■掲示板に戻る■ ■過去ログ一覧に戻る■
過去ログ表示中

癌掲示板..>様々な情報!

1 名前: 名無しさん 投稿日:2000/07/28(金) 00:14
新聞、雑誌、HP情報 なんでも結構

2 名前: tata 投稿日:2000/10/27(金) 00:14
    微力ながら何かお力になりたいと思い、下記に癌闘病に役立つサイトを    紹介します。
何かの参考にして下されば幸です。
    

☆癌を考える http://www.sanynet.ne.jp/~syo/CANCER/    
☆ガンの患者学研究所 http://www.emile.co.jp/kanjagaku/bbs/bbs.html    励まされる為の、お勧めのサイトです。   
☆難病からの生還 http://member.nifty.ne.jp/LEXUS/   
☆どれが効くの?健康食品    http://www2.justnet.ne.jp/~naomi.asakura/INDEX.htm    健康食品をコンパクトに纏めたユーザサイト   
☆胃ガン闘病記(癌病棟) http://www.people.or.jp/~ichiro/index.html   
☆KENの超・闘病法 http://www.marrow.or.jp/KEN/    NY在住時奥さんが急性骨髄性白血病発病,InterNetを駆使したノウハウ    闘病記   
☆キャンサートークメーリングリスト    http://www.incl.ne.jp/~muse/cancer/index.html    胃ガンを始め、肺や泌尿器、骨や脳の癌など、癌全般について話題に    しており、また医師も、外科医、放射線専門医、神経内科医、麻酔科    医など、幅広い専門医が参加していらっしゃいます。メンタルケア、    放射線や代替療法についての考え方など、参考になる発言が多くありま    す.   
☆東洋医学メーリングリスト http://www.fujie.org/clinic/   
☆癌めーるバックナンバー…"癌めーる"(無料)購読登録できます.    http://www.cyberoz.net/city/ubix/canmail/backnb.html   
☆国立がんセンターNational Cancer Center Homepage
    http://wwwinfo.ncc.go.jp/0sj/indexj.html   
☆CancerNetJapan
 http://www.nagumo.or.jp/cancer/   
☆(財)国際医学情報センター(IMIC   
INFORMATION)http://www.imic.or.jp/   
☆帯津三敬病院
 http://www.tyo.co.jp/kiko/obitu/index.html   
☆能登・緩和ケア研究会 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5541/

    セカンドオピニオンの重要性が叫ばれており
、    インターネットでも相談できるサイトがあります。   
☆CancerNet(http://www.nagumo.or.jp/cancer/second/e-mail.html)
    でFAXやE-mailを利用してセカンドオピニオンを得ることができます,   
☆sim-oasis数野博~ドクターちゃびんの「癌と医療なんでも相談室」
    http://www.mars.dti.ne.jp/~kyr00055/(kyr00055@mars.dti.ne.jp)   
☆インターネット医科大学
    http://village.infoweb.ne.jp/~fwhn3899/medcol.html   
☆がんの無料相談(茨城)    http://www.net-ibaraki.ne.jp/bm-cop/soudan.htm   

また、その際予め下記のサイトも参照される事をお勧めします。   
☆医療情報の利用の手引き
http://www.jima.or.jp/userguide1.html   
☆メディカル・ネチケット
http://www.kodomo.co.jp/medneti/index.htm   
☆患者の権利
http://www.cyberoz.net/city/ubix/canmail/right.html   
☆癌を語る会(大阪)
    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6015/   
☆がんサポートサイト
http://www.gan-support.com/   
☆『がん克服』総合リンク集
    http://www.ktx.or.jp/~kenkou/link/linkcan.html   
☆Cancer Net Japan
http://www.nagumo.or.jp/cancer/   
☆キャンサーV.japan(代表:中村哲也 E-MAIL:tetuya-n@hi-ho.ne.jp)    http://www11.freeweb.ne.jp/family/cvj/   
☆ガンと闘う(Against Cancer)~姫マツタケ
   http://www.mars.dti.ne.jp/~k-office/   
☆心の手紙 ~大切なあの人へ~
    http://members.tripod.co.jp/ririo/index-2.html   
☆がん・よ(Therapy of Cancer)
    http://www.incl.ne.jp/~muse/therapy/index.html   
☆癌 http://www.apionet.or.jp/~nemoto/cancer.html   

☆丸山ワクチン…日本医科医科大学 に問い合わせてみてください
。    〒113-0022 東京都文京区千駄木1-1-5 TEL:03-3822-2131
    ※主治医の承諾が必要です。抗癌剤併用は要注意の様です
   http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/8883/whatssm.html#h   
☆ハスミワクチン免疫療法懇談会
    http://hasumi-vaccine.org/   
☆癌の温熱療法ハイパーサーミア
   http://www.taishitsu.or.jp/hyperthermia/index.html    http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1834884&sid=1834884&type=r   
☆エキサイト掲示板 - Cancer Room(癌の意見交換箱
)    http://www.excite.co.jp/boards/topic?id=11:435

3 名前: 名無しさん 投稿日:2000/10/28(土) 00:01
国内医学雑誌 特集記事ヘッドライン http://www.sunmedia.co.jp/headline/headindex.html 国内で発行される医学雑誌の特集記事ヘッドラインが ピックアップされています。毎月150~250誌程度 最新の医療と治療法が探せます。。 *一般書店でも扱っていない直販の雑誌もあります。 バックナンバーは、直接、出版社に問い合わせるのが 一番早いです。出版社は下記で…

4 名前: 名無しさん 投稿日:2000/10/28(土) 00:01
日本医学図書出版協会 http://www.medbooks.or.jp/ 医学図書/雑誌/出版社/お近くの販売店が探せます。

5 名前: 名無しさん 投稿日:2000/10/28(土) 00:02
抗ガン剤ならココ。 http://www.shonankamakura.or.jp/antineoplasticforyou/antineoplasticagents.html

6 名前: 盛るひね屋 投稿日:2000/10/28(土) 00:02
モルヒネはここ http://www.biwa.ne.jp/~kozai/mano/mokuji.html

7 名前: 名無しさん 投稿日:2000/10/28(土) 00:02
第59回日本癌学会総会HP http://www.congre.co.jp/cancer2000/  妙録集は出ないのかよー

8 名前: tata 投稿日:2000/10/28(土) 00:02
医学関連学会の情報だよ。 http://medwave.nikkeibp.co.jp/nm/gakkai/gakkai.shtml

9 名前: 名無しさん 投稿日:2000/10/31(火) 00:12
メーリングリストが有ったよ。 ・癌、難病の治療を考える。  http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=hospitality ・キャンサートークメーリングリスト  http://www.incl.ne.jp/~muse/cancer/index.html

10 名前: >9 投稿日:2000/10/31(火) 00:21
・癌、難病の治療を考える。  に登録してみたが、過去のログを見る限り  「参加する価値無し」だよ。  ログは6件ほどでした。  管理者に申し訳ないけど・・・ホリ系や、怪しい輩の巣になっているよ。  まぁー、今後に期待するけどさぁ-。  「キャンサートークメーリングリスト」はお奨めしますよ。 注)商売目的の輩には要注意です。

11 名前: 名無しさん 投稿日:2000/11/03(金) 00:14
キャンサーネットジャパン http://www.nagumo.or.jp/cancer/ セカンドオピニオンを探すなら、ココ!

12 名前: MedLineの使いこなそう! 投稿日:2000/11/10(金) 00:00
英語ですが  URLは http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi   温熱治療 なら  hyperthermia 全身温熱治療 なら whole body hyperthermia  遠赤外線  なら far infrared rays       又は far infrared  膵臓癌   なら Pancreas Cancer 等です。  AND検索は AND を挟みます。  例えば、膵臓癌に対する 温熱治療を調べれるので有れば      Pancreas Cancer AND hyperthermia   又は Pancreas AND hyperthermia  と入力します。  抗ガン剤等の類も検索出来ます。

13 名前: 英語を手軽に翻訳するには 投稿日:2000/11/13(月) 00:13
 下記の使うといいよ。 英語のHPを見るときは使いましょう! ・http://www.excite.co.jp/world/   お奨め! ・http://www-jmt.jst.go.jp/menu10_index.html   制限なしに利用するためには登録手続きが必要だけど。 ・http://www.logovista.co.jp/products/honyaku.html   英文の長さは、半角英数220文字以内。返信はメールできます。

14 名前: TATA 投稿日:2000/11/23(木) 00:23
機能食品・健康食品 について参考になるHP。  購入前に是非一読を!お奨め! http://www.page.sannet.ne.jp/onai/main.html 小内亨著「危ない健康食品&民間療法の見分け方-それでもあなたは信じますか!」 フットワーク出版社、¥1,600 の書籍にもなっているそうです。

15 名前: TATA 投稿日:2000/11/28(火) 00:19
インターネット上の医療情報の利用の手引き http://www.jima.or.jp/userguide1.html インターネットを利用する場合、先ずは読むべきですよ。>ALL 注)ココの掲示板は   情報提供者の名前、所在地、連絡先が明示されていませんが・・・(^^;    質は高い と私は思います。> がんばれ管理人!

16 名前: MEDLINE を日本語で無料検索 投稿日:2000/12/09(土) 00:18
出来るようです。 http://www.healthy.pair.com/ 注)「MEDLINE」とは 医学分野で世界最大の文献データベースです。 1966年からNLM(米国国立医学図書館)でデータ収集が始まり, 現在毎月約3万件の文献が新たに追加されています。 現在では,米国を中心に約70ヵ国から,900万件を超える文献が収録されています。

17 名前: 「サンデ-・プロぜクト」12月10日の放送 投稿日:2000/12/10(日) 00:17
タイトル:がん治療のウソと闘うはぐれ医師 放送された  平岩正樹氏関連の情報   月島サマリア病院 http://medwave.nikkeibp.co.jp/health/news/9909/99092001.html   半蔵門病院 http://www02.u-page.so-net.ne.jp/ra2/m-haida/index.html   我孫子東邦病院    東京大学医学部講師  関連URL   http://www.yomiuri.co.jp/life/medical/99081901.htm   http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/secondopinionGAN.html   http://www.mars.dti.ne.jp/~kyr00055/anticancerous-drug.html   大腸癌 「5FU」+「イリノテカン」、食欲を増進させる「ヒスロンH」       食欲を増し嘔吐を防ぐ大量の「アセナリン」、嘔吐防止の「ドロレプタン」       癌性腹膜炎  食欲を増進させる「ヒスロンH」、食欲を増し嘔吐を防ぐ大量の「アセナリン」       けん怠感防止 「リタリン」   ************ 一般書籍 ********************* あなたのがん治療はまちがっている  1700円 大和書房 2000/05出版  <---注目!!!  http://www.bookreview.ne.jp/book.asp?isbn=4479390766  http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9973568699   すい臓がんの治療で、アメリカでは「ジェムシタビン」という抗がん剤が効  果を挙げているが、日本では、肺がんの薬としては病院に置いてあるものの、  すい臓がんにはいまだに使えないのが現状だ・・・ 医者に聞けない抗癌剤の話   1700円 海竜社 1999/10出版  http://www.bookreview.ne.jp/book.asp?isbn=4759306005 副作用のない抗ガン剤 二見書房 1,500円 1999/02出版 いばるな!医者おごるな!!病院 \1,700 大和書房 1998/04出版  http://www.bookreview.ne.jp/book.asp?isbn=4479390588   一般書籍のリスト http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-FAUTH=%95%BD%8A%E2%90%B3%8E%F7&RECNO=1&HITCNT=020 ************************************************

18 名前: イリノテカンの情報 投稿日:2000/12/10(日) 00:17
>>17  塩酸イリノテカン(CPT-11) 関連 転移性大腸癌に対するCPT11/5FU併用療法の多施設共同第二相試験    http://jsco.umin.ac.jp/~jsco/syoroku/data/abstract/709.htm 再発大腸癌に対する塩酸イリノテカン/5FU併用療法の試み    http://jsco.umin.ac.jp/~jsco/syoroku/data/abstract/711.htm 進行大腸癌に対する塩酸イリノテカン(CPT-11)、5-FU、CDDP併用療法の試み    http://jsco.umin.ac.jp/~jsco/syoroku/data/abstract/710.htm CDDP併用時の肺癌患者におけるCPT11の体内動態    http://jsco.umin.ac.jp/~jsco/syoroku/data/abstract/719.htm 卵巣癌に対する塩酸イリノテカンとシスプラチン併用療法の有効性・安全性に関する検討    http://jsco.umin.ac.jp/~jsco/syoroku/data/abstract/726.htm ▽抗がん剤「塩酸イリノテカン」副作用で39人死亡:1997年7月    肺がんや子宮頚がんなどの治療に使われる抗がん剤「塩酸イリノテ   カン」の投与を受けた患者のうち、副作用が原因と見られる死者が少   なくとも39人に上ることが、発売元の第一製薬とヤクルト本社など   のまとめで明らかとなった

19 名前: イリノテカンの情報2 投稿日:2000/12/10(日) 00:18
こっちの方がいいみたいですね。。。 http://jsco.umin.ac.jp/~jsco/syoroku/data/sessions/P-697-728.htm

20 名前: 名無しさん 投稿日:2000/12/10(日) 00:18
>>17 「サンデ-・プロジェクト」12月10日の放送 平岩正樹先生のHP こっちが公式HPらしいですよ。 http://www.musicfighters.com/hiraiwa/

21 名前: きてぃ 投稿日:2000/12/11(月) 00:22
サンデープロジェクト、見ました!とっても衝撃的でした。 勿論、100%正しいのかどうか分からないし人によって、合う合わないってあるのでしょうけど。 でも、どんな状況でも決して諦めないで何か治療法を探していくべきだなって勇気が出ました。 父(ガンで胃を全摘出しています。)も見ていました。 こちらの掲示板はいつも情報満載でとても勉強になりますね! http://kitty_healthy.tripod.co.jp/ わたしももっと勉強します・・・。 kitty_healthy@lycos.ne.jp

22 名前: ノブ 投稿日:2000/12/12(火) 00:10
平岩正樹先生の『癌の相談室』は上記「月島サマリア病院」で 行っているそうです。 完全予約制で毎週、土曜日のみで料金は1回1時間で ¥50000円だそうです。

23 名前: 癌治療の新たな戦略を求めて 投稿日:2000/12/14(木) 00:17
こんな話が載ってました。 http://www.so-net.ne.jp/medipro/igak/04nws/news/n2000dir/n2407dir/n2407_04.htm

24 名前: 管理人 投稿日:2000/12/15(金) 00:19
サンデープロジェク(平岩正樹先生)関連で  キャンサーメーリングリスト  http://www.incl.ne.jp/~muse/cancer/index.html  で、色々情報があげられています。  このメーリングリスト登録されていない方は、  登録して、過去のログを取り寄せるれば読めます。  お急ぎの方は、私宛にメール下されば、転送致します。 注)私は、上記メーリングリストの主催者ではありません。

25 名前: 名無しさん 投稿日:2001/01/30(火) 00:05
週刊現代2001/1/20号 ガンの名医100人 より 膵臓ガン ・小菅智男:国立ガンセンター中央病院:第2領域外来部長:     有数の症例経験にもとづく多種の治療法を組み合わせて根治例多い ・高田忠敬:帝京大学医学部付属病院:第1外科教授:     臓器の温存など、高いQOLを目指し合理的な開発、改良で注目 ・尾形佳郎:栃木県立がんセンター:病院長:     積極的な外科治療と照射、抗がん剤など集学的治療で成果大 ・真辺忠夫:名古屋市立大学病院:第一外科:     徹底した郭清と昨日維持をはかり高いQOLを達成して高評価 ・石川治:大阪府立成人病センター:第1外科:     拡大郭清や肝転移予防のための2チャンネル化学療法で生存率向上。  「医療が進歩するに伴って、医師の力量の差は歴然と広がった。  がん治療においては、外科医の”名人芸”に救われるケースが多くなっているのです。  ある病院で治せなくても、別の病院で治せることもある。  ガンに克つためには、先ず名医を探すことです」 (医療ジャーナリスト:松井氏談)    ********************  今の医者が全てじゃない!治せる医者は必ずいる!現代医学を諦めるな!  安易に怪しいモノに手を出すなぁ~  諦めるなぁぁぁぁぁ~!

