかなか心がついていきませんよね。

本当にどうもありかとうございました。
とても励みになりました。

どうぞお元気で。

323 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/05/19(金) 23:48
たぶん、そういう関係かなと思っていました。
そばにいられなかったぶん、自分の中で、消化するのはむずかしいと思います。
肉親まで、同時に亡くされ、それでも、生きていかなければいけないんですよね。
たくさんの人が生きたくても、生きられない。
どんなにつらいことがあっても、私達は生きなければ・・。
人はみな、1人で生まれて、1人で死んでいくものです。
孤独です。
でも、たくさんの人とめぐり合い、支えあって生きています。
幸せですね。
私達も、いつかは死んでいきます。
考えると、とっても怖くて、眠れなくなります。
1日、1日を、大切に生きていきましょう♪
お元気でね☆


324 名前: iceman 投稿日:2006/05/27(土) 01:31
はじめて書き込みをさせていただきます。私の父は、ステージ4の胃癌と診断され手術をしましたが
結局癌を取り除かずに、十二指腸と胃をバイパスでつなぐのみという治療を行いました。
その後9ヶ月ばかり抗がん剤の治療である程度元気を取り戻していたのですが、10ヶ月目に入ると、
食事が出来なくなり、再入院する事となりました。現在腹水がたまり始め、寝たきりの状態です。
「tama]さんや「ryu2_toki」さんの書き込みを拝見していると、腹水は抜かない方が
いいような感じを受けました。やはり、このまま抜かない方がいいのでしょうか?
ただ、そうはいっても、どんどんたまっていくような感じなので、何か治療を
しないといけないのではないのかなと思っているんですが・・

経験談等も含め、どなたか、ご意見をいただけないでしょうか?


325 名前: とし 投稿日:2006/05/27(土) 05:55
icemanさんへ
うちの母親は腹水で苦しみました。余命一ヶ月と宣告されていたので、抜かない方がいいとは聞いていましたが、緩和治療の為、抜いてもらいました。
確かに、抜く度に体は弱っていきましたが、お腹の苦しみが緩和されて本人の楽そうでした。



326 名前: iceman 投稿日:2006/05/27(土) 09:14
としさんへ  レスありがとうございます。ご返事がいただけて、とても嬉しいです。
ちなみに「抜く」ということですが
どういう方法でぬくのでしょうか?(なにかチューブを等を通すのでしょうか?)
また、としさんのお母様は「余命1ヶ月」と宣告され、その後緩和治療をされた
とのことですが、具体的にはどんな治療をされましたか?差し支えなければ
教えてください!!

327 名前: とし 投稿日:2006/05/27(土) 18:14
抜き方ですが、抜く時だけお腹にチューブをつけて抜いていました。特に痛がっている様子もありませんでしたよ。
それから、緩和治療ですが、うちの場合、手術も抗がん剤もできない状態だったので、治療といえば、腹水を抜く事と背中の痛みがあったので、痛み止めの錠剤を飲むだけでした。
少しでも本人が楽になれる治療方法は、これだけでした。
icemanさん、今が一番辛い時だと思いますが、最後まで希望を捨てずに頑張って下さい。


328 名前: iceman 投稿日:2006/05/27(土) 19:53
としさんへ  いろいろ教えていただいて有難うございます。

今日、先ほど病院に行った際に、主治医の先生から説明があり
腹水が1週間で3Kもたまっているので、このままだとさらに
たまってくるでしょうとの事でした。治療としては、タキサン系の
抗がん剤をリスクがあるが使用し、それで腹水が押える効果が出れば
。。。という処置を来週より実施します。
としさんに色々教えていただいたおかげで、先生へも色々な
質問等ができ、家族で納得した上で、この治療に取り組みます。

本当に感謝しております。有難うございました。


329 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/05/29(月) 09:19
ごめんなさい。毎日、チェックしてなかったもので・・。
腹水が溜まり始めて、本当は抜かないに越したことはないけど、本人は
かなり、しんどいらしいです。あまり、食欲もなくなってきます。
腹水はチューブで抜きました。1回3リットルほど。最初は、少なくても、
3日はあけないと、と医師は言われてましたが、しまいには、毎日ぬいて
もらいました。(本人の希望により→緩和治療)
いい栄養分も一緒に抜けてしまうので、1ヶ月に2回ほど、いい栄養分だけを
戻すような方法をとっていただきました。(毎回はできないらしい)
それに、感染症も起こす危険があります。
でもね。今、やはり、思うのは、本人の苦痛を和らげ、眠るように亡くなった
ことはよかったと思っています。
これから、寝ている時間が長くなるかと思いますが、できるだけ起きている時間は
話をしてあげたり、少しの散歩等が許されるのであれば、された方がいいかと思います。
今、家族ができることを考えて、後悔のないようにしてください。
この後、たぶん、ますます、食欲がなくなるのでは?と思います。
好きなものを少量でも食べさせてあげてください。(うちは、氷とかアイスを喜びました)
ごめんなさい。今から出かけるので、急いでて、誤字脱字があるかも。
お大事になさってください。


330 名前: tama 投稿日:2006/05/31(水) 15:11
>icemanさん

はじめまして。私も先日大切な方を亡くしたばかりでまだ現実が良くわかっていませんが、
きっと傍で看病されていると日々弱るのを見守っていかなくてはならず、とても大変な思いだろうと思います。
私は看病していたわけではないので、詳しくはわかりませんが、本人は腹水がたまると、食べる事もできなくなり、
腹水で肺が圧迫するらしく息苦しくなったりするみたいです。そのような状態から、
やはり本人はどうにかしてほしい・・・・と思うのだと思います。

その結果として、腹水を抜くと少し呼吸や食欲が良くなり、一時的でも少し治ったような気分になり、
頑張る気力が湧く事は確かだと思います。

それにより、体力の低下があるのは確かみたいですが、少しでも長く楽に生活が
できると良いですね。

私もここに来ていろいろ励ましていただいたので、
少しでも他の方に恩返しができればと思い書き込みしてみました。

本当に大変でしょうが、どうぞ頑張って支えてあげてください。

こんな事しか言えなくてごめんさい。



331 名前: 名なしにします。 投稿日:2006/06/05(月) 15:59
太陽さんから2年越しのレスチョット読みました。
皆さんの経緯を見て本当に大変と思います。
私の嫁の親父さんは、C型肝炎診断(8年前)よりの(1年前)ガン末期で腹水治療中です。
腹水で痛み出して2~3週間程だそうで、再入院となってしまいました。
初めは入院が嫌で投薬などで我慢してたのですが
我慢できず自分から入院を志願したそうです。
昨日見舞いに行ったところ、今日(今ごろだと思います。)
腹水を抜く処置を行うといってました。
私自身愚か者と、嫁の親父の事で詳細事も聞きにくくどの程度状態なのか
NET掲示板を見てびっくりです。
私は悪いなりにまた遊べる(退院出来る)と思ってましたが、やっぱり困難なのでしょうか。
レスを読めば読むほど何とかならないものか思う次第です。
親父さん、4人部屋で治療中の為見舞いに行っても
家族がゆっくり出来ず(勿論本人も)私としては個室で治療にと考えますが、
本人個室代プラス4000円が、もったいないといっているみたいです。
家族も本人が言うのだからと何か遠慮している様にも思うのです。
勝手に個室にすると最後を伝えてる意味見たいで、何をするにしても悪く考えてしまいます。

そこで皆様に質問です。
きっと親父さんも家族みんな、個室でコミニュケーションをとりたい筈です。
今や食べる楽しみも出来ず、孫と村祭りにも行けず(楽しみにしてたのですが)
ゆっくりする事しか楽しみがないのではと考えてます。
何とかなりませんか?
大至急アドバイスお願いします。

332 名前: とし 投稿日:2006/06/05(月) 21:49
331さん、我が家も個室の件では結構悩みました。最初は4人部屋でした。本人が個室に移ったら最後だと言っていたので、どうやって移動させるか苦労しました。
うちは、末期ガンの母親だったのですが、窓側の日差しのあたるめちゃくちゃ暑い所でした。
クーラーも弱く、窓も他の患者さんの手前、なかなか開けることが出来ませんでした。
「ここは暑いから、クーラーの効く涼しい部屋に移ろう」と話したところ、本人も喜んで移動しました。
結局、個室には半日しか居ることが出来ませんでしたが、「快適だ」と言って喜んでいましたよ。

患者さんは大部屋に居るというだけで、「まだ大丈夫なんだ」という安心感があるみたいで、なかなか言い出しづらいものですよね。


333 名前: (331)名無しです 投稿日:2006/06/06(火) 09:39
とし様 
母親が他界されて寂しい時期かと思われる中、コメント有難う御座います。
とし様の前文(4月ごろ)と親父さんが重なるのか?と考えたりします。
私自身まだ状態が把握出来ないと言うか、したくないと言うか、やっぱり何とかならない物かと、
全然気持ちの整理がついてません。
親父さん(じいちゃん)の為に何をすればよいか、何が出来るか、何をしたら嬉しく思ってもらえるか?
また私の奥さんが後悔しない様にするには、とそんな事ばかり考えてます。
昨日も上さんが見に言った所、
腹水の処置で3L抜取したそうで多少痛みが和らいだのか公衆電話でばあちゃんに連絡をとろうとしてたみたいです。
皆様の前文を見る限る寿命を縮めながら元気を取り戻しているようで、私自身悲しくなります。
本当にカウントダウンしてるのでしょうか?


334 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/06/07(水) 20:47
(331)さん
少し、自分の調子が悪かったので、コメントが遅くなりました。
うちも、お金のことばかり気にしていて、最初は3人部屋でしたが、肺炎(黄色ブドウ球菌)
になってからは、強制的に個室に移されました。
個室では気兼ねなく、過ごすことができました。少し、体が悪くなってからは、病院内で
暴れていて・・。他の患者さんから、病室を換えてくれるよう苦情があったりもしました。   
自分でも何となくわかっていたのでしょう。
個室に移ってからは、落ち着いていました。
できる限り、奥さんには、お父さんのそばに居てあげることが1番だと思います。
何もできなくても。これからは外出も、できなくなってくると思います。
今のうちに、外出したり、病院内散歩とか、いいと思います。
おなかが苦しくなってくるので、あまり、食べられなくなります。
今のうちに、好きなものを少量でいいですから、食べさせてあげてください。
それから、意識のある間は、できるだけいろいろと話しかけてあげてください。
寝てばっかりになると起こすのも気の毒になってくるので・・。
人によって、個人差があります。
どうか、いい時間を、ご家族で過ごしてください。


335 名前: (331)名無しです 投稿日:2006/06/08(木) 12:45
ryu2_toki様も寂しい時期励ましの言葉有難う御座います。

思い出を作って欲しく以前上さんに仕事などせず実家に遊びに行く回数を増やしなさいと言ってみたのですが、
じいちゃんに病状を悟られると嫌だからなどの理由で、現在も病院も特別に付いてないのです。(チョット行く回数は増えましたが。)
あきらめた訳ではないのですが、
どうにもならない現実も事実かと
となれば、患者も家族も後悔のないすごし方をしなければいけないと私自信は思うのです。
今現在じいちゃんは家族に迷惑を掛けないように、家族はじいちゃんに病状の重さを悟られないように過ごし、
また病院同室の患者に遠慮して、楽しいコミニュケーションが取れてない様に見えてます。(結果私も遠慮してます)
私としてはみんながじいちゃん含む家族が、遠慮なくすごして欲しいのです。遠慮してても思い出にならないのでは?
1分を1時間のように、1時間を1日のように過ごし、思い出を作ってやりたいのです。(単なる個人的エゴになるかも知れません)
皆さん教えてください
私は上さんに如何アドバイスしていけば良いのでしょうか?

過去になりますが、
私の育ての父親(叔父)が昨年、糖尿病で亡くなりました。
いろいろ有って最後は愚か、2年間会っていませんでした。
病状悪化をTELで連絡があり急いで病院に行ったのですが、最後の瞬間に会えませんでした。
今でもいろいろ考えます。


336 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/06/08(木) 21:23
あまり、ご本人に悟られないように自然に振舞うのは難しいですね。
だんだん、ご本人もわかってくると思いますが、それでも、いつか治るはずだという気持ちも
おありだと思います。
私も、本人に悟られないように、最初はあまり行ってなかったのですが、医師から度々、
「かなり悪いので覚悟してください。」と言われ、元気そうなのになぁ・・と、半信半疑で、
毎日通うようになりました。
父は私が毎日来ることを疑問に思い、母にひょっとしたら・・と言うようなことを言ったようです。
それでも、私は「最近、暇でなぁ」といいながらごまかしてました。
奥様が後悔しないならそれでいいですが、なんとでも嘘をついて、都合をつけて行ってあげた方が
とも思います。
だって、亡くなってしまえば、何もしてあげられないんですよ!
私は父といい関係ではなかったけど、最後には手を握って、ずっと、そばに居ました。
寝てばかりでも、意識のあるときもあるようで、声は最後まで聞こえていたりします。
ご本人は、口では言わなくても、きっと、心細いはず。
少しずつ悟られないように行く回数を増やし、お子さんを連れて行けるようなら、
学校や幼稚園の話を中心に、長い時間でなくても、居てあげればと思います。
何もしてあげなくても、そばにいたり、好きなものを持って行ってあげるだけでいいのです。
頑張ってくださいね!

337 名前: (331)名無しです 投稿日:2006/06/09(金) 12:23
ryu2_toki様色々有難う御座います。
大変参考になります。
それでも、家はきっと最後の時まで気を使い合いながら過ごし、最後チョット後悔するような気がします。
皆様如何なものでしょう
現状を把握・認識・理解するとはかなり難しい事で、
殆んどの方は頭で解っているだけで、時間と共に悲しさが増しあの時、この時と思うものでしょう。

予定ですが、週末一時退院です。
とりあえず良き時間を過ごせるように協力したいと思います。

338 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/06/09(金) 17:08
(331)さん
よかったですね。一時退院なら、何をしても、どこへ行っても、あんまり不自然じゃないし
皆様がいい時間を持てますように。できれば、写真など写されてはいかがですか?
ごく自然に・・。(お孫さんととか・・)
きっと、いい思い出になると思います。
頑張ってくださいね♪

339 名前: tama 投稿日:2006/06/10(土) 01:17
まだここのサイトに来てしまいます。
まだ、腹水で苦しみながらも生きていてくれるような気がしてしまいます。

現実はわかるのですが、それとは違うところに心がある部分もあります。



340 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/06/10(土) 07:52
tamaさん
私も来てますよ。
そばに居られなかっただけに実感として受け止めることができるようになるには
きっと、もう少し時間が必要かと思います。
彼は、あなたのそばにいつも必ず居てくれます。
実体がなくても。
うちの実家は、浄土真宗ですが、どうやらそういう教えのようです。
亡くなった人は必ず、そばに居るということらしくて、
お盆だけに特別に帰ってくるというのではなくて、私達のそばに
いつも、いるということらしいです。
だから、あなたのそばに彼は居ます。
ずっと見守ってくれていますよ!

もし、誰かが同じようなことで悩んでいたとしたら、少しでも
同じ目線に立って、一緒に考えたいと思って、このサイトには来ています。
きっと、ここにこられているほかの方も同じ想いだと思います。


341 名前: (331)名無しです 投稿日:2006/06/13(火) 18:49
ryu2_toki様、
週末退院は誤りで週末一時帰宅でした。
が、担当医にじいちゃん本人から退院したいと伝え、現在も家で過ごしておられます。
だんだんと体の自由が利かなくなってだと思うのですが、
ご機嫌悪かったみたいで、家族に中りながら、ジュースのヤケノミしてたみたいです。
明後日にはまた病院に戻らなければならないみたいです。
今はご機嫌良し悪しの話が出来るのですが。

tamaさん、
最後会えなかっただけに寂しいと思いますが、時間が解決します。
またtamaさんの場合、時間風化させたくないかも知れませんが、
亡くなった方からすると、成仏しにくいみたいです。(叔父の一回忌でのお坊さんコメントより)
完全に忘るわけではなく良い思い出にするのです。
他に道がありません。
亡くなった人の為に!
自分の為に!


342 名前: tama 投稿日:2006/06/16(金) 12:15
>331さん

ありがとうございます。

そちらも少しでも回復に向かうか、楽に過ごせる日が1日でも多くあるといいですね。
お大事にしてください。

私も今回の事で、癌の恐さを思い知りました。
かといって、普段の生活で何を気をつけている訳ではありませんが、
自分の命について今迄生きてきた中で一番真剣に考えたかもしれません。

何か宇宙の壮大なシステムによってある人は死をむかえ、ある人は生きている。。
私も生かされている日々をしっかりと受け止め、頑張っていこうと思います。
そして、もっと優しい人間になるように頑張ります。。。

331さんもがんばってくだいね。

343 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/06/17(土) 00:08
331さん
父も、一時期、自暴自棄になっていました。
暴れたりして、大変でした。今まで、入院しても、いつもそんなことなかったのに。
あと、どのくらいって言うのは、黙ってましたが、自分でも、薬を飲んでも一向に
よくならないので、あせったり、怪しんだりして、疑心暗鬼になっていたのでしょう。
今では、そんなこともあったなぁって、思い出します。
1日1日を大切に、自然に、接してあげてください。




344 名前: (331)名無しです 投稿日:2006/06/19(月) 10:29
皆様
有難う御座います。
じいちゃん治療スケジュールが変ったのか
今日現在、再入院はしてなく(自宅治療中)て、私自身少しほっとしています。
自分自身に(じいちゃん)また家族にまだまだ大丈夫と思わせる動きをしています。
一昨日も自分で車を運転して朝市で買ったお魚を持ってきました。
その日によって異なるようですが、午前中体調が良い日に家の事などをして
過ごしているようです。
このまま時間が過ごせる様に願います。



345 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/06/19(月) 15:44
はじめて書き込みさせていただきます。
先日、祖母が末期癌との診断をうけました。
腹水もそろそろ溜まってくるであろうとの事です。

祖母には告知してないのですが、
腹水が溜まると癌とわかってしまうものなのでしょうか?

346 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/06/19(月) 15:52
331さん
よかったですね。
家で過ごすことができるのは何よりです。
うちの父も、朝市に行っては、うちに、魚を持ってきてくれてました。
うちの前に朝、車が止まると、「え~。また~。」
魚、昨日買ったばかりなのに・・なんて、文句ばかり言って悲しませていました。
年金生活で、ひそびそと生活していたのにね~。
まだまだ、親にわがまま言って、甘えていたんでしょうね。
どんなこと言っても、受け止めてくれるって、思っていたんです。
朝市で、思い出しました。本来の「腹水について」から脱線してしまいました。
ごめんなさい。
このままの時間が、長く長く、ずーっと長く続きますように・・。




347 名前: (331)名無しです 投稿日:2006/06/19(月) 17:02
ryu2_toki様有難う御座います。
今後状態が変ってくると思いますので掲示板でご相談させてください

名無しさん@癌掲示板さんへはじめまして
私が知識不足なのか、癌と腹水の関係を知ったのが今回初めてです。
癌末期で腹水が溜まるようですが、決して癌とは限らないようです。
ただ腹水が溜まるという事が病状の悪さを示しているようです。
名無しさん@癌掲示板さん、まずは患者さんとは自然体に過ごしましょう。




348 名前: アース 投稿日:2006/06/30(金) 03:26
初めてカキコミします義母が昨年c型肝炎から癌を発症し手術で切除しました。半年後再発の為ラジオ波で焼くという治療をしました。そして、今年の五月再び再発。足の付け根からカテーテルを入れ抗がん剤を投与。先生は少しでも家族のそばで暮らさせてあげて下さいとの事です。現在、数個あった癌は一つを除き抑えられていますが肝硬変の末期で腹水も有り微熱も取れません。出かけても何度も休みながら歩くという状態です。只食欲はあり苦しくもない様です。この先どの様に進んでいくのか教えて下さい。又見た目は元気そうですがどの程度手助けしてあげればいいのでしょうか?義母は遠慮して甘えてくれません。

349 名前: つーとん 投稿日:2006/06/30(金) 03:28
肝硬変でふくすいはたまるそうです。でも癌の場合だと水はたまりやすく大変みたいです

350 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/06/30(金) 22:42
アース様
うちの父は、癌は1センチ未満でした。
でも、肝硬変で、結局は亡くなりました。
腹水は人にもよると思いますが、だんだん、苦しくなっていきます。
最初は食欲もありますが、だんだん、食べられなくなってきます。
今のうちに、好きなものを少量でもいいから、差し入れてあげてください。
口ざわりのいいものがよくなってくると思われます。
私がなったことはないので、実際のところ、わかりませんが
たぶん、お腹いっぱいな感じになってくるのではないかと思います。
全体的にだるいとか、しんどいとかいった感じではないかと思います。
肩を揉んであげたり、背中をさすってあげたりすると、いいのでは?
今、できることは、自分でしてもらって、トイレにもいけなくなってくるので、
その時には、手伝って連れて行ってあげればと思います。
いっぱい、話してあげてください。話せるうちに・・。
外出も許可されるうちは、行きたいところに連れてってあげましょう。


351 名前: (331)名無しです 投稿日:2006/07/03(月) 16:11
アース様
色々気を使われておられるようですね。
義母にしては実に子供ではない分迷惑を掛けたくないとの思い出でしょう。
私のところは義父ですが、私から見ると実の娘にも遠慮気味に見えます。
増してや義理の子供(私)には、中々難しいのでしょう。
でも
ここ最近の事ですが、外出するのに私を運転手に誘ってくれるようになりました。
今の病状は症候状態と言って良いのか解りませんが、多少落ち着いいます。
私の前では、じいちゃん(義父)笑顔を見せてくれますよ。
アース様、
余り構えず、何時でも手助け出来ると言った事だけで良いかも知れません。
これから状態が変わってくると思いますのでその都度お話してみては如何でしょう。


352 名前: (331)名無しです 投稿日:2006/07/18(火) 11:40
皆様ご無沙汰しております。
自宅で約3週間頑張ってたのですが、
先週月曜日より腹水を抜くのに入院となりました。
前回と状況が異なるのが自覚症状に呼吸がしんどくなるようです。
予定は、本日もう一度腹水を抜いて状態を見ながら外出・外泊との予定です。
主治医からは、次の入院が最後では・・との事だそうで、
何が出来るか解りませんが、外泊日に会社を休んで一緒に過ごしてみようと思います。


353 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/07/18(火) 22:16
休んであげるんですね。きっと、喜ばれることと思います。
一緒にいられる時間を大切に・・。
特別なことをしなくてもいいんです。
行きたいところがあれば・・食べたいものがあれば・・
それを、かなえてあげてください。
携帯ででも、写真撮ったりできればいいですね。
いい時間が過ごせますように・・。

354 名前: kei 投稿日:2006/07/25(火) 23:00
すこしでも一緒にいる時間を作ってあげてください。
自分のお父さんの日記にはお見舞いきてくれてうれしかったと書いてありました。
うちには母がいません。俺と兄しかいません。知り合いも少ないです。
毎日病院でお父さんが楽しみにしてたのが俺らのお見舞いだけだったみたいです。
なんで一緒にいてあげて!

355 名前: はじめまして 投稿日:2006/07/31(月) 08:29
もう居場所が無いです★
学校いじめられる家両親怖い塾いじめられる★
もうあれえません
でもわたしはそれ以外に心臓病になりかけています
もういいです
生きることはとても怖いことだと思います

356 名前: (331)名無しです 投稿日:2006/08/16(水) 11:19
7/18以来先週までで3回腹水抜きの処置をされたようです。
抜くたびにお腹の不快感は改善するようなのですが、体力の低下が著しく見られたようです。
昨日最後の最後の外泊(外出)を行いましたが、結果自宅で1時間居ただけでした。
勿論自分の力で歩く事は出来ません。先日までの笑顔はもうありませんでした。
もはや苦痛との戦いだけなのでしょうか。
悔しいですが、私自身何も出来なくなってしまいました。

はじめましてさんへ
投稿の仕方がカラカイとも取れますが、意図は何でしょうか。
生きることは怖い事かも知れません
生きることは大変かも知れません
けれども
生きている皆さんは明日を見てます。
元気な人も、ともし火の中での人も明日を見てます。
だから頑張りましょう。


357 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/08/20(日) 00:06
名無しさま
たぶん、苦痛と言うより、しんどいって感じではないかと思います。
腹水を抜くたびに、体力が落ちてきます。でも、抜いてもらうと楽なようです。
最初は3日はあけましょうと言われていましたが、最後には、毎日になっていました。
そして、楽になったと言って、喜んでいました。
そのあとは、寝てばかりでした。
苦しそうな顔をすることも、辛そうに言うこともなく、ただ眠っているだけになってしまいました。
まだ、食事はできていますか?
もし、少しでも食べれるようでしたら、好物を食べさせてあげてください。
できるだけ、暇な時はそばにいてあげてください。
何もしなくていいですから。
頑張ってください。

358 名前: (331)名無しです 投稿日:2006/08/23(水) 11:13
ryu2_toki様、お疲れ様です。
8月18日最後となりました。
薬のせいも有って寝たきり同然でしたが、
最後の瞬間に目を開けられ回りを見渡し目を閉じられたそうです。
本人の努力により余命宣告より半年長く頑張られました。
皆様、長い間有難う御座いました。

359 名前: bin 投稿日:2006/08/24(木) 14:48

 初めて書き込みさせていただきます。
私の父は54歳、糖尿病を患っていましたが、ここ2~3ヶ月で産まれる寸前の
妊婦サンの様に腹水がたまり、先生に診てもらったところアルコール性の肝硬変の
末期症状ですと言われました。(余命などは言われていません)癌などは今の所
見付かっていないようなのですが、腹水を週1回しか抜いていません。とゆうのも
体力がないから週1度くらいしか抜けないそうです。抜く量は毎回3リットル位です。
167cm47キロくらいしかなくガリガリです。また、会社は病気とゆうことで1年前から
休職して毎日家でぼーっとしている状態です。そして、お酒を毎日浴びるほど飲んでいて
家族や医者が言ってもやめません。こんな父はあとどれくらい生きられるのでしょうか?


360 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/08/24(木) 20:43
名無しさま
ご冥福をお祈りします。
皆様の献身的な介護のおかげでお義父さまも、喜ばれたと思います。
本当に本当に、よく、頑張ってこられましたね。
いつも、できることを考えて自分の親のように優しく接されていた
様子、いつも、想像してました。
人間の一生、人の優しさは死ぬ時に初めてわかると思います。
死ぬ直前、幸せだったと感じるか?本当の優しさも・・子育てに関しても・・
うちの父は、亡くなる直前に涙を流しました。
(お義父さまは、目を開かれたと言うことですが、同じような感じでしょうか?)
父の涙は、まだ生きていたいと言うことだったのでしょうか?
それとも、何か言い残すこととかあったのでしょうか?
その話を人にすると、涙の意味を考えなさいと言われました。
今でも、涙の意味はわからないままです。
私も、自分が死ぬ時は、幸せだったと思えるような人生を送りたいです。
それから、父も、亡くなる前の何日間かは、寝てばかりでした。
(たぶん、しんどいから・・と、薬のせいでしょう。)
同じですね。
本当にお疲れ様でした。
ご家族の皆様、お疲れなど、出されないように・・。
あなたのこれからの人生が、1日ずつ大切なものでありますように・・。

361 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/08/24(木) 21:00
binさま
初めまして。
腹水はうちの場合も、1回3リットルでした。
腹水は抜かないに越したことがありません。
でも、本人はかなり圧迫されて苦しいです。
だるいとかしんどいとかそういった感じだと思います。
なので、あまり、食べられなくなってきます。たぶん・・・。
腹水には栄養分もたくさん含まれていて、抵抗力も落ちてきます。
1ヶ月に2回だった?か、その抜いた腹水からいい栄養分だけを
身体にもどすことができます。
それをしてもらうと、いい分は戻るので、身体にはいいです。
でも、毎回はできないらしいです。(負担になるのかな)
腹水を抜き始めても、人によって個人差はあります。
うちは2ヶ月ほどもちましたが、もっと、長生きされる方も
いらっしゃいます。
お父様も、ある程度わかっていらっしゃるのでは?
好きなものも、しばらくすると受け付けなくなります。
私の叔父も肝硬変で亡くなりました。(アルコールによる)
死ぬ直前まで、お酒を飲んでいました。
それがいいかどうかわかりません。
でも、本人は、満足だったと思います。人生に悔いなし。
今、しばらく、アルコールをやめたところで、少ししか、かわらないような。
もっと、以前なら、止めた方がいいに決まってますが。
今からは、もっと、厳しくなると思います。
食べたいものを思い切り食べさせてあげましょう。
行きたいところがあるなら今のうちに、行ってください。
医師に相談して、緊急に行ってください。日帰りや、
1泊ぐらいなら、大丈夫なうちに。
後悔しないように、写真もいっぱいとって・・。
気づかれないように自然に・・。
少々のわがままは許してあげましょう。

頑張ってください。
お疲れを出されないように・・。

362 名前: bin 投稿日:2006/08/24(木) 21:27

 ryu2_toki 様。

 早速のお返事ありがとうございます。父は食事は朝と昼兼用と夜の1日2回しか
食べません。それも卵かけご飯や納豆ご飯だけとかです。魚やお肉もたまに食べますが
一口、二口だけです。苦しくて食べられなくなるようです。

 父がある程度分かってるのでは?とのことでしたがそんな素振りは全く見せませんし
先生に余命など言われてなくても、もうそんなに短いのでしょうか?よく昼寝、夕寝を
しています。1日家にいるだけなのにそんなに寝れるのは本当にだめな状態なの
でしょうか?それなら先生はなぜ余命を教えてくれないのでしょうか?

