■掲示板に戻る■ ■過去ログ一覧に戻る■
過去ログ表示中

癌掲示板..>練習

1 名前: tata 投稿日:2000/10/28(土) 00:02
<削除>

2 名前: tata 投稿日:2000/10/28(土) 00:02
高額療養費支給制度

http://www.reference.co.jp/magazine/medical/care10.html

http://www.city.yokohama.jp/me/tsurumi/kokuho/kougaku.html
http://www.hosp.go.jp/~kamo/seido/kogaku.htm

3 名前: 高額療養費制度 投稿日:2000/10/28(土) 00:02
健康保険制度の種類にかかわらず、1ヶ月の医療期間に支払った金額が、
63,000円を越えた分については帰ってくるというもの。

63,000円の支払いが、1年間で4回以上にわたると、4回目からは
37,200円を越えた分が帰ってきます。
http://www.nextlink.ne.jp/info/databank/cat4/data/1996/19960626.0004039.html

4 名前: 高額療養費が支給される条件 投稿日:2000/10/28(土) 00:02
http://www.nextlink.ne.jp/info/databank/cat4/data/1996/19960626.0004041.html

5 名前: 名無しさん 投稿日:2000/10/28(土) 00:02
高額療養費の支給は実際に支給されるまでおよそ2ヶ月くらい待たなく
てはなりません。
そこで社会保険協会による高額医療費貸付制度を利用できます。
この制度では支給される見込みの8割に当たる金額を無利息で借り入れ
することができます。
http://www.city.togane.chiba.jp/ka/shimin/kokuho/kyuufu/s_kogaku-k.html

6 名前: 名無しさん 投稿日:2000/11/02(木) 00:12
取りあえず、知っておくべき制度は、
●高額療養費支給制度:
●高額医療費貸付制度:8~9割に当たる金額を無利息で借り入れ
●療養費支給制度
●移送費・家族移送費支給制度
●傷病手当金
●継続給付/継続療養受給制度

7 名前: 療養費支給制度 投稿日:2000/11/02(木) 00:12
医師の同意のもとに、はり・あんま・マッサージ等の民間治療を受け、
立て替え払いした時などは、保険者が承認すれば、標準料金から
一部負担相当を除いた額が払いもどされます。

8 名前: 移送費・家族移送費支給制度 投稿日:2000/11/02(木) 00:12
 医師の同意のもとに、付近の病院では適切な医療が受けられない等の
 理由で移送したとき、
保険者が認めた範囲の実費が払いもどされます

9 名前: 傷病手当金 投稿日:2000/11/02(木) 00:12
被保険者本人が療養のため仕事を4日以上休んで給料を
うけられないときは,
4日目から欠勤1日につき標準報酬日額の6割が
1年6ヵ月の範囲でうけられます。

10 名前: 継続給付/継続療養受給制度 投稿日:2000/11/02(木) 00:12
 癌治療を退職する前にしていた場合 、それを理由に退職した場合
 退職前に継続して1年以上被保険者だった人は、
 退職したあとも、保険料を納めなくても
 それまで受けていた療養の給付(被扶養者も受けられる)や、
 傷病手当金や上記の保険給付が受けられる場合があります。
 癌の治療・療養のために引きつづき働けないとき、
 傷病手当金の支給が始まった日から数えて1年6ヶ月間~5年位は、
 引き続き支給されます。

11 名前: コツ?? 投稿日:2000/11/02(木) 00:12
退職後はまず傷病手当金をもらい、その後に失業手当、
という形がおトクです。
健保や雇用保険に加入していれば、
しばらくの間は、働けなくても給料の6割程度は保障されます。

12 名前: 特定機能病院 知てるぅ? 投稿日:2000/11/11(土) 00:01
 平成4年の医療法改正で 特定機能病院 って制度?が出来ました。
 大学病院や、高度な技術をもつ病院は大抵指定されています。
 (何処かに必ず掲示さています)
 特定機能病院に指定されている病院は、
 原則として他の医療機関の ”紹介状 ”が必要です。
 紹介状がない場合は、
  初診時負担額が ”¥1500円程度” 高くなります。

 紹介状が無くても構わないですし、
 初診料だけのわずかな額ですが、覚えておきましょう。
 http://www.h.u-tokyo.ac.jp/uthosp/iji/tokutei.html

 一応「99/3/26 横浜市大病院の特定機能病院承認取り消し検討へ」との記事
 http://www.asahi-net.or.jp/~PF4M-ATM/HOKEN/KOUSEISHOU/IRYOUBASE/990326torikesi.html