26 名前: 名無しさん 投稿日:2001/02/21(水) 00:18
日経BP社発行の医学書で、用語、病名等から  症状、診断、治療法などが検索できます。強い味方になりますよ  メルクマニュアル 家庭版    http://mmh.banyu.co.jp/  メルクマニュアル プロフェッショナル版    http://merckmanual.banyu.co.jp/

27 名前: うえだ 投稿日:2001/02/22(木) 00:14
<普通のがんの原因の特定に成功。ぜひ医者の人にもご一読お願いします。 下のは電磁波も普通のがんの原因と証明しています。証明されたのでは。> http://www.kcn.ne.jp/~gauss/wen/powerline.html http://www.sod-jpn.org/outbreak/details11.html(小児白血病の所) をアクセスすると発ガンの原因が気体状の物質らしい根拠が書かれている。風で移動するなら明らかに発ガン物質は気体状の物質である。 http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Medical/199906/16.html をアクセスすると電磁波が白血病の原因となっているが上のと結びつかないだろうか。電磁波が多ければ上で述べた気体状の物質も多くなると予測される。 http://www.net-g.com/ars/sangyo.htm をよく読むと発ガン性についても(スウェーデン国立職業安全衛生研究所の調査)。 http://www.saitama-j.or.jp/jssucces/denjinikkei.htm で電磁波で発ガンしないという事実から考えると電磁波そのものは発ガン性はない。上で述べた気体状の物質が発ガン原因では(それ以外に説明のしようもないのでは)。電磁波を浴びせる実験では電磁波は近くで浴びせるので電磁波の割に元の電気が少ないので気体状の物質は少ない。気体状の物質は電気で空気と接触できる部分から生じる(明らかなのでじっくり考えてください)。そして室内で滞留が生じ平衡状態となる。電磁波の割に平衡状態の量は少ない。電磁波を浴びせる実験では1電気製品から1/10の距離なら約100倍に電磁波はなるのでは(電磁波の割に気体状の物質は少ない。したがってほとんど発ガンはない。)。それほどの差があるなら電磁波が無害という結論が出ておかしくない。 http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/nathu/na98/electromagnetic/ の<実際どれぐらい発生しているか>より平均2.2ミリガウスぐらい一般家庭内でもある。その分はかなりの発ガン性がある。その気体状の物質が0になれば。 上で述べたスウェーデン国立職業安全衛生研究所の調査で<気体状の物質>で説明するがよく考えると約10年分に該当するのでは(詳しくは計算していない。見込みである。年齢別の統計で年齢調整死亡率が4倍になるのにかかる年数(約20年)を求め(1.6ミリガウス以下から4.1ミリガウス以上)、平均を2.2ミリガウスとして0になる年数を大体求める。) これらの情報は http://usagi.tadaima.com/4321dcba/88885.htm の一部でありそこにはがんの治る可能性が詳しく書かれている。統計分析で天文学的確率でしか起きない事象が起きているのが発覚。それらはある物質が発ガン原因でないと説明できない。ご一読を。公表すべきでは。電磁波への対応策も書いてありますので

28 名前: 名無しさん 投稿日:2001/02/28(水) 00:12
ガン患者の遺族部会  「ドングリの会」:http://homepage2.nifty.com/dongurinokai/  に掲示板が出来たようです。   http://homepage2.nifty.com/dongurinokai/page5-1.htm

29 名前: 管理人 投稿日:2001/03/05(月) 00:18
>>24 で   >お急ぎの方は、私宛にメール下されば、転送致します。  とありますが、  ****************************  キャンサートークメーリングリストは、その性格上、  極めて個人的な、プライバシーに関わる内容の投稿が予想されます。  MLでの投稿内容をML以外に転載することや、  メンバー以外の方へのメールに引用することを禁じます。  ただし、同じ癌で苦しむ方のために役立つ利用に関しては、  投稿者及びその投稿に引用されている方から許  可を頂いた上で、転載・引用して下さい。 http://www.incl.ne.jp/~muse/cancer/  **************************** なので、私は、転送はしません。    メンバーになりましょう。。お奨めします。

30 名前: tata 投稿日:2001/03/08(木) 00:19
現時点で国内最強を誇る検索サーバー 「グーグル」って凄いです。  http://www.google.com/intl/ja/  おすすめします!    ふうぅ~、帰ろっと。

31 名前: 名無しさん 投稿日:2001/03/09(金) 00:12
がん集学的治療研究財団 (JFMTC) http://homepage2.nifty.com/jfmtc/index.htm  最近HPが出来たようです。  胃ガンの方は、特に「今までの特定研究」は参考になるよ  http://homepage2.nifty.com/jfmtc/B5.htm

32 名前: UTAKA 投稿日:2001/03/09(金) 00:20
胃ガン学会が 「胃ガン術後の生存率に施設に差がある」とした件での反論記事。    胃ガン術後生存率の「施設間差」に反論   http://club.carenet.co.jp/JM/2001/03/0308_02.asp?SID=

33 名前: 名無しさん 投稿日:2001/03/12(月) 00:12
 サンデープロジェクトで一躍有名になった塩酸ゲムシタビン、  平岩氏関連のHP。患者の会でしょうか。  http://www.cancer-jp.com/  アクセス数が少ないので、最近出来たのでしょうか。。

34 名前: きてぃ 投稿日:2001/03/12(月) 00:15
情報ありがとうございます。胃ガン学会のHPを見ることが出来ました。 施設間差、有るのだとしたら、どの病院に入るか、でかなり変わってしまいますね。 まるっきりない、とは言えない気がしましたが、どうなのでしょう・・・。 最近わたしのHPも胃ガンの患者さんのご家族の方が増えましたので、この様な情報、助かります。 http://kitty_healthy.tripod.co.jp/

35 名前: UTAKA 投稿日:2001/03/14(水) 00:23
 サンデープロジェクトで一躍有名になった  投与方法 クロノテラピ-(時間薬理学 ?を応用した投与)は気になるので調べました。  で、結果 です。 癌治療のトピックス:「circadian rhythm」を考慮した癌化学療法  http://square.umin.ac.jp/jsco37/abstract/E11347.htm  薬剤投与の最適な投与時刻を考慮したChronochemotherapy。 移植腫瘍Walker-256の発育率では日中より夜間の発育率は高い。夜間投与。  これって、一躍有名になった「chronotherapy:クロノテラピ-」と同じなのでしょうか?     英語の得意な方教えてください。  時間薬理学(chronotherapy)を応用したFLMP療法      http://www.jss.h.u-tokyo.ac.jp/JSS/Abstracts/P-146.htm      Oxaliplatin(l-OHP)を用いた再発大腸癌に対するクロノテラピー     http://jsco.umin.ac.jp/~jsco/syoroku/data/abstract/560.htm

36 名前: 名無しさん 投稿日:2001/03/15(木) 00:19
ニフティ株式会社が英日・日英翻訳機能付きサイト開設! Webページおよびテキストでの日英・英日翻訳サービスを提供するよぉ!  英語論文訳しましょう!  http://www.nifty.com/globalgate/

37 名前: 名無しさん 投稿日:2001/03/15(木) 00:21
 ここの掲示板見ました。HP: http://usagi.tadaima.com/4321dcba/88885.htm にてがんが治る可能性も。 目次とトップページの3ページ分ですべてわかる。

38 名前: UTAKA 投稿日:2001/03/17(土) 00:15
 学術論文系は 下記を手掛かりに探してください  抄録・論文等フルテキスト検索システム  http://www.umin.ac.jp/fulltext.htm  良い情報が有りましたら、独り占めしないで、  皆さんに教えて挙げてくださいね。お願いします。

39 名前: 名無しさん 投稿日:2001/03/27(火) 00:18
医学中央雑誌Web http://www.jamas.gr.jp/  抄録の検索も出来ます。  但し、個人の場合 So-net入会+¥2000~¥4000。(T_T)  デモ板が有ります。使ってみましょう  強い味方に成る可能性はありますよ!

40 名前: <削除> 投稿日:2001/03/27(火) 00:18
<削除>

41 名前: <削除> 投稿日:2001/03/27(火) 00:18
<削除>

42 名前: <削除> 投稿日:2001/03/27(火) 00:18
<削除>

43 名前: <削除> 投稿日:2001/03/27(火) 00:18
<削除>

44 名前: <削除> 投稿日:2001/03/27(火) 00:18
<削除>

45 名前: <削除> 投稿日:2001/03/27(火) 00:18
<削除>

46 名前: 名無し@父膵臓癌死亡 投稿日:2001/04/06(金) 00:23
医療相談が受けられる所。  「癌専門」ではないですが、怪しい医療を薦めるところではないと思います。 インターネット医科大学  http://health.nifty.com/  1997年4月発足の有名サイト。インターネット上の医療相談では国内最大級!  膵臓内科もあります。  ただし、@nifty会員ID、またはCombo会員ID(無料) 日本医療相談(JAMEC)  http://www.zenryoku.com/jamec/ Virtual_Hospital  http://www.mahoroba.ne.jp/vh/index.html サイバー・クリニック・モール  http://www.enaa.org/ccm21/ リンク集ですけど、  http://www.medweb.ne.jp/netde/ すでにご存知でしょうけど。 Dr. NAGASATO's Office   http://www.nsknet.or.jp/%7Enagasato/index.html ドクターちゃびん(数野博先生)の Oasis   http://www.mars.dti.ne.jp/%7Ekyr00055/   ここは必見! @)怪しい所には、気をつけてくださいね。かなりありますよ。

47 名前: UTAKA 投稿日:2001/04/08(日) 00:20
「がん治療最前線」2001年2月創刊 定価840円  のHPが出来たようです。  ジャーナル系でしょうか。ホリ系でしょうか。   どの様な内容になるのかは不明ですが、  アクセス数は、100にもいっていません!  http://www1.sphere.ne.jp/e-mandr/

48 名前: 名無しさん 投稿日:2001/04/10(火) 00:12
がん転移防ぐ遺伝子を発見 がんセンター研究チーム http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/ne141002.htm がんの転移を防ぐ遺伝子を、国立がんセンターの村上善則室長らの研究 チームが突き止めた。この遺伝子が働かないとがん細胞が転移しやすい ことが確認され、がんの悪性度診断や治療につながる研究として注目を集 めそうだ。十日の米科学誌ネイチャー・ジェネティクスに掲載される。 村上室長らが肺がん患者のがん細胞を集めて調べたところ、約四割の がん細胞では、十一番染色体の特定の部分が欠損していることがわか り、その欠損部分から、がんの転移を抑制している遺伝子が特定できた。 肺がんだけでなく、肝臓やすい臓のがん細胞でも、約三割の細胞からこの  <-膵臓癌! 遺伝子の異常が見つかった。 患者から取ったがん細胞に、正常な遺伝子を導入し、マウスに注射した ところ、がん組織の成長を大幅に抑えることも確認された。この遺伝子は、 細胞同士を接着する役割を持つたんぱく質を作り出すが、遺伝子が欠損し ていてこの接着因子が作り出せないと、がん細胞がばらばらになって体中 に運ばれ、異なる組織に転移しやすくなるという。 2001年4月10日 東京読売朝刊

49 名前: UTAKA 投稿日:2001/04/10(火) 00:17
「11番染色体」の特定の部分が欠損 ですか。  情報ありがとう御座います。  私が知っている、膵臓癌の遺伝子関連の情報を  「免 疫 治 療 」のスレッドに載せておきます。  http://www.jbbs.net/sports/bbs/read.cgi?BBS=134&KEY=985778465

50 名前: UTAKA 投稿日:2001/04/13(金) 00:21
本日終了!(平成13年4月11日(水), 12日(木), 13日(金)) 第101回日本外科学会総会:http://www2.convention.co.jp/jss2001/  の抄録が見れます。  急いでくださいね。  検索は、 「抄録全文検索」   http://www3.convention.co.jp/dbase/jss01/index.html または「プログラム検索」   http://www.jss101.com/jcs/jss101/program/  で、  抄録、演題 の検索するところに、膵臓癌、膵癌、胆嚢癌等々の  キーワードを打ち込んでください。    「抄録全文検索」の方は、エラーで使えない可能性もありますがその場合は、、  「プログラム検索」の方を使用してください。  私は、この週末は、ちょっと時間が取れないので、作業ができません。  良い情報がありましたら、演題名だけで教えていただけると、今後の方々にも役立ちます。  ご協力お願いいたします。

51 名前: UTAKA 投稿日:2001/04/13(金) 00:21
2000年5月17日~19日 に名古屋 で 合同開催された  第12回 日本肝胆膵外科学会 第29回 日本胆道外科研究会 第27回 日本膵切研究会  のHPです。http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/surg1.dir/hbp2000/  プログラムがPDFファイル化されています。  だだ、ここには、抄録はありません。演題名だけです。  http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/surg1.dir/hbp2000/prog/prog.htm  抄録集/プログラム2(PDFファイル196k) は、ファイルが壊れているようで、  クリックしても見れないようです。  その場合、 IEなら、ブラウザの右クリックで 「対象を ファイルに保存」  自分のPC内に保存してから、保存したファイルをAcrobat Readerで開いてください。  自動的に修正してくれます。。    プリントアウトすると100ページ以上になります。注意してください。   第12回 日本肝胆膵外科学会 の 抄録は下記で、探せます。  胆・膵・肝・転移性肝癌の方は、必見です  http://endai.umin.ac.jp/cgi-open-bin/hanyou/lookup/search.cgi?parm=shuukai&condtion=A00729-00001  良い情報がありましたら、教えてください。遠慮せずに書き込んで下ださい。  お願いいたします。

52 名前: UTAKA 投稿日:2001/05/01(火) 00:18
個人的に 肝細胞癌、転移性肝癌の治療、もちろん膵臓癌にも   期待している「強力超音波」の記事です。  Thermal ablationによる肝腫瘍の低侵襲外科治療とその展開  http://www3.convention.co.jp/dbase/jss01/sr25H00890.html  集束強力超音波:High Intensity Focused Ultrasound (HIFU)と言うようです。  千葉大と、(株)東芝医用機器システム http://www.toshiba-medical.co.jp/  の共同研究のようです。もうすぐ だと 思うのですが・・

53 名前: 名無しさん 投稿日:2001/05/09(水) 00:21
粒子線でがん治療・兵庫県が施設稼働  兵庫県が県西部の播磨科学公園都市に建設を進めていた 放射線がん治療施設「粒子線医療センター」(兵庫県新宮町)が完成、 稼働を始めた。高エネルギーの粒子線でがん細胞をたたいて治療する医療施設。 2001-2002年度に臨床試験を実施、2003年度から一般診療を始める。  約280億円をかけて照射治療棟と病院棟(病床数50床)を建設。 陽子や炭素イオンなどの荷電粒子を加速し患部に照射し治療する。   放射線治療ではエックス線治療が一般的だが、 体の外から照射すると患部以外もエックス線を浴びてしまう。 粒子線はがん病巣に焦点を絞って照射でき正常な臓器への副作用を減らせる。 コンピューター制御と組み合わせることで、皮膚などの身体表面のほか、 肺や肝臓などの体の奥深い場所のがんも治療できる。 [4月30日/日本経済新聞 朝刊] http://health.nikkei.co.jp/news/gyo/gyoCh.cfm?id=20010429eimi085929

54 名前: 名無しさん 投稿日:2001/05/09(水) 00:22
血管新生遺伝子治療:阪大に実施許可、有効患者は10万人以上 (05.09日経) の記事探しています。 詳細希望!

55 名前: UTAKA 投稿日:2001/05/10(木) 00:12
膵臓癌で肝臓転移、余命6ヶ月の告知 を受けた哲ちゃんのHP!  私もとても励まされました。  私は「大親友」だと”勝手に”思っています。 年齢は離れますが・・(^^;  是非、訪れてください。 *****************  悩めるガン患者さん、またその家族の方、またはその周囲の方々の心が、  少しでもホットになってほしい、またホッとする場所になったら  いいな、というガン患者暦7年目に入った私こと中村哲也(人呼んで「哲ちゃん」)の 心からの願いをこめて開いたものです。  *************** 哲ちゃんの生き生き闘病記  http://www.hi-ho.ne.jp/tetuya-n/diary/

56 名前: エム 投稿日:2001/05/12(土) 00:02
第12回日本肝胆膵外科学会の抄録を見つけたく、上のURLへ行って 検索を試みましたが、どの項目にどんな言葉を入力すればいいのか 解らず、検索できませんでした。初歩的な質問で申し訳ありません が、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

57 名前: 名無しさん 投稿日:2001/05/12(土) 00:05
エムさんへ  抄録本文 の所に、例えば 切除不能 とか 放射線、胆嚢癌、免疫、温熱など  調べたい内容(キーワード)を書き込んでください。   免疫 で 42件 ヒットしました。    おっしゃるとおり、使いにくい検索サーバーですね。

58 名前: 名無しさん 投稿日:2001/06/06(水) 00:12
>>35のクロノテラピ-(時間薬理学)関連でしょうかね。 体内時計に合わせて薬服用 副作用の軽減期待 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/ne160403.htm **** 一部抜粋**** 副作用が強い薬の一つに、抗がん剤がある。がん細胞だけではなく、骨 髄細胞など生命活動に必要な細胞も攻撃してしまい、血液障害などを引き 起こすからだ。  細胞にも増殖リズムがあり、一般的には骨髄細胞は昼間に増殖する。 がん細胞の中には夜間に増える種類があり、この場合は抗がん剤の効果 が夜間に出るように調整すれば、副作用を最低限に抑えることができる。  がん細胞と骨髄細胞の増殖リズムが一致している場合は、どちらかのリ ズムを変えることができれば、副作用を防げるのではないか。  海外では、こうした治療の効果を裏付けるデータがいくつか出ている。  米国では、卵巣がん患者への治療の際、体のリズムを考えずに投薬し たところ、五年後には全員が死亡。ところが、投薬時刻を適切に操作した 場合は、五年後も78%が生存していたという。  フランスでは、大腸がんの治療で腫瘍(しゅよう)の大きさが半分以下に なった患者の割合を調べたところ、投薬時刻を操作しないグループは2 9%だったのに、体のリズムに合わせたグループは51%と多かった。  大戸助教授は、「ヒトゲノムの解読で、個人個人の遺伝子型に合わせた テーラーメード医療が注目されている。同じように、体のリズムも人によっ て異なるので、将来は、その人のリズムに合わせたテーラーメード投薬が 普通になるだろう」と話す。

59 名前: 名無しさん 投稿日:2001/07/24(火) 00:12
がん重粒子線治療 臨床試験1000人達成 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/ne172302.htm    ◆放射線医学総研     独立行政法人の放射線医学総合研究所(千葉市稲毛区)は、1994年    に世界で初めて開始した「重粒子線治療」の臨床試験について、1000人    目の患者に対する試験が終了したと発表した。     体内のがん細胞を炭素イオン粒子で狙い撃ちするこの治療は、通常の    放射線治療や手術が難しい重症患者や高齢者が主な対象。     治療3年後の生存率は、がんの部位によって40%(子宮)―98%(前    立せん)に上った。     副作用も少なく、同研究所は「がんの部位ごとに、再発を防げる照射量も    分かってきた。この実績を基に、2004年度までに正式な医療行為として    認可を受けたい」としている。                       2001年7月23日 東京読売夕刊

60 名前: UTAKA 投稿日:2001/08/10(金) 00:12
お母さんが膵臓ガンになり手術、その後転移、 もう治療の方法が無いと言われてゲムシュタビン等を使いながらの看護。 大阪に住む海と自然と動物大好きなCHIEさんのホームページ。   応援しましょう!  http://www.h2.dion.ne.jp/~nagomi/index.htm

61 名前: 名無しさん 投稿日:2001/08/24(金) 00:12
今週号の週刊現代(9月1日号)に 「病気を治す新・名医100人」  という特集がくまれたいます.  膵臓がん治療の名医 の一覧もあるよ!