 叔父様が肝硬変で亡くなられたとのことでしたが、最後はやはり動脈瘤が破裂したり
されたのでしょうか?口ばかり達者で母も疲れていて、心配です。

 私にはあんなに達者にしゃべっている父を見ていると、そんなにすぐにどうこう
とゆうのは信じられないのです。本当に信じられません。ryu2_toki さんが
嘘をついてらっしゃるとか、そうゆう意味で信じられないわけではないのです。
これが現実なのでしょうか?

363 名前: 326016 投稿日:2006/08/24(木) 21:58
今日、この掲示板を初めて知りました。
父が余命1ヶ月、よくて2ヶ月と宣告されています。末期の胃ガンです。
腹水を抜いてすぐにたまって、おととい2、5リットル抜いたのに今日また3リットル
抜きました。
 あ本当にもう元気にならないのでしょうか。日本でもアメリカでも結果は同じなのか。
ガンの特効薬を作ると死ぬ人がいなくなって、世の中が成り立たないからあっても
世に出されないのかとまで考えます。
 こうなるとこれまで信じていなかったフコイダンなどの高価な健康食品や気功などた
めせばよかったと後悔さえします。
歩くことさえできないのに、先生はいつでも帰っていいとおっしゃっています。
まるで見捨てられた感じです。

364 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/08/25(金) 10:40
binさま
余命は、医師は教えてくれませんでした。人によって違うのです。
占い師でもない私がわかるわけがありませんので、気にしないでください。
でも、医師は、心づもりだけはしてくださいと、度々言われました。
入院されてないんでしたら、きっと、まだ、大丈夫ということだと思います。
ごめんなさい。傷つけるつもりは全くありません。
あくまでも体験談を書いているだけなのです。
父は、アルコール性(全く酒はだめ)でも、肝炎でもありませんでした。
肝臓が悪いのは、10年ほど前からで、12月に、食道静脈瘤破裂で入院。
一旦、退院し、その後、1ヶ月ほどして医師が心配していた肝性脳症になり入院。
人によって、進み具合は違います。
父の兄(叔父)は、入院せず、ずっと家で、布団の横にお酒が置いてあったことを
思い出します。最後まで飲んでいたと聞きました。
人によって、違うので、気にしないでください。
家族が、支えてあげてください。頑張ってネ♪

365 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/08/25(金) 11:00
326016さま
医師は、あきらめているわけではなく、少しでも家にいさせてあげたいと思って
くれているのだと思います。
でも、家に帰れば、家族が大変ですし、不安ですね。
ご本人は、帰りたがられているのでしょうか?
歩けないということなので、尿は、管を通しているのかな?
大人用のオムツもされているのでしょうか?
もし、少しでも、食べれるようであれば、好物を食べさせてあげてください。
飲み物も、少しでも1口でも、飲ませてあげてください。
信じられないと思います。
私も、最後まで、信じたくなかった。
気持ちよく、いびきをかいて寝ている父が亡くなるということは信じられなかったです
から。
今は、目の前に生きているお父さまのそばにできるだけいてあげてください。
起きている時は難しいと思うので、眠られたら、手を握ってあげてください。
それくらいしかできないです。
自分の無力さが、よく、わかりました。
ご家族で、しっかりとお父様を支えてあげましょう。



366 名前: bin 投稿日:2006/08/25(金) 14:02

 ryu2_toki 様

 ありがとうございます。必ずしも余命を教えて頂けるとの事ではないのですね。
余命をいわれないので、まだまだ生きられると思っておりました。

 父は外出は今は全く出来ない状態で、週1度の病院へもタクシーでしか行けません。
ですから旅行などは、到底無理でしょう。入院は腹水を取るのに2週間近く入院
していましたが、自分で体内温度を調整が出来ないのか、暑くてたまらないこの時期に
病室で1人「エアコンを停めて欲しい」、「毛布を出して欲しい」等わがまま放題でお医者様にも
最低限の腹水を抜くのが終わったとたん退院していいと言われました。そのあとは、
週1度通院している状態ですが、特に先生に覚悟してください等は言われておりません。
ただ、診察室へは父1人で入っているようなので詳細は分かりません。

 私は結婚して別に暮していますので、父の様子は母から聞く以外は全く分かりません。
来年の2月に父にとってみれば初孫が産まれる予定なのですが、父は初孫を抱けないのでしょうか?

 もちろん、ryu2_toki 様がうちの父の寿命がお分かりになるとは思っておりませんが、
身近に父の症状を理解して、また相談に乗ってくれるかたがいらっしゃらないので、
ついついお聞きしてしまって、すみません。

 私としては、本当に父がそんなにも早く亡くなってしまうのか信じられません。
せめて初孫を抱くくらいまでは・・・と思うのですが、肝硬変の末期症状で腹水が
全く減らずカエル腹の状態では何年も生きられないのでしょうか?

367 名前: (331)名無しです 投稿日:2006/08/25(金) 14:17
皆様 お疲れ様です。

ryu2_toki様へ
最後まで私自身何も出来ませんでした。
何が出来るか、何をしたら喜んでもらえるか、ただ思っていただけで、
結果 骨を拾ってあげただけでした。

bin様へ
アルコールからの肝硬変との事ですが、私自身の知識が無いので何ともいえませんが
難しいかも知れませが、
先ずアルコールを止めてもらいましょう。
余命宣告がないと言うことは、もしかしたら完治出来る肝硬変かもしれませんよ。
お医者様と色々ご相談し前向きに頑張って見ては如何でしょう。

326016様
毎日ご苦労様です。
(先生はいつでも帰って良い。まるで見捨てられた感じです。)
もしかしたら先生からみて医学的治療に限界がきてるかも知れませんが、
まだ気持ち的な治療が出来るとお考えだと思います。
誰もが長い闘病生活の中で安住の地(自宅)を想像しているはずです。
先生はたくさん見てこられの言葉だと思います。
*家も1時間の外泊(外出)をしました。
看病している回りの方も辛いかもしれません。けれど患者さんはそれ以上に辛く寂しいはずです。
最後まで頑張ってください。



368 名前: bin 投稿日:2006/08/28(月) 09:23

 331)名無し様

励ましのレスありがとうございました。
ただ、うちに父の場合は肝硬変でも末期の状態で、お酒を今からやめても完治する
見込みはないようです。また、本人にやめる気がない上に治す気もないので、家族としても
困っています。

ただ、本人の希望通りに生活をさせてあげるているので本人としては満足だと思って
います。でも、やはり余命宣告をされていないので、いつどうなってしまうのか、家族と
しては不安でたまりません。

今の内に想い出を作ってあげたいとも思うのですが、家からも出られずどうしようも
ありません。せっかく、励まして頂いたのに、嘆いてばかりですみません。

369 名前: (331)名無しです 投稿日:2006/08/28(月) 19:08
 bin様へ

 NO366を読まずに投稿していました。366をじっくり読ませて頂きました。
 申し訳御座いませんが、厳しいことを書きます。

・診察室へは父1人で入っているようなので詳細は分かりません。
・私は結婚して別に暮していますので、父の様子は母から聞く以外は全く分かりません。
>何故お父さんは肝硬変になってもお酒を止めないのでしょう。
 本当にアルコールが好きで止められないだけですか?
 上記2行からは暖かみが感じません。寂しさを感じます。

・来年の2月に父にとってみれば初孫が産まれる予定、父は初孫を抱けないのでしょうか?
>孫を抱けたらそれでよいのですか?2月まで持てば良いのですか?

・本当に父がそんなにも早く亡くなってしまうのか信じられません。
>信じるとか信じないとかじゃなく、今のままでは確実に・・・です。

お父さんは自信の病状は知っておられるのでしょうか。
 もしご存知だったとしたら、アルコールで自殺しようとしてる事になります。
 本当にbin様が父親を思うのであれば、苦難を一緒に乗り越えましょう。
 いくら掲示板で、私がまたその他の人が励ましてもお父さんは伝わりませんし、
 不安な気持ちが晴れる事は有りません。勿論病状も良くなりません。
 本当に相談しなければならないのは、医師にです。
 
 生意気な事を書いてすみません。
 文章なのでわかりませんが、何か坦々としたものを感じました。
 本当に”後悔先に立たず”です。

以上宜しくお願いします。



370 名前: bin 投稿日:2006/08/29(火) 09:55

(331)名無し 様

 早速のレスありがとうございました。

私たち家族も決して諦めたくはないのです。ですから、父には何度もお酒をやめるように
言いましたし、話し合いもしました。お酒を隠したり出来る限りのことはしました。
医師にもお酒をやめないといけないことを話して頂きました。しかし父は
先生に対しても「お酒をやめない」と言いきりました。苦難を一緒に乗り越えましょう
とおっしゃいますが、ではこれ以上私たち家族はどうしたらいいのですか?

診療室へは父1人で入っているので分からないとゆうのが淡々としてますか?
一緒に入りたくても父に入ってくるなと怒鳴られます。先生が「まぁまぁ、一緒に
入って頂きましょう」と診察室に1度入った事がありましたが、入ったって先生に質問すれば
「うるさい、お前はだまっておけ」と私も母も言われるのです。初孫を抱ければ
それでいいのですか?いいなんて一言も言っておりません。毎日父が衰弱していく話を
母から聞かせれ、でもどうすることも出来ない悲しみの中で初孫くらいは抱けるのか?
気になったのでお聞きしたのです。

 父がアルコールをやめないとゆうことは自殺行為だとゆうことは、私も母も
分かっております。いくら「頑張って」「生きて欲しい」と切実に話を本人に
したところで、本人に治そうと努力する気持ちがない以上どうしようもないんじゃ
ないんでしょうか?

 私たちにこれ以上何がしてやれるのですか?病気に一生懸命戦って行ける人達
ばかりではないのです。ですから、本人の思う通りにさせてあげたいと思っている
のですが、今のままだとどれくらい生きていられるのか分からないので
ここでお聞きしたのです。
(NO336以前を読まれてるかどうかは分かりませんが)

 医師に相談したほうがいいのは分かっております。しかし、父が通っている病院は患者本人が
いない場合は医師には会えません。家族が相談をしたくても断られます。こんな病院、変えた方が
いいのは分かっておりますが、そこの先生しか父は信用しないと言って絶対に他の
病院になんて行きません。ですから私たちとしても八方塞なのです。

 私たち家族もできる限りの事はやっている積もりです。でも、こんな状態なのです。
ですから以前の文章が淡々としているように見えたのかもしれませんが、そんなことは
ないのです。

 色々ご忠告ありがとうございました。他に本当に何か方法がないのか、母と暗中模索して
みます。

371 名前: (331)名無しです 投稿日:2006/08/29(火) 20:18
bin様

やはり言い過ぎで、申し訳御座いませんでした。

私自信血の繋がった親父との会話をした事が有りません。
最初から(父親)居ないので寂しくも有りませんでした。
けれど叔父(育ての親)が亡くなったときは凄く寂しかったです。
叔父にも家族があるので何でも言える訳では無く、
変に気を使ってました。(そのときはそれなりに満足でしたよ)
私には優しくまた厳しく(恐ろしい面も多々ありました)。
その恐ろしい叔父が弱っていく姿が見れず、末期の闘病中~最後まで
お見舞いすらしませんでした。
そう言った事が今でも尾を引いていて勘違いをして変な事を欠いてしまいました。

bin様、今一度 今10度でもお父さん長生きをしてもらう為に努力してみてください。
勝手な事ばかり書いて申し訳御座いませんが、宜しくお願いします。

筆べたの私が言うのもなんですが、文字では気持が分かり難いでした。

372 名前: ジレンマ 投稿日:2006/09/02(土) 10:55
母がガンによる肺水腫でとても呼吸が苦しそうで見てられません。
呼吸が楽になる姿勢は無いものでしょうか?


373 名前: SNA 投稿日:2006/09/12(火) 23:47
名無しさん@癌掲示板さんの書き込みに、力づけられました。
私の父は、3年前に胃がんの全摘手術をし、今までUFTを飲んでいました。
しかしこの夏、急激に悪化し、がん性腹膜炎と診断されました。当然、腹水も2リットル溜まっています。
そこでTS-1の服薬を勧められ、とりあえず飲むことに決めました。
父は、TS-1の服薬のみですが、シスプラチンの点滴も併用した方が効果があるのでしょうか?
現在父は衰弱しきっており、立ち上がることも難しい状況です。
TS-1のみでも、名無しさん@癌掲示板さんのような効果が期待できるのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。



374 名前: もも 投稿日:2006/09/13(水) 00:48
はじめまして。
私の父は3年前に胃がんで胃を全摘しています。
その後思っていたよりも経過がよく2年が過ぎ「誤診だたんじゃない?」
とか冗談まで出ていたのですが、やはりお医者様ですね…
昨年11月に閉塞性黄疸がでて胆管への再発が認められました。
それから、1ヶ月おきぐらいの入退院を繰り返して9月はじめに余命1~2週間
と言われました。
しかし、体はだるそうですが意識ははっきりしていますし動くこともできます。
この1~2週間位の間に何がおきるのでしょうか?
今も黄疸が出ています。ここ3日ぐらいは嘔吐があり食欲がなくなりました。
一応動けますがトイレがやっとというぐらいです。
8月初旬には腸・肝臓への転移も見られるとのことでした。
ちょっきり2週間とは思っていませんが、あまりの短さにショックです。
今後、どのような事態が考えられますか?
今の父を見ていてそんなに早くに何かが起きるとは考えにくいです。
今月の宣告を受けてから自宅に帰らせました。今は母が日中一人で見ているので
緊急事態があるとすれば心配です。
考えられる事態をどなたか教えてください。


375 名前: さっちん 投稿日:2006/09/13(水) 10:57
はじめまして
皆様のレスを見てなきそうになりました。
私も皆様と同じ状況です。
家の父親も、2年前に大腸がんを患い、手術をしました、そのときにはすでに
肺と肝臓に転移をしており、末期癌で余命宣告も受けましたが、今年の5月頃から
腹水がたまり、最初は薬の点滴でだまし,だましやっていましたが、とうとう自分で
起き上がることも出来なくなり、9月7日に入院、腹水を管で抜くことになりました。
毎日、2Lを抜き、食欲もないので栄養剤の点滴をしています。

何故か、腹水を抜くたびに夢か幻覚か分からない話を毎日しております。
医者は、老廃物がうまく処理しきれなくて脳にその老廃物が行ってしまい
そのようになることを話してました。
最初は、何はなしているのって笑いながら聞いていましたが、日に日に
そんな話を聞いていると悲しくも辛くもなってきております。
腹水を抜くとそのような事象が起きるのでしょうか?


父親は、癌であることは知っておりますが、末期ということは知りません。
今は、自分で血液を作ることも出来なくなり、輸血をする日もあります。

症状が良くなったら、家に戻って来れたら良いのになって願っても
おります。

なんか、皆様のレスをみていると勇気付けれる思いと同じく頑張っている皆様
に励まされる気がしております。

皆様もお体に気をつけて頑張ってください。




376 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/13(水) 15:06
もし、肝機能低下による「肝性脳症」であればの話です。

先生に、BCAAを処方していただき、薬局で亜鉛のサプリメントを
買ってきて服用すると(これは現在、病院での処方はできません)
改善する可能性があるかもしれません。
亜鉛だけでもかなり違います(1000円ぐらいで買えます)

血中亜鉛濃度を調べたほうがよいので、先生に相談してみてください。

参考URL
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/sa482301.htm
(この記事における硫酸亜鉛300MGは、亜鉛に換算すると67.5mgです)


ガン末期患者へのBCAA投与がQOLを向上させるという記事を昨日
読んだのですが、今、みつけられません。

377 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/13(水) 15:10
あと、亜鉛サプリは病院処方はできませんが
胃薬のプロマックに亜鉛が含まれていますので、もし
現在胃薬を処方されているのなら、プロマックに替え
ていただくのも一つの方法です。

378 名前: もも 投稿日:2006/09/13(水) 16:57
やはり腹水は溜まってくるのでしょうか?見た感じはなんとも無いのですが、おとといごろから、お腹が張るようだと本人が言います。ガスも出ないといいます。腸閉塞か腹水でしょうか?どちらもってこともありえますよね。
皆さんの話を聞いていると私たちだけではないのだと勇気付けられます。


379 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/13(水) 19:00
こんにちわ。私も父が宣告を受けておりますので、ご心中お察
しします。たいへんでしょうがどうぞがんばってください。
2週間という余命宣告は、急激な容態の変化
を予想してのことだと思います。閉塞性黄疸は、感染や
肝・腎不全から一挙に全身状態の悪化が起こるそうです。
腹水よりもむしろそちらへの備えが必要だろうと思います。
急変が起こった場合にどうしたらいいかは、主治医の先生に
ご相談しておかれることをお勧めします。


380 名前: もも 投稿日:2006/09/13(水) 19:15
379 名無し様
ありがとうございます。1日1日状態が悪くなっていく父を見ていると
なにかしてあげたいと思うのですが…あまりの期間の短さにただただおろおろ
するばかりです。
ここの掲示板に出会ってよかったです。
今できることを精一杯してあげようと思います。

381 名前: もも 投稿日:2006/09/14(木) 00:00
また来てしまいました。色々考えると眠れなくて…。
今日は父の顔色が気になりました。全身黄疸で真黄色なのに
顔だけなんだか茶色(土色)ぽっく見えたからです。
一瞬、黄疸がきえたのかな??っとも思いましたが
顔色がよくなったというよりくすんでいるような…。
でも気分は良かったみたいで、「黄疸がだいぶん消えただろ?」
と笑って言われました。「…うん。でもまだ少し残っているよ。」
と答えましたが…とても悲しかったです。
気分が良いと話もするので嘘をつかなければならない時があり、
とても辛いです。
顔色が土色っぽかったのは気のせいでしょうか?
考えるとなかなか眠れません。

382 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/14(木) 01:29
いちばん辛い時ですね。
現在の黄疸の原因が閉塞ではなく肝機能低下であるな
ら、色素沈着かもしれません。
探してみたのですが、わかりません。すみません。

ガン末期の苦痛を緩和して平和で安らかな時間をすごすために
何ができるかという視点のページがいくつかありましたので、
参考にはなるかもしれません。「ターミナルケア」「緩和」
「ホスピス」などのキーワードでヒットすると思います。

http://www.hospice.jp/oyakudati/ganmokuji.html

http://www.netwave.or.jp/~wbox/gam.htm#anchor0201

お体を大切になさってください。そして最後まで支えてあげて
ください。


383 名前: さっちん 投稿日:2006/09/14(木) 09:48
376 377

384 名前: さっちん 投稿日:2006/09/14(木) 10:18
376 378 名無し様 ありがとうございました。

早速、亜鉛のサプリメントを購入して、父に飲ませてみようと思います。
ただ、肝臓は3分の2が癌に侵されている状態で、顔色は土色になっており
黄疸らしき症状もあります。

母は、ただ日々の父親を見ていると、このままの状態が痛みも感じなってしまった
方が父は楽なのではないかと話しており、私が、医者に今後のことを相談してみようと
話を持ちかけたのですが、母は腹水を抜いた時点で、最終手段ですよと聞いていたので
これ以上、何を相談するんだって聞く耳を持ってくれません。

父が腹水を抜く為に入院をして、早1週間でもうすでに水は20Lを抜いているのでは
ないかと思います。こんなに、お腹に溜まっていたのかと思う反面、まだ抜くのか?
と言う不安もあります。今は、お腹もペタンコになっておりますが、食欲も落ち寝てる
時間も多くなりました。トイレも1日に2回行けば良いほうでそれ以外は、ずっと
寝ているようです。

大腸癌が発見され、余命3ヶ月と言われてから2年も頑張ってきた父、
手術後退院をする際に、医者に相談を持ちかけた所(食事療法とか)
もう、父には好きなものを食べさせてください。特に酒もタバコもやめることも
ないと言われ、今更何を相談するんだと言っている母親。

今、毎日看病で疲れているのもあるのかもしれないのですが、、、
体を起こすのも辛い父をみていると何かいい方法、父にとっても
母にとってもいい方法はないのかな?と思っております。









385 名前: さっちん 投稿日:2006/09/14(木) 10:19
383は誤って、書き込みをしてししまいました。
申し訳ございませんでした。

386 名前: もも 投稿日:2006/09/14(木) 16:23
382名無し様
ありごとございます。早速家族と見ながら話し合いたいと思います。
閉塞性の黄疸とばかり考えていましたが、肝機能も低下しているのでしょうね。
手掌紅班がでています。下肢の浮腫もあるようです。


387 名前: a_m326016 投稿日:2006/09/14(木) 21:12
 8月24日(木)21:58に父があと余命1ヶ月だとこの掲示板に書き込みをしたあと、
25日の夜に父の容態が急変し、一晩中吐いたり、(腹水で)息ができないともだえ
苦しみ26日の朝とうとう力尽きて亡くなりました。
 夜中であったため、先生が来るのが間に合いませんでした
(総合病院に入院中でした)
あまりにも予想外で、今からあと余命1ヶ月の間にできるだけ一緒にいて、
話して・・・と思っていたのですが、心の準備もできないままあっけなく逝ってしまいました
(もし、昼間で先生がいたらもう少し生きれたかも・・・と悔やまれますが、今となっては
運が悪かったと思うしかなくどうしようもありません。
 私は父が苦しんでいるとき、夜中なので自分も眠たいし仕事で疲れていたので
優しい言葉すらかけてあげることもできなかったことをすごくすごく後悔しています。

 ですから、いつどうなるかわからないので後悔しないように
「今」してあげられることを精一杯をしてください。と皆さんにお伝えしたいです。


388 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/09/14(木) 21:30
326016さま
看病、お疲れ様でした。
お父様、あっけなかったのですね。
きっと、家族想いのお父様だったのでしょう。
少しでも、家族に迷惑をかけたくなかったのかもしれません。
人の死は突然やってきます。
本人や家族が思っているより少し早くやってくるそうです。
人により、病気の進み具合もさまざまです。
辛かったでしょう。。。
悲しみは、すぐには癒えないと思います。
いくつもの季節を巡りながら、少しずつ思い出として、懐かしく
思い出せる時が来ると思います。
私は父とは仲がよくなかったですが、ことあるごとに思い出し、
今でも、涙が出ます。
夢には元気な頃の父が度々登場します。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。


389 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/09/14(木) 21:39
さっちんさま
眠られている時間がかなり長くなってきているようですね。
できるだけ、そばにいてあげてください。
何もできることはないと思いますが、そばにいてあげて、目が開いて
いる時は、一方的でもいいから話しかけてあげてくださいね!
きっと、起きているときは心細いはずですから。
自分がどうしてこんなに寝ていたんだ?とか、今、朝?昼?と寝ている時間
が多すぎてわからなくなってきますから。
そばにいてあげてください。

ももさま
頑張ってください。
時には嘘も必要です。
肝臓って怖いですね。
日に日に悪くなっていくのが、わかるんですから。
何か、食べれるようなら好物を食べさせてあげてください。
そばにいてあげてください。

390 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/15(金) 11:31
a_m326016様
宣告された余命よりも早くに容態が急変することもあるのですね。
ご家族はさぞショックだったことでしょう。
でも、最後の瞬間に側にいてさしあげられたことでお父様は心強かった
と思います。
お父様のご冥福をお祈りいたします。

さっちん様
かなり容態がお悪いようですね。肝臓、腎臓のあたりは、一つ悪くなる
と一挙に全身状態が悪くなり、手当てのしようがなくなると聞きます。
延命あるいは緩和治療をどのようにする予定であるかは、お医者様にお尋ねし
ご家族の希望があればそれを伝えておくことも必要ではないでしょうか。


もも様
お父様ができるだけ安らかな時間をすごせるようにお祈りいたします。
たいへんでしょうがお体を大切になさってください。

391 名前: さっちん 投稿日:2006/09/15(金) 17:00
ryu2_toki様 名無し様

ありがとうございました。
昨日お見舞いに行った所、せん妄のレベルが4まで来てしまいました。
私も、誰か分かってるのか分かってないのかって感じに話をしております。


ryu2_toki 様
もう、昼夜の区別はつかなくなっております。
昨日は窓をみて「雪降って来てる」となど口走っておりました。
私が娘であることを思い出してもらう為にたくさん、話しかけて
見たいと思います。ただ、話しかけるたびに辛くなってきます。
励ましの言葉ありがとうございます。

名無し様
そうですね。一度、母と延命もしくは緩和治療の件で相談してみようと
思います。ただただ医者任せな部分も母親にはあるみたいなので・・・・。

今入院している病院は、完全看護なので安心しきっていたのですが、
昨日、母が朝行った所尿瓶を倒してしまい(どういう状況で倒れてしまったのか不明なのですが)
父自身も、ベットも汚してしまっていても誰も看護師が処置をしていただけなかったのは
大変、その病院にもがっかりしてしまっております。母は苦情を言いに言ったそうですが
1人の看護師に対して7人の患者を請負っているので、大変なのは分かりますが
まぁ患者さんは私の父だけではないので仕方ないのかなって諦めも入っておりますし
今更、病院を移すということは、両親共々負担になってしまうので・・・・。

皆様、大変温かいお言葉ありがとうございます。9月14日から水を抜くのを
一旦ストップをしております。徐々にでも良いから体力の回復を願いながらまた
父が家に戻って来たら良いなと思いながら頑張りたいと思います。
本当に皆様のお話は大変参考になりますし、自分自身と母の励みにもなります。

今、頑張っていらっしゃる皆様とそしてご家族の皆様のお体を大切になさって
下さい。








392 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/16(土) 01:40
さっちん様
もしまだ回復の可能性があるのなら、BCAAと亜鉛の両方か、もしくはどちら
か片方でも、先生に打診してみられると良いと思います。特に全血の輸血を
なさっているのなら、一緒にアルブミン補給がききます。そのときに亜鉛が
あると、肝性脳症だけでなく、腹水が緩和され、利尿剤も効きやすくなる可
能性があります。アルブミンが亜鉛を保持し、亜鉛がアルブミンを作るのに
不可欠で、アルブミンがあれば腹水が減ることが多いからです。亜鉛もBCAA
も、腹水に効かなくても、摂取量を守る限りは、体に悪い物ではありません。

亜鉛サプリは錠剤ですので、体調によっては服み辛いです。BCAAは点滴がで
きるものがあります。

私は医療関係者ではありませんので、さっちん様のお父様のように重篤な
ご病状の方に、何かをおすすめするのは、してはいけないことのような気
がするのですが、少なくともうちの父の腹水は、アルブミン点滴と亜鉛で、
一時的かもしれないですが、今、楽になってきています。

393 名前: もも 投稿日:2006/09/16(土) 13:46
389ryu2_toki様
390名無し様

励ましの言葉ありがとうございます。
今日はとてもびっくりでうれしいことがありました。
今日は子供の敬老の日の参観日でした。
以前から、「お父さん絶対きてね。体調整えといてね。」
と言っていたのですが、この半月は思った以上に体調が悪化したため
あきらめていました。昨日もあえて参観日のことには触れず
そのまま過ごしていたのですが、今朝になって「今日は気分がいいから
参観日にいくよ。」と父が言うのです。歩くのもやっとの父なのに
気分が良いはずはないのに…。「いいよ。無理しないで…。」
という私に「いきたいから。」と…。
座ったままの1時間ぐらいではありましたが、しっかり頑張って来てくれました。
きっとかなりしんどかったと思います。
子供が、プレゼントを渡すと涙ぐんでました。
私もたまらずその場を離れて涙を流してしまいました。
父にまだこんな力が残っていたことにびっくりしました。
そして、正直とてもうれしかったです。
しかし、今日のことで体調が悪化してしまうのではないかと思うと
複雑です。



394 名前: さっちん 投稿日:2006/09/16(土) 17:56
名無し様

ありがとうございました。
亜鉛は飲ませてみましたところ、気のせいなのか意識がはっきりしている所も
有りました。BCAAは、医者に確認をした所点滴で行っているとのことでした。
本当に、名無し様のお話を聞けなかったら、この掲示板に出会わなかったら
私も、母も何も出来ず終いだったのではないかと思います。
大変感謝しております。父が少しでも楽になってもらえたらなとは心から願っていることです。

ただ、もう歩く力がなく、トイレに関しては管を通しております。そのおかげで
少し母もトイレに起こすことも、自分が帰った後のことを心配しなくても良いと
母は、楽になったのですが、父のことを考えると不安です。

もも様
お父様、頑張って参観日に行かれたんですね。私も自分の事のように
うれしく思いました。もも様もお体に気をつけて頑張ってください。

今から、母を迎えに出かけてきます。






395 名前: さっちん 投稿日:2006/09/16(土) 23:12
今日は、酸素を注入してもらったとのことです。
そしたら、午前中はとても体調もよく父の兄弟が来た時も
普段どおりにはなしていたそうですが、午後からまた
体調が戻ってしまいました。

体温も35度あるかないか位で・・・・・。
ごはんも一口食べていたのですが、今日は全く食欲がなかったです。

酸素を注入してもらうことは、自分で酸素を取り込めなくなってきたと
言うことなのでしょうか?メリットは、父の体調の良さからも分かるのですが
注入することでデメリットはあるのでしょうか?ただ、いちじしのぎ的な感じも
しました。




396 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/09/17(日) 09:28
もも様
さっちん様

参観日、良かったですね。私も涙が出ました。
酸素吸入は、うちの父の場合、酸素濃度が低い時によくしました。
息苦しいのが治ります。ほかにもいろいろな場合に吸入がされる
そうですので(低体温の時には暖かい酸素を吸入します)、お医者
様にお尋ねになってください。

あと、黄疸について調べてみました。
黄疸の原因であるビリルビンの毒性が強く、数値が高くなれば
脳神経を損傷したりなどするそうです。

外科的処置のみ説明され、薬による治療が見当たりません。

さっちん様のお父様の黄疸は危険レベルになればまだ外科的処置
が可能かもしれませんが、もも様のお父様は、閉塞性黄疸の治療を
してきた上で、現在黄疸があるままのご退院ということで、すで
に体力的に外科的処置が不可能になったのではないかと思います。

黄疸の薬は漢方薬でしか、今のところみつかっていません。
いくつかあるのですが、「インチンコウトウ」なら
普通の病院で処方していただけるような感じです。

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200003.html

体力によっては無理だと言われるかもしれません。
また専門の漢方薬局は、ほかの症状にあわせて、材料を変える
そうです。

末期ガンにどこまで治療をするかのラインは、お医者様の考え方
やご家族の希望次第で、流動的です。

うちの父も遠からず黄疸は出ますが、外科的処置は不可能です。
もし何か良い方法がみつかればお教えください。

397 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/09/17(日) 22:06
さっちんさま
酸素吸入は、うちの父の場合は、亡くなる2~3日ほど前からしたと思います。
嫌がっていたような感じでしたが・・。
寝てばっかりでしたねwwwその頃になると。
でも、気にしないでください。うちの場合は・・・ですから。
人によって、違いますからね!
それより、目の前に生きていらっしゃる今のお父様を見守ってあげてください。
担当医とも、詰め所に行くとかして、現在の病状を聞いてみてください。
頑張ってください。



398 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/09/17(日) 22:13
ももさま
参観日、よかったですね。
最高の思い出になると思います。
素直に喜んで、その後、何かあっても、それが原因だったなんてこと考えないで
ください。
そういう風に思うと、お父様も、悲しまれると思いますよ。
もっと、お父様が生きてらっしゃる今を楽しんでください。
そばにいてあげてください。
頑張ってください。



399 名前: さっちん 投稿日:2006/09/18(月) 23:20
名無し様 ryu2_toki様

ありがとうございます。
今日の午後から、寝てばかりで痛みや、声に反応しなくなってしまいました。
急に、体温は上がっていないのに汗を上半身だけタラダラとかき始めました。

時々、何か苦しいのか「うー」と言ううなり声を上げています。まぶたを
強引にあけてみるともう、どこを見ているのか分からない状態です。

今、病院から帰ってきました。もう涙が止まらなくって・・・・・・。
何も、わからない状態ですがなるべくそばにいてあげようと思います。



400 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/09/19(火) 09:07
さっちんさま
つらいでしょう。。。
よく、わかります。
お父さんは寝ていらっしゃると思えても、寝ていらっしゃらなくて声は聞こえてる
ということもあるので、気をつけてください。
元気な私達にはわかりませんが、耳は苦労しなくて勝手に聞こえますが、
目を見開くということは、目の周りの筋肉も使って開けるという行為を
しているわけです。
なので、目を開くこともしんどくなってくるらしいです。
そういわれてみればそうですね。。。
話すということも、口の周りの筋肉や、腹筋や、使ってますので、話す
こともしんどいらしいですよ。
だから、楽しかったことや、周りで、勝手に、いろいろ話しているのも
いいかも。
うるさくない程度に。
あとは、できるだけそばにいてあげてください。
頑張ってね!  