13 名前: けんと 投稿日:2001/02/19(月) 00:16
介護保険を有効に使いましょう。
介護保険は2000年4月から始まった法律です。介護保険を使えば、福祉用具の貸与・
購入・住宅の改装に対して、その介護度に関係なく1回に限り20万円まで助成され
ます。私の母の場合はIVH(中心静脈栄養)を24時間行っていたので、点滴棒を持ち
ながら家の中を歩くことが出来るようにと、床をすべてフローリングにしました。
その費用は総額60万円。要介護3の認定を受けていたので、その後申請により20万円
が帰ってきました。また、シャワーチェアなども購入(1割負担)できました。ただ、
意見書(その事が必要であるという証明書)が必要です。ケアマネージャーと良く相
談し、介護保険を有効に活用してください。

14 名前: 名無しさん 投稿日:2001/09/04(火) 00:02
age

15 名前: 名無しさん 投稿日:2001/10/06(土) 00:03
age

16 名前: 参考になります 投稿日:2001/10/06(土) 00:05
LifeCare
 http://www.lifecare.ne.jp/

健康保険なんでも百科
http://www.aa.aeonnet.ne.jp/~masat/
 掲示板があります。
  http://www.aa.aeonnet.ne.jp/~masat/cgi-bin/bbs/aska.cgi

介護・福祉 こだわりリンク集
 http://www.health.co.jp/link/kodawari/kaigo.htm

17 名前: 自由診療保険メディコム 投稿日:2001/10/06(土) 00:05
すごい保険がでましたよ。

◆ 2001.10.5 ガン治療の費用をほぼ全額カバー、初めての「自由診療保険」が登場
 http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/146001

 なにげなく受けた人間ドックで、胃にガンがみつかった。
「すぐ入院してください。早期ですから、手術で治りますよ」――。
そんなとき、病気そのものもさることながら、「入院にかかるお金」も心配になる。

 そんなお金の不安を払拭する保険として、この10月に新型のガン保険、
「自由診療保険メディコム」が登場した。「必要な治療を自由診療で受けてもらい、
その費用をお支払いする保険です」。
保険を販売するセコム損害保険医療保険事業部 http://www.medcom.jp/mainwin.html
の大野文吾部長はこう説明する。

 自由診療とは、健康保険(公的保険)を使わずに治療を受けること。
私たちが普段使っている健康保険は、受けられる治療に制約がある。虫歯で歯科医にかかったとき、
「この材料は保険が利きません」といわれた人も多いだろう。同様のことがガンの手術にもあるのだ。

 「例えば手術のとき、傷口を縫う糸や針の品質によって、傷跡の治りは全然違います。
でも、公的保険のルールでは安い糸や針しか使えないのです」。あるガン専門医はこう打ち明ける。

 それなら歯の材料のように、糸や針の費用を別に払えばいいのでは――。
ところが公的保険のルールでは、医療費の一部だけを自費で払うことはできない(歯科は例外)。
つまり、保険外の針と糸を使った瞬間に、手術代も入院費も自費で払わなければならないのだ。
ガン治療の医療費総額は、入院が長引けば数百万円に達する。簡単に払える額ではない。

18 名前: 早く欲しかったです。 投稿日:2001/10/06(土) 00:07
>>17 
これがあれば、保険適用外の抗ガン剤 も安心していいのですね。
+++++++++++++++++
「最先端の手術や保険適用外の抗ガン剤を必要としても公的保険では利用できず、
自由診療となると個人の負担が大きくなる。
そこで、一人ひとりのお客さまが最善の治療を選択できるように、
公的保険が適用されない自由診療の費用についてもカバーできる保険にしました」 だって。

19 名前: 日経産業新聞 投稿日:2002/06/13(木) 05:55
リンフォテック、リンパ球加工を強化

バイオベンチャーのリンフォテック(東京、関根暉彬社長、03・5940・0977)は、
セコム損害保険と組んでがん治療で使うリンパ球の加工受託事業を強化する。
セコム損保はがん保険の加入者が同社の指定病院で実施するリンパ球の注入治療を
保険対象に認定した。リンフォテックは保険加入者と指定病院の増加で事業拡大を狙う。
 リンフォテックは東京女子医科大学などの病院から委託を受け、
がん患者から白血球の一種であるリンパ球を取り出して増殖させる。
約2週間でリンパ球を1000倍に増やす。
病院は増殖したリンパ球を患者に投与してがんへの免疫力を高める。
同社は提携先の医療施設内で加工している。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002061200392

20 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2002/06/17(月) 12:22
自由診療保険メディコムは、お薦めします。