62 名前: UTAKA 投稿日:2001/09/01(土) 00:03
検索サーバーのインフォシークに  ちょっとした癌関連の説明がありました。  内容はあまり無いですが、ざっと理解するには役立ちます。 健康・医療 > がん治療  http://www.infoseek.co.jp/GTopic/6/181?col=GN&tid=181&svx=300312

63 名前: 週刊現代 2001/09/01号 その1 投稿日:2001/09/04(火) 00:02
週刊現代 2001/09/01号  病気を治す「日本の新・名医100人」 より 肝臓・胆道・膵臓癌 の項から ・大阪府立成人病センター:石川治:第1外科部長    膵分割切除法、術前照射治療、2チャンネル抗癌剤注入法など多彩な治療法で生存率向上 ・大西内科:埼玉県鶴ヶ島市:0492-**-****:大西久仁彦:院長    開発した経皮的酢酸注入法とラジオ波凝固治療法を主体として肝細胞癌を治療する ・東京大学医学部付属病院:小俣政男:消化器内科    肝動脈塞栓術(かんどうみゃくそくせんじゅつ)エタノール注入法などで原発性肝細胞癌に対する    内科的治療法で有名 ・信州大学付属病院:川崎誠治:外科学第一講座教授    インフォームドコンセントを重視し、患者の症状に合わせた療法を行う。生体肝移植も多数 ・国立ガンセンター中央病院:小菅智男:第2領域外来部長    術中抗癌剤投与と術中放射線照射で再発を抑制する。数少ない膵臓癌外科医の一人

64 名前: 週刊現代 2001/09/01号 その2 投稿日:2001/09/04(火) 00:02
週刊現代 2001/09/01号  病気を治す「日本の新・名医100人」 より 肝臓・胆道・膵臓癌 の項から ・国立病院九州医療センター:才津秀樹:外科医長    マイクロ波で肝癌を破壊する治療法で、肝切除やエタノール注入療法と同等の生依存率を達成 ・大阪府立成人病センター:佐々木洋:参事兼第1外科医長    患者の知る権利を尊重しつつ、数多くの治療法によって集中的治療を行い、信頼度は抜群 ・東京大学医学部付属病院:椎名秀一朗:消化器内科医局長    熱で癌細胞を破壊するラジオ波焼灼[ショウシャク]療法の第1人者。    マイクロ波より患者の負担は軽い ・日本大学医学部付属板橋病院:高山忠利:第3外科助教授    外科的治療、生体部分肝移植が専門。術後の癌再発予防のための免疫療法も開発中 ・名古屋大学医学部付属病院:中尾昭公:第2外科教授    抗血栓性門脈バイパス用カテーテルを用いた門脈合併切除術は国際的にも認められている ・月島サマリア病院:平岩正樹    患者と徹底的な話し合いの下に戦略を練り、経験則から最新抗癌剤もフル活用する。 ・香川医科大学医学部付属病院:前場隆志:第1外科助教授    肝・胆・膵の悪性疾患では、患者の体力に見合った積極的拡大手術による根治を目指す ・東京大学医学部付属病院:幕内雅敏:肝胆膵外科科長    肝切除の基礎を築いた肝臓外科における世界の第一人者。生体肝移植も95%の成功例 ・癌研究会付属病院:山本順司:消化器外科医長    術前の検査において腫瘍の部位を確定し、臓器機能を保存しながら、腫瘍を最大限切除

65 名前: 名無しさん 投稿日:2001/09/06(木) 00:12
抗がん剤併用に指針 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/ne182801.htm    ◆厚労省研究班 患者説明を徹底     複数の抗がん剤を同時に使う多彩な治療が試みられる中、その過半数    は、患者の同意を十分に得ていなかったり、薬の種類や量の根拠が不明    確だったりすることから、厚生労働省研究班(班長=西条長宏・国立がん    センター部長)は、患者への十分な説明と倫理委員会への報告などを医    療者側に徹底するガイドラインをまとめた。     抗がん剤が国に承認されるには厳しいルールに従った治験が必要にな    る。製薬会社は医療機関と契約して人体毒性を調べるなど様々な項目を    チェックする。最終段階では、承認済みの抗がん剤との併用も試す。     ただ安全性や効果を確認するのは、一部の併用法に限られ、承認後の    治療では、患者ごとに効果を上げる抗がん剤の組み合わせや使う量など    を模索する例がほとんど。治験では試していない併用法も多く、結果的に    標準的な併用法として広がる例もあるが、事実上、治療を名目にした臨床    試験となっている。     しかもその内容は個々の医師の判断任せで、予期せぬ重い副作用が出    る危険性が患者に説明されないまま実施されるなど野放し。研究班による    と、併用を試みる例の約6割はこうした状態という。     新たなガイドラインは、病院が整えるべき条件として、〈1〉患者情報の一    括管理〈2〉患者への病名告知と治療法についての説明と同意の徹底〈3〉    患者への対応や情報管理に当たる看護婦とコーディネーターの配置〈4〉    予期しない緊急事態に備えた専門スタッフの配備〈5〉複数のがん薬物療    法専門医による投与法の管理――などを挙げている。                       2001年8月28日 東京読売朝刊

66 名前: 名無しさん 投稿日:2001/09/08(土) 00:14
今週号の「週間現代:2001.09.15号」に 特集:この病気ならこの病院へ行け  があります。  まだ、販売中ですから 入手は可能だと思います。  肝臓・膵臓癌 では    三浦病院:外科 埼玉県富士見市    東京大学医学部付属病院:外科:東京都文京区    名古屋大学医学部付属病院:第一外科:愛知県名古屋市  の3つが上げられいます

67 名前: 66 投稿日:2001/09/08(土) 00:14
>>66 です。  同じ週間現代の 平岩正樹氏の「手術室の独り言」に  興味深い記事があります。  是非、お読みください。  併せて、文藝春秋9月 読まれるといいと思います  結局、、最後まで諦めない こと。  多くの医者をあたること  でしょうか。。。

68 名前: 名無し 投稿日:2001/09/09(日) 00:01
自分の命を考えながら、秋の夜長を一言。 H氏について。特別なことをしているようには感じられない。 フリーだからこそ、マスコミで有名だからこそ出来ることで ある。逆に言えば、白紙委任状を書いていれば(とういうこ とは、インフォームドコンセントがあれば)、全く度素人の どうしようもない(スケベなだけの間抜けな)医者でも、同 じ事は出来るということですよね。 だって、H氏は著書で「標準治療以外のことはやらない」とい っているじゃありませんか。ということは、英語の能書きが 読めるかどうかであって、僕のようなサルだって、(患者自身 ですけど)別に点滴の針を刺すだけっだったりするわけです。 2チャンネル以下のレベルのページを医療関係者が見ていると はとうてい思えませんが、患者だってそうそう馬鹿にされてい るママじゃありませんよ。フザケンナ。

69 名前: 名無し 投稿日:2001/09/09(日) 00:01
ついでに、抗ガン剤は単剤でつかうものではないというのは、抗ガン剤の 最も基本とするところです。65番さんは患者さんですか?。国立ガンセ ンターHPくらいは見てください。抗ガン剤の使い方くらいはのっています から。できれば、グリーベックやイレッサなどの新世代の抗ガン剤を「抗 ガン剤一般」でなく、話題にしてほしい。シスプラチン、カルボプラチン、 ジェムザール、種々の植物アルカロイドなど、「皆殺し式抗ガン剤」の限 界は明らかです。少なくとも僕ら固形癌には(大して)効かない。 患者自身の(僕はそうですけれど)、もっとまじめな議論が聞きたい。

70 名前: 名無しさん 投稿日:2001/09/10(月) 00:06
65は、コピペでしょ。

71 名前: 名無しさん 投稿日:2001/09/10(月) 00:17
あの~~、9月2日(日)テレビ東京朝8時から放送された「医食同源」 をご覧になった方、いませんか? 内容を詳しく知りたいのですが………。 テレビ東京に連絡したのですが、ビデオの貸し出し(?)はしてないそうで。

72 名前: From Yahoo 投稿日:2001/09/12(水) 00:20
>>35の  癌治療のトピックス:「circadian rhythm」を考慮した癌化学療法 http://square.umin.ac.jp/jsco37/abstract/E11347.htm  を見ました。 ”臨床a. Chronochemotherapy導入前は、肝臓癌の40%(4/10) 膵臓癌の100%(1/1) と温熱化学療法開始2年以内に遠隔転移を認めたが、 Chronochemotherapy導入後に転移を認めたものは、 治療開始6か月から2年間の経過中では肝臓癌0%(0/8) 膵臓癌0%(0/2)であった。 b.肺癌1例と末期の肝癌、膵癌、転移性肝癌、 直腸癌の8例に抗がん剤の日中投与と夜間投与のcrossover治療を行った。 治療成績を腫瘍マーカーの変動でみると、日中投与期間中は全例に数値の上昇を認め、 夜間投与期間中には6例に数値の改善を認めたが、不変1例、悪化1例であった。  って、膵臓癌の抗癌剤投与は、 夜間が良いってことですよね。

73 名前: From Yahoo 投稿日:2001/09/12(水) 00:20
ガンの療法ABC http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834884&tid=a5aca5sa4nneka1abc&sid=1834884&mid=1&type=date&first=1  から来ました。  このHPを紹介された方、ありがとうございます。    凄い掲示板ですね。

74 名前: 規制されるのかも 投稿日:2001/09/18(火) 00:06
インターネットによる医療情報検討へ 医療機関の情報提供の指標に 厚生労働省  http://club.carenet.co.jp/JM/2001/09/0917_01.asp?SID=  厚生労働省は来年度から、インターネットによる医療機関の情報提供のあり方について 具体的検討に入る方針を固めた。 インターネットの普及に伴い、ホームページを開設する医療機関が年々増加し、 同省もネットを介した情報提供が患者の医療機関選択に役立つことに期待を寄せているが、 情報の質にばらつきがあるなど課題が多い。このため同省は来年度に検討会を設置して、 情報の提供内容、悪質な情報提供への対応などを検討し、 医療機関がネット上で情報提供を行う際の指標を示すことにした。  医療法では、医療機関が広告できる項目を標榜科、病床数といった客観的な項目に限定している。 今年3月の改正医療法の施行で広告項目の拡大が図られたものの、 患者が医療機関を選択する際に参考にするには不十分との意見も多く、政府の経済財政諮問会議、 総合規制改革会議はいっそうの緩和を求めている。   一方、医療機関がインターネットを利用して情報提供することについては、 広告にはあたらないとして医療法の広告規制の対象外になっている。 このため治療実績や手術実績といった主観的情報を流すことも可能で、 「患者の選択を重視した医療の実現」が制度改革の命題になるなか、 医療機関の情報を提供する有力なツールへ成長することに期待が寄せられている。   ただ、現在のように何の指標もなく、医療機関が一方的に情報を流している状態では 、提供される情報が患者のニーズに合致しなかったり 、悪質な情報に患者が惑わされるおそれもある。そこで、同省は有識者、医療関係者、 患者団体などで構成する検討会を設置し、医療機関がネット上で情報提供する際の指標として、  (1)患者の求める情報 (2)悪質な情報提供への対応 などを提示することにした。   担当する同省医政局総務課は、検討会で一定の方向は打ち出すものの、 今後も情報提供に規制をかける考えはなく、あくまで医療機関と患者の自主性にゆだねる姿勢だ。

75 名前: 名無しさん 投稿日:2001/09/19(水) 00:05
「週刊現代」 2001年9月22日号より  『最新治療レポート抗ガン剤で「ガン」に克つ!-闘わずして負けることなかれ』   内容が見れます。  http://dot.eee.ne.jp/drhiraiwa/gendai3.html ********* 一部 **************** 抗ガン剤により、確実に治るところまで ガンを小さくしてから、手術を行う。医療従事者の間では確立された戦略で、ネオアジュバンドテラピーという。  各部位ごとに、手術が有効な進行度は異なり、同様に効果的な抗ガン剤も異なってくる。平岩医師の場合、以下のようになる。 ●肺ガン <非小細胞肺ガン> ジェムシタビン、パクリタキセル、ドセタキセル、イリノテカン、ビノレルビンなどにシスプラチンを組み合わせる。 <小細胞ガン> エトポシドやイリノテカンとシスプラチン、エンドキサンとドキソルビシンとビンクリスチンという組み合わせ。 ●胃ガン イリノテカンやドセタキセルとほかの抗ガン剤の組み合わせ、メソトレキセート+5FU+ロイコボリン、経口薬のTS1+シスプラチンなど。 ●大腸ガン 5FU+ロイコボリン、あるいはイリノテカンとほかの抗ガン剤との併用、カペシタビンなど。 ●肝臓ガン ドキソルビシンやエトポシド、イリノテカン、5FU、マイトマイシン、スマンクスなど。 ●膵臓ガン 5FUを中心に。ジェムシタビンにシスプラチンやイリノテカンの組み合わせ。  ただ、これだけ抗ガン剤の種類が充実していても、〝医者不足〟問題はある。 「ようやく大学で、抗ガン剤治療の医者を養成する講座ができつつあります ***********************************

76 名前: 名無しさん 投稿日:2001/09/25(火) 00:18
血中DNAでがん進行度 埼玉県がんセンター開発 ◆早期発見に利用も  すい臓がんと大腸がん http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/ne192403.htm

77 名前: 名無しさん 投稿日:2001/09/26(水) 00:23
メルマガ発見!   役立ちますかね? http://homepage1.nifty.com/hone2/kakari/index.htm ---------------------------------------- 健康・医療のお役立ち情報・・・医療の現場から   インターネットの時代を迎え、今や現場の医療関係者も日々、 医療情報を地域・職種を超えてお互いに交換し、 より良い医療を実践できるようになりました。  その恩恵を更に皆さんに還元すべく、 私達、実地医家から、健康や医療に役立つ最新の情報を、 無料のメール・マガジンでお届けします -----------------------------------------   だって。

78 名前: 名無しさん 投稿日:2001/09/30(日) 00:09
第39回日本癌治療学会総会 平成13年11月7日~  http://www2.convention.co.jp/39jsco/  の、  第39回総会抄録号 を販売するようです。  プログラム号(冊子),総会抄録号(冊子)と CD-ROMをセットにして販売.  販売価格は,1部3,000円  詳細は、http://jsco.umin.ac.jp/info/abst.html

79 名前: 予防すると得 ってこと?! 投稿日:2001/10/01(月) 00:18
癌1次予防の経済効果は220億円超、マルコフモデルで試算  01/10/01 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/medi/145610  胃癌、大腸癌、肺癌と乳癌の4種の癌について、発症リスクが高い人に対する1次予防策を講じると、 癌の予防にかかる費用よりも労働生産額の増加分が上回ることがわかった。 東北大学大学院医学系研究科医療管理学の濃沼信夫氏らの試算によるもの。 両者の差額、すなわち癌1次予防の経済効果は約230億円で、「 この程度の額を癌予防研究に投資しても元が取れる」ことを示唆する結果となった。 濃沼氏は試算結果を、9月28日に行われた日本癌学会のシンポジウム15「がん予防の実践に向けて」で発表した。  濃沼氏らは、癌1次予防の経済分析に向け、転帰ごとの費用便益を求めるシステムモデルを構築。 癌治療にかかる医療費は、「マルコフモデル」と呼ばれる状態推移モデルに準拠し、 発見時の臨床病期、治療法の選択や転帰について、それぞれの確率と費用を数値化して算出した。  また、1次予防の対象は、癌の家族歴があり、遺伝的に癌を発症しやすい人(家族性発癌)に限定。 この比率は大腸癌や乳癌では約10%、胃癌や大腸癌では約5%と考えられている。 これらの対象者が、15歳から60歳または癌の発症まで予防食や予防薬を摂取すると、 予防食・薬摂取期間の4分の1または最長でも5年間(肺癌は5分の1、最長2年間) 、癌の発症が遅くなると仮定した。  さらに、対象者は定期的に検査を受け、臨床病期が1~2(肺癌は臨床病期1~3)で癌が発見されるとした。 なお、対象者は20歳から癌の発症が始まり、予防策を講じなければ60歳までに100%発症する(乳癌は70歳までに65%)と仮定している。 癌の予防にかかる費用は、栄養士などによるコンサルテーション料も含め、年間10万円とした。  こうした仮定に基づいて、濃沼氏らは癌の1次予防の費用便益を算出。 4種類の癌の高リスク者に対する1次予防には321億4000万円かかるが、 労働生産額が547億4000万円増加するため、差し引き226億円の経済効果が生じることがわかったという

80 名前: 福井県人 投稿日:2001/10/04(木) 00:05
国際フォーラム「陽子線がん治療」 2001年11月10日(土),11日(日) 福井県若狭湾エネルギー研究センター(福井県敦賀市長谷64-52-1)  参加費:無料! 一般人参加OK! http://www.werc.or.jp/kouryu/forum2001.htm http://www.werc.or.jp/bu/iryo/index.html http://www.werc.or.jp *************** 日本海側で進められている、「粒子線」治療施設です。 「粒子線」施設は、他に、 国立がんセンタ-東病院:http://wwwinfo.ncc.go.jp/ncce/index.html 放射線医学総合研究所(千葉) :http://www.nirs.go.jp/ 筑波大学陽子線医学利用研究センター:http://www.pmrc.tsukuba.ac.jp/ 兵庫県粒子線医療センター:http://www.hibmc.shingu.hyogo.jp/ 静岡県がんセンター: http://www.pref.shizuoka.jp/kenhuku/kf-15/