401 名前: らんこ 投稿日:2006/10/05(木) 16:52
私は40歳の女性です。
大学時代の同級生の親友(男性)が胃癌の末期だと聞きました。
腹水もたまりあまり意識がないそうです。
私は彼とは離れて遠くに住んでいます。
そこでお見舞いに行くか悩んでいます。
それは奥さんを存知上げているが、あまり親しくはないという事。
男友達の2人はマメにお見舞いに行ってくれて、報告してくれます。
最後に親友に会いたいのですが、ここ数日でホスピスに移る彼を御見舞いに行っても良いのか悩んで答えが出ません。
親友とは1年に1回、帰省した時には仲間として飲んでいました。
異性の私が見舞いに行くのはどうでしょうか。
男友達曰く、すごく痩せて別人だし、会っても辛いのでは?と言います。
が、私としては会いたいのです。何故って親友だからです。
癌の方はどう考えるのでしょうか。

402 名前: ryu2_toki 投稿日:2006/10/05(木) 20:27
らんこさま
私は自分が病人じゃないからわかりませんが、男友達2人と一緒に
行かれてはいかがでしょうか?
私は自分がどんなにやつれていたとしても、死ぬ前に会いたい人は
呼んで欲しい方です。
でも、人によってはいろいろ。
やつれた姿を見られたくないと思っている人もいるようです。
自分が後悔しないためにも、お会いになる方がいいのでは?
1人だと奥様に要らぬ心配をかけると思うので、必ず、
男友達2人と行きましょう。

403 名前: 金時 投稿日:2007/01/26(金) 21:35
私だけではなく辛い思いをされている方がたくさんいらっしゃるのですね。
父は腹水のため、2週間で10キロも体重が増えてしまいました。
この掲示板を読むと、腹水を抜くと体力がガックと落ちるらしいし、
腹水を濾過して体内に有効成分を戻すってのは毎回は出来ないらしいし、
何かいい方法はないのでしょうか?
利尿剤も全くと言ってよい程、効きません。

404 名前: やま 投稿日:2007/01/27(土) 01:52
再度お礼申し上げます。
高齢の母、この夏は体重5kg減少、9月のはじめにアルブミン3.3g/dl、 血小板数8.5 、
頭がボーっとする、などといっているうちにごはんが入らなくなり、腹水に気がつきました。
肝臓病の病歴は長かったものの、長い間病名がつかず、難病指定の病名がついてからでも15~20年くらいは経過しています。
(当時は肝臓移植しかないと宣言されたのですが拒否。きくらげ茶を飲み、普通の生活を続けてきました。
ちなみに、きくらげ茶を選んだのは、微量元素が多そうなのと、アガリクスのような高価なものは少量しか飲めず長続きもしないと
考えたからです。自分で煎じ水代わりに飲みました。)
肝臓の数字自体は落ち着き、安定した状態を保っていましたが、おととし肝臓がんが見つかり、TAEを受けました。
そして昨秋の腹水です。がんはほとんど消滅していました。
利尿剤の投与と共に、別の板ではと麦の記事を見たのでその成分を調べ飲んだところ、腹水は引きました。
10月 アルブミン3.8 血小板数10.4
この時点で安静を保っていればよかったのですが、あまり深く考えず、普通の生活を送ってしまいました。
そして12月、再度腹水に気がついたときは アルブミン3.3 血小板数9.8。
あらためて肝硬変の推移などを調べて、今度ばかりはかなり慌てました。
こちらの板でBCAAと亜鉛についてのカキコを見ていたので、できる限り調べました。
かかりつけのお医者様にBCAA投与について相談したところ、適応は肝性脳症だし量が多くて高カロリーで…
あといろいろ言われ、年が明けたら入院を考えよう、といわれました。
先生の気持ちがひしひしと伝わってきたのですが、ご飯がまだはいる状態だったので、
一所懸命で調べて、BCAAと亜鉛をサプリメントで取り寄せました。(一応国産を選びました。)
たんぱく質として約10g/day、そのうちBCAAは4g程度の摂取ですが、翌日から状態は好転、食欲が出てきました。
今は夜食を食べるなど、工夫しています。
できるだけ長くできるだけよい状態を保つ、それに努めることが精一杯ですが、
こちらの板に出会わなかったら、それもなかったかもしれません。
ありがとうございました。
なお、亜鉛の服用によるものと思われますが、口内炎が改善しました。
12月に数字をとってもらったところ基準値以下。
母は、肝臓で苦しんだのと同じくらいの長い期間口内炎で苦しみ、
なにも口にしなくても出血が続くということが度々起っていたのです。

405 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/01/27(土) 11:11
>>やま様
お母様が食欲が戻られてよかったですね。
薬局の人に相談して教えていただいたことを書きます。

腹水が出るときは体、特に下半身を暖めるとよいそうです。
使い捨てカイロでもいいということでしたが、カイロの説明書に
寝具の中で使うなと書いてありますので、湯たんぽを買ってまいり
ました。最近のは、一度熱湯を入れると、12-15時間暖かいです。
レンジで暖める小さいものもあり、こちらは7時間持続します。

飲み物はハト麦茶も含めて、体温より温かいものを、というご助言
でした。

あと、グラケーという骨そしょう症の薬を服用していると、肝ガン
リスクを3分の1ぐらい(記憶は不確かですが)に減らすことができるそうです。
検索すればたくさんヒットします。
成分はビタミンK2で安全な薬です。肝硬変症の場合、油溶性ビタミン
であるK2はどのみち不足しますし、お年寄りの場合、骨そしょう症の
薬を処方していただくことは難しくないと思われます。

複合カロチンと、温州みかんジュースなどもニュースでみかけました。

どうぞお大事になさってください。


406 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/01/27(土) 11:26
あと、BCAAのうち、リーバクトは、
「総蛋白 5.5~6.0以下、アルブミン 2.5~3.0以下」
のとき、保険適応になりますので、血液検査値がここにきましたら
もう一度打診してみられるとよいと思います。

また、リーバクトは、分岐鎖アミノ酸のみですが、もう少し症状が
進んだ時のBCAAには亜鉛が含まれておりますので、亜鉛総量に
お気をつけください。


407 名前: やま 投稿日:2007/01/27(土) 14:12
>405・406さま ありがとうございます。

母はもともと特定疾患の1つである肝臓病により骨粗しょう症です。
全ては環になっている感じで、人間の体はすごいですね。

>「総蛋白 5.5~6.0以下、アルブミン 2.5~3.0以下」

肝臓の状態を考えると、そうならないことを祈っています。
お医者様の「年が明けたら入院を考えよう」という言葉も、このあたりの数字をにらんでの発言ではなかったかとも思います。
アルブミン3.5以下・血小板数10以下(単位省略)で適応と書いてあるところもあり、それだったら該当していました。
添付文書情報では、「1.本剤の適用対象となる患者は、血清アルブミン値が3.5g/dL以下の低アルブミン血症を呈し、・・・」とあります。
禁忌病名「 1. 総ビリルビン値が3mg/dL以上、肝性脳症で昏睡度が3度以上、肝臓での蛋白合成能が著しく低下 」となっていますが、
これは基準値よりはオーバーしていますが禁忌の数値よりははるか下です。
リーバクトですとBCAA4.2gx3/dayとなり現在の3倍以上のBCAA量です。
BCAAだけで働けるわけではなく他のアミノ酸を多く必要とするようなので、できることなら多くを食事で賄いBCAAは極力少ない量で済むのなら
それがありがたいのでは、という考えです。
今の状態をできるだけ維持して、次はリーバクト、その次はアミノレバンという順序かと・・・。
一歩早く手を打てた事を、とても感謝しています。
担当医には、もちろんお話しています。

亜鉛については、80mg90mg/dayの経験を書いているお医者様もありましたが比べようもなく、
最低健康障害発現量60mg/dayと書いたものもあり、40mg/dayの経験の記載も見ましたが、体重の違いもあるだろうし食事でもとるので、
それらよりははるかに少ない量です。血液検査ではチェックしてもらうようにしています。
マトリックスメタロプロテアーゼという酵素群が亜鉛とカルシウム依存性で、修復や線維化・癌の転移などにも関わっているらしいということのようで、
私にはチンプンカンプン、一応慎重です。

408 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/01/27(土) 15:16
>>やま様
平成15年より、リーバクト保険適応基準3.5以下になっていました。
古い資料で申し訳ありませんでした。

 それと、もしおさしつかえなければ教えてください。
 たんぱく質が10g/dayとされているのに今気づきました。
 PBC(だと思うのですが)は、肝性脳症がなくても、たんぱく質摂取制限が必要なのですか?
 父は、肝性脳症が完治しまして、最近蛋白質量はまったく気にせず、普通に食事をして
その上にリーバクトをのんでいるので少し心配になりました。
(ちなみにうちの父のアルブミン値は2.3、血小板は7万5千です)

たんぱく質を少なめにとっていた時も、リーバクトはフィッシャー比を悪化させない
と思っていたので、計算にいれなかったのですが、やはり総たんぱく質量に
含めて計算しないといけないものでしょうか。

409 名前: やま 投稿日:2007/01/28(日) 16:35
>408さま こんにちは

なんだかお仲間に出会えたようで心強いです。(嫌だったらごめんなさい)
私は医療関係者ではありませんので、その程度にお考え下さい。
私の書き方が悪かったようで、一日のたんぱく質総量が10gなのではなくて
サプリメントから摂取するたんぱく質が約10g/dayでそのうちBCAAは約4gです。
母の場合、今のところたんぱく質摂取制限は必要ではなく、むしろ逆です。
また、リーバクトの<用法・用量に関連する使用上の注意>には次のように記してあります。
‐1.本剤は分岐鎖アミノ酸のみからなる製剤で、本剤のみでは必要アミノ酸の全ては満たすことはできないので、本剤使用時には患者の状態に合わせた必要蛋白量(アミノ酸量)及び熱量(1日蛋白量40g以上、1日熱量1000kcal以上)を食事等により摂取する。特に蛋白制限を行っている患者に用いる場合には、必要最小限の蛋白量及び熱量を確保しないと本剤の効果は期待できないだけでなく、本剤の長期投与により栄養状態の悪化を招く恐れがあるので注意する。-
(組成/成分についても、アミノレバンと比べると違いは一目瞭然です。)
肝硬変患者では1.3g/kg/dayのアミノ酸が必要と書いてあるものも見たことがあります。
アミノ酸の働き(動き)などを調べていると、私などは「ハァー、神さまの領域だ!」と感嘆するばかりで、
だったら、できることなら単体ではなく食べ物での摂取をがんばった方がよいのではないか、
という素朴かつ個人的な発想です。
担当医からは、もう肝炎の段階ではないのだから細かな数値にとらわれるよりも、
腹水が溜まっていないか、食欲があるか、などに気をつけて肝臓の栄養状態に集中した方がよい、
と言われています。もちろんいまのところ脳症の兆候はありません。
実は昨夏、母はどこかの薬局か体験所で「栄養状態がよいとガンが育つから、
肉も魚も食べない方がよい」といわれたのを鵜呑みにして、一切肉も魚も食べなかったようです。
私もうかつだったのですが、3kgも痩せて(つまり筋肉を減らして)しまいました。
そして昨秋、一気に3㎏も体重が増えて喜ぶ母(腹水に気づかずトイレの回数が減ったとむしろ喜んでいた)・・・。
先生からの指摘にあわてて肉魚を食べようとしましたが、喉をとおらなくなっていました。
今は夜食(ゆで卵・ヨーグルトなど)を食べるなど工夫しています。

410 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/01/29(月) 01:24
>>やま様
分かりやすいご説明をありがとうございました。
うちの父はC型肝炎由来の肝硬変です。
肝臓ガン完全消滅後もPVKⅡの値が高かった時、可能性の一つとしてPBCを検索
したことがあります。
PBCの治療と肝硬変の治療はよく似ているという印象を持ったので、10g/dayと
いう厳しいたんぱく質制限が肝硬変にも必要なのか、と一瞬あせりました。
リーバクトの使用説明書は前に読んだのですが、今必要なことはきれいに
忘れていました。
父は年末に無理をして、アルブミン値が、急激に下がりました。
食欲はあって必要量は食べていますので、リーバクトでいいかと思っておりまし
たが、一度はひいていた腹水が増えている状態です。他のBCAA製剤に変えて
いただくときなのかもしれません。一度先生に相談してみたいと思います。
どうもありがとうございました。


「栄養状態がいいとガンが育つから」という言葉は、うちの弟も健康食品専門の
知り合いからきいてきていました。整体師の先生の説明会に参加しないかとも
誘われたそうです。「医者は、これで治ったら面子丸つぶれだし、商売もあがっ
たりになるから妨害する。医者には絶対相談するな。」とか何とかも言われたそ
うです。怪しい人々が世の中にはいるものです。


411 名前: やま 投稿日:2007/01/30(火) 00:09
肝硬変といわれて長いです。
数字だけはなんとか維持してきたので、かなり馴れ合いになっていました。
昔は「症状が出たら長くて一年」と言われていたのですが、そうはならず、
そのうち病気への評価の方が変わりました。
「ならない」といわれていた肝臓ガンも見つかり、
ガサガサの肝臓の動脈を塞ぎました。
もう二度と手術できないと思います。
もう何十年も頑張ってきた事なので、軟着陸(軟発進?)まで、まだ頑張るつもりです。

アミノ酸の働きは人智をはるかに超えたものがあるようです。
医薬品での配合がどんなにすぐれたものであっても、食べ物に優る事はできません。
母の場合は、がまんして、お風呂も入らずただひたすらじっと横になるとか、食事は一日何回も取るとか、
腸のために乳酸菌を多く取るとか、筋肉のために乾布摩擦をするとか、基本的なことがかなりよかったと思います。

今になってみれば、昨夏筋肉をみるみる消費し(体重は3Kではなくて5K減ったのでした)
アルブミン値が下がり始めたときに、なんらかの対応をとる事はできなかったのだろうかと、自問してしまいます。
そうすれば、少しでも多く筋肉を温存する事ができたかもしれなかったと・・・。
直接に痛いわけではないので、甘く考えていた事は否めません。

おとうさまのこと、ご心配ですね。
少しでも良い体調を得られますこと、お祈り申し上げます。

412 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/01/30(火) 15:20
>>やま様

うちの父はずっとC型肝炎が診断名でした。
父が心配はまったくないというし、病院にも通っていましたので、私たち
もそうなのかと思っていました。
肝硬変に診断名が変わった瞬間(8月)に、他のガンが悪化しなくても、
肝硬変のみで余命1年と宣告され、あわてていろいろと調べました。
肝ガンも、重度腹水も、静脈瘤もありましたので、多分、もっと早くに
肝硬変になっていたのだと思います。

ずっと病院には一人で通っていて先生が構わないといったということで
お酒も一昨年まで飲み続けていました。
父は、苦しくない限りは、体を大事にする、ということは一切しない人
ですので、どんなにやめろといっても聞かずに12月には毎食1個梅干を食べ、
「今行かないともう二度といけないかもしれない。」
と朝から夕方まで外出していました。食事も偏食が激しく、好きなものしか
食べません。

肝ガンや肝性脳症は消えたものの、胃ガン、腹膜播種があり、先生からは
「好きなことをさせてあげてください。好きなものを食べさせてあげてください。」
と言われてますので、家族も相変わらず父の無茶をあまり強くは止めません。
腹水が増えて、やっと梅干をやめ、外出も3-4時間に減りましたが、食事は食べて欲しい
ものを選択的に食べ残します。

腹膜播種が本当ならもうそろそろ、なくても肝臓で8ヶ月は、本人が好きなことをしてきて
私たちもそれをとめられずにきたので、仕方がないと思っていますが、残された時間ができ
るだけは体調のいいものであるようにと思うとどうしても薬に頼ります。
やま様のお母様や、やま様のように、健康のことに真面目な患者や家族であれば、よかったな
と思います。

どうぞお母様をお大事にしてあげてください。
いろいろとありがとうございました。


413 名前: やま 投稿日:2007/01/31(水) 16:54
母が「あなたは死ぬ」と言われてから幾久しいです。
その間、母の兄は、痔を治そうと病院に行きそこで肝臓病が見つかって
1~2後に亡くなりました。
2年前には父が、何度も心臓が止まりかけて検査を受け、肺がんと肝臓への
転移が見つかったものの治療できず、ガンはあまり進行しなかったのですが、
結局風邪がうつって肺炎で亡くなりました。
そして昨年には母の妹が、ガンと闘病の末抗がん剤に持ちこたえられなくなり、
投与中止後2~3ヶ月で亡くなりました。(ガンの血統とは思っていませんでしたが、この頃多いです。)
母は、その人たちの分まで生きるつもりです。
目標は平均寿命。

と、ここまでは威勢がいいのですが、今日のこと、
調子がいいものだから歯医者さんまで自転車で行き、買い物までしてしまった結果、
痔が悪くなり、もともとトイレも近いのでたいへんな苦痛です。
泣きたい気持ちが伝わってきます。

腹膜播種がおありになるという事だったら、そちらでの腹水が心配ですね。
できるだけよい環境、作ってあげてください。

414 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/01/31(水) 22:29
人の運命は分からないものですね。

父のおなかは今パンパンに張り切っています。
腹膜播種の腹水かもしれないです。
そうではありませんようにと願っています。

4月にあるといわれた腹膜播種がここまでの腹水が出るところまで
くれば、多少はやせたりするのではないかと思うのですが、筋肉は
減らず、食欲もあり、痛いところはなく、顔色もよく、今日も卓球
の集まりに行って5セット試合してきたそうです。帰ってきた時は足
の筋肉がむくんでいるのですが、マッサージでやわらかくなり、あ
とはぐっすり寝ていました。

4月時点の告知では、夏あたりに動くのがつらくなり、長くて2月、と
言われましたが、肝臓ガンが消え、腹膜播種が悪さをせず、まだ外出が
できるので、もしかしたら腹膜播種はないのではないか、という
かすかな期待もあります。でも、12月に改めて、もう今夜かもしれ
ないと言われました。

腹膜播種の腹水であれば最終的に、穿刺することになると思いますが、
抜けば体力が落ちるとそうなので、先生に抜かないようにお願いし、肝
硬変の腹水という仮定で、食事や排泄に不自由が出るほどにたまったり、
本人が苦しいというところまでは、なんとか抜かずにいきたいと思って
います。入院してのアルブミン点滴では腹水は減りませんでした。
でも入院の日も、退院の日も、卓球にでかけました。

肝硬変はCT画像でみると、こちらは確実にほぼ末期で、肝不全直前です。
数値は、抗がん剤を飲み始めて急速に悪化していきました。
実は、一度は消えた肝臓ガンもまた影が映っています。
胃ガンと腹膜播種と肝臓ガンと肝硬変とどれも死因になり得るところまで
きています。でも、父本人は肝硬変では使用禁忌の抗がん剤を服用し
続けて、副作用もまったくなく、まあまあ元気です。

希望を持ちそうなのですが、もてば後がつらいような気がして、
覚悟を決めなければいけないと思ってます。

415 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/14(水) 16:04
414です
12月末に腹水でお腹がふくれあがっていました。
1月半ばのアルブミン点滴入院以来、減らないものの増えなかった
腹水が5日ほど前から再度増え始め、あおむけに寝ることさえ苦しくな
ってきましたので、経口利尿剤かΒ遮断薬の処方をお願いしました。
(それまでは週3回の利尿剤注射)

カリウム保持利尿剤ウルソニン(アルダクトンAのジェネリック)が
処方され、のみ始めたとたんに尿量が増加しました。腹回り、体重ともに、
減り始めています。ラシックスの注射も続いています。

利尿剤に反応する腹水は、肝硬変性の可能性が高いと思うのですが
はっきりは分かりません。

今回の腹水が出た直接の原因は年末の5日連続外出で肝臓に負担がか
かり、アルブミン値が下がったことだと思うのですが、
12月半ばの食道静脈瘤の結さつで、門脈圧があがっていたことも
原因のひとつではあり、そのためにアルブミン点滴が以前ほどの
効果を持ち得なかったようです。

あと、肝庇護のために強ミノ点滴をしているのですが、強ミノ(甘草)
に保水作用があるので、それも大きかったかもしれません。

強ミノ点滴やラシックス注射や野菜嫌いにもかかわらず、血液検査で
カリウム値はこれまで標準値内の高めだったので、カリウム保持利尿剤
でこれだけの効果が出るとは思いませんでした。
血液検査のカリウム値高値は、もしかしたら溶血によるみかけの高値だっ
たかもしれません。

どうやら今回は穿刺せずにすみそうです。

416 名前: やま 投稿日:2007/02/15(木) 01:24
>どうやら今回は穿刺せずにすみそうです。

おー! とりあえず、「ほっ」ですね。
この前のカキコを見てからどのようにレスをつけようか、考えあぐねていたのです。
「筋肉は減らず」ってあるんですが、肝硬変だと筋肉が減るような事が書いてあるのを見たので・・・。
なんでも、肝臓のグリコーゲンを貯める能力が極端に落ちるとエネルギー不足になり、筋肉を消費してエネルギーに変えてしまうらしいのです。
(うちの母は肩と太ももの-つまり大きな筋肉がごっそり落ちました。腹筋も落ちたはずですが、それは腹水のため分かりにくい。今は対策として
寝る前にヨーグルトやゆで卵を食べています。外出するときもおやつを携帯しています。)
なので、お父さまの場合は、癌性のものなのかなぁ?腹水検査はされたのかなぁ?それとも検査の意味が無いくらいの状態でおられるのだろうか?
などと考えていました。
アルダクトンAとラシックスは2回目の腹水のときから継続して内服しています。なんかこれは定番らしいです。
担当医は5ℓも腹水を抜くような患者さんを診ておられるのですが、私の母もすぐにそうなる、と思っておられます。
今のところは粘り腰で頑張っていますが、ウェストがゆるい衣服を探しているところをみると、あやしい。
お水が溜まっても、隠したがる可能性大です。
電動カートを検討中。他にお笑い観劇など・・・。トイレの確保が一大事です、痔がひどいので。

417 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/15(木) 07:26
>>416 やま様
ご心配をかけてしまったようで申し訳ありません。

うちの父もこまめに食べ物を食べて、筋肉の消費を防いでいます。
あとBCAAを服用しているので、運動選手がこれをサプリに使うのは
筋肉増強のためというのと同じ原理だと思うのですが(忘れました)
筋肉が落ちにくいようです。

内服利尿剤は、はるか昔まだ腹水がほとんど無いときに処方されていた
のを、父が副作用でめまいがひどくて(内服2種類でもうひとつの方がき
つかったようです)、自分で断っていたのと、内服薬の種類と量が多いの
がかなり苦痛らしいので、腹水がひどくなるまで打診しませんでした。
先生のほうも父が一度断っているので処方しなかったようです。

父は8月にも一度今よりひどい腹水に苦しみ、腹水検査をしたのですが
肝硬変性腹水で、ガン細胞も出ませんでした。しかし、「CT画像が腹膜
播種の典型ですし、これだけたまっていて抜いたのが20ccなので、たま
たま入らなかっただけの可能性があります。安心はできません」と言わ
れています。今回の腹水で腹水検査をしないのは、腹膜播種が確定しても
治療ができるわけではないので、確定に意味がないからだと思います。
(夏には腹膜播種でないことの確定が手術に道を開きました。結局肝機能
の問題で手術できませんでしたが)

お母様は心配ですね。安静がいちばんだそうですが、うちの先生は、筋肉でも
アンモニア代謝はしているし、まったく運動しないと全身機能が落ちてかえっ
て悪化するから無理をしないならかまわないとおっしゃってます。どのへんが
ちょうどいいのか難しいところです。

お笑いはいいですね。観劇には行かないのですが、吉本新喜劇はテレビで
よく見ているようです。

418 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/18(日) 22:11
ウルソニンを服用し始めて8日目です。(25mg/day)
尿量が2倍以上に増え、体重が5kg減り、胸囲、胴囲も少し減りました。
手が届くようになり、自分でお尻をふけるようになったそうです。
アルブミン点滴(50cc/DAYを3日)とラシックス点滴でほとんど減
らなかった腹水が、作用の弱いといわれるウルソニンで、しかも
基準最低値の半量で、どんどん減るのがうそのようです。
穿刺する予定だったことを思うと冷や汗がでます。


419 名前: やま 投稿日:2007/02/19(月) 15:34
よかったですね~!
ひさびさのぞいてみましたら、カキコがあったので驚きました。(この前もそうでした)
人間の体って、ひとりひとり違ってマニュアル化できるようなものではないような、
ほんとにそんな感じを持ちます。
私の母も、お医者様の予想に反して、少ない量のBCAAでいまのところ元気です。
「お肌がプルプルッ」などと笑っていますが、ほんとに肌の色艶がよくなっています。
亜鉛のおかげか口内炎が軽快し、熱いお茶が飲めるようになりました。
アルダクトンは抗アルドステロン(ステロイドの一種)薬とのことで、利尿剤なんだけれども
ひょっとしたらなにか他の作用もあるのかなぁ?などと思ってみたりします。
もちろん医療関係者ではない素人なので無責任な発言なのですが、
BCAAにしても認められた効能・効果以外のものもあるような感じを持つのです。
とにもかくにも、418さまの一所懸命の気持ちが通じて、ほんとによかったです。