21 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2002/10/08(火) 00:29
診療情報提供サービス
医療保険請求に関わる告示をはじめとする様々な情報をご提供するホームページです。
http://202.214.127.149/


22 名前: 高額療養費の負担 投稿日:2002/10/21(月) 05:31
健康保険の高額療養費の負担が、2002年10月1日より変更になりました。
一般の63,600円が72,300円に変更されるなど、個人の医療費負担が増えています。

*1か月の一部負担金が下記を超えた金額が補助されます。
70歳未満
 上位所得者(月収56万円以上):139,800円 + 1%
 一 般          : 72,300円 + 1%
 低所得者(住民税非課税)  : 35,400円

70歳以上の高齢者
 一定以上所得者      :72,300円 + 1%
 一 般          :40,200円 + 1%
 低所得者(住民税非課税)  :24,600円
 低所得者(老齢年金受給者) :15,000円

計算は複雑になっています。
病院等で申請は一切してくれません。自分で申請しないと補助金はもらえません。

貰えたら儲けもの と考えて、下記へ問い合わせましょう!!
国民健康保険の場合は、市区町村の国保または国保組合の窓口。
健康保険等の場合は各事業所(または社会保険事務所)の窓口。
(参考)
http://www.city.yokohama.jp/me/tsurumi/kokuho/kougaku.html
http://www.hosp.go.jp/~kamo/seido/kogaku.htm

23 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2002/10/21(月) 06:09
がんになったら障害年金!!

***** 抜粋 *********
ガン患者に障害年金があまり活用されていないのはなぜか?

・ガンまたは病気 ≒ 障害(障害年金の障害状態)という発想があまりないから。
・現場である医療機関に障害年金制度を熟知している人が少ないため、
 なかなか教えてもらえる機会が少ない。
・ガンでも、どの状態、種類、症状でどの等級に該当するか分かりづらい。
 特にガンは転移して各所に症状が出ることもあるため、
 各部位ごとに認定されるのか全体的にみて認定されるのか分かりづらい。
 手術方法によって障害認定日が異なったり、治癒日の判断も難しい。
 このため、申請時期も分かりづらい。
・ガンの場合、若い年齢でかかることも多く、
 若い人ほど年金が受給できるという考えが浮かびにくい。

http://kiharachan.infoseek.ne.jp/

24 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/04/20(日) 21:24
あるある大辞典age

25 名前: あるある 見てます! 投稿日:2003/04/20(日) 21:35
誰か調べて!

所得保証保険

26 名前: 25 投稿日:2003/04/20(日) 21:38
所得補償保険 でした

27 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2003/09/29(月) 00:43
がんばれ!

28 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/05/27(木) 15:16
良いテーマのスレです。
ageます

29 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/17(金) 13:12
良スレage


30 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/26(日) 06:53
よくまとまってます。

高額療養費とは
http://page.freett.com/nekonokiseki/CI11.htm

31 名前: やま 投稿日:2004/09/26(日) 11:34
はじめまして。
民間生保の入院給付金についての相談です。

高齢の父は、昔、民間の生保に加入しました。
成人病特約をつけ、該当すれば入院給付金が3倍になるという契約でした。
満期も近くなったこの頃になって、いきなり末期がんの宣告を受け、
高齢の上余病もあるので治療はするべきではなく、
選択はホスピスか自宅療養しかないといわれました。

家族としては、父の老いた体に過重な負担はかけられないけれども
できるだけの手当てはしたい、という気持ちです。

ところが、資金の算段をしなければいけないので当該生保に問い合わせたところ、
ホスピス入院は治療目的ではないので、3倍どころか一切入院給付金は支払えない、
との回答でした。
契約当時はホスピスという概念は社会的にはなく、治療目的ではない入院とは
人間ドッグ入院を指していたと思います。
入院費用のほか家族が付き添ったり健保適用外の費用が多々かかるので、
保険加入したものです。
当時の外交員さんからは、「これで成人病にかかっても安心ですよ。」といわれ、
本人家族共々そのつもりでしたので、
今回の保険会社の対応には困惑するばかりです。

どなたか、同じような体験をされた方、あるいは判例などをご存知の方、
いらっしゃいませんでしょうか?






32 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/09/26(日) 17:41
えっ、ホスピスって保険利かないの?!