81 名前: 名無しさん 投稿日:2001/10/07(日) 00:17
医療の疑問 質疑応答 全文検索 http://www.10man-doc.co.jp/topics/archive.html 注)貴重な情報ではありますが、 ただ一人の医療関係者の回答です。  日本の医療全体、全ての回答ではありません。  当然、異論を唱える方もいます。(医療方法は一枚岩ではありません)  全ては、自己責任で! です

82 名前: chiko 投稿日:2001/10/09(火) 00:12
UTAKAさん HPに来て頂いて有り難う御座います。このHPは大変参考になります。 光源氏さんにもお世話になってます。嬉しいことにこのHPで知り合えました。 何もわからず母のすい臓癌と手探りで戦ってます。これからもよろしくお願いします。   PS.勝手にこのHPのリンクを張ってますがもし、まずかったら取り消します。 おっしゃってください。

83 名前: chiko 投稿日:2001/10/09(火) 00:12
HPは http://www.h2.dion.ne.jp/~nagomi/

84 名前: UTAKA@禁煙8日目 投稿日:2001/10/09(火) 00:19
chikoさん >PS.勝手にこのHPのリンクを張ってますがもし、まずかったら取り消します。 >おっしゃってください  全然、問題ありません。ここはリンクフリーですし、  リンクして頂いて、むしろ、光栄です。  書かれている内容もコピペして構いません。  良い情報は、共有すべきです。  chiko さんのHPへのリンクは、ここの一番下(下記)にあります。  あっ、私のほうこそ、勝手にリンク貼らせて頂いています。  http://www.jbbs.net./sports/134/candoc.html#link    これからも、よろしくお願いします。

85 名前: chiko 投稿日:2001/10/10(水) 00:00
有り難う御座います。すい臓癌で苦しむ人たちのちょぴりお役に立てるといいですね。 UTAKAさんのHPにリンクを張ってもらうような代物ではないのですが・・ 有り難う御座います。禁煙がんばってください。

86 名前: UTAKA 投稿日:2001/10/19(金) 00:18
今(10月16日(水)から20日(土))開催されている  消化器関連学会合同会議:DDW-Japan 2001 のHP。 http://www.ddw.jp/ddw2001/index_.html  抄録を見るのには、パスワードが必要ですが、  演題名と施設名までは、見れます。  抄録検索 http://www.ddw.jp/ddw2001/syouroku-index.html  ”パスワードは、各学会誌に掲載をしております” との事。  最近、情報の囲い込みがひどいですね。  情報は一般公開すべきです。  少なくとも、公立、国立の施設は、我々の血税で運営されているのですが...

87 名前: <削除> 投稿日:2001/10/19(金) 00:18
<削除>

88 名前: 支援者1号 投稿日:2001/10/30(火) 00:23
検索サーバーのGoogleが画像データの検索に対応しましたよ。 http://images.google.com/   (今までのアドレスでもいけます)  ちなみに、膵臓 をキーワードにすると、  http://images.google.com/images?q=%E4X%91%9F&hl=ja  で224件ヒットしました。  通信回線が遅いかなりツライです。  下記のフレッツADSLお奨めします(ねぇ~管理人)  http://www.jbbs.net/sports/134/candoc.html#link

89 名前: 名無しさん 投稿日:2001/10/31(水) 00:17
電磁波が「がん抑制ホルモン」阻害 環境研、細胞実験で http://www.asahi.com/science/news/K2001102800075.html 高圧送電線や家電製品から出る電磁波が健康に影響を与えるかどうかの問題で、 国立環境研究所(茨城県つくば市)は細胞を使った実験をし、 がん抑制作用を持つホルモン「メラトニン」が磁界によって働きを阻害される、という結果を得た。 同種の実験は海外に4例ある。実験は細胞レベルのもので、 人体そのものが同じ影響を受けるかについてはなお研究課題として残されている。 実験結果は京都で開催中の日本生化学会大会で28日に発表される。  メラトニンは睡眠など生体リズムを形成するホルモンの一種で、がん細胞の増殖の抑制作用をもつ。 この力が低下すると、各種のがん細胞の増加につながるという「メラトニン仮説」が87年提唱され、各国で研究が続いている。  国立環境研究所は国の特別研究として、石堂正美主任研究員と兜真徳首席研究官らが実験にあたった。  実験ではまず磁界感受性のある乳がん細胞「MCF7」に人体と同じ濃度のメラトニンを加え、 乳がんの増殖が抑制されることを確認。 次に同じ条件でこのがん細胞を高圧線下や家電製品など日常生活でも経験されるのと 同じレベルの1.2~4マイクロテスラと、やや強い100マイクロテスラの磁界に入れた。 その結果、いずれの場合もメラトニンは細胞の中で抑制作用を低下させ、濃度によっては消失する例もあった。  メラトニンのがん抑制情報は (1)細胞膜の受容体 (2)Gたんぱく質 (3)酵素  ――の三つの伝達因子によってがん細胞内に伝えられる。 3因子同士の連結部が遮断され、情報の伝達ができなくなった――という実験結果が得られたという。  メラトニン仮説が国内で追試されたのは初めて。 今回の実験結果は、人体への磁界の影響の評価方法を確立する上で、一つの手がかりになるといえそうだ。  石堂研究員は「あくまで細胞レベルの反応なので、ただちに人体が同じ影響を受けるとはいえない。 しかし抑制作用が阻害されるメカニズムも判明してきた。 磁界感受性のあるこの乳がん細胞をマウスに移植するなど、新たな段階につなげたい」としている。

90 名前: <削除> 投稿日:2001/10/31(水) 00:17
<削除>

91 名前: UTAKA 投稿日:2001/11/01(木) 00:18
膵臓癌で肝臓転移、余命6ヶ月の告知を受けた光源氏こと、 中村哲也さんが TVに出演します!  HP:哲ちゃんの生き生き闘病記 http://www.jbbs.net./sports/bbs/read.cgi?BBS=134&KEY=964761704&START=55&END=55&NOFIRST=TRUE 番組名:NHK教育テレビ 人間悠々: 日時: :11月5日(月)午後7:30~7:59   再放送11月6日(火)午後7:30~7:59 http://www.nhk.or.jp/yy/ban/ban_11m1w.html *************************** さいたま市の中村哲也さん(59歳)は、働きながら、すい臓の腫瘍とその転移の治療を続けています。 製薬会社の販売計画部長だった中村さんは、初めの手術が成功したとき、 会社にありのままの事実を告げ、働きながら治療を続けることの理解を得ました。 転移した肝臓の患部に抗がん剤を投与するため、1ヶ月の入院を13回繰り返しながら、 仕事のやりがいや仕事上の友人の励ましを支えとし、闘病を続けています。 現在は、2週間に1回、午前中の外来で抗がん剤投与を行った後、 午後から仕事に戻るという形で、ガンと向き合っています。 番組では、働きながらガンと闘う中村さんの生き方を紹介し、 中村さんが闘病の中で出会った困難と、それをどう乗り越えたかを描いていきます。 **************************** 11月の第1週「働きながらガンと闘う」 他6日(火) がん外来治療最前線  7日(水) 私たちはこう考える  8日(木) 働きながら支えあう患者たち

92 名前: 名無しさん 投稿日:2001/11/01(木) 00:21
私もTVネタですが  フジテレビで本日放送していた、「アンビリバボー」。  脳腫瘍の方のお話でした。  最後にカーレースで優勝するとは、劇的ともいえる内容でよかった。  前日に転院を決意し、名医との面会を求める奥様の姿にも感動。  イイお話でした。

93 名前: 毎日 &現代 投稿日:2001/11/02(金) 00:01
サンデー毎日 11月11日号  ・がんを自滅に追い込む「D‐12」の威力  ・大反響!データでわかる「良い病院」心臓外科編(下)    年間200例以上を執刀する名医21人 子供の心臓病 病院別死亡率  週間現代 11月10日号  ・実例集「よい医者」「ダメ医者」   へんな医者にかかったら、治るものも治らない!どう見分けたらいいのか   http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20011110/top_5/main.html

94 名前: hidekaNO1 投稿日:2001/11/03(土) 00:21
直接ガン治療に携わってこられた、金沢大がん研究所の某助教授による 「がん休○療法」講○社新書(お名前や書籍名を正式に記載したいのですが 公の掲示板では出来ません。すみません)という、 書籍が発刊され話題を集めつつあります。 この方は、低用量の抗がん剤を長期的に利用して、がんを眠らせることにより、 患者の負担を少なくしてQOLを高めながら、延命をはかるということを 提唱されております。 利用するものは、異なりますが、正に以下で記載するホームページで当方が、 訴えておることその事を、専門的に裏付けていただいたものと、 意を強くしております。 今後は、いろいろな方面で話題となると思います。 ようやく、がん治療で通常療法の常識に疑問が投げかけられる時期が、 21世紀に入りやってきたものと感慨深く感じております。 継続は力なりという言葉を頭に描きながら、 今までやってきた療法に間違はなかったと、 母の苦痛の無い笑顔を見ながら、この療法を今まで同様に 進めて行ける大きな道標をいただきました。 なお、内容の詳細は、HPの下記でご覧ください。     http://www.act21net.co.jp/atm/hideka1/index.htm

95 名前: UTAKA 投稿日:2001/11/03(土) 00:23
>>94さんへ  多重レスはお止めください。  ここのレスのみ残します。

96 名前: UTAKA 投稿日:2001/11/07(水) 00:20
本日(7日)より、第39回日本癌治療学会総会が開催されました。  残念ながら、抄録は掲載されいませんが、  治療方法を含む演題名、病院施設名を探れます。 部位名などのキーワードでの整理された下記は、必見です。 http://www2.convention.co.jp/39jsco/file/data/keyword.htm TOPページ http://www2.convention.co.jp/39jsco/ 抄録は購入できるようです。  価格:1部3,000円+送料520円=3,520円  http://jsco.umin.ac.jp/info/abst.html

97 名前: <削除> 投稿日:2001/11/07(水) 00:20
<削除>

98 名前: 名無しさん 投稿日:2001/11/09(金) 00:18
age

99 名前: 名無しさん 投稿日:2001/11/15(木) 00:06
米Millennium、プロテアソーム阻害性抗ガン剤のフェーズⅠ結果を発表  米国Millennium Pharmaceuticals社は11月2日、 臨床実験段階に入った初のプロテアソーム阻害剤である「LDP-341」の 多発性骨髄腫の患者へのフェーズⅠ臨床研究で有望な結果が得られたことを発表した。 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/medi/154512

100 名前: 注目の新規抗がん剤 投稿日:2001/11/15(木) 00:06
分子標的治療薬「イレッサ」海洋生物由来のアルキル化剤「ET-743」を紹介   愛知県健康づくり振興事業団の小川一誠副理事長(前・愛知県がんセンター総長)は9日に講演し、 現在世界で開発中の新規抗がん剤の概要を説明し、注目されている薬剤として、 分子標的治療薬「イレッサ」や 海洋生物由来のアルキル化剤「ET-743」などをあげた。  分子標的治療薬は、抗がん剤との併用効果に期待が寄せられるが、小川氏は少なくとも半数の患者で一定期間、 がんを安定化(病勢安定)させ、この病勢安定が生存期間延長に寄与できるかどうかがカギだと述べた。 また、海洋生物由来の抗がん剤は現在はなく、ET-743がその1号となれば、 海洋生物由来抗がん剤への道が開かれる可能性があると語った。    小川氏は、臨床試験中の殺細胞性抗がん剤のなかで、注目されている薬剤としてET-743を紹介。 固形がん患者対象のフェーズ(P)1では、投与量規制因子は好中球減少と血小板減少で、 肝毒性も高度だったが、乳がん、骨肉腫、脂肪肉腫に有効性が認められたと述べた。 さらに、ふたつのP2(米国と欧州)データにより、軟部肉腫には有効性が確立されたと評価した。 このほか、トポイソメラーゼ阻害剤や微小管蛋白結合剤でも、多くの薬剤で臨床試験が進行しているが、 どの薬剤が有望かはまだ見通せない段階だと説明した。   抗モノクローナル抗体では、「ハーセプチン」「リツキサン」「ミエロターグ」を紹介。 ミエロターグは、米FDAから高齢者の急性骨髄性白血病治療薬として認可を受けていると述べ、日本でも必要な薬剤だと指摘した。   分子標的治療薬では、開発中のEGFRチロシンキナーゼ阻害剤として、 「イレッサ」「C225」(抗EGFRモノクローナル抗体)、「OSI-774」を紹介。 イレッサは、とくに非小細胞肺がんへの効果で注目されており、長期間の病勢安定を維持でき、 生存期間延長へ寄与できるかで評価されるとした。   シグナル伝達阻害剤については、「グリベック」「CCI-779」などを概説。 グリベックは、慢性骨髄性白血病だけでなく、GIST(消化管間質性腫瘍)にも優れた効果を示すと紹介した。 CCI-779はラパマイシンの水溶性を高めた薬剤で、抗がん剤の効きにくい腎がんやそのほかのがんへの効果が期待されている。  情報提供:Japan Medicine(株式会社じほう) http://club.carenet.co.jp/JM/2001/11/1114_02.asp?SID=

101 名前: 低用量FP療法:膵がん(39例)28.2% 投稿日:2001/11/15(木) 00:06
消化器がんの外来・在宅化学療法 低用量FP療法が有用 高知県立中央病院臨床腫瘍グループの辻晃仁氏は、 8日のラウンドテーブルディスカッション「在宅がん治療の現状と将来」で、 消化器がんの外来・在宅化学療法として、低用量FP(「シスプラチン」+「5-FU」)療法が有用であると報告した。 すでに300例を超えるがん患者に施行しているが、奏効率は55.8%と高く、 副作用も外来・在宅治療で十分コントロール可能だという。  近年、がん化学療法では有効性を高める方法として、 シスプラチン(CDDP)少量連日点滴静注と、5-FU持続静注を併用する低用量FP療法が注目を集めている。 同科は1993年から同療法を積極的に導入しているが、有効性、安全性の高さから、 今後、消化器がんの外来・在宅化学療法の中心的治療法になり得るとの感触を得ているという。   投与方法は、左手前腕に留置した埋没型IVHリザーバーと携帯型ディスポーザブルポンプを使用。 両装置はコンパクトで、塩化ビニール製のアームカバー使用により入浴も可能になっている。 初期2週間は、入院で5-FU160mg/m2/日を連日24時間持続静注、CDDP3mg/m2/日を毎週第1~5日投与。 3週目からは外来通院に切り替え、CDDP7mg/m2/日を毎週第1・4日に点滴静注し、 4週投薬1週休薬を1コースとして可能な限り治療を継続する。悪心・嘔吐の副作用出現例に対しては、 次コースから制吐剤の予防的投与を行い、重篤な副作用の出現を予防している。   今年3月までに、低用量FP療法を施行した手術不能の進行・再発消化器がん360例を対象に、 治療成績をまとめたところ、全体の奏効率は55.8%(著効10例、有効191例)。 がん種別では、大腸がん(118例)52.5%、胃がん(107例)64.5%、膵がん(39例)28.2%、 食道がん(30例)63.3%、肝がん(24例)70.8%、胆嚢がん(22例)59.0%、胆管がん(20例)50.0%だった。   予後は、大腸がんの場合、50%生存期間は458日で、1年生存率59.9%、2年生存率17.6%、3年生存率9.4%だった。 胃がんでは、50%生存期間は237日、1年生存率33.2%、2年生存率15.4%。   副作用は、約40%に悪心・嘔吐、全身倦怠感などが発現したが、ほとんどがグレード1で、 グレード3以上は2.7%(10例)だった。安全性とともに忍容性も90%以上と高く、 消化器がんの外来・在宅化学療法の中心的治療法として期待できる結果が得られている。  http://club.carenet.co.jp/JM/2001/11/1114_04.asp?SID=

102 名前: 投稿日:2001/11/15(木) 00:16
狸です。 広島でありました癌治療学会に参加していました。自分が聞いた範囲でしたら情報提供可能です。抄録も購入しました。

103 名前: <削除> 投稿日:2001/11/15(木) 00:16
<削除>

104 名前: UTAKA 投稿日:2001/11/15(木) 00:19
狸さん。  いつも貴重な情報ありがとうございます。  狸さんの情報は、  今現在も、またこれからの方々に、大いに役立つ情報ばかりです。  「癌治療学会に参加」とは、うらやましい限りです。    して、胆・肝・膵で、目新しい治療法はあったでしょうか?  また出来ましたら、、各癌の方々にご相談にのってあげて下さい。  ここ「癌掲示板」もスレッドが増え、  「見づらい、判りづらい」とのメールをいただきます。  私の方は、、しばらくの間  移転、引越しに向けて本気で取り組んでます。。

105 名前: 名無しさん 投稿日:2001/11/15(木) 00:19
*****************************  尋ねられる方々へ *****************************  基本的な事柄は、先ず、御自身で調べてください。  http://wwwinfo.ncc.go.jp/0sj/indexj.html