420 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/19(月) 23:10
>>419 やま様
温かいお心遣いをどうもありがとうございます。
やま様のお母様もお元気そうで安心しました。

腹水がひいただけでうれしいのですが、もうひとつ考えることが
あります。
父は何回か余命宣告を受けていて、一番最近のは12月です。
「今晩」死亡でもおかしくない状態であると言われました。
CT画像で、肝臓右葉がかなり萎縮しているらしいです。
8月にも、ガンがなくても1年と言われました。

ただ、肝硬変のときの余命計算式は、難治性腹水の軽度、中度、
重度で、結果が変わってきます。アルダクトンで腹水が引けば
余命計算式が、また違う数値を出してくれるかもしれないです。
(ガンが悪化しなければですが)

あと、手術が不可能だったのはICGの数値が大きかったからですが
ICGの試薬量は、体重によって増減します。
腹水減少で体重が10kgほど減れば、試薬の量も減り、ICGの数値が
ほんの少しだけましになるはずです。
大きな手術は無理でも、ステント挿入ぐらいはできるのではないか、
とわずかに期待を持っています。

あと、山口大学の臨床試験が近隣で実施可能になった時、麻酔を
用いての骨髄穿刺ができるかもしれないです。

http://www.ubenippo.co.jp/infocus/saisei/saisei_3.htm

腹膜播種があるのがほぼ確定だったのでメールも送ってないのですが
今回、腹膜播種がないかもしれないと思えるようになったので、
もう少しあれこれ考えてみようと思っています。

4月には、年を越せるかどうかぎりぎりだといわれたうちの父が
桜をまた見られそうだと思うと涙が出てきます。

ここの板でやま様はじめ、皆様からいろいろと情報をいただけた
ことに心から感謝します。また何かありましたらよろしくお願い
いたします。

421 名前: やま 投稿日:2007/02/22(木) 17:06
情報ありがとうございました。さっそくマークさせていただきました。

さて、
1. ALB 3.3 WBC 3300 RBC 365 血小板 9.8
2.   3.9   3800   396    12.2
3.   3.7   3200   391    10.9

1.は12月、腹水が溜まり食事が喉を通らなくなっていました。
この月WBCだけは上昇、2005年秋よりWBCは低下傾向でおおむね
2600~2800程度だったのです。
BCAAをサプリで4g/day摂取開始したところ翌日より腹水改善しました。
2.は1月、ALB・WBC・RBC・血小板 ともに著しく上昇したので、まさか
肝機能が改善したのだろうか? と、せつない期待を抱いてみたりしました。
3.は2月、数値は落着き傾向。
現在摂取しているBCAAサプリはあくまでもアスリート用に調整されたものなので、
リーバクトの投与を担当医に打診したのですが、適用が血清アルブミン値
3.5g/dl以下なので、母の場合(現在3.7)はダメ、と言われました。
サプリを止めればアルブミン値は下がるだろうけれども、ちょっとそれは・・・。
それとあくまでも素人の無責任な疑問なのですが、
リーバクトの用法・用量は4.15gx3/day、でも適量は体重や年齢でかなりの巾が
あるのではないだろうか?
母の場合は少ない量で奏効がありました。それならば現在の適用よりも早い時期に
少ない量で始めることにより、その後の症状の現れ方にずいぶんと差がある可能性
があるのではないだろうか?
この2点です。
よりよく研究が進み、医学の進歩の恩恵があまねく行き渡りますように。
なお、このカキコは肝硬変における腹水を前提としています。


422 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/02/25(日) 09:42
やま様
摂取量について気になったので調べてみました。
肝硬変患者のBCAAの摂取の目的は、アルブミン値の維持と、アンモニア濃度の低下と、
筋肉の維持です。
また、低栄養状態になりがちな末期ガン患者へのBCAAあるいはアルブミン投与もQOLを上
昇させるそうですが、保険適応の問題で投与されにくいそうです。
運動選手は、骨格筋の増強や疲労回復を目的とします。

アルブミン値が維持できており、肝性脳症もなく、筋肉も減らないのであれば、減らして
も大丈夫であると思います。運動選手用のサプリより、リーバクトのほうが量が
多いのは、肝硬変患者が通常のたんぱく質を代謝できずサプリのBCAAだけでは
アルブミン減少に歯止めがかけられないからだと思います。

過剰摂取の弊害については、読んでいてよく分からなかったのですが、
肝性脳症がある患者へのBCAA過剰投与は、高アラニン血症、高グルタミン血症を
引き起こす可能性があるそうです。肝性脳症の患者へはアミノレバン投与を行うのですが
これが長く続きすぎると高クロル性アシドーシスがおこるそうです。
http://medical.radionikkei.jp/Jshp/final/pdf/160531.pdf

たんぱく質代謝に異常がなく、運動による消費も無い状態で、過剰のBCAAを摂取すれ
ば、脳内へのトリプトファン取り込みを阻害してうつ状態を引き起こす可能性がある
みたいです。
http://hobab.fc2web.com/sub4-BCAA.htm



423 名前: やま 投稿日:2007/02/26(月) 02:09
こんばんは。
カキコありがとうございます。

私は、保険の適用の基準をもう少し柔軟にできないのかなぁ?という疑問を、
素朴に呈しただけです。
先述しておりますとおり、わが家の場合は、少ない量でやっています。
摂取にあたっては、生化学の資料を付け焼刃で読み漁り、
リーバクト、アミノレバン、使用するサプリに含まれる各成分を検索して
見比べるなどしてみたのですが、
BCAAだけで働くのではなくたいへん巧妙(BCAAだけを多く摂ればよいという
ものではなく他のアミノ酸やビタミンやおそらくいろいろなものが必要)なので、
食事で多くを摂取できるのならそれに越したことはないようだ、という感想を持ちました。
(腹水が溜まると食事が入らなくなったのでなんとかしなければと、必死でした。)
肝硬変患者でもアルブミン値3.5g/dl以上の群だとそれ未満の群に比べて予後がよいとの記述が
あったので、そのあたりを目指しています。
腎臓への負担が多くなるのかな?と気にしましたが、いまのところBUN値はなんとか。
あちらこちら綱渡り的ではありますが。

424 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/04/26(木) 23:06
腹水の緩和には、そばパスター(湿布)がいいらしいので、
今試しています。



425 名前: やま 投稿日:2007/04/28(土) 13:49
いいことを聞きました。検索するといろいろでてきますね。
わが家の方、母は食道静脈瘤が見つかり手術しました。
内視鏡とはいえ、検査も手術も肝臓にはダメージがあります。
担当医に話して亜鉛も分食も続けており、数字だけはそこそこ維持していますが、
「肝臓のがんはとってもとってもすぐできるんですよね。」の言葉はショック。
2年前に冠動脈閉塞術を受け、今のところはクリアーですが、
肝硬変の悪化~手術~悪化の連鎖からは逃れられないような・・・。
できるだけ迂回できるように、小さな努力を続けます。

426 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/06(日) 02:27
漢方で、「補気建中湯」が腹水に効いたというページをみつけました。
有名処方であるにもかかわらず、おそらくは採算性の問題から
保険の効くエキス剤が存在しないそうです。が、他の漢方薬の
あわせのみで、同じかそれ以上の効果もありえるとかです。
ページのリンクを貼っておきます。
http://cyosyu.exblog.jp/pg/blog.asp?eid=e0041243&iid=19&acv=&dif=&opt=2&srl=799588&dte=2005%2D09%2D05+21%3A24%3A38%2E000


427 名前: やま 投稿日:2007/05/07(月) 13:34
補気建中湯は入手が難しそうですが、
五苓散、補中益気湯だと顆粒剤なども出ているようです。
(ただし、補中益気湯の副作用として偽アルドステロン症があがっています。)
医師に相談してみようと思います。

ラクトフェリン・ラクチュロースの健康食品を食べ始めました。
一応アンモニア対策ですが、いろいろと良さそうなので害がなければ、ともかくやる。
感性脳症の症状はでていなかったのですが、数字を取ってみると、96~158と以外に高値。
慣れてくると症状としてはあまりでないこともあるそうで、要注意です。
でも、マネジメントも大変。

428 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/07(月) 21:52
腹水がある時に甘草を含む漢方薬は慎重投与でしょうね。

低タンパク質性の腹水がある時には真武湯や、体力がある
程度あれば、茵陳五苓散(インチンゴレイサン)も選択肢
でしょう。体質の判定が難しそうです。

亜鉛が血清アンモニアを20%ほど下げるという記事もあった
のですが、医療関係者の会員サイトで、最近読めなくなり、
リンクがはれません。

変わりに亜鉛のリンクをもう一種類はってみます。
http://www.medical-tribune.jp/congress/kanzou2006/10-14/06_s14-9.html


429 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/08(火) 10:02
すみません。↑亜鉛がアンモニア濃度を70%まで下げる、に
訂正します。

リンクを貼るだけは貼れるのですが、飛ぶと、一瞬でそのページか
ら直で、トップページに飛ばされます。

http://www.ajimed.net/kanzou/tnc/tnc08_02.html


430 名前: やま 投稿日:2007/05/08(火) 12:58
ありがとうございます。
簡潔にして言いえていて、助かりました。
注意するところは、こちらでの投与量は硫酸亜鉛なので、
亜鉛サプリを使う場合には換算しないといけないのですね。
うちの母などは亜鉛を摂っていてNH₃上記の数字なので、
摂ってなかったらどうなってたか分かりませんね。
内視鏡を使うときも、検査だったら麻酔なしでやってもらうのですが、
僅かな鎮静剤でも、とんでもなくこたえることがあるので、
もし手術しなければいけないような事態に至ったら・・・今度は考えなければいけません。
ようやく退院するにあたり、リーバクトの処方を先生にお願いしたところ、
数字がいいからと断られてしまいました・・・。


431 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/10(木) 18:01
補気建中湯

保険は別として、個々の生薬はそれほど高価なものは含まれていない。
つまり、個々の成分(生薬)は比較的ありふれたものです。

「ぼったくり」でない、漢方薬局などで手配すれば、
それほど高額になることはないでしょう。

ただ、中国産は・・・「毒入り風邪薬」を
輸出したりしているから、何をもって本物とするのかが
大切。「ここなら大丈夫」という漢方取扱店があればよいのだが
漢方取扱店は、いろいろある。店名も紛らわしい。

正規の医薬品を作っている会社系列が比較的安心か?

利尿効果のある生薬が複数組み合わされているので「利尿剤」との
併用には注意が必要か?

茯苓・白朮・蒼朮・沢瀉 はいずれも利尿効果があるとされる生薬

ツムラやコタローの抽出製剤が売られていないので、使用経験者数
が限られる。エキス製剤であれば、副反応の情報も比較的早く
出回るが・・・生薬となると・・・副反応も含めて自己責任か?

432 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/12(土) 09:36
補気建中湯は上のリンクを見る限りでは、ガン性腹水、胸水にも
効果があるかわりに、一時的な効果にとどまり、漢方薬剤師でも
医師の処方がなければ処方したくない(=リスクがある)と書かれて
いるので、それはこの薬を必要とする人がほぼ重態だからかもしれない
ですが、どうしても困った最後の手段という気はしています。

腹水があるからと不可能な処置が、一時的にでも腹水が抜ければ、
可能になるかもしれないので。

433 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/12(土) 09:39
もし買うとしたら、特定販売ページへのリンクは貼らないですが、
ネット上で処方薬や医療用漢方薬と一緒に生薬も販売している薬
屋さんがあるので、そこで買うつもりではいます。

434 名前: やま 投稿日:2007/05/13(日) 17:44
現在使用中の薬剤との相互作用の検討は可能ですか?

435 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/13(日) 21:03
>>434
他の薬との相互作用は、父の場合、現在の投薬と関係して注意が
必要なのは、甘草成分の重複と、甘草とグリチルリチン製剤(強ミノ)
やラシックスの重複ぐらいではないかと思っています。

あと、該当の生薬を含んだ漢方エキス剤の使用説明書のページを個別に
あたれば、すでに保険認定されている以上、相互作用のある薬剤
の記載があるはずです。

漢方の生薬の記載が、下のページにもほんの少しだけあります。
http://www.drugsinfo.jp/contents/data/xaru/daaru2.html

http://www.topnet.gr.jp/Hsiori/SUPLLE/heiyosuplle.htm



436 名前: やま 投稿日:2007/05/14(月) 14:25
なるほど。
僅かの違いが大きな違い。がんばりましょう。
わが家も、引き続き粘り腰でいきます。

アルブミン値3.5g/dl。なんとかリーバクトを処方してもらえました。
なんとか・・・。若い主治医は以前同じ数字で処方して上席医師に叱られたとかでびびり気味だったのです。
上席医師のさらに上席医師が、かっての(別の病院での)主治医だったのですが(現在転勤)、
昨年末の時点では、リーバクトは全く視野に置いておられないようでした。
穿刺と静脈瘤の対応に明け暮れる先生にとって、BCAAといえばアミノレバン(=肝性脳症時)の連想のようでした。
ふうっ。控えめながら具体的に希望を述べさせていただき、処方を得ました。
薬価も高いからですねー。

昨年末BCAAサプリにより腹水は一気に改善したのですが、このサプリにはグルタミンも含まれています。
L-グルタミン酸(Glu)+アンモニア(NH4+)→L-グルタミン(Gln)
この逆の反応が小腸で起こるので望ましいものではなく、
肝性脳症の兆候は全くみられなかったのであまり気にしていなかったのですが、実際はNH3高数値だったので、切替えます。
リーバクトが保険適応してもらえなくなったときは、実費での購入を検討しなければなりません。
アルブミン値3.5g超の群だと生存率がよいそうですが、その群に入ると、そうなります。

437 名前: かんた☆ 投稿日:2007/05/15(火) 18:33
癌性腹水は 良性でも悪性でも溜まるのでしょうか?


438 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/16(水) 12:46
>>436
リーバクトには、リックルなどのジェネリック薬が多いです。
うちは、お願いして処方していただいた最初はリーバクトでしたが、
次回からリックルに切り替わりました。
むちゃ安いです。

リーバクト、アルブミンなどは、保険から査定の厳しい薬なので病院側
からすすんで投与することはないのかもしれないです。
1年以上アルブミン値2.8-2.3だったのですが、2回お願いするまで処方は
していただけませんでした。1回目は「何かBCAAを」というと、「点滴に
入れることを考慮します。」だけのお返事でした。低アルブミンの時に
投与するリーバクトの存在をご存知なかったのかもしれないです。


439 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/16(水) 14:31
>>437
癌性腹水であれば、癌がありますので、絶対に悪性です。
腹水には、癌性のものと、肝硬変性のものと、腹膜炎から
くるものがあるのではないかと思います。
他にもあるかもしれないですが、癌性や、重い腹膜炎からの
ものでなければ、良性といっていいかもしれません。
ただ肝硬変性腹水でも、利尿剤でひかずに増え続ければ、本人も
苦しいし、かなり深刻な症状になりますので、良性というには
抵抗があります。

440 名前: やま 投稿日:2007/05/16(水) 23:16
>438
ありがとうございました。
リックル安いですね。なんとかなるかも。いえ、なんとかしなければ。
係りつけの開業医の場合、例えばアミノレバンだと薬価が高いので
入院しなれば処方できないとのこと。(もちろんそれなりの検査数値が必要)
一ヶ月間はリーバクトがあるので、その間に対策を講じます。

441 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/21(月) 10:35
>440
後発薬と新薬は、有効成分が同じですから、処方箋や適応には差が無いはずです。
後発薬なら出せるが、新薬だと出せないなんてことはありませんよ。

通院と入院で自己負担額に差が出てくるかもしれませんが・・・。
いかんせん、健康保険は使えます。

数値ですが、肝硬変の診断が出ており、食事の制限が必要な状態であれば、
栄養状態の改善のために、上記の製剤はいずれも処方可能なはずです。

点滴ではなく経口でとる分岐鎖アミノ酸製剤は、基本的に(自宅などで)継続で
使用するための薬です。入院管理中で継続的に点滴治療をうけている場合には、
点滴製剤に分岐鎖アミノ酸製剤を加える場合がありますので、
重複になる場合には、処方出来ないことがあるかもしれません。
(経口よりは点滴のほうが、血液中の濃度管理は容易ですから)

肝硬変による糖尿病(血糖値の異常)が出ている状態で、
多少の腹水もしくは、多少のアルブミンの低下があり
自宅で療養されているのでしたら、アミノ酸製剤は、
処方可能なはずです。また、予備的に処方されることが多いでしょう。

アルブミンは保険適応が厳しい薬ですが、
分岐鎖アミノ酸製剤はそんなことはありません。

水分の摂取制限を守るために、液体のアミノレバンから
粉末のリーバクトに切り替える場合もあります。
味が我慢できないという理由で粉末製剤に切り替える場合もあります。

アルブミンの点滴は通院では難しいかもしれません。アミノレバンとアルブミンの混同でしょうか?



442 名前: やま 投稿日:2007/05/22(火) 01:45
>441さま カキコありがとうございます。

>後発薬なら出せるが、新薬だと出せないなんてことはありませんよ。
通院と入院で自己負担額に差が出てくるかもしれませんが・・・。
いかんせん、健康保険は使えます。

昨年末アルブミン値3.3 腹水が溜まったときに、通院中の開業医の院長(肝臓は専門ではない)にBCAAの検討を打診したところ、
リーバクトはご存じなかったようで
「アミノレバンは高額なのでウチ(診療所)だと通院では出せない。正月が明けたら入院してみますか?」とのこと。
(そのときはBCAAサプリと亜鉛でアルブミン値急回復、腹水も治まり入院話は反古。自宅にてひたすら安静に努めました。)
診療報酬の枠の問題と考えましたので、薬価が安い方が可能性が高くなるのではないかと、単純に考えた次第です。
考え直してみると、保険適応する状態であれば、(入院した)拠点病院といわれる病院で処方してもらえばよいので、問題ありませんでした。

どちらの病院の担当医からも、
「アルブミン値が3.5を超えると処方できません。」といわれています。
しかしBCAA製剤で肝機能が回復するわけではないので、ストップすればすぐにアルブミン値は下がるでしょう。
それは避けたい。
3.5を超えた場合でもBCAA製剤を継続したいのです。

なお、血糖値は昨年130をつけたことはありますがおおむね基準値内、
肝性脳症については、ごくまれに頭がボーっとしたり手指に力が入らないかな?と思う程度。震える事はありません。

>アミノレバンとアルブミンの混同でしょうか?

アルブミンは貴重な血液製剤だと理解しています。また、その点滴の影響は血液検査の数値に如実に表れますので、混同はありえません。



443 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/23(水) 14:32
「アルブミン値が3.5を超えると処方できません。」

健常者でも4-5が正常値ですから、腹水をきたすような肝硬変の状態で、3.5を上回ることが出来れば
かなりよく治療に反応していると言えます。頑張ってください。

「肝硬変に起因する腹水」の既往歴が記録されていれば、次の処方は比較的容易なはずです。
腹水が無くても、アルブミンが3.5を下回れば(低アルブミン血症)、迷わず処方できるはずです。

もし病院を変える場合にも、カルテ;特に、腹水が記入されている部分の
写しか紹介状は、重要です。

不思議なことに、アルブミンが3.5を上回ている状態では、BACC製剤をとっても、それ以上の
数字の改善はあまりないようです。ですから、BACC製剤で、安定して3.5以上を保っていられる状態であれば
食事療法単独でも3.5を維持できる場合が多いようです。食事療法も頑張ってください。

アルブミンはある程度の寿命がありますから、
「ストップすればすぐに下がる」ことはありません。

もし、3.5に届いたり、届かなかったりという状況を繰り返しているのでしたら、
瞬間的に3.5を上回っても直近(数週間以内)で3.5を下回っておれば、いきなり
投薬を中止したりはしません。

経口のBACC製剤は2~3週週間分は一度に処方できますから
2週間に一回程度の頻度で血液検査をしていれば、実害は
ないと思います。

直近、数回の検査で、1ヶ月~数ヶ月以上にわたり常に3.5を上回っていれば
投薬が中止になるかもしれません。これは悲しむべきことではなく、
肝機能が部分的に改善したと思ってよいと思います。(肝臓の細胞は、肝硬変であっても多少なり再生が行われていますから


食事について、どのような制限を加えているのか状況はわかりませんが
「L-グルタミン酸(Glu)+アンモニア(NH4+)→L-グルタミン(Gln)」
のような反応は、腸内細菌による発酵で、いくらでも生じますから
サプリメントも食事の一部として換算すれば、極端に過剰な量を
摂取しなければ、大きな害にはならないでしょう。

BCAA製剤も栄養素ですから、結局は食事との兼ね合いが大切になります。

444 名前: 83M 投稿日:2007/05/24(木) 00:40
小生は、43歳男性で母のことについてご教授頂きたく、宜しく御願い
します。
母、70歳、身長149cm、体重64.3㎏、既往症なし、やや高血
圧のため薬を服用中。そのような状態の中、2007年3月末頃から腹
部に圧迫感を訴え、消化器科にて胃カメラ等で検査したところ、軽度の
胃潰瘍を発見し薬による治療中であったが、一向に腹部圧迫感がきえず
婦人科系の系の精密検査をしたところ、胃に腹水が貯留していることが
わかり、再度、腹水及び関連の検査をしたところ奨液性腺がん(卵巣、
卵管、腹膜)と診断されました。
がんの部位は特定できておらず、抗がん剤(タキソール、カルボプラチ
ン)を投与し腹水の減少を待ってがんの部位、状況を特定し切除手術を
する旨、説明を受けました。高齢のため可能な限り体に負担の小さい治
療を希望しています。
抗がん剤投与の治療だけで治療できないものでしょうか?出来るだけ手
術は避けたいです。またNK細胞免疫療法での治療の効果はどのような
ものでしょうか?抗がん剤治療の状況を見てNK細胞免疫療法に切り替
えた場合、混合診療となるのでしょうか?抗がん剤の投与が来週の火曜
日からはじまります。宜しく御願いします。

445 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/24(木) 05:11
>>444
もし切れるなら切った方がよいと思います。
抗がん剤治療は、延命であって、完治は望めない、とよく聞きます。
卵巣がんは比較的抗がん剤の効きやすいガンであるとも聞きますが。
NK細胞療法を含め、免疫療法は全て、確実な効果が期待できるもの
ではなく、効果があった場合も、QOLの向上とおそらくは数週間から
数ヶ月の延命にとどまるようです。

この掲示板にもいくつかスレがありますが、ダメ元でならともかく
手術や抗がん剤が可能である場合に、それらと競合する選択肢ではなか
ろうと思います。

免疫療法を受ける場合は、通常治療する病院とは別の病院で受ければ
通常治療は保険が効くはずです。



446 名前: 83M 投稿日:2007/05/24(木) 11:28
>>>445様
ご教授ありがとうございました。もう少し調べてみます。

447 名前: やま 投稿日:2007/05/24(木) 16:31
>443さま 

カキコありがとうございます。

>かなりよく治療に反応していると言えます。頑張ってください。

ほんとにそうなんです。
わずかなBCAAサプリと亜鉛で、一夜にして腹水が改善しご飯が食べられるようになったのでたいへん感謝しましたが、
肝機能がよくなっているわけではないので、お風呂にも入らずひたすら安静に努め分食を徹底したところ、
一ヶ月足らずでアルブミン3.9をマークし、驚きました。
その後、筋トレや家の周りの散歩を開始して数字は少しさげ、内視鏡検査をしてさらに下がりました。
検査時の鎮静剤の影響で肝性脳症と同じ症状を三日間呈してしまいましたので、やはり今までとは違うという実感があり、
それだけに、初期における数字の回復をひしひしとありがたく感じています。

>不思議なことに、アルブミンが3.5を上回ている状態では、BACC製剤をとっても、それ以上の
数字の改善はあまりないようです。ですから、BACC製剤で、安定して3.5以上を保っていられる状態であれば
食事療法単独でも3.5を維持できる場合が多いようです。食事療法も頑張ってください。

よい事を伺いました。
入院中は2.9~3.8の推移です。
3.8はアルブミン点滴により劇的瞬間風速的に上がった数字で、おおむね3.5を下まわっています。退院時3.5。
食事の仕方でかなり違うのかな? と、ひそかに思わないでもありませんでした。頑張ります。
これからの毎日の積み重ねが勝負。安定するといいな。
それと、一昨年、肝がんが見つかった前後に白血球が急激に下がり(4400→2600)その状態が続いていましたが、
現在は3400、だいたいその程度です。今のところ再発はありません。
脾臓の様子が気になりますがこのところはお尋ねできていません。まあ、腫れてはいるでしょう。
昨夏で普通の人の2倍程度でした。

>2週間に一回程度の頻度で血液検査をしていれば、実害は
ないと思います。

なるほど、そうですね。そこを、ちょっとでも上を行きたいという、これはもう「欲」です。
腹水、静脈瘤、肝がんといつも隣り合わせなので。

>食事について、どのような制限を加えているのか状況はわかりませんが

ヨーグルトをよく食べています。
夜食はゆでたまごなど。
豆類は使わず、みそ・しょうゆもあまり使いません(塩分もあるので)。
まともな食事はしたいので、牛肉ならばほほ肉や筋肉をとろとろに炊いたものを使っています。
鶏肉はほとんど使いません。
お魚は白身の鮮度がいいものを蒸したり焼いたり。まぐろは使いません。
野菜はできるだけまんべんなくを心がけてはいますが、たいして食べられないので(野菜の)醗酵飲料を飲んでいます。
最晩年にさしかかっているので、食事の総量は少ないです。
入院中も本人の状態に合わせて、極力持参しました。昼・夜は残す代わりに午後3時9時12時夜明け前もごそごそなにがしか食べたそうです。

肝性脳症の症状としては出ていないのですが、アンモニア高値という事が分かったので、たんぱく質の総量計算をやった方がいいのかな?と。
BCAAサプリ→リーバクトへの切替えで改善できるのならば、それがありがたいんだけれども、という考えです。

考え違いやお気づきの事など、ご指導いただけましたら幸甚です。

448 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/24(木) 17:48
>447

私が、指摘すべきことは何もありません。
ただBCAA製剤も同じような成分のサプリも魔法の薬ではありませんから、
飲めば飲むほど効果があるというものではありません。
肝機能が低下している患者が、大過剰にとった場合には、当然
さまざまなマイナスの効果が出ると思います。

この掲示板を見て、わらをもすがる思いで「尋常でない量」を飲む方が
出ないか、少し心配になって 余計なことをしました。

肝硬変患者の食事については、良い書籍が数多く出ていますから
「オカルト的なキワモノ」本を選らばなければ、
どの本でも大丈夫だと思います。

「やま」さんはかなり理想的な食事管理が出来ているようですから、
「五訂食品成分表」を買ってくれば、国内で手に入る食品の
成分をおよそ知ることが出来ます。

何をどれだけ食べたのか、毎日記録をつけながら、検査結果と
照らし合わせると、いろいろ制約の大きい日々の食事療法の
励みになるかもしれません。

本当は、父のために使いたかった情報だったのですが、
浅はかな私が、予測していなかった合併症が出て駄目でした。

カゼなど些細な感染症から、急激に全身状態が悪化することがあります。
季節の変わり目は、特に気をかけてください。

脾臓については、血小板の数値が危険域に低下した場合には
内視鏡手術での摘出を行うかどうかの検討です。
摘出すれば血小板の数値は急速に回復します。
血小板の低下で出血傾向が強くなれば脳内出血がおきやすく、
もし脳内出血とれば、直接死にいたらなくてもQOLが即破綻します。

ただ、そのときの肝機能が現在より悪化していたり
ガンなど別の制限要因があれば、無理に手術に踏み切ることはないと思います。
食事管理などで、少なくとも半年~1年単位のQOLを保った寿命が期待できる時に
血小板数が、大きな問題となった時には、お医者様と相談してみてください。

結局 父には何も出来なかった「私」のたわごとは
このへんにします。 どうかご自愛下さい。

449 名前: 野々 投稿日:2007/05/24(木) 23:36
食べたものを入力しると、
栄養を計算してくれるサイトがあったはず。。。

450 名前: やま 投稿日:2007/05/24(木) 23:43
私の父も風邪にやられました。
何度も心臓が止まりかけ、素敵な医師にも出会い、がんが見つかり、
結局がんは大きくなりませんでしたが、いきなり風邪がやってきました。
なので今度は仇討ち戦です。
何十年も免疫不良と闘ってきたので、集大成。威勢のいい父も一緒です。
毎日をありのまま、どれくらい感じ取って過ごせるでしょうか? なにげないことですけど。

自分の事ばかりでごめんなさい。かける言葉が見つかりません。

451 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/27(日) 19:32
>>441
ジェネリックであれば、自費での購入が容易になる、という意味でした。
ただ、薬価の安い薬は、適応外であっても、チェックが甘くなるという
のはあるようです。