33 名前: アドバイスになるかどうか? 投稿日:2004/09/26(日) 20:27
やまさんへ

保険会社名を出して、「生命保険協会」の生命保険相談室に
ご相談されることをお勧めします。
東京なら、電話:03-3286-2648(9:00~17:00)
で相談に乗ってくれるはずです。

34 名前: やまさんではないのですが 投稿日:2004/09/26(日) 21:25
33さま。とても助かるアドバイスです。私も電話をかけてみます!
また何か情報がございましたらよろしくお願い致します。
ありがとうございました。  <(_ _)>

35 名前: やま 投稿日:2004/09/27(月) 02:33
33さま。

ありがとうございます。
さっそく相談してみます。
同じ保険で以前に約款と相違する給付が2回続けてあり、
いづれも修正してもらいましたが少々不審に感じているものです。
判例なども探してみます。


32さま。

健康保険はもちろん適用されます。
ここで言っているのは、
民間の保険で約款に「治療を目的とした入院」という規定がある場合で、
契約時の契約者の解釈と現在の保険会社の解釈に相違があるケースの事です。


36 名前: 名なし 投稿日:2004/10/04(月) 00:41
教えてください。
一般的な生命保険ですが、民間、郵便局、外資、損保、・・・
一度癌にかかると、あらゆる保険に入れないらしいですが、
胃がんで完治5年経過後とか乳癌10年後で判断らしいですが
もっと早く入れる生保はありませんか?
テレビCMの誰でもというのは癌患者は決して入れないそうです。
生保のサイトもみましたが見当たりません。
5年から10年再発がおきないようにジッと待つのでしょうか?

37 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/08(金) 01:52
良性なら5年くらいで入れるけど、
悪性だと、もう加入出来ないんじゃなかったかしら。
あいまいですけど。

38 名前: 名なし 投稿日:2004/10/08(金) 20:53
皆さんは若いときから加入していたのでしょうか?
入りたいのに入れない。悲しい。
今、医療保険がものすごく売れているらしいですね。
先行き不透明な日本で、年金も含め国家に頼らず、
自己責任、なのでしょうね。
アメリカの医療保険はとても浸透しているらしいですね。
また良い情報がありましたらお願いします。

39 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2004/10/19(火) 09:04
一度、癌になるとその後、
ガン保険に加入は難しいですよ。


40 名前: 厚生労働省 投稿日:2004/10/19(火) 09:30
高度先進医療(厚生労働省ホームページ)
平成16年9月現在で、承認された高度先進医療は77種類
http://www.mhlw.go.jp/topics/0106/tp0601-1.html

高度先進医療承認状況 関係しそうなトコ。
 ・活性化自己リンパ球移入療法
 ・超音波療法
 ・肺腫瘍のCTガイド下気管支鏡検査
 ・SDI法による抗癌剤感受性試験
 ・抗癌剤感受性試験
 ・子宮頸部前癌病変のHPV-DNA診断
 ・腹腔鏡下肝切除術
 ・悪性腫瘍に対する粒子線治療
 ・腹腔鏡下前立腺摘除術
 ・乳房温存療法における鏡視下腋窩郭清術
 ・悪性黒色種におけるセンチネルリンパ節の遺伝子診断
 ・悪性黒色腫、乳癌におけるセンチネルリンパ節の同定と転移の検索
 ・固形がんに対する重粒子線治療
 ・カフェイン併用化学療法
 ・固形腫瘍(神経芽腫)のRNA診断
 ・.....
http://www.mhlw.go.jp/topics/0106/tp0601-1a.html

41 名前: たー 投稿日:2005/02/21(月) 21:43
今年からウツ病になり仕事が出来なくなり病院にいき投薬治療と自宅療養を言い渡されましたが、役所で支援してくれる制度とかが今いちわかりません。うつになる前にも持病でてんかんを幼い頃からわずらっており役所には医療費の減額申請を行なっており、助かっております、しかし今回働けなくなってしまったので何か使える制度があるなら教えてください今実家に住んでますが父も経済的に乏しくどうしたらいいかわかりません。

42 名前: なお 投稿日:2005/02/22(火) 10:10
とりあえず、市役所に相談されてみてはいかがでしょう。
ご本人がシンドイなら、どなたかご家族の方に代わりに行って頂くとか。

鬱病はつらいでしょ・・・。
でも、こうして掲示板に書き込む元気があるのですから、きっと大丈夫!
頑張って下さいね。

43 名前: なお 投稿日:2005/02/27(日) 12:52
たーさんへ
その後お体の具合はいかがですか?このスレッドの>>11を読むと、失業手当などが利用できそうですよ。
それから http://www.aa.aeonnet.ne.jp/~masat/index2.htm を見つけたので、少しは参考になればいいのですが・・。
きっと、いくつか方法はあると思うので、メゲずに頑張りましょうね。

44 名前: 名無しさん@癌掲示板 投稿日:2006/07/30(日) 23:18
てst