106 名前: 抗がん剤の運び役 投稿日:2001/11/20(火) 00:23
ビフィズス菌でがん治療 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/ne1b1902.htm ◆信州大グループ 体内で抗がん剤を作成  腸内細菌のビフィズス菌を抗がん剤の運び役にして乳がんなどを治療する動物実験に、 信州大医学部第二外科の藤森実講師らのグループが成功し、日本癌(がん)治療学会で発表した。 来年中の臨床応用を目指している。  藤森講師らは、ビフィズス菌が嫌気性の細菌であることに着目。 乳がんや肺がんの内部は酸素に乏しいため、菌が繁殖しやすいと考え、 肺がん細胞を移殖したマウスの血中に菌を投与してみた。  その結果、菌は、がんの内部では10万個以上繁殖したのに対し、 がん以外の部分では消滅した。  さらに、抗がん剤を作り出す酵素の遺伝子を菌に組み込み、 薬のもとになる物質とともに乳がんのラット12匹に投与したところ、 菌はがんの中だけで繁殖し、酵素が作用して抗がん剤が作り出された。  直径1・5センチのがんは約50日後、12匹ともほとんど消えたという。 藤森講師は「全身に転移した根治不能ながんの抑制にも使えるだろう」と話している。 2001年11月19日 東京読売夕刊

107 名前: 新潮&朝日 投稿日:2001/11/22(木) 00:06
週刊新潮:2001年11月29日号  ■■■TEMPO■■■  「ガンは治る」東大教授の椅子を捨て新治療法に挑んだ男 週刊朝日:2001 11 月 30 号  外科手術、抗がん薬、放射線に次ぐ第4の選択肢  オーダーメードがん治療  自己リンパ球療法の実力

108 名前: 敗血症 投稿日:2001/11/27(火) 00:17
Lilly社、重篤な敗血症の適応で組換えプロテインCの承認獲得 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/medi/156820  米国食品医薬品局(FDA)は、11月21日、 最も重篤な敗血症に米国Eli Lilly社の組換え活性型プロテインC(APC)を用いることを許可した。 Eli Lilly社は、この製品を「Xigris」という名で販売する予定だ。  Chiron社、敗血症対象「Tifacogin」III相は目標を達成できず http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/medi/156818  米国Chiron社は、11月21日、同社の敗血症治療薬「Tifacogin」のフェーズIII試験で、 当初の目標を達成できなかったと発表した

109 名前: UTAKA 投稿日:2001/11/27(火) 00:18
明日11月29日(木)、放送の  NHK教育テレビ 人間悠々 午後7:30~7:59  再放送は、30日(金)午後1:05~1:34 は総集編です。 「その月の放送を振り返りながら、  視聴者の方から寄せられた声や問い合わせに応えていきます。」 との事。  膵臓癌の哲ちゃん再登場!(ちょっとらしいです)  参) >>91

110 名前: 名無しさん 投稿日:2001/12/08(土) 00:06
協和発酵 抗悪性腫瘍剤を米国など5か国でP2開始   協和発酵工業は6日、抗悪性腫瘍剤「KW―2170」について、 米国など5か国で第2相臨床試験(P2)を開始すると発表した。 KW―2170は、DNAの複製、組み換えに関与する酵素を阻害し、 がん細胞の増殖を止めたり、アポトーシス(細胞死)を誘導してがん細胞を殺す抗がん剤。 11月に米FDAからP2実施の承認を得た。 http://www.jiho.co.jp/yakugyo/news3.html 細胞周期に着目した抗癌剤のようです。  関連記事  http://www.yakuji.co.jp/yakuji/kikaku/kikaku20010706_kyouwa.html

111 名前: 名無しさん 投稿日:2001/12/10(月) 00:04
ノバルティスファーマ、副作用が少ない白血病治療薬発売  スイス系医薬品メーカーのノバルティスファーマは慢性骨髄性白血病(CML)治療薬 「グリベック」を発売した。CMLの原因となるたんぱく質に結びつき、 がん細胞を増殖させる信号の発信を止める治療薬。既存薬より治療効果が高く副作用も少ない特徴がある 。4月に厚生労働省に承認を申請、約7カ月という「異例の早さ」(馬場宣行専務)で発売にこぎつけた。  CMLは骨髄細胞の異常遺伝子が異常たんぱく質を作り出し、 白血球を多量に作り出してしまう疾病。慢性患者を対象にした国内臨床試験では、 9割以上の患者で白血球数を正常値範囲内に抑えることができたという。海外では今年5月に米国、 11月に欧州で承認を取得している。   [2001/12/9 日本経済新聞 http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20011208eimi115808

112 名前: UTAKA 投稿日:2001/12/15(土) 00:02
12月11日~13日  第31回日本免疫学会総会・学術集会 が開催されました。  基礎的な内容が多いですが、論文抄録の検索が可能です。  https://endai.umin.ac.jp/cgi-open-bin/hanyou/lookup/search.cgi?parm=A00041-00004   キーワード、抄録本文 の欄に調べたい言葉を入力してください。  *ちなみに 抄録本文 ”腫瘍”で 135件ヒットしました。    良い情報がありましたら 独り占めしないで、  演題番号、表題、URLだけでも 教えてください。相互協力お願い致します。  例えば、  「免 疫 治 療」:http://www.jbbs.net./sports/bbs/read.cgi?BBS=134&KEY=985778465  や、それぞれの部位(癌)のスレッド、  他の方が運営しているHPなど 広くネット上に書き込みいただけると幸いです。

113 名前: 日本経済新聞 投稿日:2002/01/04(金) 00:00
製薬大手、新型抗がん剤開発を加速  製薬大手が新型の抗がん剤の開発を加速させる。 エーザイは海にすむ動物「カイメン」の毒素を参考にした新薬候補を米国立がん研究所と共同開発するほか、 協和発酵は米で新薬の臨床試験を進める。いずれも複数のがんに有効とみられ、 両社は従来の抗がん剤より効果の高い大型の新薬として製品化を急ぐ。  エーザイは下等動物の一種、カイメンが持つ毒素を手がかりに様々な化合物を合成し発見した抗がん剤「E7389」の開発に取り組む。 同剤はがん細胞を構成するたんぱく質の一種に働きかけ、細胞の分裂や増殖を抑えるという。   米国にある子会社が米国立がん研究所の協力を得て、 3月までに開発の初期段階に当たる第一相臨床試験(フェーズ1)に入る。少数のがん患者を対象に安全性を調べる。   協和発酵は自社開発の「KW―2170」について、 少数の患者に投与して有効性や安全性を調べる第二相臨床試験(フェーズ2)を近く始める。 米国のほか、豪州や台湾などでも臨床試験の準備を進めている。   KW―2170はがん細胞のDNA(デオキシリボ核酸)の二重らせん構造に結合して細胞の活動を抑えるほか、 DNAの複製に関係する酵素の働きを妨げ細胞死を起こすという。肺や前立腺、大腸など5種類のがんを対象に試験を進め、 早ければ2006年にも承認申請する。海外でのフェーズ2終了後に日本でも試験を始める。   がんは1981年以来、日本人の死因1位を占めており、製薬会社の多くが重点研究領域に位置付け、 新薬開発に取り組んでいる。第一製薬は欧米と日本でそれぞれ4種類の新薬を臨床試験中。 キリンビールが細胞の働きを活用して病気を治す「細胞医療」を使って多発性骨髄腫を対象に国内で臨床試験を計画するなど、 新しい治療法を研究する動きも広がっている。 http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20020102eimi044202

114 名前: UTAKA 投稿日:2002/02/13(水) 00:00
サイバーナイフ装置病院 大阪大学付属病院、http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/radonc/www/index.htm 厚南セントヒル病院(山口県)http://www.sthill-hp.or.jp/k_st/c-knife/index.htm 旭東病院(岡山県)http://www.kyokuto.or.jp/ 福岡サイバー脳神経外科、 熊本放射線外科 http://www.radiosurgery.or.jp/ 藤元早鈴病院 (宮崎県)http://www.cyberknife.jp/ <導入予定施設> ■ 九州大学医学部付属病院(福岡県福岡市) ■ 蘇生会総合病院(京都府京都市) ■ 石切生喜病院(大阪府東大阪市) ■ 共立病院(福岡県北九州市) ■ 済生会今治病院(愛媛県今治市) ■ 岩槻脳神経外科(埼玉県岩槻市) ■ 北海道ERホスピタル(北海道札幌市) ■ 名古屋共立病院(愛知県名古屋市) ■ 大分岡病院(大分県大分市)  http://www.meditec-corp.com/pro/cyb/index.html http://www.sky.sannet.ne.jp/ybaba/

115 名前: 名無しさん 投稿日:2002/02/15(金) 00:21
>114のデータ、埋もれさせるの勿体無いですよ。 肺癌患者にとっても貴重な情報です。 温泉と共に単独スレッドにしませんか。

116 名前: 通りすがり 投稿日:2002/02/16(土) 00:01
>114 貴重な情報ですね。 わが町にも導入施設があったりして・・・安心かな。 転移性のがん患者にとってお守りのような気がします。 ガンマーとサイバーの違いを御教授、願いたいのですが。

117 名前: porch 投稿日:2002/02/16(土) 00:20
http://www.asahi.com/science/news/K2002012000135.html .......<タイトル> 伝統医学や健康補助食品の効果は? 内科学会が検証作業 ........<本文一部> 「科学的実証が万全でない」と否定されることの多かった伝統医学、 健康補助食品などの「代替医療」について、日本内科学会は、どれだ け効果があるかを一つひとつ検証し、ガイドブックにまとめる作業を 始めた ...........<コメント> 無害で間接的に効く健康食品で、抽出エキス等じゃなく、簡易に手に入るもの から応用方法などを知りたいものです。

118 名前: 人体内に存在する天然のビタミン化合物? 投稿日:2002/02/16(土) 00:22
http://sfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/nutrphys/taguchi.html http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/VitamineGanTiyuryoku.html >2.がん治療(アポトーシス誘導と分化誘導)の研究 >多数のニコチン酸関連化合物を用いて、ヒトの各種 >がん細胞に対するアポトーシス誘導作用の有無を検討 >したところ、ピコリン酸、ジピコリン酸、 >イソニコチンアミドなどに、かなり高い活性が >見つかり、それらの中でピコリン酸は、 >最も活性の高いものであった。 >現在までに検討した細胞は、 >白血病細胞(HL-60、K562)、 >子宮頚がん細胞(HeLa)、 >肺がん細胞(腺がん、扁平上皮がん、小細胞がん)、 >および急性リンパ性白血病の患者から採血した血液である。 ピコリン酸は、「ピコリン酸クロム」というダイエット薬などにありますが 同じものと考えればいいのか、二ピコリン酸=ジピコリン酸なのか?等、 分からない情報ですが、どなたか情報を下さい。 ※納豆にジピコリン酸があるらしい。

119 名前: 情報のおすそわけ 投稿日:2002/02/17(日) 00:00
◆2.12 【日本胃癌学会速報】 第74回日本胃癌学会総会・学術集会が開幕 http://jgca.umin.ac.jp/

120 名前: <削除> 投稿日:2002/02/17(日) 00:00
<削除>

121 名前: <削除> 投稿日:2002/02/17(日) 00:00
<削除>

122 名前: 名無しさん 投稿日:2002/02/18(月) 00:20
>お店情報があればお願いします ここで、それはだめでしょう? 怪しい方向へ向かうのはカンベンして下さいね。

123 名前: 名無しさん 投稿日:2002/02/19(火) 00:12
********************************************* 健康・機能食品等々の商業目的の書き込み、  健康・機能食品・代替医療の類を  宣伝、挑発する書き込みは禁止します *********************************************  です!管理人さん、削除してください。  その手の話題は、他の掲示板で相談して下さい。

124 名前: 名無しさん 投稿日:2002/02/19(火) 00:12
「がん休眠療法」金沢大がん研究所の高橋豊著(講談社)

125 名前: <削除> 投稿日:2002/02/19(火) 00:12
<削除>

126 名前: <削除> 投稿日:2002/02/19(火) 00:12
<削除>

127 名前: <削除> 投稿日:2002/02/19(火) 00:12
<削除>

128 名前: 管理人のUTAKA 投稿日:2002/02/19(火) 00:18
 それぞれの話題は、それぞれ掲示板で。

129 名前: 情報のおすそわけ 投稿日:2002/02/20(水) 00:12
『治験』に興味のある方へ 医薬品の「治験」公開講座 22日、岡山コンベンションセンターで販売前の医薬品の安全性や有効性を確認するために不可欠な「治験」について広く関心を持ってもらおうと、市民公開講座「治験についてご存じですか 新しい薬を早くあなたへ」が22日午後5時半から、岡山市駅元町の岡山コンベンションセンター3階会議室Bで開かれる。岡山大病院治験センター(センター長、田中紀章第1外科教授)が企画した。 当日は、同センターで治験を担当している医師や薬剤師、治験コーディネーターが、治験の現場について紹介するほか、実際に治験を受けた元患者1人も体験談を語る予定。「参加を希望しても、事前の検査で健康状態などの条件に合わずに治験ができない場合もあり、希望者のすそ野は常に広げておく必要がある。まずは治験に関心を持ってほしい」と参加を呼びかけている。入場無料。定員150人。問い合わせは同センター(086・235・7991)へ。

130 名前: 名無しさん 投稿日:2002/02/28(木) 00:17
リンドウの根に抗がん作用 岩大農学部が発表 切り花として親しまれているリンドウの根から抽出したエキスにがん細胞の増殖を抑える効果があることを、 岩手大農学部寒冷バイオシステム研究センター長の堤賢一教授(53)らの研究グループが突き止めた。 リンドウの産地、岩手県安代町の役場で26日開かれた中間報告会で発表された。  リンドウ生産量日本一を誇る安代町が花として販売する以外の付加価値を高めたいと、 薬効成分の解明を岩手大に委託していた。  堤教授によると、培養したラットの肝がん、マウスの肝がん、ヒトのリンパ腫(しゅ)の3種類の細胞に リンドウエキスを加えて変化を観察したところ、細胞分裂が抑制されることが分かった。 比較のため行った大腸菌の実験では、抑止効果は見られなかった。  「がん特効薬」への期待が高まるが、リンドウエキスのどの成分に増殖抑制効果があるかは分かっておらず、 さらに研究を進める方針。培養細胞ではなく動物のがん組織そのものの増殖を抑えられるかや、 薬として使った場合の副作用などの実験も必要だという。  また、薬品化には多額の費用と多くの実験が必要になるため、今回の研究結果が新薬開発に直結するかどうかは未知数だ。  リンドウエキスについては、これまでに高血圧の抑制や肝臓障害になりにくいなどの効果があることが既に知られている。  リンドウの根を使った薬用酒やソフトクリームの開発を進めている安代町では、 今回の研究成果について「がんの進行を遅らせる健康補助食品としても売り出せるかもしれない」と期待。 特産品販売のセールスポイントとして併せて役立てていく考えだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020227-00000017-khk-toh

131 名前: <削除> 投稿日:2002/02/28(木) 00:17
<削除>

132 名前: 名無しさん 投稿日:2002/03/01(金) 00:18
********************************************* 健康・機能食品等々の商業目的の書き込み、 健康・機能食品・代替医療の類を 宣伝、挑発する書き込みは禁止します *********************************************

133 名前: <削除> 投稿日:2002/03/01(金) 00:18
<削除>

134 名前: 恐れ入りますがお教え願えませんか? 投稿日:2002/03/22(金) 00:21
恐れ入りますがお教え願えませんか。 肺癌患者をもつ家族の者です。 患者は、総合病院に入院中です。 すぐにも、免疫療法(LAK療法)を 受けさせたかったのですが、 非常に人気が高く、すぐにはできない状況。 さらに、気管支が狭窄しつつあるということ。 年齢が比較的高い。 更に非小細胞肺癌であるとのこと。 このような経過から、 化学療法には耐えられない、 効果がないということで、 気管支狭窄を緩和する意味合いで、 姑息的療法(放射線療法) を進められました。 そのまま免疫治療させたかったのですが、 仕方なく受けることになりました。 当初は何の変化もなくあったのですが、 小さくなったと言われ、 そのまま45Gy程照射したところで、 肺炎の症状が出てきてしまいました。 現在放射線肺臓炎と細菌性肺臓炎の両方の 可能性から ステロイドと抗生物質の多量投与によって、 状況は緩和されました。 しかしながら、放射線肺臓炎は、 放射線によって照射部周辺が過剰に 反応している生で起こるという説明で、 ステロイドは、免疫を低下させて 状況を緩和すると聞いております。 ようやく予約が取れたのに、 LAKによって免疫ぶかつしてしまうと 逆効果ではないかといわれてしまいました。 現在免疫ブカツ効果のある アガリスクを食していますが、 それも矛盾であるといわれてしまい。 どうしたらよいものかと悩んでおります。

135 名前: 名無しさん 投稿日:2002/03/25(月) 00:16
今週の週刊読売YomiuriWeeklyに 「がん 切らずに治すの最前線」という特集が組まれています。 内容的には 大腸がん → 内視鏡手術(いわゆるEMR) 胃がん → ITナイフ(EMRを進化させたもので、がんセンター中央病院が中心) 肺がん → 蛍光気管支内視鏡(千葉大が中心で、新しい内視鏡診断)治療ではない?       放射線医学研究所(放医研。千葉稲毛区)と千葉大の提携で       千葉県で肺がんの内科治療の症例が増加している。 乳がん → 慶應義塾大学病院での乳房温存術 といったものが紹介されていました。 全国31の病院のがん治療に対する特徴を紹介しています。

136 名前: 名無しさん 投稿日:2002/04/03(水) 00:05
2002.4.2 厚生労働省、薬理作用や成分ごとに医薬品を分類したサイトを開設   厚生労働省は4月1日、「薬剤分類情報閲覧システム」を開設した。 http://202.214.127.148/yakuzai/index.html 薬理作用や成分ごとに医薬品を分類した表が掲載されており、 分類名と品目名から医薬品を検索できる。薬価基準も紹介されているが、 現在は4月の診療報酬改定以前のデータのため、注意が必要。 この分類表は、1999年12月の中央社会保険医療協議会で了解された「薬価制度改革の基本方針」 に基づいて、新薬の薬価算定にかかる類似薬の選定の透明化を図る観点から、 効能・効果、薬理作用などで既存品の分類を行ったもの。 http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/177850 関連 厚生労働省:http://www.mhlw.go.jp/ 診療報酬情報提供サービス:http://202.214.127.148/

137 名前: 「末期がんでもあきらめない」 投稿日:2002/04/08(月) 00:22
おおぉぉ~い! 始まっちゃったけど、放送だぞ! **** 今晩8日と9日  NHK教育 22:00~  ETV2002 4/8(月) 放送 第1回 患者が選んだ抗がん剤治療 4/9(火) 放送 第2回 がんとの共存・免疫療法 http://www.nhk.or.jp/etv21c/week/2002/04_2/week.html#1  平岩先生の写真???