452 名前: やま 投稿日:2007/05/29(火) 15:21
BCAAサプリ(グルタミン含有)→リーバクトへ切り替えて20日になります。
NH3 170→91 と推移いたしました。
腹水とは直接関係ありませんが、その後のご報告とさせていただきます。

453 名前: まんまる 投稿日:2007/05/31(木) 13:13
みなさんのメール読ませていただきました。みなさん同じ気持ちですね。
私も母が4年前に胆管癌の手術を受け余命2年と宣告されました。1年後、
肝臓に再発しました。いままで術後の処置は全て通りぬけて来たのだと今にな
って思います。その間、何度も余命宣告を受けてきましたが、母は今も戦って
います。凄く頑張屋の母で感謝してます。しかし先週退院(急性胆管炎の為膿
が溜らないようにステントを体にいれました)したのですが、翌日から腹水が
急に溜りだし体重7㎏増、足も3倍位になってます。利尿剤も増やしてもらい、アルブミンの
点滴もしました。がまだ効果はありません。余命を過ぎていますが、本当にもう
最後なのではないかと心配です。来週の外来では、腹水が減っていなければ
おなかに管を入れて自宅で抜くそうです。4年も親孝行できましたが、まだ
覚悟が出来ていないです。心の準備も無く家族をなくされた方もたくさん
いらっしゃって、私自身わがままと思いますが・・・
もう本当に覚悟が必要でしょうか? お願いします。

454 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/31(木) 16:13
 腹水にBCAAや亜鉛を服用されている方がおられるようですが、
 皆様、肝機能の低下による腹水の方なのでしょうか。
 実は父が、膵臓癌を手術後、肝臓に転移。現在腹水を
 発症中なのですが、おそらく、癌性腹膜炎が原因かと思われます。
 肝機能の改善や保護を目的とされた服用でしたら、父については
 腹水の改善は期待が出来ないのかなと思われるのですが、癌性腹膜炎
 の方で、飲用されている方がおられれば、教えていただければと思います。
 また、BCAAというのは、
 http://www.otsuka.co.jp/a-v/bcaa/index.html 
 で説明されているものでよろしいのでしょうか。
 とりあえず、市販のものを購入しようかなと思っております。

 余談ですが、亜鉛不足は免疫の低下を招くとの指摘がされていますので、
 腹水云々は関係なく、過剰にならない量を飲ませてみようとは思います。
 まあ、薬局で買ってきたサプリですが・・・。

455 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/05/31(木) 17:37
>>453
ステントを入れた直後の腹水は、ガン性やアルブミン減少である
かもしれないですが、ステント挿入による合併症の可能性もあり
ます。腹水は何回も抜けば、体力をうばいますが、一度なら
抜いた腹水の検査によって、腹水が出る原因を特定でき、今後の
治療計画もたてやすいかと思います。

>>454
亜鉛はガン患者の多くが不足しがちだそうですし、抗がん剤によって
も減少するそうですので、補給する意味はあると思います。
確か保険適応の処方薬がないので、胃薬のプロマックを処方しても
らうか、サプリでとるしかないです。

ガン性の腹膜炎の腹水改善は、BCAAでは無理だと思います。
(肝転移による肝臓機能低下による腹水であれば改善可能性はあります)

ただ、BCAAの投与がガン患者のQOLを上昇させるという記事はありま
した。BCAAの投与が、床ずれなどを改善させるというテレビ
放映があったという記事もどこかでみました。

http://2nd-opinion.jp/jouhou/kusuri_hysron060624.htm

この記事によると、血液検査結果によってはガンでも保険適応があり、
処方してもらえるようです。

あと、処方薬を売っているネット通販で問い合わせてみれば取り扱ってもらえる
かもしれないです。

市販のものについては、介護用、スポーツ選手用、いろいろあって
よくわからないです。すみません。


456 名前: やま 投稿日:2007/06/01(金) 02:44
わが家の場合は、がんもありましたが、肝硬変による腹水です。
癌性かどうかの検討は、採取した腹水を調べてみることからだそうです。

別スレ「腹水について教えてください(胆道癌から始まって)」の
6、16、18など、ご参照になってみては。

457 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/01(金) 11:19
>>453

455ですが、つけたします。
門脈が圧迫を受けているかもしれないです。
門脈付近に腫瘍ができて門脈を圧迫しているとか、寝るときの
姿勢で門脈が押されるとか、血栓があるとか、ステントがつま
ったとか、ステント自体が圧迫しているのか・・。本来は、
そういうことがありえるかどうかさえ知らない素人が口を出す
べきことではありません。

ただ、末期診断がある患者の容態の急変について、医師が安易に
ガンの悪化のせいにして、原因を究明を行わない場合があります。

腹水検査、血液検査などは、医師が自分からしてくれない場合、
ご家族から頼んだ方がいいです。


458 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/01(金) 14:51
>453

「在宅ホスピス」中なのでしょうか? 

どのような治療方針を希望しているのか?によって末期の患者への医療介入の方法は異なることがあります

医師とよく相談しながら、(本人の希望をふくめて)方針を明確にしておいたほうがよいと思います。

「在宅ホスピス」を最優先する場合の治療手段と
「入院治療を視野に入れた」治療では、方向性に違いがあるものもあります。

459 名前: まんまる 投稿日:2007/06/01(金) 15:56
名無し@癌掲示板 様(455
ありがとうございます。
いままでのことをもう少し書かせていただきます。
胆管癌のあと門脈にも転移があり閉塞しております。その為胃に静脈瘤ができ、
そして破れ出血し胃の周り半分ほど血管を縛り静脈瘤自体も固めてしまいました。
手術の後遺症もあり食べたものが腸へ流れず胃がパンパンになりその処置は
再度、胃と小腸をつなぎ流れるようになりました。その時、腹膜播種も発見
されております。その後は胆管炎を何度も繰り返し肝臓に膿が溜りそれを
抜く時期を先生も考えてくれて今回の入院で抜きました。前から少しずつ
水も溜まってきていたので、今回の入院で肝臓のまわりの水も抜きました。
一日1L以上は取っていました。現在は全て管を抜き家で療養してます。
最初の段階でなるべく最後まで家にいさせてあげたいと先生には、伝えて
あるので極力家にいる方向で先生も考えてくださってると思います。母も
私もそう思っております。ただ母は、最初の胆管癌は診断書で病名を知って
しまったのですが、その後の転移、再発に関しては知らないです。余談ですが、
母の場合多分告知していたらもっと前にだめだったかもしれないです。
いままで何度も何度も「再発や転移ではないから、どんな治療も頑張れる。
再発や転移だったらもう頑張れない」と言ってきました。今回の入院が決まった
時も初めて父と私の前で涙を見せました。長くなってしまいましたが、今後
に付いては、腹水も外からは抜かずに利尿剤や何かで自然の形で出してやりたい
です。インターネットで見て生姜シップ&そばパスタも試してみました。かなり
気持ちよかったみたいです。まだ1日しか行ってないので、効果はあまり
わかりませんが、もう少し続けてみようと思います。今日までで少し体重が1㎏程
減ってきている様子です。他に体に負担がかからないような自宅で行える腹水
が抜ける方法はあるのでしょうか?それと母の場合BCAAというのは、効かない
状態ですか?
追伸
長々書き込んでしまいましたが、まだまだ治療方法はあるはずです。
皆様、気持ちは本当に同じだと思います。最後まで諦めず頑張りましょう。
そして本人に勇気をたくさんあげましょう。


460 名前: まんまる 投稿日:2007/06/01(金) 16:06
本で見たのですが腹水にはと麦茶を煎じて飲むと利尿作用がると
ありましたので、試しています。ご参考まで。

461 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/01(金) 23:29
>>459
生姜湿布は効きますね。うちは焼け石に水みたいな感じで、腹水には効かな
かったのですが、足の浮腫みが一瞬で軽減されました。

亜鉛やBCAA投与によるアルブミン上昇は重度腹水治療としては迂遠ですが、効果は
ないとはいえません。それ以上に、門脈圧亢進からくる肝性脳症のリスク軽減に役
立つと思います。

アルブミン点滴と利尿剤でそのまま体重が減っていくようなら、それがいちばん体
に負担のかからない治療であろうと思います。

利尿剤を、Β遮断薬やARBに変えて門脈圧を下げる方法を取る病院もあるようですが
学会の主流ではないらしいです。(利尿剤が相互作用のないものなら併用可能と
思います)。心臓のリスクやその他の副作用があるので、最善の方法ではありま
せん。腹水穿刺やTIPSとどちらが良いかはわかりません。

>>426の補気建中湯を近くの漢方薬局で適応かどうか相談するのもひとつの方法だろう
と思います。



462 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/04(月) 09:36
>460

はと麦茶ですが、水分補給の一環として換算すれば、悪い効果は無いと思います。
むくみには、効果があったというお話もあります。

ですが、水分摂取の総量制限には、ご注意下さい。水分の取りすぎは腹水を悪化させます。

463 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/04(月) 21:33
ハト麦は、漢方生薬ではヨクイニンという名前で売ってます。
うちは薬局でヨクイニンを買ってきてせんじましたがききませんでした。

別の薬局の薬剤師さんもハト麦茶がいいですよと教えてくれましたが
あたたかいものでないと効かないといっていました。

464 名前: まんまる 投稿日:2007/06/05(火) 11:32
ありがとうございます。
2日の日に急遽苦しくなり病院へ行って再度アルブミン点滴とラシックスの注射をして
少し楽になったので家へ戻りました。でもになさんの言うとおり一時的です。
生姜+そばを繰り返しましたが、効果はわかりません。BCAAも購入して錠剤と
粉末ドリンクを使用してます。錠剤はあまり好ましくなく飲んでません。ドリンクは
最近酸っぱい食事を好んでいるので少し飲んでます。ご指導いただいたように
水分量は注意をしなければいけないと思っております。腹水はそんなに増には
なっていないのですが、腹も足もぱんぱんのままなので、かなり辛そうです。
明日、外来の日で辛ければ外から抜くと先生もおっしゃっていたので、そうなる
かと・・・今は母もその処置をしたいと言っております。でもみなさんの
書き込みを見ても外から抜くと一時的に楽になるけど、すぐ前より溜まることが
多いみたいなので怖いです。転移性肝臓癌と腹膜播種で腹水が溜まってきた場合
腹水も抜けて、外へ出かけれる程なれる日は来ないのでしょうか?
自分のことばかりですいません。


465 名前: やま 投稿日:2007/06/05(火) 13:26
BCAAについては「BCAA 慶応」で検索してトップに出てくるページの
「BCAAとは」というところによくまとまっていると思います。
「C型肝炎.COM」もすばらしいサイトです。ここでは肝硬変の場合の腹水についてもよくまとまっています。
市販のBCAAをお使いとのこと。成分をチェックした上、アンモニア値には一応気をつけておいたほうがよいのではないかと思います。
自己責任なので。
アルブミン値が低いという事であれば、処方していただくことも可能でないでしょうか?
一般的には食事が入るならリーバクト、食事があまり入らないのならアミノレバンということになります。
腹膜播種による腹水については、私では全く分かりません。


466 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/05(火) 15:48
>464

アルブミンの大量投与を同時に行う腹水除去(穿刺)は、少ない回数であれば、
予後にあまり悪影響はないようです。残された時間を計ることはできませんが、
QOLについてお医者様とよく相談して結論を出してください。

無理に我慢することが必ずしもQOLを高めるわけではありません。

467 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/05(火) 18:48
腹膜播種からも腹水は出ますが、書き込みから見る限り
主原因は、門脈圧の亢進であるような気がします。
腹水を抜いて、腹水がさらさらなら(濾出性なら)、
そうなんですが、門脈が完全に閉塞しているので
アルブミンと利尿剤が効くかわりに軽減も難しいと思います。

緩和処置としてのPVシャントが適応かもしれませんが、術中死亡率
もあり、設置後のリスクも高く、腹膜播種があるなら血行転移も
考えられるので、腹水をただ単に抜くことがいちばん体に負担の
少ない処置であるかもしれません。
(抜くことにアルブミン点滴がともなえばいちばんいいのですが、
回数が制限されてしまいます。)

468 名前: まんまる 投稿日:2007/06/05(火) 19:50
皆様、ありがとうございます。すごく参考になりました。
元気も出てきました。明日、病院に行って先生とよく相談して
処置をしていただきます。
本当にありがとうございます。

469 名前: まんまる 投稿日:2007/06/10(日) 22:26
病院へ行きました。やはりお腹に管を入れて自宅に帰ることになりました。
その日に1Lを抜き、かなり調子が良く食欲もあり母にとっては良かったと
思います。2日後に再度外来へ行き1.5L抜き(点滴なし)ました。
先生から3日に一度位通うのは大変だろうとのことで、訪問看護を頼み腹水を
抜くのと点滴をしてもらうことにしました。なんとなくですが、見放される時期
なのかと余計なことを考えてしまいました。余談ですが・・・
かなり体力が落ちてきて昼間も寝てる時間が多くなりました。管の穴からは
腹水が結構溢れてきてガーゼ交換が必要です。また明日外来ですが、抜き続けて
大丈夫か不安です。母は単純に抜くと楽になり、元気になって行くと信じていて
ます。足のむくみは一向に良くなりません。腹水を抜きながらどの位生きられる
のでしょうか?腹水のことでは無いのですが、癌の為昨年帯状疱疹になり
最近少し痛みも和らいできたのですが、腹水が溜まってきてからは、凄く
痛いみたいで・・・なにか良い薬、方法はないでしょうか?もう、痛い思い
は、させたくないのですが帯状疱疹は本当に厄介な病気です。ブロック注射も
通って皮膚科にも通ったのですが、痛みはとれません。
腹水ですが、黄褐色です。さらさらというか水です。
今後、どうなるのでしょうか?

470 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/11(月) 05:20
>>469
さらさらであるなら、腹水の原因はほとんどが、門脈圧の亢進でしょう。
肝硬変性の腹水です。
(腹膜播種による腹水も少しは混じっているかもしれませんが。)

肝硬変性の腹水はよく「難治性腹水」と呼ばれますし、門脈が完全に
閉塞しているため、普通の肝硬変性腹水より一層、軽減は難しいと思われます。
減らしても、すぐあとが出てきてしまうのです。

閉塞状態で、門脈圧を下げると教科書にはのっているΒブロッカーやARBが効
くかどうかも不明ですし、副作用のリスクもあります。

腹水を即効で軽減する治療はいろいろありますが(TIPSやp-vシャント)、
リスクを伴い、しなければよかったという結果になることも多いようです。

腹水を抜くことは体力を奪います。けれども、今の状態では、多分、いち
ばん穏健な方法です。抜いた腹水を、濃縮してろ過し、再注することを
考えてもいいのですが、これもアルブミンと同じで回数制限があります。

腹水を抜きながらどれぐらい体力がもつかは、その人の体力と抜く量にも
よります。
短ければ数ヶ月、最長で2年ぐらいでしょうか。
かといって抜かずに我慢すれば、腹水が胃腸を圧迫して食事や排泄が困難に
なるかもしれず、やがて胸郭に達して心臓や肺を圧迫して危険です。

腹水穿刺による体力低下と、ガンの進行とどちらが早いかをにらむことにな
ると思います。

ガンの状態がまだそれほど悪くなければ、リスクを承知の上でp-vシャント
やTIPSを行えば、しばらくは腹水から開放されて自由に動けるかもしれませ
ん。けれども、しなかったときよりも早い死亡がありえます。

帯状疱疹はよく知らないですが、タガメット(シメチジン)(胃薬)
を飲んでいると、痛みがうすらぐそうです。今、ガスターをのんでいる
なら、ダメ元でタガメットにかえてもらってはいかがですか?
(ガンにも効くそうですし)
http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0111shimechijin.html

足のむくみは、足にショウガ湿布をあててもだめでしたか?
前にみのもんたがテレビでやっていて、むくみを軽減するのにもっとも効果
的なのは、背伸び運動だそうです。うちは、上を向いて寝た状態で、足のつ
まさきを体の方にひっぱったりもどしたりするのとマッサージを併用してます。
ポンプ作用が、普通のマッサージより、効果的なんだそうです。
あと、お灸を買ったら、ツボの説明書がついてきたので、むくみにいいつぼを
せっせと押してます。

お母様がよい経過であるようにお祈りしております。

471 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/11(月) 13:08
まんまる様

帯状疱疹ですが、抗がん剤治療を中止してから十分に時間が経過しておれば、利用できる薬があります。
肝臓の状態しだいですが、お医者様とご相談下さい。
お互いの副作用を増強するために、抗がん剤との併用は禁忌となっています。
今現在在宅緩和ケアを行っておられる先生と、以前抗がん剤治療を担当していた医師との情報の交換が不十分ですと、
薬の副作用を恐れて、選択しにくい薬だと思います。


むくみですが、お医者様の許可が下りれば、足のむくみ用の
ストッキング等による軽い圧迫で軽減される場合があります。
リットル単位で腹水を抜いている状態ですので、利用できるかどうか
わかりません。医師に使用の可否をお尋ね下さい。

この後の管理について、
とにかくチューブを介した感染症に注意が必要です。
お母様は「自宅で過ごす」という強い希望がおありなのでしょうか?
感染症対策を考えても・・(院内感染も怖いですが)・・
設備の整った病院に入院を検討されるのも一つの方法です。

472 名前: トラ 投稿日:2007/06/12(火) 00:19
母が肝臓がんで4月に入院をして5週間間の抗癌剤治療をしました。
結果はあまり効果はみられませんでした。
投与中は比較的、波はありましたが食欲もあり元気でした。


しかし退院をして1週間で腹水がたまり、熱がかなりでて、
再入院しました。
現在は、強ミノ、利尿剤を点滴をし、ロキソニンとムコスタを飲んでいます。

健康食品と蓮見ワクチン、ゼオライトを使っています。

利尿剤があまり効かず、今で2週間たちとても苦しそうです。


余命は1ヶ月といわれています。


母は腹水を抜いたら、よけいにひどくなる事を知っていて。
抜きません。
いたみがでても、痛み止めをうったら頭がもうろうとしてしまうっと言って我慢をして戦っています。

どうにかして持ちなおって欲しいと思います!

昨日主治医の先生から
腹水濾過再静注法で腹水を抜こうか?と言われました。

抜いた腹水を濃縮して、入れるというものらしいのですが、
どなかた、これについて詳しい方がいらっしゃれば、お話を聞きたいです。



副作用的な何か起こるとかいうことや、安全性はあるのかまど、
なんでもいいので、本当によろしくお願いします!



473 名前: D 投稿日:2007/06/12(火) 09:43
体調が悪い時に、腹水を抜いてもまたすぐに溜まってきます。
同じことの繰り返しになります。
ですが患者からすれば楽になるので抜いてあげたくなるのも心情です。

しかし利尿剤を使えば一時的に尿は増えますが、薬の効果が切れればますます排尿障害を引き起こします。
利尿剤として知られているのはラシックスなどが代表的ですが以下のような副作用があるためです。

重大な副作用
(1)ショック(脈拍の異常,呼吸困難,顔面蒼白,血圧低下など),アナフィラキシー様症状(不快感,呼吸困難,全身潮紅,じん麻疹など)がおこることがあります。
(2)再生不良性貧血,汎血球減少症,無顆粒球症,赤芽球癆がおこることがあります。
(3)難聴がおこることがあります。
(4)皮膚粘膜眼症候群(スティブンス-ジョンソン症候群),水疱性類天疱瘡が現れることがあります。
(5)低カリウム血症を伴う心室性不整脈が現れることがあります。
(6)間質性腎炎がおこることがあります。

難しい内容が記載されていますが、要するに極度の「貧血」になるということです。
人によって副作用の出方は変わりますが、基本的にはまったく腹水を解決する方法ではありません。

病院の血液検査以外に、実際の患者ご自身の血液画像を確認されたことはあるでしょうか?
実際の血液の画像です。病院でも見てくれる所もあるかもしれません。

抗がん剤に耐性が出来てしまっている方の体の白血球は抗がん剤の化合物(毒薬)を
食菌している状態で、不活性もしくは死滅している状態です。血液画像を確認すれば一目瞭然です。

体内の生理的な調整役割を担っている白血球が不活性な時は

「脾臓で分解され、腎臓で濾過され、膀胱から排泄」や
「白血球の連携プレーによって皮膚から汗などとして解毒」が出来ない状態になります。

この状態で利尿剤をいくら飲んでも症状は悪化する経過を辿るでしょう。

それと食菌した白血球は脾臓や腎臓などでも分解ろ過されず、血管内に滞留することになります。
さらに排尿障害を引き起こす可能性があり、さらには腹水の駐留も促します。

抗がん剤などの化学化合物化学薬品を摂取した人がなくなった後、火葬した骨を確認したことがありますか?
金属メッキの状態で、高温にも溶けず残っています。
つまり、食薬(食菌)した白血球が骨内血管の周辺で血栓を作り滞留していたことを示唆するものです。
火葬場で働く人は一番良く知っています。

私の家族もがんで腹水が溜まりますが、化学薬品を一切やめ、
ある民間療法を病院と併用しだしてから腹水の溜りが緩やかになり、
極度の便秘症が毎日、便が出るようになりました。

ここでは民間療法を宣伝するような行為はダメだということなので
どんな療法かお知らせする事は控えますが、
一度ご自身で最良な方法をお調べすることをお勧めします。

474 名前: D 投稿日:2007/06/12(火) 09:53
しかし、ここの掲示板は

「ネット上の内容には、必ず疑いのあるものがあります。真偽を見分ける能力に自身のある人だけが自己責任で利用してください。投稿者が善意に基づいていて、かつ、正しい考えを持っているとは限りません。嘘や間違いは必ずあります。投稿を鵜呑みにせず各自で内容を検証してください。」

と書いて所もあるにも関わらず、民間療法や代替療法のリンクを貼ることすら許されないんですね。
信じるか信じないかは個人の判断のはず。

しかし、ここには病院ではもう手の施しようがない、明日亡くなられるかもという家族をお持ちの方が来られるのにも関わらず情報の交換はダメとはかなり閉鎖的な掲示板ですね。

475 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/12(火) 09:55
腹水の原因によりますから、お医者様とよく相談してください。

「腹水を抜くとよけいひどくなる」については、一部誤解もあります。
何事にもさまざまな「条件や前提」があります。医師によく説明をしてもらってください。

・痛み止めをうったら頭がもうろうとしてしまうっと

「ペイン・コントロール」を手がけているお医者様にご相談下さい。

一昔前のよう強い薬を利用して意識レベルを低下させる。(痛みの緩和のため昏睡状態に近づける)
なんてことは、今は、よほどのことがないかぎりやりません。

476 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/12(火) 11:18
 トラさん同様、私の父も腹水で悩んでます。
私のトコは抜く状態(抜ける状態)ではないとの言われました。
つらいです。
とても参考になります。ありがとうございます。



477 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/12(火) 12:15
=====切っ掛けになれば幸いです================

肝硬変に伴う胸腹水に鍼・漢方薬治療が奏効した一例

○村井和(和歌山生協病院内科) 沢田 勉(京都・吉祥院病院呼吸器科)
 高橋道知(大阪・高橋クリニック) 

[緒言]肝硬変に伴う胸腹水に対し、舌診を中心とした弁証論治を行い、著効を得
たので報告する。

[症例]59歳女性。主訴;呼吸困難。現病歴;1990年C型肝炎
、1998年肝硬変、2002年腹水・下腿浮腫出現時より利尿剤内服、2003年12月、胸部X
・P・CTで大量の右胸水を認め入院。身体所見;右胸部の呼吸音波弱、右胸背部に
熱感を触知、下腿浮腫無し紅舌白鍼苔、舌鋒左側は無苔で暗紅、舌下は右上部が
暗紅で血腫あり。脈は細・数。便秘、咽頭痛、午後の潮熱あり。血液検査;WBC34
50、Plt6.1万、GOT41、GPT38、Alb 2.8、PIVKA{263.GIF ; 食道静脈瘤LmF2CbRC(
-)、胃体下部潰瘍(H.stage)、胃体節出血斑多数、コーヒー残漬様物質(+)。
胸水;淡血性。

[治療経過]胸水の排液後、胸腹水が急速に再貯留し症状の改善
を認められない為、奈良・藤本漢祥院の藤木蓮風氏に御指導願い、鍼治療を開
始。北辰会方式弁証論治により、肝腎陰虚による陰虚火旺と瘀血と弁証し、営
血分の漓火及び止血・駆瘀血を日的に、十井穴・血海穴に2回/日の治療を実施。
施術直後より数日間軽度下痢、10日日の胸部X・Pで胸水が消失。その後、滋陰
降火湯・桂枝茯苓丸・血府逐瘀湯内服開始。入院後開始した利尿剤注射中止後も
再貯留せず退院した。胸水消失後、PlvKA-n114.GIF;食道静脈瘤LmFICwRC(-)、
胃潰瘍・出血斑(-)。舌診;白腻苔と舌下の暗紅色の改善、血腫の縮小。

[考察]鍼・漢方薬治療により、肝硬変に伴う難治性胸腹水が速やかに消失した。
その際、舌診が診断・効果判定に大いに役立った。舌下の血腫は瘀血を、暗紅
は陰虚火旺と右上焦の虚火(木)を、舌苔(右>左)はその虚火を消すために集ま
った水温の邪(標)を意味しており、右胸背部の熱感と右胸水という身体所見と
も一致。虚火に対する治療の過程で、胸腹水の減少と舌の改善が見事に符号し
た。その他、腫瘍マーカー上昇・便秘・咽頭痛・午後の潮熱・食道静脈瘤・消化管
出血などの虚火・瘀血症状にも著効を得た。

第56回日本東洋医学会学術総会

58会回 http://www.med-gakkai.com/jsom58/

======================================-
陰虚火旺:いわるゆる不眠
淤血おけつ:血液(体液)の流れが悪くなった

滋陰降火湯(ジインコウカトウ)
桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)
血府逐瘀湯(ケップチクオトウ)

白腻苔(はくじたい)
=====================================
先ずは主治医に。
ネットで探す場合は、必ず複数箇所に尋ねてください。
また、有効であればあるほど、漢方に携わる人には取っては既知なものです。
奇異なモノ、常識を超えた高額なモノには注意してください

478 名前: 477 投稿日:2007/06/12(火) 12:28
日本東洋医学会は、文部科学省認可の公益法人です。
民間療法や代替療法ではありません。また信じる信じないのレベルではありません。
漢方系を探す場合は参考にしてください。

日本東洋医学会
http://www.jsom.or.jp/html/index.htm

専門医検索
https://www.jsom.or.jp/jsom_splist/listTop.do

479 名前: まんまる 投稿日:2007/06/12(火) 13:23
470.471 様
ありがとうございます。とても参考になりました。
いろいろ試してみようと思います。薬も先生に相談してみます。
足のむくみは、生姜シップ&そばパスタを試みましたが、気持ちが良い程度で
母の場合、むくみには効いていません。最近は体がだるく、足に生姜シップを
することすら辛いようです。やさしくマッサージもしてみるのですが、ぱんぱんで
ひび割れも少しあり、痛がってます。でも足先なら少し出来ると思います。
昨日は外来の日で、2L抜きました。1回目は少し元気になりましたが、その次
からは体力がどんどん落ちてるのが分かるくらいです。お腹は腹水の溜まる
スピードが落ちたのか、2Lも抜いたからか、少し楽そうです。
金曜日から訪問看護にて腹水を抜いてもらうことにしました。
いつまで抜けるか分からないですが、自宅に居れる間は少しでも楽に過ごせる
様にしてあげたいと思っております。
母はやはり自宅に居たい様です。管の穴からの漏れはふちを少し縫っていただき
ました。本当にありがとうございます。こちらの掲示板に出会えたことを
感謝しております。

480 名前: やま 投稿日:2007/06/12(火) 18:43
>472 トラさま
>痛み止めをうったら頭がもうろうとしてしまうっと

私の母(肝硬変)も、鎮静剤を少量打っただけで、三日間ろれつが回らなくなり
物が握れませんでした。せん妄もあり、肝性脳症と同じ状熊になりました。
薬剤によるもので、肝臓が機能していないのでそうなるのだろう、とのことでした。
トラさまのお母さまの場合も、その可能性もあるのではないでしょうか?
いずれにしても、麻酔科の先生に相談なさるのがよいと思います。

>479 まんまるさま
肝機能が悪いと、ちょっと動いただけでも激しく消耗するようです。
(逆にじーっとしていただけで状態がよくなることもあります。他の機能は衰えますが。)
移動や待ち時間など、通院の負担がなくなってよかったですね。
そうやって見守ってもらえる事が、お母さまにとっては、この上ない幸せではないかと想像いたします。
まんまるさまも、ご自愛くださいませ。お母さまのためにも。
私もがんばります。

481 名前: まんまる 投稿日:2007/06/13(水) 22:53
やまさま
ありがとうございます。
昨日の夜、39.6度の熱が久しぶりに出て今日のお昼過ぎより足に生姜シップを
したのですが、夕方から嘔吐、めまいに襲われ立てない程具合が悪くなり病院へ
行きました。急性胆管炎の疑、吐き気、めまいで緊急入院してしまいました。
やはり入院した方が、母も安心です。今後を見守ります。
やまさまもお体大切に頑張ってください。
追伸・・・
皆様、お仕事はされておられるのでしょうか?私も余命宣告されてから長い間
仕事のことでは悩んできました。正直、お金がないと何もしてあげられないし
働けば時間が取れなくなってしまいます。余計な質問ですが、皆様はどうされて
ておりますか?