138 名前: 「末期がんでもあきらめない」 投稿日:2002/04/08(月) 00:22
放送、間に合う?  早くTV見よう!

139 名前: 「末期がんでもあきらめない」 投稿日:2002/04/08(月) 00:22
やはり平岩先生でした。 膵臓癌で国内未承認の抗癌剤  ロムスチン  カルムスチン 他2つ

140 名前: 今日の健康 22日~ 投稿日:2002/04/09(火) 00:01
特集:胆のう・すい臓の病気  4月22日(月)~25日(木) 今日の健康 教育テレビ 午後7時10分~午後7時25分    22日(月):胆石が見つかったら  23日(火):胆のうポリープと言われたら <--胆嚢ポリープの方、必見!  24日(水):一刻を争う急性すい炎  25日(木):すい臓ガンの最近の治療   <--膵臓癌の方は、必見!

141 名前: 名無しさん 投稿日:2002/04/13(土) 00:17
市ケ谷TRS、国内最大級の医療検査施設を新設  医療関連サービスの市ケ谷TRS(東京・千代田、杉浦一彦社長)は 2003年をメドに最先端の検査装置30台以上をそろえる国内最大級の医療検査施設を東京と大阪に建設する。 政府の医療費抑制策を受け特別な検査を専用施設に依頼する医療機関が増えるとみている。  新設するのは画像診断専門施設で、建設場所の選定を進めている。 1センチほどの小さながんも確認できる陽電子放射断層撮影装置(PET)を各24台設置するほか、 磁気共鳴画像装置(MRI)などをそろえる計画。生命保険会社などに事業参加を呼びかけている。  株式会社による医療機関の経営は禁じられているため、施設運営は医療法人に委託する予定。 http://www.jbac.co.jp/nisi/index.htm

142 名前: 名無しさん 投稿日:2002/04/14(日) 00:09
世界に公開されている情報。英語ですが、検索も可能。 米国の国立ガンセンター:http://www.nci.nih.gov/ 米国の国立ガイドライン・クリアリングハウス(NGC):http://www.guideline.gov/ 翻訳は http://www.nifty.com/globalgate/ http://www.excite.co.jp/world/

143 名前: 名無しさん 投稿日:2002/04/15(月) 00:09
細胞の機能変化を画像としてとらえるPETは,癌の早期発見に威力を発揮する。 小さな転移の診断や術後の局所再発の鑑別にも役立つ。PETの導入により, 無駄な検査や手術が省かれ、医療費削減にもつながることが期待されている。 「CTやMRIが病変の形態を見るのに対し、PETは細胞の糖代謝を測定できるので、 増殖能力の強弱がわかる。このため、小さな病変でも悪性度の推定が可能だ」 と国立長寿医療研究センター生体機能研究部長の伊藤健吾氏は話す。 PET(陽電子断層撮影装置)は、陽電子を放出する放射線同位元素で標識した薬剤を 体内に投与し、その陽電子が組織周囲の電子と結合して消滅する際に出るガンマ線を 力メラで撮影する装置だ。癌細胞は増殖が激しく、正常細胞より糖代謝が活発なため 、多くのブドウ糖を必要とする。そこで、PETによる癌の検査では、 18F(フッ素一18)で標識したブドウ糖類似物質薬剤を使う。 18F-FDGを患者に投与し、その分布を測定すれば、18F-FDGは癌細胞に多く集積する ので、病変の良悪性の判別や位置が確認できるというわけだ。 1回の検査で5mmの転移も発見 PETを用いれば、1回のスキャンで全身の癌のスクリーニングができる。 18F-FDGを患者の静脈に5-10mCi(ミリキュリー)注射し、40-60分経ってFDGが全身に行き渡ったところで 断層撮影を開始する。検査時間は約30分ほど。 わずか直径5mmほどの癌も検出するため、早期発見・早期治療が可能になるだけでなく 、CTやMRIでは捉えきれない小さなリンパ節転移も見つけられる。 「PETでは、特にリンパ節転移の有無が正確に評価できる。癌のステージングの 決定に役立つため、適切な治療法を選択できる」と福井医大島エネルギー 医学研究センター長の米倉義晴氏は話す。例えば、CTで肺癌が発見されたある 74歳男性の場合、原発巣以外の全身の癌の転移の有無については、 明確に判断できなかった。ところが全身PET検査では、肺の原発巣のほか、 頚部や縦隔に複数、小さなリンパ節転移巣の存在が明らかに認められた。 一方、伊藤氏によれば、転移だけでなく、CTなどでは見分けにくい大腸癌の 局所再発の発見などにもPETは役に立つ。ある直腸癌患者の例では、 術後のフォローアップで、CTにより肺の転移巣が認められたが、 手術局所については、癌の再発か、手術の疲痕なのかはわからなかった。 しかしPETでは、癌の局所再発と、肺以外に肝臓や腹膜にも転移癌の存在が確認 された。

144 名前: 名無しさん 投稿日:2002/04/15(月) 00:15
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c0%be%c2%e6%a5%af%a5%ea%a5%cb%a5%c3%a5%af+&hc=0&hs=0

145 名前: 名無しさん 投稿日:2002/04/19(金) 00:06
おおぉ~い!再放送あるよ!  これって、日曜日の深夜ってことですよね。 ************** 4/22(月)NHK教育 「末期がんでもあきらめない」 深夜00:55~患者が選ぶ抗がん剤治療 深夜01:40~がんとの共存、免疫療法 http://www.nhk.or.jp/etv21c/saihoso.html **************** 関連 >>137-139

146 名前: ねぇねぇ 投稿日:2002/04/21(日) 00:22
145 って、明日の夜? 今日じゃないよね?深夜ってややこしいよね。どっちかしら? この前見逃したので、見たいのですが・・・・ 今日の新聞には載ってなかったんだけど、見逃してる?

147 名前: 名無しさん 投稿日:2002/04/22(月) 00:05
新聞見たら、今夜のようですよ。>ねぇねぇ さん それと、 特集:胆のう・すい臓の病気  4月22日(月)~25日(木) 今日の健康 教育テレビ 午後7時10分~午後7時25分 詳細 >>140

148 名前: 名無しさん 投稿日:2002/04/22(月) 00:23
もう直ぐ始まるぞ!>>145

149 名前: 平安京 投稿日:2002/04/23(火) 00:22
148よくぞ知らせてくださった。みたみた、やはり2回目だったが,とても新鮮に見ることが出来た。よかった。

150 名前: たかっぴぃ 投稿日:2002/04/24(水) 00:01
昨日、偶然つけたテレビで「肝臓がんを凍らせて治す」WBS 23:00~をやっていました。 がんに直接 針(プローブ)を刺し、そこからアルゴンガスを出して一気に-140°迄下げ、がんを一旦凍らせます。 その後、また一気に10°迄上げてがんを壊死させるといったものでした。 欧米では10cm以上のがんにもこの方法がとられているとのこと。 また、この治療での5年生存率はアメリカでは62%だそうです。

151 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2002/06/09(日) 17:25
PET検診を受けてきました。 結果は転移なし、今後も年1回受けるつもりです。 http://www.ncdic.org/index.html  

152 名前: UTAKA@管理人 投稿日:2002/07/12(金) 18:36
私は、スカイパーフェクトTVに加盟しています。 無料放送でとても参考となる番組があります。 是非、ごらんになってください。 Ch.765 子育て支援・サイエンスチャンネル 7月13日(土)科学医療最前線(9)18:00-18:30 9)ラジオ波でがんを打つ! ~肝臓がん・ラジオ灼熱療法~ 今回のテーマは肝臓がんです。身体の中で最も大きな臓器・肝臓。 重さ1.5kg。有害な物質を解毒するなど、500以上もの働きをする大切な臓器です。 その肝臓をがんに冒される人が増えています。 長さ20cmの針の先端から中波の電波・ラジオ波を放出させ、 細胞を焼き殺す「ラジオ波灼熱療法」を紹介します。

153 名前: UTAKA@夏風邪?38度 投稿日:2002/07/12(金) 18:40
ブロードバンド放送がありました。 パソコンで見れます。  PET,ラジオ波、重粒子線等々、かなり参考になります。時間も長いです。  必見です! http://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=%89%C8%8Aw%88%E3%97%C3%8D%C5%91O%90%FC (1)0.1%の可能性に挑む ~不妊治療~  (2)体の中をのぞいてみたい ~内視鏡の発達~  (3)光が医療を変える ~レーザー治療のいま~  (4)切らずに治す ~最新脳卒中治療~  (5)むし歯・新予防治療 ~病原菌が消える~  (6)いびきの解明に挑む ~睡眠時無呼吸症候群~  (7)腰痛治療に賭ける ~驚異のレーザー治療~  (8)ミリ単位でがんを発見~驚異の画像診断~  (9)ラジオ波でがんを打つ! ~肝臓がん・ラジオ灼熱療法~  (10) やれることを探す ~平尾医師・糖尿病への挑戦~  (11) 痛みの原因を求めて ~頭痛治療40年・間中医師の挑戦~  (12) 細かい文字が見えた ~レーザー視力屈折矯正手術~  (13) 特集・切らずに治す ~最新医療の現場から~  (14) がんばったね奈渚子ちゃん ~密着・小児外科日帰り手術~  (15) 腰痛の原因を求めて ~慢性腰痛症の新事実と治療法・山田仁医師~  (16) 特集・光が医療をかえる  (17) 更年期障害をのりきるために ~ホルモン補充療法~  (18) 重粒子でがんを撃つ ~最新放射線治療~  (19) スーパー画像診断 ~5ミリのガンを発見・PET検査~ (20) 次世代の検査技術 ~世界初・驚異の四次元CT~

154 名前: UTAKA@夏風邪?38度 投稿日:2002/07/12(金) 18:45
ちかいうちに、TV放送、マスコミ情報の板を立てたいと思います。 うぅ~ん。頭が痛い、もう寝ます。 >>153は是非見てください。

155 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2002/07/13(土) 05:34
UTAKAさん。  あなたは凄い。心から感謝いたします。

156 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2002/07/14(日) 12:53
>>153の動画はどうすれば、 ハードディスクに保存できるのでしょうか?

157 名前: UTAKA 投稿日:2002/07/14(日) 18:31
PC武装:コツ、ノウハウ の板を立てました。 下記で。 http://www.gankeijiban.com/bbs/busou/index2.html 動画の保存方法  http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=busou&key=1026636648&ls=50

158 名前: こおたろ 投稿日:2002/07/18(木) 00:17
私は一介の患者に過ぎませんが、 こんな記事を、海外の新聞で韓国の「中央日報」を見ていたんですが、たまたまWebページ日本語版で以下の記事を見かけました。 (1)この記事の信憑性、 (2)日本ではどう捉えてみているか、 のコメントを求めます!!ほんとだったら、すごいんだけど・・。 http://japanese.joins.com/html/2002/0717/20020717184013400.html  肝臓がんの画期的治療物質、米で開発 英国のBBC放送は16日、最近肝臓がん細胞だけを破壊し、周辺の健康な組織には害を与えない肝臓がん治療物質が開発されたと報道した。  米ジョンズ・ホプキンズ大学のピーター・L・ピダーセン博士は「がん研究」(http://cancerres.aacrjournals.org)最新号に発表した論文で、がん細胞だけを選んで破壊する「3-プロモフィルベイト」という物質を開発したと明らかにした。  既存の肝臓がんの治療法は、抗がん剤を腫瘍に投与し、がん細胞に栄養を供給する動脈を遮断するもので、健康ながん組織の一部を損傷する副作用があった。  ピダーセン博士は「ウサギを対象にこの物質を投与した結果、がん細胞の相当部分が破壊され、周辺の健康な組織やほかの臓器組織は全く損われなかった」と話した。 2002.07.17 18:40

159 名前: 血液疾患の無料相談 投稿日:2002/09/02(月) 21:18
東京都から委託を受けて相談事業などを行ってい る東京都難病団体連絡協議会では、白血病に代表される 血液疾患患者やその家族を対象にした無料の医療相談会 を開催するそうです。詳しくは以下のURLを参照してくだ さい。 http://www.tounanren.org/ 

160 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2002/09/03(火) 08:42
日本東洋医学会っていったいどんな団体ですか? 信頼できるのでしょうか?

161 名前: ワンチビ 投稿日:2002/09/17(火) 09:58
今日、8時から「イマジン起死回生SPがんで死なないために」あるようですよ。 がん治療の最前線の紹介。分子標的約の紹介。最先端の技術、機器。 がん予防の食生活らしいです。

162 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2002/09/17(火) 11:25
先こされました。 テレ朝系20時から2時間。

163 名前: ワンチビ 投稿日:2002/09/17(火) 21:57
「イマジン起死回生SPがんで死なないために」見ました。 イレッサの事が話題に上ると思っていたので、期待してたんですけど・・・ なかったですね。 途中、トイレに行った間に終わってたりして????(;^_^A

164 名前: 山口 投稿日:2002/09/17(火) 22:07
私も見ました、そして途中にトイレにもいきました。 だから自信はないけど、イレッサの話題は無かった思います。

165 名前: ワンチビ 投稿日:2002/09/17(火) 22:19
ちょっと、残念です。 「大切な内容を見逃しては、大変」とビデオにも撮ったので、明日もう一度見てみます。 でも、「がんは怖くない」って何度も言って下さったので、この番組を見て、母もそれくらいの気持ちで、 前向きに明るく生きてくれるかなってちょっと思いました。

166 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2002/09/21(土) 23:16
見逃しちゃいました

167 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2002/10/16(水) 16:30
週間ダイヤモンド10月19日号に "最新技術でガンと闘うー低浸襲療法"と広告が有りましたよ。

168 名前: 投稿日:2002/10/23(水) 10:26
目で見る「がん」展 最新治療を紹介。大阪長居公園内 「大阪府立自然史博物館」にて開催中。 11月4日まで(月曜休館)

169 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2002/10/30(水) 12:24
<無届け治療>京都大原子炉実験所でがん治療   中性子を使ったがん治療を続けてきた京都大学原子炉実験所(大阪府熊取町)が、医療法に基づく医療機 関としての届け出を出していなかったことが分かった。原子炉の医療用使用について、内閣総理大臣あての 申請は許可されていたが、厚生労働省近畿厚生局は、診療所としての届け出を新たに求める方針だ。   同実験所は74年、原子炉から出る中性子を使ったがん治療の研究を始めた。90年から本格的になり、全 国各地の大学病院などが施設を借りて毎年6?7人、計約90人に中性子を当てる治療を進めてきた。悪性 の脳腫瘍(しゅよう)などに対して高い成果を上げているという。   治療にあたるのは、患者を連れて来所した医師で、同実験所の職員は、助言を与える立場だった。同実験 所安全管理本部長の西牧研壯教授は「医師が治療を行うので問題ないとの認識だった」と話している。(毎 日新聞)                                 [10月30日11時51分更新] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021030-00001046-mai-soci

170 名前: さむね 投稿日:2002/11/05(火) 00:44
雑誌で、「バイオラバー」なるものを知りましたが、これに ついてよくご存知の方、または使ったことのある方はいらっ しゃいますか?結構、値が張る商品で...