482 名前: トラ 投稿日:2007/06/15(金) 23:51
Dさま
<ここでは民間療法を宣伝するような行為はダメだということなので
<どんな療法かお知らせする事は控えますが、
<一度ご自身で最良な方法をお調べすることをお勧めします。

私も民間療法をしています。
是非教えていただきたいのですが、使われているお薬の名前もここではいえないのでしょうか?
もしルールに違反してしまうのならいいんですが・・
すいません。





483 名前: トラ 投稿日:2007/06/15(金) 23:59
名無しさん@癌掲示板 さま


<腹水の原因によりますから

そうなんですが。
腹水の原因は主治医から肝硬変からと、癌からの二つと聞いて、母は癌からです。
との説明をされましたが、他の原因もあるのでしょうかぁ?。
よく専門的なことはあまりわからないですが、もっと主治医にも詳しく聞いてみようと思います!

「ペイン・コントロール」を取り入れている病院をさがしてみようと思います!
ありがとうございます!
感謝します!


484 名前: トラ 投稿日:2007/06/16(土) 00:13
やま さま

ありがとうございます!!!
3日間もとても辛かったと思います。教えていただいて感謝します。
鎮痛剤は麻酔科になるんですね。
聞いてみます。


485 名前: やま 投稿日:2007/06/16(土) 00:17
>481 まんまるさま

私は一応主婦。
子供たちはもう、手もお金もかからない年齢です。
母のサプリ代などは、母の年金や蓄えから出しています。
通院タクシー代はかかりますが、きちんと確定申告。
老人保険医療、そして高額医療費の自己負担限度があるので助かっています。

私が若い頃は祖母が寝ついており母も私も働いていました。
昼は父と母が昼休みを利用して帰宅し、叔母もちょこちょこ顔を出す、
夜は私が隣に寝てお世話して、自宅で看取りました。
家族も大事ですが、自分のキャリアも大事、行きあたりばったりでやってきましたが、
振り返ると、介護の体験が結構自分の血肉になっている事に気がつき、ありがたく感じました。

486 名前: まんまる 投稿日:2007/06/17(日) 00:27
やま様
ありがとうございます。やはりそうですよね。その時の自分の精一杯で皆様
看病されているのですよね。私もがんばります。
腹水ですが・・・
母はやはり入院になってしまって腹水を毎日1.5L抜くことに決まったそうです。
アミノ酸の点滴と毎日夕方に熱が出てる為か抗生物質と栄養剤をしています。
いままで、いろいろな方を病院で見て来たのですが・・・
母はかなり弱ってます。一日のうち寝てる時間がだんだん増えてきていて・・・
471様・・・足のむくみは病院から術前の医療用ハイソックスいただきました。
少しよくなってます。帯状疱疹には、とりあえずボルタレンをいただいて
塗ってます。


487 名前: <削除> 投稿日:2007/06/18(月) 10:52
<削除>

488 名前: <削除> 投稿日:2007/06/18(月) 11:31
<削除>

489 名前: <削除> 投稿日:2007/06/18(月) 12:12
<削除>

490 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/20(水) 06:15
民間板に行きなさい。

491 名前: トラ 投稿日:2007/06/20(水) 23:50

Dさま

たくさんアドバイスをしていただいてありがとうございます。

良質な塩分、ミネラルを積極的に取りいれる食事法にしていこうと思います。
ソケイ部にはカテーテルがはいっているので
試せませんでした。。

自然医学でなおってくれるのが、一番いいですね。

しかし、今母は医薬品をつかわなければ、熱がでてしまいます



今母は息をするのも苦しくて、もぅ限界で明日腹水を抜くと言っています。

アルブミン投与を3日間した時は
元気があったので、もう一度先生にアルブミン投与をお願いをしたのですが、
保険や、国の規制があって月に3回しか使えないので、今月はもう使えないと言われました。

アルブミンはそんなに規制のきついお薬なんでしょうか・・・
余命1カ月といわれているのに、今月はもう使えないといわれ、
仕方がないのかもしれませんが、どうにかならないのかと思ってしまいます。


今日も腹水を抜く話を先生としたんですが

やはり腹水を濾過をする方法は危険が高いので
(肝硬変ならリスクは低いが腫瘍が大きい場合は危険だと言っていました。よくわからないのですが・・・)
少しずつ腹水を抜いていく方法にしましょう。といっていました。


一体どうしたらいいのでしょうか、
どなたか何かご存知な方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします!

492 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/21(木) 00:28
>>491
アルブミンは血液製剤であり国内生産できる量が限られ、70%を輸入に頼って
います。日本はアルブミンを使いすぎるという非難を外国から浴びており、
また、薬価も高いために、使用規制は強いです。

腹水がある場合のアルブミンは点滴してもすぐ腹水中に出てしまい、何十本い
れても、一時的に楽になるだけでムダになることが多いです。
医師の考え方次第では、月3回でさえ断られるケースもあります。

ろ過については体験がないのでなんともいえません。確かにがん細胞は
ろ過されているはずなのですが、全ての不純物を除くのはムリかもです。
ろ過したとはいえ、何が入っているかわからない腹水を血管にいれるわけ
ですから何らかのリスクはあるのでしょう。

腹水を抜くことは確かに体力を奪いますが、抜かないことで内臓を圧迫すれ
ば命の危険もあります。抜くことのリスクはありますが、抜かないことの
デメリットよりはましであり、腹水を少しずつ抜くことは現状では妥当な
判断であると思います。

493 名前: トラ 投稿日:2007/06/21(木) 00:38
492 さま☆

ありがとうございます。

<腹水がある場合のアルブミンは点滴してもすぐ腹水中に出てしまい、何十本い
<れても、一時的に楽になるだけでムダになることが多いです。

一時的にでもいいので何本でもいいので使いたいと思ってしまいます。
月3回でさえ断られる場合もあるんですね。。

腹水を抜くのも大切なんですね。
リスクが高い、抜くと現状よりも悪くなると主治医から説明をうけているので、
抜くのは反対だったのですが、母が本当に苦しがっているので、

どうしたらいいのかとても悩んでいました。




494 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/21(木) 10:56
>>493

ラシックス点滴をしているようですが、アルダクトンA(飲み薬の利尿剤)は
服用されてないですか?

ガン細胞からの分泌の腹水であれば利尿剤は効きづらいですが。

あと>>426のリンク先の漢方薬(補気建中湯)は体質的に適応なら、
一時的に効く可能性があります。保険のきくエキス剤が存在しないので
近くの漢方薬局で症状と体質を相談すれば、手に入るかもしれません。
有名な処方だそうですが、自分で試したわけではないしリスクもある薬の
ようですので、専門家とご相談の上、自己責任でお願いします。

ただ、飲み薬を探すにしても、現在そこまで苦しいのであれば、一度抜いて
からの方がよいと思います。

495 名前: トラ 投稿日:2007/06/21(木) 17:07
ありがとうございます!
昨日主治医も本人も
腹水を抜くといっていたのですが、
今日主治医に
もう少し我慢できるならアルブミンを投与しながら
様子をみようと言われました。

母は末期の肝臓癌で腹水はカナリたまっている状態で、母はどこまで我慢をしたらいいんだろう、、といっています。

主治医は少量でも抜くのは体をよけい悪くするだけだからといっていました。


少量とは、腹水の5リットル中500~1リットルを抜くとゆうことで
抜いても2時間くらいで元に戻るといわれました。

どうしろってことでしょうか。。。


他の病院の先生は
濾過をするのは、少量ぬくよりはリスクはあるけど
良くなる可能性もあるといっていました。

なので、主治医に濾過の方法をお願いしたんですが
絶対に良くないといわれました、、

無理矢理してくださいとも言えないし、
それだけゆわれると
そうなのか?と思ってしまうし

何を信じたらいいのか
もわからないです。。

母の状態で抜くことはそんなに悪いことなんですかね、、

496 名前: トラ 投稿日:2007/06/21(木) 17:10
すいません。
言い忘れました。
飲み薬は効かなくなったので
点滴でラシックスをいれているんです。

497 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/21(木) 18:50
トラさん、、、、
お母様は、とても危険な状態です。
体に負担を掛けない事を主治医は第一に考えてるようです。
ガンの末期はあっという間です。急変します。
お気持ちは判りますが、現実を見据えてください。
とても辛いです。心を強く。

498 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/21(木) 19:18
>>496
腹水を抜けば体力はなくなります。
緩和目的の穿刺は、他の手段をつくしたあとなら、必要悪です。

ただ、元の体重にもよるのですが、たまっているのが5kgなら、月が
変わるまであと9日なので、現在まだ危険な量ではないので我慢ができ
るならしたほうがいいという判断でしょうか。腹水を放置してはいけな
い絶対ラインは、水が胸に達した時です。

うちの父は元の体重が64kgで腹水がいちばんたまっている時には
76kgでした。アルブミン点滴でも抜けず、穿刺の話も出ましたが、
アルダクトンA(経口利尿剤)の服用で、64にもどりました。
腹水が最悪の時も、ろ過の話は一切出ませんでした。

ろ過への拒絶がどういう意図から出ているかは先生ご本人でないと
わかりかねますが、試して悪化した症例をみたかきいたかした可能性も
あります。

血管内に異物をいれる時には、DICのリスクがあるので、現在の症状
との関連で心配なのかもしれないですが、よくご存知ないだけかも
しれないです。腹水コントロールに詳しい先生は少ないと聞いたこと
があります。

苦しいといえば抜いてもらえると思います。
アルブミン点滴が可能な時期まで待てるならば、待っていいかと思います。


499 名前: トラ 投稿日:2007/06/22(金) 17:06
497さま
ありがとうございます!病状よく急変すると聞きます。
本当に信じられない状況です。
でも諦めず、母にあう薬や治療があるはずです!
なんでもいいので、
たくさんの情報を集めたいのでよろしくお願いします!

500 名前: トラ 投稿日:2007/06/22(金) 17:18
496さま
たくさんの情報ありがとうございます!

アルダクトンAというお薬がとても聞いたのですね。
一度主治医に聞いてみます!
一昨日のレントゲンの結果で胸水にたまっていることがわかりました。

昨日、本当は腹水を抜くはずだったのですが
主治医がとどまり
アルブミンを投与してくれました。
そのおかげで母の調子はすごくいいです。

3日間の投与です。今日で2日目です。
明日まではもちますが
明後日がどうなるのか不安です。

アルダクトンAというお薬を提案してみます。

きっとアルブミンがきれてしまうと
またとても苦しくなると思います。
このままだと少量ずつ抜いていくとゆう
方法で抜くんだと思います。
私としては、今までのみなさまからのお話や、自分で調べたりした上で
濾過をしたいんです。
効果がみれないかもしれないですが
やってみる価値はあるのではないか、と思ってしまいます、
腹水をコントロールを上手にできるお医者さまと出会いたいです。

501 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/23(土) 01:33
最初に思ったのですが、頼みもしないのにアルブミンを投与してくれるお医者
さんは良いお医者さんだと思います。
月3回を超える分を点滴すれば、その薬代は全額病院の負担となります。
それより先、月3回でさえ、末期ガン患者への投与はしてくれない病院がある
のです。
主治医の先生はお母様にいちばんよかれと思って考えていると思います。
腹水コントロールは、詳しい医師でも非常に難しいことです。
いろいろと試してみて結局抜くだけがいちばん体に負担がないと言う先生も
いらっしゃいます。

アルダクトンは前に飲まれていて効かなくなったという利尿剤かもしれない
ですし、飲んでから効き始めるまでに時間がかかります。父の腹水が抜けた
のは飲み始めて2週間後でした。

502 名前: やま 投稿日:2007/06/23(土) 03:29
薬を検討するときには、自分でも、最低でも薬品情報は参照なさったほうがよいと思います。

アルダクトンAは、アルドステロンという副腎皮質ホルモンの一種を抑える薬で、カリウム上昇傾向となります。
なので、強ミノなどグリチルリチン製剤と併用して低カリウム血症を予防するのには都合がよいのだそうです。
(なお、ラシックスはカリウム減少傾向です)
一応カリウムチェックはしておいた方がよいと思います。副作用が現れたときに気がつきやすいように。
高齢者だと、影響が出やすいとのことです。また、効果が出るまで普通2~3日かかります。

カリウムとナトリウムのバランスは生体にとって大変重要で、筋肉の収縮にも影響があります(つまり心臓にも)。
その仕組みは、「ナトリウム・カリウム・イオンポンプ」で検索するといろいろ出てきます。
「高カリウム血症」「低カリウム血症」なども参考になさってください。

503 名前: トラ 投稿日:2007/06/24(日) 07:11
501さま
ありがとうがざいます。

<月3回を超える分を点滴すれば、その薬代は全額病院の負担となります。
<それより先、月3回でさえ、末期ガン患者への投与はしてくれない病院がある
<のです

そのような事があるのですね。
驚きました。


アルダクトンAとラシックスはすでに飲んでいました。
点滴でラシックスをいれています。

初めはラシックスのみ飲んでいて、効かないためアルダクトンAを服用しました。
一週間経ち効果がなかったので、点滴になりました。

おとついから、ラシックスを、今までの2倍投与しています。
尿の出は少しよくなりました。

全額医療費を保険なしで負担すると、アルブミンを投与でき・・
などの話を聞いたのですが、
どなたか詳しいお話を教えていただきたいです。


504 名前: トラ 投稿日:2007/06/24(日) 07:48
やまさま

ありがとうございます。
やまさまに言われ現在母が飲んでいるお薬品情報を調べました。

専門用語ばかりでむづかしかったんですが、調べてみようと思います!

505 名前: トラ 投稿日:2007/06/24(日) 08:00


皆さまからもアルブミンを規制が厳しく、不足しているものと聞いたので
連続投与をする事はとても難しいことだなぁ思います。

でもこのままアルブミンが投与してもらえなくなると
母は腹水を抜くしか選択がなくなります。
私としては1日でも多くアルブミンを投与してほしいので、その方法を考えています!

どなたがご存じないですか?
よろしくお願いします☆

506 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/24(日) 09:11
>>505
保険診療と、自費診療は、同じ病院では行えないことになっています。

一つの可能性は、自費診療のみをしてくれる病院を
別に探すことです。通常治療は今の病院、自費診療の時だけ別の
病院でなければいけません。移動の体力がかかります。

また、アルブミンは規制が厳しいのでできないかもしれないです。

アルブミンを自費購入できればできたで非常に高価ですし、それ
を点滴する技術料にも保険が効きませんから、いくらになるかは
わかりません。

あと、アルダクトンAの増量で少しましになることがあるのですが、
もう上限いっぱい服用なさっていますか?

どうぞお大事になさってください。

507 名前: トラ 投稿日:2007/06/24(日) 10:04
506 さま
ありがとうございます!
アルダクトンAは1日2回 一週間服用したあと、すぐに入院をして
ラシックスの点滴になりました。

なのでその後1週間のみで服用はしていません。

<一つの可能性は、自費診療のみをしてくれる病院を
<別に探すことです

時間と手間がかかりそうですね。。

頑張ってみます。

508 名前: やま 投稿日:2007/06/27(水) 17:54
先にも述べましたが、アルダクトンAは副腎皮質ホルモンを抑える薬です。
この頃は免疫抑制剤を多用する傾向があるので、それらとの連用となると、どうでしょうか。

私の母は、舌に炎症がおき出血にいたりました。
口の中に拡がり、ほんとうに恐ろしかったです。
亜鉛などは正常値だったので、医師の判断で試しにアルダクトンAを中止したところ、さらっとよくなりました。
もちろん因果関係は不明ですが、免疫関係はやつぱり注意した方がよいのではないかと思います。

ラシックスのみの服用で数週間、今度は痔(静脈瘤)がでて、じわじわ出血し動けなくなりました。
手持ちのアルダクトンAを飲んだところ、4日間で3kgも体重が減り、腫れはひきました。
アルブミン値は3.5前後でしたし、腹水はあるのはあったけれども、多くはなかったのですが。
ナトリウムとカリウムのバランスが不安定になっているようで、以後チェックしています。

すると今度は門脈血栓が見つかりました。
もぉっ! ラシックスもアルブミンもお断り! という感じですが・・・。

また新たな戦いが始まります。

今度は、さらに分割食を徹底しようかと考えています。医師に相談します。
私があんまりしつこいので、この頃はようやくいろいろ話を聞いてもらえるようになりました。
一緒に闘って結果もそれなりに出してはきましたし。
本人が気力をなくさないように、盛り上げるのが必死です。

509 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/29(金) 23:12
やま様もたいへんそうですね。

腹水が一挙に抜けた後は必ず肝性脳症が起こるので、アルダクトンを
控えめに飲んで腹水が少量残るように調節していましたが、本人が重
いというので少し増やしました。で、また、体重減少→食欲不振→
極度の倦怠感→軽い異常行動ときました。
ラクツロースを余分に流し込み流し込み、やっと戻って一息です。

胃ガンで胃の出口がふさがる直前なので、嘔吐の度に、ついにきたか
と気が気ではありません。今回も異常行動が出た時、「ああ、アンモニア
だった。よかった。」と思ってしまいました。

なお、ラクツロースはアンモニアの発生と吸収を阻害しますが
一月使ってみた結果、ある種の薬の吸収も阻害する印象があるので
気のせいかもしれませんが、できるだけ他の薬とは時間を離しての
むようにしています。

倦怠感対策として第一候補は十全大補湯なのですが、腹水があるので
真武湯と、たんぱく質合成に必須というビタミン12を、買ってきまし
た。どちらも処方可能なのですが、倦怠感対策に真武湯をとお願い
すると、薬はこちらで選択するということで処方してもらえなかった
のです。

510 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/06/29(金) 23:22
訂正します
ビタミン12→ビタミンB12

511 名前: やま 投稿日:2007/07/03(火) 03:03
一般的に薬剤は大腸菌や乳酸菌を殺す傾向ですが、
ラクツロースは乳酸菌を増やします。
なので、わが家では(ラクトフェリンと一緒に)食間に飲んでいます。
お通じもよくなるし、肝臓のためには腸が大事なので。
保険適応できず健康食品として購入しています。

強ミノと一緒だと目立たないのかもしれませんが、
アルダクトンAは強いお薬ですね。
高齢者には細やかな観察が必要かも。
アルダクトンA・ラシックス ともに中止していましたが、
体重が700g増えたのを受け、すかさず医師から 各1錠/1日 の処方が出ました。
(前回ナトリウムとカリウムのバランスを崩した経験から、両方の処方になったものと思われます)
前回体重の下がり方があまりにも急激だったので、私の判断で1/2錠づつ飲んでもらいましたが、
それでもたった1日で700g減ってしまいました。
脱水は血栓に繋がるので、再度中止するため、医師に連絡を取りました。
入院中は医師の指示を受けやすいのですが、退院するとそうはいかないので、
事前に打ち合わせておいて、通院日に報告するという事になるのかな?
先生がOKしてくれるかな? 開業医だとそこのところ楽なのですが・・・。

512 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/07/04(水) 22:59
ラクツロースを服用一月の血液検査で、ビリルビン低下(3.4→
1.2)があり、アンモニア値変わらず(215→210)、けれど
内視鏡検診では、5ヶ月間進行が完全に止まっていた胃ガンの
爆発的増大がありました。驚いて相互作用を調べてみたのですが
ビタミンA,E吸収阻害はあるようです。脂溶性ビタミンの吸収
阻害と、抗がん剤吸収阻害に関係があるようには思えないのです
あ、念のために食後指定の薬ですが、食間にのんでいます。

丸山ワクチンを主治医の先生がうってくれるので
(診察名目でうつことで費用を抑えてくれるのだと思います)
週に3回は先生に会いますから、病状や、薬の量の相談はかなり
こまめにできます。

無理を聞いてくださる先生なので、お願いする薬のレセプト処理に
トラブルがおきていないか心配してます。父の場合は、すでに
宣告された余命は何ヶ月も前に終わっていまして、生きている間に
できるだけのことをしたいと、ご迷惑かもしれないと思いながら、
無理を言い続けていますが、さすがに漢方エキス剤は処方しづらか
ったのかもしれません。

513 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/07/05(木) 00:46
>>512さま、
脂溶性ビタミンであるAやEなどの吸収の阻害が
抗癌剤吸収阻害を起こすということはないのではないかと思います。
抗癌剤の効き目を阻害するというよりも、
ビタミンAとEなどの吸収が阻害されると、主として
がん細胞の抑制が阻害されるのではないでしょうか?
よく言われているように、
ビタミンAはレバー、卵黄、ウナギなどに含まれる他に、
主に緑黄色野菜などにベータカロチンという成分として
含まれていてこれが体内でビタミンAに変化し、
正常細胞の膜を強化して細胞の癌化を抑制したり、
免疫細胞を強化する働きがあり、癌の予防や増殖の抑制に
効果があるようです。
またビタミンEはイワシ、ウナギ、サンマ、たらこ、アーモンドや
ピーナッツなどのナッツ類に含まれる栄養素で、
正常細胞を破壊してがん細胞を増殖させる原因となる
過酸化脂質を抑制する働きがあるそうです。

それはともかく…、お父様が余命宣告を遥かに上回るほど、
長く、あまり苦しまない状態で生活ができるように
お祈りしております。うちの父も以前、肝硬変、肝癌を患った際に、
腹水がたまり、お腹が大きくなった時に、もともとはスリムなのに、
自分で太~いズボンをオーダーして、利尿剤などで腹水がなくなった時にも
落ちないようにズボンにサスペンダーをつけて、通院していたのを懐かしく思い出します。
以前の職場の近くの病院ということもあってか、腹水がたまってからは
苦しかっただろうに、いつも背広にワイシャツにネクタイという格好でした…。
利尿剤の使用も腹水を注射器で抜くことも、全て父が医師に症状を訴えて、
医師からその都度、何とか適切に対処してもらっていたようで、
特に私達には治療方法や主治医について愚痴も不満もこぼさなかったので、
急に具合が悪くなった時に、救急車を呼んで一緒に家族が皆で
病院に付いていくことを2度ほどしたり、
入院した最後の1年間位、皆で一生懸命にお見舞いに行った程度で、
あまり家族は、主治医が行っている治療や薬の飲み方まで詳しく
把握していませんでした。皆さんは癌を患っているご家族のために
よく勉強されていて、とても支えになっていらして、すごいな~といつも
読んでいて感心しています。
私は自分自身が思いがけず、3年前に癌になって初めて慌てて
色々なサイトを読んでは、癌の話題には少々うんざりしながらも、
勉強しているところです…。あまり関係ない話題にそれてしまってすみません。

514 名前: やま 投稿日:2007/07/05(木) 10:57
うろ覚えで申し訳ないのですが、
大阪の開業医の先生が、カロテンだかカロチノイドだか、その一種だかを、
抗がん剤として承認申請(?ここもはっきりしない)しようとしておられる、
というような記事を見たことがあり、
製薬会社ではなく民間主導という事で、かなり好感をもって受け止めた記憶があります。
具体的な記事を提供したかったのですが、今、捜し出せませんでした。
ご参考まで。

乳酸菌は腸を酸性化し、NH3の発生を抑える、
一方、カロテノイド(リコピンなど)については抗酸化作用(活性酸素消去能)が注目を集めている、
ということなので、落着いたら生化学の資料をひいて点検してみます。
ただでさえ炎症は慢性的に起っているし、
人間の体は自律してバランスをとるようにできているのに、それを人為的にやろうとしているのだから、
無謀といえば無謀な、難作業には違いないですよね。(きっと、神さまとありさんの相撲くらい)
病院は野戦病院さながらで、医師に詳細なチェックを求める事など不可能だから、
患者側で勉強して、医師の意見を求める、という方向で、あきらめずにがんばります。
なんてったって、医師の経験値は重要です。

515 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/07/05(木) 15:23
>>513
脂溶性ビタミンの吸収低下によるガンの増大は考えられます。
ただ、マルチビタミンを服用する前からガンの進行はとまっていて
それだけであそこまで急激に増大するだろうかと疑問をもった
次第です。

ビリルビン値がかなり下がっていますので、抗がん剤に
よる肝機能低下が止まったのではないかとも思いました。
アルブミン値が2.8から2.1まで低下し、BCAA製剤も吸収ができな
かったかも、とかいろいろ考えました。ラクツロースは腸管内の
phを下げますのでそれが影響したか、それとも、ほとんど体内
に吸収されることのなラクツロースが他の薬に混合することで、
吸収できなくなったとか、検索しても答えも出ませんし、とり
あえず、時間を離して飲んでいます。

お父様は自分で全部対処なさったのですね。うちの場合はお医者様に
もう手のうちようはありません、と言われてからあせって検索をしま
した。お医者様が「こうします、ああします。」と指示を出してくれる
うちは、何も勉強をする必要性を感じず、言われるとおりにしていれば
大丈夫なのだと思っていました。検索すると、結構いろいろと
打つ手は残っていて、もう少し早く勉強していればと後悔ひとしおです。
>>513様ご自身がガンだということで、たいへんとは思いますが、
よい経過をたどられることをお祈りいたします。

>>514
やま様
大阪の開業医の先生といいますと、多分、「非環式レチノイド」の
承認申請のニュースだと思います。2chのC型肝炎スレで知りました。
三浦先生がお亡くなりになり、治験も請け負っている企業が破綻し
たかなにかで宙に浮いているような記憶があります。非環式レチノ
イドのニュースにはよくいっしょに「複合カロチン」「複合カロチ
ノイド」が話題になります。これは肝ガンを予防するとされる健康食品です。成分は
「リコピン10mg βカロテン6mg αカロテン3mg」
だそうです。

今現在父がそこそこ元気でいる理由は誰にもわからないみたいで
神様から余分におまけしてもらった時間だと思って大切にしていこう
と思っています。

516 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/07/06(金) 10:18
>515
BCAA製剤は、あくまで「アミノ酸」ですから、アルブミンの代替となるものではありません。
ですから、「吸収」という概念でとらえるには無理があるように思います。

ラクツロースですが、これは一種の糖です。ですからこの薬剤が直接pHを下げることはありません。
人間には直接利用されず、乳酸菌に利用されやすい糖なので、乳酸菌の増殖を活発にし、結果としてpHを下げるものです。
体質によっては、下痢を起こしますので、量の加減は注意が必要です。また抗生物質などと併用を開始する場合にも
注意が必要です。しかし、ラクツロースそのものが、何か悪い働きをするとは、あまり考えられません。

「偶然が重なる」ことは珍しくありません。
偶然に対して、単純な因果関係を無理に探すのは疲れてしまいます。

517 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/07/06(金) 13:22
誤解を受けたかもしれませんが、断定ではなく、可能性として考
えているだけです。

phについては、ラクツロースが下げるのでも、乳酸菌が下げるので
も、原因としてラクツロースの服用がある場合、結論には影響しな
いと思います。

腸管内のph値は、薬剤の吸収率に影響を与えることがあります。
アンモニアと脂溶性ビタミンについては、吸収疎外があるようです。
でも、今服用している薬が影響を与えられるかどうかが不明です。

あと、BCAA製剤のアルブミン値改善作用は一般に認められていると
思います。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001789706/

偶然かもしれないし、何か因果関係があったのかもしれない、程度
の書き込みで、ラクツロースを悪者扱いするつもりは毛頭ありません。
非常にありがたい薬だと思っています。

518 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/07/09(月) 10:48
アルブミンは肝臓でのみ合成されるタンパク質です。
BCAA製剤は、アルブミンの合成を励ます。
もしくは、アルブミンの消費を抑える。
もしくは、肝硬変患者では、慢性的にBCAAが不足しやすいことが、アルブミンの生産力肝機能以上に悪化させているので、それを補う。

などの作用により、血清アルブミン値の改善に役立つと考えられています。
肝機能そのものが悪化した場合には、BCAAを増量しても効果はあまりないようです。

一般的な乳酸菌が薬の吸収を阻害するほどの消化管のpHを低下させることはないと思います。
アンモニアを減らすために抗生物質を利用していれば、腸内細菌のバランスが大きく
崩れる場合もありますからなんともいえません。また大過剰の機能性乳酸菌を取っていれば
話は別です。この場合、下痢症状を示すおそれがあります。便秘は大敵ですが、極端な下痢が続くと
これもまた問題です。重度の下痢を生じる状況であれば、医師と相談です。

519 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/07/09(月) 17:11
急な腫瘍の増大について主治医の先生に相談しようとしたところ、
すでに末期なので、何が起こっても仕方がないと、話をきいても
らえませんでした。

実を言うと、ラクツロース以外にもいくつか原因は考えられました。

・アンモニアが多すぎて、ラクツロース30mg/dayでは腸管内phは
足りず、phが高いことによって他の薬の吸収が阻害された。
・ウルソが胆汁酸をアルカリ化するので、ラクツロースの作用と
拮抗する(いくら飲んでも下痢がまったく起こらないため)
・TS-1が腹水中に貯留されていたのに、腹水が急激に減ったこと
 体の外に排出され、もともとの量が少ないため効果が減った。
・嘔吐がおこったため(今から考えると高アンモニア血症が原因)
 亜鉛の服用を停止した。他の薬も時々のめなかったり、吐いたり
 したことがあった。

ラクツロースで、脂溶性ビタミンの吸収阻害が起きるのは、両方の
薬の吸収に胆汁酸が必要で、胆汁酸を奪い合うことが原因らしいです。

普通、phが下がれば、吸収は促進されることが多いですが、下痢が
起これば、吸収前に排出される薬もあるのではないかとも考えまし
たが、父の場合は下痢はなかったので、これはないです。

ラクツロースの時間をずらしたあとやっと、ラクツロースによる下痢
が起こるようになり、2ヶ月で爆発的に進行したガンの進行がまたとま
っているようで(画像はとっていないですが、ふさがる寸前だった幽門
が、まだふさがらず、アンモニアも下がりました。)す。ただ、アンモ
ニア値が1月飲んで全くかわっていなかったため、ラクツロースの量を
2倍(60mg/day)に増やしてもらったためかもしれないです。

薬の相互作用は、いろいろ検索してみたのですが、全てが解明されて
いるわけでもないらしく、よくわからないです。最初はガンの増大に
ラクツロースが関係があったかも、と思いましたが、ラクツロースの
量が少なすぎてアンモニアが増えたためかもしれないです。また、
ラクツロースにもアンモニアにも全然関係ないかもしれないです。

わからないですが、飲んでいる薬の種類が非常に多く、相互作用
に調べがつかないため、念のためできるだけ時間をあけて飲むようにしています。

520 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/07/13(金) 17:35
>515
アルブミンの半減期は約20日あります。

ですからアルブミンの濃度の変化と、
その原因が生じた時期の間には、多少の時間差が存在します。

アルブミンの減少は、今の時点での状態をあらわさず、
「1~2週間前に何かがおきた。」と考えてもよいでしょう。


521 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/07/13(金) 20:43
>>520
父の場合のアルブミンの増加と減少は、これまでずっと、腹水の増
減と連動してきました。腹水中への漏出で血中アルブミン濃度が一
挙に下がり、腹水が減少すると腹水中のアルブミンが血液にひきも
どされて検査数値が一挙に上がるのです。
腹水が多い時には2.0や1.9という数字が、腹水減少と同時に3まで
あがったりします。

ただ、今回は腹水が減っても、アルブミンが少し下がり(2.3→2.2
→2.1)筋肉も短期間にこそげ落ちましたので、栄養状態が検査と検
査の間の一月に非常に悪化したものと判断しました。これには半減
期が関係しますが一月か二月に1度しか検査がありませんので、20日
という誤差は吸収できると思います。

たんぱく質合成をうながすとされる真武湯、ビタミンBコンプレックス、
ビタミンB12をサプリに追加したのは、栄養状態の改善のためです。
2ヶ月ぶりの採血が今日だったので、まだ、サプリがよかったか悪かった
の結果は出ていません。

健康食品については、前に先生にご相談したとき、
「何を飲んでいただいてもかまいません。」
というお返事でしたので、家族であれこれ考えてます。
血液検査を見ながら、検索しながら、体調を確かめながら、処方
薬との相互作用を確認しながらの手探りで、サプリを増やすとき
も減らすときも、非常に不安です。


522 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/07/16(月) 11:31
>腹水中への漏出で血中アルブミン濃度が一挙に下がり、腹水が減少すると腹水中のアルブミンが血液にひきも
どされて検査数値が一挙に上がるのです。

ロムの人に勘違いがあるといけませんので、カキコします。

蛋白質(特にアルブミン)は血漿に多く組織液には少ない。
血漿蛋白質(特にアルブミン)は分子量が大きいため半透膜を通過できない。
肝臓でのアルブミン産生が低下し低蛋白になると、
血管外の水分を血管内に引き込む力が低下、血管外に水分が停滞する。

ということなので、アルブミンが血管の外に出たり中に入ったり、ということではないようです。
詳しくは、膠質浸透圧 で検索してみてください。

523 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/07/17(火) 14:27
>>522
ご指摘を受けて検索してみました。
知識が断片的で読み込めないのですが、不適切な記述がありまし
たら、またご指摘ください。

確かに、アルブミンが血管壁を多く透過するのはネフローゼや、
熱傷、敗血症などの時です。でも他の場合にも皆無ではないよ
うです。

アルブミンの適正使用の説明書に
肝硬変時「たとえアルブミンを投与しても、血管内に留まらず、
『血管外に漏出』するために血清アルブミン濃度は期待したほどには
上昇せず、かえってアルブミンの分解が促進される。」
とあります。

漏出先については、別サイトで

「アルブミンを投与した時、アルブミンは血管壁を自由に通過でき
ないため、ナトリムイオンよりも血管内にとどまるものが多く、
浸透圧を一定にするため 自由水が血管内にとどまりやすくなる。
The ICU Book によると5%アルブミンを1000mL投与した時、
血管内に500mL、間質に500mLとなるとしている。」

腹水も間質液の一種ですので、腹水への漏出もあると考えられ
ます。血管透過は自由ではないが、また皆無でもなさそうな記載
です。ただ漏出経路が全て血管透過ではなく、動脈が運んだ栄養
分を毛細血管外で分配する過程での行き来かもしれないです。


これもまた別のサイトで、
「アルブミンの生体内貯蔵量は成人男子で約300g(4.6g/kg)で、
全体の約40%は血管内に、残りの60%は血管外(間質・細胞)
に分布し、『相互に交換しながら』平衡状態をたもっています。」

という記述でも間質(腹水など)と血漿の間のアルブミンの往来
が示唆されています。

腹水が増えると、腹水中のアルブミン濃度が薄まり、その濃度を
高めてバランスをとるために、体内にあるアルブミンが腹水中へ
供給されるということかもしれません。

また腹水が減ることで、腹水中のアルブミン濃度が上がり、その分が
血漿中へ供給されるのかもしれないです。

なぜそれにこだわるかというと、血清アルブミン値が肝臓のアル
ブミン合成能力のみを反映しているという知識が、アルブミンが
増える要因がまったくなくても腹水が減ることでアルブミンが
上がる父の血液検査結果とあいいれないからです。(それは脱水に
よるものかもしれませんが、その数値は半減期を越えて腹水がない
間持続します)


524 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/07/17(火) 20:14
書き足しですが、肝硬変の腹水は、アルブミン合成能の低下のみではなく
門脈圧の亢進によるものも多く、門脈圧の亢進はしばしば毛細血管透過性
を高め、アルブミンの血管透過を促進します。アルブミンの組織液への
漏出と、合成低下による低アルブミン血症があいまってしばしば難治性の大容
量腹水となるようです。

ただし、滲出液とはなるほどの量のアルブミンは漏出せず、門脈圧の亢進
による腹水は、比重1.015以下 蛋白質 2.5g/dl以下の濾出液にとどまる
ようです。

言わずもがなですが、検索先サイトの信頼性の判断はできず、読み込む基
礎知識があるわけでもなく、自説に都合のいい部分の抜出ですので、どこ
か誤解がある可能性は非常に高いです。歪曲・曲解等あると思いますので
ご指摘をお待ちします。


525 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/08/26(日) 00:25
初めて書き込みます。私の知人が今、胆嚢がんで入院しており
腹水が溜まって医師から安静を指示されていて、トイレも入浴も
一人では許可されていません。10日に1回ほど腹水を抜いています。
先日は1回目が2リットル、2回目が3リットル、3回目は1リットル
抜けた、だいぶ楽になった、と言っていました。
お腹の中にそんなに溜まってしまうものなのでしょうか。
その量に私はショックを隠しきれませんでした。
知人は外泊できたら私のところへ来たいと言いますが
彼女の病院から私の家まで車で3時間かかります。
ベッド上安静に加えて、おしっこの管も入っていて
大きいほう(便)は紙おむつを使用しています。
この状態で外泊はできるものなのでしょうか?
外泊したら料理をしてごちそうしてくれると言います。
希望を持って話してくれていると思いますが、今の彼女の状態で
外泊や料理はできるのだろうか、と思ったら悲しくなってしまいます。
こちらの掲示板で、腹水が溜まりはじめて1ヶ月とか2ヶ月で
亡くなられたという書き込みを拝見しました。
腹水は溜まってしまうとやはりそんなに短い期間しか
残されていないのでしょうか?
その期間には年齢は関係あるでしょうか?
彼女はまだ41歳と若いからもっと長く生きられるでしょうか?
どなたかご存知のかたが
いらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。

526 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/08/26(日) 09:24
>>525
腹水を抜けば体力も失われます。だから年齢よりは、抜いた量と、元の体力がどれだ
けあるかで余命は変わってくると思います。
また腹水の原因が、ガンの腹膜転移によるものであれば、ガンの進行度や、転移場
所が余命を決します。生命維持に必要不可欠な臓器に転移があれば、年齢や、腹水
を抜く抜かないに関わらず、余命を決するのはガンとなると思われます。

抜いた腹水の量はそれほど多くなく、抜いた後楽になっていて、腹水が増える速度
も遅いようです。外泊ができるかどうかは、ガンの進行具合や転移状況、ある
いは治療結果などによって主治医が悩みながら判断するしかないのではないでしょ
うか。

527 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/08/26(日) 13:53
525様
 ご返信ありがとうございます。知人は胆嚢がんが肝臓にも
転移しているそうです。ご家族に、詳しいことを聞きづらく
どうすればよいのかわからず、受け止めきれずにおります。
出来る限り彼女の希望を叶えたいと思います。
知人は2004年に胆嚢がんの診断を受け
その時は余命1年と言われたそうです。
3年が経過し、奇跡だと言われる、と笑っています。
ここから回復はやはり望めないとわかっておりますが
どうしてあげるのがよいのかわからず混乱しています。
私の考えをきいていただく場ではないのですが
気持ちを出してしまいたくなり、書いてしまいました。
すみません。


528 名前: 大塚 投稿日:2007/09/04(火) 13:41
腹水を抜いてもらえばよいと思います、しかしその場合、一度に2リットル以上
抜くとショックを起こす事があるので血圧を30分毎に計測し、点滴を(ポタコールなど)
ゆっくり滴下しながら行うことが多いです、アルブミン滴下でも良いと思います。
腹水の抜き方は、超音波で腹水の溜まっているところを見て腸管を針で突かないように
注意しながら始めは注射器で試験穿刺します、注射器の中には痛み止めとして
リドカイン1%を入れ注射器をお腹に少し刺し血が逆流しないことを確認したら
リドカインを少し入れ、また針を少し進め、逆流が無いか引いてみて、逆流が無ければ
リドカインを少し入れる、これを繰り返しながら針を進めていると腹水が逆流してくる
ところまで針が進むことになります。逆流が確認できればその位置に腹水を抜く為の
太い針を付けた注射器で同じ様にして針を腹水の抜ける位置で固定し、始めは
用心して1リットルを30分くらいかけて抜きます。
利尿剤でも腹水は減りますが、その場合静脈注射が良く効きます、内服剤の場合
腹水が溜まっている状況だと腸管の壁も浮腫があり薬剤の吸収が悪い為効き目が
悪いです。

529 名前: 名無しさん@北海道 投稿日:2007/09/11(火) 00:59
叔母が大腸がんが肝臓に転移して、腹水がたまり末期です。
肝臓はガンに占拠されてとてつもなく大きくなっています。
なぜか肝臓以外には転移していません。
しかし十二指腸に浸潤しつつあります。

腹水がお腹にたまるだけでなく、足がむくんでパンパンなのですが、
この足のむくみを軽減させる方法をご存知のかたはいらっしゃいますか?
腹水がたまると、必ず足はむくむものですか?

運のいいかたを除いて、腹水がたまりだして1~2ヶ月で亡くなるそうですね。
現状、医学の限界ですね。
ガン破壊ウイルスが実用化されて保険適用になるまで、あと何年、何十年かかるでしょうか・・。

530 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/09/13(木) 12:35
>529

ある程度軽減が期待できること”医師と相談の上”

1)自宅療養中であれば、食事・水分・塩分について、医師の指示に従う。
(電気屋で、調理用ハカリを買ってきて、出来る限りきっちり制限を守る。)


2)脚のむくみが、中程度以下で、まだ寝たきりではない場合
  活動中は、療用(たち仕事用でもよい)ストッキングを使う。 


531 名前: 心配する長女 投稿日:2007/09/25(火) 11:34
初めて書き込みさせていただきます。

父が10年前、肝細胞ガンになりまして、
手術、塞栓処置、漢方薬と最大限の努力でがんばってきたのですが、
半年前から覆水が溜まりパンパンになり、現在入院しております。
利尿剤の効きも悪くなって、尿もあまり出ません。

本人も倦怠感で食欲がなく、「あまり水分を取らない方がいい」と思っているのか、
病院で出されるお粥を僅かに口にするくらいで、ほとんど栄養がとれていません。

病院では栄養を補うような処置や緩和処置が全く行われておらず、
だんだんミイラのように痩せていっています。
余命が短いのは分かっているのですが、
なにか少しでも栄養を補うとか、身体が楽になる手段はないのでしょうか?

ホスピスなら、この末期の段階でも、なにか処置を行なっていただけるのでしょうか?

実は、隣りの市にあるホスピス(総合病院の緩和病棟)に、
2ヶ月前、一度家族が相談に行っており、
こんなギリギリの状態になってからでも、なにか身体が楽になる処置がしていただけるのなら、
遠いところ無理してでも移った方が本人の身体が楽かなとも考えます。
(2ヶ月前、ホスピスに相談に行った時は、まだ本人もそんな悪い状態ではなかったのですが、
 2週間前、急な腹痛で近くの病院に緊急入院し、そのまま現在も近くの病院に入院しております)

近いうちにホスピスの方にも、もう一度相談に行こうと思っているのですが、
(私自身、他県に離れて暮らしているので、なかなか思うように動けません・・)
皆さまに何かアドバイスいただけることがあれば、ぜひお願いしたく存じます。
どんな小さなことでもいいので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

532 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/09/25(火) 12:41
>531

ホスピスは、病院によって受けられる治療内容が大きく違います。
ですから、一度病院にご家族の誰かが、カルテをもって相談にいかないと
先には進めないでしょう。

以下は私の無責任なイメージですから、参考になるかどうかわかりません。

1)「肝腎症候群」が疑われます。
これをキーワードに病院の先生が解答いただける掲示板を検索下さい。

2)栄養補給ですが、何らかの点滴はうけているのでしょうか?
  点滴である程度の栄養は補給されていると思います。

3)保険適応外ですが「血漿交換(人工肝臓)」を行えば
一時的に、状態が良くなることがあります。 

何かやり残したことがある場合には、無理を承知で医師に検討を依頼してみてください。
参考までに、一回100万円。混合診療が禁止されているので、現在の病院ではなく
転院後の病院で検討。

(ただし、これは、本当に、1日2日でよいので、残された時間で
人生の最後にやるべき事が、残されている時に、最後の時間を手に入れるための検討です。
治療そのものは、苦痛を伴います。治療の効果が出れば、数時間から数日は
比較的良い状態を保つことができるでしょう。)

533 名前: 心配する長女 投稿日:2007/09/25(火) 15:59
>>532
早速に、アドバイスありがとうございます。

点滴ですが、現在は全くしていません。
覆水がひどくて、利尿剤を何種類か試しているのに尿の量が少ないため、
水分を控えるために点滴をしないのか、理由は分かりません。
(2週間前、入院当初、タンパク質補給の点滴を少ししたようですが、ここ1週間はありません)

したがって、栄養は口から取るしかないのに、
病院食のお粥を少し食べるくらいで、栄養の補給はがゼロに近いので心配しています。
担当の医師に、実家の家族が「食事をほとんど食べないので心配だ」と言いましたら、
「病院食が口に合わなければ、外から好きなものを買ってきて食べさせてもいい」と言われたそうです。

書き忘れましたが、現在入院しているのは、消化器専門の病院(外科中心)で、
患部の治療はするけど、患者の苦しみの緩和にはあまり関心がないようです。

それで、ホスピスなら少し栄養補給をしてもらえるんだろうか? と思ったのです。

10年もの間、肝臓ガンを患い、
手術、塞栓、抗がん剤など本人も限界までがんばった結果なので、
これからの余命が短いのはしかたないのですが、
先日見舞いに行った時も、腹水のためか眉間にシワを寄せてしんどそうにしてたので、
残り少ない日数をできるだけ苦痛のない状態で過ごさせてあげたいと願っています。

アドバイスいただいたように、できるだけ早い時期に、
ホスピスの方へ相談に行きたいと思います。ありがとうございました。




534 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/09/28(金) 11:38
>533

お父様に覚悟ができているのでしたら
「大量腹水穿刺廃液後のアルブミン投与」が可能かどうか医師と相談だと思います。




535 名前: 心配する長女 投稿日:2007/10/10(水) 18:02
>>534
しばらく付き添いで田舎の病院に行っていたので返事が遅くなりました。
アドバイスありがとうございます。

その後、どうにかお願いしてビタミンアミノ酸輸液(?)を首のところから入れてもらい、
栄養面では少しマシになったのですが、
どうにも腎臓の方がダメになって、尿毒症のようになり、
一時危篤状態になり、結局、無理をして透析のできる別の病院に転院しました。

転院先の病院は、先生も看護婦さんもとても親切で、
依然、肝臓腎臓が予断を許さない状態なのは変わりないのですが、
本人も家族も「精神的には」すごく楽になりました。
現在、利尿剤のせいか、少し腹水は楽になっています。

いずれにしても、ガンが悪い状態なのは違いないのですが、
それでも、前の病院よりは穏やかな気持ちで、最後の瞬間まで見守って上げられそうな気がします。

皆さま、本当にいろいろとアドバイスありがとうございました。

536 名前: 心配する長女 投稿日:2007/10/14(日) 11:51
すみませんが、もう少し教えていただきたいことがありますので、よろしくお願い申し上げます。

父は肝不全腎不全(?)が進み、
腹水の方は利尿剤でどうにかパンパンの手前くらいでとどまっているのですが、
足のむくみがひどくて、そのためか足の「痛み」に苦しんでいます。
さすってあげようとすると、「痛いから、触らないで」と言います。

頭の方はハッキリとしていて、家族の呼びかけに短く返事もできるのですが、
足の痛みを取るためにモルヒネを使うと、
意識もなくなり、そう長くないであろう余命も縮まると言われています。

今のところ、苦痛は足だけのようなので、
家族としては、どうにか最後の苦痛を和らげてあげたいのですが、
モルヒネ以外に、なにか鎮痛剤か、湿布のようなものか、
部分的に足の痛みを少しでも取る方法はないでしょうか?

家族としては、身体をさすってあげることもできず、見ているだけで辛い気持ちでいっぱいです。
なにか方法をご存知の方がおられましたら、よろしくお願い申し上げます。
(病院から緊急の呼び出しがあると、アドバイスにすぐにお返事できないかもしれません。
 その場合には、ご容赦下さい)




537 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/10/16(火) 09:48
>536

気がまぎれる程度ですが、サロンパスのシップ薬は緩和につながるようです。
こちらも、気がまぎれる程度ですが、就寝時に足の裏に張るタイプのシップ薬も使えます。

モルヒネなどの強力な鎮痛剤は、肝機能が極度に低下していると量の調節が難しく
効きすぎると昏睡に陥ることがあるので、慎重になっているのだと思います。

ただ、少量のモルヒネでも苦痛が緩和される場合もありますので、
夜間の睡眠が困難な場合には、夜間に少量のモルヒネを試す選択は
あると思います。少量であれば、肝機能が低下していても、薬の効力は、4時間から6時間程度です。
少量では、緩和につながらない場合には、意識の低下を伴う量の
鎮痛剤を使うかどうかは、ご本人様、ご家族様の希望によります。

軽い痛み止めとしては、経口のロキソニンが試されます。
こちらは、すでに服用されているかもしれません。

538 名前: 心配する長女 投稿日:2007/10/18(木) 23:30
>>537

ご親切なアドバイスありがとうございます。

私も、「とりあえず苦痛を和らげるために少量のモルヒネを使ってもらいたい」と希望したのですが、
担当医からは、「少量」とか量的な調整はできないといわれてしましました。
(つまり、使うか、使わないか、の選択しかない・・という感じです)

そして、「現在、患者は頭が朦朧としてきているので、
使わなくても、そう痛みは感じなくなっているのではないかと思う」と言われました。

しかし、父は朦朧として口がきけなくとも、常に苦しそうに唸っていますし、しかめ面もする。
(朦朧としていても、苦しいんだと思います)
尿も出にくいので、腹水は貯まるし、浮腫みもひどくなってきて足の痛みもあるのだと思います。
私としては、少なくとも最後の何日かは安らかに過ごさせてあげたいと希望したのですが、
他の家族は、モルヒネの影響で余命が短くなるのならこのまま様子を見守りたいという意見です。

今日も他の家族と言い争って疲れ果ててしまいました。
(モルヒネを使って楽にしてあげたいと主張したのは、私1人だったので・・・)
何が父の幸せなのか、分からなくなってきました。
愚痴になって、すみません。






539 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/10/19(金) 02:43
医師がモルヒネの適応がほとんどないと判断されておられるのでしたら、
苦痛緩和に対してあまり良い効果が期待できない状態なのだと思います。

モルヒネですが、万能で全ての痛みを緩和できるものではありませんから。

540 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/12/08(土) 11:30
母67歳は、丁度一年前に肝門、胆管及び膵臓等の癌が発覚し、同じレベルの
患者で一年頑張れる(生存)人は30%だと告げられました。当時担当医師は
母に対し告知もすると言いましたが、精神的ショックにもなりかねないので
それは止めて下さい。とこちらの意見を通しました。直ちにTS1、ジェムザ
ールの投薬が始まり、食欲不振、下痢、強烈なダルさの副作用に苦しまされ
ながらも、今日まで頑張って来ましたが、腹水が原因で呼吸も困難になり再度
11月30日に再入院となりました。その3日ほど前に週一の外来でも、少し
の腹水によるお腹の張りが有りましたが、今、薬で降ろすと脱水症状になる
ので、暫く待ちましょうとのことでしたが、再入院したとたん抜くと言い出し
2ℓを抜きました。ここまで貯まると利尿剤では無理だと言うのです。約一年
の抗がん剤治療の副作用で、食べれない飲めない体になっていたので、水分
補給も点滴で補うことになると言われましたが、それで補った水分は、腹水の
方に又廻るので、数回抜くことになると告げられました。但し抜くたびに蛋白質
が身体から抜けるので余命、長くて3ヶ月早くて1月になると・・・
癌性の腹膜炎による腹水なので、抗がん剤が効かなくなってきてるので、投薬
(抗がん剤)も止めますと・・・・  ここまでお母さんが頑張ったんだから
もう楽にさせて上げましょうと言うのです。それと、これ以上苦しみだせば
モルヒネで意識をなくし、危篤になった時も人工的な処置は、苦しむだけなので
楽に死なせてやりましょうと・・・  それをどうするか、病院も準備をしなく
てはならないので、すぐに返事をくれと迫られました。○○山県赤い十のマーク
の病院です。みなさんの意見をお聞かせ下さい。現在の医療とはこんなもの
でしょうか?

541 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/12/09(日) 16:46
病状が思わしくなく、心配、混乱の気持ちで一杯ですよね。おそらくご本人もそうだと
思います。残された命をどう過ごすか、一緒になってみんなで考えて、悔いの残らない
ようにするのがよいと、経験された方は振り返っておっしゃっているようです。


多少説明の言葉に引っ掛かる点はありますが、内容としてはおおむね、現在の医療とは
所詮そんなものです。
現在の医療でも、日本人の3分の1は癌で寿命を全うするのです。正確に言えば、癌で
死ぬまでの病気は現代の医療で助かるようになってきているのです。


542 名前: 101 投稿日:2008/02/13(水) 01:42
>540さん
癌性腹水はほかにやりようのない状況だと聞いています。
その状況での人工呼吸器などの延命処置は体を痛めるだけになると思います。
家族としてはいろいろ意見もおありでしょうが、我が家ではそのような状況では心肺蘇生などは選択しません。



ところで母が腹水で悩んでいるので調べていたらこのスレッドにたどり着きました。
82歳の母は原発性胆汁性肝硬変と診断され、6年が経ちます。
医者には現状での1年生存率は15%といわれました。
癌はないので、状況は違うかもしれませんが、大量の腹水で悩んでいます。
おなかが張って苦しいのはまだ見ることができたのですが、最近はとにかく嘔吐が激しいのです。
何にも食べてないのに、嘔吐すると少し楽になるということを繰り返しています。
アルブミンとラシックス、ソルダクトンは何度か使ってもらいました。
寿命が短くなるし、効果は一時的といわれているので、腹水を排液する選択肢はないと考えています。
吐き気止めも効果がないし、どうしたらいいのでしょうか。
ソマトスタチンががんの腸閉塞に有効というのも見つけました。
がんの腸閉塞にも効くものであれば、大量腹水での胃腸の圧迫にも効果があるのではないかと期待しています。


543 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/06/04(水) 22:45
今日腹水を抜こうとしたのですが抜けませんでした。抜けないことってあるのでしょうか?またこの場合どうしたらいいのか・・・同じ状況の体験がある方アドバイスがほしいです。


544 名前: <削除> 投稿日:2008/06/24(火) 22:00
<削除>
IP:fl1-122-132-140-172.gnm.mesh.ad.jp

545 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2008/06/25(水) 06:31
救急車で八王子に運ばれて、群馬の友人が送ってくれた代物・・
宣伝するHPは、群馬。

で書き込んだ本人は群馬在住。 >>544 患者家族を装わないでね。

546 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2009/01/17(土) 15:10
僕の場合2006年6月に肝細胞癌が見つかり7月に摘出手術を受けましたが
腹水が止まらず8,9,10,11とそのまま入院でした。この間体重は56KG
から36KGまで落ち込み歩く事もままならぬ状態でした。
余命あと2週間という宣言を受けた後、医者の判断で、デンバーシャント
の設置を行い、一命を取り止めTAEを2回受け現在にいたっています。
まもなく3回目のTAEを受ける予定です。
デンバーシャント設置時に抜いた腹水は7リットルでシャントの取り換え
手術は3回行っていますがこれは1時間ほどの簡単な手術でたいして苦に
ならないと思います。
もし腹水が止まらず、まだ体力が残っている様でしたらデンバーシャント
も視野に入れておけば良いと考えます。
腹水でお困りの方は主治医の先生に相談してみてはいかがでしょうか。



547 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2009/01/19(月) 15:25
という事は手術して2年半も延命しているのですね
発熱などの副作用はなかったのですか?
シャントをすると普通に生活したり歩いたり
問題なく過ごせるのですか?
金額的にはどの位かかるのでしょうか?
TAEとは何ですか?
質問攻めで申し訳ありません

548 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2009/01/24(土) 18:07
厳しいことを言うようですが、
インターネットで簡単に調べられるようなことを
安易に聞くようでは、どうかと思います。
がん治療はいかに情報を集められるかと思うのですが・・・。

549 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2009/01/26(月) 21:58
少ない経験者の言葉を聞けるのはネットしかないでしょうが
一体何を言いたいのか不明

550 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2009/04/23(木) 15:51
ともろこしひげ茶と
高麗にんじん茶はどうでしょう。


551 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2009/04/23(木) 17:17
>>550
効果は無い上、無理に水分摂取するのは逆効果だと思います。

552 名前: まさお 投稿日:2009/04/28(火) 22:22
参考になるか分かりませんが少しでも役に立てればと思い入れておきます。
だぶっていたらすみません・・・

3年前くらい前にうちの親父はお酒の飲みすぎで肝臓・腎臓の機能が悪くな
りお腹に水が溜まり尿もでなくなり、市立病院に入院しました。
診断では、半年生きれればいいですが・・・かなりの進んでますので覚悟は
しておいてください。とのことでした。
市立病院では少しづつ水を抜き、残りの人生一生病院のベットで過ごすしか
ないとまで言われました。
ですが、家族は納得できません。
一生寝たきりなんて・・・半年の命って・・・
他の病院を手当たりしだい、訪問・電話等をして、他に治す治療はないかと
探してみると人口透析で血液中の水を少しづつ抜く方法があることを知りま
した。
一度、始めると一生やらないといけないとのことでしたが、家族の薦めで人
口透析を週3回・薬治療をやることとなりました。
3年経った今、お水は溜まっていますが、温泉に行ったり仕事をしたりとそ
れなりに元気にはしています。

ですが半年前、食道に癌が見つかりガンセンターで手術をしました。
今の所、再発はありませんが、肝臓・腎臓が悪いので放射線治療・抗癌剤等
は、使用できないとのことでしたので、今は再発しないように祈るばかりで
す。

人口透析をすれば、それなりのリスクもありますが、親父を見た限りでは、
一番良かった選択なのかなと思います。
お腹の水の方も溜まり過ぎた場合は、抜いて栄養分だけ検出して、お腹に戻
すような治療もしているようです。

参考になったかは分かりませんが、余命半年が今も頑張って生きしています。
同じような悩みをお抱えの方、ぜひ頑張ってください。
頑張っていろいろと探せば、きっと何かいい道が見つかると思いますよ!