171 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2002/11/07(木) 02:04
米大、がん増殖たんぱく質解明  米プリンストン大学などのグループは、がんを増殖させるたんぱく質の作用を解明した。 Skiと呼ぶたんぱく質が細胞分裂を制御する細胞内の信号を抑えることを確かめた。 新たな抗がん剤の開発につながると期待している。  Skiが体内で作用している部分の分子構造をエックス線回析の手法で調べたところ、 TGF―βというたんぱく質の作用を抑えていることが分かった。 TGF―βは細胞内でたんぱく質に伝えられる信号を中継する役割を果たす。 TGF―βが働かないと細胞分裂が制御されず、がんの増殖につながるという。 [2002年11月6日/日経産業新聞] http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20021105e3mi018505

172 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2002/11/18(月) 12:44
がん休眠療法を臨床試験へ 金大がん研・高橋助教授が提唱 全国50病院で来春から   軽い副作用が出る程度に少量の抗がん剤を投与し続け、がんの増殖を抑えて延命させる 「がん休眠療法」を、来春から 全国約五十病院で臨床試験することが決まった。金大がん 研究所の高橋豊助教授が提唱してきた治療法で、がんと共 存しながら生きるのが特徴。重 い副作用で患者に苦痛を強いてきた従来の抗がん剤治療を軌道修正するための「証拠集 め 」がいよいよ始まった。  高橋助教授によると、再発、転移したがん患者らに行われる現在の抗がん剤治療は、嘔 吐(おうと)や貧血、脱毛など の副作用に患者が耐えられるギリギリの量「最大耐用量」 を投与して、がんの縮小を目指している。しかし、ほとんどの患 者は重い副作用で治療か ら脱落したり、副作用に耐えてもがんはほとんど縮小しない。  「がんが大きくならなければ人は死なない」と考えた高橋助教授は、抗がん剤でがんの 縮小を目指すのではなく、長く 投与し続けてがんを大きくしない治療法を提案。生活に支 障のない軽い副作用に止まる抗がん剤の量「最大継続可能 量」を患者一人ひとりに設定し て長期間投与し、外来治療で延命することにした。  十二人の患者に試み、抗がん剤の平均投与量は最大耐用量の三分の二と少なかった。半 分以下の量で腫瘍(しゅよ う)マーカーが激減した七十九歳女性の例もある。  高橋助教授は「抗がん剤はアルコールと同じように人によって耐えられる量が違う」と 話し、個々人に応じた投与量を決 める科学的な「さじ加減」の検討を進めている。これに より、抗がん剤治療は一部の患者だけではなく、誰にでも可能とな り、多くの患者が恩恵 を受けることになる。  しかも、もともとがん細胞も正常細胞が変化した自分の一部であることから、抗がん剤 で副作用が強く出る人は少ない 量でがんの増殖を食い止められると考えている。  がん休眠療法の臨床試験は「がん集学的治療研究財団」(東京)の助成で実施される。 高橋助教授は「糖尿病や高血 圧と同じように、がんを持ちながらも天寿をまっとうすれば がんを克服したことになる。臨床試験を重ねてがん休眠療法の 評価を確立し、抗がん剤治 療の新しいガイドラインとして広めていきたい」と話している。  金大がん研究所の市民公開セミナー「がん医療の最前線」は十六日、金沢市西町教育研 修館内の金大サテライト・プ ラザで開かれ、参加者はがんの仕組みや治療法、検診の大切 さに理解を深めた。  村上清史教授が「遺伝子と環境―がんの発症を探る」、高橋豊助教授が「がん休眠療法 」、澤武紀雄教授が「がんはど こまで見つかるようになったか」と題して講演した。最後 に、参加者の質問や相談に応じた。 http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20021117005.htm

173 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2002/11/21(木) 20:58
11月19日の読売新聞の朝刊よりの記事ですが、 インフルエンザワクチンに【ダニ】が混入していたそうですね。 情けないことです。。。

174 名前: TV放送!医食同源 投稿日:2002/12/18(水) 06:51
テーマ: 抗がん剤の疑問と不安に答えます 放送日:12月22日OA  出演者:渡辺 亨 国立がんセンター中央病院腫瘍内科医長  編集書: 「患者の「なぜ」に答えるがん化学療法Q&A」  抗がん剤は、副作用がきついなど、悪い印象を持つ人が多く、 そのために抗がん剤による治療を拒否する患者もいるという。 しかし近年では副作用の対策はかなり進んでおり、 さらに副作用の少ない新しいタイプの薬も開発されている。 抗がん剤の副作用などに対する様々な疑問や不安に答えていく。 ***************************** 放 送 局: TV東京・TV大阪・TV北海道 TV愛知・TVせとうち・ティー・ヴィー・キュー九州の6社 放送時間: 午前8時~8時30分 ※毎週月曜 8時25分~BS JAPANにて再放送いたします ******************************

175 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/01/01(水) 08:25
がん標準治療法公開、学会が今春から  がん患者が最新、最適の治療法を選択できるようにするため、国内のがん関連24学会が進行度、 悪性度ごとにきめ細かな標準治療法のデータベースを作り、今春からインターネットで公開する。 がんの治療の選択は医師の経験が頼りで、病院によって治療成績に格差が出る原因と指摘されている。 標準治療の公開で、患者が主体的にかかわった治療方針の選択が可能となり、治療の質向上にもつながると期待される。  データベースは、日本がん治療学会の専門委員会(委員長=佐治重豊岐阜大教授)が中心となり、 胃がんや肺がん、乳がんなどの専門学会のほか、緩和ケア、医薬品副作用情報にかかわる学会など計24学会が協力して作る。  欧米などで新たに効果が証明された治療法や薬剤の情報に、日本人の体質を加味し、効果が判断される。 患者がアクセスして、部位、進行度、転移の有無などを答えていくと、最も生存率が高い治療法の候補がわかる。 根拠となった医学論文も見られるようにする。  データベースは、まず情報がまとまった部分から医師に対して公開され、実用性をチェックした後、一般向けに公開される。  現在、国内のがん治療は、病院ごとに治療法が異なり、治療成績にも大きな格差がある。 同じ進行度の胃がん治療を、がん専門病院や大学病院などで治療を受けた場合でも 「5年後の生存率は46―78%と大きな開きがある」との学会報告もある。 このため、標準治療を学会が示すべきだとの指摘が、専門医の間からも出されていた。 (読売新聞) [1月1日3時10分更新] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030101-00000101-yom-soci

176 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/01/21(火) 12:12
名前: 名無しさん 投稿日:2003/01/20(月) 13:50 http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/kensaku_frame.cgi 医学の世界的教科書語を入力のこと  2 名前: 名無しさん 投稿日:2003/01/20(月) 13:52 滑った こっち http://merckmanual.banyu.co.jp/  3 名前: 名無しさん 投稿日:2003/01/20(月) 13:54 ご自由に  4 名前: 名無しさん 投稿日:2003/01/20(月) 13:57 http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?c=%B0%DF%B4%E2&url=11/t144_02.html うにょ  5 名前: 名無しさん 投稿日:2003/01/20(月) 15:06 ↑抗癌剤 http://www.chikennavi.net/ 治験

177 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/01/22(水) 18:39
ためしてガッテン 1月22日 水曜日 20時00分~20時43分 好評の「がん徹底予防術」シリーズ第7回目。 がんになる人・ならない人の違いはいったいどこにあるのか?  最新の研究成果をもとに、がん発生のメカニズムと予防方法について紹介する。 最新情報!肝臓がんの予防の食品成分とは? たばこを吸っても、がんになる人とならない人がいるのはどうして? 運命の分かれ目とは? ゲスト:大空真弓、円広志、山瀬まみ http://www.nhk.or.jp/gatten/

178 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/01/22(水) 21:58
ためしてガッテン の情報有難うございます。 興味深くみれました。

179 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/01/22(水) 22:01
携帯テスト

180 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/01/28(火) 11:32
英語使えれば世界最強の論文検索ページ http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?CMD=&DB=PubMed

181 名前: ワンチビ◆V1BOpBcE 投稿日:2003/02/02(日) 10:31
今朝の毎日新聞に載ってました。 がん治療について、国立がんセンターがインターネットで公開している世界最大のデータベース「キャンサーインフォメーション(CI)の日本語訳が完成し、3日からネット公開される。 全米での最新の研究成果をまとめたもので、医師向けの情報だけでなく、患者が治療を理解、選択する手助けとしても活用できる。 151種類のがんについて、進行度に応じて、どのような薬剤を使うか、手術が適当か、手術後も放射線治療を行った方がいいか、といった治療方法を列記し、治療成績や、生存率などのデータを示す。 詳しい内容の医師向けを先行公開し、今夏までに簡略化した患者向けを補充する。 医師向けデータも誰でも閲覧できる。その後は最新データに毎月更新する。 http://www.ncijapan.com  (2月3日からだそうです) 

182 名前: UTAKA◆xwBLFt7E 投稿日:2003/02/22(土) 01:43
■テレビ朝日系列『がん戦争PART19』 2月23日(日)14:00~15:25 (サンデープレゼント)久米宏のがん戦争19 久米宏のがん戦争19  治ったはずの夫のがん“転移・再発”その時妻は… ▽余命半年宣告▽最新治療▽豊川悦司語り     哲ちゃん登場! http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=jbbsdata&key=964761704&st=55&to=55&nofirst=true

183 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/03/12(水) 02:21
http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20030228d1g2803628 今後の癌治療の進展を切に願う次第です。

184 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/03/23(日) 19:42
代医療をやっていた人の方が早死にだそうです。 http://www.oncolink.com/resources/article.cfm?c=3&s=8&ss=23&Year=2003&Month=03&id=9480

185 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/09/30(火) 08:20
NHK今朝のホットモーニング(午前8時35分~ 「がんと共に生きる」だよー

186 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/10/01(水) 12:26
見逃したぁ~

187 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/10/01(水) 21:12
来週、再来週の火曜日もガン特集だよ。

188 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/10/06(月) 08:36
明日の生活ほっとモーニング(午前8時35分~ 「シリーズ がんと共に生きる  家族は“第二の患者”」 3回シリーズでお伝えする「がんとともに生きる」。2回目のテーマは患者を支える「家族」。がん患者の家族は、家族として何をしてあげられるのか悩んだり、 家族ならではのストレスを抱えているケースが少なくありません。これまでの調査では、およそ3割の家族が不安や抑うつ傾向にあることが分かっています。 「第二の患者」と呼ばれる、がん患者を抱える家族。番組では、がん患者とその家族への取材やアンケートをもとに、家族は患者をどう支えていけばいいのか考えます。 また、放送中に寄せられたメールやFAXでの質問や悩みに、専門家ゲストがお答えします

189 名前: ケンタロウ 投稿日:2003/10/18(土) 04:54
ここ一週間くらい、喉の辺りに違和感を感じ始めました。唾を飲み込む時とか、その違和感のある部分が圧迫されるような感じがしています。それと胸のあたりから両腕と顎までの部分に、かゆいんだけどかいてもなんにも変わらなく、ピリピリした感じがしています。 私は癌に対する知識が皆無なのですが、もしかしたらこれは…癌?みたいな疑念をもってしまいます。 そこで喉や肺などの癌についての症状はどういったものなのかを聞きたくて、ここに書き込ませてもらいます。知っている方、是非教えてください。お願いします。

190 名前: ゆっこ 投稿日:2003/10/19(日) 23:22
父が肝臓がんとわかり手術をしました。リンパに7つぐらいと十二指腸にも転移して胆嚢につながっている太い管にも転移していてもう黄疸が出るだろうといわれました。すでに管も腫れていてそこにあったがんは取れず十二指腸にも転移していると。医者の言うにはあと3ヶ月です。治療は抗がん剤も効果は10%以下なのでしないほうがいいといわれ、告知するようにと言われました。でも私は気の弱い父にはいえないのでどうしたらいいかと悩んでいます。本当に治療は10%以下で効果はないのでしょうか。このまま痛みだけをとるような治療をして楽に死なせてやるほうがいいのでしょうか。誰か教えてください

191 名前: だい 投稿日:2003/10/23(木) 23:44
最近背中から腰にかけて違和感を感じます…腎臓付近に張ってる感じもします。あと軽くめまいみたいな感じもします。 いつのまにか自分で「癌なんじゃないか」と思いこんでいます。 癌とはどのような症状がでるのか全く知らないので教えてもらえませんか。

192 名前: かお 投稿日:2003/11/12(水) 16:44
左の腰にズキンとした痛みがあり(一年前くらいから)最近左下腹部は押さえると痛みがあります。何かある感じもします。授乳中だから生理が来てないと思ってるのですが、産後一年と2ヵ月まだありません。卵巣ガンの心配をしています。症状を教えてください。

193 名前: 名無し 投稿日:2003/11/12(水) 17:05
>191さん。 http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/index/about.html

194 名前: 名無し 投稿日:2003/11/12(水) 17:18
>192さん。 http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010222.html 191>だいさん。  192>かおさん。 ここのページに行ってみて下さい。 詳しく説明が書かれています。 どうしても違和感や不安が解消されないようでしたら 専門医の診察を受けてみられると良いと思います。 気持ちを楽に、健康診断とくらいに考えて。。

195 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/11/19(水) 20:19
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031120k0000m010021000c.html このスレッドかなと思って。僕たち患者には朗報ですね。僕自身、gleevecを 適用外で使っていますので、ここ半年以上、自分の給料以上の医療費に苦しんで います。

196 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/11/20(木) 12:51
私は再発肺小細胞癌のある患者ですが、某先生のご好意で サリドマイドとグリベックを保険内で処方して頂いています。 お金がないので先生の本当に感謝しています。御陰でまだ生き延びて います。まだ死ねません。

197 名前: 名無しさん 投稿日:2003/11/20(木) 13:48
グリベックはいいとして サリドマイドはどうやったら保険内になるんですか? 調剤薬局にあるのでしょうか?

198 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/11/20(木) 13:49
196が本当であれば、それは違法行為ではないでしょうか。

199 名前: 名無しさん 投稿日:2003/11/20(木) 13:59
職もお金もありませんが生き延びたいのは私も同じです。 某先生って誰ですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

200 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/12/08(月) 01:26
http://www.bb.e-mansion.com/~mikamo/reffer/manoweb/mokuji.html 痛み止めに関するいいホームページがありましたよ。みんな読んでね。

201 名前: なるみ 投稿日:2003/12/14(日) 07:24
私の母は乳癌だったのですが、手術をいやがってなんとか自然療法で克服しました!中井貴一が宣伝してるミキのプロテインをいっぱいとり、ルテインのサプリを毎日のんだんです。うそみたいですが、本当に癌細胞はなくなりました!体にいい栄養を与えるだけで全然違います!抗がん剤などで苦しまなくても癌はなおせますよ!

202 名前: Hiro 投稿日:2004/01/13(火) 08:00
今度学校で癌のディベートをおこなうことになりどんなことを話せばよいかわかりません。誰か教えてください

203 名前: 投稿日:2004/01/13(火) 08:11
狸です <HIROさん ちょっと、、、、そう安直に手助けを求めては自身の勉強にならんでしょう? このHPを読めば患者さんやご家族の苦悩や医療不信、患者心理につけこむ悪徳業者の問題などいくらでも問題点は見つけられるでしょう? そう言った事を自分自身で咀嚼してやったらどうですか?

204 名前: 名無しさん 投稿日:2004/03/29(月) 20:36
http://www.ddc.co.jp/biken/kensa/kensa.html 検査項目ガイド 生物学的1、2

205 名前: ちゃしば◆FDLOCdao 投稿日:2004/06/29(火) 12:30
「市民のためのがん治療の会」と講演会について 放射線治療の第一人者(かつ患者サイドの医療を実践してこられた学会の中心的な先生がた)を創立委員として、正当なセカンドオピニオンの受け方などのアドバイスなど、各種癌患者様のサポートのために設立された会と認識しています。この会の主催による講演会が京大会館で開催されます。 平成16年7月18日(日)  13時30分~16時30分 詳細はウエッブサイトを御覧下さい。 市民のためのがん治療の会」 http://www.com-info.org/index.htm

206 名前: ちゃしば◆FDLOCdao 投稿日:2004/06/29(火) 13:08
追記:この会に私は所属はしていませんが、設立母体、趣旨を考えると学会と患者サイドの垣根を取り払い、正当な医療の未来へと繋がる可能性を開く会だと思っています。このサイトをご訪問の上、趣旨に賛同された方で、もしよろしければ、各ウエッブサイトの掲示板などにも紹介していただくと、恩恵を受けられる方が増えると思っています。特にYahoo掲示板にもどなたか紹介していただけるとありがたいです。 (広告などにあたると管理人さんが判断されたら、削除されてもかまいません)

207 名前: ほか 投稿日:2004/07/03(土) 04:28
現在、癌や重い病と闘っている方にある商材をご紹介させて頂いています。 私は大切な友人を癌で亡くしました。 生きる気力を失い、自暴自棄になり、最後は鬱を病い、 彼は私たちの元を去りました。 当時は、勇気付ける事も痛みを和らげてあげる事もできない 無力な自分でした。 それはシコリとして心に残り、癌という病に諦めとも恐れとも言える 感情を抱きながら過ごしてきました。 ほんの3ヶ月前、癌家系である実家の母が、 人に勧められて、予防の為に飲み始めた水があります。 その水は、福島県の磐梯山の岩盤から摂れる微量のミネラルを 水で溶かしイオン化させたミネラル水です。 友人の件もあり、私は注意深くまた興味を持ってその水に携わる 方々を見守ってきました。 現在、多くの方が症状の改善・完治が見られています。 開発に携わった医学博士は、1000件の臨床結果の元、 癌に関しては100%の症状改善ができていると断言しております。 私は居ても立ってもいられず、とにかくより多くの人々に この水を紹介しなくてはと動き始めました。 もし、試してみたいと思っていただけた時は、お声を掛けて下さい。 何かお気づきの点がありましたらお気軽にお問合せください。 参考資料 http://www.super-mineral.com/ http://www.bbweb-arena.com/users/romland/no-2web/ (ユーザ名:igakuhakaseパスワード:nojima) http://sv.e-nws.net/~mg21/mineral/

208 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/07/03(土) 19:59
http://www.nypost.com/seven/06302004/news/nationalnews/24085.htm ニューヨークポストから 膵臓癌が根治出来るということで治療した医師・施設に対し3100万ドルの訴訟を起こした。 結局担当医は1000万ドルを支払った

209 名前: zoomooth 投稿日:2004/07/13(火) 13:14
ガンの克服のためにこんなサプリを利用しています。ほとんどメジャーなものばかりですが。。。 http:// 載せていませんが、

210 名前: <削除> 投稿日:2004/07/19(月) 01:11
<削除>

211 名前: あのさ 投稿日:2004/07/19(月) 06:56
ねぇ~、これ読んでる? 宣伝必死なのはわかるけど、かえって評判を落とすよ。 http://www.gankeijiban.com/bbs/read.cgi?bbs=jbbsdata&key=964759165&st=18&to=18&nofirst=true *** 注意書きにあるように「健康・機能食品等々の商業目的の書き込み」を禁止しているにも関わらず、 ルールを無視して書き込む業者?をごらんになれば いかに「悪質な業者がいるか」が理解できると思います。 **

212 名前: 新井洋子 投稿日:2004/08/04(水) 23:55
膵臓に腫瘍がみつかった、鈍痛の痛みがある、痛み止めを使っているが、痛みはやまない。腫瘍は、悪性の ものか?