最後、病院はいっぱいあります。
病院もそれぞれ個性のある治療を行うと思います。
一つの病院に縛られず、患者さんを納得して任せられる病院を探してくださ
い。
運は掴み取る物です。
まずは悩むよりも行動するのみです!

553 名前: <削除> 投稿日:2009/05/12(火) 03:16
<削除>

554 名前: もも 投稿日:2009/05/20(水) 23:54
こんばんは
私の母が胆管癌と診断されいろいろと調べております

腹水のことですが 「里芋パスター」は試されましたか?
「里芋パスター」でググってみて下さい
どんなに多くの腹水がたまっても徐々に抜けていくそうです
一日3回くらいやったら良いようです
材料もスーパーにあるもので調達できます

私は枇杷の葉療法も試してみようと思います
頑張りましょう

555 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2009/05/21(木) 18:57
*********************************************
健康・機能食品等々の商業目的の書き込み、
健康・機能食品・代替医療の類を
宣伝、挑発する書き込みは禁止します
*********************************************

556 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2009/06/06(土) 16:58
先月母がなくなりました。肝臓にがんが転移し余命数週間といわれていました。そろそろモルヒネを使用した方が良いと医者の方から勧められましたが、副作用で眠気が出て昼間も寝ているようになると言われたので、話しができなくらるので・・・・と良い返事をしませんでした。その後、翌日の夕方からモルヒネを連続で点滴され、翌朝見舞いにいくてと、錯乱し、叫び続け、とうとう正気には戻らず、3日後に呼吸がとまり死亡しました。前日は、普通に話してまた明日ねと別れました。モルヒネのせいで死んだとしか思えません。このようなことは良くあるのですか?

557 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2009/06/18(木) 16:30
>556 ご冥福をお祈りいたします。

亡くなる前の肝機能は、どうでしたか? 
もし肝不全状態ですと肝性脳症であった可能性があります。
肝性脳症とは、肝機能の急激な悪化によっておきる意識障害です。

通常であれば、モルヒネの投与では、昏睡状態になることはあっても錯乱状態になることはほとんどありません。

ただ、いずれにしても寿命が尽きようというときには、様々な不安や精神的葛藤がつきまとおいますから、モルヒネの投与とは関係なく、錯乱状態になることは時折あるようです。


558 名前: OLA 投稿日:2009/06/22(月) 18:41
66歳の父が腹膜播種と診断されました。

・CTを見ると腹膜癌は目に見える大きさのレベル
・肝臓にも癌がありこれが破裂して播種したと考えられる
・腹水には癌細胞や血清が含まれない
よって肝臓の機能悪化による腹水である可能性も疑ったが、腹水の状態からやはり腹膜播種による
腹水であろうという結論に達したとの事。
 (これについてはお医者様も首をかしげてらっしゃいました)


現在、3~4日に一度の頻度で腹腔穿刺で腹水を2~2.5L抜いています。利尿剤(ラシックス、アルダクトン)も
飲んでいますがあまり効いていないようでお医者様から「もう少し尿が出れば少しは楽になるのに」と言われたそうです。
また、今月頭にマイトマイシンCを腹腔内投与して様子を見ていましたが、耐性があるらしく効果がほとんど
見られませんでした。

次の手としてTS-1の投与を打診したのですが、肝癌からの転移なので保険適用外で積極的に奨めることは出来ない、
と言われました。以前こちらのスレッドで

>(肝癌の場合)胃癌、卵巣癌と違い全身化学療法の効果はあまり期待できません。

という書き込みを目にしたのですが、これは肝癌から転移した腹膜癌にも当てはまるのでしょうか?
父は比較的元気で「腹水さえなくなればすぐにでも元の生活が出来るのに」と口癖のように言っているので、
症状の緩和が期待出来るのなら無理にでもお願いしようかと思っているのですが・・・
ご存じの方がいらっしゃいましたらどうかアドバイスをお願いします。


559 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2009/06/28(日) 04:00
558様
ガンは原発巣の性質を引き継ぎますので、肝がんの性質を持っていますのでTS-1は効果は期待できないでしょう


560 名前: 茶々 投稿日:2009/07/02(木) 08:25
義父が肝臓癌です。ステージ4bで、先日2本の門脈が癌で塞がり、余命2、3週間と言われました。腹水、黄疸、下肢の浮腫、肝性脳症が見られ、意識も混濁していたのですが、点滴をし、現在は意識もしっかりし、トイレにも自分で行けるまでになりました。黄疸、腹水、浮腫はまだ見られますが、少しずつ粥も食べ、昨日、点滴もとれました。奇跡がおきたのでしょうか?それとも、一時的なものでしょうか?気になるのは、看護師さん達が、父をあまり叱らない?ことです。腹水があるのに、塩分の制限をしないし(粥に味がないからと行って、醤油、塩をかけてます)
もう、好きにさせてるのかも…胸には、モルヒネのシールを貼ってます。奇跡がおきたのなら嬉しいですが…

561 名前: 茶々 投稿日:2009/07/02(木) 13:46
今日、義父が個室から大部屋に移りました。病状の回復からかとも思いましたが、看護師さんからは本人の強い希望ですからと言われました。
トイレも本当は、付き添いたいようですが、義父がもう、一人で大丈夫と言って聞かなかったようです。
食事も、義父がそろそろ点滴ではなく口から食べたいと言ったからのようで、色々な事が、義父主導で動いているようです。
義父は、元気な時とは人が変わったようによくしゃべり、はためには回復したように見えます。
本人もすぐにでも抗がん剤治療を再開したいと医師にお願いしています。
口から水分や食事をとるようになり、下肢の浮腫がひどくなったように見えます。(食事制限は何もされておらず、点滴もはずしました。唯一アミノレバンを飲んでます。)
この掲示板を見ると、亡くなる前日くらいまで元気だったというような書き込みもあるので、決して安心してはいけないと思いますが、元気になって家に帰って来れるような気がして…そうあってほしいです。

562 名前: 558 投稿日:2009/07/06(月) 14:23
>>559
お返事が遅れて申し訳ありません。

父は現在、腹水のたまりが早くなり一日おきに3リットル抜かなくては食事もまともに出来ない状態です。
先週からタキソールの腹腔内投与が始まりました。お医者様によると一週おきに3回投与していく予定だそうです。
最終的にはP-Vシャントや針をお腹に固定する事も考慮してくれているようです。

ご教示ありがとうございました。


563 名前: 茶々 投稿日:2009/07/07(火) 08:36
昨日、医師から話がありました。
現在の義父の様子は一時的なものだそうです。利尿剤がきいたので、腹水、胸水が減ったことと、少しですが、食事がとれていることが、大きいそうです。
でも、腎臓、肝臓の数値は入院時よりは、確実に悪くなっており、近い将来、また具合は悪くなるそうです。余命も数週間が1、2ヵ月になっただけだそうです。
それで、相談されたことは、今が一番いい状態で、本人の希望もあり、一時退院ん考えては?と言うことです。この状態は長くは続かないから家で過ごせるのは、1、2週間かもしれないし、あるいはそれ以下、それ以上といわれました。
すぐにでも、連れて帰ってあげたいのですが、私も仕事をしており、せっかく義父を連れて帰ってきても、一人で家にいるのでは…
義父の娘が(主人の姉)が二人いて、比較的近くに住んでます。( 蠅・分と15分)私としては、協力してもらえると思っていたのですが、(お互いに仕事を少しずつ都合をつけて…)姉たちは仕事があるから無理、私が仕事をどうにかできなければ、かわいそうだけど退院は無理…このまま病院しかないと言われました。
ちょっと、つらかったです。でも仕方ないですね。主人は、私に負担がかかることがわかっているので、無理をするなと言ってくれてます。でも、内心は連れてきたいと思っていると思います。そして、なにより義父が望んいます。
今日、職場で相談して来ようと思います。まずは、今週末に外泊でいいので、家に義父を連れてきてあげるつもりです。

564 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2009/07/08(水) 10:14
>563

1)完全介護が必要な状態でないのでしたら、ご本人が望まれるのであれば、自宅での緩和ケアを行ってもよいと思います。
訪問介護や医師の往診など、受け入れ態勢があれば大丈夫です。
もちろん、みんな仕事をされていますから、休めない場合もあるでしょう。
ですが、2人の姉も、お金を一切出さないといっているわけではないと思います。

注意点)これは、お父様が、これまで財産をどのように配分されたかにもよります。
家屋敷などを貴方様の旦那様が全て相続する形で、姉には嫁入りさせる時に、一定のお金を与えた。
実際、地方では、このような分配方式が少なくないですから、家の財産の大きな割合を、貴方の旦那さまが引き継ぐ形であれば、姉2名にはあまり大きな金銭的負担は望めません。

これに対して
お父様がこれまで、男女関係なく「兄姉で3等分」というような対応をとってこられたのであれば、姉2名にも応分の負担をお願いすることが出来ましょう。

いずれにしても、実の息子である旦那様の考えはどうなのでしょうか?

2)一度退院するのであれば病態が悪くなった時、再びすぐに入院させてくれるのかどうかが重要なポイントです。
状態の良い時間が一週間であっても、その間、気ままに自宅で過ごすことは有意義ですし、知り合いと会話を楽しむこともできるでしょう。
しかし、状態が悪くなった時に、「開きベットがない」などの理由で、適切な治療が受けられる病院に入院できない事態が発生しないともかぎりません。

565 名前: 茶々 投稿日:2009/07/09(木) 09:12
ありがとうございます。
色々、検討しましたが、外泊という形が可能か医師と相談してみるつもりです。 ご指摘の通り、退院後の再入院は、ベッドが空いていれば…と言われたこと、そして、一番の理由は、父自信が自分の現在の状態を知らないからです。(姉たちの強い要望です。)
病気のことは知っていますが、余命のことは知らず、早く体調を回復し、抗がん剤治療を再開しようとしています。
そんな状況なので、父にとって退院は、あくまでも回復であり、緩和ケアではないのです…
現在、食事があまり取れず、時には点滴をまだ必要としている状況で、退院となると…父自身が一番不信感を持つでしょう。


566 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2009/07/14(火) 14:23
>565 茶々様

いろいろ説明はできると思います。お父様が自宅に帰りたい言っているのですから、何かやりたいことがあるのかもしれません。
病名を知っていれば、週単位だとは思っていなくても、「何年も生きられないかもしれない」という程度の認識はお持ちだと思います。

余命数週間という告知はしなくても、

「肝機能が回復するのに時間が必要で、肝機能が回復するまでは、積極的に行える治療はない。」
「もし、希望するのなら、しばらく通院や往診で自宅療養も可能だといわれている」
と説明すればよいでしょう。

その上で、急な悪化が生じた場合、何処の病院で対応すればよいのかを前もって調べておけばよいでしょう。

もちろん、「病気であるから急な変化があるかもしれない」、「急変が怖いから、病院で入院を続けるという選択肢もある」ことも、お父様にお伝えして、どちらを選択するか決めていただくのがよいのかもしれません。

緩和ケアとは、何もしないことではありません。

医師の予測どおり、良い状態が長くは続かないのであれば、今の時間はとても大切なものです。

567 名前: YOU 投稿日:2010/01/15(金) 11:43
こんにちは、初めて書き込みします。
母が虫垂癌stageⅣと診断されて余命半年の宣告を受けました。
半年と言われて2年近く経過しています
主治医からは今まで通りの生活は、出来ないと言われましたが最近までは、体調がいいと家事や趣味のガーデニングをしていました。

病名は、虫垂癌、転移性性卵子癌、癌性腹膜炎で癌性腹水+と診断書にかかれています。
卵巣は手術して切除したのですが、癌が転移してると言われました、母は入院を嫌がり月1回病院に通院しています。
通院して3~4回は腹水の水を抜いていたのですが、今じゃパンパンにお腹が膨れ上がっていて半年ぐらい水を抜いていません
通院する度に担当医からはこのままいくとお腹に水が、溜まりお腹が破裂するからと入院をすすめられますが、嫌がって今も通院して通ってます。
前は食欲もあったのですが、今は殆ど痛みや吐き気で気分が悪く食欲がおちています。
食欲も落ちて、食べないで弱っていく母を見てるのが嫌で好物の食べ物を食べさせたりしています、よくないと思っていても食べないよりはいいかと思いまして

抗がん剤も担当医から進められましたが、抗がん剤を使うのを嫌がり一度も使っていません。
治療法は、処方箋で出して貰える薬だけしか服用していません、始めは薬も飲んでいましたが、あまりの多さと量で
一日7回服用する薬に嫌気がさして殆ど今じゃ、たまにしか飲まなくなり、薬が増える一方です。
利尿剤と下痢剤を飲んでも中々便がでてないです。
痛みどめもなく、痛いのを必死で我慢している母を見るのは、辛いです。
少しでも痛みを和らげる薬は、あるのでしょうか?あるとしたら副作用とかあるのでしょうか?

知識が全くないので、入院を嫌がり薬を殆ど服用しない母に少しでも可能性があるならと思って健康食品を買ったりしてみました。

文章が下手で解りずらいかもしれませんが、何か良い方法ががあったら教えてください、宜しくお願いします。

568 名前: miho 投稿日:2010/01/19(火) 01:37
YOU 様こんばんは。
お母様の事ご心配ですね。
食欲がなかったり、苦しんでいる姿を見ているのは本当に辛い事ですよね。
気になる事があったのですが、

>痛みどめもなく

と書かれていますが、お母様のお薬の中に痛み止めは処方されていませんか?
痛いのを必死で我慢している・・とありますが、
現在、癌の痛みは我慢する事ではないと思います。
そんな事はないとは思いますが、もしも痛み止めが処方されてないのでしたら、
すぐお医者様に相談された方が良いと思います。
きちんと処方されたお薬を飲めば、痛みはかなり和らげると思いますよ。


私は9ヶ月前に弟を膵臓がんで亡くしました。
闘病半年であっという間の事でした。
まだ悲しみもいえていない中、今度は父に同じ膵臓がんが発覚しました。
弟は抗がん剤の副作用にとても苦しみました。
そんな弟の姿を見ていますので、高齢の父には抗がん剤治療はあえて拒否しました。
現在は癌の症状もなく元気ですが、近い将来には黄疸や腹水が出てくるでしょう。
その時は治療のために入院しなければなりませんが、それまでは少しでも良い
時間を過ごしたいと決断しました。
勿論抗がん剤治療を否定するつもりではありませんが、最後はその人がどう生ききって行きたいかなのかもしれませんね・・。
お母様の「入院したくない」・・って気持ちもわかります。
でもYOU様の心配でたまらない、病院でちゃんと診てもらいたい・・って気持ちも
痛いほど伝わってきます。
癌はみんなに辛い病気ですね。
でも癌になって家族の大切さもよくわかりました。
お互いにしっかりと親を支えたいですね。



569 名前: YOU 投稿日:2010/01/20(水) 17:09
miho様

こんばんは、お返事ありがとうございました。

母が服用してる薬は
①センノサイド錠12mg (大腸の運動を活発にし、便通をよくする薬)

②マグミッド錠330mg (胃酸を中和して胃酸の働きを抑えたり、便通を良くする薬または、尿路結の予防にも使われる薬)

③アルダクトンA錠25mg (尿の量を増やし、余分な水分を排泄して、むくみをとったり、血圧を下げる薬)

④ラシックス錠20mg (尿を出して血圧を下げたり、むくみをとる薬、また尿管の欠結石を体外に出しやすくする)

⑤マーズレンS顆粒 (胃腸の粘膜の炎症を抑え、胃粘膜を保護したり。潰瘍の回復を促す薬)

⑥ツムラ大建中湯エキス顆粒 (お腹を温め、腸の働きを良くし、お腹の冷え、お腹の痛み、お腹がはる等の症状を改善する薬)

です、痛み止めは、もしかして⑥なのでしょうか?

前に母の親が、癌で抗がん剤を使っていて苦しがっているの見てるからそれが嫌何だと思います。

今日母が、少しの間でしたがガーデニングしてるの見て嬉しかったです、早くよくなってほしいです。

mihoさまの書き込みで大変慰められました、お互い親を支えあって頑張っていきましょう。

570 名前: miho 投稿日:2010/01/21(木) 01:49
YOU様こんばんは。
お母様、今日は少しご気分が良かったのですね。
体調が良い姿を見るとほっとしますよね。

痛み止めのお薬の事なのですが、現在お母様が服用されているものの中には
入っていないと思われます。
⑥は漢方ですね。
お薬の事は病気によっても種類が違うでしょうが、
今は昔と違い、痛みは我慢するものではないと言われています。
お母様は主治医に痛みの事についてお話されいるのでしょうか?
もしかして、抗がん剤を拒否しているために主治医にも痛みの事
我慢して言ってない事も考えられませんか?
違っていたらごめんなさい。
痛みは早急にとってもらわないとお母様が可愛そうです。
すぐ先生にご相談して下さいね。

痛みの事について、こちらのサイトがわかりやすいと思います。
http://www.jpap.jp/gen/


571 名前: Y 投稿日:2010/01/26(火) 02:31
youさん、痛み止めの件で気になり書き込みました。
mihoさんの言うとおり、今は痛みは積極的にとるために痛み止めは
を躊躇してはいけないと言う考え方が一般的です。痛いと、病気と戦う気力も弱まりますし、
それにより免疫だって落ちてしまいます。お母様は入院を嫌がっているようですが
緩和ケアのある病院に一度状況を相談されることをお勧めします。
是非一度お調べください。

572 名前: king 投稿日:2010/02/06(土) 07:20
質問させてください。
母が腹水により苦しんでいます『デンバーシャント』を、このサイトで知り、調べた結果、欠品で回収みたいな検索結果しかでません。その他は2010年以前の結果しかでません。
現在デンバーシャント使える、または使った例などありませんでしょうか?
どうしても腹水を楽にしてあげたいです

573 名前: isoidemasu 投稿日:2010/03/21(日) 23:49
今父が腹水にかかってます。
病院を探してます。
どこかいい病院はないでしょうか・・・。
愛知県内だとたすかります。
よろしくお願いします

574 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2010/04/06(火) 01:31
デンバーシャント」製造再開について、という記事を見つけましたが・・・
ttp://www.mihama-med.com/denver/denver.html

575 名前: YOU 投稿日:2010/07/03(土) 02:07
お久しぶりです。
Yさんmihoさんお返事ありがとうです。

緩和ケアですね、調べてみますね。
最近痛み止めの薬を貰ったのですが効かなくて、知り合いに勧められてロキソニンを飲ませたら少し痛みが和らいだみたいです。
先月の中旬辺りから嘔吐しだして食事も殆どとれない状態で、なんとか水分やアイスや果物を少しとるぐらいがやっとです。
食事がまともに出来ない状態なので点滴だけでもって出来るのでしょうか??
先月担当医から長くもたないので覚悟をきめて下さいと言われました。

最近まで自分で歩いたりお風呂に入ってましたが、食べれない状態が続き体もやせ細って自分一人で出来なくなってしまいました。
やせ細った母を見るたびに悲しくなってきます・・・・


576 名前: YOU 投稿日:2010/07/03(土) 03:02
腹水や癌について検索してたら「ビワの葉療法」を見つけました。

腹水や癌にはアミグダリンがいいらしいとのことです、幸いな事に庭に大きなビワの木があるので早速試してみます。


577 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2010/07/03(土) 08:17
>576

ビワなどの民間療法は「民間療法」板で。
それ以外の板での書き込みは禁止です。

578 名前: YOU 投稿日:2010/07/04(日) 01:56
>577

すいません><

579 名前: Y 投稿日:2010/09/01(水) 22:57
YOUさん、こんばんわ。
頑張っていますか?!ご無沙汰して済みません。
暑い毎日です。お体には十分に気をつけて。


580 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2010/09/02(木) 07:09
 <国際的に承認された唯一の免疫療法が日本でも使用可能になる。
  腹水があるがん性腹膜炎に対してRemovabが有効 投与希望者募集
  ようやく使用可能になる第4の治療法>(2010/9/2)
がん患者のあきらめない診察室 緊急レポート
http://2nd-opinion.jp/
 国際的に承認されエビデンスがある免疫療法はこのがん性腹膜炎に有効なRemovabを除くと
現在日本では使用できない前立腺がんワクチンProvengeしかなく日本で使用可能なのは
Removabしかありません…

 Removabががん性腹膜炎の腹水を軽減し末期がんと診断されたがん患者の生存期間を延長するという臨床試験の結果は
2009,2010年のASCOにて発表されています…

 当サイトでは以下の要綱でRemovabの投与希望者を募集します。
1、腹水があるがん性腹膜炎、腹膜播種で膵臓・胆管・胃・大腸・卵巣がんの方。
  腺がんに限ります。
2、10日~14日に1回の投与が可能な方。投与は副作用がないので外来又は
  在宅での投与も可能です。
3、現在入院中の方で投与希望の方は投与のために一度在宅へ数時間以上帰れること。
  あるいは外来に通院できること。
4、このRemovabの投与に関しては免疫療法の1つなので副作用はなく
  (他の抗がん剤投与と異なり)現在の主治医に対して副作用に対して迷惑を
  かける事はありません。逆にいえばこの治療法を行うことに対して主治医が
  責任を取れないと拒否することもできません。副作用がない治療法に責任を
  取ることはありませんから。

581 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2010/09/06(月) 12:15
確かにRemovabは他の免疫療法よりやる価値はありそう。少なくともエビデンスがちゃんとあるのは安心できる。他の免疫療法は大学病院とかで臨床試験でやってるならともかく民間クリニックとかのは怪しい。

582 名前: sage 投稿日:2010/09/13(月) 23:18
2ch 癌・腫瘍掲示板
http://yuzuru.2ch.net/cancer/
健康食品、先進医療、民間療法、総合スレッドより引用

連絡遅くなりました。スキルス胃がん父を持つ娘です。途中経過を報告します。
まずRemovabは早速注文頂き投与予定日は28日からとなりました。
そこまで治療なしだと病状が進行して持たないだろうと判断されその場で治療開始となりました。
今までは主治医の先生がしぶしぶ腹水を抜いて直ぐ貯まるパターンでしたが
今回の治療はただ腹水を抜くだけではなくアルブミンを4本点滴入れました。
腹水抜いた後はアブラキサンという新薬をおなかの中に直接入れました。
今日で4日目ですが父のうえっぷうえっぷして夜も眠れないのが少しよくなりました。
お腹の腹回りも抜いてから増えてません。今までは二日もしたら元に戻っていたのですが。
何か少し希望の光が見えてきた感じがします。本当にうれしいです。

583 名前: JACK 投稿日:2010/09/16(木) 12:20
肝癌発症から、6年が経ちます。今月末に8回目の加療予定です。切除1回で後は、ラジオ波やアンギオで加療してきました。余命はどれくらいなのか、あるいは、加療は何回位くらいまで可能なのか?おおよその事でも分かる人がおれば、アドバイスをお願いします。

584 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2010/10/25(月) 20:32
腹水に関しての質問なのですが、
癌で、腹水が溜まってしまうパターンと、
手術をして術後に腹水が溜まってしまうのはまた事情が別になるのでしょうか??
親が癌の手術をし、術後数日で腹水が溜まりだしました。
癌だからといってすぐどうにかなるというわけではなかったし、
元気だったのに
腫瘍を減らす手術を受けて、腹水が溜まってしまいました。
手術が逆に体を悪化させてしまったのではと とても心配です。
良かったら何かご存知の方いらしたら教えて戴きたいです!

585 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2010/10/28(木) 02:19
>>584
http://www.bms.co.jp/pdf/medical/cancer/gan_shojo_06.pdf
「がんに伴う腹水は,肝がんによる門脈圧亢進症や低アルブミン血症に起因するもの,
がん性腹膜炎によるもの,血管の体液保持能力の低下や腎臓性の体液貯留など,
複数の要因が組み合わさって起こります。
…子宮がんや卵巣がんの術後のリンパ浮腫が腹水として貯留している場合や,
稀な寄生虫疾患でも腹水を生じることがあるため,鑑別することが大切です。」

586 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2010/10/28(木) 02:29
2010年8月末には、腹水でおなかがパンパンに張りあお向けに寝られない、
ろくに睡眠も取れない状態(予後1-2カ月)だった方が、
腹水穿刺+アルブミン投与、抗がん剤腹腔内投与、catumaxomab投与を経て、
食事がとれるようになり、国内旅行ができるまでQOL改善。
2010年10月26日現在も健在。

2ちゃんねる 癌・腫瘍 掲示板
http://yuzuru.2ch.net/cancer/
健康食品、先進医療、民間療法、総合スレッドの
267、268、271、273、277、311、317、348番

587 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2010/10/31(日) 09:09
難治性腹水に対する腹水濾過濃縮再静注法(CART)
http://www.hofu-icho.or.jp/ichou/cart.html

CART研究会
http://www.fukusui-cart.com/
問い合わせフォームもあるのでこちらで聞いてもいいかもしれません。

10/30特大号 週間東洋経済(720円)には治療を行っている医療施設が掲載されています。

588 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2010/11/27(土) 23:20
免疫療法Removabの投与報告(2010年11月24日)
がん患者のあきらめない診察室→がんの治療情報→がん総合情報
http://2nd-opinion.jp/
症例1、卵巣がん腹膜播種+大量腹水 50歳代女性
症例2、胃がん腹膜播種+大量腹水 60歳代男性

589 名前: <削除> 投稿日:2010/12/03(金) 00:12
<削除>

590 名前: <削除> 投稿日:2010/12/28(火) 18:59
<削除>

591 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2011/01/15(土) 13:00
母が昨年11月に肝臓がん摘出の手術を行いました。それまで腹水やむくみなど
全くなかったので、手術後すぐに退院できるものとおもってました。
しかし、腹水が溜まり始め今では、2日ともたない程になってます。
本人は手術は失敗だったと感じており、私も大変心配してます。
医者の話だと、肝硬変が進んでいたため、水分を維持出来なくなっている
との事です。やはり手術が引き金になったとは思いますが、腹水を和らげる
物はありますか?今はアミノ酸の投与と利尿剤は点滴してますが、もう2カ月
経つので限界と言われました。シャントをする予定ですが、生体肝移植は
可能でしょうか。

592 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2011/03/10(木) 08:13
2chからうれしい便りを引用。
-----
免疫療法のRemovab投与していただいている父は相変わらず順調です。
腹水も殆どなくなり普通の人と見た目変わらない生活をして毎日2km歩いています。
お正月はまだ調子が今ひとつでしたがここへ来て温泉旅行にも行くことができました。
今の治療はアブラキサンの点滴とRemovabの点滴を月2回しています。
もう無理かと思っていた今年の桜が見れることをそして来年の桜も見せてあげたいです。
-----

593 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2011/04/20(水) 17:11
腹水が抜いても抜いてもすぐに溜まってしまいます。
主治医はたくさんの量は抜けないとのことですが、
どのくらいのペースで皆さんは抜かれているのでしょうか?



594 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2011/05/17(火) 01:40
94歳祖母。今年3月に大腸癌発覚、体中に転移済み。緊急手術にてストーマを付けました。そして退院。
再び腹痛に悩まされ5月9日に入院。カテーテル挿入して栄養点滴確保。ですが、腹水がたまりはじめ、利尿剤の効きも
悪くなっています。先生は「抜くか抜くまいか考え中・・・」とのこと。94歳、抗がん剤を腹水投与に耐えられると思いますか?
でも、明後日から自宅看護に切り替えです。なぜなら、ばあちゃん、動いちゃうから四肢を縛られちゃう!!!縛られるのを見るのが
苦痛なので、現在24H体制で家族が病院につめていますが、ちと遠い病院なので疲労困憊。家でも抗がん剤打ってもらえるのでしょうか。
もうモルヒネも打っています。ステージは末期です。腹水は抜いた方がいいのでしょうか。体力が落ちても、目に見えて弱弱しくなっても
本人にとって一番楽な方を選びたい。

595 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2011/06/24(金) 19:45
親戚が腹水で入院すると2週間で10キロ以上抜いているそうなんですが
こんなにも抜くものなのでしょうか?

596 名前: かず 投稿日:2011/06/25(土) 00:16
母が肝硬変の末期で入院中ですが、入院する2週間前に一気に14キロ体重が落ち痩せて水分ばかりほしがり、検査結果、血糖値が高かった為に軽い認知症と足のむくみがあり入院し点滴で治療をし、食事は軽食にとれ会話もあいまいですができ1週間ほどしたら急変し酸素をし震えと黄疸が酷く肝臓機能も低下し3日がやまいと言われなんとか峠は越えましたが、未だ黄疸の数値が高くなる一方の肝機能も低下し血圧、血糖値は普通に戻りましたが、腹水がパンパンにお腹がはり、苦しんでます。なんとか克服させたく、医師は点滴での治療しかないと言われ、食事もとれず、水分もとれず、早く母を楽にさせ克服させたくどうしたら克服出来ますか?
漢方や他に治療法がありましたら早急に教えて下さい。

597 名前: tamu 投稿日:2011/09/11(日) 12:21
こちらの皆さんに卵巣がんについてのお尋ねです。

○腹水にはがん細胞がないのに、その後、明快にガンであると確定診断(手術などで)された方はおられますか?
された方はおられますか?
○またマーカー値が高い(CA125で500)のに、ガンでなかった、セーフという方はおられますか?