213 名前: たかこ 投稿日:2004/08/11(水) 21:05
はじめまして、こんばんわ。 父が進行性の遅い癌で抗がん剤治療で入院していましたが 通院でOKと言う事で退院しました。 ただ酸素が足りないみたいなの缶の酸素を吸っています。 病院で使用していた様な指に付けて酸素の量を測る機械を 探しているんですが、一般では売ってないんでしょうか? 主に病院に卸している会社があって個人でも販売してる様 なんですがパンフレットを送ってもらったら、ちょっと 高額でしたので。。。知っている方宜しかったら情報 お待ちしています。

214 名前: 脳天気◆rE3n94no 投稿日:2004/08/12(木) 19:48
>>213  たかこさん 「血中酸素飽和度測定器」か「パルスオキシメーター」で 検索して頂ければ出てくると思いますが・・  SeaStar ライフネット事業部にお手軽な物がありました  http://www.sea-star.com/j/items/pulse/pulse.html 商業目的ではありませんが、判断は管理人さんにお任せします

215 名前: たかこ 投稿日:2004/08/12(木) 20:36
>>213 脳天気さん ありがとうございました。お手ごろな値段のがあって良かったです! 検討してみます。 父は肺腺癌で複数転移してますが胸水が溜まっていた為3ヶ月入院して して抗がん剤を投与しました。高齢の為、肺炎、熱等の副作用が があったので2回しかまだやってません。胸水が出なくなったので 後は通院で3週間に1度投与していく事になります。 ただ、もともと甲状腺癌手術後10年後の転移なんですが、退院してから 咳が出てしゃべると声がかすれるので苦しそうです。 酸素が足りないんでしょうかね。。。

216 名前: mame 投稿日:2004/08/15(日) 16:59
私の母は2年前に乳癌で手術したのですが、肝臓に転移してしまい 現在は体力がない為、抗がん剤を受けず温泉に行ったりしています。 肝臓癌はすでに大きいのですが、まだ負けるわけには行かないと思 っています。重粒子線、陽子線治療、温熱治療など、その他良い情 報ありましたらどなたかご提供お願いします。

217 名前: 774 投稿日:2004/08/15(日) 17:41
重粒子線、陽子線治療をはじめとする最新の局所療法は、ほとんどが 乳房局所の早期症例に対するトライアルで、合併症の存在などにより手術 を避けたほうが賢明と考えられる症例などに対して試験されています。 肝転移例などに対しては、やはり全身化学療法やホルモン療法を検討して いくというのが現状でのEvidenceとなっています。 ただ、局所療法の中で、唯一、乳癌肝転移例に対する動注化学療法が2相試験 まで進んでいますが、局所のコントロールを主目的としたもので、これによる response ratesは良好な結果が認められた一方、延命に対する効果に関しては 今のところ認められていません。 この2相試験では化学療法剤としてGEMが使用されています。

218 名前: 774 投稿日:2004/08/15(日) 20:15
追記 重粒子線、陽子線治療による肝転移に対する臨床試験的治療自体は、 兵庫県立粒子線医療センターで積極的に行われていて、原発巣のコントロール が良好で、肝機能が保たれていて、他に転移を認めない4cm以下の単発症例 に対して施行されているようです。 また、上記レスの中で、重粒子線、陽子線治療が早期乳癌に適応(+)と誤解を 与えてしまうような表現となってしまっていますが、乳癌治療法としては不適切 です、”重粒子線、陽子線治療をはじめとする最新の局所療法” を単に”最新の局所療法”に訂正させていただきます。

219 名前: まち 投稿日:2004/08/17(火) 19:41
流れ無視でお邪魔してすみません。 母が、肺の腺癌です。胸水がたまってみつかりました。三期bです。 「正直に申し上げると薬剤耐性が一度出現するとどの薬剤に対してもあまり効果がないという場合が多いので、強い抗がん剤を用いて全身状態を悪化させるよりはこのまま無投薬で様子をみるという選択肢もあります。」 と、いわれてしまいました。 そういうものなのでしょうか!?

220 名前: 774 投稿日:2004/08/19(木) 16:55
一般的には化学療法というのがコンセンサスです。 ただし、ご本人の予備力や年齢、治療に対する考え方、 副作用などを懸念して治療を行わないケースもあるとは思います。 少なくともNSCLCのⅢb期、胸水貯留例において、化学療法による 延命効果が認められるというEvidenceがあるのですから、まずは 化学療法の検討というのが一般的で、薬剤耐性の問題はその後の 話だと思いますが・・・。

221 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/08/20(金) 10:06
>>774さん >延命効果が認められるというEvidenceがある これはどの程度の延命効果なんですか? メリットを図る上で、数字を見ないと判断できないと思いますが...。

222 名前: まち 投稿日:2004/08/20(金) 11:39
>774 さん ありがとうございます。 肺がんスレッドでもお世話になっています。 私の母の場合は、余命1年といわれて、2年余りたちます。延命が目的の治療で、ジェムザール+ビノレルビン と イレッサ、AHCC、サメ軟骨、が功を奏したようです。 先日、前述のように、抗癌剤治療をつづけるいみがあるかどうか迷うようなことを言われてしまいました。 くわえて、すでに試して効果が思わしくなかった、ドセタキセルやカルボプラチンをまた試しているのです。副作用がきつくでています。 お世話になっている先生なのですが、これで適切なのかどうか疑問に思っています。 >221さん アドバイスありがとうございます。ただ、抗癌剤の延命効果の数字を見ても、それが我々当事者にはあまりに低い数値に思えても、何もしないでいるというのは難しいです。2年前、迷いに迷って、結局抗癌剤を使って、言われた余命よりは長く生きていますが、髪がなかったり苦しかった時期ももちろんあり、使わなかったらどうなっていたかなと考えることもあります。 何をしても、どれだけしても、治らない限り後悔はしそうです・・

223 名前: 221 投稿日:2004/08/21(土) 05:47
>>まちさん 私も家族に癌患者がいますので、何かしたいという気持ちはよくわかります。 ただ、実際に抗がん剤を受け、副作用に苦しむのもお母様のはずです。 お母様のことより、あなた自身が後悔しないために、お母様に苦痛を 強いているような気がしてなりません。 薬剤耐性や体力等を鑑みて主治医の方も判断してるはずです。 774さんはエビデンスの有無しか言えない、有る意味無責任な立場です、 その方を、魔法の弾丸探しに参加させてしまうのは、残酷ではないでしょうか?

224 名前: まち 投稿日:2004/08/22(日) 16:35
>>221さん お返事ありがとうございます。 221さんは、どのような方法をとっておられますか?

225 名前: ヨコ 投稿日:2004/09/01(水) 20:33
兵庫県に住んでいます。大阪・神戸間で大腸癌の名医を教えて下さい。

226 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/03(金) 06:29
大阪・神戸間で大腸癌の名医? 施設については 癌掲示板>別館>前立線ガンについて>44~45を参考にしては?

227 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/11/27(土) 16:14
○ 抗がん剤併用5療法を承認へ~厚労省検討会が適応拡大で報告書案  厚生労働省の「抗がん剤併用療法に関する検討会」は24日の会合で、抗がん剤併用療法5療法の適応拡大に向けた報告書案を大筋了承した。これに基づいて厚労省は薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会で事前評価を行い、関係企業に適応拡大の承認申請を指導する。申請後は迅速承認審査し、重点的な安全対策などを条件に承認する。  承認したのは①シスプラチンを含む多剤併用療法(予定効能・効果=小児悪性固形腫瘍)②カルボプラチンを含む多剤併用化学療法(小児悪性固形腫瘍)③アクチノマイシンDを含む多剤併用療法(ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、横紋筋肉腫など)④エピルビシン(乳がんEC療法、CEF療法)(乳がん=手術可能例における術前、あるいは術後化学療法)⑤デキサメタゾン(抗悪性腫瘍薬投与に伴う消化器症状〈悪心・嘔吐〉)―の5療法。  報告書案には、予定効能・効果や予定用法、公知の取り扱い、裏付けとなるデータ、同療法の位置付け、国内での同剤の使用状況、安全性に関するデータ、投与量の妥当性―などが明記されている。         【'04.11.26 Japan Medicine】

228 名前: ちゃしば◆FDLOCdao 投稿日:2004/11/29(月) 13:12
『がん・ガン・癌・Cancer』(森田先生のサイト) http://www.m-clinic.jp/ から提供いただいた今年のASCOの最新情報が『海外癌医療情報リファレンス』 http://f57.aaa.livedoor.jp/~cancerit/index.html からも「ASCO2004生存期間延長を認められた演題19本」としてトップから参照できます。将来的に標準的な治療となるかどうかは今後の問題であり現時点で可能性がある治療としか言えないこと、また抄録については英語であることをご理解の上、参考にされていただきたいと思います。

229 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/12/02(木) 01:07
○ 放射線腫瘍専門医の常勤数が生存率に影響~厚労省・がん均てん化検討会  厚生労働省の「がん医療水準均てん化の推進に関する検討会」(座長=垣添忠生・国立がんセンター総長)は11月30日、専門医に関するオブザーバーを招き、国内の専門医制度の現状や各専門医の人材規模などの現状について報告を受けた。  化学療法や病理、放射線などの各専門医の立場から、人材不足や教育体制の問題、地域間格差などの問題が洗い出されるなか、とくに放射線腫瘍医については、専門医の常勤数が患者の生存率に大きく影響を与える実態も明らかになった。  会議では、化学療法、病理、放射線の各専門医を取り上げた。このうち化学療法をめぐる問題で鶴尾隆オブザーバー(東京大分子細胞生物学研究所教授)は、複数存在する専門医育成制度の連携の乏しさを指摘。日本専門医認定制機構で整合性を図る必要性を指摘した。また、がん領域をめぐる総合的な専門医認定機構を民間の法人格で構築するよう提案した。  組織診断を行う病理専門医の問題で長村義之オブザーバー(日本病理学会副理事長)は、米国の病理医の配置と比べて国内では施設内に1人配置のケースが多く、同学会の登録病院171施設でも配置できていないなどの課題を説明。長村氏は、絶対数の少なさを改善するためにも診療報酬点数上で待遇改善するなどの対応策を求めた。  放射線腫瘍医について説明した山田章吾オブザーバー(東北大大学院医学系研究所教授)は、専任放射線腫瘍医の常勤数に比例して施設の生存率も向上することを示したデータを提示。10年後の患者に対応できるだけの人員として、最大1750人の放射線腫瘍医が必要との推計を示した。         【'04.12.1 Japan Medicine】

230 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/12/03(金) 23:29
○ 抗がん剤投与で提言~治療計画書作成し、複数医師で確認  日本医療機能評価機構の認定病院患者安全推進協議会はこのほど、患者1人ひとりに抗がん剤投与の治療計画書を作成することや、複数の医師で治療計画書の内容を確認して投与量もそれぞれ計算するよう求めるなど4項目を提言としてまとめ、会員825病院に通知した。相次ぐ健康被害を憂慮した対応で、抗がん剤治療の安全性を、病院として保証する動きが会員病院を中心に広がることを期待している。  提言「抗がん剤投与にかかわる情報の共有化」をまとめたのは、患者安全推進協議会の投薬(与薬)プロセス検討部会(部会長=矢野真・武蔵野赤十字病院呼吸器外科部長)。11月26日に会員病院に郵送した。 ● 治療計画書を患者ごとに作成  提言は、抗がん剤投与にかかわるルールの明確化が求められているとの問題意識から作成された。患者個別の治療計画を作成し、医療従事者と患者で情報を共有すべきという基本認識を提示。4本柱の初めに「患者別治療計画書の作成」を掲げた。具体的には、少なくとも1コース分を一覧できる治療計画書を患者ごとに作成すべきとし、医師・薬剤師・看護師が投与量・投与方法を容易に確認できることも必要だとしている。  2点目の「複数医師による確認」は、少なくとも1人は指導的立場の医師であることが必要とするなど、研修医が単独で行うことによる事故防止を意識した。さらに、病院が承認していない標準治療計画(プロトコル)による投与法は制限すべきとの見解から、プロトコルの承認と登録を行うシステムを構築するよう促した。(「プロトコルの登録」)。  最後の「治療計画書の患者への説明」では、患者参加型の治療環境で安全性も向上するとの考えを示した。  事前に、抗がん剤の①内容②投薬日程③副作用―の情報を共有する必要を指摘したほか、情報提供を受けることによって副作用に対する患者の心構えが強化される効果もあるとした。  安全推進協議会は、病院機能評価の認定病院のうち、参加を希望する病院で組織される。  有効な医療事故予防・防止策を、収集した事例などを基に立案して会員病院に還元することなどが活動の柱。通知する場合は、状況に応じて(緊急)提言、(緊急)警報、指針を使い分ける。今回は、抗がん剤治療の安全性を保証する必要を喚起する意味合いから「提言」と位置づけた。         【'04.12.3 Japan Medicine】

231 名前: サリドマイド オキサリプラチン ペメトレクスド 投稿日:2005/01/25(火) 22:23
サリドマイドなど抗がん剤3つ了承
 厚労省の検討会議
 --------------------------------------------------------------------------------
  厚生労働省の「未承認薬使用問題検討会議」(座長=黒川清・日本学術会議会長)の 初会合が24日開かれ、
同省が求めた 多発性骨髄腫の「サリドマイド」、
結腸・直腸がんの「オキサリプラチン」、
悪性胸膜中皮腫の「ペメトレクスド」の
3種類の未承認の抗がん剤について、「治験制度」で 保険診療と保険外診療との併用(混合診療)を認めることを了承した。
   同省は治験制度の運用を改善することで未承認薬の併用拡大を進めていく方針を決めており、
今後同会議が中心となって検討する。
   同会議はがんなどの薬物療法に関する専門家ら13人で構成。
欧米で新たに承認された薬や、学会・患者から承認の要望が多い薬を対象に、
3カ月以内に治験を行うかどうかを決める。
   必要と判断された場合は、確実に治験につなげるため、製薬会社か医師グループに振り分ける。
治験終了から保険適用まで併用が認められない「空白期間」については、 「安全性確認試験」と位置づけ、治験中と同様の負担で薬を使えるようにし、
切れ目のない併用を可能にする。
  肺がん用抗がん剤イレッサで副作用とみられる死者が600人近く出たことが
報告されたこともあり、 患者への使用機会の提供と安全性の確保をどう両立させていくかが課題になりそうだ。
  (2005/01/25)  http://www.asahi.com/health/medical/TKY200501240360.html

232 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/02/03(木) 09:33
「がん情報サイト」開設 神戸・先端医療財団
 --------------------------------------------------------------------------------
  神戸市の先端医療振興財団は31日、 世界のがん治療の最新情報を掲載する「がん情報サイト」を、 2月1日に開設すると発表した。
治療成績のほか、国内外で実施されている抗がん剤などの臨床試験の進行状況も検索できる。
   財団の臨床研究情報センター(TRI)が全国のがん専門医と協力し、
米国立がん研究所が運営するがん情報データベースを翻訳。
1カ月程度の遅れで掲載していく。 
(2005/02/01) http://www.asahi.com/health/medical/OSK200502010030.html
がん情報サイ http://cancerinfo.tri-kobe.org/

233 名前: なお 投稿日:2005/02/04(金) 12:45
日経新聞より がん治療の実力調査
http://health.nikkei.co.jp/hranking6/index.cfm?i=20041204pl002pl 
最新治療 高額ネック
http://health.nikkei.co.jp/hranking6/index.cfm?i=2005013102523pl

234 名前: <削除> 投稿日:2005/02/12(土) 20:28
<削除>

235 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/03/17(木) 09:14
がん細胞を「永眠」…英国の研究者が新治療法
  英国の研究者がこのほど、がん細胞を「永眠」させる方法を発見した。 現在はがんを切除したり、殺したりする治療法が主流だが、
今回の発見が、がんの新たな治療法につながると期待が高まっている。 
「永眠」方法を発見したのは、英慈善団体「マリー・キュリー」の研究機関。研究者らは、
細胞の中にある「Tbx2」と呼ばれる遺伝子の活動を抑制すれば、 がん細胞が「昏睡(こんすい)状態」となって分裂が止まることを発見した。 
同団体のヒューズ・ハレット会長は、「がん治療の取り組みに希望をもたらした」と強調した。
(時事) ZAKZAK 2005/03/16 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005031666.html

236 名前: なお◆MeiFiwsU 投稿日:2005/03/17(木) 09:44
↓こんな情報を見つけました。
 緑茶に含まれる抗がん成分、特定される
| Excite エキサイト : ニュース :
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081110955613.html

237 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2005/04/10(日) 17:27
NCI米国国立癌研究所発行小冊子シリーズ
ーこれだけは知っておきたいTMー
      
癌の概略
 http://f57.aaa.livedoor.jp/~cancerit/index.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出ました!!和訳です!!
翻訳はボランティアのようです。ありがとうございます。

238 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/03/22(水) 01:04


239 名前: 御教示ください 投稿日:2006/06/18(日) 13:11
胆嚢摘出の内視鏡下腹腔鏡手術の名医は?関西でお教え願いたいです。

240 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/08/27(日) 16:44
チーム医療ですし、、、

241 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2007/01/09(火) 21:37
面白いサイトを見つけました。無料の遺言メールだそうです。
なにで運営しているのかは不明ですが・・・ タダだからいいっか?

http://www.pinfo.jp/


242 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2011/07/19(火) 16:41
がんは食事療法で絶対に良くなる!って記載のページを見つけました。
私は、詳しくは知りませんが誇大広告みたいなものにならないのでしょうか?
完全にがん患者を食い物にしているとしか考えられません。

本当に効果があるのならば反旗を翻し受診しに行きますが・・・

243 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2011/08/19(金) 22:43
>>242 
医学と宗教の違いを考えていくと、
きっぱりと線が引けるものでなく、
境界のところであやふやな部分が出てきます。

「がんは食事療法で絶対に良くなる」のが精神的なものであれば
宗教の領域とも言えます。

日本には、米国にない医療制度があります。
健康保険の対象となる医療であれば、確実に信頼の置ける医療です。

悪質なHPを見つけましたら、所在区域(都道府県)の保健所に通報してください